JP3154003U - Industrial vehicle - Google Patents
Industrial vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP3154003U JP3154003U JP2009004969U JP2009004969U JP3154003U JP 3154003 U JP3154003 U JP 3154003U JP 2009004969 U JP2009004969 U JP 2009004969U JP 2009004969 U JP2009004969 U JP 2009004969U JP 3154003 U JP3154003 U JP 3154003U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axle
- brake
- brake pipe
- support
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
Abstract
【課題】可撓性のある長尺物がブレーキ配管の取付部及びその周囲のブレーキ配管に巻き付くことを防止して、より安全性の高い産業車両を提供する。【解決手段】フォークリフトは、車軸と、車軸支持部品13と、固定プレート31と、ドラム32と、制動部と、ブレーキ配管19とを備えている。ブレーキ配管19は固定プレート31に取付けられる取付部20を有し、固定プレート31には、取付部20の近傍に位置し、取付部20及び取付部20の周囲のブレーキ配管19に紐が巻き付くことを防止する2個のボス部21が設けられている。各ボス部21は紐を車軸の軸心Oから離反する支持部211を有している。支持部211と軸心との距離は、取付部20と軸心との距離より長い。【選択図】図3An object of the present invention is to provide an industrial vehicle with higher safety by preventing a flexible long object from being wound around an attachment portion of a brake pipe and a surrounding brake pipe. A forklift includes an axle, an axle support component, a fixed plate, a drum, a brake, and a brake pipe. The brake pipe 19 has an attachment portion 20 attached to the fixed plate 31. The fixed plate 31 is positioned in the vicinity of the attachment portion 20, and a string is wound around the attachment portion 20 and the brake pipe 19 around the attachment portion 20. Two boss portions 21 for preventing this are provided. Each boss portion 21 has a support portion 211 that separates the string from the axis O of the axle. The distance between the support portion 211 and the shaft center is longer than the distance between the mounting portion 20 and the shaft center. [Selection] Figure 3
Description
本考案は産業車両に関する。 The present invention relates to an industrial vehicle.
乗用車、産業車両等の車両は、車体に接続され、車軸を支持する車軸支持部品を備えている。この車両の制動装置としては、油圧式ブレーキ装置が多く採用されている。 Vehicles such as passenger cars and industrial vehicles include axle support parts that are connected to the vehicle body and support the axles. As a braking device for the vehicle, a hydraulic brake device is often used.
油圧式ブレーキ装置は、ドラムブレーキやディスクブレーキであるブレーキ本体と、ブレーキ本体に接続されたブレーキ配管とからなる。ブレーキ本体は各車輪の内部に配設されている。ブレーキ本体は、例えばドラムブレーキで説明すれば、車軸支持部品に回転不能に設けられた固定プレートと、車軸の一端に設けられ、車輪と共に回転するドラムと、固定プレートに設けられ、ドラムを制動する制動部とを有している。ブレーキ配管は固定プレートと接続されるための取付部を有している。つまり、ブレーキ配管、特にその取付部は車輪及び車軸支持部品近傍で固定プレートと接続されることとなる。 The hydraulic brake device includes a brake body that is a drum brake or a disc brake, and a brake pipe connected to the brake body. The brake body is disposed inside each wheel. For example, in the case of a drum brake, the brake main body is provided with a fixed plate that is non-rotatably provided on the axle support component, a drum that is provided at one end of the axle and rotates with the wheel, and is provided on the fixed plate to brake the drum. And a braking portion. The brake pipe has a mounting portion for connecting to the fixed plate. That is, the brake piping, particularly the mounting portion thereof, is connected to the fixed plate in the vicinity of the wheel and the axle support component.
ブレーキ配管の内部にはブレーキオイルが充填されており、操縦者のブレーキ操作がブレーキオイルの圧力としてブレーキ本体の制動部に伝達される。制動部は、圧力が伝達されることで作動し、ドラムの回転運動の制動を行う。 The brake pipe is filled with brake oil, and the driver's brake operation is transmitted to the brake portion of the brake body as the pressure of the brake oil. The braking unit operates when pressure is transmitted, and brakes the rotational motion of the drum.
この油圧式ブレーキ装置においては、ブレーキ配管に外部から力が作用することで、ブレーキ配管が損傷して油漏れ等が生じたり、ブレーキ配管が固定プレートから外れたり等する場合がある。このような場合、操縦者のブレーキ操作が制動部に正常に伝達されなかったり、制動部に全く伝達されなかったりする状態にもなる。これらの状態では、車両の制動性が低下するだけでなく、車両が制動不能になってしまう。 In this hydraulic brake device, when a force is applied to the brake pipe from the outside, the brake pipe may be damaged to cause oil leakage or the brake pipe may come off the fixed plate. In such a case, the brake operation of the driver is not normally transmitted to the braking unit or is not transmitted to the braking unit at all. In these states, not only the braking performance of the vehicle is deteriorated, but also the vehicle cannot be braked.
上記のような状態を回避するため、特許文献1には、ブレーキ配管を保護する車両が開示されている。この車両は、車軸支持部品側からブレーキ配管側に向けて突出した状態で取り付けられたブラケットを有している。この車両では、ブラケットが車軸支持部品とブレーキ配管との間隔を狭めているため、車軸支持部品側にタイヤチェーンが回り込んだ場合であっても、車軸支持部品とブレーキ配管との間にタイヤチェーンが入り込むことを防止できる。このため、この車両では、ブレーキ配管を損傷することを防止することが可能であり、安全性がより向上している。 In order to avoid the state as described above, Patent Document 1 discloses a vehicle that protects brake piping. This vehicle has a bracket attached so as to protrude from the axle support component side toward the brake piping side. In this vehicle, the bracket narrows the distance between the axle support part and the brake pipe, so even if the tire chain wraps around the axle support part side, the tire chain is between the axle support part and the brake pipe. Can be prevented from entering. For this reason, in this vehicle, it is possible to prevent the brake piping from being damaged, and the safety is further improved.
しかし、上記従来の車両では、取付部及びその周囲のブレーキ配管に紐等の可撓性のある長尺物が巻き付き、その巻き付いた長尺物の締付力が取付部及びその周囲のブレーキ配管に作用することで、ブレーキ配管が損傷等してしまうおそれがある。このようなおそれは、可撓性のある長尺物が散乱している環境において走行する可能性のある産業車両において顕著である。 However, in the above conventional vehicle, a flexible long object such as a string is wound around the mounting portion and the surrounding brake piping, and the tightening force of the wound long object is applied to the mounting portion and the surrounding brake piping. There is a possibility that the brake pipe may be damaged by acting on the. Such a fear is conspicuous in an industrial vehicle that may travel in an environment where flexible long objects are scattered.
巻き付いた長尺物による締付力からブレーキ配管を保護する手段としては、例えば、ブレーキ配管の肉厚を増やしてブレーキ配管自体の剛性を高める手段が考えられる。また、例えば、ブレーキ配管に保護材となるような部材を巻きつけて全体の剛性を高める手段も考えられる。しかしながら、ブレーキ配管は、内部に充填されたブレーキオイルの油圧変動を制動部に伝達するために必要な内径の大きさが決められているため、剛性を高めるためにはブレーキ配管の外径を大きくせざるを得ない。こうして外径を大きくすると、ブレーキ配管自体の製造コストが高騰すると共に、ブレーキ配管の取り付けの自由度が低下するという問題も生じる。 As a means for protecting the brake pipe from the tightening force of the wound long object, for example, a means for increasing the rigidity of the brake pipe itself by increasing the thickness of the brake pipe can be considered. Further, for example, a means for increasing the overall rigidity by winding a member that serves as a protective material around the brake pipe is also conceivable. However, the brake pipe has a predetermined inner diameter required to transmit the hydraulic pressure fluctuation of the brake oil filled therein to the braking part. I have to. When the outer diameter is increased in this way, the manufacturing cost of the brake pipe itself increases, and there arises a problem that the degree of freedom in mounting the brake pipe decreases.
また、車輪の回転によって生じる締付力は、常に一定というわけではない。このため、ブレーキ配管の剛性をどの程度まで高めれば損傷等の防止ができるのかが明確ではない。このため、ブレーキ配管自体の剛性を高めることには限界がある。 Further, the tightening force generated by the rotation of the wheel is not always constant. For this reason, it is not clear how much the rigidity of the brake pipe can be increased to prevent damage. For this reason, there is a limit to increasing the rigidity of the brake pipe itself.
本考案は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、取付部及びその周囲のブレーキ配管に可撓性のある長尺物が巻き付くことを防止して、より安全性の高い産業車両を提供することを解決すべき課題としている。 The present invention has been made in view of the above-described conventional situation, and prevents a flexible long object from being wound around the mounting portion and the surrounding brake piping, thereby providing a more secure industry. Providing vehicles is an issue to be solved.
本考案の産業車両は、車体に接続され、車軸を支持する車軸支持部品と、該車軸支持部品に回転不能に設けられた非回転部と、該車軸の一端に設けられ、車輪が固定されて該車軸とともに該非回転部に対して相対回転する回転部と、該非回転部に設けられ、該回転部を制動する制動部と、該非回転部に取り付けられ、該制動部を油圧によって作動させるブレーキ配管とを備えた産業車両において、
前記ブレーキ配管は前記非回転部に取付けられる取付部を有し、
前記車軸支持部品又は該非回転部には、該取付部の近傍に位置し、該取付部及び該取付部の周囲の前記ブレーキ配管に可撓性のある長尺物が巻き付くことを防止する保護手段が設けられ、
該保護手段は該長尺物を前記車軸の軸心から離反させる支持部を有し、該支持部と該軸心との距離は該取付部と該軸心との距離より長いことを特徴とする(請求項1)。
The industrial vehicle of the present invention is connected to a vehicle body, and supports an axle, a non-rotating portion provided non-rotatably on the axle support, and one end of the axle, and the wheel is fixed. A rotating portion that rotates relative to the non-rotating portion together with the axle, a braking portion that is provided in the non-rotating portion and brakes the rotating portion, and a brake pipe that is attached to the non-rotating portion and operates the braking portion by hydraulic pressure In an industrial vehicle with
The brake pipe has an attachment part attached to the non-rotating part,
The axle support component or the non-rotating portion is positioned in the vicinity of the mounting portion, and is a protection that prevents a flexible long object from being wound around the mounting portion and the brake pipe around the mounting portion. Means are provided,
The protection means has a support part that separates the long object from the axis of the axle, and the distance between the support part and the axis is longer than the distance between the mounting part and the axis. (Claim 1).
本考案の産業車両は、車軸に設けられた回転部及び回転部に固定された車輪が回転運動を行うことで走行する。一方、この産業車両は、油圧によって制動部が作動し、回転部の回転運動を制動する。このため、車輪の回転運動が制動され、産業車両の走行速度が低下し又は産業車両が停止する。 The industrial vehicle according to the present invention travels by rotating a rotating part provided on an axle and wheels fixed to the rotating part. On the other hand, in this industrial vehicle, the braking unit is operated by hydraulic pressure, and the rotational movement of the rotating unit is braked. For this reason, the rotational motion of the wheels is braked, and the traveling speed of the industrial vehicle decreases or the industrial vehicle stops.
この産業車両では、保護手段は、取付部及びその周囲のブレーキ配管に長尺物が巻き付くことを防止する。保護手段は、取付部の近傍に位置し、その支持部は長尺物を車軸の軸心から離反させる。この支持部と軸心との距離は、取付部と軸心との距離より長くなっている。このため、車輪が回転して、取付部及びその周囲のブレーキ配管の近傍に長尺物が巻き付いた場合であっても、その巻き付いた長尺物を支持部が支持する。このため、取付部及びその周囲のブレーキ配管に長尺物が直接巻き付くことを防止できる。このため、車輪の回転により巻き付いた長尺物に締付力が生じた場合であっても、その締付力は支持部に作用し、ブレーキ配管には締付力は作用しない。このため、ブレーキ配管が非回転部から外れたり、ブレーキ配管が損傷したり等するおそれを防止することができる。 In this industrial vehicle, the protection means prevents a long object from being wound around the attachment portion and the surrounding brake piping. The protection means is located in the vicinity of the mounting portion, and the support portion separates the long object from the axis of the axle. The distance between the support portion and the shaft center is longer than the distance between the mounting portion and the shaft center. For this reason, even if a wheel rotates and a long thing winds around the attachment part and the brake piping of the circumference | surroundings, a support part supports the wound long thing. For this reason, it is possible to prevent the long object from being directly wound around the attachment portion and the brake piping around the attachment portion. For this reason, even if a tightening force is generated in the long object wound by the rotation of the wheel, the tightening force acts on the support portion, and the tightening force does not act on the brake pipe. For this reason, it is possible to prevent a fear that the brake pipe is detached from the non-rotating portion or the brake pipe is damaged.
したがって、本考案の産業車両は高い安全性を発揮することができる。 Therefore, the industrial vehicle of the present invention can exhibit high safety.
また、この産業車両によれば、巻き付いた長尺物による締付力からブレーキ配管を保護するために、ブレーキ配管自体の肉厚を増やしたり、ブレーキ配管に保護材を巻き付けたりして、ブレーキ配管自体の剛性を高める必要がない。また、この産業車両では、従来の構造のブレーキ配管を使用できるため、ブレーキ配管の製造コストの高騰も防止できると共に、ブレーキ配管の取り付け自由度も低下しない。 In addition, according to this industrial vehicle, in order to protect the brake pipe from the tightening force caused by a wound long object, the thickness of the brake pipe itself is increased or a protective material is wound around the brake pipe, There is no need to increase its rigidity. Further, in this industrial vehicle, brake piping having a conventional structure can be used, so that it is possible to prevent an increase in the manufacturing cost of the brake piping and the degree of freedom in mounting the brake piping is not lowered.
可撓性のある長尺物としては、紐のほか、チェーン、ワイヤ、樹脂製の固定バンド、粘着テープ等が含まれる。 Examples of the flexible long object include a string, a chain, a wire, a resin-made fixing band, an adhesive tape, and the like.
本考案の産業車両において、保護手段は、取付部を挟む2個の支持部を有していることが好ましい(請求項2)。この場合、支持部を車軸の軸心から大きく遠ざける必要がなくなる。すなわち、保護手段の支持部と軸心との距離と、取付部と軸心との距離との差を大きくしなくても、効果的に取付部及びその周辺のブレーキ配管に長尺物が巻き付くことを防止できる。このため、保護手段を非回転部に設けた場合に非回転部を大型化させる必要がなくなる。 In the industrial vehicle of the present invention, it is preferable that the protection means has two support portions that sandwich the attachment portion. In this case, it is not necessary to move the support portion far away from the axle center. In other words, even if the difference between the distance between the support portion of the protective means and the shaft center and the distance between the mounting portion and the shaft center is not increased, a long object is effectively wound around the mounting portion and the surrounding brake piping. It can prevent sticking. For this reason, when a protection means is provided in a non-rotating part, it is not necessary to enlarge the non-rotating part.
本考案の産業車両において、支持部は非回転部側から車軸支持部品側に向けて突出する突状体であることが好ましい(請求項3)。また、保護手段は車軸支持部品に設けられ、車軸と平行に延びる辺が支持部とされた板状体であることも好ましい(請求項4)。これらの場合には、保護手段を簡易な構造とすることできるため、保護手段の製造コストの高騰化を防止できる。 In the industrial vehicle of the present invention, it is preferable that the support portion is a projecting body projecting from the non-rotating portion side toward the axle support component side. It is also preferable that the protection means is a plate-like body provided on the axle support component and having a side extending parallel to the axle as a support portion. In these cases, since the protection means can have a simple structure, an increase in the manufacturing cost of the protection means can be prevented.
また、保護手段が板状体である場合、支持部は、非回転部側の一端と、その他端側とに軸心から遠ざかるように膨出する凸部を有していることが好ましい(請求項5)。この場合には、可撓性のある長尺物が支持部の両端の凸部内に保持されるため、より確実性高く、取付部及びその周囲のブレーキ配管に長尺物が巻き付くことを防止できる。 Further, when the protection means is a plate-like body, the support part preferably has a convex part that bulges away from the axial center at one end on the non-rotating part side and the other end side (claims). Item 5). In this case, since the flexible long object is held in the convex portions at both ends of the support part, it is more reliable and prevents the long object from being wrapped around the mounting part and the surrounding brake piping. it can.
以下、本考案を具体化した実施例1、2を図面を参照しつつ説明する。実施例1、2の産業車両は、図1に示すフォークリフトである。 Embodiments 1 and 2 embodying the present invention will be described below with reference to the drawings. The industrial vehicle of Example 1, 2 is a forklift shown in FIG.
(実施例1)
このフォークリフトは、車体である機台フレーム1の前部に左右一対の駆動輪2を備え、機台フレーム1の後部に左右一対の操舵輪3を備えている。また、フォークリフトは、機台フレーム1の前側にマスト装置4を備えている。マスト装置4には、リフトブラケット10が上下動可能に取り付けられており、リフトブラケット10には左右一対のフォーク12が設けられている。
(Example 1)
This forklift is provided with a pair of left and
機台フレーム1上には運転席5が設けられており、運転席5の下には、駆動源としてのエンジン(図示せず)が設けられている。運転席5の前方にはステアリングホイール6、ブレーキペダル9等が設けられており、運転席5の周りにはフロントピラー7及びリアピラー8が設けられている。
A
図2、3に実施例1におけるフォークリフトの駆動輪2の足回りを示す。このフォークリフトは、車軸11と、車軸支持部品13と、車軸ハウジング15と、油圧式のブレーキ本体としてのドラムブレーキ17と、ブレーキ配管19と、保護手段としてのボス部21とを備えている。なお、図2、3は右側の駆動輪2の足回りを示しているが、左側の駆動輪2の足回りも左右が反転しているだけで同じ構造である。
2 and 3 show the suspension of the
図2、4に示すように、車軸11とエンジンとはギア(図示せず)によって接続されている。車軸11は、後述の車軸ハウジング15内に配設されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
車軸支持部品13は、図4に示すように、軸孔13aを有し、軸孔13aに車軸11を挿入することで、車軸11を回転可能に支持している。図2〜4に示すように、車軸支持部品13には、車軸ハウジング15及びドラムブレーキ17が固定されている。図4に示すように、車軸支持部品13は、車軸ハウジング15とドラムブレーキ17との間で、車軸ハウジング15の端面に複数のボルト40によって固定されている。
As shown in FIG. 4, the
図2、3に示すように、車軸ハウジング15は機台フレーム1に固定されている。車軸ハウジング15は、車軸11を囲んで支持していると共に、車軸ハウジング15の駆動輪2側の端面に固定された車軸支持部品13と、機台フレーム1とを接続している。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
図2〜4に示すように、ドラムブレーキ17は、非回転部としての固定プレート31と、回転部としてのドラム32と、制動部33とを備えている。ドラムブレーキ17には、後述のブレーキ配管19が接続されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
固定プレート31は、車軸ハウジング15に回転不能に固定されている。固定プレート31には、2個のボス部21と、ブレーキ配管19と接続するための取付口35とが設けられている。取付口35の上方には、ブレーキ配管19の内部の空気抜きを行うためのブリーダプラグ37が取り付けられている。
The fixed
ドラム32は、車軸11の一端に設けられ、ドラム32の内部に設けられたハブ(図示せず)を介して駆動輪2が固定されている。ドラム32は、駆動輪2の内部に配設されている。ドラム32は、車軸11と共に固定プレート31に対して相対回転する。なお、このドラム32は、公知の油圧式のドラムブレーキのドラムと同一の構成であるため、ドラム32の構成に関する詳細は省略する。
The
制動部33は固定プレート31の内部に設けられている。なお、この制動部33は、公知の油圧式のドラムブレーキに設けられている制動部と同一の構成であるため、制動部33の構成に関する詳細は省略する。
The braking
図2〜4に示すように、ブレーキ配管19の一端には、ブレーキ配管19を固定プレート31に取り付けるための取付部20を有している。取付口35に取付部20が取り付けられることで、固定プレート31とブレーキ配管19とが接続される。ブレーキ配管19の他端は、マスタシリンダ等(図示せず)を介してブレーキペダル9(図1参照)と接続されている。ブレーキ配管19の内部にはブレーキオイルが充填されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, one end of the
図2〜4に示すように、ボス部21は固定プレート31側から車軸ハウジング15側に向けて突出する突状体である。ボス部21は、巻き付いた紐41を車軸11の軸心Oから離反させる支持部211を有している。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
図2〜4に示すように、実施例1のフォークリフトでは、取付部20の近傍で取付部20を挟むようして2個のボス部21が固定プレート31に設けられている。各ボス部21は、各支持部211と軸心Oとの距離aが取付部20と軸心Oとの距離bよりも長くなるように設けられている。
As shown in FIGS. 2 to 4, in the forklift according to the first embodiment, the two
このように構成された実施例1のフォークリフトでは、エンジンで発生した駆動力によって車軸11が回転駆動する。このため、車軸11に設けられた左右のドラム32及び各ドラム32に固定された各駆動輪2が回転運動を行うことでフォークリフトが前後方向に走行する。一方、操縦者がブレーキペダル9の操作を行うことにより、ブレーキ配管19内部のブレーキオイルの圧力が変動する。この変動したブレーキオイルの油圧が伝達されることで左右の制動部33が作動し、左右のドラム32の回転運動を制動する。このため、左右の駆動輪2の回転運動が制動され、フォークリフトの走行速度が低下し又はフォークリフトが停止する。
In the forklift of the first embodiment configured as described above, the
このフォークリフトでは、図4に示すように、2個のボス部21は、取付部20及びその周囲のブレーキ配管19に紐41が巻き付くことを防止する。各ボス部21は、取付部20の近傍に位置し、その各支持部211は紐41を車軸11の軸心Oから離反させる。各支持部211と軸心Oとの距離aは、取付部20と軸心Oとの距離bより長くなっている。このため、駆動輪2が回転して、取付部20及びその周囲のブレーキ配管19の近傍に紐41が巻き付いた場合であっても、その巻き付いた紐41を各支持部211が支持する。つまり、紐41は、車軸支持部品13と各支持部211との間で巻き付くこととなる。このため、取付部20及びその周囲のブレーキ配管19に紐41が直接巻き付くことを防止できる。このため、駆動輪2の回転により巻き付いた紐41に締付力が生じた場合であっても、その締付力は支持部211に作用し、ブレーキ配管19には締付力が作用しない。このため、ブレーキ配管19が固定プレート31から外れたり、ブレーキ配管19が損傷したり等するおそれを防止することができる。
In this forklift, as shown in FIG. 4, the two
したがって、このフォークリフトでは、高い安全性を発揮することができる。 Therefore, this forklift can exhibit high safety.
特に、このフォークリフトに設けられた各ボス部21は、図2〜4に示すように、固定プレート31側から車軸ハウジング15側に向けて突出する突状体である。このようにボス部21を簡単な構造とすることで、保護手段の製造コストの高騰化を防止することができる。また、取付部20を挟むように2個のボス部21を設けることで、各支持部211を車軸11の軸心Oから大きく遠ざける必要がない。すなわち、各ボス部21の各支持部211と軸心Oとの距離aと、取付部20と軸心Oとの距離bとの差を大きくしなくても、効果的に取付部20及びその周辺のブレーキ配管19に紐41が巻き付くことを防止できる。このため、固定プレート31を大型化させる必要がない。
In particular, as shown in FIGS. 2 to 4, each
また、このフォークリフトよれば、巻き付いた紐41による締付力からブレーキ配管19を保護するために、ブレーキ配管19自体の肉厚を増やしたり、ブレーキ配管19に保護材を巻き付けたりしてブレーキ配管19自体の剛性を高める必要もない。このフォークリフトでは、従来の構造のブレーキ配管19を使用できるため、ブレーキ配管19の製造コストの高騰も防止できると共に、フォークリフトの駆動輪2の足回りにおいて、ブレーキ配管19の取り付け自由度も低下しない。
Moreover, according to this forklift, in order to protect the
(実施例2)
実施例2のフォークリフトは、図5に示すように、保護手段として、板状体であるブラケット23が車軸支持部品13に設けられている。このブラケット23は、取付部20及びその周囲のブレーキ配管19を囲うように曲げ加工がされている。折り曲げられたブラケット23の両端にはブラケット23の補強及び車軸支持部品13への固定のための板材233が取り付けられている。
(Example 2)
As shown in FIG. 5, the forklift according to the second embodiment has a
このブラケット23では、ブラケット23両端の車軸11と平行に延びる各辺が支持部231である。このブラケット23の両端は、各支持部231が車軸11の軸心Oから離反する方向に延びている。各支持部231は、固定プレート31側の一端と、車軸ハウジング15側である他端側とに軸心Oから遠ざかるように膨出する凸部232を有している。他の構成は実施例1と同様であり、同一の構成については同一符号を付して構成の詳細な説明は省略する。
In the
このように構成された実施例2のフォークリフトでは、2箇所の支持部231が取付部20及びその周囲のブレーキ配管19の近傍に巻き付いた紐41を支持するため、取付部20及びその周囲のブレーキ配管19に紐41が直接巻き付くことを防止できる。また、巻き付いた紐41が支持部211の両端の凸部232内に保持されるため、巻き付いた紐41に締付力等が生じて紐41が動いた場合であっても、紐41が支持部231から外れることを防止できる。このため、より確実性高く取付部20及びその周囲ブレーキ配管19に紐41が直接巻き付くことを防止できる。他の作用効果は実施例1と同様である。
In the forklift according to the second embodiment configured as described above, the two
以上において、本考案を実施例1、2に即して説明したが、本考案は上記実施例1、2に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して適用できることはいうまでもない。 In the above, the present invention has been described with reference to the first and second embodiments. However, the present invention is not limited to the first and second embodiments, and can be appropriately modified and applied without departing from the spirit of the present invention. Needless to say.
例えば、実施例1、2では、駆動輪2の足回りを例として説明したが、操舵輪3の足回りに保護手段を設けることも当然に可能である。この場合、操縦者のステアリングホイール6の操作により操舵輪3を左右方向に変位させるナックルが車軸支持部品に相当する。
For example, in the first and second embodiments, the suspension of the
また、例えば、ドラムブレーキ17に代えてディスクブレーキを備えたフォークリフト等の産業車両に適用することもできる。なお、可撓性のある長尺物としては、紐41のほか、チェーン、ワイヤ、樹脂製の固定バンド、粘着テープ等が含まれる。
Further, for example, the invention can be applied to an industrial vehicle such as a forklift provided with a disc brake instead of the
本考案は、制動装置に油圧式ブレーキ装置を採用する産業車両に利用可能である。 The present invention is applicable to industrial vehicles that employ a hydraulic brake device as a braking device.
1…車体(機台フレーム)
11…車軸
13…車軸支持部品
31…非回転部(固定プレート)
2、3…車輪(2…駆動輪、3…操舵輪)
32…回転部(ドラム)
33…制動部
19…ブレーキ配管
20…取付部
41…長尺物(紐)
21、23…保護手段(21…ボス部、23…ブラケット)
211、231…支持部
232…凸部
13…車軸ハウジング
1 ... Body (machine frame)
11 ...
2, 3 ... wheels (2 ... driving wheels, 3 ... steering wheels)
32 ... Rotating part (drum)
33 ... Brake
21, 23 ... Protection means (21 ... boss, 23 ... bracket)
211, 231 ...
Claims (5)
前記ブレーキ配管は前記非回転部に取付けられる取付部を有し、
前記車軸支持部品又は該非回転部には、該取付部の近傍に位置し、該取付部及び該取付部の周囲の前記ブレーキ配管に可撓性のある長尺物が巻き付くことを防止する保護手段が設けられ、
該保護手段は該長尺物を前記車軸の軸心から離反させる支持部を有し、該支持部と該軸心との距離は該取付部と該軸心との距離より長いことを特徴とする産業車両。 An axle support part connected to the vehicle body and supporting the axle, a non-rotating part provided non-rotatably on the axle support part, and provided at one end of the axle, with wheels fixed to the non-rotating part together with the axle In an industrial vehicle provided with a rotating portion that rotates relative to the rotating portion, a braking portion that is provided in the non-rotating portion and brakes the rotating portion, and a brake pipe that is attached to the non-rotating portion and operates the braking portion by hydraulic pressure ,
The brake pipe has an attachment part attached to the non-rotating part,
The axle support component or the non-rotating portion is positioned in the vicinity of the mounting portion, and is a protection that prevents a flexible long object from being wound around the mounting portion and the brake pipe around the mounting portion. Means are provided,
The protection means has a support part that separates the long object from the axis of the axle, and the distance between the support part and the axis is longer than the distance between the mounting part and the axis. Industrial vehicles.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009004969U JP3154003U (en) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | Industrial vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009004969U JP3154003U (en) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | Industrial vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3154003U true JP3154003U (en) | 2009-09-24 |
Family
ID=54858187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009004969U Expired - Fee Related JP3154003U (en) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | Industrial vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3154003U (en) |
-
2009
- 2009-07-16 JP JP2009004969U patent/JP3154003U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8413748B2 (en) | Motor-driven vehicle | |
JP6004097B2 (en) | In-wheel motor drive wheel suspension system | |
US7976047B2 (en) | Speed sensor collision prevention device | |
JP5252840B2 (en) | Wheel drive device | |
US9796235B2 (en) | Suspension device for in-wheel motor driven wheel | |
WO2013073308A1 (en) | Steering device for wheel | |
US8556763B2 (en) | Vehicle final reduction gear unit | |
JP5648373B2 (en) | Wheel splash guard structure | |
WO2016170807A1 (en) | Vehicle suspension structure | |
US7451857B2 (en) | Seat mount structure for saddle ride type vehicle | |
JP5648358B2 (en) | Wheels for in-wheel motor vehicles | |
JP3154003U (en) | Industrial vehicle | |
JP5506223B2 (en) | Motor drive vehicle | |
JP5616239B2 (en) | Traveling vehicle | |
JP4730078B2 (en) | In-wheel motor | |
JP2012236515A (en) | Wheel speed sensor harness holding structure of vehicle | |
JP5506222B2 (en) | Motor drive vehicle | |
JP2009222171A (en) | Disc brake device of working vehicle | |
KR20180031242A (en) | A tire having a means for preventing tire slippage | |
JP6637383B2 (en) | Parking brake device | |
KR102466954B1 (en) | Wheel Assembly Mounting Inwheel Motor | |
KR102071219B1 (en) | Axle device for vehicle | |
JP4392005B2 (en) | Motorcycle braking device | |
KR100482124B1 (en) | cornering stability improvement system of vehicle | |
JP2021134894A (en) | Work vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |