JP3152950B2 - 低電力金属ハロゲン化物ランプ - Google Patents
低電力金属ハロゲン化物ランプInfo
- Publication number
- JP3152950B2 JP3152950B2 JP04898691A JP4898691A JP3152950B2 JP 3152950 B2 JP3152950 B2 JP 3152950B2 JP 04898691 A JP04898691 A JP 04898691A JP 4898691 A JP4898691 A JP 4898691A JP 3152950 B2 JP3152950 B2 JP 3152950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal halide
- lamp
- low power
- halide lamp
- power metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 title claims description 82
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 title claims description 82
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 34
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 34
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 claims description 33
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 33
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 238000011068 loading method Methods 0.000 claims description 16
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 claims description 11
- HUIHCQPFSRNMNM-UHFFFAOYSA-K scandium(3+);triiodide Chemical compound [Sc+3].[I-].[I-].[I-] HUIHCQPFSRNMNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 9
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 21
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 15
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 13
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 12
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 12
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 12
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 10
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 10
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 7
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N [(2r,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[[(3s,5s,8r,9s,10s,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl]oxy]-4,5-disulfo Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1C[C@@H]2CC[C@H]3[C@@H]4CC[C@@H]([C@]4(CC[C@@H]3[C@@]2(C)CC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H]1O[C@H](COS(O)(=O)=O)[C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H]1OS(O)(=O)=O LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 2
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- CGWDABYOHPEOAD-VIFPVBQESA-N (2r)-2-[(4-fluorophenoxy)methyl]oxirane Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1OC[C@@H]1OC1 CGWDABYOHPEOAD-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 241001483689 Camilla Species 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124033 Salix Species 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQFRTWTXFAXGQQ-UHFFFAOYSA-N [Pb].[Mo] Chemical compound [Pb].[Mo] RQFRTWTXFAXGQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- -1 argon gas Chemical class 0.000 description 1
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229940125810 compound 20 Drugs 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007511 glassblowing Methods 0.000 description 1
- JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N gtpl8555 Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)N[C@H](B1O[C@@]2(C)[C@H]3C[C@H](C3(C)C)C[C@H]2O1)CCC1=CC=C(F)C=C1 JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002277 temperature effect Effects 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/54—Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting
- H01J61/547—Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting using an auxiliary electrode outside the vessel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/12—Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
- H01J61/16—Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having helium, argon, neon, krypton, or xenon as the principle constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/82—Lamps with high-pressure unconstricted discharge having a cold pressure > 400 Torr
- H01J61/827—Metal halide arc lamps
Landscapes
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
- Discharge Lamp (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低電力金属ハロゲン化物
アーク放電ランプに関し、とりわけ、高い効率と制御さ
れた色温度作用を達成出来る35ワット或いはそれ以下
の定格電力で運転される小型低電力金属ハロゲン化物ラ
ンプに関する。
アーク放電ランプに関し、とりわけ、高い効率と制御さ
れた色温度作用を達成出来る35ワット或いはそれ以下
の定格電力で運転される小型低電力金属ハロゲン化物ラ
ンプに関する。
【0002】
【従来の技術】典型的な従来の金属ハロゲン化物ランプ
においては、ガラス状のシリカ材から成るランプカバー
が水銀、不活性ガスおよび金属ハロゲン化物を充填した
アーク・チャンバーを限定している。互いにその先端部
が離されて配置された1組の耐熱性のタングステン製の
電極がアーク・チャンバーの中に密閉されている。電極
先端部間でアーク放電がなされるとき、アーク・チャン
バーの温度は急激に上昇し、その結果水銀と金属ハロゲ
ン化物が蒸発を開始する。水銀原子と金属ハロゲン化物
の金属原子はイオン化され、励起されることによりそれ
ぞれの金属の特性スペクトルにおけるエミッションを発
生放出する。この放射は、アーク・チャンバーの中で実
質的に混合され一定の強度と色温度を伴う光出力を発生
する。
においては、ガラス状のシリカ材から成るランプカバー
が水銀、不活性ガスおよび金属ハロゲン化物を充填した
アーク・チャンバーを限定している。互いにその先端部
が離されて配置された1組の耐熱性のタングステン製の
電極がアーク・チャンバーの中に密閉されている。電極
先端部間でアーク放電がなされるとき、アーク・チャン
バーの温度は急激に上昇し、その結果水銀と金属ハロゲ
ン化物が蒸発を開始する。水銀原子と金属ハロゲン化物
の金属原子はイオン化され、励起されることによりそれ
ぞれの金属の特性スペクトルにおけるエミッションを発
生放出する。この放射は、アーク・チャンバーの中で実
質的に混合され一定の強度と色温度を伴う光出力を発生
する。
【0003】色温度と発光効率(通常は、ワット当りの
ルーメンとして表示され、以下単に「効率」という)
は、ランプが作動中のアーク・チャンバー内のハロゲン
化物の蒸気圧に原理的に依存する。ハロゲン化物の蒸発
圧はアーク・チャンバーを限定するランプカバーの壁の
温度に強く影響される。
ルーメンとして表示され、以下単に「効率」という)
は、ランプが作動中のアーク・チャンバー内のハロゲン
化物の蒸気圧に原理的に依存する。ハロゲン化物の蒸発
圧はアーク・チャンバーを限定するランプカバーの壁の
温度に強く影響される。
【0004】先行技術のランプに代表されるように、金
属ハロゲン化物はその作動中、完全には蒸発しない。事
実、認識できる程度の凝縮がアーク・チャンバーの中の
比較的温度の低い個所で見受けられる。このハロゲン化
物の凝縮は、特に低い出力のランプにおいて、利用でき
ないレベルまで極端に効率を下げ、色温度を上昇させる
ことが分かっている。さらに、ダブル・エンドのランプ
において、ハロゲン化物の凝縮が一般に電極がガラス状
シリカ材から導出される個所である両電極の後端部付近
において発生する。これらの部分は通常アーク・チャン
バーの中でも比較的温度の低い個所である。ダブル・エ
ンドのランプにおいては、これらの電極後端部の温度挙
動が製造条件の諸変化や待機(ウオーム・アップ)時間
の変化に対して敏感である。従って、この種のランプの
効率と色温度はそれらの寿命中のみならず、個々のラン
プ間でも顕著に異なる。そしてこのような変動は多くの
応用分野において受入れられない。
属ハロゲン化物はその作動中、完全には蒸発しない。事
実、認識できる程度の凝縮がアーク・チャンバーの中の
比較的温度の低い個所で見受けられる。このハロゲン化
物の凝縮は、特に低い出力のランプにおいて、利用でき
ないレベルまで極端に効率を下げ、色温度を上昇させる
ことが分かっている。さらに、ダブル・エンドのランプ
において、ハロゲン化物の凝縮が一般に電極がガラス状
シリカ材から導出される個所である両電極の後端部付近
において発生する。これらの部分は通常アーク・チャン
バーの中でも比較的温度の低い個所である。ダブル・エ
ンドのランプにおいては、これらの電極後端部の温度挙
動が製造条件の諸変化や待機(ウオーム・アップ)時間
の変化に対して敏感である。従って、この種のランプの
効率と色温度はそれらの寿命中のみならず、個々のラン
プ間でも顕著に異なる。そしてこのような変動は多くの
応用分野において受入れられない。
【0005】アーク・チャンバーの端部におけるハロゲ
ン化物の凝縮を低減するための試みが種々行われてい
る。例えば、米国特許4,161,672号は、ランプ
カバーの端部シャンク部の断面積を減少することで、こ
れらシャンク部を介しての温度損失を低減することを開
示している。該特許はさらにチャンバー内の温度を保持
するために端部において、ジルコニウム酸化物の不透明
コーティングを使用することを開示している。
ン化物の凝縮を低減するための試みが種々行われてい
る。例えば、米国特許4,161,672号は、ランプ
カバーの端部シャンク部の断面積を減少することで、こ
れらシャンク部を介しての温度損失を低減することを開
示している。該特許はさらにチャンバー内の温度を保持
するために端部において、ジルコニウム酸化物の不透明
コーティングを使用することを開示している。
【0006】米国特許4,808,876号或いは米国
特許3,324,332号はともにコーティングの使用
と、ランプカバーの端部シール或いはシャンク部の寸法
の減少を記述している。さらに、該2つの米国特許はエ
ンド・チャンバーもしくはアーク・チャンバーの端部で
凹みを形成させることを述べている。当該凹みは端部温
度を上昇させる目的でアーク・チャンバーの主体部より
も小さい断面積部を持つ。
特許3,324,332号はともにコーティングの使用
と、ランプカバーの端部シール或いはシャンク部の寸法
の減少を記述している。さらに、該2つの米国特許はエ
ンド・チャンバーもしくはアーク・チャンバーの端部で
凹みを形成させることを述べている。当該凹みは端部温
度を上昇させる目的でアーク・チャンバーの主体部より
も小さい断面積部を持つ。
【0007】他の従来技術例として、米国特許4,20
2,999号では、小型金属ハロゲン化物ランプの電極
の寸法を減らすことで、これによって電極を介しての温
度損失が減少され、結果としてより高い作動温度と効率
が得られることを明らかにしている。
2,999号では、小型金属ハロゲン化物ランプの電極
の寸法を減らすことで、これによって電極を介しての温
度損失が減少され、結果としてより高い作動温度と効率
が得られることを明らかにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
総べての従来例において記述された技術では、アーク・
チャンバーの端部におけるハロゲン化物の凝縮を十分に
低減することはできない。したがって、上記各例で記述
されているランプ設計では、端部における十分な蒸発温
度を維持するために電極の先端部を比較的端部に近づけ
ることを必要としている。その結果、電極がアーク・チ
ャンバーの中に挿入出来る距離(つまり、挿入深さ)
は、これらの先行技術の金属ハロゲン化物ランプでは、
おのずから制約されてしまう。このような電極の挿入深
さに対する制約は、仮に許容できる壁負荷に対する要求
が満たされたとしても、電極先端部間の間隙に必然的に
制限を与えることになる。以下で記述するように、この
制限は35ワット或いはこれ以下の定格入力電力を持つ
小型金属ハロゲン化物ランプにとって、低い効率レベル
しか得られない結果となる。
総べての従来例において記述された技術では、アーク・
チャンバーの端部におけるハロゲン化物の凝縮を十分に
低減することはできない。したがって、上記各例で記述
されているランプ設計では、端部における十分な蒸発温
度を維持するために電極の先端部を比較的端部に近づけ
ることを必要としている。その結果、電極がアーク・チ
ャンバーの中に挿入出来る距離(つまり、挿入深さ)
は、これらの先行技術の金属ハロゲン化物ランプでは、
おのずから制約されてしまう。このような電極の挿入深
さに対する制約は、仮に許容できる壁負荷に対する要求
が満たされたとしても、電極先端部間の間隙に必然的に
制限を与えることになる。以下で記述するように、この
制限は35ワット或いはこれ以下の定格入力電力を持つ
小型金属ハロゲン化物ランプにとって、低い効率レベル
しか得られない結果となる。
【0009】本発明の目的は、先行技術に起因する諸問
題点を克服する小型金属ハロゲン化物ランプ装置を提供
することである。
題点を克服する小型金属ハロゲン化物ランプ装置を提供
することである。
【0010】本発明の他の目的は、35ワット或いはこ
れ以下の定格出力電力を持ち、先行技術では達成できな
かった効率と色温度を達成することができる新規な小型
金属ハロゲン化物アーク放電ランプを提供することであ
る。
れ以下の定格出力電力を持ち、先行技術では達成できな
かった効率と色温度を達成することができる新規な小型
金属ハロゲン化物アーク放電ランプを提供することであ
る。
【0011】さらに、本発明の他の目的は35ワット或
いはこれ以下の定格出力電力を持ち、ランプの全寿命中
に亘って受入れ可能な効率レベルと色温度特性を達成す
ることができる新規な小型金属ハロゲン化物アーク放電
ランプを提供することである。
いはこれ以下の定格出力電力を持ち、ランプの全寿命中
に亘って受入れ可能な効率レベルと色温度特性を達成す
ることができる新規な小型金属ハロゲン化物アーク放電
ランプを提供することである。
【0012】また、本発明の他の目的は、35ワット或
いはこれ以下の定格出力電力を持ち、製造条件の変動に
比較的敏感でない新規な小型金属ハロゲン化物アーク放
電ランプを提供することである。
いはこれ以下の定格出力電力を持ち、製造条件の変動に
比較的敏感でない新規な小型金属ハロゲン化物アーク放
電ランプを提供することである。
【0013】またさらに本発明の他の目的は、35ワッ
ト或いはこれ以下の定格出力電力を持ち、比較的短い待
機時間の新規な小型金属ハロゲン化物アーク放電ランプ
を提供することである。
ト或いはこれ以下の定格出力電力を持ち、比較的短い待
機時間の新規な小型金属ハロゲン化物アーク放電ランプ
を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明は、光透過性材で形成され、アーク・チャンバ
ーを限定する電球部、この電球部の両端から延長形成さ
れる一対の首部、これらの首部からそれぞれ延長形成さ
れる一対の幹部を具備するランプカバーと、前記アーク
・チャンバー内に充填される水銀不活性ガス及び金属ハ
ロゲン化物からなる充填物と、前記首部から前記アーク
・チャンバー内に延長され、先端面を互いに対向して配
設される一対の電極と、これらの電極にそれぞれ電気的
に接続され、前記ランプカバー外に導出される一対の導
線アッセンブリーとを有し、前記首部は1.5mmを超
えない壁厚を備え、放電中前記充填物は蒸発状態である
ことを特徴とする使用されることを特徴とする低電力金
属ハロゲン化物アーク放電ランプである。
の本発明は、光透過性材で形成され、アーク・チャンバ
ーを限定する電球部、この電球部の両端から延長形成さ
れる一対の首部、これらの首部からそれぞれ延長形成さ
れる一対の幹部を具備するランプカバーと、前記アーク
・チャンバー内に充填される水銀不活性ガス及び金属ハ
ロゲン化物からなる充填物と、前記首部から前記アーク
・チャンバー内に延長され、先端面を互いに対向して配
設される一対の電極と、これらの電極にそれぞれ電気的
に接続され、前記ランプカバー外に導出される一対の導
線アッセンブリーとを有し、前記首部は1.5mmを超
えない壁厚を備え、放電中前記充填物は蒸発状態である
ことを特徴とする使用されることを特徴とする低電力金
属ハロゲン化物アーク放電ランプである。
【0015】
【作用】ここで、低電力とは定格電力35アンペアー以
下をいう。従来型の低電力金属ハロゲン化物ランプで
は、蒸着物の低温領域への凝縮を避けるために、電球部
での電極の挿入を浅くせざるを得ず、極間の間隔が大き
くなるためにアーク負荷に大きな制約があった。本発明
によると、低温領域でのハロゲン化物の凝縮なしに、電
極をより深く挿入できる。そして、より大きい挿入深さ
が獲得できることは電極間の距離が小さくすることがで
き、より短いアーク距離となることを意味し、結果とし
て壁負荷になんらの影響を与えずにより高いランプ効率
が得られる結果となる。
下をいう。従来型の低電力金属ハロゲン化物ランプで
は、蒸着物の低温領域への凝縮を避けるために、電球部
での電極の挿入を浅くせざるを得ず、極間の間隔が大き
くなるためにアーク負荷に大きな制約があった。本発明
によると、低温領域でのハロゲン化物の凝縮なしに、電
極をより深く挿入できる。そして、より大きい挿入深さ
が獲得できることは電極間の距離が小さくすることがで
き、より短いアーク距離となることを意味し、結果とし
て壁負荷になんらの影響を与えずにより高いランプ効率
が得られる結果となる。
【0016】またより大きい挿入深さを取ることができ
ることは、従来技術よりも大きいランプの挿入係数を得
ることができることになる。
ることは、従来技術よりも大きいランプの挿入係数を得
ることができることになる。
【0017】本発明においては、1.5mmを超えない
非常に薄い壁厚の溶融石英をランプカバーの首部に適用
するものであり、これにより金属ハロゲン化物の凝縮を
妨ぐことができ、ランプ自体の効率と色温度の制御も一
段と良くなる。
非常に薄い壁厚の溶融石英をランプカバーの首部に適用
するものであり、これにより金属ハロゲン化物の凝縮を
妨ぐことができ、ランプ自体の効率と色温度の制御も一
段と良くなる。
【0018】そしてまたアーク・チャンバーの首部壁を
非常に薄くしたので、電球部の壁からの熱損失が最小限
に抑えられる。
非常に薄くしたので、電球部の壁からの熱損失が最小限
に抑えられる。
【0019】またさらに又電球部の壁厚を均一にするこ
とで、壁からの熱損失を低下できるとともにランプの作
動中のアーク・チャンバーでの熱分布もより均一とする
ことができた。
とで、壁からの熱損失を低下できるとともにランプの作
動中のアーク・チャンバーでの熱分布もより均一とする
ことができた。
【0020】ランプのアーク・チャンバーには水銀、不
活性ガスおよび金属ハロゲン化物のそれぞれ所定量で添
加物として充填する。これによりランプの効率の最適化
と色温度の制御が一層正確に行われる。
活性ガスおよび金属ハロゲン化物のそれぞれ所定量で添
加物として充填する。これによりランプの効率の最適化
と色温度の制御が一層正確に行われる。
【0021】さらに、電極の径を小さくし、挿入長さを
比較的長くし、小さいアーク・チャンバーの体積とし、
又低い密度の金属ハロゲン化物を使用することで待機時
間が短縮できる。
比較的長くし、小さいアーク・チャンバーの体積とし、
又低い密度の金属ハロゲン化物を使用することで待機時
間が短縮できる。
【0022】
【実施例】図を参照にすると、図1には反射盤アッセン
ブリー10の一部断面図を含むランプの正面図が示され
る。本発明の構成によると、小型金属ハロゲン化物低電
力アーク放電ランプ12は楕円体反射盤14の中に示さ
れる。ランプ12はセラミック或いはガラス・セメント
・コンパウンド18を伴う反射盤14のカラー部16の
中で固定される。セメント・コンパウンド18はコトロ
ニクス社製のジルコニウム酸化物でもよい。ランプ12
はガラス状シリカのような光透過性材料でできたランプ
カバー12aを具備している。好ましい実施例では、こ
のランプカバー12aにはゼネラル・エレクトリック社
製のタイプ214のような溶融石英材料が利用される。
ランプカバー12aは幹部22、22′と首部24、2
4′からなる1組のカバーシャンク部20、20′を含
む。シャンク部20、20′の間にランプカバーの電球
部26がある。
ブリー10の一部断面図を含むランプの正面図が示され
る。本発明の構成によると、小型金属ハロゲン化物低電
力アーク放電ランプ12は楕円体反射盤14の中に示さ
れる。ランプ12はセラミック或いはガラス・セメント
・コンパウンド18を伴う反射盤14のカラー部16の
中で固定される。セメント・コンパウンド18はコトロ
ニクス社製のジルコニウム酸化物でもよい。ランプ12
はガラス状シリカのような光透過性材料でできたランプ
カバー12aを具備している。好ましい実施例では、こ
のランプカバー12aにはゼネラル・エレクトリック社
製のタイプ214のような溶融石英材料が利用される。
ランプカバー12aは幹部22、22′と首部24、2
4′からなる1組のカバーシャンク部20、20′を含
む。シャンク部20、20′の間にランプカバーの電球
部26がある。
【0023】アーク・チャンバー28は、電球部26の
壁で限定される。アーク・チャンバー28の中に水銀と
金属ハロゲン化物の化学的充填材が含まれる。水銀と金
属ハロゲン化物は室温でアーク・チャンバー28の壁の
内表面の上に凝縮される。水銀と金属ハロゲン化物以外
に、アルゴン・ガスのような不活性ガスが数百トルの圧
でアーク・チャンバー28を占める。
壁で限定される。アーク・チャンバー28の中に水銀と
金属ハロゲン化物の化学的充填材が含まれる。水銀と金
属ハロゲン化物は室温でアーク・チャンバー28の壁の
内表面の上に凝縮される。水銀と金属ハロゲン化物以外
に、アルゴン・ガスのような不活性ガスが数百トルの圧
でアーク・チャンバー28を占める。
【0024】ランプ12は直流で作動するように設計さ
れる。しかしながら、本発明では交流で作動する金属ハ
ロゲン化物ランプにも同様に適応できる。図1に示した
ように、1組のタングステン・ワイヤ電極30、30′
が首部24、24′からアーク・チャンバー28の中に
突出ている。電極30は陰極で、電極30′は陽極であ
る。図2から図5にさらに詳細に示されているように、
各電極はアーク・チャンバー28の中で電極先端部を形
成する。電極30、30′はラップ溶接により、それぞ
れモリブデン・リボン・フォイル32、32′に接続す
る。ランプ12のランプカバー12aはリボン・フォイ
ル32、32′を被うようにして設けられている。以下
で記述するように、幹部22、22′は石英がリボン・
フォイル32、32′の周囲を濡らすまで加熱される。
冷却によりランプカバー12aによるシールがフォイル
の周りでなされる。
れる。しかしながら、本発明では交流で作動する金属ハ
ロゲン化物ランプにも同様に適応できる。図1に示した
ように、1組のタングステン・ワイヤ電極30、30′
が首部24、24′からアーク・チャンバー28の中に
突出ている。電極30は陰極で、電極30′は陽極であ
る。図2から図5にさらに詳細に示されているように、
各電極はアーク・チャンバー28の中で電極先端部を形
成する。電極30、30′はラップ溶接により、それぞ
れモリブデン・リボン・フォイル32、32′に接続す
る。ランプ12のランプカバー12aはリボン・フォイ
ル32、32′を被うようにして設けられている。以下
で記述するように、幹部22、22′は石英がリボン・
フォイル32、32′の周囲を濡らすまで加熱される。
冷却によりランプカバー12aによるシールがフォイル
の周りでなされる。
【0025】それぞれのモリブデン・ワイヤ導線34、
34′がリボン・フォイル32、32′に接続される。
この接続はラップ溶接によりリボン・フォイル32、3
2′になされる。モリブデン・リボン・フォイルとタン
グステン・ワイヤ導線を含むアッセンブリーをここでは
「導線アッセンブリー」と定義する。さらに導線、リボ
ン・フォイル並びに電極を含むアッセンブリーをここで
は「電極アッセンブリー」と定義する。
34′がリボン・フォイル32、32′に接続される。
この接続はラップ溶接によりリボン・フォイル32、3
2′になされる。モリブデン・リボン・フォイルとタン
グステン・ワイヤ導線を含むアッセンブリーをここでは
「導線アッセンブリー」と定義する。さらに導線、リボ
ン・フォイル並びに電極を含むアッセンブリーをここで
は「電極アッセンブリー」と定義する。
【0026】ワイヤ導線34は長い接触ロッド36に接
続され、該接続ロッド36はピン・コンダクター37に
接続される。ワイヤ導線34′は電気的に短い接触ロッ
ド38に接続され、接触ロッド38はピン・コンダクタ
ー39に接続される。外部開始補助部材40が短い接触
ロッド38に接続される。該開始補助部材40はランプ
12の放電をより信頼性のある状態でしかも開始電圧の
より低い状態で開始するために配設されるものである。
開始補助部材40はニッケル製で、ランプ12の石英カ
バーの外側に配置される。
続され、該接続ロッド36はピン・コンダクター37に
接続される。ワイヤ導線34′は電気的に短い接触ロッ
ド38に接続され、接触ロッド38はピン・コンダクタ
ー39に接続される。外部開始補助部材40が短い接触
ロッド38に接続される。該開始補助部材40はランプ
12の放電をより信頼性のある状態でしかも開始電圧の
より低い状態で開始するために配設されるものである。
開始補助部材40はニッケル製で、ランプ12の石英カ
バーの外側に配置される。
【0027】開始補助部材40は、短い接触ロッド38
との接続点から幹部22方向に延長している。該開始補
助部材40は、図1で示されているように、リボン・フ
ォイル32において、幹部22の周囲を包囲する。この
該開始補助部材40の基本的な操作と構造はランプ製造
技術分野では良く周知のことである。例えば、米国特許
4,053,809号は外部開始補助装置の基本的な構
造と機能について記述している。
との接続点から幹部22方向に延長している。該開始補
助部材40は、図1で示されているように、リボン・フ
ォイル32において、幹部22の周囲を包囲する。この
該開始補助部材40の基本的な操作と構造はランプ製造
技術分野では良く周知のことである。例えば、米国特許
4,053,809号は外部開始補助装置の基本的な構
造と機能について記述している。
【0028】本発明の概念をより良く理解するために、
以下に二、三のランプ設計の概念を紹介する。十分なラ
ンプ寿命とルーメン保持の考えに大切な一つの概念は壁
負荷である。壁負荷はランプ中への入力電力をアーク・
チャンバーの外部放射表面積で割った商で定義される。
概略では、放射表面が、端部シャンクを除いたランプカ
バー外部表面として取扱われる。過剰な壁負荷は、加速
的にランプカバーの失透現象を引き起こし、結果として
低いルーメンス保持と短いランプ寿命につながる。1.
5ミリ以下の壁厚を持つ石英ランプカバーでは、正確な
ルーメンス保持とランプ寿命を得るために、壁負荷は3
5ワット/cm2以下でなければならない。
以下に二、三のランプ設計の概念を紹介する。十分なラ
ンプ寿命とルーメン保持の考えに大切な一つの概念は壁
負荷である。壁負荷はランプ中への入力電力をアーク・
チャンバーの外部放射表面積で割った商で定義される。
概略では、放射表面が、端部シャンクを除いたランプカ
バー外部表面として取扱われる。過剰な壁負荷は、加速
的にランプカバーの失透現象を引き起こし、結果として
低いルーメンス保持と短いランプ寿命につながる。1.
5ミリ以下の壁厚を持つ石英ランプカバーでは、正確な
ルーメンス保持とランプ寿命を得るために、壁負荷は3
5ワット/cm2以下でなければならない。
【0029】ランプ効率に直接関係する他の概念に、ア
ーク負荷がある。アーク負荷はランプへの入力電力をア
ーク距離Aで割った商で定義される。アーク距離はアー
ク・チャンバー内での電極の先端部間の間隔に等しい。
与えられた電力入力に対して、短いアーク距離とすると
きはより高いアーク負荷を生ずる。この高いアーク負荷
は、本発明における低電力金属ハロゲン化物ランプに対
しより高い効率を与えることになる。
ーク負荷がある。アーク負荷はランプへの入力電力をア
ーク距離Aで割った商で定義される。アーク距離はアー
ク・チャンバー内での電極の先端部間の間隔に等しい。
与えられた電力入力に対して、短いアーク距離とすると
きはより高いアーク負荷を生ずる。この高いアーク負荷
は、本発明における低電力金属ハロゲン化物ランプに対
しより高い効率を与えることになる。
【0030】先行技術の金属ハロゲン化物ランプでは、
アーク負荷の制約によりアーク効率は制限される。この
アーク効率の制約は電極の先端部が比較的アーク・チャ
ンバーの端部に近接していなければならないという要求
に由来する。かかる要求の下では、アーク距離を減少す
るために唯一考えられる方法はアーク・チャンバーの長
さを短くすることである。しかし、一般にはアーク・チ
ャンバー長さを短くするとアーク・チャンバーの放射表
面積を小さくすることになる。その結果として、壁負荷
が高くなる。従って、仮にチャンバー長さをある値より
も短くすると、壁負荷は許容できる値を逸脱してしま
う。米国特許4,161,672号においては、壁負荷
が35ワット/cm2以上にならないようにするため
に、アーク負荷を150ワット/cm2を超えないよう
にして設計されたランプについて記述している。
アーク負荷の制約によりアーク効率は制限される。この
アーク効率の制約は電極の先端部が比較的アーク・チャ
ンバーの端部に近接していなければならないという要求
に由来する。かかる要求の下では、アーク距離を減少す
るために唯一考えられる方法はアーク・チャンバーの長
さを短くすることである。しかし、一般にはアーク・チ
ャンバー長さを短くするとアーク・チャンバーの放射表
面積を小さくすることになる。その結果として、壁負荷
が高くなる。従って、仮にチャンバー長さをある値より
も短くすると、壁負荷は許容できる値を逸脱してしま
う。米国特許4,161,672号においては、壁負荷
が35ワット/cm2以上にならないようにするため
に、アーク負荷を150ワット/cm2を超えないよう
にして設計されたランプについて記述している。
【0031】これに反して、本発明の金属ハロゲン化物
ランプはこのような制約を受けない。本発明によると、
ハロゲン化物のアーク・チャンバー端部における凝縮と
いった受入れ難い現象を示さずに、電極が従来のランプ
よりもアーク・チャンバーの中により深く挿入できる。
従って、ある与えられたチャンバー長さに対して、電極
の挿入深さlが従来技術のランプよりも大きくできる。
より大きい挿入深さlは、より短いアーク距離がえられ
ることになり、結局より高いランプ効率が得られること
になる。そして、このような高いランプ効率はなんら壁
負荷に影響しないで達成されるのである。
ランプはこのような制約を受けない。本発明によると、
ハロゲン化物のアーク・チャンバー端部における凝縮と
いった受入れ難い現象を示さずに、電極が従来のランプ
よりもアーク・チャンバーの中により深く挿入できる。
従って、ある与えられたチャンバー長さに対して、電極
の挿入深さlが従来技術のランプよりも大きくできる。
より大きい挿入深さlは、より短いアーク距離がえられ
ることになり、結局より高いランプ効率が得られること
になる。そして、このような高いランプ効率はなんら壁
負荷に影響しないで達成されるのである。
【0032】他の設計概念に挿入係数Yがある。挿入係
数Yは次の式で得られる。
数Yは次の式で得られる。
【0033】つまり Y=(W−A)/W 本発明者が考えた多くの実施例において、アーク・チャ
ンバーの端部からの両電極の挿入深さlはほぼ同じであ
る。従ってYは次の関係で表現できる。
ンバーの端部からの両電極の挿入深さlはほぼ同じであ
る。従ってYは次の関係で表現できる。
【0034】つまり Y=2(l)/W 本発明のランプに対する挿入係数は、電極の挿入深さが
より深いので、従来のランプに比べて一般的に大きい。
すなわち、本発明の好ましい実施例では、挿入係数は
0.6以上である。
より深いので、従来のランプに比べて一般的に大きい。
すなわち、本発明の好ましい実施例では、挿入係数は
0.6以上である。
【0035】本発明の金属ハロゲン化物ランプでは、ラ
ンプ作動中のハロゲン化物のアーク・チャンバー端部に
おける凝縮を最小限に抑えることができるので、色温度
に対する効率とその制御性が改善る。この結果に寄与す
る本発明の持つ概念は、非常に薄い肉厚の溶融石英壁を
ランプカバーの首部に採用したことである。図2は本発
明により構成された金属ハロゲン化物ランプ50を示す
部分断面図である。また図2はランプにとって重要な寸
法点を図示している。首部52、52′は(n)で示さ
れた壁厚さを持つ。本発明の利点を維持するために、壁
厚さ(n)は約1.5ミリを越えないこととした。以下
で述べるように、首部52、52′はランプ製造時に、
部分的に石英を引伸ばすことにより得られる。石英を引
伸ばすステップは、それが加熱される時に自然に厚くな
るのを防ぐためである。寸法(n)を1.5ミリに維持
することで、首部52、52′からの熱損失が最小限に
抑えられ、結果としてランプのアーク・チャンバー中の
端部をより高温に保つ事が可能となる。
ンプ作動中のハロゲン化物のアーク・チャンバー端部に
おける凝縮を最小限に抑えることができるので、色温度
に対する効率とその制御性が改善る。この結果に寄与す
る本発明の持つ概念は、非常に薄い肉厚の溶融石英壁を
ランプカバーの首部に採用したことである。図2は本発
明により構成された金属ハロゲン化物ランプ50を示す
部分断面図である。また図2はランプにとって重要な寸
法点を図示している。首部52、52′は(n)で示さ
れた壁厚さを持つ。本発明の利点を維持するために、壁
厚さ(n)は約1.5ミリを越えないこととした。以下
で述べるように、首部52、52′はランプ製造時に、
部分的に石英を引伸ばすことにより得られる。石英を引
伸ばすステップは、それが加熱される時に自然に厚くな
るのを防ぐためである。寸法(n)を1.5ミリに維持
することで、首部52、52′からの熱損失が最小限に
抑えられ、結果としてランプのアーク・チャンバー中の
端部をより高温に保つ事が可能となる。
【0036】本発明の他の概念は約0.5ミリとアーク
・チャンバー壁の肉厚を非常に薄くしたことである。図
2にあるように、本発明においてはランプカバー50は
壁厚(t)を持つ電球部54を持つ。壁厚(t)は、ラ
ンプ50の両電極の先端部に平行した面56、56′に
より区切られた電球部54の中央で限定される。寸法
(t)を0.5ミリ以下にすることで、電球部54の壁
を介しての熱損失が最小限に抑えられ、結果としてラン
プ作動中、より高いアーク・チャンバー温度が得られ
る。このように(t)の値を小さくすることにより電球
部54の外部表面積が内部アーク・チャンバー体積に対
して減少される。この外部表面積の減少により石英電球
から外気への熱拡散をより少なくすることが可能とな
る。
・チャンバー壁の肉厚を非常に薄くしたことである。図
2にあるように、本発明においてはランプカバー50は
壁厚(t)を持つ電球部54を持つ。壁厚(t)は、ラ
ンプ50の両電極の先端部に平行した面56、56′に
より区切られた電球部54の中央で限定される。寸法
(t)を0.5ミリ以下にすることで、電球部54の壁
を介しての熱損失が最小限に抑えられ、結果としてラン
プ作動中、より高いアーク・チャンバー温度が得られ
る。このように(t)の値を小さくすることにより電球
部54の外部表面積が内部アーク・チャンバー体積に対
して減少される。この外部表面積の減少により石英電球
から外気への熱拡散をより少なくすることが可能とな
る。
【0037】より高い効率と制御された色温度を保持す
るのに寄与する本発明の他の概念は、電球部54の壁が
平行した対面56、56′の間部分で均一な厚さを持つ
ことである。均一な壁厚とすることにより壁を介しての
熱損失をより低減し、またランプ作動中のアーク・チャ
ンバー内の熱分布を均一にすることができる。
るのに寄与する本発明の他の概念は、電球部54の壁が
平行した対面56、56′の間部分で均一な厚さを持つ
ことである。均一な壁厚とすることにより壁を介しての
熱損失をより低減し、またランプ作動中のアーク・チャ
ンバー内の熱分布を均一にすることができる。
【0038】ランプ50のアーク・チャンバーの好まし
い形状は楕円体または球体またはそれらに類似した形状
のものである。アーク・チャンバーの寸法は、内側長さ
Wと内径Dで表現される。図2に示すように、アーク・
チャンバーの内側長さWはアーク・チャンバー中で溶融
石英ランプカバーにおける両電極突出し点間の距離で定
義される。アーク・チャンバーの内径Dはアーク・チャ
ンバーの最大横断面部における直径である。多くの場
合、この最大横断面はアーク・チャンバーの中央かその
近傍である。アーク・チャンバーの形状をうまく表現す
るのに、縦横比がある。アーク・チャンバーの縦横比
は、アーク・チャンバー内側長さWを内径Dで割った
比、つまり(W/D)で定義される。本発明により構成
された金属ハロゲン化物ランプの縦横比は1.3乃至
2.3の範囲である。
い形状は楕円体または球体またはそれらに類似した形状
のものである。アーク・チャンバーの寸法は、内側長さ
Wと内径Dで表現される。図2に示すように、アーク・
チャンバーの内側長さWはアーク・チャンバー中で溶融
石英ランプカバーにおける両電極突出し点間の距離で定
義される。アーク・チャンバーの内径Dはアーク・チャ
ンバーの最大横断面部における直径である。多くの場
合、この最大横断面はアーク・チャンバーの中央かその
近傍である。アーク・チャンバーの形状をうまく表現す
るのに、縦横比がある。アーク・チャンバーの縦横比
は、アーク・チャンバー内側長さWを内径Dで割った
比、つまり(W/D)で定義される。本発明により構成
された金属ハロゲン化物ランプの縦横比は1.3乃至
2.3の範囲である。
【0039】図2に示すように、ランプ50の電極の挿
入深さlは、溶融石英ランプカバーにおける電極の突出
し点から、電極のアーク・チャンバーの中への挿入先端
部までの挿入深さで定義される。11ワットから35ワ
ットまでの入力電力を持って設計された本発明のランプ
に対して電極の挿入深さは1.5ミリ以上とした。
入深さlは、溶融石英ランプカバーにおける電極の突出
し点から、電極のアーク・チャンバーの中への挿入先端
部までの挿入深さで定義される。11ワットから35ワ
ットまでの入力電力を持って設計された本発明のランプ
に対して電極の挿入深さは1.5ミリ以上とした。
【0040】さらに図2にはアーク距離Aが示されてい
る。アーク距離Aはランプの電極間で形成されるアーク
の長さの尺度である。このパラメターは通常電極先端部
間の距離が取られる。以下図3から図5に示される本発
明の現実的な実施例では、アーク距離Aは150ワット
/cm2以上のアーク負荷を発生する値に設定できる。
る。アーク距離Aはランプの電極間で形成されるアーク
の長さの尺度である。このパラメターは通常電極先端部
間の距離が取られる。以下図3から図5に示される本発
明の現実的な実施例では、アーク距離Aは150ワット
/cm2以上のアーク負荷を発生する値に設定できる。
【0041】好ましい実施例では、ランプ50のアーク
・チャンバーの内部体積は35ワット以下のいかなるサ
イズのランプに対しても0.3cm3を超えない。以下
の図3から図5で記述するように、本発明の多くの現実
的な実施例では、実質的に0.3cm3以下のアーク・
チャンバー体積を持つ。例えば、図5の20ワットのラ
ンプの場合、チャンバー体積は0.05cm3である。
・チャンバーの内部体積は35ワット以下のいかなるサ
イズのランプに対しても0.3cm3を超えない。以下
の図3から図5で記述するように、本発明の多くの現実
的な実施例では、実質的に0.3cm3以下のアーク・
チャンバー体積を持つ。例えば、図5の20ワットのラ
ンプの場合、チャンバー体積は0.05cm3である。
【0042】本発明の他の概念は、ランプのアーク・チ
ャンバーの中に含まれる金属ハロゲン化物からなる添加
剤である。ゾヂウム・アイオダイドとスカンジウム・ト
リアイオダイドの金属ハロゲン化物を使用する時に、こ
れら添加剤の重量比がランプ効率の最適化と色温度の制
御にとって重要であることが分かった。ごく一般的な照
明、つまり照明光応用もしくは信号光応用の場合は、重
量比が87%のソヂウム・アイオダイドと13%のスカ
ンジウム・トリアイオダイドである。しかし、本発明は
ゾヂウムとスカンジウムの金属ハロゲン化物に限定する
ものではない。既知のいかなる金属ハロゲン化物も本発
明のランプに適応できる。特に、スカンジウム、タリウ
ム、リチウム、亜鉛、水銀、ジスプロシウム、インジウ
ム、カドミウム或いはソヂウムからなる群からの臭化物
とヨー化物が好ましい。
ャンバーの中に含まれる金属ハロゲン化物からなる添加
剤である。ゾヂウム・アイオダイドとスカンジウム・ト
リアイオダイドの金属ハロゲン化物を使用する時に、こ
れら添加剤の重量比がランプ効率の最適化と色温度の制
御にとって重要であることが分かった。ごく一般的な照
明、つまり照明光応用もしくは信号光応用の場合は、重
量比が87%のソヂウム・アイオダイドと13%のスカ
ンジウム・トリアイオダイドである。しかし、本発明は
ゾヂウムとスカンジウムの金属ハロゲン化物に限定する
ものではない。既知のいかなる金属ハロゲン化物も本発
明のランプに適応できる。特に、スカンジウム、タリウ
ム、リチウム、亜鉛、水銀、ジスプロシウム、インジウ
ム、カドミウム或いはソヂウムからなる群からの臭化物
とヨー化物が好ましい。
【0043】本発明の他の概念はランプに対する比較的
短い待機(ウォーム・アップ)時間で済むことである。
待機時間はパルス開始によりランプが発光をし始める時
点から安定的な発光作用が達成される時点までの時間で
定義される。本発明のランプは30秒以下の待機時間で
従来のものよりも短い時間で済む。本発明によるランプ
の短い待機時間に寄与する因子は、0.254ミリ以下
の小径の電極、比較的長い挿入深さ、0.3cm3以下
の小さいアーク・チャンバー体積、そして10mg/c
m3以下の低い金属ハロゲン化物密度などである。
短い待機(ウォーム・アップ)時間で済むことである。
待機時間はパルス開始によりランプが発光をし始める時
点から安定的な発光作用が達成される時点までの時間で
定義される。本発明のランプは30秒以下の待機時間で
従来のものよりも短い時間で済む。本発明によるランプ
の短い待機時間に寄与する因子は、0.254ミリ以下
の小径の電極、比較的長い挿入深さ、0.3cm3以下
の小さいアーク・チャンバー体積、そして10mg/c
m3以下の低い金属ハロゲン化物密度などである。
【0044】図3には本発明の好ましい実施例として、
本発明により構成された2.5ワット金属ハロゲン化物
アーク放電ランプ70が示されている。ランプ70は電
球部74と1組のエンド・シャンク部76、76′を持
つ溶融石英カバー72よりなる。エンド・シャンク部7
6、76′はそれぞれ変動可能な首部78、78′と幹
部80、80′を含む。アーク・チャンバー82は電球
部74の中で限定される。
本発明により構成された2.5ワット金属ハロゲン化物
アーク放電ランプ70が示されている。ランプ70は電
球部74と1組のエンド・シャンク部76、76′を持
つ溶融石英カバー72よりなる。エンド・シャンク部7
6、76′はそれぞれ変動可能な首部78、78′と幹
部80、80′を含む。アーク・チャンバー82は電球
部74の中で限定される。
【0045】アーク・チャンバー82の中には、水銀、
不活性ガス、そして金属ハロゲン化物、ソヂウム・アイ
オダイドとスカンジウム・トリアイオダイドが含まれ
る。1組のタングステン電極84、84′がそれぞれ首
部78、78′からアーク・チャンバー82中に延長さ
れている。電極84、84′の先端部はアーク・チャン
バー82の中で互いに距離Aだけ離れて設置される。電
極84、84′はモリブデン・リボン・フォイル86、
86′にそれぞれラップ溶接される。ランプカバー72
はリボン・フォイル86、86′でヘルメット状にシー
ルされる。1組のモリブデン・ワイヤ導線88、88′
はそれぞれリボン・フォイル86、86′にラップ溶接
される。開始補助部材90は電気的にワイヤ導線88′
に接続される。開始補助部材90は、図1で説明した開
始補助部材40と同様の機能を有する。しかし開始補助
部材90の一端は電球部74とリボン・フォイル86の
間でシャンク部76に包まれる。ランプ70は交流で作
動される。電極84、84′は同じ長さの直線なシャン
ク・タングステン・ワイヤで、それぞれが、ある角度で
フレア・カットされた先端部を持つ。各々の電極のシャ
ンクは約0.05ミリの径と、約0.13ミリの径に対
して外側にフレア・アウトした先端部を持つ。
不活性ガス、そして金属ハロゲン化物、ソヂウム・アイ
オダイドとスカンジウム・トリアイオダイドが含まれ
る。1組のタングステン電極84、84′がそれぞれ首
部78、78′からアーク・チャンバー82中に延長さ
れている。電極84、84′の先端部はアーク・チャン
バー82の中で互いに距離Aだけ離れて設置される。電
極84、84′はモリブデン・リボン・フォイル86、
86′にそれぞれラップ溶接される。ランプカバー72
はリボン・フォイル86、86′でヘルメット状にシー
ルされる。1組のモリブデン・ワイヤ導線88、88′
はそれぞれリボン・フォイル86、86′にラップ溶接
される。開始補助部材90は電気的にワイヤ導線88′
に接続される。開始補助部材90は、図1で説明した開
始補助部材40と同様の機能を有する。しかし開始補助
部材90の一端は電球部74とリボン・フォイル86の
間でシャンク部76に包まれる。ランプ70は交流で作
動される。電極84、84′は同じ長さの直線なシャン
ク・タングステン・ワイヤで、それぞれが、ある角度で
フレア・カットされた先端部を持つ。各々の電極のシャ
ンクは約0.05ミリの径と、約0.13ミリの径に対
して外側にフレア・アウトした先端部を持つ。
【0046】石英管ケーシング92は図1で示された反
射盤のように、ランプ70を固定するためハウスランプ
に使用される。ランプ70の代表的な諸パラメーターお
よび作用データを表1に示す。
射盤のように、ランプ70を固定するためハウスランプ
に使用される。ランプ70の代表的な諸パラメーターお
よび作用データを表1に示す。
【0047】
【表1】 2.5ワット金属ハロゲン化物ランプ ――――――――――――――――――――――――――――――――― アーク・チャンバー径(D) 0.08cm アーク・チャンバー長(W) 0.14cm アーク・チャンバー体積 8x10−4cm3 アーク距離(A) 0.008cm アーク負荷 312.5w/cm 縦横比(W/D) 1.75 チャンバー壁厚(t) 0.11mm 色温度 3800°K 効 率 38 lpw 電極径 0.05mm 挿入深さ(l) 0.066cm 挿入係数(Y) 0.94 水銀充填量 0.112mg 金属ハロゲン化物充填量 0.025mg (87%NaI、13%ScI3) 首壁厚さ(n) 0.3mm 壁負荷 14w/cm2 待機時間 〈5秒 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 図3に示した本発明の2.5ワット金属ハロゲン化物ラ
ンプの好ましい実施例においては、、アーク・チャンバ
ー82の内径Dは0.08乃至0.11cmの範囲で変
化させ得る。アーク・チャンバー82の長さWは0.1
4乃至0.185cmの範囲である。アーク距離Aは
0.075乃至0.28mmの範囲である。電球部74
の壁厚さ(t)は約0.1mmである。電極84、8
4′の直径は0.04乃至0.076mmの範囲で変化
させ得る。挿入深さlは0.6乃至0.8mmの範囲で
変化させ得る。水銀充填量は0.096乃至0.112
mgの間で変化させることができる。金属ハロゲン化物
充填量は約0.025mgである。該金属ハロゲン化物
は87%ソヂウム・アイオダイドと13%スカンジウム
・トリアイオダイドからなる。室温における充填アルゴ
ン・ガスの圧は約540トル(10.44psi)であ
る。首部78、78′の壁厚さ(n)は0.5mm以下
である。縦横比(W/D)は1.3乃至2.3の間で変
動させ得る。またランプ70の色温度は約3800°K
である。待機時間は5秒以内である。以上のパラメター
は1.5と3.5ワットの間の入力電力を持つランプに
対して適応されうる。
ンプの好ましい実施例においては、、アーク・チャンバ
ー82の内径Dは0.08乃至0.11cmの範囲で変
化させ得る。アーク・チャンバー82の長さWは0.1
4乃至0.185cmの範囲である。アーク距離Aは
0.075乃至0.28mmの範囲である。電球部74
の壁厚さ(t)は約0.1mmである。電極84、8
4′の直径は0.04乃至0.076mmの範囲で変化
させ得る。挿入深さlは0.6乃至0.8mmの範囲で
変化させ得る。水銀充填量は0.096乃至0.112
mgの間で変化させることができる。金属ハロゲン化物
充填量は約0.025mgである。該金属ハロゲン化物
は87%ソヂウム・アイオダイドと13%スカンジウム
・トリアイオダイドからなる。室温における充填アルゴ
ン・ガスの圧は約540トル(10.44psi)であ
る。首部78、78′の壁厚さ(n)は0.5mm以下
である。縦横比(W/D)は1.3乃至2.3の間で変
動させ得る。またランプ70の色温度は約3800°K
である。待機時間は5秒以内である。以上のパラメター
は1.5と3.5ワットの間の入力電力を持つランプに
対して適応されうる。
【0048】図4には、他の実施例として本発明に従っ
て構成された12ワット金属ハロゲン化物アーク放電ラ
ンプ100が示される。ランプ100は電球部104と
1組のエンド・シャンク部106、106′を持つ溶融
石英ランプカバー102でできている。エンド・シャン
ク部106、106′は首部108、108′と幹部1
10、110′を含む。電球部104はアーク・チャン
バー112を限定する壁を持つ。
て構成された12ワット金属ハロゲン化物アーク放電ラ
ンプ100が示される。ランプ100は電球部104と
1組のエンド・シャンク部106、106′を持つ溶融
石英ランプカバー102でできている。エンド・シャン
ク部106、106′は首部108、108′と幹部1
10、110′を含む。電球部104はアーク・チャン
バー112を限定する壁を持つ。
【0049】アーク・チャンバー112は水銀、アルゴ
ン・ガス、金属ハロゲン化物、ソヂウム・アイオダイド
とスカンジウム・トリアイオダイドで充填されている。
タングステン電極114、114′はそれぞれ首部10
8、108′からアーク・チャンバー112に延長す
る。電極114、114′の先端部はアーク・チャンバ
ー112中で互いに距離Aだけ離されて配置される。電
極114、114′はそれぞれモリブデン・リボン・フ
ォイル116、116′にラップ溶接される。石英のラ
ンプカバー102はリボン・フォイル116、116′
においてヘルメット状にシールされる。1組のモリブデ
ン・ワイヤ導線118、118′はそれぞれリボン・フ
ォイル116、116′にラップ溶接される。ランプ1
00は直流で作動する。電極114、114′は、各々
が先のとがった先端部を持つ同じ長さの、まっすぐなシ
ャンク・タングステン・ワイヤである。電極114は直
径が0.1524ミリの陰極で、電極114′は直径が
0.254ミリの陽極である。
ン・ガス、金属ハロゲン化物、ソヂウム・アイオダイド
とスカンジウム・トリアイオダイドで充填されている。
タングステン電極114、114′はそれぞれ首部10
8、108′からアーク・チャンバー112に延長す
る。電極114、114′の先端部はアーク・チャンバ
ー112中で互いに距離Aだけ離されて配置される。電
極114、114′はそれぞれモリブデン・リボン・フ
ォイル116、116′にラップ溶接される。石英のラ
ンプカバー102はリボン・フォイル116、116′
においてヘルメット状にシールされる。1組のモリブデ
ン・ワイヤ導線118、118′はそれぞれリボン・フ
ォイル116、116′にラップ溶接される。ランプ1
00は直流で作動する。電極114、114′は、各々
が先のとがった先端部を持つ同じ長さの、まっすぐなシ
ャンク・タングステン・ワイヤである。電極114は直
径が0.1524ミリの陰極で、電極114′は直径が
0.254ミリの陽極である。
【0050】ランプ100の代表的な作動パラメターを
表2に示す。
表2に示す。
【0051】
【表2】 12ワット金属ハロゲン化物ランプ ――――――――――――――――――――――――――――――――― アーク・チャンバー径(D) 0.3cm アーク・チャンバー長(W) 0.53cm アーク・チャンバー体積 0.016cm3 アーク距離(A) 0.05cm アーク負荷 240 縦横比(W/D) 1.8 チャンバー壁厚(t) 0.26mm 色温度 3800°K 効 率 64 lpw 挿入深さ(l) 0.24cm 挿入係数(Y) 0.91 水銀充填量 1.4mg 金属ハロゲン化物充填量 0.075mg (87%NaI、13%ScI3) 首壁厚さ(n) 0.75mm 壁負荷 12w/cm2 待機時間 〈12秒 ―――――――――――――――――――――――――――――――――
【0052】図4に示す本発明の12ワット金属ハロゲ
ン化物ランプの好ましい実施例においては、アーク・チ
ャンバー112の内径Dは0.29乃至0.32cmの
間で変動させることができる。アーク・チャンバー11
2の長さ(W)は0.53乃至0.59ミリの間で変動
可能である。アーク距離Aは0.5乃至0.8ミリの間
で変化させ得る。アーク・チャンバー112の縦横比
(W/D)は1.7乃至2.0の間である。ワット当り
64ルーメンスの効率は本実施例の12ワット金属ハロ
ゲン化物ランプに対して一定して得られている。電極の
挿入深さlは2.0と2.8ミリの間である。電球部1
04の壁厚さ(t)は約0.26ミリである。これらの
ランプのパラメターの下で、アーク負荷が、約12ワッ
ト/cm2の壁負荷では、150ワット/cm2を超え
ていた。首部108,108′の壁厚さ(n)は1.5
ミリ以下であり、殆どの場合は0.75ミリである。
ン化物ランプの好ましい実施例においては、アーク・チ
ャンバー112の内径Dは0.29乃至0.32cmの
間で変動させることができる。アーク・チャンバー11
2の長さ(W)は0.53乃至0.59ミリの間で変動
可能である。アーク距離Aは0.5乃至0.8ミリの間
で変化させ得る。アーク・チャンバー112の縦横比
(W/D)は1.7乃至2.0の間である。ワット当り
64ルーメンスの効率は本実施例の12ワット金属ハロ
ゲン化物ランプに対して一定して得られている。電極の
挿入深さlは2.0と2.8ミリの間である。電球部1
04の壁厚さ(t)は約0.26ミリである。これらの
ランプのパラメターの下で、アーク負荷が、約12ワッ
ト/cm2の壁負荷では、150ワット/cm2を超え
ていた。首部108,108′の壁厚さ(n)は1.5
ミリ以下であり、殆どの場合は0.75ミリである。
【0053】上記の好ましい実施例においては、水銀充
填量は1.4mgである。アーク・チャンバー112に
含まれる金属ハロゲン化物は87%のソヂウム・アイオ
ダイドと13%のスカンジウム・トリアイオダイドであ
り、その充填量は0.075乃至0.15mgの間で変
化させることができる。室温でのアルゴン・ガスの圧は
540トル(10.44 psi)である。ランプの色
温度は3800°Kであり、待機時間は12以内秒であ
る。これらの諸条件は11と13ワットの入力電力のラ
ンプに対して適応可能である。
填量は1.4mgである。アーク・チャンバー112に
含まれる金属ハロゲン化物は87%のソヂウム・アイオ
ダイドと13%のスカンジウム・トリアイオダイドであ
り、その充填量は0.075乃至0.15mgの間で変
化させることができる。室温でのアルゴン・ガスの圧は
540トル(10.44 psi)である。ランプの色
温度は3800°Kであり、待機時間は12以内秒であ
る。これらの諸条件は11と13ワットの入力電力のラ
ンプに対して適応可能である。
【0054】図5には、本発明の他の実施例として、本
発明により構成された20ワットの金属ハロゲン化物ラ
ンプ130を示した。ランプ130は電球部134と1
組のエンド・シャンク部136、136′を持つ溶融石
英のランプカバー132がある。エンド・シャンク部1
36、136′は首部138、138′と幹部140、
140′を含む。電球部134はアーク・チャンバー1
42を限定する壁を持つ。
発明により構成された20ワットの金属ハロゲン化物ラ
ンプ130を示した。ランプ130は電球部134と1
組のエンド・シャンク部136、136′を持つ溶融石
英のランプカバー132がある。エンド・シャンク部1
36、136′は首部138、138′と幹部140、
140′を含む。電球部134はアーク・チャンバー1
42を限定する壁を持つ。
【0055】アーク・チャンバー142の中には水銀、
アルゴン・ガスおよび金属ハロゲン化物としてソヂウム
・アイオダイドとスカンジウム・トリアイオダイドが充
填されている。1組のタングステン・ワイヤ電極14
4、144′はそれぞれ幹部140、140′からアー
ク・チャンバー142中に延長する。電極144、14
4′の先端部はアーク・チャンバー142の中で互いに
距離Aだけ離されて配置される。電極144、144′
はそれぞれモリブデン・リボン・フォイル146、14
6′にラップ溶接される。ランプカバー142はリボン
・フォイル146、146′においてヘルメット状にシ
ールされる。1組のモリブデン・ワイヤ導線148、1
48′はそれぞれリボン・フォイル146、146′に
ラップ溶接される。図5で図示されているように、ラン
プ130は外部開始補助部材150を具備している。開
始補助部材150は一方端でワイヤ導線148′に電気
的に接続され、他端で幹部140の外部表面の周囲で包
まれる。この機能は図1の開始補助部材40で記述した
内容と同じである。ランプ130は直流作動である。電
極144、144′は、それぞれ先がとがった先端部を
持つ同じ長さの、まっすぐなシャンク・タングステン・
ワイヤ電極である。電極144は直径0.2032ミリ
の陰極で、電極144′は直径0.254ミリの陽極で
ある。
アルゴン・ガスおよび金属ハロゲン化物としてソヂウム
・アイオダイドとスカンジウム・トリアイオダイドが充
填されている。1組のタングステン・ワイヤ電極14
4、144′はそれぞれ幹部140、140′からアー
ク・チャンバー142中に延長する。電極144、14
4′の先端部はアーク・チャンバー142の中で互いに
距離Aだけ離されて配置される。電極144、144′
はそれぞれモリブデン・リボン・フォイル146、14
6′にラップ溶接される。ランプカバー142はリボン
・フォイル146、146′においてヘルメット状にシ
ールされる。1組のモリブデン・ワイヤ導線148、1
48′はそれぞれリボン・フォイル146、146′に
ラップ溶接される。図5で図示されているように、ラン
プ130は外部開始補助部材150を具備している。開
始補助部材150は一方端でワイヤ導線148′に電気
的に接続され、他端で幹部140の外部表面の周囲で包
まれる。この機能は図1の開始補助部材40で記述した
内容と同じである。ランプ130は直流作動である。電
極144、144′は、それぞれ先がとがった先端部を
持つ同じ長さの、まっすぐなシャンク・タングステン・
ワイヤ電極である。電極144は直径0.2032ミリ
の陰極で、電極144′は直径0.254ミリの陽極で
ある。
【0056】次にランプ130の代表的な作動パラメタ
ーを表3に示す。
ーを表3に示す。
【0057】
【表3】 20ワット金属ハロゲン化物ランプ ――――――――――――――――――――――――――――――――― アーク・チャンバー径(D) 0.37cm アーク・チャンバー長(W) 0.60cm アーク・チャンバー体積 0.039cm3 アーク距離(A) 0.1cm アーク負荷(A) 200 縦横日(W/D) 1.6 チャンバー壁厚(t) 0.26mm 色温度 3800°K 効率 103 lpw 挿入深さ(l) 0.25cm 挿入係数(Y) 0.83 水銀充填量 2.8mg 金属ハロゲン化物充填量 0.125mg (87%NaI、13%ScI3) 首壁厚さ(n) 0.75mm 壁部荷 10w/cm2 待機時間 〈30秒 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 図5に示す本発明の20ワット金属ハロゲン化物ランプ
の他の好ましい実施例においては、アーク・チャンバー
142の内径Dは0.37乃至0.39cmの間で変化
させ得る。アーク・チャンバー142の長さ(W)は
0.58乃至0.64cm間で変化可能であり、電極1
44、144′間のアーク距離(A)は1.0乃至と
1.2mmの間で変えられる。ランプ130の縦横比
(W/D)は1.5と1.7の間で変動させ得る。電球
部134の壁厚さ(t)は約0.26ミリである。電極
144、144′の挿入深さlは2.25乃至2.8ミ
リの間で変化させ得る。首部138、138′の壁厚さ
(n)は1.5ミリ以下で、大部分の場合、0.75ミ
リ以下である。
の他の好ましい実施例においては、アーク・チャンバー
142の内径Dは0.37乃至0.39cmの間で変化
させ得る。アーク・チャンバー142の長さ(W)は
0.58乃至0.64cm間で変化可能であり、電極1
44、144′間のアーク距離(A)は1.0乃至と
1.2mmの間で変えられる。ランプ130の縦横比
(W/D)は1.5と1.7の間で変動させ得る。電球
部134の壁厚さ(t)は約0.26ミリである。電極
144、144′の挿入深さlは2.25乃至2.8ミ
リの間で変化させ得る。首部138、138′の壁厚さ
(n)は1.5ミリ以下で、大部分の場合、0.75ミ
リ以下である。
【0058】これらのパラメターに基づいて、壁負荷を
約10w/cm2に一定に保持すると、ランプ130の
アーク負荷は150w/cm以上となる。アーク・チャ
ンバー142の中に含まれる水銀充填量は約2.8mg
である。アーク・チャンバー142の中に含まれる金属
ハロゲン化物添加剤は87%のソヂウム・アイオダイド
と13%のスカンジウム・トリアイオダイドである。金
属ハロゲン化物の充填量は0.05と0.225mgの
間で変動する。室温におけるアルゴン・ガスの圧は54
0トルである。本発明による20ワット金属ハロゲン化
物ランプは、色温度3800°Kの下でワット当り10
3ルーメンスの一定した効率が達成される。待機時間は
30秒以内である。これらのパラメター変動は18と2
2ワットの間で変動する出力電力を持つランプに適応で
きる。
約10w/cm2に一定に保持すると、ランプ130の
アーク負荷は150w/cm以上となる。アーク・チャ
ンバー142の中に含まれる水銀充填量は約2.8mg
である。アーク・チャンバー142の中に含まれる金属
ハロゲン化物添加剤は87%のソヂウム・アイオダイド
と13%のスカンジウム・トリアイオダイドである。金
属ハロゲン化物の充填量は0.05と0.225mgの
間で変動する。室温におけるアルゴン・ガスの圧は54
0トルである。本発明による20ワット金属ハロゲン化
物ランプは、色温度3800°Kの下でワット当り10
3ルーメンスの一定した効率が達成される。待機時間は
30秒以内である。これらのパラメター変動は18と2
2ワットの間で変動する出力電力を持つランプに適応で
きる。
【0059】本発明に従ったランプのランプカバーは、
双方が同期的に移動可能なヘッドストックとテイルスト
ックを持つガラス・ブローイング旋盤上で加工すること
が出来る。加工工程は先ず外径約3ミリで内径約2ミリ
の溶融石英管の加工から始められる。4ワット以上で操
作するためのランプカバーの加工がこれに続く。管が旋
盤の上に配置されると、管に沿った点が石英が塑性を示
すまでバーナーで加熱される。その後、旋盤のヘッドス
トックとテイルストックの両方を同じ速度で同期的に移
動させ、管を両端で同じ力で引っ張り、目的の長さに引
き延ばす。管の引き延ばされた部分はその後、僅かに加
熱し、最終目的の点までその径を縮める。
双方が同期的に移動可能なヘッドストックとテイルスト
ックを持つガラス・ブローイング旋盤上で加工すること
が出来る。加工工程は先ず外径約3ミリで内径約2ミリ
の溶融石英管の加工から始められる。4ワット以上で操
作するためのランプカバーの加工がこれに続く。管が旋
盤の上に配置されると、管に沿った点が石英が塑性を示
すまでバーナーで加熱される。その後、旋盤のヘッドス
トックとテイルストックの両方を同じ速度で同期的に移
動させ、管を両端で同じ力で引っ張り、目的の長さに引
き延ばす。管の引き延ばされた部分はその後、僅かに加
熱し、最終目的の点までその径を縮める。
【0060】この工程は、目的のアーク・チャンバー長
さとほぼ同じ距離だけ最初の点から離れた第2の点にお
いて繰り返す。次の工程は石英が塑性を示すまで、延ば
された点間の管部を加熱する。同時に、加圧窒素ガスを
管の中に導入し、管の塑性化した部分を目的のアーク・
チャンバーの形状にブロー・アウトする。完成されたラ
ンプカバーは旋盤から外される。
さとほぼ同じ距離だけ最初の点から離れた第2の点にお
いて繰り返す。次の工程は石英が塑性を示すまで、延ば
された点間の管部を加熱する。同時に、加圧窒素ガスを
管の中に導入し、管の塑性化した部分を目的のアーク・
チャンバーの形状にブロー・アウトする。完成されたラ
ンプカバーは旋盤から外される。
【0061】4ワット以下で操作されるランプカバーに
対しては、管に沿った部分が石英が塑性化されるまでバ
ーナーで加熱される。その後、旋盤のヘッドストックと
テイルストックの両方を同じ速度で同期的に移動し、目
的の長さまで管の両端を同じ力で引っ張る。バーナーを
その後延ばされた部分の中央に移動し、石英を加熱し、
その塑性状態を維持する。同時に、加圧窒素ガスを管の
中に導入し、延ばされた部分の中央部の目的のアーク・
チャンバーの形状にブロー・アウトする。
対しては、管に沿った部分が石英が塑性化されるまでバ
ーナーで加熱される。その後、旋盤のヘッドストックと
テイルストックの両方を同じ速度で同期的に移動し、目
的の長さまで管の両端を同じ力で引っ張る。バーナーを
その後延ばされた部分の中央に移動し、石英を加熱し、
その塑性状態を維持する。同時に、加圧窒素ガスを管の
中に導入し、延ばされた部分の中央部の目的のアーク・
チャンバーの形状にブロー・アウトする。
【0062】一旦、ランプカバーが上述の2つの方法の
いずれかで形成されると、ランプがアッセンブリーされ
る。このアッセンブリー工程において、石英のランプカ
バーは縦方向に保持される。ボリブデン導線ワイヤ、モ
リブデン・リボン・フォイルとタンブステン電極を含む
電極アッセンブリーは、頭部ランプカバーシャンクのレ
ベルを低くする。同時に、ランプカバーの内部はランプ
カバーを介して上方にむかって、アルゴン・ガスのよう
な不活性ガスにより連続してフラッシュされる。アッセ
ンブリーの電極部がアーク・チャンバーの中の正しい位
置に配置されると、頭部ランプカバーシャンク部が、そ
れぞれの首側に対して2本のバーナーで加熱される。加
熱は電極シャンクの周囲でしっかりと首部を僅かに収縮
するに十分であれば良い。石英の漏れは電極の周りで発
生しないので、ヘルメット的なシールは形成されない。
汚れを最小限にとどめるために、連続してドライ・ガス
のフラッシングを行う。
いずれかで形成されると、ランプがアッセンブリーされ
る。このアッセンブリー工程において、石英のランプカ
バーは縦方向に保持される。ボリブデン導線ワイヤ、モ
リブデン・リボン・フォイルとタンブステン電極を含む
電極アッセンブリーは、頭部ランプカバーシャンクのレ
ベルを低くする。同時に、ランプカバーの内部はランプ
カバーを介して上方にむかって、アルゴン・ガスのよう
な不活性ガスにより連続してフラッシュされる。アッセ
ンブリーの電極部がアーク・チャンバーの中の正しい位
置に配置されると、頭部ランプカバーシャンク部が、そ
れぞれの首側に対して2本のバーナーで加熱される。加
熱は電極シャンクの周囲でしっかりと首部を僅かに収縮
するに十分であれば良い。石英の漏れは電極の周りで発
生しないので、ヘルメット的なシールは形成されない。
汚れを最小限にとどめるために、連続してドライ・ガス
のフラッシングを行う。
【0063】ランプカバーシャンク部の首部が電極シャ
ンクの周りで固定されると、バーナーはカバーシャンク
部の幹部を加熱するために上方に移動される。この点に
おける加熱は、ヘルメット状にシールするためにリボン
・フォイルの周囲の石英の収縮と濡れを起こさせるのに
効果がある。この工程の後、幹部が加熱され、導線ワイ
ヤの周りでしっかりと収縮するために幹部が加熱され
る。シャンクを加熱するいかなる工程においても、ラン
プカバーの電球部は連続して水冷却される。同時に、ラ
ンプカバーの中の汚染を防ぐ注意は常時必要である。
ンクの周りで固定されると、バーナーはカバーシャンク
部の幹部を加熱するために上方に移動される。この点に
おける加熱は、ヘルメット状にシールするためにリボン
・フォイルの周囲の石英の収縮と濡れを起こさせるのに
効果がある。この工程の後、幹部が加熱され、導線ワイ
ヤの周りでしっかりと収縮するために幹部が加熱され
る。シャンクを加熱するいかなる工程においても、ラン
プカバーの電球部は連続して水冷却される。同時に、ラ
ンプカバーの中の汚染を防ぐ注意は常時必要である。
【0064】部分的にアッセンブリーされたランプの位
置が180°回転され、頭部ランプカバーシャンクが今
後、底の位置にくる。ドライ・ガスが連続して、開いた
シャンクからランプカバーの中をフラッシュされる。同
時に、特定されたハロゲン化物の混合比と量を持つ金属
ハロゲン化物からなる粒子が開いたシャンク部を介して
電球部分に導入される。水銀の特定された量が同じく開
いたシャンク部を介して電球部に導入される。最後に、
上述したように、電極アッセンブリーが開いたランプカ
バーの中に押しこめられ、その中でシールされる。
置が180°回転され、頭部ランプカバーシャンクが今
後、底の位置にくる。ドライ・ガスが連続して、開いた
シャンクからランプカバーの中をフラッシュされる。同
時に、特定されたハロゲン化物の混合比と量を持つ金属
ハロゲン化物からなる粒子が開いたシャンク部を介して
電球部分に導入される。水銀の特定された量が同じく開
いたシャンク部を介して電球部に導入される。最後に、
上述したように、電極アッセンブリーが開いたランプカ
バーの中に押しこめられ、その中でシールされる。
【0065】
【発明の効果】従来型の金属ハロゲン化物ランプである
と、アーク負荷に大きい制約があったが本発明による
と、ハロゲン化物の凝縮なしに、電極をより深く挿入で
きる。より大きい挿入深さが獲得できることはより短い
アーク距離となり、結果として壁負荷になんらの影響を
与えずにより高いランプ効率が得られる結果となる。
と、アーク負荷に大きい制約があったが本発明による
と、ハロゲン化物の凝縮なしに、電極をより深く挿入で
きる。より大きい挿入深さが獲得できることはより短い
アーク距離となり、結果として壁負荷になんらの影響を
与えずにより高いランプ効率が得られる結果となる。
【0066】また本発明での電極のより大きい挿入深さ
は、又従来技術よりも大きいランプの挿入係数を得るこ
とができる。
は、又従来技術よりも大きいランプの挿入係数を得るこ
とができる。
【0067】また本発明では非常に薄い肉厚の溶融石英
壁をランプカバーの首部に利用することで金属ハロゲン
化物の凝縮を妨げるので、ランプ自体の効率と色温度の
制御性も一段と良くなる。
壁をランプカバーの首部に利用することで金属ハロゲン
化物の凝縮を妨げるので、ランプ自体の効率と色温度の
制御性も一段と良くなる。
【0068】また本発明ではアーク・チャンバーの壁を
非常に薄くしたので、電球部の壁からの熱損失を最小限
に抑えることができる。
非常に薄くしたので、電球部の壁からの熱損失を最小限
に抑えることができる。
【0069】また電球部の壁厚を均一にすることで、壁
からの熱損失を低下でき、ランプの作動中のアーク・チ
ャンバーでの熱分布もより均一となった。
からの熱損失を低下でき、ランプの作動中のアーク・チ
ャンバーでの熱分布もより均一となった。
【0070】またランプのアーク・チャンバーの充填物
に金属ハロゲン化物を添加することで、ランプの効率の
最適化と色温度を制御が正確となる。
に金属ハロゲン化物を添加することで、ランプの効率の
最適化と色温度を制御が正確となる。
【0071】またさらに本発明によれば、電極の径を小
さく、挿入長さを比較的長くし、アーク・チャンバーの
体積を小さくし、低い密度の金属ハロゲン化物を使用す
ることによりで待機時間を短縮することができる。
さく、挿入長さを比較的長くし、アーク・チャンバーの
体積を小さくし、低い密度の金属ハロゲン化物を使用す
ることによりで待機時間を短縮することができる。
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示す断面部分を
含む正面図である。
含む正面図である。
【図2】本発明の第1の実施例の要部の構成を示す断面
部分を含む正面図である。
部分を含む正面図である。
【図3】本発明の第2の実施例の要部の構成を示す断面
部分を含む正面図である。
部分を含む正面図である。
【図4】本発明の第3の実施例の要部の構成を示す断面
部分を含む正面図である。
部分を含む正面図である。
【図5】本発明の第4の実施例の要部の構成を示す断面
部分を含む正面図である。
部分を含む正面図である。
12 ランプ 12a ランプカバー 16 カラー部 18 コンパウンド 20 シャンク部 20′ シャンク部 24 首部 24′ 首部 26 電球部 28 アークチャンバー 30 電極 30′ 電極 40 外部開始補助部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダニエル.シー.ブリッグス アメリカ合衆国.13031.ニューヨーク 州.カミラス.ウィロー.ウッド.レー ン.101 (56)参考文献 特開 昭63−105457(JP,A) 特開 昭57−55056(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 61/30 H01J 61/20 H01J 61/33 H01J 61/88
Claims (18)
- 【請求項1】 光透過性材で形成され、アークチャンバ
ー(28)を限定する電球部(26)、この電球部(2
6)の両端から延長形成される一対の首部(24、2
4′)およびこれらの首部(24、24′)からそれぞ
れ延長形成される一対の幹部(22、22′)を具備す
るランプカバー(12a)と、前記アークチャンバー内
に充填される水銀不活性ガス及び金属ハロゲン化物から
なる充填物と、前記首部(24、24′)から前記アー
クチャンバー(28)内に延長され、先端面を互いに対
向して配設される一対の電極(30、30′)と、これ
らの電極(30、30′)にそれぞれ電気的に接続さ
れ、前記ランプカバー(12a)外に導出される一対の
導線アッセンブリーとを有し、前記首部(24、2
4′)は1.5mmを超えない壁厚を備え、放電中に前
記充填物は蒸発状態で使用されることを特徴とする低電
力金属ハロゲン化物ランプ。 - 【請求項2】 電球部(26)は一対の電極(30、3
0′)の先端面間で均一な壁厚を有することを特徴とす
る請求項1記載の低電力金属ハロゲン化物ランプ。 - 【請求項3】 電球部(26)の軸芯方向の長さをW、
電極(30、30′)の対向面間距離をAとして、挿入
係数Y=(W−A)/Wが0.6より大きいことを特徴
とする請求項1記載の低電力金属ハロゲン化物ランプ。 - 【請求項4】 電球部の均一な壁厚が0.5mm以下で
あることを特徴とする請求項2記載の低電力金属ハロゲ
ン化物ランプ。 - 【請求項5】 アークチャンバー(28)がほぼ楕円体
状であることを特徴とする請求項1記載の低電力金属ハ
ロゲン化物ランプ。 - 【請求項6】 アークチャンバー(28)がほぼ球体状
であることを特徴とする請求項1記載の低電力金属ハロ
ゲン化物ランプ。 - 【請求項7】 アークチャンバー(28)の体積が0.
3立方センチ以下であることを特徴とする請求項1記載
の低電力金属ハロゲン化物ランプ。 - 【請求項8】 電極(30、30′)の電球部への挿入
深さ(l)が1.5mm以上で、定格入力電力が11〜
35ワットであることを特徴とする請求項1記載の低電
力金属ハロゲン化物ランプ。 - 【請求項9】 壁負荷が10〜20ワット/cm2であ
ることを特徴とする請求項1記載の低電力金属ハロゲン
化物ランプ。 - 【請求項10】 電極(30、30′)の直径が0.0
6mm〜0.26mmであることを特徴とする請求項1
記載の低電力金属ハロゲン化物ランプ。 - 【請求項11】 0.096〜2.8mmgの水銀充填
量を有することを特徴とする請求項1記載の低電力金属
ハロゲン化物ランプ。 - 【請求項12】 定格入力電力が12ワットであり、電
極先端面間の距離が0.5〜0.8mmでかつアーク負
荷が150ワット/cm2であることを特徴とする請求
項1記載の低電力金属ハロゲン化物ランプ。 - 【請求項13】 定格入力電力が15〜22ワットであ
り、電極先端面間の距離が1.0〜1.2mmでかつア
ーク負荷が150ワット/cm2であることを特徴とす
る請求項1記載の低電力金属ハロゲン化物ランプ。 - 【請求項14】 定格入力電力が18〜35ワットであ
り、首部(24、24′)の最小壁厚が0.5mm〜
1.5mmであることを特徴とする請求項1記載の低電
力金属ハロゲン化物ランプ。 - 【請求項15】 定格入力電力が11ワット以下であ
り、首部(24、24′)の最小壁厚が0.5mm以下
であることを特徴とする請求項1記載の低電力金属ハロ
ゲン化物ランプ。 - 【請求項16】 電球部(26)の中央位置での壁厚
が、0.5mm以下であることを特徴とする請求項1記
載の低電力金属ハロゲン化物ランプ。 - 【請求項17】 金属ハロゲン化物が、87%のソヂウ
ム・アイオダイドと13%のスカンジウム・トリアイオ
ダイドを含むことを特徴とする請求項1記載の低電力金
属ハロゲン化物ランプ。 - 【請求項18】 電球部(26)の壁負荷が、1平方セ
ンチ当り35ワットを越えないようにその外表面積が設
定されていることを特徴とする請求項1記載の低電力金
属ハロゲン化物ランプ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US484166 | 1990-02-23 | ||
US07/484,166 US5144201A (en) | 1990-02-23 | 1990-02-23 | Low watt metal halide lamp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04218253A JPH04218253A (ja) | 1992-08-07 |
JP3152950B2 true JP3152950B2 (ja) | 2001-04-03 |
Family
ID=23923029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04898691A Expired - Fee Related JP3152950B2 (ja) | 1990-02-23 | 1991-02-21 | 低電力金属ハロゲン化物ランプ |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5144201A (ja) |
EP (1) | EP0443964B1 (ja) |
JP (1) | JP3152950B2 (ja) |
KR (1) | KR920000100A (ja) |
CN (1) | CN1058862A (ja) |
AU (1) | AU633178B2 (ja) |
BR (1) | BR9100709A (ja) |
CA (1) | CA2036901C (ja) |
DE (1) | DE69102791T2 (ja) |
ES (1) | ES2025500A6 (ja) |
ZA (1) | ZA911321B (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5220237A (en) * | 1990-05-31 | 1993-06-15 | Iwasaki Electric Co., Ltd. | Metal halide lamp apparatus |
US5083059A (en) * | 1990-12-31 | 1992-01-21 | Welch Allyn, Inc. | Electrode for metal halide discharge lamp |
US5331950A (en) * | 1991-10-22 | 1994-07-26 | Welch Allyn, Inc. | Video laparoscope with high-illuminance low-wattage light source |
US5239230A (en) * | 1992-03-27 | 1993-08-24 | General Electric Company | High brightness discharge light source |
US5708328A (en) * | 1992-06-03 | 1998-01-13 | General Electric Company | Universal burn metal halide lamp |
US5334906A (en) * | 1992-10-23 | 1994-08-02 | Osram Sylvania Inc. | Metal halide arc discharge lamp having short arc length |
US5539273A (en) * | 1994-06-29 | 1996-07-23 | Welch Allyn, Inc. | Etched electrode for metal halide discharge lamps |
US5500918A (en) * | 1994-12-28 | 1996-03-19 | Welch Allyn, Inc. | Bifurcated fiber bundle in single head light cable for use with multi-source light box |
US5717806A (en) * | 1994-12-28 | 1998-02-10 | Welch Allyn, Inc. | Bifurcated randomized fiber bundle light cable for directing light from multiple light sources to single light output |
US5729090A (en) * | 1995-02-21 | 1998-03-17 | General Electric Company | Sodium halide discharge lamp |
US5694002A (en) * | 1996-05-08 | 1997-12-02 | Osram Sylvania Inc. | Metal halide lamp with improved color characteristics |
WO1997042650A2 (en) * | 1996-05-09 | 1997-11-13 | Philips Electronics N.V. | High-pressure discharge lamp |
US6554765B1 (en) | 1996-07-15 | 2003-04-29 | East Giant Limited | Hand held, portable camera with adaptable lens system |
US6432046B1 (en) | 1996-07-15 | 2002-08-13 | Universal Technologies International, Inc. | Hand-held, portable camera for producing video images of an object |
US5879289A (en) | 1996-07-15 | 1999-03-09 | Universal Technologies International, Inc. | Hand-held portable endoscopic camera |
JPH10134775A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-22 | Ushio Inc | メタルハライドランプ |
US5882102A (en) * | 1997-01-10 | 1999-03-16 | Welch Allyn, Inc. | Fiber optic light turret with built-in illumination control |
US6866400B2 (en) * | 1998-02-13 | 2005-03-15 | Welch Allyn, Inc. | Flashlight equipped with low wattage arc lamp |
CN1155987C (zh) | 1998-05-27 | 2004-06-30 | 日本碍子株式会社 | 高压放电灯用的发光容器及其制造方法 |
JP4297227B2 (ja) * | 1998-07-24 | 2009-07-15 | ハリソン東芝ライティング株式会社 | 高圧放電ランプおよび照明装置 |
KR20010042208A (ko) * | 1999-01-28 | 2001-05-25 | 롤페스 요하네스 게라투스 알베르투스 | 금속 할로겐화물 램프 |
JP3655126B2 (ja) * | 1999-06-14 | 2005-06-02 | 株式会社小糸製作所 | メタルハライドランプ |
US6366020B1 (en) | 1999-08-24 | 2002-04-02 | Matsushita Electric Works R & D Laboratories Inc. | Universal operating DC ceramic metal halide lamp |
JP4921671B2 (ja) | 2000-01-20 | 2012-04-25 | オスラム シルヴェニア インコーポレイテッド | 減少されたアーク管寸法を有する高圧ナトリウムランプ |
US6679619B2 (en) * | 2000-02-18 | 2004-01-20 | Carl Saieva | High intensity discharge (HID) lamp with integral ballast and underwater lighting systems incorporating same |
US6641422B2 (en) | 2000-12-06 | 2003-11-04 | Honeywell International Inc. | High intensity discharge lamp and a method of interconnecting a high intensity discharge lamp |
US6833677B2 (en) * | 2001-05-08 | 2004-12-21 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | 150W-1000W mastercolor ceramic metal halide lamp series with color temperature about 4000K, for high pressure sodium or quartz metal halide retrofit applications |
US6979958B2 (en) * | 2002-01-31 | 2005-12-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | High efficacy metal halide lamp with praseodymium and sodium halides in a configured chamber |
DE10222254A1 (de) * | 2002-05-16 | 2003-11-27 | Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh | Hochdruckentladungslampe mit keramischem Entladungsgefäß |
DE10234758B4 (de) * | 2002-07-30 | 2006-02-16 | Sli Lichtsysteme Gmbh | Metall-Halogendampflampe niedriger Leistung |
DE60311670T2 (de) * | 2002-09-06 | 2007-10-25 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Quecksilberfreie metallhalogenidlampe |
US6888312B2 (en) | 2002-12-13 | 2005-05-03 | Welch Allyn, Inc. | Metal halide lamp for curing adhesives |
US20060158092A1 (en) * | 2002-12-13 | 2006-07-20 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | High-Pressure Discharge Lamp |
EP1579475A2 (en) * | 2002-12-20 | 2005-09-28 | Philips Intellectual Property & Standards GmbH | High-pressure gas discharge lamp |
DE102004044366A1 (de) * | 2004-09-10 | 2006-03-16 | Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH | Hockdruckentladungslampe |
JP4492337B2 (ja) * | 2004-12-14 | 2010-06-30 | ウシオ電機株式会社 | 光源ユニット |
DE102005046483A1 (de) * | 2005-09-28 | 2007-03-29 | Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH | Entladungslampe |
WO2007076141A2 (en) * | 2005-12-27 | 2007-07-05 | Advanced Lighting Technologies, Inc. | Projection light source and methods of manufacture |
JP4793828B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2011-10-12 | 株式会社小糸製作所 | 自動車用放電バルブ |
US7880396B2 (en) * | 2007-06-14 | 2011-02-01 | Seiko Epson Corporation | Projector device employing ballast with flyback converter |
DE102008049476A1 (de) * | 2008-09-29 | 2010-04-01 | Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Hochdruckentladungslampe |
WO2011018118A1 (de) * | 2009-08-14 | 2011-02-17 | Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Hochdruckentladungslampe mit zündhilfe |
DE212010000116U1 (de) | 2009-08-14 | 2012-04-05 | Osram Ag | Hochdruckentladungslampe mit Zündhilfe |
SE534212C2 (sv) | 2009-10-12 | 2011-06-07 | Auralight Int Ab | Metallhalogenlampa i vilken ljusbågsröret har större väggtjocklek i ändpartierna än i mittpartiet |
US11064732B2 (en) * | 2013-03-15 | 2021-07-20 | Healthier Choices Management Corp. | Electronic vaporizer cartridge with encased heat source |
US20180049466A1 (en) * | 2013-03-15 | 2018-02-22 | Healthier Choices Management Corp | Electronic cigarette |
US20180035721A1 (en) * | 2013-03-15 | 2018-02-08 | Healthier Choices Management Corp | Electronic cigarette |
US20190274355A1 (en) * | 2018-03-09 | 2019-09-12 | Healthier Choices Management Corp | Electronic cigarette |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3234421A (en) * | 1961-01-23 | 1966-02-08 | Gen Electric | Metallic halide electric discharge lamps |
US3259777A (en) * | 1961-05-09 | 1966-07-05 | Gen Electric | Metal halide vapor discharge lamp with near molten tip electrodes |
US3305289A (en) * | 1963-05-09 | 1967-02-21 | Gen Electric | Electric lamp manufacture |
US3263852A (en) * | 1963-05-09 | 1966-08-02 | Gen Electric | Method of glass bulb manufacture and glass bulb |
US3324332A (en) * | 1966-10-24 | 1967-06-06 | Sylvania Electric Prod | Discharge tube having its electrodes recessed in wells |
US3577029A (en) * | 1968-11-29 | 1971-05-04 | Sylvania Electric Prod | High-pressure electric discharge device containing mercury, halogen, scandium and samarium |
BE754499A (fr) * | 1969-08-08 | 1971-01-18 | Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh | Lampe a decharge sous haute pression, a vapeur de mercure avec additif d'halogenure metallique |
US3714493A (en) * | 1970-04-06 | 1973-01-30 | Gen Electric | Compact metal halide arc lamp containing primarily mercury iodide |
DE2255433C2 (de) * | 1972-11-11 | 1974-10-03 | Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen | Rauchloses Flußmittel zum Feuerverzinnen, -verbleien und -verzinken |
US4053809A (en) * | 1976-06-18 | 1977-10-11 | General Electric Company | Short-arc discharge lamp with starting device |
US4161672A (en) * | 1977-07-05 | 1979-07-17 | General Electric Company | High pressure metal vapor discharge lamps of improved efficacy |
US4136298A (en) * | 1977-08-15 | 1979-01-23 | General Electric Company | Electrode-inlead for miniature discharge lamps |
US4202999A (en) * | 1978-04-11 | 1980-05-13 | General Electric Company | Fused silica lamp envelope and seal |
US4396857A (en) * | 1980-07-01 | 1983-08-02 | General Electric Company | Arc tube construction |
JPS57115754A (en) * | 1981-01-12 | 1982-07-19 | Matsushita Electronics Corp | High pressure sodium lamp |
US4633136A (en) * | 1982-04-20 | 1986-12-30 | Patent-Treuhand-Gesellschaft Fur Elektrische Gluhlampen Mbh | High-pressure discharge lamp with low power input |
DE3232207A1 (de) * | 1982-08-30 | 1984-03-08 | Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München | Hochdruckentladungslampe kleiner leistung |
NL184550C (nl) * | 1982-12-01 | 1989-08-16 | Philips Nv | Gasontladingslamp. |
US4528478A (en) * | 1983-06-09 | 1985-07-09 | Gte Products Corporation | Single-ended metal halide discharge lamp with minimal color separation |
US4612000A (en) * | 1983-06-09 | 1986-09-16 | Gte Products Corporation | Single-ended metal halide discharge lamps and process of manufacture |
US4709184A (en) * | 1984-08-20 | 1987-11-24 | Gte Products Corporation | Low wattage metal halide lamp |
DE3506295A1 (de) * | 1985-02-22 | 1986-08-28 | Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München | Kompakte hochdruckentladungslampe |
DE3537872A1 (de) * | 1985-10-24 | 1987-04-30 | Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh | Hochdruckentladungslampe |
US4808876A (en) * | 1986-02-04 | 1989-02-28 | General Electric Company | Metal halide lamp |
US4795943A (en) * | 1986-05-07 | 1989-01-03 | U.S. Philips Corporation | High-pressure sodium vapor discharge lamp |
US4756701A (en) * | 1986-06-19 | 1988-07-12 | General Electric Company | Method of making a tungsten-halogen lamps having an enhanced temperature gradient |
CA1301238C (en) * | 1988-02-18 | 1992-05-19 | Rolf Sverre Bergman | Xenon-metal halide lamp particularly suited for automotive applications |
-
1990
- 1990-02-23 US US07/484,166 patent/US5144201A/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-02-08 EP EP91420043A patent/EP0443964B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-08 DE DE69102791T patent/DE69102791T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-02-12 AU AU70950/91A patent/AU633178B2/en not_active Ceased
- 1991-02-18 ES ES9100416A patent/ES2025500A6/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-02-21 BR BR919100709A patent/BR9100709A/pt unknown
- 1991-02-21 JP JP04898691A patent/JP3152950B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-02-22 CA CA002036901A patent/CA2036901C/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-02-22 KR KR1019910002891A patent/KR920000100A/ko not_active Application Discontinuation
- 1991-02-22 ZA ZA911321A patent/ZA911321B/xx unknown
- 1991-02-23 CN CN91101204A patent/CN1058862A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU7095091A (en) | 1991-08-29 |
DE69102791T2 (de) | 1994-11-24 |
DE69102791D1 (de) | 1994-08-18 |
AU633178B2 (en) | 1993-01-21 |
EP0443964B1 (en) | 1994-07-13 |
EP0443964A1 (en) | 1991-08-28 |
ES2025500A6 (es) | 1992-03-16 |
US5144201A (en) | 1992-09-01 |
JPH04218253A (ja) | 1992-08-07 |
BR9100709A (pt) | 1991-10-29 |
KR920000100A (ko) | 1992-01-10 |
CN1058862A (zh) | 1992-02-19 |
CA2036901A1 (en) | 1991-08-24 |
ZA911321B (en) | 1991-12-24 |
CA2036901C (en) | 2001-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3152950B2 (ja) | 低電力金属ハロゲン化物ランプ | |
US4161672A (en) | High pressure metal vapor discharge lamps of improved efficacy | |
JPS6337721Y2 (ja) | ||
CA1111483A (en) | High pressure metal vapor discharge lamp of improved efficacy | |
JP3078523B2 (ja) | 可視光発生方法 | |
KR970007293B1 (ko) | 만능 연소식 금속 할로겐화물 램프용의 유리질의 투광 아크 챔버 | |
US4808876A (en) | Metal halide lamp | |
US4970431A (en) | High-pressure sodium discharge lamp with fins radially extending from the discharge vessel for controlling the wall temperature of the discharge vessel | |
US5438235A (en) | Electrostatic shield to reduce wall damage in an electrodeless high intensity discharge lamp | |
JP4065789B2 (ja) | ハロゲン化金属ランプおよび照明システム | |
JP2002151006A (ja) | 高圧放電ランプおよび照明装置 | |
JP5406929B2 (ja) | 改善された放電容器を備える放電ランプ | |
JP2802683B2 (ja) | メタルハライド放電ランプ | |
CA1205119A (en) | Arc discharge lamp with improved starting capabilities, improved efficacy and maintenance, and line-of-sight arched arc tube for use therewith | |
US4973880A (en) | Single end-sealed metal halide lamp | |
EP0173347A1 (en) | Arc tube having two apposed hemispherical regions and an intermediate conical region; and high-intensity arc discharge lamp employing same | |
KR920010056B1 (ko) | 편밀봉형 금속증기 방전등 | |
US3364374A (en) | Compact source lamp having electrode construction providing arc stabilization | |
JP3925249B2 (ja) | メタルハライドランプ | |
JP2003007250A (ja) | 高圧放電ランプおよび照明装置 | |
JPH10172515A (ja) | 放電ランプ | |
JP2000021350A (ja) | セラミック製放電ランプ | |
JP3407555B2 (ja) | 光照射装置 | |
JP2001345071A (ja) | 高圧放電ランプおよび照明装置 | |
JPH0612607Y2 (ja) | メタルハライドランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |