[go: up one dir, main page]

JP3152476U - 鑑賞用茶筒 - Google Patents

鑑賞用茶筒 Download PDF

Info

Publication number
JP3152476U
JP3152476U JP2009003365U JP2009003365U JP3152476U JP 3152476 U JP3152476 U JP 3152476U JP 2009003365 U JP2009003365 U JP 2009003365U JP 2009003365 U JP2009003365 U JP 2009003365U JP 3152476 U JP3152476 U JP 3152476U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
lid
main body
tea tube
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009003365U
Other languages
English (en)
Inventor
弥和 原崎
弥和 原崎
Original Assignee
株式会社やまき園
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社やまき園 filed Critical 株式会社やまき園
Priority to JP2009003365U priority Critical patent/JP3152476U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152476U publication Critical patent/JP3152476U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

【課題】商品価値を向上させた観賞用茶筒を提供する。【解決手段】茶筒本体2と茶筒蓋3と中蓋4とから成る。茶筒本体2の折返し部21の上端縁22と茶筒蓋3の折返し部34の下端縁35との間の一定距離Hに保たれた空間を嵌合空間とし、この嵌合空間内に存在する茶筒本体2の外表面に模様及び/又は絵を描き、嵌合空間内に存在する茶筒蓋3の外表面にもそれと同一の模様及び/又は絵を描いた。【選択図】図3

Description

本考案は、商品価値を向上させる茶筒に関するものである。
従来、茶筒はお茶を収納する単なる容器とみなされていた。
茶筒の表面に美麗な模様及び/又は絵を描いて商品価値を向上させることを目的とする。
本考案は、茶筒本体と茶筒蓋と中蓋とから成る茶筒において、茶筒本体の折返し部の上端縁と茶筒蓋の折返し部の下端縁との間の一定距離に保たれた空間を嵌合空間とし、この嵌合空間内に存在する茶筒本体の外表面に模様及び/又は絵を描き、嵌合空間内に存在する茶筒蓋の外表面にも茶筒本体の外表面に描いた模様及び/又は絵と同一の模様及び/又は絵を描いて成る鑑賞用茶筒を創製することにより問題点を解決した。
茶筒蓋がかぶっているときも、茶筒蓋を取り除いたときも、全く同一の模様及び/又は絵が現れているので、看者の視覚(記憶)に残存している模様及び/又は絵は不変であり、茶筒の商品価値が格段に向上する。
以下、添付図面に従って―実施例を説明する。茶筒1は金属製の茶筒本体2と茶筒蓋3、及びプラスチック製の中蓋4とから成る。
茶筒本体2は有底の円筒形で、円筒の上縁はしぼり加工機により内側に折り返されて折返し部21が形成されている。茶筒蓋3は短い円筒部31と天面32を有し、円筒部31と天面32はなめらかな曲面33で連結されている。茶筒蓋3の円筒部31の下縁はしぼり加工機により内側に折返されて折返し部34が形成されている。プラスチック製の中蓋4は環状部41と円筒部42と底板43とから成る。
中蓋4を茶筒本体2に嵌合し、さらに茶筒蓋3をかぶせる。
茶筒本体2の表面に模様及び/又は絵を描く。その模様及び/又は絵は人目を惹くものであることが推奨される。例えば、華麗に着飾った人物(例えば童女)が望ましい。絵の配置の仕方は次の通りである。
茶筒本体2の折返し部21の上端縁22と茶筒蓋3の折返し部34の下端縁35の間隔を一定距離Hとしよう。この一定距離Hに保たれた空間を嵌合空間とし、茶筒本体2の嵌合空間内に存在する外表面には童女の髪飾りのみを描き、下端縁35より下方の表面には、童女の顔と衣装を描く。
一方、茶筒蓋3の嵌合空間内に存在する外表面には、茶筒本体2の表面に描いた髪飾りと全く同一の絵を描く。
そうすると、茶筒蓋3がかぶっているときも、茶筒蓋3を取り除いたときも、全く同一の髪飾りの絵が現れるので、看者に与える華麗に着飾った童女の絵の印象はいささかの変わりもない。
したがって、茶筒の商品価値が格段に向上する。
茶筒蓋3を小さくすると、材料(容器及び茶)の節約になるばかりでなく、かわいい感じ(愛玩用鑑賞性)が向上するので、子供(とくに女の子)に手許に置きたいという気持(独占願望)を起こさせる。
しかし、茶筒蓋(3)の内径D(折返し部34の内径、図3参照)が余り小さくなるとカール加工が難しくなるので、D=50〜55mmが限度である。
茶筒本体2の表面に描いた髪飾り等と茶筒蓋3の表面に描いた髪飾り等とを一致させるためには、茶筒本体2と茶筒蓋3に髪飾り等を一致させるためのストッパーを形成することができる。
図4及び図5は、茶筒蓋3の下端を内側に丸めるのに用いるカールプレス金型5を示す。この金型は5個のパーツを組み合わせて、上からボルト締めして一体化されている。
茶筒蓋を嵌めたときの斜視図 茶筒蓋と中蓋をはずしたときの茶筒の斜視図 茶筒本体と茶筒蓋と中蓋の嵌合状態を示す拡大した部分図 はカールプレス金型の上面図 はその断面図
1 茶筒
2 茶筒本体
21 折返し部
22上端縁
3 茶筒蓋
31 円筒部
32 天面
33 曲面
34 折返し部
35下端縁
4 中蓋
5 カールプレス金型
H 一定距離

Claims (3)

  1. 茶筒本体(2)と茶筒蓋(3)と中蓋(4)とから成る茶筒(1)において、茶筒本体(2)の折返し部(21)の上端縁(22)と茶筒蓋(3)の折返し部(34)の下端縁(35)との間の一定距離(H)に保たれた空間を嵌合空間とし、この嵌合空間内に存在する茶筒本体(2)の外表面に模様及び/又は絵を描き、嵌合空間内に存在する茶筒蓋(3)の外表面にも茶筒本体(2)の外表面に描いた模様及び/又は絵と同一の模様及び/又は絵を描いて成る鑑賞用茶筒。
  2. 茶筒蓋(3)の折返し部(34)の内径(D)が50〜55mmである請求項1に記載の鑑賞用茶筒。
  3. 茶筒本体(2)の表面に描いた模様及び/又は絵と茶筒蓋(3)の表面に描いた模様及び/又は絵を一致させるためのストッパーを茶筒本体(2)と茶筒蓋(3)に形成した請求項1に記載の鑑賞用茶筒。
JP2009003365U 2009-05-22 2009-05-22 鑑賞用茶筒 Expired - Lifetime JP3152476U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003365U JP3152476U (ja) 2009-05-22 2009-05-22 鑑賞用茶筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003365U JP3152476U (ja) 2009-05-22 2009-05-22 鑑賞用茶筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3152476U true JP3152476U (ja) 2009-07-30

Family

ID=54856790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009003365U Expired - Lifetime JP3152476U (ja) 2009-05-22 2009-05-22 鑑賞用茶筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152476U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016540694A (ja) * 2013-11-22 2016-12-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 包装された消費者製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016540694A (ja) * 2013-11-22 2016-12-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 包装された消費者製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207001U (ja) 収納付スツール
JP3152476U (ja) 鑑賞用茶筒
KR101282311B1 (ko) 연등의 제조를 위한 금형장치
KR101707526B1 (ko) 다양한 입체적 굴곡면을 갖는 화장품 용기용 뚜껑
CN207292715U (zh) 一种高筒双层饮品杯
CN201101231Y (zh) 可拆卸式香水瓶
JP3192506U (ja) スタッキングボトル
TWD133236S1 (zh) 香水瓶
CN207607814U (zh) 一种粉底液瓶盖结构
TWD122926S1 (zh) 香水瓶
KR101712497B1 (ko) 특이 질감을 제공하는 화장품 용기 및 그 제조방법
JP3129920U (ja) 立体効果がある容器
TWI288732B (en) Can to dispose articles
CN206197336U (zh) 一种化妆品瓶
CN205597657U (zh) 杯子
TWD212908S (zh) 包裝用容器之蓋
CN202542117U (zh) 透光定位防变形包装盒
CN201025904Y (zh) 可折叠的帽子
TWD136821S (zh)
TWD111348S (zh)
TWD127436S1 (zh) 香水瓶
JPH0577849A (ja) 缶容器の蓋体及びその製造方法
TWD122554S1 (zh) 化粧品容器(六)
TWD119828S1 (zh)
TWM279223U (en) Improvement of badge structure

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term