JP3151911B2 - Camera setting display device and camera setting device - Google Patents
Camera setting display device and camera setting deviceInfo
- Publication number
- JP3151911B2 JP3151911B2 JP03477792A JP3477792A JP3151911B2 JP 3151911 B2 JP3151911 B2 JP 3151911B2 JP 03477792 A JP03477792 A JP 03477792A JP 3477792 A JP3477792 A JP 3477792A JP 3151911 B2 JP3151911 B2 JP 3151911B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- display
- program
- picture
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 241000593989 Scardinius erythrophthalmus Species 0.000 description 10
- 201000005111 ocular hyperemia Diseases 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、ポ−トレ−ト、スポ−
ツ等多数の撮影モ−ドの中から、撮影するモ−ドを設定
表示できるカメラの設定表示装置に関する。また、本発
明は、ポ−トレ−ト、スポ−ツ等多数の撮影モ−ドの中
から、撮影するモ−ドを設定できるカメラの設定装置に
関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to
The present invention relates to a camera setting display device capable of setting and displaying a shooting mode from among a number of shooting modes such as a camera. The present invention also relates to a camera setting device capable of setting a shooting mode from a number of shooting modes such as a port and a sport.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、カメラにコンピュ−タ−が内蔵さ
れ、多くの知識が必要であった露出制御が、様々な撮影
モードを選択するだけで容易に行えるようになった。例
えばポ−トレ−トに適した露出制御や、スポ−ツ撮影を
行うための露出制御などがあらかじめプログラムされて
おり、撮影者は、「ポ−トレ−ト」、「スポ−ツ」とい
う撮影モ−ドを選択するだけで容易にポートレートやス
ポーツ撮影に適した露出制御を行うことができるように
なった。そして、これらの撮影モードを絵表示により表
示するという技術が特開昭58-198032 号公報等により知
られている。2. Description of the Related Art In recent years, a computer is built in a camera, and exposure control, which requires much knowledge, can be easily performed only by selecting various photographing modes. For example, an exposure control suitable for a portlet, an exposure control for performing a spot photographing, and the like are programmed in advance, and the photographer can perform photographing such as “portal” and “sports”. Exposure control suitable for portrait or sports photography can be easily performed simply by selecting a mode. A technique of displaying these photographing modes by pictorial display is known from Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-198032.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現在、
そして今後、撮影モ−ドがますます増えてくると、従来
のように一つの撮影モ−ドに一つの絵表示を使っていた
のでは、必要な絵が数多くなり過ぎ、限られたカメラの
表示部では表示しきれなくなるという問題が生じる。だ
からといって、それに対応するために表示部を大きくす
ることは、カメラの大型化につながってしまう。However, at present,
In the future, as the number of shooting modes increases, if one picture display is used for one shooting mode as in the past, the necessary pictures will be too many, There is a problem that the display cannot be displayed on the display unit. However, increasing the size of the display unit to cope with this leads to an increase in the size of the camera.
【0004】そこで本発明では、カメラの表示部を大き
くすることなく、多くの撮影モ−ドを絵によって表示で
きる設定表示装置を提供することを目的とする。また、
撮影モードが増加すると、撮影者が多くのモードの中か
ら希望する撮影モードを選択するのに非常に手間がかか
ることが予想される。そこで、本発明では、多くの撮影
モードの中から希望するモードを手早く選択できる操作
性の良いカメラの設定装置を提供することを目的とす
る。Accordingly, an object of the present invention is to provide a setting display device capable of displaying many photographing modes by pictures without increasing the size of the display section of the camera. Also,
When the number of shooting modes increases, it is expected that the photographer will be very troublesome to select a desired shooting mode from many modes. In view of the above, an object of the present invention is to provide a camera setting device with good operability capable of quickly selecting a desired mode from many shooting modes.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】撮影した際に特定の画像
効果を得られるようにシャッター秒時と絞り値とを規定
するプログラム線図を複数有する記憶手段と、前記複数
のプログラム線図の中から1つを選択して設定する選択
設定手段と、前記選択設定手段により設定されたプログ
ラム線図に基づき、露出を制御する露出制御手段と、複
数の絵表示を表示できる複数の絵表示部を有し1つの前
記プログラム線図により得られる前記画像効果を1つの
絵表示部により表示する表示手段とを有するカメラの設
定表示装置において、前記記憶手段は、前記複数の絵表
示の内の1つに対応する複数の第1のプログラム線図
と、前記複数の絵表示の内の複数に対応する少なくとも
1つの第2のプログラム線図を有し、前記表示手段は、
前記絵表示部を複数個同時に表示することにより、前記
第2のプログラム線図が選択されていることを報知でき
るようにカメラの設定表示装置を構成した。また、撮影
した際に特定の画像効果を得られるようにシャッター秒
時と絞り値とを規定するプログラム線図を複数有する記
憶手段と、複数の絵表示を表示できる複数の絵表示部を
有する表示手段と、前記複数の絵表示の中から少なくと
も1つの絵表示を選択して設定する選択設定手段と、前
記選択設定手段により設定された絵表示に対応するプロ
グラム線図を前記記憶手段の中から検索する検索手段
と、前記検索手段により検索された前記プログラム線図
に基づき、露出を制御する露出制御手段とを有し、前記
記憶手段は、前記複数の絵表示の内の1つに対応する複
数の第1のプログラム線図と、前記複数の絵表示の内の
複数に対応する少なくとも1つの第2のプログラム線図
を有し、前記選択設定手段により前記複数の絵表示が設
定された場合、前記露出制御手段は前記第2のプログラ
ム線図に基づき、露出を制御するようにカメラの設定装
置を構成した。A storage means having a plurality of program diagrams for defining a shutter time and an aperture value so that a specific image effect can be obtained when a picture is taken; Selection setting means for selecting and setting one of the following: an exposure control means for controlling exposure based on a program diagram set by the selection setting means; and a plurality of picture display units capable of displaying a plurality of picture displays. Display means for displaying the image effect obtained by one of the program diagrams on one picture display unit, wherein the storage means comprises a plurality of picture tables.
A plurality of first program diagrams corresponding to one of the diagrams
And at least a plurality of pictorial indications corresponding to
It has one second program diagram , and the display means comprises:
By displaying the picture display unit a plurality simultaneously, the
The camera setting display device is configured to notify that the second program chart is selected. In addition, a storage unit having a plurality of program diagrams that define a shutter time and an aperture value so as to obtain a specific image effect when photographing, and a plurality of picture display units that can display a plurality of picture displays are provided. /> display means for chromatic and less from the plurality of pictograms
A selection setting means for setting be selected display one picture before
Search means for searching the storage means for a program diagram corresponding to the pictorial display set by the selection setting means; and exposure control means for controlling exposure based on the program diagram searched by the search means. Having the above
The storage means stores a plurality of pictorial displays corresponding to one of the plurality of pictorial displays.
A first program diagram of the number, and
At least one second program diagram corresponding to a plurality
The plurality of picture displays are set by the selection setting means.
When set, the exposure control means configures the camera setting device to control the exposure based on the second program diagram.
【0006】[0006]
【実施例】図 1から図12は、本発明の実施例を示した図
である。図1 は本実施例のカメラの外観図である。図2
は本実施例のカメラの外部表示部6 の様子を示した図で
あり、図3 は本実施例のカメラのファインダー内表示部
の様子を示した図である。図4 は後述する撮影ソフトモ
ードにより、赤目軽減モ−ドが選択されている際の外部
表示部6 の様子を示した図であり、図5 はパンフォ−カ
スモ−ドが選択されている際の外部表示部6 の様子を示
した図である。また、図6 はパンフォ−カスモ−ドが選
択されている際のファインダー内表示部の様子を示した
図である。図7 は本実施例のカメラの撮影ソフトモード
を制御するプログラム線図である。図8 は本実施例のカ
メラのシステムのブロック図であり、図9 〜図11はブロ
ック図中のCPU の働きを示したフローチャート図であ
る。また、図12は、表示により警告を行なう際のCPU の
働きを示したフローチャート図である。1 to 12 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is an external view of the camera of this embodiment. Figure 2
FIG. 3 is a diagram showing the appearance of the external display unit 6 of the camera of the present embodiment, and FIG. 3 is a diagram showing the appearance of the display unit in the viewfinder of the camera of the present embodiment. FIG. 4 is a diagram showing the appearance of the external display unit 6 when the red-eye reduction mode is selected in the shooting software mode described later, and FIG. 5 is a diagram showing the state when the pan-focus mode is selected. FIG. 5 is a diagram showing a state of an external display unit 6; FIG. 6 is a diagram showing a state of the display unit in the viewfinder when the pan focus mode is selected. FIG. 7 is a program diagram for controlling the photographing software mode of the camera of this embodiment. FIG. 8 is a block diagram of the camera system of the present embodiment, and FIGS. 9 to 11 are flowcharts showing the operation of the CPU in the block diagrams. FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the CPU when giving a warning by display.
【0007】まず、図1 から図6 を用いて本実施例のカ
メラの操作及び表示について説明する。図1 において、
カメラ本体1 には、各種の情報の切り換えに用いるダイ
ヤル2、プログラムモ−ド、シャッタ−速度優先モ−
ド、絞り優先モ−ド、あるいはマニュアルモ−ドを選択
する際に用いる露出制御モード切換釦3 、ポートレート
やスポーツ等の撮影モードを設定する際に用いる撮影モ
ード設定釦4 、撮影に必要な情報を表示する外部表示部
6 、レリ−ズ釦7 、及び電源スイッチ8 、が設けられて
いる。First, the operation and display of the camera according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. In FIG.
The camera body 1 has a dial 2 for switching various information, a program mode, and a shutter speed priority mode.
Exposure control mode switching button 3 used to select the mode, aperture priority mode or manual mode; a shooting mode setting button 4 used to set a shooting mode such as portrait or sports; External display for displaying information
6, a release button 7, and a power switch 8.
【0008】撮影者は、露出制御モード切換釦3 を押し
ながらダイヤル2 を回転させることにより、プログラム
モ−ド(P)、シャッタ−速度優先モ−ド(S)、絞り
優先モ−ド(A)、あるいはマニュアルモ−ド(M)を
選択できる。露出制御モードがプログラムモ−ドのとき
に、撮影モード設定釦4 を押しながらダイヤル2 を回転
させると、後述する予め記憶された撮影モ−ドを選択す
ることができる。この予め記憶された撮影モ−ドとは、
いわゆる撮影ソフトモ−ド(Ps )と呼ばれるもので、
特殊な画像効果のある撮影を行うための露出が予めプロ
グラムされているモ−ドである。撮影ソフトモ−ドに
は、背景をぼかし、人物を浮き上がらせる効果が出せる
ポ−トレ−トモ−ド、人物の目が赤く光ってしまうのを
軽減する赤目軽減モ−ド、被写体だけでなく背景にまで
ピントがあった写真が得られるパンフォ−カスモ−ド、
被写界深度の深いシャ−プな写真が得られる風景撮影モ
−ド、被写体をシルエットとして強調できるシルエット
モ−ド、一瞬の動きを静止させる効果が出せるスポ−ツ
モ−ド、被写体がクロ−ズアップされながらも比較的被
写界深度の深いシャ−プな写真が得られる接写モ−ド等
がある。The photographer rotates the dial 2 while pressing the exposure control mode switching button 3 to obtain a program mode (P), a shutter speed priority mode (S), and an aperture priority mode (A). ) Or manual mode (M). When the dial 2 is rotated while pressing the photographing mode setting button 4 when the exposure control mode is the program mode, a photographing mode stored in advance, which will be described later, can be selected. This pre-stored shooting mode is
This is called the shooting software mode (Ps).
In this mode, the exposure for taking a picture with a special image effect is programmed in advance. The shooting software mode includes a portray mode that blurs the background and raises the effect of the person, a red-eye reduction mode that prevents the person's eyes from flashing red, Pan-Focus mode where you can get a picture with focus
A landscape shooting mode in which a sharp photograph with a large depth of field can be obtained, a silhouette mode in which a subject can be emphasized as a silhouette, a sport mode in which an effect of stopping a momentary movement can be obtained, and a subject can be closed. There is a close-up mode for obtaining a sharp photograph with a relatively large depth of field while being zoomed in.
【0009】外部表示部6 は、図2 に示された如く表示
部aにシャッタ−速度と絞り値を表示し、表示部bに
は、露出制御モード即ちP, S, A, Mと撮影ソフトモ
−ドPs とが表示される。表示部cには、撮影ソフトモ
−ドが絵表示により表示される。図2 において、表示部
cには、ポ−トレ−トモ−ドが設定されていることを示
す絵表示21、、赤目軽減モ−ドが設定されていることを
示す絵表示22、風景モ−ドが設定されていることを示す
絵表示23、シルエットモ−ドが設定されていることを示
す絵表示24、スポ−ツモ−ドが設定されていることを示
す絵表示25、接写モ−ドが設定されていることを示す絵
表示26が表示される。The external display unit 6 displays the shutter speed and the aperture value on the display unit a as shown in FIG. 2, and the exposure control mode, ie, P, S, A, M, and the photographing soft mode are displayed on the display unit b. -Ps is displayed. On the display section c, the photographing software mode is displayed by a pictorial display. In FIG. 2, the display section c has a pictorial display 21 indicating that the portray mode is set, a pictorial display 22 indicating that the red-eye reduction mode is set, and a landscape mode. Picture display 23 indicating that the mode is set, picture display 24 indicating that the silhouette mode is set, picture display 25 indicating that the sport mode is set, close-up mode Is displayed, indicating that is set.
【0010】図3 はファインダ−内の表示部の様子を表
した図であり、画面枠20外の表示部dには、外部表示部
6 の表示部cと同様に撮影ソフトモ−ドが絵表示21〜26
によって表示可能になっている。これらのモ−ドの選択
は、上述したように、露出制御モードがプログラムモ−
ドのときに、撮影モード設定釦4 を押しながらダイヤル
2 を回転させることにより行われる。FIG. 3 is a view showing a state of a display section in the viewfinder. An external display section is provided on a display section d outside the screen frame 20.
As in the case of the display section c of FIG.
Can be displayed. As described above, the selection of these modes depends on whether the exposure control mode is the program mode.
Mode, press the dial while pressing the shooting mode setting button 4.
This is done by rotating 2.
【0011】撮影モード設定釦4 を押すと、外部表示部
6 の表示部c及びファインダ−内表示部dには絵表示21
が点灯し、ポ−トレ−トモ−ドが選択されていることを
示す。その状態のままダイヤル2 を回すと、図4 のよう
に絵表示21と22とが点灯し、赤目軽減モ−ドが選択され
た状態になる。更にダイヤル2 を回すと、図5 のように
絵表示21と23とが点灯し、記念撮影等に適するパンフォ
−カスモ−ドが選択されていることを表示する。When the photographing mode setting button 4 is pressed, an external display
In the display section c and the display section d in the viewfinder of FIG.
Lights up to indicate that the port tray mode is selected. When the dial 2 is turned in this state, the picture displays 21 and 22 are turned on as shown in FIG. 4, and the red-eye reduction mode is selected. When the dial 2 is further turned, the picture displays 21 and 23 light up as shown in FIG. 5 to indicate that the pan-focus mode suitable for commemorative photographing or the like has been selected.
【0012】更にダイヤル2 を回していくと、絵表示は
23,24,25,26 の順番で一つずつ点灯し、風景モ−ド、シ
ルエットモ−ド、スポ−ツモ−ド、接写モ−ドが順番に
選択される。絵表示が点灯している状態で撮影モード設
定釦4 を離すと、表示された絵表示の示す撮影モ−ドに
設定され、設定された撮影モ−ドのプログラム線図に従
って露出が制御される。詳しい制御については後述す
る。なお、初めに絵表示21が点灯する例を示したが、便
宜上そうしたに過ぎず、実際は、前回に設定されたモ−
ドが記憶されており、この記憶されたモ−ドが初めに表
示される。As the dial 2 is further turned, the picture display becomes
The lights are turned on one by one in the order of 23, 24, 25, and 26, and the landscape mode, the silhouette mode, the sports mode, and the close-up mode are sequentially selected. When the photographing mode setting button 4 is released while the picture display is lit, the photographing mode indicated by the displayed picture display is set, and the exposure is controlled in accordance with the set photographing mode program diagram. . Detailed control will be described later. Although the example in which the picture display 21 is lit at first is shown, this is merely for convenience, and the mode set in the last time is actually used.
The stored mode is displayed first.
【0013】パンフォ−カスモ−ドが選択されている時
のファインダ−内表示部の様子は図6 に示されており、
画面枠20外には、図5 と同様に絵表示21と23とが点灯し
ている。次に、図7 を用いて上記撮影ソフトモ−ドに対
応したプログラム線図について説明する。FIG. 6 shows the state of the display section in the viewfinder when the pan focus mode is selected.
Outside the screen frame 20, pictorial displays 21 and 23 are lit as in FIG. Next, a program diagram corresponding to the photographing software mode will be described with reference to FIG.
【0014】図7 において、縦軸は絞り値(FNO.)、
横軸はシャッター秒時 (T)であり、斜軸はEV値 (ISO 10
0 におけるLv値) を示している。ポ−トレ−トモ−ドの
選択により、絵表示21が点灯しているときは、プログラ
ム線図31に従って露出制御される。Ev= -1〜7 ではシャ
ッタ−秒時T= 2〜1/15、絞り値F=2.8 となるように制御
され、Ev= 7 〜19ではシャッタ−秒時T=1/15、絞り値F=
2.8 からシャッタ−秒時T=1/1000、絞り値F=32を結ぶ線
上のシャッタ−秒時と絞り値とに制御される。これによ
りポ−トレ−トモ−ドでは、背景をぼかし、人物を浮き
上がらせる効果が出る。In FIG. 7, the vertical axis represents the aperture value (FNO.),
The horizontal axis is the shutter time (T), and the oblique axis is the EV value (ISO 10
Lv value at 0). When the picture display 21 is turned on by the selection of the portlet mode, the exposure is controlled according to the program diagram 31. At Ev = -1 to 7, shutter time T = 2 to 1/15 and aperture value F = 2.8.At Ev = 7 to 19, shutter time T = 1/15, aperture value F. =
From 2.8, the shutter speed and the aperture value are controlled on a line connecting the shutter speed T = 1/1000 and the aperture value F = 32. As a result, in the portray mode, there is an effect that the background is blurred and the person is raised.
【0015】風景撮影モ−ドの選択により、絵表示23が
点灯しているときは、プログラム線図32に従って露出制
御される。Ev= 5 〜18ではシャッタ−秒時T=15〜1/500
、絞り値F=22となるように制御され、Ev= 18以上では
上記プログラム線図31と一致するシャッタ−秒時と絞り
値とに制御される。これにより風景撮影モ−ドでは、被
写界深度の深いシャ−プな写真が得られる。When the picture display 23 is turned on by the selection of the landscape photographing mode, the exposure is controlled according to the program diagram 32. For Ev = 5 to 18, shutter time T = 15 to 1/500
The aperture value is controlled to F = 22, and when Ev = 18 or more, the shutter speed and the aperture value are controlled to coincide with the program diagram 31. As a result, in the landscape photography mode, a sharp photograph with a large depth of field can be obtained.
【0016】スポ−ツモ−ドの選択により、絵表示25が
点灯しているときは、プログラム線図33に従って露出制
御される。Ev= -1〜13ではシャッタ−秒時T=15〜1/100
0、絞り値F=2.8 となるように制御され、Ev= 13〜19で
はシャッタ−秒時T=1/1000、絞り値F=2.8 〜22の範囲の
露出に制御される。これによりスポ−ツモ−ドでは、一
瞬の動きを静止させるストップモ−ション効果が出る。When the picture display 25 is turned on by the selection of the sport mode, the exposure is controlled in accordance with the program chart 33. For Ev = -1 to 13, shutter time T = 15 to 1/100
0, the aperture value is controlled to be F = 2.8, and when Ev = 13 to 19, the exposure is controlled to be in the range of T = 1/1000 at the shutter time T = 1/1000 and the aperture value F = 2.8 to 22. As a result, in the sport mode, a stop motion effect for stopping a momentary movement is obtained.
【0017】接写モ−ドの選択により、絵表示26が点灯
しているときは、プログラム線図34に従って露出制御さ
れる。Ev= 4 〜16ではシャッタ−秒時T=15〜1/250 とな
るように制御され、絞り値F=16、Ev= 16〜19では上記プ
ログラム線図31と一致する露出に制御される。これによ
り接写モ−ドでは、被写体がクロ−ズアップされながら
も、比較的被写界深度の深いシャ−プな写真が得られ
る。When the picture display 26 is turned on by the selection of the close-up mode, the exposure is controlled in accordance with the program diagram 34. At Ev = 4 to 16, the shutter time T is controlled to be 15 to 1/250, and when the aperture value is F = 16 and Ev = 16 to 19, the exposure is controlled to coincide with the program diagram 31. Thus, in the close-up mode, a sharp photograph having a relatively deep depth of field can be obtained while the subject is closed up.
【0018】パンフォ−カスモ−ドの選択により、絵表
示21及び23が点灯しているときは、プログラム線図35に
従って露出制御される。Ev= 2 〜12ではシャッタ−秒時
T=15〜1/60、絞り値F=8 となるように制御され、Ev= 12
〜19では上記プログラム線図31と一致する露出に制御さ
れる。これによりパンフォ−カスモ−ドでは、被写体だ
けでなく背景にまでピントがあった写真が得られ、記念
撮影等の際に、特に有効である。When the picture displays 21 and 23 are turned on by the selection of the pan focus mode, the exposure is controlled in accordance with the program diagram 35. For Ev = 2 to 12, shutter time
It is controlled so that T = 15 to 1/60, aperture value F = 8, and Ev = 12
In steps 19 to 19, the exposure is controlled to coincide with the program diagram 31. As a result, in the pan-focus mode, a photograph in which not only the subject but also the background is in focus is obtained, which is particularly effective in commemorative photography and the like.
【0019】シルエットモ−ドの選択により、絵表示24
が点灯しているときは、プログラム線図34に従って決定
された露出値をマイナス補正した値に制御される。これ
によりシルエットモ−ドでは、夕焼け等を背景に、被写
体をシルエットとして強調した写真が得られる。赤目軽
減モ−ドの選択により、絵表示21及び22が点灯している
ときは、プログラム線図31に従って露出を制御し、さら
にストロボを予備発光させる。これにより赤目軽減モ−
ドでは、夜間にストロボを使用して人物を撮影する場合
に、人物の目が赤く光ってしまうのを軽減して撮影を行
なうことができる。Depending on the selection of the silhouette mode, the picture display 24
When is lit, the exposure value determined according to the program diagram 34 is controlled to a value obtained by negatively correcting the exposure value. As a result, in the silhouette mode, a photograph in which the subject is emphasized as a silhouette against the background of the sunset or the like can be obtained. When the pictorial displays 21 and 22 are turned on by selecting the red-eye reduction mode, the exposure is controlled according to the program diagram 31, and the strobe light is further fired. This reduces red-eye
When shooting a person using a strobe at night, the shooting can be performed while reducing the person's eyes from flashing red.
【0020】次に図8〜図11を用いて本発明による実施
例のカメラの動作について説明する。図8は、本実施例
のシステムのブロック図である。露出制御モード切り換
え釦3により操作される露出制御モード設定装置51、撮
影モード設定釦4により操作される撮影モード設定装置5
2、被写体の明るさを測光する測光装置53、オートフォ
ーカスかマニュアルフォーカスかを選択する合焦方法設
定装置54、合焦状態を検出する焦点検出装置50、電源ス
イッチ64、レリーズスイッチ65、及び回転ダイヤルスイ
ッチ60、からの各出力信号はCPU70に入力される。C
PU70は入力された各出力信号に基づき演算処理を行な
い、その演算処理された各制御信号を、ファインダー内
表示部dと外部表示部6とを駆動するLCDドライバー5
5、露出制御装置56、オートフォーカス時にレンズを駆
動する焦点制御装置57、ストロボ61に出力する。Next, the operation of the camera according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a block diagram of the system according to the present embodiment. Exposure control mode setting device 51 operated by exposure control mode switching button 3, shooting mode setting device 5 operated by shooting mode setting button 4
2.A photometric device 53 that measures the brightness of the subject, a focusing method setting device 54 that selects between auto focus and manual focus, a focus detection device 50 that detects the focus state, a power switch 64, a release switch 65, and a rotation. Each output signal from the dial switch 60 is input to the CPU 70. C
The PU 70 performs arithmetic processing based on the input output signals, and outputs the arithmetically processed control signals to the LCD driver 5 that drives the display unit d in the finder and the external display unit 6.
5. Exposure control device 56, focus control device 57 that drives the lens at the time of auto focus, and strobe 61 output.
【0021】図9、図10、図11は、上記のブロック図中
のCPUの働きを示すフローチャート図である。ステッ
プS1で、レリーズスイッチ65からの出力により、レリー
ズ釦7の半押しを検出すると、ステップS2に進む。ステ
ップS2で測光装置53からの情報を入力するとステップS3
に進む。FIGS. 9, 10 and 11 are flow charts showing the operation of the CPU in the above block diagram. In step S1, when the half-press of the release button 7 is detected based on the output from the release switch 65, the process proceeds to step S2. When the information from the photometric device 53 is input in step S2, step S3
Proceed to.
【0022】ステップS3では、露出制御モード設定装置
51からの出力信号を入力し、プログラムモ−ドであるこ
とが検出されるとステップS13 に、それ以外のモ−ドで
あることが検出されるとステップS4に進む。ステップS1
3 では、撮影モード設定装置52からの出力信号により撮
影ソフトモ−ドが選択されていることを検出するとステ
ップS16 に、そうでない場合にはステップS14 に進む。In step S3, an exposure control mode setting device
The output signal from the controller 51 is input, and when it is detected that the program mode is set, the process proceeds to step S13, and when it is detected that the other mode is set, the process proceeds to step S4. Step S1
In step 3, if it is detected from the output signal from the photographing mode setting device 52 that the photographing software mode has been selected, the flow proceeds to step S16, and if not, the flow proceeds to step S14.
【0023】ステップS14 では、LCDドライバー55に
信号を出力し、外部表示部6 の表示部bにP表示を点灯
させる。そしてステップS15 で測光装置53からの出力信
号により露出を演算し、ステップS38 に進む。ステップ
S16 では、LCDドライバー55に信号を出力し、外部表
示部6 の表示部bにPs表示を点灯させ、ステップS17
に進む。In step S14, a signal is output to the LCD driver 55 to turn on the P display on the display section b of the external display section 6. Then, in step S15, the exposure is calculated based on the output signal from the photometric device 53, and the flow advances to step S38. Steps
In S16, a signal is output to the LCD driver 55, and the Ps display is turned on on the display section b of the external display section 6, and in step S17
Proceed to.
【0024】ステップS17では撮影モード設定装置52か
らの信号を入力し、ポートレートモードであることが検
出されるとステップS36に進み、LCDドライバー55に
信号を出力し、外部表示部の表示部cとファインダー内
表示部dとに絵表示21を点灯させる。そしてステップS3
7で測光装置53からの出力信号により露出を演算し、ス
テップS38に進む。In step S17, a signal from the photographing mode setting device 52 is input, and if the portrait mode is detected, the process proceeds to step S36, where a signal is output to the LCD driver 55, and the display unit c of the external display unit is displayed. And the picture display 21 is lit on the display section d in the viewfinder. And step S3
In step 7, the exposure is calculated based on the output signal from the photometric device 53, and the flow advances to step S38.
【0025】ステップS17 でポ−トレ−トモ−ドでない
ことが検出されると、ステップS18では赤目軽減モ−ド
であるかどうかを検出し、そうである場合にはステップ
S19に、そうでない場合にはステップS21 に進む。ステ
ップS19 では、LCDドライバー55に信号を出力し、外
部表示部の表示部cとファインダー内表示部dとに絵表
示21及び絵表示22を点灯させる。そしてステップS20 で
測光装置53からの出力信号により、プログラム線図とス
トロボ61からの信号に基づいて露出を演算し、ストロボ
61に赤目軽減を行なう信号を出力したのち、ステップS3
8 に進む。If it is determined in step S17 that the camera is not in the portray mode, it is detected in step S18 whether or not the camera is in the red-eye reduction mode.
The process proceeds to S19, otherwise to step S21. In step S19, a signal is output to the LCD driver 55, and the picture display 21 and the picture display 22 are turned on on the display section c of the external display section and the display section d in the finder. In step S20, the exposure is calculated based on the program diagram and the signal from the strobe 61, based on the output signal from the photometer 53, and the
After outputting the signal for red eye reduction to 61, step S3
Proceed to 8.
【0026】ステップS18 で赤目軽減モ−ドでないこと
が検出されると、ステップS21 ではパンフォ−カスモ−
ドであるかどうかを検出し、そうである場合にはステッ
プS22 に、そうでない場合にはステップS24 に進む。ス
テップS22 では、LCDドライバー55に信号を出力し、
外部表示部の表示部cとファインダー内表示部dとに絵
表示21及び絵表示23を点灯させる。そしてステップS23
で測光装置53からの出力信号により、プログラム線図に
基づいて露出を演算し、ステップS38 に進む。If it is detected in step S18 that the mode is not the red-eye reduction mode, then in step S21 a pan-focus mode is performed.
Is detected, and if so, the process proceeds to step S22; otherwise, the process proceeds to step S24. In step S22, a signal is output to the LCD driver 55,
The picture display 21 and the picture display 23 are turned on on the display section c of the external display section and the display section d in the finder. And step S23
Then, the exposure is calculated based on the program diagram based on the output signal from the photometric device 53, and the process proceeds to step S38.
【0027】ステップS21 でパンフォ−カスモ−ドでな
いことが検出されると、ステップS24 では風景撮影モ−
ドであるかどうかを検出し、そうである場合にはステッ
プS25 に、そうでない場合にはステップS27 に進む。ス
テップS25 では、LCDドライバー55に信号を出力し、
外部表示部の表示部cとファインダー内表示部dとに絵
表示23を点灯させる。そしてステップS26 で測光装置53
からの出力信号により、プログラム線図に基づいて露出
を演算し、ステップS38 に進む。 ステップS24 で風景
撮影モ−ドでないことが検出されると、ステップS27 で
はシルエットモ−ドであるかどうかを検出し、そうであ
る場合にはステップS28 に、そうでない場合にはステッ
プS30 に進む。ステップS28 では、LCDドライバー55
に信号を出力し、外部表示部の表示部cとファインダー
内表示部dとに絵表示24を点灯させる。そしてステップ
S29 で測光装置53からの出力信号により、プログラム線
図に基づいて露出を演算し、ステップS38 に進む。If it is detected in step S21 that the camera is not in the pan-focus mode, then in step S24 the landscape photographing mode is set.
Is detected, and if so, the process proceeds to step S25. If not, the process proceeds to step S27. In step S25, a signal is output to the LCD driver 55,
The picture display 23 is turned on on the display section c of the external display section and the display section d in the viewfinder. Then, in step S26, the photometric device 53
The exposure is calculated based on the program diagram based on the output signal from, and the process proceeds to step S38. If it is detected in step S24 that the mode is not the landscape photographing mode, it is detected in step S27 whether or not the mode is the silhouette mode. If so, the process proceeds to step S28. If not, the process proceeds to step S30. . In step S28, the LCD driver 55
And the picture display 24 is lit on the display section c of the external display section and the display section d in the finder. And step
In step S29, the exposure is calculated based on the program diagram based on the output signal from the photometric device 53, and the flow advances to step S38.
【0028】ステップS27 でシルエットモ−ドでないこ
とが検出されると、ステップS30 ではスポ−ツモ−ドで
あるかどうかを検出し、そうである場合にはステップS3
1 に、そうでない場合にはステップS33 に進む。ステッ
プS31 では、LCDドライバー55に信号を出力し、外部
表示部の表示部cとファインダー内表示部dとに絵表示
25を点灯させる。そしてステップS32 で測光装置53から
の出力信号により、プログラム線図に基づいて露出を演
算し、ステップS38 に進む。If it is determined in step S27 that the vehicle is not in the silhouette mode, it is detected in step S30 whether or not the vehicle is in the sports mode.
If not, the process proceeds to step S33. In step S31, a signal is output to the LCD driver 55, and a picture is displayed on the display section c of the external display section and the display section d in the viewfinder.
Turn on 25. In step S32, the exposure is calculated based on the program diagram based on the output signal from the photometric device 53, and the flow advances to step S38.
【0029】ステップS30 でスポ−ツモ−ドでないこと
が検出されると、ステップS33 では接写モ−ドであるか
どうかを検出し、そうである場合にはステップS34 に、
そうでない場合にはステップS13 に進む。ステップS34
では、LCDドライバー55に信号を出力し、外部表示部
の表示部cとファインダー内表示部dとに絵表示26を点
灯させる。そしてステップS35 で測光装置53からの出力
信号により、プログラム線図に基づいて露出を演算し、
ステップS38 に進む。If it is detected in step S30 that the camera is not in the sports mode, it is detected in step S33 whether or not the camera is in the close-up mode. If so, the process proceeds to step S34.
If not, the process proceeds to step S13. Step S34
Then, a signal is output to the LCD driver 55, and the picture display 26 is turned on on the display section c of the external display section and the display section d in the finder. In step S35, the exposure is calculated based on the program diagram based on the output signal from the photometric device 53,
Proceed to step S38.
【0030】ステップS3でプログラムモ−ドでないこと
が検出されると、ステップS4では、シャッタ−速度優先
モ−ドであるかどうかを検出し、そうである場合にはス
テップS5に、そうでない場合にはステップS7に進む。ス
テップS5では、LCDドライバー55に信号を出力し、外
部表示部6 の表示部bにS表示を点灯させる。そしてス
テップS6で測光装置53からの出力信号により露出を演算
し、ステップS38 に進む。If it is detected in step S3 that the program mode is not the program mode, it is detected in step S4 whether or not the shutter speed priority mode is set. If so, the process proceeds to step S5. If not, the process proceeds to step S5. To step S7. In step S5, a signal is output to the LCD driver 55, and the S display is turned on on the display section b of the external display section 6. In step S6, the exposure is calculated based on the output signal from the photometric device 53, and the flow advances to step S38.
【0031】ステップS7では、絞り優先モ−ドであるか
どうかを検出し、そうである場合にはステップS8に、そ
うでない場合にはステップS10 に進む。ステップS8で
は、LCDドライバー55に信号を出力し、外部表示部6
の表示部bにA表示を点灯させる。そしてステップS9で
測光装置53からの出力信号により露出を演算し、ステッ
プS38 に進む。In step S7, it is detected whether or not the mode is the aperture priority mode. If so, the process proceeds to step S8, and if not, the process proceeds to step S10. In step S8, a signal is output to the LCD driver 55, and the external display unit 6
Display A is lit on the display section b. In step S9, the exposure is calculated based on the output signal from the photometric device 53, and the flow advances to step S38.
【0032】ステップS10 ではマニュアルモ−ドである
かどうかを検出し、そうである場合にはステップS11
に、そうでない場合にはステップS3に進む。ステップS1
1 では、LCDドライバー55に信号を出力し、外部表示
部6 の表示部bにM表示を点灯させる。そしてステップ
S12 で測光装置53からの出力信号により露出を演算し、
ステップS38 に進む。In step S10, it is detected whether or not the operation mode is the manual mode.
Otherwise, the process proceeds to step S3. Step S1
In step 1, a signal is output to the LCD driver 55, and the M display is turned on on the display section b of the external display section 6. And step
In S12, the exposure is calculated from the output signal from the photometric device 53,
Proceed to step S38.
【0033】ステップS38では、演算された露出信号を
LCDドライバー55に出力し、露出表示を行う。ステッ
プS39では、合焦方法設定装置54からの出力信号を入力
し、オートフォーカスに設定されていることを検出した
場合はステップS40に進み、マニュアルフォーカスが設
定されていることを検出した場合にはステップS42に進
む。In step S38, the calculated exposure signal is output to the LCD driver 55 to perform exposure display. In step S39, the output signal from the focusing method setting device 54 is input, and when it is detected that the auto focus is set, the process proceeds to step S40, and when it is detected that the manual focus is set, the process proceeds to step S 42.
【0034】ステップS40 では焦点検出装置50からの出
力信号を入力し、合焦していなければステップS41 に進
む。ステップS41 では焦点制御装置57に信号を出力しレ
ンズを駆動して、ステップS40 に戻る。ステップS40 で
合焦していることが検出されると、ステップS42 に進
む。ステップS42 では、レリーズスイッチ59からの出力
信号を入力し、レリーズされたら、ステップS43 、ステ
ップS44 で露出制御装置56に出力して、それぞれそ絞り
及びシャッター秒時を制御し、終了する。In step S40, an output signal from the focus detection device 50 is input, and if not in focus, the flow advances to step S41. In step S41, a signal is output to the focus control device 57 to drive the lens, and the process returns to step S40. If the in-focus state is detected in step S40, the process proceeds to step S42. In step S42, the output signal from the release switch 59 is input, and if released, the signal is output to the exposure control device 56 in steps S43 and S44 to control the aperture and shutter time, respectively, and the process ends.
【0035】なお、本実施例における撮影ソフトモード
の選択は、撮影モード設定釦4 を押しながら回転ダイヤ
ルを回し、希望する絵表示が点灯したところで撮影モー
ド設定釦4 から手を離すことによって行なっている。本
実施例では撮影ソフトモードの種類が少ないため、上記
の設定方法により問題なく設定できるが、撮影ソフトモ
ードの種類が多い場合等は、希望のモードに設定するの
に手間が掛かってしまう。そういった欠点を解決するに
は、撮影モード設定釦4 とは別に、もう一つの撮影モー
ド設定釦5(図1 に図示) を設けてやればよい。この場合
は、撮影モード設定釦4 を押しながら回転ダイヤルを回
し、希望する絵表示が点灯したところで撮影モード設定
釦5 を押すことによって一つの絵表示の表すモードの設
定ができる。続けて同じ操作を行なえば別の絵表示の表
すモードの設定ができ、結果として二つの絵表示が意味
するモードを選択できるのである。なお、設定されたモ
ードの解除は、例えば撮影モード設定釦5 を一定時間押
し続けることで行なえばよい。The selection of the photographing software mode in this embodiment is performed by turning the rotary dial while pressing the photographing mode setting button 4 and releasing the hand from the photographing mode setting button 4 when the desired picture display is turned on. I have. In this embodiment, since there are few types of shooting software modes, the setting can be performed without any problem by the above setting method. In order to solve such a disadvantage, another shooting mode setting button 5 (shown in FIG. 1) may be provided separately from the shooting mode setting button 4. In this case, by turning the rotary dial while pressing the shooting mode setting button 4 and pressing the shooting mode setting button 5 when the desired picture display is turned on, the mode represented by one picture display can be set. If the same operation is subsequently performed, the mode represented by another picture display can be set, and as a result, the mode represented by the two picture displays can be selected. The set mode can be released by, for example, pressing the shooting mode setting button 5 for a certain period of time.
【0036】例えば本実施例の絵表示を例にとると、ま
ず、絵表示21を選択し、続いて絵表示23を選択すれば、
カメラの露出制御モードは、パンフォ−カスモ−ドに設
定される。この方法によれば、撮影ソフトモードの種類
が多数である場合にも、希望するモードを簡単に選択す
ることが可能である。この場合、相反する効果の組み合
わせ、即ち、プログラムされていないモードの設定が行
なわれたときは、後に選択された絵表示を点滅させるこ
とにより警告を行ない、設定ミスを防ぐことができる。
例えば、スポーツと接写は一般に相反する効果の組み合
わせであり、両者の選択は設定ミスであるから、最初に
スポーツが選択され、後から接写が選択されたときには
接写の絵表示を、また、最初に接写が選択され、後から
スポーツが選択されたときにはスポーツの絵表示を点滅
させてやる。もちろん、3つ以上の組み合わせの場合に
も、同様であり、最後に選択された誤った絵表示を点滅
させてやる。例えば、ポ−トレ−トと風景撮影の絵表示
が選択されている状態で、さらに接写の絵表示を選択す
ると、この設定は設定ミスであるから、接写の絵表示を
点滅させてやる。For example, taking the picture display of this embodiment as an example, first, the picture display 21 is selected, and then the picture display 23 is selected.
The exposure control mode of the camera is set to the pan focus mode. According to this method, a desired mode can be easily selected even when there are many types of photographing software modes. In this case, when a combination of contradictory effects, that is, a setting of an unprogrammed mode is performed, a warning is issued by blinking a picture display selected later, thereby preventing a setting error.
For example, sports and close-ups are generally a combination of conflicting effects, and the selection of both is a setting mistake. When the close-up photography is selected and the sport is selected later, the picture display of the sport flashes. Of course, the same applies to the case of three or more combinations, and the erroneously selected erroneous picture display is blinked. For example, if a pictorial display for close-up photography is selected while a pictorial display for portray and landscape photography is selected, this setting is a setting error, so the pictorial display for close-up photography is made to blink.
【0037】図12は、上記のように表示を用いて警告を
行なう際のCPUの働きを示したフローチャート図であ
る。本フローチャート図では、2つの絵表示を選択する
例を挙げているがもちろん3つ以上でも可能である。図
9 〜図11と同じ番号のステップに関しては同じ働きをす
るので、説明は省略する。FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the CPU when giving a warning using the display as described above. In this flowchart, an example in which two picture displays are selected is described, but it is needless to say that three or more pictures can be displayed. Figure
Steps having the same numbers as those in FIGS. 9 to 11 have the same functions, and thus description thereof is omitted.
【0038】ステップS50では撮影モード設定装置52か
らの信号により第一の絵表示が設定されたことを検出す
ると、ステップS51に進み、LCDドライバー55に信号
を出力し、設定された第一の絵表示を点灯させる。ステ
ップS50で第一の絵表示の設定が検出されない場合は、
ステップS3に進む。In step S50, when it is detected from the signal from the photographing mode setting device 52 that the first picture display has been set, the process proceeds to step S51, where a signal is output to the LCD driver 55, and the set first picture display is output. Turn on the display. If the setting of the first pictorial display is not detected in step S50,
Proceed to step S3.
【0039】ステップS52では、撮影モード設定装置52
からの信号により第二の絵表示が設定されたことを検出
すると、ステップS53に進む。ステップS53では、比較装
置(不図示)により、設定された第一の絵表示と第二の
絵表示との両方が意味する撮影モードが、予めプログラ
ムされたプログラム線図に適合しているかどうかを判断
し、適合していればステップS55に、適合していなけれ
ばステップS54に進む。In step S52, the photographing mode setting device 52
When it is detected from the signal from that the second picture display has been set, the process proceeds to step S53. In step S53, the comparison device (not shown) determines whether or not the set photographing mode, which means both the first picture display and the second picture display, matches the program diagram programmed in advance. Judgment is made, and if it conforms, the process proceeds to step S55, and if not, the process proceeds to step S54.
【0040】ステップS55 では、LCDドライバー55に
信号を出力し、設定された第二の絵表示を第一の絵表示
と同時に点灯させる。ステップS54 では、LCDドライ
バー55に信号を出力し、設定された第二の絵表示を点滅
させて警告し、ステップS52 に進む。ステップS56 で
は、測光装置53からの出力信号により、プログラム線図
に基づいて露出を演算し、ステップS38 に進む。In step S55, a signal is output to the LCD driver 55, and the set second picture display is turned on simultaneously with the first picture display. In step S54, a signal is output to the LCD driver 55, and the set second picture display is blinked to warn, and the process proceeds to step S52. In step S56, the exposure is calculated based on the program diagram based on the output signal from the photometric device 53, and the flow advances to step S38.
【0041】なお、本実施例では7 通りの撮影モードを
例示したが、もちろんこれに限られるものではなく、絵
表示21と24を点灯することにより人物とシルエットの組
み合わせを表示したり、絵表示21と26を点灯することに
より花と人物の組み合わせを表示したり、人物と花とを
シルエットで写す場合に絵表示21と24と26とを点灯する
ことによって表示する等、多数のモードを表示すること
が可能である。このように撮影モードが多数に及ぶ場合
は、前述したように撮影モード設定釦5 を設けるという
方法が特に有効である。In this embodiment, seven photographing modes are exemplified. However, the present invention is not limited to the seven photographing modes. By turning on the picture displays 21 and 24, a combination of a person and a silhouette can be displayed. Display a number of modes, such as displaying the combination of flowers and people by lighting 21 and 26, and displaying by lighting the pictorial displays 21, 24, and 26 when shooting people and flowers in silhouette It is possible to When a large number of shooting modes are provided, the method of providing the shooting mode setting button 5 as described above is particularly effective.
【0042】また、本実施例では、カメラ本体の表示部
に、本発明による表示を行なったが、もちろん付属品、
例えばデータパック等の表示部に用いてもよい。In this embodiment, the display according to the present invention is displayed on the display section of the camera body.
For example, it may be used for a display unit such as a data pack.
【0043】[0043]
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
多くの撮影モ−ドを1つあるいは複数の絵表示によっ
て、簡単にわかりやすく表示する設定表示装置を提供す
ることができる。これによって、多くの撮影モードをカ
メラの表示部を大きくすることなく表示できるようにな
る。表示部を増やす必要がないことから当然コストが上
がることもない。As described above, according to the present invention,
It is possible to provide a setting display device that can easily and easily display many shooting modes by displaying one or a plurality of pictures. As a result, many shooting modes can be displayed without enlarging the display unit of the camera. Since there is no need to increase the number of display units, the cost naturally does not increase.
【0044】また、本発明によれば、多くの撮影モード
の中から希望するモードを手早く選択できる操作性の良
いカメラの設定装置を提供することができる。これによ
って、撮影モードが増加しても、撮影者が多くのモード
の中から希望する撮影モードを選択するのに非常に手間
がかかることはない。Further, according to the present invention, it is possible to provide a camera setting device with good operability that allows a desired mode to be quickly selected from among many photographing modes. Thus, even if the number of shooting modes increases, it does not take much trouble for the photographer to select a desired shooting mode from many modes.
【図1】本発明の実施例であるカメラの上面図である。FIG. 1 is a top view of a camera according to an embodiment of the present invention.
【図2】本発明の実施例であるカメラの外部表示部であ
る。FIG. 2 is an external display unit of the camera according to the embodiment of the present invention.
【図3】本発明の実施例であるカメラのファインダー内
表示部である。FIG. 3 shows a display unit in a viewfinder of the camera according to the embodiment of the present invention.
【図4】本発明の実施例で赤目軽減モ−ドを選択した際
の外部表示部を表した図である。FIG. 4 is a diagram showing an external display unit when a red-eye reduction mode is selected in the embodiment of the present invention.
【図5】本発明の実施例でパンフォ−カスモ−ドを選択
した際の外部表示部を表した図である。FIG. 5 is a diagram showing an external display unit when a pan focus mode is selected in the embodiment of the present invention.
【図6】本発明の実施例でパンフォ−カスモ−ドを選択
した際のファインダー内表示部を表した図である。FIG. 6 is a diagram showing a display unit in the viewfinder when the pan focus mode is selected in the embodiment of the present invention.
【図7】本発明の実施例であるカメラの露出制御のプロ
グラム線図である。FIG. 7 is a program diagram of exposure control of the camera according to the embodiment of the present invention.
【図8】本発明の実施例であるカメラのシステムのブロ
ック図である。FIG. 8 is a block diagram of a camera system according to an embodiment of the present invention.
【図9】システムの働きを示すCPUのフローチャート
図である。FIG. 9 is a flowchart of the operation of the CPU by the CPU.
【図10】システムの働きを示すCPUのフローチャー
ト図である。FIG. 10 is a flowchart of a CPU showing the operation of the system.
【図11】システムの働きを示すCPUのフローチャー
ト図である。FIG. 11 is a flowchart of the operation of the system by the CPU.
【図12】絵表示により警告を行なう実施例の場合のC
PUのフローチャート図である。FIG. 12 is C in the case of an embodiment in which a warning is given by a pictorial display;
It is a flowchart figure of PU.
1…カメラ本体 2…回転ダイヤル 3…露出制御モード切換釦 4…撮影モード設定釦 5…撮影モード設定釦 6…外部表示部 21…絵表示 22…絵表示 23…絵表示 24…絵表示 25…絵表示 26…絵表示 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Camera body 2 ... Rotation dial 3 ... Exposure control mode switching button 4 ... Shooting mode setting button 5 ... Shooting mode setting button 6 ... External display part 21 ... Picture display 22 ... Picture display 23 ... Picture display 24 ... Picture display 25 ... Picture display 26… Picture display
Claims (3)
ようにシャッター秒時と絞り値とを規定するプログラム
線図を複数有する記憶手段と、 前記複数のプログラム線図の中から1つを選択して設定
する選択設定手段と、 前記選択設定手段により設定されたプログラム線図に基
づき、露出を制御する露出制御手段と、 複数の絵表示を表示できる複数の絵表示部を有し1つの
前記プログラム線図により得られる前記画像効果を1つ
の絵表示部により表示する表示手段とを有するカメラの
設定表示装置において、 前記記憶手段は、前記複数の絵表示の内の1つに対応す
る複数の第1のプログラム線図と、前記複数の絵表示の
内の複数に対応する少なくとも1つの第2のプログラム
線図を有し、 前記表示手段は、前記絵表示部を複数個同時に表示する
ことにより、前記第2のプログラム線図が選択されてい
ることを報知できることを特徴とするカメラの設定表示
装置。1. A storage means having a plurality of program diagrams for defining a shutter time and an aperture value so that a specific image effect can be obtained at the time of photographing, and one of the plurality of program diagrams is stored. Selection setting means for selecting and setting; exposure control means for controlling exposure based on a program diagram set by the selection setting means; and a plurality of picture display units capable of displaying a plurality of picture displays. Display means for displaying the image effect obtained by the program diagram on one picture display unit, wherein the storage means corresponds to one of the plurality of picture displays.
A plurality of first program diagrams,
At least one second program corresponding to a plurality of
A camera setting display device having a diagram , wherein the display means can notify that the second program diagram has been selected by simultaneously displaying a plurality of the picture display sections.
ようにシャッター秒時と絞り値とを規定するプログラム
線図を複数有する記憶手段と、 複数の絵表示を表示できる複数の絵表示部を有する表示
手段と、前記複数の 絵表示の中から少なくとも1つの絵表示を選
択して設定する選択設定手段と、前記選択設定手段により設定された 絵表示に対応するプ
ログラム線図を前記記憶手段の中から検索する検索手段
と、 前記検索手段により検索された前記プログラム線図に基
づき、露出を制御する露出制御手段とを有し、前記記憶手段は、前記複数の絵表示の内の1つに対応す
る複数の第1のプログラム線図と、前記複数の絵表示の
内の複数に対応する少なくとも1つの第2のプログラム
線図を有し、 前記選択設定手段により前記複数の絵表示が設定された
場合、前記露出制御手段は前記第2の プログラム線図に
基づき、露出を制御することを特徴とするカメラの設定
装置。2. A storage means having a plurality of program diagrams for defining a shutter time and an aperture value so as to obtain a specific image effect when photographed, and a plurality of picture display units capable of displaying a plurality of picture displays. display means for chromatic and a selection setting means for selecting and setting at least one pictogram from the plurality of pictograms, the stored program chart corresponding to been pictograms set by the selection setting means Search means for searching among the means; and exposure control means for controlling exposure based on the program diagram searched by the search means, wherein the storage means stores one of the plurality of pictorial displays. Correspond to one
A plurality of first program diagrams,
At least one second program corresponding to a plurality of
Having a diagram, wherein the plurality of picture displays are set by the selection setting means
In this case, the exposure control means controls the exposure based on the second program chart.
ない場合に、前記表示手段によって表示された前記絵表
示を使って警告することを特徴とするカメラの設定装
置。3. The camera setting device according to claim 2, wherein when the corresponding program diagram is not searched by the search unit, a warning is issued using the pictorial display displayed by the display unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03477792A JP3151911B2 (en) | 1992-02-21 | 1992-02-21 | Camera setting display device and camera setting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03477792A JP3151911B2 (en) | 1992-02-21 | 1992-02-21 | Camera setting display device and camera setting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05232570A JPH05232570A (en) | 1993-09-10 |
JP3151911B2 true JP3151911B2 (en) | 2001-04-03 |
Family
ID=12423726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03477792A Expired - Lifetime JP3151911B2 (en) | 1992-02-21 | 1992-02-21 | Camera setting display device and camera setting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3151911B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112866564B (en) * | 2020-12-31 | 2024-03-22 | 努比亚技术有限公司 | Photographing method, terminal and computer readable medium |
-
1992
- 1992-02-21 JP JP03477792A patent/JP3151911B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05232570A (en) | 1993-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8558941B2 (en) | Digital camera having trimming and focusing ability | |
CN101772952B (en) | Imaging device | |
US7961250B2 (en) | Photographing apparatus having an exposure mode selection function | |
KR20050032473A (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2006238076A (en) | Photographic apparatus | |
US20080062277A1 (en) | Photographing Apparatus | |
JP5040753B2 (en) | Imaging device | |
JP2001208961A (en) | Camera | |
US5745810A (en) | Image taking apparatus | |
JP2007041540A (en) | Single-lens reflex camera system | |
JP3151911B2 (en) | Camera setting display device and camera setting device | |
JP3296452B2 (en) | camera | |
JP4525333B2 (en) | Camera device, display setting control program, and display setting control method | |
JP2006018057A (en) | Camera | |
JP3890098B2 (en) | Optical device | |
JPH0667253A (en) | Display and control unit of camera | |
JPH0667251A (en) | Display and control unit of camera | |
US5600389A (en) | Camera which sets shutter speed and lights display in accordance with flash device | |
JP3235031B2 (en) | Camera shake display | |
JPH0667252A (en) | Display and control unit of camera | |
Correll et al. | Canon EOS 90D For Dummies | |
JP4449644B2 (en) | Digital still camera | |
JP3060362B2 (en) | Display device | |
JP2017151481A (en) | Imaging device | |
JPH01257932A (en) | Display device for camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126 Year of fee payment: 12 |