JP3151696U - Sheet binding tool - Google Patents
Sheet binding tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP3151696U JP3151696U JP2009002529U JP2009002529U JP3151696U JP 3151696 U JP3151696 U JP 3151696U JP 2009002529 U JP2009002529 U JP 2009002529U JP 2009002529 U JP2009002529 U JP 2009002529U JP 3151696 U JP3151696 U JP 3151696U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- binding tool
- sheet
- synthetic resin
- base
- tongue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
Abstract
【課題】廃棄の際に分別の手間が少なく、且つシート類の綴じ込み能力の高いシート類綴じ具を提供する。【解決手段】ベース12と、ベース12の対向する端部から延びる一対の舌状片14、14とからなる綴じ具本体16を備えたシート類綴じ具10において、綴じ具本体16は、形状保持性を有する非金属材料であるポリオレフィン系樹脂材料から構成される。【選択図】図1The present invention provides a sheet binding tool that requires less time for sorting and has high sheet binding capability. In a sheet binding tool 10 including a binding tool body 16 including a base 12 and a pair of tongue-like pieces 14 and 14 extending from opposite ends of the base 12, the binding tool body 16 maintains a shape. It is comprised from the polyolefin-type resin material which is a nonmetallic material which has property. [Selection] Figure 1
Description
本考案は、ファイル等の被取付面に取り付けられ、多数の穿孔を有するルーズリーフ、一対以上の穿孔を有する用紙またはプラスチックフィルム等のシート類を綴じるシート類綴じ具に関する。 The present invention relates to a sheet binding tool that is attached to a surface to be attached such as a file and binds sheets such as a loose leaf having a large number of perforations, a sheet having a pair of perforations, or a plastic film.
従来のこの種のシート類綴じ具としては、ベースとベースの対向する端部からそれぞれ延びる一対の舌状片とを一体的に有した金属材料からなるものが一般的に知られている。 As a conventional sheet binding tool of this type, there is generally known one made of a metal material integrally having a base and a pair of tongue-shaped pieces respectively extending from opposing ends of the base.
このようなシート類綴じ具では、ベースの片面に接着剤層が設けられており、該接着剤層は離型シートで覆われている。このシート類綴じ具を被取付面に取り付ける際には、ベースと舌状片との角度を約90度になるように、舌状片をベースに対して折曲した状態で、ベースから離型シートを剥がして接着剤層をファイル等の被取付面に接着すると共に、ファイル等に形成された一対のスリットに舌状片を通過させて、舌状片を被取付面と反対側の面に突出させることで、取り付けることができる。そして、シート類を綴じるときには、舌状片をシート類に形成された穿孔に通し、次いで、舌状片の折曲を戻して、舌状片をベースとほぼ同一平面上になるようにすることで、シート類が綴じ込まれる状態となる。 In such a sheet binding tool, an adhesive layer is provided on one side of the base, and the adhesive layer is covered with a release sheet. When this sheet binding tool is attached to the surface to be attached, it is released from the base in a state where the tongue is bent with respect to the base so that the angle between the base and the tongue is about 90 degrees. The sheet is peeled off and the adhesive layer is adhered to the attachment surface of the file etc., and the tongue-like piece is passed through a pair of slits formed in the file etc. so that the tongue-like piece is opposite to the attachment surface. It can be attached by protruding. And when binding sheets, the tongue-shaped piece is passed through the perforations formed in the sheets, and then the tongue-shaped piece is folded back so that the tongue-shaped piece is substantially flush with the base. Thus, the sheets are bound.
また、別のタイプのシート類綴じ具としては、特許文献1に記載したものが知られている。このシート類綴じ具では、ベースの表面側に配設された表面側の合成樹脂シートと、ベースの裏面側に配設された裏面側の合成樹脂シートを配設し、これらの表面側と裏面側の合成樹脂シートの周囲を溶着している。表面側の合成樹脂シートには、一対の舌状片が突出するためのスリットが形成されており、裏面側の合成樹脂シートには離型シート付き接着剤層が添着されている。このシート類綴じ具を被取付面に取り付ける際には、離型シートを裏面側の合成樹脂シートから剥がして接着剤層をファイル等の被取付面に接着することで、取り付けることができる。この場合、ベースと舌状片とは金属材料または合成樹脂材料から構成される。 Moreover, what was described in patent document 1 is known as another type of sheet binding tool. In this sheet binding tool, a front surface side synthetic resin sheet disposed on the front surface side of the base and a back surface side synthetic resin sheet disposed on the back surface side of the base are disposed. The periphery of the synthetic resin sheet on the side is welded. A slit for projecting a pair of tongue-like pieces is formed in the front side synthetic resin sheet, and an adhesive layer with a release sheet is attached to the rear side synthetic resin sheet. When this sheet binding tool is attached to the attached surface, it can be attached by peeling the release sheet from the synthetic resin sheet on the back side and bonding the adhesive layer to the attached surface such as a file. In this case, the base and the tongue-like piece are made of a metal material or a synthetic resin material.
しかしながら、従来のシート類綴じ具において、ベースと舌状片とが金属材料からなる場合、通常、被取付面を構成するファイル等は紙材料または合成樹脂材料からなるために、廃棄の際の分別に手間がかかるという問題がある。 However, in the conventional sheet binding tool, when the base and the tongue-like piece are made of a metal material, the file constituting the attachment surface is usually made of a paper material or a synthetic resin material. There is a problem that it takes time and effort.
一方、ベースと舌状片とが合成樹脂材料からなる場合には、廃棄に関する問題は少ないが、その形状保持性に欠けるという問題がある。形状保持性に欠けると、綴じ込んだ状態で、舌状片がベースに対してある程度、折曲した状態となってしまうため、シート類の綴じ込み能力が悪く、ファイル等が乱暴に扱われると、綴じ込んだ筈のシート類が舌状片から抜け落ちてしまうという問題がある。 On the other hand, when the base and the tongue-shaped piece are made of a synthetic resin material, there are few problems regarding disposal, but there is a problem that the shape retention is lacking. If the shape retention is lacking, the tongue piece will be bent to some extent with respect to the base in the bound state, so the binding ability of the sheets is bad, and files etc. are handled violently, There is a problem that the bound sheet of heels falls out of the tongue-shaped piece.
本考案はかかる課題に鑑みなされたもので、廃棄の際に手間が少なく、且つシート類の綴じ込み能力の高いシート類綴じ具を提供することをその目的とする。 The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a sheet binding tool which requires less trouble at the time of disposal and has a high sheet binding capability.
上記目的を達成するために、請求項1記載の考案は、ベースと、ベースの対向する端部から延びる一対の舌状片とからなる綴じ具本体を備え、一対の舌状片がシート類に形成された穿孔を通過することで、シート類を綴じるようになったシート類綴じ具において、
前記綴じ具本体は、形状保持性を有する非金属材料から構成されることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a device according to claim 1 is provided with a binding tool main body including a base and a pair of tongue-shaped pieces extending from opposite ends of the base, and the pair of tongue-shaped pieces is formed into sheets. In the sheet binding tool adapted to bind sheets by passing through the formed perforations,
The binding tool body is made of a non-metallic material having shape retention.
請求項2記載の考案は、請求項1記載の前記綴じ具本体の舌状片がベースに対して約90度折曲した状態から、折曲角度が約0度になるまで戻した時に、その折曲方向に戻る角度が20度以下であることを特徴とする。 The invention according to claim 2 is a state in which the tongue-like piece of the binding tool body according to claim 1 is bent from about 90 degrees with respect to the base until the bending angle is about 0 degrees. The angle returning to the bending direction is 20 degrees or less.
請求項3記載の考案は、請求項1または2記載のものにおいて、前記綴じ具本体が、ポリオレフィン系樹脂材料からなることを特徴とする。 The invention described in claim 3 is the one described in claim 1 or 2, wherein the binding tool body is made of a polyolefin resin material.
請求項4記載の考案は、請求項1または2記載のものにおいて、前記綴じ具本体は、表面側と裏面側とに合成樹脂フィルムがコーティングされた紙材料からなる紙材料シートからなることを特徴とする。 The invention described in claim 4 is characterized in that, in the invention described in claim 1 or 2, the binding tool body is made of a paper material sheet made of a paper material coated with a synthetic resin film on the front surface side and the back surface side. And
請求項5記載の考案は、請求項1ないし4のいずれか1項に記載のものにおいて、前記ベースの一面側には、接着剤層が設けられることを特徴とする。 The invention according to claim 5 is characterized in that, in the apparatus according to any one of claims 1 to 4, an adhesive layer is provided on one surface side of the base.
請求項6記載の考案は、請求項1ないし4のいずれか1項に記載のものにおいて、前記ベースの表面側には表面側合成樹脂シートが配設され、前記ベースの裏面側には裏面側合成樹脂シートが配設され、表面側合成樹脂シートと裏面側合成樹脂シートとは、その周囲縁が溶着されており、
前記表面側合成樹脂シートには、前記一対の舌状片が通過する一対の開口が形成されており、
前記裏面側合成樹脂シートには、接着剤層が設けられることを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the device according to any one of claims 1 to 4, wherein a surface side synthetic resin sheet is disposed on a surface side of the base, and a back surface side is disposed on the back surface side of the base. A synthetic resin sheet is disposed, and the peripheral edge of the front surface side synthetic resin sheet and the back surface side synthetic resin sheet is welded,
The surface-side synthetic resin sheet has a pair of openings through which the pair of tongue-shaped pieces pass,
The back side synthetic resin sheet is provided with an adhesive layer.
また、請求項1ないし6のいずれか1項に記載のシート類綴じ具が取り付けられたファイルを特徴とする。 Further, the present invention is characterized by a file to which the sheet binding tool according to any one of claims 1 to 6 is attached.
本考案によれば、綴じ具本体を、形状保持性を有する非金属材料から構成することにより、廃棄に関する問題を低減させることができる。また、形状保持性を有することにより、舌状片をベースに対して折曲して、シート類に形成された穿孔に舌状片を通した後、舌状片の折曲角度を約0度に戻すかまたは180度にしたときに、舌状片のスプリングバックによる折曲戻りが小さくなるために、確実にシート類を綴じ込んだ状態に保持することができ、綴じ込み能力の高いシート類綴じ具とすることができる。 According to the present invention, the problem relating to disposal can be reduced by configuring the binding tool body from a non-metallic material having shape retention. In addition, by having shape-retaining properties, the tongue-shaped piece is bent with respect to the base, and after passing the tongue-shaped piece through the perforations formed in the sheets, the bending angle of the tongue-shaped piece is about 0 degree. When the sheet is returned to 180 degrees or 180 degrees, folding back due to the spring back of the tongue-like piece is reduced, so that the sheets can be securely held in a bound state, and the sheet binding with high binding ability can be held. Can be used as a tool.
以下、図面を用いて本考案の実施の形態を説明する。
図1は本考案の第1実施形態に係るシート類綴じ具の斜視図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of a sheet binding tool according to a first embodiment of the present invention.
シート類綴じ具10は、ベース12と、ベース12の対向する端部からそれぞれ外側に延びる一対の舌状片14,14とからなる綴じ具本体16からなり、綴じ具本体16は、形状保持性を持つポリオレフィン系樹脂材料から構成される。
The
ベース12の一面には接着剤層18が設けられる。接着剤層18は、片面が離型シート19により覆われた両面接着テープによって構成することができる。
An
綴じ具本体16は、舌状片14がベース12に対して折曲自在であり、舌状片14をベース12に対して約90度折曲させてから、折曲角度を約0度近くに戻したときに、スプリングバックにより戻る折曲戻り角度が20度以下となるような、形状保持性を有するものとする。この形状保持性を持つ綴じ具本体16は、例えばポリオレフィン系樹脂材料によって構成することができる。ポリオレフィン系樹脂としては、高密度ポリエチレン樹脂、中密度ポリエチレン樹脂、低密度ポリエチレン樹脂、線状低密度ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等を例示することができる。
The binding tool
また、綴じ具本体16の厚みとしては、任意の厚みとすることができるが、0.2〜1.5mmとするとよく、好ましくは、0.6〜1.0mmまたは0.8mmである。
Moreover, as thickness of the binding tool
以上のように構成されるシート類綴じ具10を被取付面Aに取り付けるには、図2に示すように、まず、舌状片14をベース12に対して約90度折曲し、離型シート19を剥がした後、ファイルFの裏表紙といった被取付面Aに形成された一対のスリットS、Sに一対の舌状片14を差し込み、被取付面Aにベース12を接着剤層18を介して接着することで、被取付面Aにシート類綴じ具10を取り付けることができる。
In order to attach the
次いで、シート類を綴じ込むときには、図3(a)に示すように、ベース12に対して約90度折曲した状態の舌状片14、14をシート類Pの一対の穿孔に通した後、図3(b)に示すように、舌状片14、14の折曲を戻して、折曲角度が0度に近い角度になるようにする。これによって、シート類Pは、舌状片14、14を通過することができなくなるので、シート類綴じ具10に綴じ込まれることになる。
Next, when binding the sheets, after passing the tongue-
ここで、舌状片14、14に、スプリングバックにより大きな折曲戻りが生じていると、取扱い方によって、シート類が舌状片14、14から抜け落ちてしまう恐れがあるが、前述の綴じ具本体16の形状保持性により、かかる折曲戻りを表す折曲戻り角度θが20度以下に抑止されるために、確実にシート類を綴じ込んだ状態に保持することができ、綴じ込み能力の高いシート類綴じ具とすることができる。
Here, if the tongue-
このようなシート類綴じ具10では、綴じ具本体16が合成樹脂材料からなるために、通常、紙材料または合成樹脂材料からなる被取付面を有するファイル等と一緒に廃棄することが可能になり、分別の手間がかからない。
In such a
被取付面は任意のものとすることができるが、シート類を綴じるファイルFの面とすることができる。また、シート類綴じ具10の被取付面Aへの取り付けは、上記接着剤層を介して接着する他に溶着等の任意の手段により取り付けることができる。
The attached surface can be arbitrary, but can be the surface of the file F that binds sheets. Further, the
図4は、シート類綴じ具10が取り付けられる被取付面AをファイルFの内側に設けられた折り返し部またはファイルの内側に溶着された取付片として、その折り返し部または取付片にシート類綴じ具10を取り付けた例を示す。このように、シート類綴じ具10はシート類を綴じるファイル等に設けられた任意の面に取り付けることができる。
FIG. 4 illustrates a sheet binding tool attached to the folded portion or the mounting piece, where the attachment surface A to which the
図5〜6は、第2実施形態を表す図である。 5-6 is a figure showing 2nd Embodiment.
この第2実施形態では、綴じ具本体16のベース12の部分が、合成樹脂材料のフィルムシートによって包囲されている。即ち、綴じ具本体16のベース12の表面側には、表面側合成樹脂シート20が配設され、裏面側には、表面側合成樹脂シート20とほぼ同じ形状・寸法の裏面側合成樹脂シート22が配設され、表面側合成樹脂シート20と裏面側合成樹脂シート22とは、その周囲縁20a、22aが高周波ウエルダによって溶着されている。
In the second embodiment, the portion of the
表面側合成樹脂シート20及び裏面側合成樹脂シート22は、塩化ビニル樹脂等の合成樹脂材料で構成することができる。
The front side
表面側合成樹脂シート20には、一対の開口20b、20bが形成されており、一対の開口20b、20bを一対の舌状片14、14が通過している。
A pair of
また、裏面側合成樹脂シート22の裏面側には、離型シート23付きの接着剤層24が設けられる。
An
以上のように構成されるシート類綴じ具10を被取付面Aに取り付けるには、離型シート23を剥がした後、接着剤層24を介して裏面側合成樹脂シート22を被取付面Aに接着することで、簡単に被取付面Aにシート類綴じ具10を取り付けることができる。裏面側合成樹脂シート22の面積はベース12の面積よりも大きいために、接着剤層24の面積を大きく確保することができて、被取付面Aに対して強い接着力を得ることができる。
In order to attach the
また、シート類を綴じ込むときには、第1実施形態と同じ手順で行うことができ、この際に、綴じ具本体16の形状保持性によって、確実にシート類を綴じ込んだ状態に保持することができ、綴じ込み能力の高いシート類綴じ具とすることができる。
Further, when sheets are bound, the same procedure as in the first embodiment can be performed, and at this time, the sheets are securely held in a state of being bound by the shape retaining property of the
図7は、第2実施形態の変形例であり、この例では、綴じ具本体16が、ベース12とその対向する端部から切り込み12aによりベース12側に内側に延びる一対の舌状片14と、を有しているが、綴じ具本体16の素材については、前実施形態と同じである。
FIG. 7 shows a modification of the second embodiment. In this example, the binding
この場合にも、第2実施形態と同様の作用効果が得られ、舌状片14の折曲戻り角度が小さいために、確実にシート類を綴じ込んだ状態に保持することができる。
Also in this case, the same effects as those of the second embodiment can be obtained, and the folding return angle of the tongue-
第1実施形態及び第2実施形態(及びその変形例)において、綴じ具本体16を、形状保持性を持つポリオレフィン系樹脂材料から構成する代わりに、図8に示すように、その表面側と裏面側とに合成樹脂フィルム32を貼り合わせることによりコーティングされた紙材料からなる紙材料シート30から構成することができる。合成樹脂フィルム32としては、ポリエチレンフィルムといったポリオレフィン系フィルムとすることができる。綴じ具本体16の厚みとしては、任意の厚みとすることができるが、0.2〜1.5mmとするとよく、好ましくは、0.6〜1.0mmまたは0.8mmである。
In 1st Embodiment and 2nd Embodiment (and its modification), instead of comprising the binding tool
紙材料だけであると、耐久性及び形状保持性に難点があるが、紙材料からなる紙材料シートの表面側と裏面側とに合成樹脂フィルムをコーティングした紙材料シートから綴じ具本体16を構成することにより、形状保持性を持たせることができる。
If only paper material is used, there are difficulties in durability and shape retention, but the
また、この紙材料シートから綴じ具本体16を構成することにより、廃棄時に分別の手間等を不要とすることができる。
Further, by constituting the binding tool
10 シート類綴じ具
12 ベース
14 舌状片
16 綴じ具本体
18、24 接着剤層
20 表面側合成樹脂シート
20a 周囲縁
20b 開口
22 裏面側合成樹脂シート
22a 周囲縁
30 紙材料シート
32 合成樹脂フィルム
F ファイル
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記綴じ具本体は、形状保持性を有する非金属材料から構成されることを特徴とするシート類綴じ具。 A binding tool body comprising a base and a pair of tongue-shaped pieces extending from opposite ends of the base is provided, and the pair of tongue-shaped pieces pass through the perforations formed in the sheets so that the sheets are bound. In the sheet binding tool,
The binding device main body is made of a non-metallic material having a shape-retaining property.
前記表面側合成樹脂シートには、前記一対の舌状片が通過する一対の開口が形成されており、
前記裏面側合成樹脂シートには、接着剤層が設けられることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のシート類綴じ具。 A front surface side synthetic resin sheet is disposed on the front surface side of the base, a back surface side synthetic resin sheet is disposed on the back surface side of the base, and the front surface side synthetic resin sheet and the back surface side synthetic resin sheet are around The edges are welded,
The surface-side synthetic resin sheet has a pair of openings through which the pair of tongue-shaped pieces pass,
The sheet binding tool according to any one of claims 1 to 4, wherein an adhesive layer is provided on the back side synthetic resin sheet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009002529U JP3151696U (en) | 2009-04-20 | 2009-04-20 | Sheet binding tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009002529U JP3151696U (en) | 2009-04-20 | 2009-04-20 | Sheet binding tool |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3151696U true JP3151696U (en) | 2009-07-02 |
Family
ID=54856073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009002529U Expired - Fee Related JP3151696U (en) | 2009-04-20 | 2009-04-20 | Sheet binding tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3151696U (en) |
-
2009
- 2009-04-20 JP JP2009002529U patent/JP3151696U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3151696U (en) | Sheet binding tool | |
JP3177545U (en) | File pocket and files using it | |
JP3170652U (en) | Sticky notes and business card holders | |
US20070277417A1 (en) | Cover for paper clips | |
JP3458308B2 (en) | Replaceable file book such as menu book | |
JPS6123422Y2 (en) | ||
JPH11503979A (en) | Ring binder | |
JP3156886U (en) | Corner clip | |
US5385419A (en) | Fastener | |
JP3169350U (en) | envelope | |
JP3189415U (en) | Paper sheet holder | |
JPH0445905Y2 (en) | ||
JP7163626B2 (en) | File | |
JPH06255285A (en) | Mount for album and its production | |
JP3139476U (en) | book cover | |
JP2008168504A (en) | Bookbinding method, cover for bookbinding, and composite volume using the same | |
JP2005053629A (en) | Garbage can | |
JP3161934U (en) | File | |
JP3166828U (en) | A book whose text can be replaced | |
KR200280201Y1 (en) | The binding structure of documents | |
JP3099692U (en) | Lever file | |
KR200335717Y1 (en) | structure for protecting lateral side of file | |
JP5963595B2 (en) | Refill set | |
JP2004025641A (en) | File | |
JP3101262U (en) | Recording medium holder, file with recording medium holding function, and sheet with recording medium holding function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |