JP3147075U - Extract extraction distillation equipment - Google Patents
Extract extraction distillation equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3147075U JP3147075U JP2008006936U JP2008006936U JP3147075U JP 3147075 U JP3147075 U JP 3147075U JP 2008006936 U JP2008006936 U JP 2008006936U JP 2008006936 U JP2008006936 U JP 2008006936U JP 3147075 U JP3147075 U JP 3147075U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- distillation apparatus
- cover
- extract extraction
- extraction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
- Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
Abstract
【課題】冷却材等の交換が不要な空冷方式によって凝結面を十分に冷却することが可能なエキス抽出蒸留装置を提供する。
【解決手段】処理対象物1から抽出されたエキスを含んだ蒸気が供給される供給部19と、供給部19上方を覆うカバー部18とを備え、カバー部18の内面側に前記蒸気を受止めて凝結させる凝結面18aを形成したエキス抽出蒸留装置において、カバー部18外面側に空気との接触面積を増加させる放熱部27を設ける。
【選択図】図1An extract extraction distillation apparatus capable of sufficiently cooling a condensed surface by an air cooling method that does not require replacement of a coolant or the like.
A supply unit 19 to which steam containing an extract extracted from a processing object 1 is supplied and a cover unit 18 covering the supply unit 19 are provided, and the steam is received on the inner surface side of the cover unit 18. In the extract extraction distillation apparatus in which the condensing surface 18a to be stopped and condensed is formed, a heat radiating portion 27 for increasing the contact area with air is provided on the outer surface side of the cover portion 18.
[Selection] Figure 1
Description
この考案は、植物等の処理対象物からエキスを抽出するエキス抽出蒸留装置に関する。 The present invention relates to an extract extraction distillation apparatus for extracting an extract from a processing object such as a plant.
従来、植物等の処理対象物からエッセンシャルオイルや天然香料等を家庭において抽出精製するエキス抽出蒸留装置としては、処理対象物から抽出されたエキスを含んだ蒸気が供給される供給部と、供給部上方を覆うカバー部とを備え、カバー部の内面側に前記蒸気を受止めて凝結させる凝結面を形成した特許文献1に示すエキス抽出蒸留装置が公知になっている。
上記特許のエキス抽出蒸留装置は、カバー部の外面側を冷却水や氷等の冷却材によって冷却することにより凝結面が蒸気によって温められるのを防止しているため、凝結面が所定温度以下に保たれ、効率の良いエキス抽出作業を行うことができる反面、冷却材が温められて冷却効率が低下した場合には、凝結面での凝結効率を維持するために、温められた冷却材(例えば、温められた冷却水)を新しいもの(例えば、冷やされた冷却水)に交換する手間が必要になるという課題がある。 The extract extraction distillation apparatus of the above patent prevents the condensation surface from being warmed by steam by cooling the outer surface side of the cover portion with a coolant such as cooling water or ice, so that the condensation surface is kept below a predetermined temperature. It is possible to maintain an efficient extract extraction operation, but when the coolant is warmed and the cooling efficiency is lowered, the heated coolant (for example, to maintain the condensation efficiency on the condensation surface) There is a problem that it is necessary to replace the warmed cooling water) with a new one (for example, cooled cooling water).
一方、カバー部外表面側を空気によって冷却する空冷方式を採用した場合には、凝結面が十分に冷却されずに蒸気によって温められ、エキス抽出効率が低下してしまうことがあるという課題がある。
本考案は、上記課題を解決し、処理対象物から抽出されたエキスを含んだ蒸気が供給される供給部と、供給部上方を覆うカバー部とを備え、カバー部の内面側に前記蒸気を受止めて凝結させる凝結面を形成したエキス抽出蒸留装置において、冷却材等の交換が不要な空冷方式によって凝結面を十分に冷却することが可能なエキス抽出蒸留装置を提供することを目的としている。
On the other hand, when the air cooling method of cooling the outer surface side of the cover part with air is adopted, there is a problem that the condensed surface is not sufficiently cooled and is heated by steam, and the extract extraction efficiency may be lowered. .
The present invention solves the above-described problem, and includes a supply unit to which steam containing an extract extracted from a processing object is supplied, and a cover unit that covers the upper part of the supply unit, and the steam is disposed on the inner surface side of the cover unit. It is an object of the present invention to provide an extract extraction distillation apparatus capable of sufficiently cooling a condensation surface by an air cooling method that does not require replacement of a coolant or the like in an extract extraction distillation apparatus that forms a condensation surface to be received and condensed. .
上記課題を解決するための本考案のエキス抽出蒸留装置は、第1に、処理対象物1から抽出されたエキスを含んだ蒸気が供給される供給部19と、供給部19上方を覆うカバー部18とを備え、カバー部18の内面側に前記蒸気を受止めて凝結させる凝結面18aを形成したエキス抽出蒸留装置において、カバー部18外面側に空気との接触面積を増加させる放熱部27を設けたことを特徴としている。
The extract extraction / distillation apparatus of the present invention for solving the above-described problem is firstly a
第2に、カバー部18をドーム状又は傘状をなすように成形したことを特徴としている。
Second, the
第3に、平面視カバー部18外面側から放射状に外方に向かって広がる複数のフィン26により放熱部27を構成したことを特徴としている。
Third, the
第4に、筒状に形成した径の異なる複数のフィン43を同心軸上に所定間隔を介して重ねて配置することにより放熱部27を構成したことを特徴としている。
Fourthly, the
第5に、前記フィン43に通気孔43aを穿設したことを特徴としている。
Fifth, the
第6に、板状をなす複数のフィン44を所定間隔を介して上下に配置することにより放熱部27を構成したことを特徴としている。
Sixth, the
第7に、上下に配置された隣接フィン44同士を連接する上下方向の接続体47を1以上設けてなることを特徴としている。
Seventh, it is characterized in that one or more
第8に、カバー部18外面から突出形成される棒状の突出片46により放熱部27を構成したことを特徴としている。
Eighth, the
第9に、凝結された凝結エキスを収容する収容部21を設けてなることを特徴としている。
Ninth, it is characterized in that an
第10に、前記カバー部18及び供給部19の下方に前記収容部21を配置してなることを特徴としている。
Tenth, the
第11に、3つ以上の収容部21,34,37,41を上流側から下流側に向かって隣接配置し、収容部21,34,37,41間を凝結エキスが流動可能なように隣接した収容部21,34,37,41同士をそれぞれ連通させる複数の連通部22,33,39を設け、該複数の連通部22,33,39の内、上流側のもの対して下流側のものが低い位置に配置されるように各連通部22,33,39を形成したことを特徴としている。
Eleventh, three or more
第12に、供給部19に供給されて凝結されなかった蒸気が供給される補助供給部32及び該補助供給部32上方を覆う補助カバー部28を設け、補助カバー部28の内面側に前記蒸気を受止めて凝結させる補助凝結面28aを形成したことを特徴としている。
12thly, the auxiliary |
第13に、補助カバー部28をドーム状又は傘状に形成したことを特徴としている。
Thirteenth, the
第14に、蒸留によって処理対象物1からエキスを抽出する抽出部9と前記供給部19とを隔てる仕切部15と設け、抽出部9内の蒸気を供給部19に導入する導入部13を形成したことを特徴としている。
14th, The
以上のように構成される本考案の工キス抽出蒸留装置によれば、カバー部外面側に空気との接触面積を増加させる放熱部を設けることにより、蒸気凝結時における凝結面の温度上昇が抑制されるため、水冷等の冷却材の交換が必要な冷却システムを用いること無く空冷により凝結面を所定温度以下に維持させることが可能になり、手間を掛けること無く効率の良いエキス抽出作業を行うことができるという効果がある。 According to the industrial kiss extraction distillation apparatus of the present invention configured as described above, the temperature increase of the condensation surface during steam condensation is suppressed by providing a heat radiating part that increases the contact area with air on the outer surface side of the cover part. Therefore, it is possible to maintain the condensation surface at a predetermined temperature or less by air cooling without using a cooling system that requires replacement of coolant such as water cooling, and perform efficient extract extraction work without taking time and effort. There is an effect that can be.
また、カバー部をドーム状又は傘状に形成することにより、供給部上方に広い凝結面を確保できるためエキスの抽出効率がより向上するとともに、凝結した凝結エキスが凝結面を伝って下方に移動し所定箇所に導かれるため、凝結エキスの収集が容易になるという効果がある。 In addition, by forming the cover part in the shape of a dome or umbrella, a wide condensation surface can be secured above the supply part, so that the extraction efficiency of the extract is further improved, and the condensed condensation extract moves downward along the condensation surface. However, since it is guided to a predetermined location, there is an effect that collection of the condensed extract is facilitated.
また、前記カバー部及び供給部の下方に回収部を形成することにより、装置全体をよりコンパクトに形成できるという効果がある。 In addition, by forming the collection unit below the cover unit and the supply unit, there is an effect that the entire apparatus can be formed more compactly.
さらに、3つ以上の収容部を上流側から下流側に向かって隣接配置し、収容部間を凝結エキスが流動可能なように隣接した収容部同士をそれぞれ連通させる複数の連通部を設け、該複数の連通部の内、上流側のもの対して下流側のものが低い位置に配置されるように各連通部を形成することにより、濃度の異なる凝結エキスを容易に得ることができるという効果がある。 Further, three or more accommodating portions are arranged adjacently from the upstream side toward the downstream side, and a plurality of communicating portions are provided for communicating adjacent accommodating portions so that the condensed extract can flow between the accommodating portions, By forming each communicating portion so that the downstream one is arranged at a lower position with respect to the upstream one among the plurality of communicating portions, there is an effect that a condensed extract having a different concentration can be easily obtained. is there.
なお、供給部に供給されて凝結されなかった蒸気が供給される補助供給部及び該補助供給部上方を覆う補助カバー部を設け、補助カバー部の内面側に前記蒸気を受止めて凝結させる補助凝結面を形成することにより、エキスを含んだ蒸気が無駄なく凝結されていくため、より効率の良い抽出作業を行うことが可能になるという効果がある。 An auxiliary supply unit that supplies steam that has been supplied to the supply unit and has not been condensed and an auxiliary cover unit that covers the upper side of the auxiliary supply unit are provided, and an auxiliary cover unit that receives and condenses the vapor on the inner surface side of the auxiliary cover unit. By forming the condensation surface, the steam containing the extract is condensed without waste, so that it is possible to perform more efficient extraction work.
以下図示する例に基づき本考案の実施形態について説明する。
図1は、本考案を適用したエキス抽出蒸留装置の全体側断面図であり、図2は、本エキス抽出蒸留装置の回収カバーの平面図である。本エキス抽出蒸留装置(エキス抽出装置,抽出装置)は、エキス抽出工程の最上手側で蒸留によって植物等のエキス抽出処理対象物(処理対象物,被処理物)1からエキスを抽出し蒸気として送り出す抽出器2と、該抽出器2から供給される蒸気を処理する第1回収器(回収器)3と、第1回収器3から供給される蒸気及び凝結エキスを処理する第2回収器(回収器)4と、第2回収器4から供給される凝結エキスを回収する第3回収器(回収器)6と、該第3回収器6から供給される凝結エキスを回収する第4回収器(回収器)7等から構成される。ちなみに、抽出器2及び各回収器3,4,6,7は、それぞれ耐酸性及び耐熱性を有する陶器によってその形状が成形されている。
Embodiments of the present invention will be described below based on the illustrated example.
FIG. 1 is an overall side sectional view of an extract extraction distillation apparatus to which the present invention is applied, and FIG. 2 is a plan view of a recovery cover of the extract extraction distillation apparatus. This extract extraction distillation apparatus (extract extraction apparatus, extraction apparatus) extracts an extract from an extract extraction target object (process target object, object to be processed) 1 such as a plant by distillation at the uppermost side of the extract extraction process, and uses it as steam. The
上記抽出器2は、内部に被処理物1を収容して被処理物1から蒸留抽出を行う抽出室(抽出部)9が形成されるとともに上方が開放され且つ底側が閉塞された上下方向に延びる筒状の抽出容器8と、抽出容器8上方を閉塞して抽出室9の所定以上の気密性が保持されるように、該抽出容器8内周面の上端部に外周面下端部が着脱自在に嵌合挿入される下方が開放された箱状且つ蓋状の抽出カバー11とからなる。
The
この抽出容器8下部に穿設された挿通孔8aには、蒸気を供給する蒸気供給管12の蒸気下流側(下流側)の端部が挿入係止されており、被処理物1が充填収容された抽出室9内に、上記蒸気供給管12の下流側端から水蒸気(蒸気)が供給される。この供給された水蒸気によって水蒸気蒸留(蒸気蒸留)が行われ、エキス(エキス成分)を含んだ蒸気が抽出室9から抽出カバー11内に立ち上がる。
The end of the
抽出カバー11は、天井面11aが第1回収器3側に向かって下方傾斜するように成形され、第1回収器3側に向かって水平方向に延設された導入ノズル(導入部,ノズル)13を有している。該導入ノズル13は、第1回収器3に穿設された供給孔14に着脱自在に嵌め込み挿入され、抽出カバー11内のエキスを含んだ蒸気を第1回収器3側に供給する。この際、第1回収器3側に向かって下方傾斜する上記天井面11aによって、抽出カバー11内の蒸気が導入ノズル13側に効率良く案内される。
The
以上のようにして、抽出器2内と第1回収器3内とを導入ノズル13を介して連通することにより、抽出器2内と第1回収器3内とを隔てる空間部からなる仕切部15を形成している。この仕切部15によって、抽出室9から第1回収器3内への熱の移動を抑制して、第1回収器3の温度上昇を防止している。くわえて、導入ノズル13を細長に形成することにより、抽出器2から第1回収器3に移動する蒸気を、その移動過程で冷却することが可能になる。
As described above, by connecting the inside of the
なお、被処理物1は、抽出カバー11を取外して上方から抽出容器8内に充填収容されるが、この際、充填収容された被処理物1の上に、上下方向の蒸気通気孔が複数穿設された板状の重し蓋16を載せることにより、蒸気の立ち上りを妨げること無く導入ノズル13側への被処理物1の侵入を防止することができる。
In addition, the to-be-processed object 1 removes the
上記第1回収器3は、上方が開放され且つ底側が閉塞された上下方向に延びる平断面視円形状又は多角形状(図示する例では円形状)の筒状部材である容器17と、容器17上方を開閉可能に閉塞状態で覆う回収カバー(カバー部,カバー蓋)18とからなる。
The first recovery device 3 includes a
容器17は、第1回収器3の下半部を構成しており、容器17周壁の上下方向中途部に前述の水平方向の供給孔14が穿設され、容器17内上半部側に抽出器2からの蒸気が供給される供給室(供給部)19が形成され、容器17内下半部側に凝結エキス(液体,エキス)を収容する収容部21が形成される。
The
また、くわえて、容器17外周面における供給孔14の対向側の供給孔14よりも若干低い位置には、第2回収器4側に向かって下方傾斜した移送ノズル(連通部)22が一体的に突出形成されている。この移送ノズル22は、第2回収器4の連通孔23に着脱自在に嵌め込み挿入されているため、エキス抽出過程で、上記収容部21が凝結エキスで満たされると、収容部21内の液面側の凝結エキスが移送ノズル22内を通過し、第2回収器3内に流出される。
In addition, a transfer nozzle (communication portion) 22 inclined downward toward the
なお、前述したように、容器17における供給孔14の形成位置は移送ノズル22の形成位置よりも高くなっており、エキス抽出過程においては、上記収容部21内の凝結エキスの液面が供給孔14に達する前に移送ノズル22側に達し、凝結エキスが供給孔14から抽出器2側に逆流することが防止されている。
As described above, the formation position of the supply hole 14 in the
回収カバー18は、第1回収器3の水平方向中心(中心)に向かって上方傾斜しながら該中心部で集束する平断面視円形状又は多角形状(図示する例では円形状)の下方が開放されたドーム状又は傘状(図示する例ではドーム状)に成形されている。この回収カバー18の中心に向かって上方に傾斜した内周面には、全体に亘り、供給室19に供給されて立ち上る蒸気を受止めて冷却凝結する凝結面(主凝結面)18aが形成される。
The
凝結面18aで凝結して液体となった凝結エキスは、自重により凝結面18aを伝って容器17の内周面上端側に案内されかるか、又は自重により収容部21に直接落下する。容器17の内周面上端側の凝結エキスは、容器17の内周面が伝って収容部21内に導入され、収容部21に収容される。
The condensed extract condensed into the liquid on the condensing
回収カバー18の下端縁部の底面視形状が容器17の上端縁部の平面視形状と略同一な円形状又は多角形状(図示する例では円形状)になるように、回収カバー18が成形されている。この容器17の上端縁部及び回収カバー18の下端縁部には、中心側に向かって下降傾斜するテーパ面がそれぞれ形成されており、このテーパ面同士を当接させることにより、水平移動が規制された状態で回収カバー18を容器17に対して安定的に位置決めさせ、容器17上方を閉塞して供給室19の所定以上の気密性を確保する。すなわち、上記容器17の上端縁部及び回収カバー18の上端縁部は、容器17上方を閉塞するように、回収カバー18下端部を容器17上端部に係脱自在に嵌合係止(係合)させる係合部20を構成している。
The
回収カバー18の中心側に位置する頂点部には、上下方向の採取孔18bが穿設されている。この採取孔18bは、採取栓24を係脱自在に嵌め込み挿入することにより、塞がれる。そして、エキス抽出中に採取栓24を採取孔18bから取外すことにより、採取栓24に付着した凝結エキスをサンプルとして採取できる。
A
回収カバー18の外面からは、平面視中心から外方に向かって放射状に広がる複数の冷却板(フィン)26が一体的に突出形成されており、この複数の冷却板26によって空気との接触面積を増加させる放熱部27を構成している。各冷却板26は、鉛直方向(上下方向)及び外方に延設され、その表裏面が空気との接触面をなしている。
A plurality of cooling plates (fins) 26 radially projecting outward from the center of the plan view are integrally formed from the outer surface of the
そして、蒸気の熱は、凝結面18aを介して回収カバー18の外面側に伝導され、空気との接触面積が増加した放熱部27によって空気中に効率的に放熱されていくため、エキス抽出に必要な冷却効率を空冷によって十分に確保できる。
The heat of the steam is conducted to the outer surface side of the
上記第2回収器4は、前記第1回収器3と類似な構成にしているので、重複部分についての説明は省略する。即ち、第2回収器4は、前述した回収カバー18と相似形状で放熱部27が設けられていないドーム状又は傘状(図示する例ではドーム状)の補助カバー(補助カバー部,カバー蓋)28と、容器17と相似形状で補助カバー28の大きさに対応した大きさに形成された補助容器(容器)29とからなる。この補助カバー28と補助容器29とは前述の係合部20と略同一構成の係合部31によって係合接合され、補助容器29内の補助供給室(補助供給部)32が所定以上の気密性が確保される。
Since the
補助容器29の側周壁には、前述した連通孔23と、前述の移送ノズル22と略同一に構成され第3回収器6側に向かって下降傾斜した移送ノズル(連通部)33とが対向するように設けられている。補助容器29の側周壁における移送ノズル33形成箇所高さが連通孔23形成箇所高さよりも低くなるように補助容器29が構成されている。このため、補助容器29内周側に形成された収容部34が凝結エキスによって満たされても、上記移送ノズル33によって第3回収器6に凝結エキスが流出され、収容部29内の凝結エキスの液面が連通孔23に達することが無く、第2回収器4から第1回収器3に凝結エキスが逆流することが防止される。くわえて、補助容器29の内側周面には、第1回収器3の移送ノズル22挿入時、移送ノズル22を移送ノズル22軸方向にガイドするガイド体36が一体的に突出形成されている。
The
補助カバー28の内面側には、全体に亘り、補助凝結面(凝結面)28aが形成されている。この補助凝結面28aは、第1回収器3によって処理しきれず移送ノズル22を介して補助供給室32に導入された後に補助カバー28側に立ち上った蒸気を、受止めて冷却凝結させるように構成されている。ちなみに、補助供給室32内に導入された蒸気は、ある程度冷却されているため、放熱部を設けること無く、十分な凝結効率を確保できる。
An auxiliary condensation surface (condensation surface) 28 a is formed on the inner surface side of the
上記第3回収器6は、底側が閉塞され上方が開放された上下方向の筒状に成形されており、内部に凝結エキスを収容する収容部37が形成されている。この第3回収器6の側周壁上端部には、連通溝38と流出口(連通部)39とが対向状態で設けられている。
The
連通溝38は第3回収器6上端部をU字状に切欠くことにより形成されており、この連通溝38を介して前述した第2回収器4の移送ノズル33の先端側が第3回収器6の内周面側に挿入され、第2回収器4内の凝結エキスが第3回収器6内に流出可能な状態になる。
The
流出口39は、上方開放状態で第4回収器7側に向かって下方傾斜するように、第3回収器6の外周面から一体的に突出形成されている。ちなみに、第3回収器6の側周壁における流出口39形成箇所高さが連通溝38形成高さよりも低くなるように第3回収器6が構成されている。このため、収容部37が凝結エキスによって満たされても、上記流出口39によって第4回収器7に凝結エキスが流出され、収容部37内の凝結エキスの液面が連通溝38に達することが無く、第3回収器6から第2回収器4に凝結エキスが逆流することが防止される。
The
上記第4回収器7は、底側が閉塞され上方が開放された上下方向の筒状に成形されており、内部に凝結エキスを収容する収容部41が形成されている。この第4回収器7の側周壁上端部には連通溝42が設けられている。連通溝41は第4回収器7上端部をU字状に切欠くことにより形成されており、この連通溝41に前述した第3回収器6の流出口39の突出端側が挿入され、第3回収器6内の凝結エキスが第4回収器7内に流出可能な状態になる。
The fourth recovery device 7 is formed in a vertical cylindrical shape whose bottom side is closed and whose upper side is open, and an accommodating portion 41 for accommodating the condensed extract is formed inside. A
以上のように構成される本エキス抽出蒸留装置によれば、複数(図示する例では4つ)の収容部21,34,37,41を、凝結エキス流動上流側(上流側)から凝結エキス流動下流側(下流側)に向かって隣接状態で並列配置しており、各収容部21,34,37,41における隣接したもの同士を前述の複数の連通部22,33,39によって連通されている。この複数の連通部22,33,39の高さは、上記した構成から、下流側に位置するもの程低く、上流側に位置するもの程高くなっている。具体的には、連通部22よりも連通部33が低い位置に形成され、連通部33よりも連通部39が低い位置に形成される。
According to the extract extractive distillation apparatus configured as described above, a plurality (four in the illustrated example) of the
そして、各収容部21,34,37,41の間で凝結エキスを流動させることにより、この凝結エキスを上流側から下流側に移送した場合には、エッセンシャルオイル(植物精製油)等が滞留している凝結エキスの液面側が流動するため、各収容部21,34,37,41内の凝結エキスは、上流側のものよりも下流側のものの方が濃度(エキス成分の濃度)が高くなっている。
And when this coagulated extract is transferred from the upstream side to the downstream side by causing the coagulated extract to flow between the
なお、エキス抽出蒸留装置は、各部材を陶器によって構成しているが、耐熱性及び耐酸性を有するステンレス、プラスチック等を用いて、各部材を構成してもよい。 In the extract extraction distillation apparatus, each member is made of earthenware, but each member may be made of stainless steel, plastic, or the like having heat resistance and acid resistance.
次に、図3に基づき本考案の他の実施形態について前述した例と異なる点を説明する。
図3は、他の実施形態を示す回収カバーの斜視図である。本エキス抽出蒸留装置は、上方開放されて上下方向に延びる円筒状の冷却壁(フィン)43を回収カバー18外面から上方に一体的に突出形成することにより、放熱部27を構成している。具体的には、複数(図示する例では2つ)の径の異なる冷却壁43が、上端高さを揃えられた状態で、同心軸上に所定間隔を介して重ねて配置され、各冷却壁43には冷却壁43を内外方向に貫く複数の通気孔43aが等間隔で環状に並列配置されており、この冷却壁43の外周面及び内周面が空気との接触面になる。
Next, a different point from the example mentioned above about other embodiment of this invention is demonstrated based on FIG.
FIG. 3 is a perspective view of a recovery cover showing another embodiment. This extract extraction distillation apparatus constitutes a
次に、図4に基づき本考案の他の実施形態について前述した例と異なる点を説明する。
図4は、他の実施形態を示す回収カバーの斜視図である。本エキス抽出蒸留装置は、回収カバー18の外面から水平方向に延設された平面視略円形状の冷却プレート(フィン)44を、所定間隔を介して、上下方向に複数(図示する例は5つ)配置することにより、放熱部27を構成している。ちなみに、各冷却プレート44は、上側に対して下側の径が大きくなるように形成されている。
Next, a different point from the example mentioned above about other embodiment of this invention is demonstrated based on FIG.
FIG. 4 is a perspective view of a recovery cover showing another embodiment. In the extract extraction distillation apparatus, a plurality of cooling plates (fins) 44 having a substantially circular shape in plan view extending in the horizontal direction from the outer surface of the
次に、図5に基づき本考案の他の実施形態について前述した例と異なる点を説明する。
図5は、他の実施形態を示す回収カバーの斜視図である。本エキス抽出蒸留装置は、回収カバー18外面から外方に向かって一体的に突設された棒状又は角状の複数の突起片(放熱体)46によって、空気との接触面積を増加させる放熱部27が構成されている。この複数の突起片46は、回収カバー18外面全体から満遍なく放射状に突出している。
Next, a different point from the example mentioned above about other embodiment of this invention is demonstrated based on FIG.
FIG. 5 is a perspective view of a recovery cover showing another embodiment. The extract extractive distillation apparatus has a heat dissipating section that increases the contact area with air by means of a plurality of rod-shaped or square-shaped projecting pieces (heat dissipating bodies) 46 integrally projecting outward from the outer surface of the
次に、図6に基づき本考案の他の実施形態について前述した例と異なる点を説明する。
図6は、他の実施形態を示す回収カバーの斜視図である。本エキス抽出蒸留装置は、回収カバー18外面の上半部全体に前述した複数の突起片46を設けるとともに、下半部全体に前述した複数の冷却プレート44を所定間隔を介して上下に配置することにより、放熱部27を構成している。
Next, a different point from the example mentioned above about other embodiment of this invention is demonstrated based on FIG.
FIG. 6 is a perspective view of a recovery cover showing another embodiment. In the extract extraction distillation apparatus, the plurality of protruding
なお、隣合う上下の冷却プレート44,44同士は上下方向の1以上(図示する例では2つ)の接続杆(接続体)47によって連接されており、この接続杆47によって冷却プレート44間の熱のやり取りが効率的に行われるとともに、冷却プレート44の強度が補強される。
The adjacent upper and
1 エキス抽出処理対象物(処理対象物,被処理物,植物)
9 抽出室(抽出部)
13 導入ノズル(導入部,ノズル)
15 仕切部
18 回収カバー(カバー部,カバー蓋)
18a 凝結面(主凝結面)
19 供給室(供給部)
21 収容部
22 移送ノズル(連通部)
27 放熱部
26 冷却板(フィン)26
28 補助カバー(補助カバー部,カバー蓋)
28a 補助凝結面(凝結面)
32 補助供給室(補助供給部)
33 移送ノズル(連通部)
34 収容部
37 収容部
39 流出口(連通部)
41 収容部
43 冷却壁(フィン)
43a 通気孔
44 冷却プレート(フィン)
46 突出片(放熱体)
47 接続杆(接続体)
1 Extract extraction processing objects (processing objects, objects to be processed, plants)
9 Extraction chamber (extraction unit)
13 Introduction nozzle (introduction part, nozzle)
15
18a Condensation surface (main condensing surface)
19 Supply room (supply section)
21
27
28 Auxiliary cover (auxiliary cover part, cover lid)
28a Auxiliary condensation surface (condensation surface)
32 Auxiliary supply room (auxiliary supply section)
33 Transfer nozzle (communication part)
34 receiving
41
46 Protruding piece (heat sink)
47 Connecting rod (connector)
Claims (14)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008006936U JP3147075U (en) | 2008-10-02 | 2008-10-02 | Extract extraction distillation equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008006936U JP3147075U (en) | 2008-10-02 | 2008-10-02 | Extract extraction distillation equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3147075U true JP3147075U (en) | 2008-12-11 |
Family
ID=43296748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008006936U Expired - Lifetime JP3147075U (en) | 2008-10-02 | 2008-10-02 | Extract extraction distillation equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3147075U (en) |
-
2008
- 2008-10-02 JP JP2008006936U patent/JP3147075U/en not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN204939435U (en) | A kind of family expenses essential oil distillation extraction device | |
CN203602597U (en) | Wine fermentation tank with aroma recovery device | |
KR20200066755A (en) | Extractor for Extracting Plant Active Ingredients | |
CN205198989U (en) | Spherical enrichment facility of traditional chinese medicine | |
JP3122582U (en) | Extract extraction distillation equipment | |
JP3147075U (en) | Extract extraction distillation equipment | |
JP6987845B2 (en) | Vertical tube heat exchanger and heat exchange method | |
KR101534255B1 (en) | Apparatus for manufacturing distilled water | |
CN102434871B (en) | Vent head | |
KR101765666B1 (en) | Vertically separated tank structure | |
CN215855971U (en) | Novel circulating spices draws equipment | |
CN210227857U (en) | Base structure of steaming and baking oven | |
CN204233790U (en) | The built-in forced circling evaporator of circulating pump | |
KR100628968B1 (en) | Hot air system to recover waste cooking oil | |
CN211445660U (en) | Domestic essential oil draws and expands fragrant machine | |
CN106277118B (en) | Distilled water machine | |
CN204535445U (en) | A kind of evaporative condenser | |
CN107937136A (en) | Cooker with three-dimensional steam stream | |
CN103623672B (en) | A gas-water condensation separation device | |
CN208551297U (en) | Water tank for drinking device and the drinking device with it | |
CN206934790U (en) | A kind of device for improving backflow efficiency | |
JP2008055246A (en) | Extract distillation apparatus | |
JP2008045786A (en) | Heat exchanger | |
JP2007181787A (en) | Re-compression type concentrator | |
CN103884204A (en) | Edible oil atmosphere condenser |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |