JP3146969B2 - Digital broadcast receiving terminal device - Google Patents
Digital broadcast receiving terminal deviceInfo
- Publication number
- JP3146969B2 JP3146969B2 JP06546496A JP6546496A JP3146969B2 JP 3146969 B2 JP3146969 B2 JP 3146969B2 JP 06546496 A JP06546496 A JP 06546496A JP 6546496 A JP6546496 A JP 6546496A JP 3146969 B2 JP3146969 B2 JP 3146969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- information
- programs
- packet
- digital broadcast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 39
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 206010036618 Premenstrual syndrome Diseases 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 101100297830 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) OPI3 gene Proteins 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000001824 photoionisation detection Methods 0.000 description 1
- 238000011057 process analytical technology Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Television Systems (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の番組につい
ての番組仕様情報を含んで構成されているパケットと、
個別の番組の内容自体の情報を含んで構成されているパ
ケットとが少なくとも含まれているパケットを時分割多
重化してなるデジタルデータのビットストリームに基づ
いて得たデジタル放送波を受信するデジタル放送受信端
末装置、特に、受信したデジタル放送波を復調して得た
デジタルデータのビットストリームから、受信対象番組
の情報を含んで構成されているパケットを選択して、そ
れを番組仕様情報を含んで構成されているパケットとと
もに記録再生装置で記録し再生して得たデジタルデータ
のビットストリームの信号処理も行なえるようにしたデ
ジタル放送受信端末装置に関する。The present invention relates to a packet including program specification information on a plurality of programs,
Digital broadcast reception for receiving a digital broadcast wave obtained based on a bit stream of digital data obtained by time-division multiplexing a packet including at least a packet including information on the content of an individual program itself A terminal device, in particular, selects a packet including information of a program to be received from a bit stream of digital data obtained by demodulating a received digital broadcast wave, and configures the packet including program specification information. The present invention relates to a digital broadcast receiving terminal device capable of performing signal processing of a bit stream of digital data obtained by recording and reproducing with a recording / reproducing device together with a packet being performed.
【0002】[0002]
【従来の技術】それぞれ高能率圧縮された複数の番組の
デジタルデータを時分割多重化した状態でデジタル放送
波とし、通信衛星を用いて放送するようにしたデジタル
通信衛星放送は、既に一部の国において実用されている
他に、我国においても実用化に向けての各種の技術的な
検討が行なわれている。前記のデジタル通信衛星放送で
は、各種の番組(プログラム)を、例えばMPEM2エ
ンコーダで高能率圧縮して、188バイトのデータ量を
有するトランスポート・パケット(TP)とし、前記の
トランスポート・パケットを時分割多重化したトランス
ポート・ストリーム(TS)を、トランスポンダ(衛星
中継器)の個数だけ並列的に伝送させるようにしてい
る。2. Description of the Related Art Digital communication satellite broadcasting, in which digital data of a plurality of programs each of which has been compressed at a high efficiency and time-division multiplexed to form a digital broadcasting wave, and which is broadcast using a communication satellite, is already in use. In addition to being practically used in the country, various technical studies for practical use are also being made in Japan. In the above-mentioned digital communication satellite broadcasting, various programs (programs) are highly efficiently compressed by, for example, an MPEM2 encoder to form a transport packet (TP) having a data amount of 188 bytes. Divided and multiplexed transport streams (TS) are transmitted in parallel by the number of transponders (satellite repeaters).
【0003】したがって、多数の番組を略々同時的に送
っている状態のデジタル放送波を受信したデジタル通信
衛星放送の視聴者は、受信可能な多数の番組中から受信
を希望する番組を選択(選局)して受信動作を行なうよ
うにしなければならないが、MPEGでは前記した番組
の選択動作(選局動作)を容易とするために、複数の番
組についての番組仕様情報(プログラム仕様情報…Pro
gram Specific Information←PSI)を含んで構成
されているパケットを設けるようにしてある。そして、
前記の複数の番組についての番組仕様情報を含んで構成
されているパケットと、個別の番組の内容自体の情報を
含んで構成されているパケットとが少なくとも含まれて
いるパケットを時分割多重化してなるデジタルデータの
ビットストリームに基づいて得たデジタル放送波を送信
側から受信側に送るようにし、前記のデジタル放送波を
受信したデジタル放送受信端末装置(セット トップボ
ックス…STB)では、前記した複数の番組についての
番組仕様情報を含んで構成されているパケットの情報も
有効に利用して、受信希望の番組の選択(選局)が容易
に行なわれるようにしている。Therefore, a viewer of a digital communication satellite broadcast receiving a digital broadcast wave in which a large number of programs are transmitted substantially simultaneously selects a program desired to be received from a large number of receivable programs ( In order to facilitate the above-described program selection operation (tuning operation), in the case of MPEG, program specification information (program specification information... Pro) for a plurality of programs must be performed.
A packet including gram Specific Information (PSI) is provided. And
Time-division multiplexing is performed on a packet including at least a packet including program specification information on the plurality of programs and a packet including information on the content of the individual program itself. A digital broadcast wave obtained based on a bit stream of digital data is transmitted from a transmitting side to a receiving side, and the digital broadcast receiving terminal device (set-top box... The information of the packet including the program specification information of the program is effectively used, so that the program desired to be received can be easily selected (tuning).
【0004】図10はそれぞれ188バイトのトランス
ポート・パケット(TP)からなるMPEG2トランス
ポート・ストリーム(TS)の構成例と、トランスポー
ト・パケットの構成例とを示している。図10中に示し
てあるトランスポート・パケットにおける主な部分につ
いて説明すると次のとおりである。まず、8ビットの同
期バイトは、復号器がトランスポート・パケットの先頭
を検出するために使用されるデータであり、また、1ビ
ットの誤り表示は、このトランスポート・パケットのビ
ット・エラーの有無を示している。さらに、13ビット
のPID(パケット識別子)はストリーム識別情報であ
り、該当パケットの個別ストリームの属性を示してお
り、例えば、前記の13ビットのPIDが「0」である
ようなトランスポート・パケットは、図11を参照して
後述されているPAT(プログラム・アソシエーション
・テーブル)であることを示す。FIG. 10 shows a configuration example of an MPEG2 transport stream (TS) composed of 188-byte transport packets (TP), and a configuration example of a transport packet. The main part of the transport packet shown in FIG. 10 will be described as follows. First, an 8-bit synchronization byte is data used by a decoder to detect the start of a transport packet, and a 1-bit error indication indicates whether a bit error exists in the transport packet. Is shown. Further, the 13-bit PID (packet identifier) is stream identification information and indicates the attribute of the individual stream of the packet. For example, a transport packet in which the 13-bit PID is “0” is , PAT (Program Association Table) described later with reference to FIG.
【0005】既述した複数の番組についての番組仕様情
報(PSI)を含んで構成されているパケットと、個別
の番組の内容自体の情報を含んで構成されているパケッ
トとが少なくとも含まれているパケットを時分割多重化
してなるデジタルデータのビットストリームに基づいて
得たデジタル放送波を受信するデジタル放送受信端末装
置(STB)は、図5に例示してあるようにチューナ部
1と、デジタル復調及び誤り訂正部2と、メモリ及びコ
ンピュータを含んで構成されているシステム制御部3
と、番組情報解析部4と、デ・マルチプレクサ5と、映
像及び音響のMPEGデコーダ(デコーダ)6と、選択
情報入力部7等を備えて構成されている。アンテナ9で
受波したデジタル放送波が入力されたデジタル放送受信
端末装置STBでは、デジタル放送波をチューナ部1で
増幅し、周波数変換した後に、デジタル復調及び誤り訂
正部2に与えて、そこでデジタル復調されたデジタルデ
ータのビットストリームが誤り訂正される。[0005] At least a packet configured to include program specification information (PSI) for a plurality of programs described above and a packet configured to include information on the contents of individual programs themselves are included. A digital broadcast receiving terminal (STB) that receives a digital broadcast wave obtained based on a bit stream of digital data obtained by time-division multiplexing a packet includes a tuner unit 1 and a digital demodulation unit as illustrated in FIG. And an error correction unit 2 and a system control unit 3 including a memory and a computer
, A program information analysis unit 4, a demultiplexer 5, a video and audio MPEG decoder (decoder) 6, a selection information input unit 7, and the like. In the digital broadcast receiving terminal device STB to which the digital broadcast wave received by the antenna 9 is input, the digital broadcast wave is amplified by the tuner unit 1, frequency-converted, and given to the digital demodulation and error correction unit 2, where the digital broadcast wave is converted. The bit stream of the demodulated digital data is error-corrected.
【0006】そして、誤り訂正が行なわれたデジタルデ
ータのビットストリームは、デ・マルチプレクサ5と番
組情報解析部4とに与えられる。前記の番組情報解析部
4では、誤り訂正が行なわれた後のデジタルデータのビ
ットストリームにおける複数の番組についての番組仕様
情報に関連して得た番組の表題情報を加算器8と出力端
子10とを介して図示されていないディスプレイに供給
する。視聴者が前記したディスプレイの表示面上に表示
された番組の表題情報を見て、受信を希望する番組を選
択し、前記の選択した受信対象番組を受信できるように
するための情報を選択情報入力部7に設定すると、デジ
タル放送受信端末装置STBにおけるシステム制御部3
では、前記の選択された受信対象番組の情報を含んで構
成されているパケットだけが、デ・マルチプレクサ5を
介してデコーダ6に供給されるようにする。[0006] The bit stream of the digital data on which the error correction has been performed is supplied to a demultiplexer 5 and a program information analysis unit 4. The program information analysis unit 4 adds the program title information obtained in association with the program specification information on a plurality of programs in the bit stream of the digital data after error correction to the adder 8 and the output terminal 10. To a display (not shown). The viewer looks at the title information of the program displayed on the display surface of the display, selects a program desired to be received, and selects information for enabling reception of the selected target program. When set in the input unit 7, the system control unit 3 in the digital broadcast receiving terminal STB
In this embodiment, only the packet including the information on the selected program to be received is supplied to the decoder 6 via the demultiplexer 5.
【0007】前記のデコーダ(映像及び音響のMPEG
デコーダ)6では、それに供給された映像情報のパケッ
ト及び音声情報のパケットのデジタルデータについての
復号動作を行なって、復号された映像信号と音声信号と
を加算器8を介して出力させる。このようにデジタル放
送受信端末装置STBでは、デジタル放送受信端末装置
STBで受信された複数の番組の内から視聴者が選択し
た特定な1つの番組の映像信号と音声信号とを出力させ
ることができる。また、前記のデジタル放送受信端末装
置STBから出力された特定な1つの番組の映像信号と
音声信号とは、従来からアナログ信号形態の映像信号の
記録再生を行なうための記録再生装置として世界的に広
く使用されて来ているヘリカル・スキャン型のビデオ・
カセット・レコーダ(VCR)あるいはビデオテープレコ
ーダ(VTR)を用いて、必要に応じて記録し再生する
ことができることはいうまでもない。The above decoder (MPEG for video and audio)
The decoder 6 performs a decoding operation on the digital data of the video information packet and the audio information packet supplied thereto, and outputs the decoded video signal and audio signal via the adder 8. As described above, the digital broadcast receiving terminal STB can output the video signal and the audio signal of one specific program selected by the viewer from the plurality of programs received by the digital broadcast receiving terminal STB. . Also, the video signal and audio signal of one specific program output from the digital broadcast receiving terminal STB are conventionally used worldwide as recording / reproducing devices for recording / reproducing video signals in the form of analog signals. Helical scan video, which is widely used
It is needless to say that a cassette recorder (VCR) or a video tape recorder (VTR) can be used to record and reproduce data as needed.
【0008】ところで、前記したデジタル放送受信端末
装置STBで受信しているデジタル放送波は、既述した
ように複数の番組についての番組仕様情報を含んで構成
されているパケットと、個別の番組の内容自体の情報を
含んで構成されているパケットとが少なくとも含まれて
いるパケットを時分割多重化してなるデジタルデータの
ビットストリームに基づいて得たデジタル放送波であっ
て、前記のデジタル放送受信端末装置STBにおけるデ
ジタル復調及び誤り訂正部2から出力されるデジタルデ
ータのビットストリームは、送信側から送信されて来た
複数の番組情報のすべてを含んでいるが、従来のデジタ
ル放送受信端末装置STBでは、視聴者が選択した特定
な1つの番組以外にも受信希望の他の番組があったとし
ても、同時に複数の番組を復号して出力させることがで
きないために、視聴者が選択した特定な1つの番組以外
の番組のデジタルデータのビットストリームは利用され
ることがなかった。前記の点は、例えばデジタル放送受
信端末装置STBに、受信希望の複数の番組の個々のも
の毎にデコーダを設けて、前記の各デコーダによって復
号された個別の信号を個別の記録装置で記録させるよう
にすることによっても解決できるが、前記のような解決
手段は、装置の構成が複雑化し、またコスト高になるた
めに到底採用することができない。[0008] The digital broadcast wave received by the digital broadcast receiving terminal STB described above includes a packet including program specification information on a plurality of programs and a packet of an individual program as described above. A digital broadcast wave obtained based on a bit stream of digital data obtained by time-division multiplexing a packet including at least a packet including information of the content itself, wherein the digital broadcast receiving terminal The bit stream of digital data output from the digital demodulation and error correction unit 2 in the device STB includes all of a plurality of pieces of program information transmitted from the transmission side, but in the conventional digital broadcast receiving terminal device STB, Even if there is another program desired to be received other than the specific one program selected by the viewer, Because it can not be outputted by decoding the program, viewers bit stream of digital data of a program other than the selected specific single program had never used. The above point is that, for example, the digital broadcast receiving terminal STB is provided with a decoder for each of a plurality of programs desired to be received, and the individual signals decoded by the respective decoders are recorded by the individual recording devices. However, such a solution cannot be adopted at all because the configuration of the apparatus is complicated and the cost is high.
【0009】ところで、既述したアナログ信号形態の映
像信号の記録再生を行なうための記録再生装置として世
界的に広く使用されて来ているヘリカル・スキャン型の
ビデオ・カセット・レコーダ(VCR)あるいはビデオテ
ープレコーダ(VTR)が、デジタル機器におけるデジ
タルデータ用の大容量のメモリとしても実用できるとい
う点に着目して、最近になってS−VHS(登録商標)
方式のVCRの機構部をそのまま使用して、現行のVH
S方式との互換性を有するとともに、デジタル・インタ
ーフェースを介して供給されたデジタルデータのビット
ストリームをも記録再生できるようにしたD−VHS方
式のVCRが提案された。そして、前記のD−VHS方
式のVCRは、前述のようにデジタルデータのビットス
トリームの記録再生を行なうことができるものであるこ
とから、前記したデジタル通信衛星放送によるデジタル
放送波を受信したデジタル放送受信端末装置STB中の
デジタル復調及び誤り訂正部2から出力された複数の番
組情報のすべてを含んでいるデジタルデータのビットス
トリーム中から、受信希望の複数の番組と対応するデジ
タルデータのビットストリームを選択して記録再生する
ようにすれば、前記した諸問題点が良好に解決できるの
ではないかと考えた。By the way, a helical scan type video cassette recorder (VCR) or video, which is widely used as a recording / reproducing apparatus for recording / reproducing the video signal in the form of the analog signal described above, has been widely used worldwide. Paying attention to the fact that a tape recorder (VTR) can be used as a large-capacity memory for digital data in digital equipment, recently, S-VHS (registered trademark) has been used.
Using the VCR mechanism as it is, the current VH
A D-VHS VCR has been proposed that has compatibility with the S-system and enables recording and reproduction of a bit stream of digital data supplied via a digital interface. Since the D-VHS VCR is capable of recording and reproducing a bit stream of digital data as described above, the digital broadcast receiving the digital broadcast wave by the digital communication satellite broadcast is used. From the bit stream of digital data including all of the plurality of program information output from the digital demodulation and error correction unit 2 in the receiving terminal device STB, the bit stream of digital data corresponding to a plurality of programs desired to be received is converted. It was considered that the above-mentioned problems could be satisfactorily solved by selectively recording and reproducing.
【0010】[0010]
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のデジタ
ル放送受信端末装置STBにおける番組の選択動作は、
図6に例示してあるフローチャートにおける順次のステ
ップに従って行なわれているので、前記のようにデジタ
ル復調及び誤り訂正部2から出力された複数の番組につ
いての番組仕様情報を含んで構成されているパケット
と、個別の番組の内容自体の情報を含んで構成されてい
るパケットなどを含んでいるデジタルデータのビットス
トリーム中から、複数の番組についての番組仕様情報を
含んで構成されているパケットと受信希望の1つ以上の
番組と対応するパケットを選択して記録して記録済み磁
気テープを得て、その記録済み磁気テープから再生した
デジタルデータのビットストリームをデジタル放送受信
端末装置STBに供給しても、正常な再生動作を行ない
得なかった。However, the operation of selecting a program in the conventional digital broadcast receiving terminal STB is as follows.
Since the processing is performed in accordance with the sequential steps in the flowchart illustrated in FIG. 6, the packet including the program specification information about the plurality of programs output from the digital demodulation and error correction unit 2 as described above. And a packet including program specification information for a plurality of programs from a bit stream of digital data including a packet including information on the contents of the individual programs. And selecting and recording a packet corresponding to one or more programs to obtain a recorded magnetic tape, and supplying a bit stream of digital data reproduced from the recorded magnetic tape to the digital broadcast receiving terminal STB. , Normal playback operation could not be performed.
【0011】前記の点を具体的に説明すると次のとおり
である。まず、デジタル放送受信端末装置STBで受信
するデジタル放送波が、各種の番組(プログラム)をM
PEM2エンコーダで高能率圧縮し、それぞれ188バ
イトのデータ量を有するトランスポート・パケット(T
P)とし、前記のトランスポート・パケットを時分割多
重化したトランスポート・ストリーム(TS)を、トラ
ンスポンダ(衛星中継器)の個数だけ並列的に伝送して
いるものであったとし、また、番組の選択動作(選局動
作)を容易とするために送信側から送出している情報、
すなわち複数の番組についての番組仕様情報(プログラ
ム仕様情報…Program Specific Information←PS
I)を含んで構成されているパケットとしては、図11
に例示してあるPAT(プログラム・アソシエーション
・テーブル←番組表)を含んで構成されているパケット
や、図12に例示してあるPMT(プログラム・マップ・
テーブル←番組対応表)を含んで構成されているパケッ
トであったとする。The above point will be specifically described as follows. First, the digital broadcast wave received by the digital broadcast receiving terminal STB converts various programs (programs) into M.
Transport packets (T packets) each having a high-efficiency compression with a PEM2 encoder and each having a data amount of 188 bytes
P), the transport stream (TS) obtained by time-division multiplexing the transport packets is transmitted in parallel by the number of transponders (satellite repeaters). Information sent from the transmitting side to facilitate the selection operation (tuning operation) of
That is, program specification information for a plurality of programs (program specification information... Program Specific Information ← PS
Packets including I) include those shown in FIG.
A packet including a PAT (program association table ← program table) illustrated in FIG. 12 and a PMT (program map table) illustrated in FIG.
It is assumed that the packet is a packet including a table (a program correspondence table).
【0012】前記した図11に示されているPATや図
12に示されているPMTは、図10中に示してあるト
ランスポート・パケット中におけるペイロード(情報)
として示されている領域中に構成されるのであり、ま
た、個別の番組の内容自体の情報を含んで構成されてい
るパケットでは、図10中に示してあるトランスポート
・パケット中におけるペイロード(情報)として示され
ている領域中に、個別の番組の内容自体の情報(映像情
報,音声情報)が設けられるのである。図7は、図5に
示されている従来のデジタル放送受信端末装置STB
が、図6に例示してあるフローチャートにおける順次の
ステップに従って番組の選択動作を行なう状態を判り易
く図示説明している図である。The PAT shown in FIG. 11 and the PMT shown in FIG. 12 correspond to the payload (information) in the transport packet shown in FIG.
In a packet configured to include information on the content itself of an individual program, the payload (information) in the transport packet illustrated in FIG. The information (video information, audio information) of the content of the individual program itself is provided in the area shown as ()). FIG. 7 shows a conventional digital broadcast receiving terminal STB shown in FIG.
7 is a diagram illustrating a state in which a program selecting operation is performed in accordance with sequential steps in the flowchart illustrated in FIG. 6 for easy understanding.
【0013】まず、図7の(a)は、図10に示してあ
るトランスポート・パケットにおける13ビットのPI
D(パケット識別子)が「0」であるようなパケット、
すなわち、図10中に示してあるトランスポート・パケ
ット中におけるペイロード(情報)として示されている
領域中に図11に示されているPATが構成されている
ようなトランスポート・パケットTP(PAT)[図7
の(a)の上方に記載してあるPIDの数値が00であ
るトランスポート・パケット]と、図10中に示してあ
るトランスポート・パケット中におけるペイロード(情
報)として示されている領域中に図12に示されている
PMTが構成されているようなトランスポート・パケッ
トTP(PMT)[図7の(a)の上方に記載してある
PIDの数値が05,07,09であるトランスポート
・パケット]と、図10中に示してあるトランスポート
・パケット中におけるペイロード(情報)として示され
ている領域中に個別の番組の内容自体の情報を含んで構
成されているトランスポート・パケットTP[図7の
(a)の上方に記載してあるPIDの数値が10,1
1,12…32であるトランスポート・パケット]が、
時分割多重化された状態で時間軸上に配列されている状
態を模式的に示した図である。First, FIG. 7A shows a 13-bit PI in the transport packet shown in FIG.
A packet whose D (packet identifier) is “0”;
That is, the transport packet TP (PAT) in which the PAT shown in FIG. 11 is configured in the area shown as the payload (information) in the transport packet shown in FIG. [FIG.
A transport packet whose PID value is 00 described above (a) above] and an area shown as a payload (information) in the transport packet shown in FIG. A transport packet TP (PMT) in which the PMT shown in FIG. 12 is configured [Transportation in which the numerical value of the PID described at the top of FIG. 7A is 05,07,09. Packet] and a transport packet TP configured to include information on the content of the individual program itself in an area shown as a payload (information) in the transport packet shown in FIG. [The numerical value of the PID described in the upper part of FIG.
1,12 ... 32 transport packets]
FIG. 4 is a diagram schematically illustrating a state in which time-division multiplexing is performed and arranged on a time axis.
【0014】また、図7の(b)は、1つのトランスポ
ンダ(衛星中継器)で扱っている番組が3個(3個のプ
ログラム)であったとした場合を例にとり、前記したP
AT(番組表)の内容を説明している図であって、この
図では、1つのトランスポンダ(衛星中継器)で扱って
いる全部(設例では3個)のプログラム#1〜#3のそ
れぞれのものについて、個別の番組対応表(PMT)が
存在しているトランスポート・パケットのPIDの数値
として、プログラム#1のPMTが存在しているトラン
スポート・パケットはPIDの数値が05であるトラン
スポート・パケットであり、また、プログラム#2のP
MTが存在しているトランスポート・パケットはPID
の数値が07であるトランスポート・パケットであり、
さらにプログラム#3のPMTが存在しているトランス
ポート・パケットはPIDの数値が09であるトランス
ポート・パケットである、という内容のPATを例示し
てある。FIG. 7B shows an example in which the number of programs handled by one transponder (satellite repeater) is three (three programs).
FIG. 3 is a diagram for explaining the contents of an AT (program guide). In this figure, each of all (three in the example) programs # 1 to # 3 handled by one transponder (satellite repeater) is illustrated. For the transport packet in which the PMT of program # 1 exists, the transport packet in which the PMT value of the transport packet in which the individual program correspondence table (PMT) is present is 05. A packet, and P of program # 2
The transport packet in which the MT exists is the PID
Is a transport packet having a numerical value of 07,
Further, a PAT is described as an example in which the transport packet in which the PMT of the program # 3 exists is a transport packet having a PID value of 09.
【0015】次に、図7の(c)〜(e)の各図は、前
記した図7の(b)に例示したPAT(番組表)におい
て、各プログラム#1〜#3のそれぞれのものについて
の個別の番組対応表(PMT)が存在しているとして指
示されているPIDの数値を有するトランスポート・パ
ケット中のペイロード(情報)として示されている領域
中に構成されているPMT(番組対応表)を例示したも
のであり、例えば図7の(c)は、前記した図7の
(b)に例示したPAT(番組表)中において、プログ
ラム#1についての番組対応表(PMT)が存在すると
して示されている数値05を有するPIDを備えている
トランスポート・パケット中のペイロード(情報)の領
域に構成されているPMT(番組対応表)である。Next, FIGS. 7 (c) to 7 (e) show the PAT (program table) illustrated in FIG. 7 (b), respectively, for each of the programs # 1 to # 3. A PMT (program) configured in an area indicated as a payload (information) in a transport packet having a numerical value of PID indicated that a separate program correspondence table (PMT) exists for the PMT For example, FIG. 7C shows a program correspondence table (PMT) for program # 1 in the PAT (program table) exemplified in FIG. 7B. 7 is a PMT (program correspondence table) configured in a payload (information) area in a transport packet having a PID having a numerical value 05 indicated as being present.
【0016】また例えば図7の(d)は、前記した図7
の(b)に例示したPAT(番組表)中において、プロ
グラム#2についての番組対応表(PMT)が存在する
として示されている数値07を有するPIDを備えてい
るトランスポート・パケット中のペイロード(情報)の
領域に構成されているPMT(番組対応表)であり、同
様にして、図7の(e)は、前記した図7の(b)に例
示したPAT(番組表)中において、プログラム#3に
ついての番組対応表(PMT)が存在するとして示され
ている数値09を有するPIDを備えているトランスポ
ート・パケット中のペイロード(情報)の領域に構成さ
れているPMT(番組対応表)である。For example, FIG. 7D shows the state of FIG.
(B) in the PAT (program guide), the payload in the transport packet having a PID with the numerical value 07 indicated as the presence of a program correspondence table (PMT) for program # 2 A PMT (program correspondence table) configured in the area of (information). Similarly, FIG. 7E shows a PAT (program table) illustrated in FIG. The PMT (program correspondence table) configured in the area of the payload (information) in the transport packet having the PID having the numerical value 09 indicated that the program correspondence table (PMT) for the program # 3 exists. ).
【0017】各プログラム#1〜#3の個別のものと対
応して、図7の(b)に例示してあるPAT(番組表)
で指定されているPIDを有するトランスポート・パケ
ット中のペイロード(情報)の領域に構成されているP
MT(番組対応表)には、そのPMTで取扱っている特
定な1つの番組における音声情報,映像情報,PCR
(プログラム時刻基準参照値)等の情報が存在している
トランスポート・パケットのPIDの数値が示されてい
る。すなわち、例えば、図7の(b)に例示してあるP
AT(番組表)によって、プログラム#1のPMT(番
組対応表)が、トランスポート・パケット中のペイロー
ド(情報)の領域に構成されているとされていたPID
の数値が05のトランスポート・パケットにおけるペイ
ロード(情報)の領域には、図7の(c)に例示されて
いるように、プログラム#1の番組における音声情報,
映像情報,PCR(プログラム時刻基準参照値)等の情
報が存在しているトランスポート・パケットが、それぞ
れ特定な数値のPID[図7の(c)中に示されている
PID10,PID11,PID12,PID15]に
よって指示するようなPMTが構成されている。A PAT (program guide) illustrated in FIG. 7B corresponding to each of the programs # 1 to # 3.
The P configured in the area of the payload (information) in the transport packet having the PID specified in
MT (program correspondence table) includes audio information, video information, PCR in one specific program handled by the PMT.
The numerical value of the PID of the transport packet in which information such as (program time reference value) exists is shown. That is, for example, P shown in FIG.
The PID that the PMT (program correspondence table) of the program # 1 is configured in the area of the payload (information) in the transport packet by the AT (program table)
In the area of the payload (information) in the transport packet having the numerical value of 05, as shown in FIG. 7C, audio information in the program of the program # 1,
A transport packet in which information such as video information and PCR (program time reference value) is present has a PID of a specific numerical value [PID10, PID11, PID12, PID12, PID12 shown in FIG. PID 15].
【0018】また図7の(b)に例示してあるPAT(番
組表)によって、プログラム#2のPMT(番組対応
表)が、トランスポート・パケット中のペイロード(情
報)の領域に構成されているとされていたPIDの数値
が07のトランスポート・パケットにおけるペイロード
(情報)の領域には、図7の(d)に例示されているよ
うに、プログラム#2の番組における音声情報,映像情
報,PCR(プログラム時刻基準参照値)等の情報が存
在しているトランスポート・パケットが、それぞれ特定
な数値のPID[図7の(d)中に示されているPID
20,PID21,PID22,PID25]によって
指示するようなPMTが構成されており、さらに、図7
の(b)に例示してあるPAT(番組表)によって、プロ
グラム#3のPMT(番組対応表)が、トランスポート
・パケット中のペイロード(情報)の領域に構成されて
いるとされていたPIDの数値が09のトランスポート
・パケットにおけるペイロード(情報)の領域には、図
7の(e)に例示されているように、プログラム#2の
番組における音声情報,映像情報,PCR(プログラム
時刻基準参照値)等の情報が存在しているトランスポー
ト・パケットが、それぞれ特定な数値のPID[図7の
(d)中に示されているPID30,PID31,PI
D32,PID35]によって指示するようなPMTが
構成されている。The PMT (program table) of the program # 2 is formed in the area of the payload (information) in the transport packet by the PAT (program table) illustrated in FIG. 7 (b). In the area of the payload (information) in the transport packet having the PID value of 07, which is assumed to be present, as illustrated in FIG. , PCR (program time reference value), etc., the transport packet has a specific numerical PID [PID shown in FIG.
20, PID21, PID22, PID25].
According to the PAT (program table) illustrated in (b), the PID (program correspondence table) of the program # 3 is assumed to be configured in the payload (information) area in the transport packet. In the area of the payload (information) in the transport packet whose numerical value is 09, as illustrated in FIG. 7E, audio information, video information, PCR (program time reference A transport packet in which information such as a reference value) exists is identified by a specific numerical PID [PID30, PID31, PI shown in FIG.
D32, PID35].
【0019】さて、図5に例示してある従来のデジタル
放送受信端末装置STBにおいて、アンテナ9で受波し
たデジタル放送波を既述のようにチューナ部1で増幅
し、周波数変換した後に、デジタル復調及び誤り訂正部
2においてデジタル復調し、誤り訂正が行なわれた状態
のデジタルデータのビットストリームが供給された番組
情報解析部4では、まず、図6のフローチャートにおけ
るステップ(1)のように、デジタルデータのビットス
トリームにおける複数の番組についての番組仕様情報を
含んで構成されているトランスポート・パケット、すな
わち、図10中に示してあるトランスポート・パケット
中におけるペイロード(情報)として示されている領域
中に図11に示されているPATが構成されているよう
なトランスポート・パケットTP(PAT)[図7の
(a)の上方に記載してあるPIDの数値が00である
トランスポート・パケット]を抽出して、その抽出した
トランスポート・パケット中におけるペイロード(情
報)の領域に存在しているPAT(番組表)の情報を得
る。Now, in the conventional digital broadcast receiving terminal device STB illustrated in FIG. 5, the digital broadcast wave received by the antenna 9 is amplified by the tuner 1 as described above, and after the frequency conversion, the digital broadcast wave is amplified. The program information analysis unit 4 to which the bit stream of the digital data that has been digitally demodulated and error-corrected in the demodulation and error correction unit 2 is supplied, first, as in step (1) in the flowchart of FIG. A transport packet configured to include program specification information on a plurality of programs in a digital data bit stream, that is, a payload (information) in the transport packet shown in FIG. 10. A transport system in which the PAT shown in FIG. A packet TP (PAT) [a transport packet having a PID value of 00 described above in FIG. 7A] is extracted, and a payload (information) in the extracted transport packet is extracted. The information of the PAT (program guide) existing in the area is obtained.
【0020】ステップ(2)では、PAT(番組表)に
示されている各プログラムに対応しているPMT(番組
対応表)を含んで構成されているトランスポート・パケ
ットを抽出し、ステップ(3)で、PAT(番組表)に
示されている各プログラムに対応していすべてのPMT
(番組対応表)に関する処理が終了したかどうかをみ
て、YESの場合にはステップ(5)に進み、また、N
Oの場合にはステップ(1)に戻る。次いで、ステップ
(5)では番組の表題情報をディスプレイに供給して番
組の表題を表示させ、ステップ(6)では視聴者がディ
スプレイ上に表示された番組の表題を見て受信を希望す
る番組を選択して、受信希望の番組選択情報を入力部に
設定する。ステップ(7)ではシステム制御部が、前記
した受信希望の番組の情報を含んで構成されているパケ
ットを指定して、デ・マルチプレクサが前記した受信希
望の番組の情報を含んで構成されているパケットだけが
デコーダに供給されるようにする。ステップ(8)で
は、前記した受信希望の番組のデジタルデータを復号し
て再生信号を出力する。In step (2), a transport packet including a PMT (program correspondence table) corresponding to each program indicated in the PAT (program table) is extracted, and step (3) is performed. ), All PMTs corresponding to each program shown in the PAT (program guide)
It is determined whether or not the processing relating to the (program correspondence table) has been completed. If YES, the process proceeds to step (5).
In the case of O, the process returns to step (1). Next, in step (5), the title information of the program is supplied to the display to display the title of the program. In step (6), the viewer looks at the title of the program displayed on the display and selects the program desired to be received. Select and set the program selection information desired to be received in the input section. In step (7), the system control unit specifies a packet including the information of the program desired to be received, and the demultiplexer is configured to include the information of the program desired to be received. Only packets are provided to the decoder. In step (8), the digital data of the program desired to be received is decoded and a reproduced signal is output.
【0021】ところで、図6のフローチャート中の順次
の各ステップに従って行なわれる前記のようなデジタル
放送受信端末装置の受信動作は、デジタル放送受信端末
装置における番組情報解析部4に供給されているデジタ
ルデータのビットストリーム中に、複数の番組について
の番組仕様情報を示しているPAT(番組表)に示され
ているすべてのプログラムと対応しているPMT(番組
対応表)が含まれている場合には円滑に行なわれるが、
デジタル放送受信端末装置における番組情報解析部4に
供給されるデジタルデータのビットストリーム中に、複
数の番組についての番組仕様情報を示しているPAT
(番組表)に示されているプログラムの一部のプログラ
ムと対応するPMT(番組対応表)だけが含まれている
場合には、既述したステップ(1)〜(4)の動作が繰
返えして行なわれ、ステップ(4)からステップ(5)
に進むことがないから、デジタル放送受信端末装置では
番組情報を復号して出力させることができないことにな
る。By the way, the receiving operation of the digital broadcast receiving terminal device as described above, which is performed in accordance with the sequential steps in the flowchart of FIG. 6, corresponds to the digital data supplied to the program information analyzer 4 in the digital broadcast receiving terminal device. In the case where the bit stream of PMT includes a PMT (program correspondence table) corresponding to all programs indicated in the PAT (program guide) indicating program specification information on a plurality of programs, It is performed smoothly,
PAT indicating program specification information on a plurality of programs in a bit stream of digital data supplied to the program information analysis unit 4 in the digital broadcast receiving terminal device
If only a PMT (program correspondence table) corresponding to a part of the programs shown in (program table) is included, the operations of steps (1) to (4) described above are repeated. Step (4) to Step (5)
Therefore, the digital broadcast receiving terminal device cannot decode and output the program information.
【0022】デジタル放送受信端末装置が、アンテナ9
によって受波したデジタル放送波についての受信動作を
行なっている場合には、デジタル放送受信端末装置にお
けるデジタル復調及び誤り訂正部2から出力されて、番
組情報解析部4に供給されているデジタルデータのビッ
トストリームが、複数の番組についての番組仕様情報を
示しているPAT(番組表)に示されているすべてのプ
ログラムと対応しているPMT(番組対応表)を含んで
いる状態になっているから、デジタル放送受信端末装置
の動作は正常に行なわれるのであるが、デジタル復調及
び誤り訂正部2から出力された複数の番組についての番
組仕様情報を含んで構成されているパケットと、個別の
番組の内容自体の情報を含んで構成されているパケット
などを含んでいるデジタルデータのビットストリーム中
から、複数の番組についての番組仕様情報を含んで構成
されているパケットと受信希望の1つ以上の番組と対応
するパケットを選択して記録して記録済み磁気テープを
得て、その記録済み磁気テープから再生したデジタルデ
ータのビットストリームがデジタル放送受信端末装置S
TBに供給されたような場合には、デジタル放送受信端
末装置における番組情報解析部4に供給されるデジタル
データのビットストリーム中に、複数の番組についての
番組仕様情報を示しているPAT(番組表)に示されて
いるプログラムの一部のプログラムと対応するPMT
(番組対応表)だけが含まれている状態になっているた
めに、既述のようにステップ(1)〜(4)の動作が繰
返えして行なわれるだけで、ステップ(4)からステッ
プ(5)に進むことがなく、デジタル放送受信端末装置
では番組情報を復号して出力させることができないこと
になるのである。それで、前記の問題点に対する解決策
が求められた。The digital broadcast receiving terminal device has an antenna 9
When a digital broadcast wave received by the digital broadcast receiving terminal is being received, the digital data output from the digital demodulation and error correction unit 2 of the digital broadcast receiving terminal device and supplied to the program information analysis unit 4 Because the bit stream contains a PMT (program correspondence table) corresponding to all programs indicated in the PAT (program guide) indicating program specification information on a plurality of programs. Although the operation of the digital broadcast receiving terminal device is performed normally, a packet including program specification information on a plurality of programs output from the digital demodulation and error correction unit 2 and a packet of an individual program From a bit stream of digital data including packets composed of information of the content itself, multiple programs And a packet corresponding to at least one program desired to be received and a packet corresponding to one or more programs desired to be received, to obtain a recorded magnetic tape, and to reproduce a digital signal reproduced from the recorded magnetic tape. The data bit stream is transmitted to the digital broadcast receiving terminal device S.
In the case of being supplied to the TB, a PAT (program table) indicating program specification information for a plurality of programs is included in a bit stream of digital data supplied to the program information analysis unit 4 in the digital broadcast receiving terminal device. PMT corresponding to some of the programs shown in)
Since only the (program correspondence table) is included, the operations of steps (1) to (4) are repeated only as described above, and steps (4) to (4) are performed. Without going to step (5), the digital broadcast receiving terminal device cannot decode and output the program information. Thus, a solution to the above problem was sought.
【0023】[0023]
【課題を解決するための手段】本発明は複数の番組につ
いての番組仕様情報を含んで構成されているパケット
と、個別の番組の内容自体の情報を含んで構成されてい
るパケットとが少なくとも含まれているパケットを多重
化してなるデジタルデータのビットストリームに基づい
て得たデジタル放送波を受信するデジタル放送受信端末
装置であって、受信したデジタル放送波を復調してデジ
タルデータのビットストリームを得る復調手段と、前記
の復調手段で得たデジタルデータのビットストリームか
ら、複数の番組についての番組仕様情報に関連して得た
番組の表題情報を得る手段と、前記した番組の表題情報
に基づいて行なわれた受信対象番組の選択結果の情報を
設定する入力手段と、前記の選択された受信対象番組の
情報を含んで構成されているパケットだけを選択し、そ
れをデコーダに与える手段と、複数の番組についての番
組仕様情報を含んで構成されているパケットと、前記の
選択された受信対象番組の情報を含んで構成されている
パケットとを外部の記録再生装置に出力させることがで
きるようにする手段と、外部の記録再生装置から出力さ
れた複数の番組についての番組仕様情報を含んで構成さ
れているパケットと、前記の選択された受信対象番組の
情報を含んで構成されているパケットによる再生対象番
組の情報を含んで構成されているパケットとが入力され
たときには、前記した複数の番組についての番組仕様情
報を含んで構成されているパケットにおける番組仕様情
報の内容を、選択された受信対象番組の情報を含んで構
成されているパケットによる再生対象番組についての番
組仕様情報だけに修正させる手段とを備えてなるデジタ
ル放送受信端末装置、及び複数の番組についての番組仕
様情報を含んで構成されているパケットと、個別の番組
の内容自体の情報を含んで構成されているパケットとが
少なくとも含まれているパケットを多重化してなるデジ
タルデータのビットストリームに基づいて得たデジタル
放送波を受信するデジタル放送受信端末装置であって、
受信したデジタル放送波を復調してデジタルデータのビ
ットストリームを得る復調手段と、前記の復調手段で得
たデジタルデータのビットストリームから、複数の番組
についての番組仕様情報に関連して得た番組の表題情報
を得る手段と、前記した番組の表題情報に基づいて行な
われた受信対象番組の選択結果の情報を設定する入力手
段と、前記の選択された受信対象番組の情報を含んで構
成されているパケットだけを選択し、それをデコーダに
与える手段と、複数の番組についての番組仕様情報を含
んで構成されているパケットと、前記の選択された受信
対象番組の情報を含んで構成されているパケットとを外
部の記録再生装置に出力させる際に、前記した複数の番
組についての番組仕様情報を含んで構成されているパケ
ットにおける番組仕様情報の内容を、選択された受信対
象番組の情報を含んで構成されているパケットの番組仕
様情報だけに修正して出力させる手段とを備えてなるデ
ジタル放送受信端末装置を提供する。The present invention includes at least a packet configured to include program specification information on a plurality of programs and a packet configured to include information on the contents of individual programs. A digital broadcast receiving terminal device for receiving a digital broadcast wave obtained based on a digital data bit stream obtained by multiplexing packets that have been multiplexed, wherein the digital broadcast wave is demodulated to obtain a digital data bit stream Demodulating means, means for obtaining, from the bit stream of digital data obtained by the demodulating means, program title information obtained in association with program specification information on a plurality of programs, and Input means for setting information on the result of selection of the program to be received, and information on the selected program to be received. Means for selecting only the packet that has been received and providing it to the decoder, a packet comprising program specification information on a plurality of programs, and information on the selected program to be received. Means for enabling an external recording and reproducing apparatus to output the packet and a packet comprising program specification information on a plurality of programs output from the external recording and reproducing apparatus; When a packet configured to include information of the reproduction target program by the packet configured to include the information of the selected reception target program is input, the packet includes the program specification information for the plurality of programs. The contents of the program specification information in the constituted packet are to be reproduced by the packet constituted by including the information of the selected receiving target program. A digital broadcast receiving terminal device comprising means for correcting only the program specification information for a set, and a packet including program specification information for a plurality of programs, and information of the content itself of each program. A digital broadcast receiving terminal device for receiving a digital broadcast wave obtained based on a bit stream of digital data obtained by multiplexing a packet including at least a packet configured and
Demodulating means for demodulating a received digital broadcast wave to obtain a digital data bit stream; and a digital data bit stream obtained by the demodulating means, for obtaining a program obtained in association with program specification information for a plurality of programs. Means for obtaining title information, input means for setting information of a result of selection of a program to be received performed based on the program title information, and information on the selected program to be received. Means for selecting only those packets which are present and providing the same to the decoder, a packet comprising program specification information on a plurality of programs, and information on the selected program to be received. When outputting a packet to an external recording / reproducing device, the program in the packet configured to include the program specification information for the plurality of programs described above. The contents of like information, to provide a digital broadcast receiving terminal apparatus comprising a means for outputting the corrected only in the program specification information of the packet is configured to include information of the selected received target program.
【0024】[0024]
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
のデジタル放送受信端末装置の具体的な内容を詳細に説
明する。図1及び図3は本発明のデジタル放送受信端末
装置の構成例を示すブロック図であり、前記の各図に例
示した本発明のデジタル放送受信端末装置(STB)は、
図5を参照して既述した従来のデジタル放送受信端末装
置(STB)と同様に、複数の番組についての番組仕様
情報(PSI)を含んで構成されているパケットと、個
別の番組の内容自体の情報を含んで構成されているパケ
ットとが少なくとも含まれているパケットを時分割多重
化してなるデジタルデータのビットストリームに基づい
て得たデジタル放送波が受信できる機能を備えている。
そして、図1及び図3に示す本発明のデジタル放送受信
端末装置における構成部分と対応している構成部分に
は、図5中で使用している図面符号と同一の図面符号を
付してある。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, specific contents of a digital broadcast receiving terminal device of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. FIGS. 1 and 3 are block diagrams showing a configuration example of a digital broadcast receiving terminal device of the present invention. The digital broadcast receiving terminal device (STB) of the present invention illustrated in each of the above-described drawings includes:
As in the case of the conventional digital broadcast receiving terminal (STB) described with reference to FIG. 5, a packet including program specification information (PSI) for a plurality of programs and the contents of individual programs themselves And a function of receiving a digital broadcast wave obtained based on a bit stream of digital data obtained by time-division multiplexing a packet including at least a packet including the above information.
Components corresponding to those in the digital broadcast receiving terminal device of the present invention shown in FIGS. 1 and 3 are denoted by the same reference numerals as those used in FIG. .
【0025】図1及び図3に示してあるデジタル放送受
信端末装置STBにおいて、1はチューナ部、2はデジ
タル復調及び誤り訂正部、3はメモリ及びコンピュータ
を含んで構成されているシステム制御部、4は番組情報
解析部、5はデ・マルチプレクサ、6は映像及び音響の
MPEGデコーダ(デコーダ)、7は選択情報入力部、
8は加算器、9はアンテナ、10は出力端子、11は切
換スイッチ、12,15はデジタル・インターフェー
ス、16はデジタルデータのビットストリームが記録再
生できる記録再生装置であり、また図1中において13
は番組情報修正処理部、14は切換スイッチである。そ
して前記した切換スイッチ14の可動接点v1と可動接
点v2とは連動して切換え動作を行なう。また、図3中
において14Sは切換スイッチ、17は加算器、18は
番組情報書換処理部である。In the digital broadcast receiving terminal STB shown in FIGS. 1 and 3, 1 is a tuner unit, 2 is a digital demodulation and error correction unit, 3 is a system control unit including a memory and a computer, 4 is a program information analysis unit, 5 is a demultiplexer, 6 is a video and audio MPEG decoder (decoder), 7 is a selection information input unit,
8 is an adder, 9 is an antenna, 10 is an output terminal, 11 is a changeover switch, 12 and 15 are digital interfaces, 16 is a recording / reproducing device capable of recording and reproducing a bit stream of digital data, and 13 in FIG.
Is a program information correction processing unit, and 14 is a changeover switch. The movable contact v1 and the movable contact v2 of the changeover switch 14 perform a switching operation in conjunction with each other. In FIG. 3, 14S is a changeover switch, 17 is an adder, and 18 is a program information rewriting unit.
【0026】さて、図1及び図3に示す本発明のデジタ
ル放送受信端末装置STBは、図5及び図6の各図を参
照して既述した従来のデジタル放送受信端末装置STB
と同様に、アンテナ9で受波したデジタル放送波を対象
にして受信希望の1つの番組の選択を行ない、その選択
された1つの番組のデジタルデータをデコーダ6で復号
して出力端子10から出力させることができる他に、デ
ジタル放送受信端末装置STB中のデジタル復調及び誤
り訂正部2から出力された複数の番組情報のすべてを含
んでいるデジタルデータのビットストリーム中から、受
信希望の複数の番組と対応するデジタルデータのビット
ストリームを選択し、前記の選択された複数の番組と対
応するデジタルデータのビットストリームをデジタル・
インターフェースを介して出力させることもできるよう
に構成されている。The digital broadcast receiving terminal STB of the present invention shown in FIGS. 1 and 3 is the same as the conventional digital broadcast receiving terminal STB described above with reference to FIGS.
In the same manner as described above, one program desired to be received is selected for the digital broadcast wave received by the antenna 9, and the digital data of the selected one program is decoded by the decoder 6 and output from the output terminal 10. In addition to the above, a plurality of programs desired to be received can be selected from a bit stream of digital data including all of a plurality of pieces of program information output from the digital demodulation and error correction unit 2 in the digital broadcast receiving terminal device STB. And a bit stream of digital data corresponding to the selected plurality of programs.
It is configured to be able to output via an interface.
【0027】また、本発明のデジタル放送受信端末装置
STBでは、前記のようにデジタル復調及び誤り訂正部
2から出力された複数の番組情報のすべてを含んでいる
デジタルデータのビットストリーム中から視聴者が選択
してデジタル・インターフェースを介してデジタル放送
受信端末装置STBから出力させた複数の受信希望の番
組と対応するデジタルデータのビットストリームを、一
たん記録再生装置の記録媒体に記録させた後に、記録再
生装置によって再生したデジタルデータのビットストリ
ームを入力させて、その入力させた複数の受信希望の番
組と対応するデジタルデータのビットストリームから再
生が希望された特定な番組を選択して復号させることも
できるのである。In the digital broadcast receiving terminal STB of the present invention, as described above, the viewer is selected from the bit stream of the digital data including all of the plurality of pieces of program information output from the digital demodulation and error correction unit 2. After a bit stream of digital data corresponding to a plurality of programs desired to be received and output from the digital broadcast receiving terminal STB via the digital interface is selected and recorded on the recording medium of the recording / reproducing apparatus, Inputting a bit stream of digital data reproduced by a recording / reproducing device, and selecting and decoding a specific program desired to be reproduced from the input digital data bit streams corresponding to a plurality of programs desired to be received. You can do it.
【0028】デジタル放送受信端末装置STBの動作モ
ードの設定は、図示されていない操作部の入力装置(例
えばキーボード、あるいはマウス)を介してにシステム
制御部3に動作モード情報を入力することによって行な
われる。例えば、デジタル放送受信端末装置STBが、
アンテナ9で受波したデジタル放送波について、前記の
デジタル放送波に含まれている複数の番組から受信希望
の番組を選択する動作モードに設定された場合には、図
1中の切換スイッチ14の可動接点v1,v2が、固定接
点a1,a2側に切換えられ、また、図3中の切換スイッ
チ14Sの可動接点vが、固定接点a側に切換えられ
る。The operation mode of the digital broadcast receiving terminal STB is set by inputting operation mode information to the system control unit 3 via an input device (for example, a keyboard or a mouse) of an operation unit (not shown). It is. For example, the digital broadcast receiving terminal device STB
When the digital broadcast wave received by the antenna 9 is set to an operation mode for selecting a program desired to be received from a plurality of programs included in the digital broadcast wave, the changeover switch 14 in FIG. The movable contacts v1, v2 are switched to the fixed contacts a1, a2, and the movable contact v of the changeover switch 14S in FIG. 3 is switched to the fixed contact a.
【0029】前記のように、デジタル放送受信端末装置
STBが、アンテナ9で受波したデジタル放送波に含ま
れている複数の番組から受信希望の番組を選択する動作
モードに設定された場合には、図1中の切換スイッチ1
4の可動接点v1,v2が、固定接点a1,a2側に切換え
られた状態にされ、また、図3中の切換スイッチ14S
の可動接点vが、固定接点a側に切換えられた状態にさ
れる。そして、アンテナ9で受波したデジタル放送波
は、チューナ部1で増幅され周波数変換された後に、デ
ジタル復調及び誤り訂正部2においてデジタル復調され
るとともにデジタルデータのビットストリームが誤り訂
正されて、図1に示されているデジタル放送受信端末装
置STBでは切換スイッチ14の可動接点v1と固定接
点a1とを介して番組情報解析部4とデ・マルチプレク
サ5とに供給され、また図3に示されているデジタル放
送受信端末装置STBでは切換スイッチ14Sの可動接
点vと固定接点aとを介して番組情報解析部4とデ・マ
ルチプレクサ5とに供給される。As described above, when the digital broadcast receiving terminal device STB is set to the operation mode of selecting a desired program to be received from a plurality of programs included in the digital broadcast wave received by the antenna 9 , Changeover switch 1 in FIG.
4, the movable contacts v1, v2 are switched to the fixed contacts a1, a2, and the changeover switch 14S in FIG.
Is switched to the fixed contact a side. Then, the digital broadcast wave received by the antenna 9 is amplified and frequency-converted by the tuner unit 1, and then digitally demodulated by the digital demodulation and error correction unit 2 and the digital data bit stream is error-corrected. In the digital broadcast receiving terminal STB shown in FIG. 1, the digital broadcast receiving terminal STB is supplied to the program information analysis unit 4 and the demultiplexer 5 via the movable contact v1 and the fixed contact a1 of the changeover switch 14, and shown in FIG. The digital broadcast receiving terminal STB is supplied to the program information analyzer 4 and the demultiplexer 5 via the movable contact v and the fixed contact a of the changeover switch 14S.
【0030】前記の番組情報解析部4では、誤り訂正が
行なわれた後のデジタルデータのビットストリームにお
ける複数の番組についての番組仕様情報に関連して得た
番組の表題情報を抽出する。すなわち、前記した番組情
報解析部4では、例えば前記したPMT(番組対応表)
を含んで構成させてあるトランスポート・パケット内
に、文字情報の形で備えさせておいた番組の表題情報を
抽出したり、あるいは例えば前記した番組の表題情報を
文字情報の形で備えさせてあるトランスポート・パケッ
トのPIDを、前記したPMT(番組対応表)を含んで
構成させてあるトランスポート・パケットで指示させる
ようにし、前記した番組の表題情報を含んで構成されて
いるとして指示されたトランスポート・パケットから、
文字情報の形で備えさせておいた番組の表題情報を抽出
したりする。前記のようにして、番組情報解析部4によ
って抽出された複数の番組についての番組仕様情報に関
連して得た番組の表題情報は加算器8と出力端子10と
を介して図示されていないディスプレイに供給する。視
聴者が前記したディスプレイの表示面上に表示された番
組の表題情報を見て、受信を希望する番組を選択し、前
記の選択した受信対象番組を受信できるようにするため
の情報を選択情報入力部7に設定すると、デジタル放送
受信端末装置STBにおけるシステム制御部3では、前
記の選択された受信対象番組の情報を含んで構成されて
いるパケットだけが、デ・マルチプレクサ5から出力す
るようにデ・マルチプレクサ5の動作を制御する。The program information analysis section 4 extracts program title information obtained in association with program specification information on a plurality of programs in a bit stream of digital data after error correction. That is, in the program information analysis unit 4 described above, for example, the PMT (program correspondence table) described above is used.
Extracting the title information of a program provided in the form of character information in a transport packet configured to include, or, for example, providing the title information of the program described above in the form of character information The PID of a certain transport packet is indicated by a transport packet configured to include the above-described PMT (program correspondence table), and the PID is specified as configured to include the title information of the program. From the transport packet
For example, it extracts the title information of a program provided in the form of character information. As described above, the program title information obtained in association with the program specification information on a plurality of programs extracted by the program information analysis unit 4 is supplied via the adder 8 and the output terminal 10 to a display (not shown). To supply. The viewer looks at the title information of the program displayed on the display surface of the display, selects a program desired to be received, and selects information for enabling reception of the selected target program. When set in the input unit 7, the system control unit 3 in the digital broadcast receiving terminal device STB causes the demultiplexer 5 to output only the packet including the information of the selected reception target program. The operation of the demultiplexer 5 is controlled.
【0031】前記したデ・マルチプレクサ5から出力さ
れたデジタルデータは、切換スイッチ11の可動接点v
に供給されているが、前記した切換スイッチ11の可動
接点vは、デジタル放送受信端末装置STBに設定され
た動作モードに応じて、固定接点a側に切換えられた状
態にされるか、または固定接点b側に切換えられた状態
にされる。図3中の切換スイッチ11では、それの可動
接点vが固定接点a側に切換えられた状態にされている
が、この場合にはデ・マルチプレクサ5から出力された
デジタルデータが、前記した切換スイッチ11の可動接
点vと固定接点aとを介してデコーダ6に供給されてい
る。そして、前記のデコーダ(映像及び音響のMPEG
デコーダ)6では、それに供給された映像情報のパケッ
ト及び音声情報のパケットのデジタルデータについての
復号動作を行なって、復号された映像信号と音声信号と
を加算器8を介して出力端子10に供給して、デジタル
放送受信端末装置STBで受信された複数の番組の内か
ら視聴者が選択した特定な1つの番組の映像信号と音声
信号とを出力端子10から出力させる。The digital data output from the demultiplexer 5 is connected to the movable contact v of the changeover switch 11.
The movable contact v of the changeover switch 11 is switched to the fixed contact a depending on the operation mode set in the digital broadcast receiving terminal STB, or is fixed. The state is switched to the contact b side. In the changeover switch 11 shown in FIG. 3, the movable contact v is switched to the fixed contact a side. In this case, the digital data output from the demultiplexer 5 is replaced with the changeover switch described above. The signal is supplied to the decoder 6 via the eleven movable contacts v and the fixed contacts a. Then, the decoder (the video and audio MPEG)
The decoder 6 performs a decoding operation on the digital data of the video information packet and the audio information packet supplied thereto, and supplies the decoded video signal and audio signal to the output terminal 10 via the adder 8. Then, the video signal and the audio signal of one specific program selected by the viewer from the plurality of programs received by the digital broadcast receiving terminal device STB are output from the output terminal 10.
【0032】また、前記した切換スイッチ11の可動接
点vが、図1に示してある放送受信端末装置STB中の
切換スイッチ11のように、可動接点vが固定接点b側
に切換えられた状態にされていた場合には、デ・マルチ
プレクサ5から出力されたデジタルデータのビットスト
リームが、前記した切換スイッチ11の可動接点vと固
定接点bとを介してデジタルインターフェース12に供
給される。そして、前記のデジタルデータのビットスト
リームは、デジタル放送受信端末装置STB側のデジタ
ルインターフェース12から出力されて、記録再生装置
側のデジタルインターフェース15を介して記録再生装
置16に与えられ、記録再生装置16により記録媒体に
記録される。Further, the movable contact v of the changeover switch 11 is set in a state where the movable contact v is switched to the fixed contact b side, like the changeover switch 11 in the broadcast receiving terminal STB shown in FIG. If so, the bit stream of digital data output from the demultiplexer 5 is supplied to the digital interface 12 via the movable contact v and the fixed contact b of the changeover switch 11 described above. The bit stream of the digital data is output from the digital interface 12 on the digital broadcast receiving terminal STB side, is given to the recording / reproducing apparatus 16 via the digital interface 15 on the recording / reproducing apparatus side, and is transmitted to the recording / reproducing apparatus 16. Is recorded on a recording medium.
【0033】前記のように、デジタル放送受信端末装置
STBからデジタルデータのビットストリームを出力さ
せる場合には、誤り訂正が行なわれた後のデジタルデー
タのビットストリームにおける複数の番組についての番
組仕様情報に関連して、番組情報解析部4によって得た
番組の表題情報が加算器8と出力端子10とを介して図
示されていないディスプレイに供給されて、視聴者が前
記のディスプレイの表示面上に表示された番組の表題情
報に基づいて、受信を希望する複数個の番組を選択し、
前記の選択された複数個の受信対象番組を受信できるよ
うにするための情報を選択情報入力部7に設定し、デジ
タル放送受信端末装置STBにおけるシステム制御部3
により、前記の選択された複数個の受信対象番組の情報
を含んで構成されているそれぞれのパケットだけが、デ
・マルチプレクサ5から出力されるようにデ・マルチプ
レクサ5の動作を制御して、複数の受信希望の番組と対
応するデジタルデータのビットストリームを出力させ、
それを記録再生装置によって記録再生させるようにする
こともできるのである。As described above, when a digital data bit stream is output from the digital broadcast receiving terminal STB, the program specification information for a plurality of programs in the digital data bit stream after error correction has been performed. Relatedly, the title information of the program obtained by the program information analysis unit 4 is supplied to a display (not shown) via the adder 8 and the output terminal 10 so that the viewer can display the information on the display surface of the display. Based on the title information of the received program, select a plurality of programs that you want to receive,
Information for enabling reception of the selected plurality of reception target programs is set in the selection information input unit 7, and the system control unit 3 in the digital broadcast receiving terminal STB is set.
By controlling the operation of the demultiplexer 5 so that only each packet including information on the selected plurality of reception target programs is output from the demultiplexer 5, Output a bit stream of digital data corresponding to the program desired to be received,
It can be recorded and reproduced by a recording and reproducing device.
【0034】そして、前記のようにデジタル放送受信端
末装置STBから出力させたデジタルデータのビットス
トリームを記録させるための記録再生装置としては、例
えば既述したD−VHS方式のVCRを使用することが
できる。前記のD−VHS方式のVCRでは、回転磁気
ヘッドの180度の回転と対応して磁気テープに形成さ
れる1本の記録跡(トラック)に、図13に示すように
マージン領域19、プリアンブル領域20、サブコード
領域21、ポストアンブル領域22、IBG領域23、
プリアンブル領域24、主要データ領域25、ポストア
ンブル領域26、マージン領域27が順次に並ぶような
記録フォーマットによりデジタルデータを記録させてい
る。As a recording / reproducing apparatus for recording a bit stream of digital data output from the digital broadcast receiving terminal STB as described above, for example, the above-described VCR of the D-VHS system may be used. it can. In the above-described D-VHS VCR, a marginal area 19, a preamble area and a preamble area are provided on one recording mark (track) formed on the magnetic tape in accordance with the rotation of the rotary magnetic head by 180 degrees as shown in FIG. 20, a subcode area 21, a postamble area 22, an IBG area 23,
Digital data is recorded in a recording format in which a preamble area 24, a main data area 25, a postamble area 26, and a margin area 27 are sequentially arranged.
【0035】前記した主要データ領域25は、データ領
域と誤り訂正符号領域とにより、全部でシンクブロック
(同期ブロック)番号が0から335までの336シン
クブロックで構成されている。前記の主要データ領域2
5の内で、データ領域は306シンクブロック(6の倍
数)に設定されており、また誤り訂正符号領域は誤り訂
正のための外符号(C3符号)が記録される30シンク
ブロックである。また、図14は前記した主要データ領
域中のシンクブロックの一例フォーマットを示してい
る。図14において28はシンクブロックを再生するた
めの2バイトの同期情報(Sync)領域であり、ま
た、29は3バイトのアドレス情報(ID)領域、30
はヘッダを含む99バイトの実質的なデータ格納領域、
31はシンクブロック情報の誤り訂正のための8バイト
のパリティ領域であり、シンクブロックは112バイト
で構成されている。そして、前記の3バイトのアドレス
情報(ID)領域29は2バイトのID(336シンク
ブロックの識別情報、及び6本の記録跡を区別するため
の識別情報)と1バイトのパリティとによって構成され
ている。The main data area 25 is composed of 336 sync blocks with sync block (synchronous block) numbers from 0 to 335 in total by the data area and the error correction code area. Main data area 2
In 5, the data area is set to 306 sync blocks (multiple of 6), and the error correction code area is 30 sync blocks in which an outer code (C3 code) for error correction is recorded. FIG. 14 shows an example format of the sync block in the main data area. In FIG. 14, reference numeral 28 denotes a 2-byte synchronization information (Sync) area for reproducing a sync block; 29, a 3-byte address information (ID) area;
Is the actual data storage area of 99 bytes including the header,
Reference numeral 31 denotes an 8-byte parity area for error correction of sync block information, and the sync block is composed of 112 bytes. The 3-byte address information (ID) area 29 is composed of a 2-byte ID (336 sync block identification information and identification information for distinguishing six recording traces) and a 1-byte parity. ing.
【0036】ところで、デジタル放送受信端末装置ST
Bで受信するデジタル放送波が、既述したように、各種
の番組(プログラム)をMPEM2エンコーダで高能率
圧縮し、それぞれ188バイトのデータ量を有するトラ
ンスポート・パケット(TP)とし、前記のトランスポ
ート・パケットを時分割多重化したトランスポート・ス
トリーム(TS)は、既述した図7の(a)に示すよう
に種々のPIDを有する順次のトランスポート・パケッ
トTP,TP…が時間軸上に並んでいる状態のものであ
り、同様に図16の(a)は、時間軸上に並んでいる順
次のトランスポート・パケットTP,TPが、それぞれ
異なる番組情報を含んで構成されているものであること
を、それぞれ異なる模様を用いて表示している。The digital broadcast receiving terminal ST
As described above, the digital broadcast wave received by B is variously compressed by the MPEM2 encoder at a high efficiency to convert various programs into transport packets (TP) each having a data amount of 188 bytes. A transport stream (TS) in which port packets are time-division multiplexed is composed of sequential transport packets TP, TP... Having various PIDs on the time axis as shown in FIG. Similarly, FIG. 16A is a diagram in which the sequential transport packets TP, TP arranged on the time axis include different program information. Are displayed using different patterns.
【0037】図16の(b)は、前記した図16の(a)
における複数種類の番組のそれぞれ個々の番組内容で構
成されているトランスポート・パケットTP,TP…か
ら、ある1つの特定な番組に関するトランスポート・パ
ケットTP,TP…を選択して抽出した状態を示してお
り、また図16の(c),(e)は、時間測定用の基準の
クロック信号であり、さらに図16の(d)は図16の
(b)に示されている特定な番組に関するトランスポー
ト・パケットTP,TP…に設けたヘッダに、それぞれ
の到着時間の情報(タイムスタンプ)を付けた状態とし
て、記録媒体に記録される特定な番組に関するトランス
ポート・パケットTP,TP…の時間軸上の配置を示し
ている。FIG. 16 (b) shows the above-mentioned FIG. 16 (a).
Indicate that the transport packets TP, TP... Relating to one specific program are selected and extracted from the transport packets TP, TP. 16 (c) and (e) are reference clock signals for time measurement, and FIG. 16 (d) relates to the specific program shown in FIG. 16 (b). With the arrival time information (time stamp) attached to the header provided for each of the transport packets TP, TP,..., The time of the transport packets TP, TP. The arrangement on the axis is shown.
【0038】さらにまた図16の(f)は、図16の
(d)に示されているような時間軸上の配置状態で記録
媒体から再生された特定な番組に関するトランスポート
・パケットTP,TP…の時間軸上の位置を、図16の
(e)に示してある時間測定用の基準のクロック信号
と、トランスポート・パケットTP,TP…に設けたヘ
ッダにおける到着時間の情報(タイムスタンプ)とによ
って、本来のトランスポート・パケットTP,TP…の
時間位置に回復させた状態を示している。前記の図16
では、複数種類の番組のそれぞれ個々の番組内容で構成
されているトランスポート・パケットTP,TP…か
ら、ある1つの特定な番組に関するトランスポート・パ
ケットTP,TP…を選択して抽出する場合を示してい
たが、複数種類の番組のそれぞれ個々の番組内容で構成
されているトランスポート・パケットTP,TP…か
ら、複数個の特定な番組に関するトランスポート・パケ
ットTP,TP…を選択して抽出することも容易に実現
できることはいうまでもない。FIG. 16F shows transport packets TP, TP relating to a specific program reproduced from the recording medium in an arrangement state on the time axis as shown in FIG. 16D. .. On the time axis are indicated by a reference clock signal for time measurement shown in FIG. 16 (e) and arrival time information (time stamp) in the header provided in the transport packets TP, TP. Indicate that the transport packet TP has been recovered to the original time position. FIG. 16 above
In the following, a case will be described in which transport packets TP, TP... Relating to a certain specific program are selected and extracted from transport packets TP, TP. As shown, transport packets TP, TP... Relating to a plurality of specific programs are selected and extracted from transport packets TP, TP. Needless to say, it can be easily realized.
【0039】既述したD−VHS方式のVCRにおいて
回転磁気ヘッドの180度の回転と対応して磁気テープ
に形成される1本の記録跡(トラック)における記録フ
ォーマットを示す図13中の主要データ領域25には、
図14について既述したように、それぞれ112バイト
からなる主要データ領域のシンクブロックが306個存
在している。そして、1個のトランスポート・パケット
TPは既述のように188バイトであるから、D−VH
S方式のVCRでは図15に示すように、前記した主要
データ領域のシンクブロックの連続する2個のものによ
って、1個のトランスポート・パケットTPと対応させ
るようにしている。The main data in FIG. 13 showing the recording format in one recording mark (track) formed on the magnetic tape in correspondence with the rotation of the rotary magnetic head by 180 degrees in the D-VHS VCR described above. In the area 25,
As described above with reference to FIG. 14, there are 306 sync blocks in the main data area each consisting of 112 bytes. Since one transport packet TP is 188 bytes as described above, D-VH
In the S system VCR, as shown in FIG. 15, two consecutive sync blocks in the main data area are used to correspond to one transport packet TP.
【0040】図15において図面符号28,29,31
等は、図14中で使用している図面符号28,29,3
1等と対応している。図15中に示されている連続する
2個のシンクブロックにおいて、上方に位置している方
のシンクブロックは、99バイトのデータ領域30(図
14参照)の内で、2バイトのヘッダ(メイン・ヘッ
ダ)と、1バイトのエリア(メイン・パケット・エリ
ア)と、4バイトのパケットヘッダ等によって7バイト
が使用されているために残りは92バイトである。ま
た、図15中の下方に位置している方のシンクブロック
は、99バイトのデータ領域30の内で、2バイトのヘ
ッダ(メイン・ヘッダ)と、1バイトのエリア(メイン
・パケット・エリア)とによって3バイトが使用されて
いるために残りは96バイトである。それで、図15中
において図中で網模様が施されている領域は92バイト
と96バイトとの和の188バイトとなり、前記の18
8バイトの領域に対して、1個のトランスポート・パケ
ットTPを配置させることができるのである。In FIG. 15, reference numerals 28, 29, 31
Etc. are the reference numerals 28, 29, 3 used in FIG.
It corresponds to 1 mag. In the two consecutive sync blocks shown in FIG. 15, the upper sync block is a 2-byte header (main) in the 99-byte data area 30 (see FIG. 14). Header), a 1-byte area (main packet area), and a 4-byte packet header or the like, with 7 bytes used, leaving 92 bytes for the rest. The lower sync block in FIG. 15 has a 2-byte header (main header) and a 1-byte area (main packet area) in the data area 30 of 99 bytes. And the remaining is 96 bytes because 3 bytes are used by. Therefore, in FIG. 15, the area in which the net pattern is given in the figure is 188 bytes, which is the sum of 92 bytes and 96 bytes, and
One transport packet TP can be arranged in an 8-byte area.
【0041】図1に示すデジタル放送受信端末装置ST
Bは、アンテナ9で受波したデジタル放送波を対象にし
て受信希望の1つの番組の選択を行ない、その選択され
た1つの番組のデジタルデータをデコーダ6で復号して
出力端子10から出力させるような動作を行なう場合、
及びアンテナ9で受波したデジタル放送波を対象にして
受信希望の複数の番組と対応するデジタルデータのビッ
トストリームを選択し、前記の選択された複数の番組と
対応するデジタルデータのビットストリームをデジタル
・インターフェースを介して出力させるような動作を行
なう場合には、切換スイッチ14の2つの可動接点v
1,v2が、固定接点a1,a2に切換えられていて、番組
情報修正処理部13の入出力間は前記した切換スイッチ
14の可動接点v2と固定接点a2とによって短絡された
状態にされているから、番組情報修正処理部13が不動
作の状態にされて、番組情報解析部4の出力が直接にシ
ステム制御部3に供給されることになる。Digital broadcast receiving terminal ST shown in FIG.
B selects one program desired to be received for the digital broadcast wave received by the antenna 9, decodes the digital data of the selected one program by the decoder 6, and outputs the digital data from the output terminal 10. When performing such operations,
A digital data bit stream corresponding to a plurality of programs desired to be received is selected for a digital broadcast wave received by the antenna 9, and a bit stream of digital data corresponding to the selected plurality of programs is digitally converted. When performing an operation of outputting via the interface, two movable contacts v of the changeover switch 14
1 and v2 are switched to the fixed contacts a1 and a2, and the input and output of the program information correction processing unit 13 are short-circuited by the movable contact v2 of the changeover switch 14 and the fixed contact a2. Thus, the program information correction processing unit 13 is brought into a non-operating state, and the output of the program information analysis unit 4 is directly supplied to the system control unit 3.
【0042】それで、図1に示されているデジタル放送
受信端末装置STBが前述したような動作モードで動作
している場合には、受信したデジタル放送波中に含まれ
ていた複数の番組についての番組仕様情報を含んで構成
されているトランスポート・パケット(TP)と、視聴
者によって選択された受信対象番組の情報を含んで構成
されているトランスポート・パケットとが、デ・マルチ
プレクサ5によって抽出されて、デコータ6に供給され
たり、あるいはデジタル・インターフェース12を介し
て出力されることになる。ここで、前記のデジタル放送
受信端末装置STBにおけるデジタル復調及び誤り訂正
部2から出力された、複数の番組についての番組仕様情
報を含んで構成されているトランスポート・パケット
と、個別の番組の内容自体の情報を含んで構成されてい
るトランスポート・パケットなどを含んでいるデジタル
データのビットストリームが、例えば図7の(a)に示
されているものであったとし、またプログラム#1〜#
3の内で、プログラム#1,#2の2つだけが選択され
た場合について、図8を参照して説明すると次のとおり
である。Therefore, when the digital broadcast receiving terminal STB shown in FIG. 1 is operating in the operation mode as described above, a plurality of programs included in the received digital broadcast wave are The demultiplexer 5 extracts a transport packet (TP) including the program specification information and a transport packet including the information of the target program selected by the viewer. Then, the data is supplied to the decoder 6 or output via the digital interface 12. Here, a transport packet output from the digital demodulation and error correction unit 2 in the digital broadcast receiving terminal device STB and including program specification information on a plurality of programs, and contents of individual programs It is assumed that a bit stream of digital data including a transport packet including its own information is, for example, the one shown in FIG.
The case where only two of the programs # 1 and # 2 are selected among the three programs will be described with reference to FIG.
【0043】デジタル放送受信端末装置STBのデジタ
ル復調及び誤り訂正部2から出力されたデジタルデータ
のビットストリームが、例えば図7の(a)に示されて
いるものであったとすると、前記したデジタル・インタ
ーフェース12を介して出力されて、デジタル・インタ
ーフェース15を介して記録再生装置16で記録媒体に
記録されるPATは、図7の(b)に例示されているよ
うに、プログラム#1〜#3に関する内容を有するPA
Tと同一の内容のPAT、すなわち、もともとのPAT
として図8の(a)に示してある、プログラム#1〜#
3に関する内容を有するPATと同一の内容を有する、
図8の(b)に示されているようなPATとなる。Assuming that the bit stream of the digital data output from the digital demodulation and error correction unit 2 of the digital broadcast receiving terminal STB is, for example, the one shown in FIG. The PAT output via the interface 12 and recorded on the recording medium by the recording / reproducing device 16 via the digital interface 15 includes programs # 1 to # 3 as illustrated in FIG. PA with content about
PAT with the same contents as T, ie, the original PAT
Programs # 1 to # shown in FIG.
3 having the same content as the PAT having the content related to 3,
The PAT is as shown in FIG.
【0044】ところで、図8の(b)に示されているよ
うなプログラム#1〜#3に関する内容を有するPAT
を含むデジタルデータのビットストリームが記録されて
いる記録媒体から再生されたデジタルデータのビットス
トリームを、図5について既述したような従来のデジタ
ル放送受信端末装置STBにおける番組情報解析部4に
供給した場合に、従来のデジタル放送受信端末装置ST
Bが図6に示されているフローチャートに従った正常な
動作を行なうためには、前記した図8の(b)に示され
ているPATの内容と対応して、記録媒体には図8の
(c)に示されているように、前記のプログラム#1〜
#3と対応して、PIDが05,07,09であるよう
なトランスポート・パケットが記録されていなければな
らないことは既述したとおりである。By the way, a PAT having contents related to programs # 1 to # 3 as shown in FIG.
The digital data bit stream reproduced from the recording medium on which the digital data bit stream containing the digital data bit stream is recorded is supplied to the program information analysis unit 4 in the conventional digital broadcast receiving terminal STB as described with reference to FIG. In the case, the conventional digital broadcast receiving terminal ST
In order for B to perform a normal operation in accordance with the flowchart shown in FIG. 6, the recording medium of FIG. 8 corresponds to the contents of the PAT shown in FIG. As shown in (c), the above programs # 1 to # 1
As described above, a transport packet having a PID of 05, 07, 09 must be recorded in correspondence with # 3.
【0045】しかし、図8の(b)に示されているよう
なプログラム#1〜#3に関する内容を有するPATを
含むデジタルデータのビットストリームが記録されてい
る記録媒体であっても、既述の設例のようにプログラム
#1〜#3の内のプログラム#1,#2の2つのプログ
ラムだけが視聴者によって選択されていた場合に、記録
媒体に記録されているトランスポート・パケットの内
で、PMT(番組対応表)が存在しているトランスポー
ト・パケットは、視聴者によって選択されたプログラム
#1,#2に対応しているPMTが存在しているトラン
スポート・パケット、すなわち、設例においては図8の
(d)に示されているようにPIDが05,07である
ようなトランスポート・パケットだけが記録されてお
り、記録媒体に記録されているPATに含まれているプ
ログラム#3に対応しているPMTが存在しているトラ
ンスポート・パケット、すなわち、設例においてはPI
Dが09であるようなトランスポート・パケットは記録
されていない。However, even if the recording medium stores a digital data bit stream including a PAT having contents related to programs # 1 to # 3 as shown in FIG. In the case where only two programs # 1 and # 2 of the programs # 1 to # 3 are selected by the viewer as in the example of FIG. , PMT (program correspondence table) is a transport packet in which a PMT corresponding to programs # 1 and # 2 selected by the viewer is present, that is, in the example, As shown in FIG. 8D, only a transport packet having a PID of 05,07 is recorded as shown in FIG. Transport packet PMT for the program # 3 it is in a PAT correspond exists, i.e., in the illustrative examples PI
A transport packet in which D is 09 is not recorded.
【0046】前記のように、記録媒体に記録されている
PATに含まれているプログラムに対応しているPMT
が存在しているトランスポート・パケットが記録されて
いない状態のデジタルデータのビットストリームが、図
5を参照して既述した従来のデジタル放送受信端末装置
STBにおける番組情報解析部4に供給した場合には、
図6に示されているフローチャート中のステップ(1)
〜(4)の動作が繰返えして行なわれるだけで、ステッ
プ(4)からステップ(5)に進むことがないために、
従来のデジタル放送受信端末装置では番組情報を復号し
て出力させることができないことは既述したとおりであ
るが、図1に示す本発明のデジタル放送受信端末装置S
TBでは、デジタルインターフェース12を介して入力
されたデジタルデータのビットストリームが、番組情報
解析部4に供給されるような動作モードで動作する際に
は、番組情報修正処理部13によりPATの内容が修正
[前記の設例の場合には図8の(e)に示すような内容
のPATに修正]されるようにしてあるために、図2に
示してあるフローチャートに従って正常に動作して、視
聴者が選択した番組情報を復号して出力させることがで
きるのである。As described above, the PMT corresponding to the program contained in the PAT recorded on the recording medium
When the bit stream of the digital data in which the transport packet in which the data packet exists is not recorded is supplied to the program information analyzing unit 4 in the conventional digital broadcast receiving terminal STB described above with reference to FIG. In
Step (1) in the flowchart shown in FIG.
Since the operations of (4) to (4) are only repeated and the process does not proceed from step (4) to step (5),
As described above, the conventional digital broadcast receiving terminal device cannot decode and output the program information, but the digital broadcast receiving terminal device S of the present invention shown in FIG.
In the TB, when the bit stream of digital data input via the digital interface 12 operates in an operation mode in which the bit stream is supplied to the program information analysis unit 4, the contents of the PAT are changed by the program information correction processing unit 13. Since the correction is performed [in the above example, the PAT is corrected to the content as shown in FIG. 8E], the viewer normally operates according to the flowchart shown in FIG. Can decode and output the selected program information.
【0047】さて、図1に示す本発明のデジタル放送受
信端末装置STBが、それの番組情報解析部4に対し、
デジタルインターフェース12を介して入力されたデジ
タルデータのビットストリームが供給されるような動作
モードとされた場合には、システム制御部3からの制御
信号により、切換スイッチ14の可動接点v1,v2が、
固定接点b1,b2側に切換えられ、また、切換スイッチ
11の可動接点vが、固定接点a側に切換えられる。記
録再生装置16から再生されたデジタルデータのビット
ストリームは、記録再生装置16側のデジタルインター
フェース15からデジタル放送受信端末装置STB側の
デジタルインターフェース12とを介して、前記した切
換スイッチ14の固定接点b1に与えられる。Now, the digital broadcast receiving terminal STB of the present invention shown in FIG.
When the operation mode is set such that a bit stream of digital data input through the digital interface 12 is supplied, the movable contacts v1 and v2 of the changeover switch 14 are controlled by a control signal from the system control unit 3.
The switches are switched to the fixed contacts b1 and b2, and the movable contact v of the changeover switch 11 is switched to the fixed contact a. The bit stream of the digital data reproduced from the recording / reproducing device 16 is transmitted from the digital interface 15 on the recording / reproducing device 16 side to the digital interface 12 on the digital broadcast receiving terminal STB side via the fixed contact b1 of the changeover switch 14 described above. Given to.
【0048】それで、前記した記録再生装置16から再
生されたデジタルデータのビットストリームは、切換ス
イッチ14の固定接点b1側に切換えられた状態の切換
スイッチ14の可動接点v1から、番組情報解析部4と
デ・マルチプレクサ5とに供給される。前記の番組情報
解析部4では、図2のフローチャートにおけるステップ
(1)のように、それに供給されたデジタルデータのビ
ットストリームにおける複数の番組についての番組仕様
情報をPAT(番組情報)から得て、ステップ(2)に
進み、前記したPATの内容として示されているすべて
のプログラムに対応しているPMT(番組対応表)の存
在を確めて、ステップ(3)においてPATの内容とし
て示されているすべてのプログラムに対応しているPM
T(番組対応表)が存在していることが確認されたら
(YES)ステップ4に進み、また、前記のステップ
(3)においてPATの内容として示されているプログ
ラムに対応しているPMT(番組対応表)の内で存在が
確認されないものがあったら(NO)ステップ5に進
む。The bit stream of the digital data reproduced from the recording / reproducing device 16 is transmitted from the movable contact v1 of the changeover switch 14 in the state of being switched to the fixed contact b1 side of the changeover switch 14, from the program information analyzer 4 And the demultiplexer 5. The program information analysis unit 4 obtains, from PAT (program information), program specification information on a plurality of programs in a bit stream of digital data supplied thereto, as in step (1) in the flowchart of FIG. Proceeding to step (2), the existence of a PMT (program correspondence table) corresponding to all the programs indicated as the contents of the PAT is confirmed, and the contents of the PAT are indicated as the contents of the PAT in step (3). PM for all programs
If it is confirmed that the T (program correspondence table) exists (YES), the process proceeds to step 4, and the PMT (program) corresponding to the program indicated as the content of the PAT in step (3) above. If any of the correspondence tables is not confirmed (NO), the process proceeds to step S5.
【0049】そして、ステップ5では存在が確認されな
かったPMTに対応するプログラムが無いものとしてス
テップ(6)に進む。前記のステップ(6)では、記録
再生装置16から再生されたデジタルデータのビットス
トリームにおける複数の番組についての番組仕様情報の
PAT(番組情報)の内容を、番組情報解析部4によっ
て存在が確認されたPMT(番組対応表)と対応するプ
ログラムだけについての内容を有するPATに番組情報
修正処理部13で修正してステップ(4)に進む。ステ
ップ(4)では番組の表題情報をディスプレイに供給し
て番組の表題を表示させてステップ(7)に進み、ステ
ップ(7)では視聴者がディスプレイ上に表示された番
組の表題を見て受信を希望する番組を選択して、受信希
望の番組選択情報を入力部に設定する。ステップ(8)
ではシステム制御部が、前記した受信希望の番組の情報
を含んで構成されているパケットを指定して、デ・マル
チプレクサが前記した受信希望の番組の情報を含んで構
成されているパケットだけがデコーダに供給されるよう
にする。ステップ(9)では、前記した受信希望の番組
のデジタルデータを復号して再生信号を出力する。In step 5, it is determined that there is no program corresponding to the PMT whose existence has not been confirmed, and the process proceeds to step (6). In the above step (6), the program information analysis unit 4 confirms the presence of the contents of the PAT (program information) of the program specification information on a plurality of programs in the bit stream of the digital data reproduced from the recording / reproducing device 16. The program information correction processing unit 13 corrects the PAT having the contents of only the program corresponding to the PMT (program correspondence table), and proceeds to step (4). In step (4), the program title information is supplied to the display to display the program title, and the process proceeds to step (7). In step (7), the viewer sees and receives the program title displayed on the display. Is selected, and the program selection information desired to be received is set in the input section. Step (8)
In the system control unit, the packet which includes the information of the program desired to be received is specified, and the demultiplexer only decodes the packet including the information of the program desired to be received. To be supplied. In step (9), the digital data of the program desired to be received is decoded and a reproduced signal is output.
【0050】すなわち、図1に示す本発明のデジタル放
送受信端末装置STBが、番組情報解析部4に対して、
デジタルインターフェース12を介して入力されたデジ
タルデータのビットストリームを供給している動作モー
ドとされて動作している場合に、番組情報解析部4にお
ける番組情報の解析結果が、PATの内容として示され
ているプログラムに対応しているPMT(番組対応表)
の内で存在が確認されないものがあった場合には、入力
されたデジタルデータのビットストリームにおける複数
の番組についての番組仕様情報のPAT(番組情報)の
内容を、番組情報解析部4によって存在が確認されたP
MT(番組対応表)と対応するプログラムだけについて
の内容を有するPATに番組情報修正処理部13で修正
して、動作が続行できるようにしているのであり、前記
した番組情報修正処理部13におけるPATの内容の修
正を既述した設例について示すと、例えば、入力された
デジタルデータのビットストリームにおける複数の番組
についての番組仕様情報のPAT(番組情報)を示して
いる図8の(b)が、図8の(e)で示されている内容
のPAT(番組情報)に変更されるのである。That is, the digital broadcast receiving terminal device STB of the present invention shown in FIG.
When operating in an operation mode in which a bit stream of digital data input through the digital interface 12 is supplied, the analysis result of the program information in the program information analysis unit 4 is shown as the contents of the PAT. PMT (program correspondence table) corresponding to the program
If any of the PATs are not confirmed, the PAT (program information) of the program specification information for a plurality of programs in the bit stream of the input digital data is used by the program information analysis unit 4 to determine the existence. Confirmed P
The program information correction processing unit 13 corrects the PAT having only the program corresponding to the MT (program correspondence table) by the program information correction processing unit 13 so that the operation can be continued. 8B showing the PAT (program information) of the program specification information for a plurality of programs in the bit stream of the input digital data, for example, is shown in the example described above. This is changed to PAT (program information) having the contents shown in FIG.
【0051】そして、デジタルデータのビットストリー
ムにおける複数の番組についての番組仕様情報に関連し
て得た番組の表題情報が、加算器8と出力端子10とを
介して図示されていないディスプレイに供給される。視
聴者が前記したディスプレイの表示面上に表示された番
組の表題情報を見て、受信を希望する番組を選択し、前
記の選択した受信対象番組を受信できるようにするため
の情報を選択情報入力部7に設定すると、デジタル放送
受信端末装置STBにおけるシステム制御部3では、前
記の選択された受信対象番組の情報を含んで構成されて
いるパケットだけが、デ・マルチプレクサ5から出力す
るようにデ・マルチプレクサ5の動作を制御する。前記
したデ・マルチプレクサ5から出力されたデジタルデー
タは、切換スイッチ11の可動接点vと固定接点aとを
介してデコーダ6に供給され、前記のデコーダ(映像及
び音響のMPEGデコーダ)6において、それに供給さ
れた映像情報のパケット及び音声情報のパケットのデジ
タルデータについての復号動作を行なって、復号された
映像信号と音声信号とが加算器8を介して出力端子10
から出力されることになる。Then, program title information obtained in association with program specification information on a plurality of programs in the digital data bit stream is supplied to a display (not shown) via the adder 8 and the output terminal 10. You. The viewer looks at the title information of the program displayed on the display surface of the display, selects a program desired to be received, and selects information for enabling reception of the selected target program. When set in the input unit 7, the system control unit 3 in the digital broadcast receiving terminal device STB causes the demultiplexer 5 to output only the packet including the information of the selected reception target program. The operation of the demultiplexer 5 is controlled. The digital data output from the demultiplexer 5 is supplied to a decoder 6 via a movable contact v and a fixed contact a of a changeover switch 11, and the decoder (video and audio MPEG decoder) 6 A decoding operation is performed on the supplied digital data of the video information packet and the audio information packet, and the decoded video signal and audio signal are output through an adder 8 to an output terminal 10.
Will be output.
【0052】図1及び図8等を参照してこれまでに説明
が行なわれてきたデジタル放送受信端末装置STBで
は、アンテナ9で受波したデジタル放送波を対象にして
受信希望の1つの番組の選択を行ない、その選択された
1つの番組のデジタルデータをデコーダ6で復号して出
力端子10から出力させるような動作を行なう場合、及
びアンテナ9で受波したデジタル放送波を対象にして受
信希望の複数の番組と対応するデジタルデータのビット
ストリームを選択して、前記の選択された複数の番組と
対応するデジタルデータのビットストリームをデジタル
・インターフェースを介して出力させるような動作を行
なう場合には、PAT(番組表)の内容はそのままにし
ておき、デジタル放送受信端末装置STBの番組情報解
析部4に対して、デジタルインターフェース12を介し
て入力されたデジタルデータのビットストリームが供給
されるような動作モードとされた場合に、デジタルイン
ターフェース12を介して番組情報解析部4に入力され
たデジタルデータのビットストリームに対する番組情報
解析部4における番組情報の解析結果が、PATの内容
として示されているプログラムに対応しているPMT
(番組対応表)の内で存在が確認されないものがあった
ときに、入力されたデジタルデータのビットストリーム
における複数の番組についての番組仕様情報のPAT
(番組情報)の内容を、番組情報解析部4によって存在
が確認されたPMT(番組対応表)と対応するプログラ
ムだけについての内容を有するPATに番組情報修正処
理部13で修正して、動作が続行できるようにしている
ようにするものであったが、図3に示すデジタル放送受
信端末装置STBは、アンテナ9で受波したデジタル放
送波を対象にして受信希望の1つの番組の選択を行な
い、その選択された1つの番組のデジタルデータをデコ
ーダ6で復号して出力端子10から出力させるような動
作を行なう場合、及びアンテナ9で受波したデジタル放
送波を対象にして受信希望の複数の番組と対応するデジ
タルデータのビットストリームを選択し、前記の選択さ
れた複数の番組と対応するデジタルデータのビットスト
リームをデジタル・インターフェースを介して出力させ
るような動作を行なう場合に、番組情報解析部4におけ
る番組情報の解析結果が、PATの内容として示されて
いるプログラムに対応しているPMTの内で存在が確認
されないものがあった場合には、入力されたデジタルデ
ータのビットストリームにおける複数の番組についての
番組仕様情報のPAT(番組情報)の内容を、番組情報
解析部4によって存在が確認されたPMT(番組対応
表)と対応するプログラムだけについての内容を有する
PATとなるように、番組情報書換処理部18によって
PATの内容を書換えるような構成態様とした本発明の
デジタル放送受信端末装置STBを示している。In the digital broadcast receiving terminal device STB described so far with reference to FIGS. 1 and 8, the digital broadcast wave received by the antenna 9 is targeted for one program to be received. When an operation is performed such that a selection is made and digital data of the selected one program is decoded by the decoder 6 and output from the output terminal 10, or a digital broadcast wave received by the antenna 9 is received. When performing an operation of selecting a bit stream of digital data corresponding to a plurality of programs and outputting a bit stream of digital data corresponding to the selected plurality of programs via a digital interface, , PAT (program guide) are left as they are, and the program information analysis unit 4 of the digital broadcast receiving terminal STB is provided with a When the operation mode is such that the bit stream of the digital data input through the digital interface 12 is supplied, the program corresponding to the bit stream of the digital data input to the program information analysis unit 4 through the digital interface 12 is set. The analysis result of the program information in the information analysis unit 4 is a PMT corresponding to the program indicated as the contents of the PAT.
When the existence of any of the (program correspondence tables) is not confirmed, the PAT of the program specification information on a plurality of programs in the bit stream of the input digital data
The program information correction processing unit 13 corrects the contents of (program information) to a PAT having only the program corresponding to the PMT (program correspondence table) whose existence has been confirmed by the program information analysis unit 4, and The digital broadcast receiving terminal device STB shown in FIG. 3 selects one program desired to be received with respect to the digital broadcast wave received by the antenna 9. In the case where the digital data of the selected one program is decoded by the decoder 6 and output from the output terminal 10, a plurality of digital broadcast waves received by the antenna 9 are to be received. A bit stream of digital data corresponding to a program is selected, and a bit stream of digital data corresponding to the plurality of selected programs is digitally converted. When performing an operation of outputting through the interface, the analysis result of the program information in the program information analysis unit 4 is not confirmed in the PMT corresponding to the program indicated as the content of the PAT. If there is one, the contents of the PAT (program information) of the program specification information for a plurality of programs in the bit stream of the input digital data are read by the PMT (program The digital broadcast receiving terminal device STB of the present invention has a configuration in which the contents of the PAT are rewritten by the program information rewriting processing section 18 so that the PAT has the contents only for the program corresponding to Table). .
【0053】図3に示す本発明のデジタル放送受信端末
装置STBは、アンテナ9で受波したデジタル放送波を
対象にして受信希望の1つの番組の選択を行ない、その
選択された1つの番組のデジタルデータをデコーダ6で
復号して出力端子10から出力させるような動作を行な
う場合、及びアンテナ9で受波したデジタル放送波を対
象にして受信希望の複数の番組と対応するデジタルデー
タのビットストリームを選択し、前記の選択された複数
の番組と対応するデジタルデータのビットストリームを
デジタル・インターフェースを介して出力させるような
動作を行なう場合には、切換スイッチ14Sの可動接点
vが固定接点a側に切換えられ、また、ディジタルイン
ターフェース12を介して入力されるデジタルデータの
ビットストリームが番組情報解析部2及びデ・マルチプ
レクサ5に供給されるようにされるような動作を行なう
場合には、前記の切換スイッチ14Sの可動接点vが固
定接点b側に切換えられる。The digital broadcast receiving terminal device STB of the present invention shown in FIG. 3 selects one program desired to be received with respect to the digital broadcast wave received by the antenna 9, and selects the selected one program. A bit stream of digital data corresponding to a plurality of programs desired to be received in a case where an operation of decoding digital data by the decoder 6 and outputting the decoded data from the output terminal 10 is performed; Is selected, and an operation of outputting a bit stream of digital data corresponding to the plurality of selected programs through a digital interface is performed, the movable contact v of the changeover switch 14S is set to the fixed contact a side. And a bit stream of digital data input through the digital interface 12. When performing operations as to be supplied to the program information analyzing section 2 and the demultiplexer 5, the movable contact v of the changeover switch 14S is changed over to the fixed contact b.
【0054】前記の切換スイッチ14Sの可動接点vか
らデジタルデータのビットストリームが供給された番組
情報解析部4では、それの番組情報の解析結果として、
PATの内容として示されているプログラムに対応して
いるPMTの内で存在が確認されないものがあった場合
には、入力されたデジタルデータのビットストリームに
おける複数の番組についての番組仕様情報のPAT(番
組情報)の内容を、番組情報解析部4によって存在が確
認されたPMT(番組対応表)と対応するプログラムだ
けについての内容を有するPATとなるように、番組情
報書換処理部18によってPATの内容を書換える。The program information analyzer 4 to which the bit stream of digital data is supplied from the movable contact v of the changeover switch 14S, as an analysis result of the program information,
If any of the PMTs corresponding to the program indicated as the contents of the PAT is not confirmed, the PAT (PAT) of the program specification information for a plurality of programs in the bit stream of the input digital data is used. The contents of the PAT are rewritten by the program information rewriting processing unit 18 so that the contents of the PAT (program information) are changed to a PAT having only the program corresponding to the PMT (program correspondence table) whose existence is confirmed by the program information analysis unit 4 Rewrite.
【0055】前記の点を具体例を挙げて説明すると、
今、図3のデジタル放送受信端末装置STBにおける切
換スイッチ14Sの可動接点vから出力されたデジタル
データのビットストリームから抽出されたPAT(番組
表)が、図9の(a)に示されているようにプログラム
#1〜#3に関する内容を有するPATであったが、プ
ログラム#1〜#3の内のプログラム#1,#2の2つ
のプログラムだけが視聴者によって選択されていた場合
のように、PMT(番組対応表)が存在しているトラン
スポート・パケットが、図9の(c)に示されているよ
うに、視聴者によって選択されたプログラム#1,#2
に対応しているPMTだけの場合には、番組情報書換処
理部18が、PATの内容を図9の(b)のように書換
えるのである。The above point will be described with a specific example.
FIG. 9A shows a PAT (program table) extracted from a bit stream of digital data output from the movable contact v of the changeover switch 14S in the digital broadcast receiving terminal STB of FIG. Is a PAT having contents related to the programs # 1 to # 3, but only two programs # 1 and # 2 among the programs # 1 to # 3 are selected by the viewer. , PMT (program correspondence table) exists, as shown in FIG. 9C, the program # 1, # 2 selected by the viewer.
In the case of only the PMT corresponding to the PAT, the program information rewriting processing unit 18 rewrites the contents of the PAT as shown in FIG.
【0056】図4は、図3のデジタル放送受信端末装置
STBにおける前記のような動作を説明するためのフロ
ーチャートであり、デジタルデータのビットストリーム
が切換スイッチ14Sの可動接点vから、番組情報解析
部4とデ・マルチプレクサ5とに供給されると、前記の
番組情報解析部4では、図4のフローチャートにおける
ステップ(1)のように、それに供給されたデジタルデ
ータのビットストリームにおける複数の番組についての
番組仕様情報をPAT(番組情報)から得て、ステップ
(2)に進み、ステップ(2)で前記したPATの内容
として示されているすべてのプログラムに対応している
PMT(番組対応表)が存在しているか否かをみて、特
定の番組だけを記録するかどうかを判断し、YESの場
合にはステップ(3)に進んでPAT,PMTなどの記
録が行なわれるようにし、また前記したステップ(2)
における判断がNOの場合にはステップ(4)に進んで
PATの内容を書換えてからステッ値(3)に進んでP
AT,PMTなどの記録が行なわれるようにする。FIG. 4 is a flow chart for explaining the above-mentioned operation in the digital broadcast receiving terminal STB of FIG. 3, wherein the digital data bit stream is transmitted from the movable contact v of the changeover switch 14S to the program information analysis section. 4 and the demultiplexer 5, the program information analysis unit 4 performs the processing for a plurality of programs in the bit stream of the digital data supplied thereto, as in step (1) in the flowchart of FIG. The program specification information is obtained from the PAT (program information), and the process proceeds to step (2). In step (2), the PMT (program correspondence table) corresponding to all the programs indicated as the contents of the PAT is obtained. It is determined whether only a specific program is to be recorded by checking whether or not the program exists, and if YES, the step ( Proceed to) PAT, as recorded, such as PMT is performed, also the step described above (2)
If the determination in step (3) is NO, the process proceeds to step (4) to rewrite the contents of the PAT, and then proceeds to step (3) to set PAT.
Recording such as AT and PMT is performed.
【0057】このように図3に示す本発明のデジタル放
送受信端末装置STBでは、番組情報解析部4における
番組情報の解析結果が、PATの内容として示されてい
るプログラムに対応しているPMT(番組対応表)の内
で存在が確認されないものがあった場合には、入力され
たデジタルデータのビットストリームにおける複数の番
組についての番組仕様情報のPAT(番組情報)の内容
を、番組情報解析部4によって存在が確認されたPMT
(番組対応表)と対応するプログラムだけについての内
容を有するPATに番組情報書換処理部18で書換える
ようにしているので、デジタルデータのビットストリー
ムにおける複数の番組についての番組仕様情報に関連し
て得た番組の表題情報が、加算器8と出力端子10とを
介して図示されていないディスプレイに供給されて、視
聴者が前記したディスプレイの表示面上に表示された番
組の表題情報を見て、受信を希望する番組を選択し、前
記の選択した受信対象番組を受信できるようにするため
の情報を選択情報入力部7に設定すると、デジタル放送
受信端末装置STBにおけるシステム制御部3では、前
記の選択された受信対象番組の情報を含んで構成されて
いるパケットだけが、デ・マルチプレクサ5から出力す
るようにデ・マルチプレクサ5の動作を制御して、前記
したデ・マルチプレクサ5から出力されたデジタルデー
タが、切換スイッチ11の可動接点vと固定接点aとを
介してデコーダ6に供給され、前記のデコーダ(映像及
び音響のMPEGデコーダ)6において、それに供給さ
れた映像情報のパケット及び音声情報のパケットのデジ
タルデータについての復号動作を行なって、復号された
映像信号と音声信号とが加算器8を介して出力端子10
から出力されることになる。As described above, in the digital broadcast receiving terminal device STB of the present invention shown in FIG. 3, the analysis result of the program information in the program information analysis unit 4 indicates that the PMT (PMT) corresponding to the program indicated as the contents of the PAT. If any of the program correspondence tables is not confirmed, the contents of the PAT (program information) of the program specification information for a plurality of programs in the bit stream of the input digital data are converted to a program information analysis unit. PMT confirmed to exist by 4
Since the program information rewriting processing section 18 rewrites the PAT having only the program corresponding to the (program correspondence table) with the program information rewriting processing section 18, the PAT is associated with the program specification information about a plurality of programs in the digital data bit stream. The obtained program title information is supplied to a display (not shown) via the adder 8 and the output terminal 10, and the viewer looks at the program title information displayed on the display surface of the display. When a program desired to be received is selected and information for enabling the reception of the selected program to be received is set in the selection information input unit 7, the system control unit 3 in the digital broadcast receiving terminal STB performs The demultiplexer 5 outputs only the packet including the information on the selected program to be received. By controlling the operation of the multiplexer 5, the digital data output from the demultiplexer 5 is supplied to the decoder 6 via the movable contact v and the fixed contact a of the changeover switch 11, and the decoder (video and video) The audio MPEG decoder 6 performs a decoding operation on the digital data of the video information packet and the audio information packet supplied thereto, and outputs the decoded video signal and audio signal via an adder 8 to an output terminal. 10
Will be output.
【0058】[0058]
【発明の効果】以上、詳細に説明したところから明らか
なように本発明のデジタル放送受信端末装置は、アンテ
ナで受波したデジタル放送波を対象にして受信希望の1
つの番組の選択を行ない、その選択された1つの番組の
デジタルデータをデコーダで復号して出力端子から出力
させることができる他に、デジタル放送受信端末装置中
のデジタル復調及び誤り訂正部から出力された複数の番
組情報のすべてを含んでいるデジタルデータのビットス
トリーム中から、受信希望の複数の番組と対応するデジ
タルデータのビットストリームを選択し、前記の選択さ
れた複数の番組と対応するデジタルデータのビットスト
リームをデジタル・インターフェースを介して出力させ
ることもできるように構成し、デジタル復調及び誤り訂
正部から出力された複数の番組情報のすべてを含んでい
るデジタルデータのビットストリーム中から視聴者が選
択してデジタル・インターフェースを介してデジタル放
送受信端末装置から出力させた複数の受信希望の番組と
対応するデジタルデータのビットストリームを、一たん
記録再生装置の記録媒体に記録させた後に、記録再生装
置によって再生したデジタルデータのビットストリーム
を入力させて、その入力させた複数の受信希望の番組と
対応するデジタルデータのビットストリームから再生が
希望された特定な番組を選択して復号させることも容易
にできるようにするために、番組情報解析部における番
組情報の解析結果が、PATの内容として示されている
プログラムに対応しているPMT(番組対応表)の内で
存在が確認されないものがあった場合には、入力された
デジタルデータのビットストリームにおける複数の番組
についての番組仕様情報のPAT(番組表)の内容を、
番組情報解析部によって存在が確認されたPMTと対応
するプログラムだけについての内容を有するPATに修
正したり書換えたりするようにしたものであって、本発
明により既述した従来の問題点は良好に解決できる。As is apparent from the above description, the digital broadcast receiving terminal device of the present invention is intended to receive a digital broadcast wave received by an antenna,
One program can be selected, the digital data of the selected one program can be decoded by a decoder and output from an output terminal, and the digital data output from a digital demodulation and error correction unit in a digital broadcast receiving terminal device can be output. A bit stream of digital data corresponding to a plurality of programs desired to be received is selected from a bit stream of digital data including all of the plurality of pieces of program information, and the digital data corresponding to the plurality of selected programs is selected. Of the digital data including all of the plurality of pieces of program information output from the digital demodulation and error correction unit. Select digital broadcast receiving terminal device via digital interface A bit stream of digital data corresponding to a plurality of programs desired to be received and output is once recorded on a recording medium of the recording / reproducing apparatus, and then a bit stream of digital data reproduced by the recording / reproducing apparatus is input. In order to facilitate the selection and decoding of a specific program desired to be reproduced from a bit stream of digital data corresponding to a plurality of input desired programs to be received, program information in a program information analysis unit If the analysis result of PMT (program correspondence table) corresponding to the program indicated as the content of the PAT is not confirmed to exist, a plurality of PMTs in the bit stream of the input digital data are determined. The contents of the PAT (program table) of the program specification information for the program
The PAT, whose existence has been confirmed by the program information analysis unit, is modified or rewritten into a PAT having only the contents of a program corresponding to the PMT. Solvable.
【図1】本発明のデジタル放送受信端末装置の概略構成
を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital broadcast receiving terminal device of the present invention.
【図2】図1に示されているデジタル放送受信端末装置
の動作の説明に用いられるフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart used to explain the operation of the digital broadcast receiving terminal device shown in FIG.
【図3】本発明のデジタル放送受信端末装置の概略構成
を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital broadcast receiving terminal device of the present invention.
【図4】図3に示されているデジタル放送受信端末装置
の動作の説明に用いられるフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart used to explain the operation of the digital broadcast receiving terminal device shown in FIG. 3;
【図5】従来のデジタル放送受信端末装置の概略構成を
示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional digital broadcast receiving terminal device.
【図6】図5に示されている従来のデジタル放送受信端
末装置の動作の説明に用いられるフローチャートであ
る。FIG. 6 is a flowchart used to describe the operation of the conventional digital broadcast receiving terminal device shown in FIG.
【図7】デジタル放送受信端末装置の動作説明のための
図である。FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the digital broadcast receiving terminal device.
【図8】デジタル放送受信端末装置の動作説明のための
図である。FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the digital broadcast receiving terminal device.
【図9】デジタル放送受信端末装置の動作説明のための
図である。FIG. 9 is a diagram for explaining the operation of the digital broadcast receiving terminal device.
【図10】デジタルデータの構成例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of digital data.
【図11】デジタルデータの構成例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of digital data.
【図12】デジタルデータの構成例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of digital data.
【図13】デジタルデータの構成例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of digital data.
【図14】デジタルデータの構成例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of digital data.
【図15】デジタルデータの構成例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of digital data.
【図16】デジタル放送受信端末装置の動作説明のため
の図である。FIG. 16 is a diagram for explaining the operation of the digital broadcast receiving terminal device.
1…チューナ部、2…デジタル復調及び誤り訂正部、3
…メモリ及びコンピュータを含んで構成されているシス
テム制御部、4…番組情報解析部、5…デ・マルチプレ
クサ、6…映像及び音響のMPEGデコーダ(デコー
ダ)、7…選択情報入力部、8…加算器、9…アンテ
ナ、10…出力端子、11…切換スイッチ、12,15
…デジタル・インターフェース、13…番組情報修正処
理部、14,14S…切換スイッチ、16…デジタルデ
ータのビットストリームが記録再生できる記録再生装
置、17…加算器、18…番組情報書換処理部、1. Tuner section 2. Digital demodulation and error correction section 3.
... A system control unit including a memory and a computer, 4 ... Program information analysis unit, 5 ... Demultiplexer, 6 ... Video and audio MPEG decoder (decoder), 7 ... Selection information input unit, 8 ... Addition Device, 9 antenna, 10 output terminal, 11 changeover switch, 12, 15
... Digital interface, 13 ... Program information correction processing unit, 14, 14S ... Switch, 16 ... Recording / reproducing device capable of recording and reproducing bit stream of digital data, 17 ... Adder, 18 ... Program information rewriting processing unit,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 H04N 5/44 - 5/46 H04N 7/08 - 7/088 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5/76-5/956 H04N 5/44-5/46 H04N 7/ 08-7/088
Claims (2)
んで構成されているパケットと、個別の番組の内容自体
の情報を含んで構成されているパケットとが少なくとも
含まれているパケットを多重化してなるデジタルデータ
のビットストリームに基づいて得たデジタル放送波を受
信するデジタル放送受信端末装置であって、受信したデ
ジタル放送波を復調してデジタルデータのビットストリ
ームを得る復調手段と、前記の復調手段で得たデジタル
データのビットストリームから、複数の番組についての
番組仕様情報に関連して得た番組の表題情報を得る手段
と、前記した番組の表題情報に基づいて行なわれた受信
対象番組の選択結果の情報を設定する入力手段と、前記
の選択された受信対象番組の情報を含んで構成されてい
るパケットだけを選択し、それをデコーダに与える手段
と、複数の番組についての番組仕様情報を含んで構成さ
れているパケットと、前記の選択された受信対象番組の
情報を含んで構成されているパケットとを外部の記録再
生装置に出力させることができるようにする手段と、外
部の記録再生装置から出力された複数の番組についての
番組仕様情報を含んで構成されているパケットと、前記
の選択された受信対象番組の情報を含んで構成されてい
るパケットによる再生対象番組の情報を含んで構成され
ているパケットとが入力されたときには、前記した複数
の番組についての番組仕様情報を含んで構成されている
パケットにおける番組仕様情報の内容を、選択された受
信対象番組の情報を含んで構成されているパケットによ
る再生対象番組についての番組仕様情報だけに修正させ
る手段とを備えてなるデジタル放送受信端末装置。1. Multiplexing a packet including at least a packet including program specification information on a plurality of programs and a packet including information on the contents of individual programs themselves. A digital broadcast receiving terminal device for receiving a digital broadcast wave obtained based on a digital data bit stream, comprising: demodulation means for demodulating the received digital broadcast wave to obtain a digital data bit stream; Means for obtaining, from the bit stream of digital data obtained by the means, program title information obtained in relation to program specification information for a plurality of programs; and Input means for setting the information of the selection result, and selecting only the packet including the information of the selected reception target program. Means for providing the data to a decoder, a packet comprising program specification information on a plurality of programs, and a packet comprising information on the selected program to be received. Means for enabling output to a recording / reproducing apparatus, a packet comprising program specification information on a plurality of programs output from an external recording / reproducing apparatus, When a packet including information on a program to be reproduced by a packet including information on a program is input, a packet including program specification information on the plurality of programs is input. The contents of the program specification information in the program specification information of the program to be reproduced by the packet including the information of the selected reception target program. Digital broadcast receiving terminal apparatus comprising a means for modification only.
んで構成されているパケットと、個別の番組の内容自体
の情報を含んで構成されているパケットとが少なくとも
含まれているパケットを多重化してなるデジタルデータ
のビットストリームに基づいて得たデジタル放送波を受
信するデジタル放送受信端末装置であって、受信したデ
ジタル放送波を復調してデジタルデータのビットストリ
ームを得る復調手段と、前記の復調手段で得たデジタル
データのビットストリームから、複数の番組についての
番組仕様情報に関連して得た番組の表題情報を得る手段
と、前記した番組の表題情報に基づいて行なわれた受信
対象番組の選択結果の情報を設定する入力手段と、前記
の選択された受信対象番組の情報を含んで構成されてい
るパケットだけを選択し、それをデコーダに与える手段
と、複数の番組についての番組仕様情報を含んで構成さ
れているパケットと、前記の選択された受信対象番組の
情報を含んで構成されているパケットとを外部の記録再
生装置に出力させる際に、前記した複数の番組について
の番組仕様情報を含んで構成されているパケットにおけ
る番組仕様情報の内容を、選択された受信対象番組の情
報を含んで構成されているパケットの番組仕様情報だけ
に修正して出力させる手段とを備えてなるデジタル放送
受信端末装置。2. A packet multiplexing a packet including at least a packet including program specification information on a plurality of programs and a packet including information on the contents of individual programs themselves. A digital broadcast receiving terminal device for receiving a digital broadcast wave obtained based on a digital data bit stream, comprising: demodulation means for demodulating the received digital broadcast wave to obtain a digital data bit stream; Means for obtaining, from the bit stream of digital data obtained by the means, program title information obtained in relation to program specification information for a plurality of programs; and Input means for setting the information of the selection result, and selecting only the packet including the information of the selected reception target program. Means for providing the data to a decoder, a packet comprising program specification information on a plurality of programs, and a packet comprising information on the selected program to be received. When output to the recording / playback apparatus, the contents of the program specification information in the packet configured to include the program specification information for the plurality of programs are configured to include the information of the selected reception target program. Means for correcting and outputting only the program specification information of the packet in question.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06546496A JP3146969B2 (en) | 1996-02-27 | 1996-02-27 | Digital broadcast receiving terminal device |
US08/810,994 US5909257A (en) | 1996-02-27 | 1997-02-27 | Apparatus and method of receiving broadcasted digital signal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06546496A JP3146969B2 (en) | 1996-02-27 | 1996-02-27 | Digital broadcast receiving terminal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09233428A JPH09233428A (en) | 1997-09-05 |
JP3146969B2 true JP3146969B2 (en) | 2001-03-19 |
Family
ID=13287879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06546496A Expired - Fee Related JP3146969B2 (en) | 1996-02-27 | 1996-02-27 | Digital broadcast receiving terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3146969B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100230282B1 (en) | 1997-04-14 | 1999-11-15 | 윤종용 | Single program transport stream transmission device and method |
JPH10313443A (en) | 1997-05-13 | 1998-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Digital signal recording and reproducing device |
KR100653561B1 (en) * | 1998-07-15 | 2006-12-05 | 소니 가부시끼 가이샤 | Information receiving apparatus, download method , method for displaying a download proceeding situation, and method for selecting an apparatus |
EP1331830A1 (en) | 1998-12-24 | 2003-07-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording/reproduction device and method for digital broadcasting |
DE19908488A1 (en) * | 1999-02-26 | 2000-08-31 | Thomson Brandt Gmbh | Method and device for reproducing digital data streams |
JP3436505B2 (en) * | 1999-04-28 | 2003-08-11 | 日本ビクター株式会社 | Digital information signal recording method, digital information signal recording device, and digital information signal recording medium |
KR100301515B1 (en) * | 1999-07-09 | 2001-11-01 | 구자홍 | Channel selecting method at the digital television signal reproduce |
-
1996
- 1996-02-27 JP JP06546496A patent/JP3146969B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09233428A (en) | 1997-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5909257A (en) | Apparatus and method of receiving broadcasted digital signal | |
US6442330B2 (en) | Digital signal processor, processing method, digital signal recording/playback device and digital signal playback method | |
CN100433839C (en) | Receiving apparatus for digital broadcasting signal and receiving/recording/reproducing apparatus thereof | |
US6920279B2 (en) | Digital signal recording devices, digital signal recording/playback devices, and digital signal receiving/recording/playback devices | |
JP3146969B2 (en) | Digital broadcast receiving terminal device | |
JPH09186968A (en) | Digital signal recording and reproducing device and digital signal reproducing method | |
JP3233850B2 (en) | Digital broadcast receiving system | |
JP3369097B2 (en) | Digital broadcast multi-program recording / reproducing method and recording / reproducing system | |
CN101159880B (en) | Receiving apparatus for digital broadcasting signal and receiving/recording/reproducing apparatus thereof | |
JP3593773B2 (en) | Reproduction device and signal processing method | |
US7433575B2 (en) | MPEG recording and playback device | |
JP3436505B2 (en) | Digital information signal recording method, digital information signal recording device, and digital information signal recording medium | |
JP3764806B2 (en) | Receiver | |
JP3341647B2 (en) | Digital information recording method and recording / reproducing method | |
JP4300190B2 (en) | Receiving apparatus and receiving method | |
JP4277843B2 (en) | Digital signal recording / reproducing apparatus and digital signal reproducing method | |
JP3125787B2 (en) | Electronic equipment and signal processing method | |
JP2004048747A (en) | Digital information recording device, recording method and recording medium | |
JPH10191189A (en) | Receiving apparatus and recording / reproducing apparatus in digital broadcast signal receiving / recording / reproducing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |