JP3144222B2 - アームレスト用引き出し装置 - Google Patents
アームレスト用引き出し装置Info
- Publication number
- JP3144222B2 JP3144222B2 JP15081294A JP15081294A JP3144222B2 JP 3144222 B2 JP3144222 B2 JP 3144222B2 JP 15081294 A JP15081294 A JP 15081294A JP 15081294 A JP15081294 A JP 15081294A JP 3144222 B2 JP3144222 B2 JP 3144222B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- armrest
- inner case
- outer case
- case
- rear seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N3/00—Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
- B60N3/10—Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated
- B60N3/102—Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of receptacles for food or beverages, e.g. refrigerated storable or foldable in a non-use position
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C7/00—Parts, details, or accessories of chairs or stools
- A47C7/62—Accessories for chairs
- A47C7/68—Arm-rest tables ; or back-rest tables
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/43—Safety locks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/75—Arm-rests
- B60N2/79—Adaptations for additional use of the arm-rests
- B60N2/793—Adaptations for additional use of the arm-rests for use as storage compartments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/90—Details or parts not otherwise provided for
- B60N2/919—Positioning and locking mechanisms
- B60N2002/952—Positioning and locking mechanisms characterised by details of the locking system
- B60N2002/957—Positioning and locking mechanisms characterised by details of the locking system the locking system prevents an abnormal or wrong mounting situation, i.e. deployment or functioning of a seat part being prevented if the seat or seat part is not properly mounted
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Passenger Equipment (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
アームレストに出入可能に設けられたカップホルダなど
の引き出し装置に関する。
保持するために、カップホルダを装備した自動車が知ら
れている。例えば実開平1−170036号公報などに
は、車両のインストルメントパネルに出入可能に設けら
れたカップホルダが開示されている。このようなカップ
ホルダは、操作が容易であることが望ましいため、コイ
ルスプリングなどの付勢部材により車室内に突出する方
向に付勢され、プッシュロックオープン機構などの収納
時のロック機構を解除することで、カップホルダが自動
的に出てくるように構成されている。
けられたカップホルダや、フロントシートの背部に回動
自在に設けられたカップホルダなども知られている。
効利用を図るため、カップホルダなどを収納するための
新たな場所を探す必要がある。そこでリヤシートの乗員
用として、アームレスト内にカップホルダを収納するこ
とが想起された。リヤシートのアームレストは、背もた
れ部に揺動自在に枢支され、使用時には背もたれ部から
突出した略水平位置となり、不使用時には背もたれ部に
収納されて略垂直位置となり背もたれ部と面一となるよ
うに構成されている。
は、乗員はアームレストを倒して略水平位置とし、プッ
シュロックオープン装置を解除することでアームレスト
先端からカップホルダを引き出して使用できる。そして
不使用時にはカップホルダをアームレスト内に収納し、
プッシュロックオープン機構をロックさせることでカッ
プホルダを固定し、アームレストを起こして略垂直位置
とする。
ヤシート用アームレストでは急制動時や正突時に加速度
が作用すると、収納されて略垂直位置となっているアー
ムレストが加速度により揺動し、上記の略水平位置とな
る場合があることが明らかとなった。そしてこのような
アームレストにカップホルダなどを出入自在に設けた場
合、プッシュロックオープン機構を備えてロック状態に
あるにもかかわらず、急制動時や正突時にアームレスト
からカップホルダが飛び出してしまうことが明らかとな
った。
ものであり、略垂直位置にあるアームレストからのカッ
プホルダなどの飛び出しを確実に防止することを目的と
する。
明のアームレスト用引き出し装置は、リヤシート背もた
れ部に揺動自在に配置されリヤシート背もたれ部に収納
された略垂直位置とリヤシート背もたれ部から突出した
略水平位置となるアームレストに設けられる引き出し装
置であって、アームレスト内に収納固定されアームレス
ト先端に開口する箱状の外ケースと、外ケースに出入自
在に保持された内ケースと、外ケースと内ケースの間に
介在され内ケースの出入を規制するプッシュロックオー
プン装置と、外ケースと内ケースの間に介在され、前記
略垂直位置のときにプッシュロックオープン装置のロッ
クを解除する方向への内ケースの移動を規制し、前記略
水平位置のときに規制を解除する規制手段と、よりなる
ことを特徴とする。
に収納されて略垂直位置にあるアームレストは、作用す
る加速度により揺動して使用時の略水平位置となる。こ
の時の機構を詳細に調査した結果、以下のような事実が
明らかとなった。リヤシート背もたれ部は、座り心地を
よくするために垂直ではなく、上部が後方へ向かって傾
斜した角度となっている。またアームレストも収納時に
は背もたれ部と同じ角度である。一方、制動時や正突時
に作用する加速度の向きは進行方向に向かう水平方向で
ある。したがって後方へ傾斜したアームレストに水平方
向の加速度が作用すると、アームレストは傾斜している
ために先ず下方へ向かう分力が作用し、その後水平方向
の加速度によりアームレストは揺動して略水平位置とな
る。
同様の加速度が作用し、内ケースは先ず外ケース内に引
き込まれるように移動する。これによりプッシュロック
オープン装置のロックが解除され、続くアームレストの
揺動による遠心力により、内ケースは外ケースから飛び
出すのである。そこで本発明の引き出し装置では、略垂
直位置のときにプッシュロックオープン装置のロックが
解除する方向への内ケースの移動を規制し、略水平位置
のときにその規制を解除する規制手段を備えている。し
たがって、略垂直位置のときに下方へ向かう分力が作用
しても、規制手段により内ケースの移動が規制されてい
るので、プッシュロックオープン装置のロックが解除さ
れるのが防止される。これにより、続くアームレストの
揺動時に遠心力が作用しても、内ケースはロック状態が
維持されているのでアームレストから飛び出すのが防止
されている。
とすると、規制手段による内ケースの移動規制が解除さ
れるので、指などで内ケースをアームレスト内に僅かに
押し込むことでロックを解除し、内ケースを引き出して
使用することができる。
施例は、図7に示すように乗用車のリヤシート100の
センターアームレスト200に設けられたカップホルダ
に関する。アームレスト200は一端がリヤシート10
0の背もたれ部に枢支されて揺動自在であり、図7に示
す使用時の略水平位置と、リヤシート100の背もたれ
部と面一となる略垂直位置を取り得るように構成されて
いる。そしてカップホルダは、略水平位置のときにアー
ムレスト200の先端から引き出して使用される。 (実施例1)図1に本発明の一実施例の引き出し装置と
してのカップホルダの構成を示す。このカップホルダ
は、外ケース1と、内ケース2とから構成されている。
200の先端開口201からアームレスト200内に挿
入され、図示しない固定手段でアームレスト200と固
定されている。この外ケースには、アームレスト200
の開口201と同位置にある開口10と、内側底面に形
成されたカム部11と、底面に形成された溝12が備え
られている。
口10から外ケース1内に挿入され、開口10から出入
自在に構成されている。この内ケースの上表面にはカッ
プを保持するための一対のホルダ穴20が形成されてい
る。また後端側の保持凹部25には、規制手段としての
振り子21が揺動自在に枢支されている。そして底部裏
面には、図2に示すアーム22が揺動自在に枢支され、
アーム22の先端にはピン23が突設されている。また
底部裏面には、溝12内を移動する図示しない係止凸部
が形成されている。なお、内ケース2はスプリングで付
勢されたギヤ装置(図示せず)により、外ケース1の開
口10から出る方向へ付勢されている。
でプッシュロックオープン装置が構成されている。この
プッシュロックオープン装置の機構を、図2を参照しな
がら説明する。カム部11は、凹部12aと斜面12b
をもつハートカム12と、ハートカム12の周囲の三方
を囲むレール部13とから形成されている。レール部1
3には、凹部12aに対向し傾斜面13aをもつ凸部1
3bと、凸部13bの両側に形成された第1溝部13c
及び第2溝部13dと、ハートカム12の両側で内ケー
ス2の出入方向に延びる第1レール13e及び第2レー
ル13fとが形成されている。第1溝部13cはハート
カム12の凹部12aに対向し、第2溝部13dはハー
トカム12と第2レール13fの間の案内溝に対向して
いる。また第2レール13fには、ハートカム12より
前方に内側へ突出する突出部13gが形成されている。
には、指などで内ケース2を押し込むとピン23が先ず
ハートカム12の斜面12bに当接し(A位置)、ピン
23は斜面12bで案内されながら図2の矢印方向へ進
む。そしてピン23がハートカム12から外れると、ピ
ン23は第1レール13eに案内されて、第1溝部13
cに入った位置(B位置)で内ケース2の移動が規制さ
れる。もしアーム22の揺動によりピン23が第2溝部
13dに対向する位置にあったとしても、ピン23が先
ず第2レール13fの突出部13gに当接することでア
ーム22が揺動し、ピン23は必ずハートカム12の斜
面12bに当接するように構成されている。
と、内ケース2は図示しないスプリングの付勢力により
外ケース1の開口10から出る方向へ移動する。すると
ピン23はハートカム12の凹部12aと係合し(C位
置)、内ケース2の移動が規制される。これがロック状
態である。ロック状態から内ケース2を引き出すには、
内ケース2を指などで外ケース1に押し込む。するとピ
ン23とハートカム12の凹部12aとの係合が解除さ
れ、ピン23は凸部13bの傾斜面13aに案内され
て、第2溝部13dに入った位置(D位置)で内ケース
2を押し込む方向の移動が規制される。
と、内ケース2は図示しないスプリングの付勢力により
外ケース1の開口10から出る方向へ移動する。すると
ピン23はハートカム12と第2レール13fの間の案
内溝を通過し、ハートカム12に係止されることなく内
ケース2が引き出される。なお、内ケース2を引き出す
方向の移動は、内ケース2の裏面に形成された図示しな
い係止凸部が溝12の端部と係合することで規制され、
内ケース2が外ケース1から脱落するのが防止されてい
る。
にあるときに急制動などで加速度が作用すると、内ケー
ス2には先ず外ケース1内に押し込む方向の分力が作用
する。するとピン23がハートカム12の凹部12aか
ら外れ、上記C位置からD位置に移動してロック状態が
解除されてしまう。そこで本実施例では、内ケース2の
後端側に振り子21が揺動自在に枢支され、ロック状態
の解除が防止されている。その機構を以下に説明する。
断面図を示し、内ケース2がロック状態にある状態を示
している。この状態では、振り子21は重力により揺動
して外ケース1の後端部内面に当接している。したがっ
て振り子21の干渉により内ケース2を外ケース1内に
さらに押し込む方向の移動が規制され、ロック状態を解
除することができないように構成されている。
が略水平状態となると、図4に示すように振り子21は
重力により揺動して内ケース2の保持凹部25内に入
り、振り子21と外ケース1の後端部内面との間には隙
間3が形成されている。したがって内ケース2はさらに
外ケース1内に向かう移動が可能となり、ロック状態を
解除することができる。 (実施例2)上記実施例では、規制手段として振り子2
1を用いたが、図5、図6に示すように振り子21の代
わりに球体4を利用することもできる。
ス1の後端部の間には球体4が移動自在に配置されてい
る。そして図5に示すアームレストの略垂直位置では、
球体4は重力により転動して内ケース2の後端面外面と
外ケース1の後端部内面の間に介在し、内ケース2をさ
らに押し込む方向の移動が規制されている。そしてアー
ムレストが略水平位置となると、球体4は転動して図6
に示すように内ケース2と外ケース1の間には隙間3が
形成され、内ケース2はさらに外ケース1内に向かう移
動が可能となり、ロック状態を解除することができる。
ば、急制動や正突時などにおいてロックが解除されるの
を未然に防止でき、内ケースがアームレストから飛び出
すのを確実に防止することができる。
する斜視図である。
ックオープン装置の機構を示す説明図である。
アームレストの略垂直位置で示す説明図である。
アームレストの略水平位置で示す説明図である。
段をアームレストの略垂直位置で示す説明図である。
段をアームレストの略水平位置で示す説明図である。
3:隙間 4:球体(規制手段) 5:重り(規制手段) 1
1:カム部 21:振り子(規制手段) 22:アーム
23:ピン
Claims (1)
- 【請求項1】 リヤシート背もたれ部に揺動自在に配置
され該リヤシート背もたれ部に収納された略垂直位置と
該リヤシート背もたれ部から突出した略水平位置となる
アームレストに設けられる引き出し装置であって、 該アームレスト内に収納固定され該アームレスト先端に
開口する箱状の外ケースと、 該外ケースに出入自在に保持された内ケースと、 該外ケースと該内ケースの間に介在され該内ケースの出
入を規制するプッシュロックオープン装置と、 該外ケースと該内ケースの間に介在され、前記略垂直位
置のときに該プッシュロックオープン装置のロックを解
除する方向への該内ケースの移動を規制し、前記略水平
位置のときに該規制を解除する規制手段と、よりなるこ
とを特徴とするアームレスト用引き出し装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15081294A JP3144222B2 (ja) | 1994-07-01 | 1994-07-01 | アームレスト用引き出し装置 |
US08/496,905 US5620228A (en) | 1994-07-01 | 1995-06-29 | Drawer device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15081294A JP3144222B2 (ja) | 1994-07-01 | 1994-07-01 | アームレスト用引き出し装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0810099A JPH0810099A (ja) | 1996-01-16 |
JP3144222B2 true JP3144222B2 (ja) | 2001-03-12 |
Family
ID=15504964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15081294A Expired - Lifetime JP3144222B2 (ja) | 1994-07-01 | 1994-07-01 | アームレスト用引き出し装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5620228A (ja) |
JP (1) | JP3144222B2 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19528488C1 (de) * | 1995-08-03 | 1997-04-24 | Fischer Artur Werke Gmbh | Halterung für zwei Getränkebehälter |
DE19632562C2 (de) * | 1996-08-13 | 1998-08-13 | Grammer Ag | Deckelsicherung für eine Armlehne eines Fahrzeugsitzes |
US5791617A (en) * | 1996-10-25 | 1998-08-11 | Boman; Larry Stuart | Stowable vehicle container holder |
US6032587A (en) * | 1998-09-25 | 2000-03-07 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Folding table |
JP3533564B2 (ja) * | 1999-02-22 | 2004-05-31 | 株式会社パイオラックス | カップホルダー |
DE10037058A1 (de) * | 2000-07-29 | 2002-02-07 | Fischer Artur Werke Gmbh | Haltevorrichtung für einen Getränkebehälter |
US6427960B1 (en) | 2000-10-07 | 2002-08-06 | Collins & Aikman Products Co. | Container holding assembly |
DE10115964B4 (de) * | 2001-03-27 | 2013-05-23 | Volkswagen Ag | Rücksitzbank eines Fahrzeuges |
JP2003106027A (ja) * | 2001-10-02 | 2003-04-09 | Nifco Inc | ラッチおよびラッチを用いた引き出し装置 |
DE20216675U1 (de) * | 2002-10-29 | 2003-03-13 | TRW Automotive Electronics & Components GmbH & Co.KG, 67677 Enkenbach-Alsenborn | Getränkehalter |
KR100581116B1 (ko) * | 2004-07-09 | 2006-05-16 | 현대자동차주식회사 | 리어시트 아암 레스트의 길이 증대장치 |
JP4762609B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2011-08-31 | 株式会社ニフコ | 車載用引出装置 |
US7278681B2 (en) * | 2005-09-22 | 2007-10-09 | Nyx, Inc. | Vehicle console |
FR2924649A3 (fr) * | 2007-12-05 | 2009-06-12 | Renault Sas | Accoudoir escamotable de porte laterale de vehicule |
JP5322272B2 (ja) * | 2008-10-02 | 2013-10-23 | テイ・エス テック株式会社 | 引出使用装置およびカップホルダ装置 |
US8191847B2 (en) * | 2009-02-03 | 2012-06-05 | Ford Global Technologies, Llc | Container holder |
DE102009035694B4 (de) * | 2009-07-30 | 2011-12-22 | F.S. Fehrer Automotive Gmbh | Armlehne mit Trinkgefäßhalter |
JP5424321B2 (ja) * | 2009-09-02 | 2014-02-26 | スズキ株式会社 | アームレスト |
DE112011100763T5 (de) | 2010-03-03 | 2013-01-10 | Lear Corp. | Armlehneneinrichtung mit Getränkehalter |
KR101134875B1 (ko) * | 2010-04-28 | 2012-04-19 | 주식회사 니프코코리아 | 자동차 리어시트의 암레스트용 컵홀더 트레이 |
JP6190573B2 (ja) * | 2012-04-12 | 2017-08-30 | 大成プラス株式会社 | ノック式浸透印面スタンプ |
CN102616164B (zh) * | 2012-04-24 | 2014-07-30 | 上海延锋江森座椅有限公司 | 一种具有防误操作功能的杯托 |
DE102012010666A1 (de) | 2012-05-31 | 2013-12-05 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Armlehnenanordnung für ein Kraftfahrzeug sowieein Kraftfahrzeug mit der Armlehnenanordnung |
GB2508607A (en) | 2012-12-04 | 2014-06-11 | Ford Global Tech Llc | A seating arrangement for a passenger vehicle |
GB2519309B (en) | 2013-10-16 | 2019-07-10 | Ford Global Tech Llc | A motor vehicle seating arrangement having an armrest |
DE102014206031A1 (de) * | 2013-11-27 | 2015-06-11 | Johnson Controls Technology Company | System mit einer schwenkbaren Armlehne und einem Pendelelement |
ITMI20131990A1 (it) * | 2013-11-28 | 2015-05-29 | Unifor Spa | Dispositivo a cassetto estraibile ed elemento di arredo comprendente un siffatto dispositivo |
CN104773102A (zh) * | 2015-03-31 | 2015-07-15 | 宁波继峰汽车零部件股份有限公司 | 一种弹出式车用杯托的防重力自动解锁装置 |
JP6329524B2 (ja) * | 2015-11-18 | 2018-05-23 | 株式会社豊田自動織機 | 車両 |
US10160392B2 (en) | 2017-01-31 | 2018-12-25 | Ford Global Technologies, Llc | Composite seat side storage bin |
US10441083B2 (en) * | 2017-02-17 | 2019-10-15 | Ford Global Technologies, Llc | Deployable and retractable writing surface |
US10919426B1 (en) * | 2017-06-26 | 2021-02-16 | Jordan Campagnone | Console mountable tray for a motor vehicle |
DE102018200624A1 (de) * | 2018-01-16 | 2019-07-18 | Bos Gmbh & Co. Kg | Armlehnenanordnung für einen Fahrzeuginnenraum |
US10981484B2 (en) * | 2019-07-25 | 2021-04-20 | GM Global Technology Operations LLC | Collapsible cup holder |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58203531A (ja) * | 1982-05-20 | 1983-11-28 | Sharp Corp | 電子機器 |
US4632248A (en) * | 1985-07-29 | 1986-12-30 | Hsu Feng Mei | Sound/video-recording tape storing device |
JPH01170036A (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-05 | Hitachi Ltd | リードフレーム |
DE4101002A1 (de) * | 1990-01-16 | 1991-07-18 | Toyoda Gosei Kk | Kassetten oder compakt-disk halter |
US5228611A (en) * | 1990-05-11 | 1993-07-20 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Container holder |
EP0518358B1 (en) * | 1991-06-14 | 1997-03-05 | Delta Kogyo Co., Ltd. | Seat of a vehicle with a lockable armrest |
US5284314A (en) * | 1992-10-13 | 1994-02-08 | Davidson Textron Inc. | Modular dual mug and cup holder |
US5449105A (en) * | 1994-04-26 | 1995-09-12 | Atlantic Automotive Components, Inc. | Method and apparatus for storing coins in a vehicle |
-
1994
- 1994-07-01 JP JP15081294A patent/JP3144222B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-06-29 US US08/496,905 patent/US5620228A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5620228A (en) | 1997-04-15 |
JPH0810099A (ja) | 1996-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3144222B2 (ja) | アームレスト用引き出し装置 | |
JP3451036B2 (ja) | 自動車内へ組み込むための、抜き出し部分を備えた装置 | |
KR100906670B1 (ko) | 자동차 암레스트 콘솔박스의 고정 구조 | |
JPH06211079A (ja) | 引き出しユニット | |
JP3524800B2 (ja) | 車両用物入れ装置 | |
JP3126083B2 (ja) | 自動車用アームレスト | |
JPH06305364A (ja) | コンソールボックス | |
JP2953483B2 (ja) | 乗物用カップホルダ装置 | |
JP2750930B2 (ja) | シートベルトのバックル収納構造 | |
JP2002166772A (ja) | シートのテーブル構造 | |
JP4458655B2 (ja) | 乗物用引出式ホルダー | |
JP3356806B2 (ja) | 自動車のカップホルダ | |
JP2554307Y2 (ja) | 車両用シートアームレスト | |
JPH061179A (ja) | 乗物用カップホルダ装置 | |
KR100381232B1 (ko) | 펜 홀더를 가지는 자동차용 암 레스트 | |
KR0119411Y1 (ko) | 자동차용 컵홀더의 보호덮개 장착구조 | |
JP2569749Y2 (ja) | 自動車用アームレスト | |
JP3183443B2 (ja) | カップホルダ | |
JP3198601B2 (ja) | 容器ホルダ装置 | |
JP2512872Y2 (ja) | 車両用収納装置 | |
KR100294752B1 (ko) | 자동차용컵홀더 | |
JPH079916A (ja) | 車両用収納箱機構 | |
JP2023170566A (ja) | 車両用シート | |
JPH0546588U (ja) | 自動車の後部構造 | |
JP2522692Y2 (ja) | シートアンダートレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |