JP3143469U - スリッパ - Google Patents
スリッパ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3143469U JP3143469U JP2008003051U JP2008003051U JP3143469U JP 3143469 U JP3143469 U JP 3143469U JP 2008003051 U JP2008003051 U JP 2008003051U JP 2008003051 U JP2008003051 U JP 2008003051U JP 3143469 U JP3143469 U JP 3143469U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slipper
- light
- main body
- surface side
- bottom member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
【課題】暗い場所でも位置の確認が容易にできて、即座に履くことができるスリッパを提供する。
【解決手段】本体部12と、該本体部12の上面側に設けられる甲皮部13と、前記本体部12の底面側に設けられる底部材14とから少なくとも構成されるスリッパ11であって、前記甲皮部13の一部又は全部、及び/又は前記底部材14の縁部を、光反射性材料又は蓄光性材料で構成した。
【選択図】図1
【解決手段】本体部12と、該本体部12の上面側に設けられる甲皮部13と、前記本体部12の底面側に設けられる底部材14とから少なくとも構成されるスリッパ11であって、前記甲皮部13の一部又は全部、及び/又は前記底部材14の縁部を、光反射性材料又は蓄光性材料で構成した。
【選択図】図1
Description
本考案は、スリッパに関するものであり、更に詳しくは、暗い場所でも位置の確認が容易にできて、即座に履くことができるスリッパに関するものである。
従来、この種のスリッパとしては、次のような構成のものが知られている。このスリッパは、本体部と甲皮部とを有するスリッパであって、甲皮部には、蓄光繊維又は発光材料からなる糸を使用した刺繍が施されている(特許文献1及び2参照)。
このような構成のスリッパは、暗い場所で刺繍が発光するので、それを目印にスリッパの位置を確認することができる。
実用新案登録第3071811号公報
特開2000−270905号公報
この従来例のスリッパにおいては、発光する刺繍を目印にして、暗い場所でスリッパをの位置を確認できるという利点があるが、しかしながら、スリッパの置かれている向きや、爪先を差し込む甲皮部の開口部が分からないので、スリッパを即座に履けないという欠点を有している。
従って、従来例におけるスリッパにおいては、暗い場所でスリッパの置かれている向きや、甲皮部の開口部を容易に確認できて、即座に履くことができるようにすることに解決しなければならない課題を有している。
前記従来例の課題を解決する具体的手段として本考案は、本体部と、該本体部の上面側に設けられる甲皮部と、前記本体部の底面側に設けられる底部材とから少なくとも構成されるスリッパであって、前記甲皮部の一部又は全部、及び/又は前記底部材の縁部を、光反射性材料又は蓄光性材料で構成したことを特徴とするスリッパを提供するものである。
また、前記光反射性材料又は蓄光性材料で構成した前記甲皮部の一部は、開口縁部であること、;
を含むものである。
を含むものである。
本考案に係るスリッパは、本体部と、該本体部の上面側に設けられる甲皮部と、前記本体部の底面側に設けられる底部材とから少なくとも構成されるスリッパであって、前記甲皮部の一部又は全部、及び/又は前記底部材の縁部を、光反射性材料又は蓄光性材料で構成したことによって、例えば消灯後の病室のような暗い場所であっても、廊下から差し込む蛍光灯の光を光反射性材料が反射する。あるいは光が蓄えられた蓄光性材料が発光する。従って、スリッパの位置の確認が容易にできて即座に履くことができる。
特に、底部材の縁部を光反射性材料又は蓄光性材料で構成した場合には、スリッパの輪郭に沿って光るので、スリッパの置かれている向きが分かり、スリッパを正確に素早く履くことができるという種々の優れた効果を奏する。
特に、底部材の縁部を光反射性材料又は蓄光性材料で構成した場合には、スリッパの輪郭に沿って光るので、スリッパの置かれている向きが分かり、スリッパを正確に素早く履くことができるという種々の優れた効果を奏する。
また、前記光反射性材料又は蓄光性材料で構成した前記甲皮部の一部は、開口縁部であることによって、当該部位が円弧状に光を反射しあるいは発光するので、爪先を差し込む甲皮部の開口部がひと目で分かる。従って、スリッパを即座に履くことができるという優れた効果を奏する。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。まず、図1及び図2において、符号11はスリッパを示し、このスリッパ11は、本体部12と、この本体部12の上面側に設けられる甲皮部13と、本体部12の底面側に設けられる底部材14とから構成される。
本体部12は、図3に示すように、厚紙素材等からなる芯材15の上面に、スポンジ等からなる緩衝材16を重貼し、これら芯材15及び緩衝材16の上下両面から包み込むように化粧布17で被覆してから縁部に沿って縫合し、更に、それらの下部に厚紙素材等からなる支持部材18を貼着させて、概ね構成される。
甲皮部13は、図3に示すように、足先及び足の甲部を包み込む形状に湾曲形成した芯材19の上下両面を化粧布20で被覆すると共に、その両端部13a、13aを所定幅折り返して支持部材18の裏面側に接着して取り付けている。
甲皮部13の一部、望ましくは開口縁部21には、光反射性材料又は蓄光性材料からなるシート材が貼着又は縫着等の適宜の手段で取り付けられている。このシート材が光反射性材料の場合は、開口縁部21に沿って、他の光源からの光を円弧状に反射する。また、シート材が蓄光性材料の場合は、開口縁部21に沿って、蓄えた光を円弧状に発光する。従って、円弧状の光を目印にして、甲皮部13の開口部に爪先を差し込んでスリッパ11を即座に履くことができるのである。
なお、甲皮部13の表面の全面に亘って光反射性材料又は蓄光性材料からなるシート材を貼着又は縫着等の適宜の手段で取り付けても良いことは勿論である。
底部材14は、図3に示すように、緩衝材及び厚紙素材等からなる芯材22の下面側に、化粧シート23が貼着又は縫着等の適宜の手段で取り付けられていると共に、化粧シート23の両端部に、光反射性材料又は蓄光性材料からなるシート材24の一端部24aが縫着されている。
シート材24は、芯材22の縁部に沿って折り込まれて、他端部24bが芯材22の上面側に貼着又は縫着等の適宜の手段で取り付けられている。このようにして、底部材14の縁部14a、14aに光反射性材料又は蓄光性材料からなるシート材24が設けられ、このシート材24が、支持部材18の下面側に、甲皮部13の端部13aを挟持した状態で取り付けられている。
シート材24が光反射性材料の場合は、スリッパ11の輪郭に沿って、他の光源からの光を反射する。また、シート材24が蓄光性材料の場合は、スリッパ11の輪郭に沿って、蓄えた光を発光する。従って、その光を目印にしてスリッパ11の置かれている向きが分かり、スリッパを正確に素早く履くことができるのである。
以上のように構成されるスリッパ11は、甲皮部13の開口縁部21、及び底部材14の縁部14aを、光反射性材料又は蓄光性材料で構成したことによって、例えば消灯後の病室のような暗い場所であっても、廊下から差し込む蛍光灯の光を光反射性材料が反射する。あるいは光が蓄えられた蓄光性材料が発光する。従って、スリッパの位置の確認が容易にできて即座に履くことができるのである。
11 スリッパ
12 本体部
13 甲皮部
13a端部
14 底部材
14a縁部
15 芯材
16 緩衝材
17 化粧布
18 支持部材
19 芯材
20 化粧布
21 開口縁部
22 芯材
23 化粧シート
24 シート材
24a一端部
24b他端部
12 本体部
13 甲皮部
13a端部
14 底部材
14a縁部
15 芯材
16 緩衝材
17 化粧布
18 支持部材
19 芯材
20 化粧布
21 開口縁部
22 芯材
23 化粧シート
24 シート材
24a一端部
24b他端部
Claims (2)
- 本体部と、該本体部の上面側に設けられる甲皮部と、前記本体部の底面側に設けられる底部材とから少なくとも構成されるスリッパであって、
前記甲皮部の一部又は全部、及び/又は前記底部材の縁部を、光反射性材料又は蓄光性材料で構成したこと
を特徴とするスリッパ。 - 前記光反射性材料又は蓄光性材料で構成した前記甲皮部の一部は、開口縁部であること
を特徴とする請求項1に記載のスリッパ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008003051U JP3143469U (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | スリッパ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008003051U JP3143469U (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | スリッパ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3143469U true JP3143469U (ja) | 2008-07-24 |
Family
ID=43293402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008003051U Expired - Fee Related JP3143469U (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | スリッパ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3143469U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104939426A (zh) * | 2015-07-29 | 2015-09-30 | 全峰正 | 一种照明拖鞋 |
-
2008
- 2008-05-13 JP JP2008003051U patent/JP3143469U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104939426A (zh) * | 2015-07-29 | 2015-09-30 | 全峰正 | 一种照明拖鞋 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USD573113S1 (en) | Light emitting diode | |
USD502929S1 (en) | Remote control | |
USD580131S1 (en) | Sandal | |
USD911868S1 (en) | Gnome ornament | |
US5611156A (en) | Reflective shoe | |
USD909236S1 (en) | Gnome ornament | |
USD461628S1 (en) | Portion of a shoe upper | |
USD1016346S1 (en) | Vehicle taillamp | |
JP3143469U (ja) | スリッパ | |
JP2006212429A (ja) | 舌革が設けられている靴のための伸縮性有するバンドつき覆い部 | |
USD564029S1 (en) | Transparent case for correction tape | |
USD567773S1 (en) | Light emitting diode | |
CN107477823A (zh) | 操控面板组件及多联机空调器 | |
USD514247S1 (en) | Lighting fixture base | |
USD460910S1 (en) | Spool holder | |
TWI687851B (zh) | 發光墊結構及其製作方法 | |
CN213322777U (zh) | 导光条包覆结构及包括其的汽车座椅 | |
CN207444390U (zh) | 一种反光鞋面 | |
USD576969S1 (en) | Light emitting diode | |
JP3123786U (ja) | 席札表示装置 | |
USD534877S1 (en) | Light emitting diode | |
CN221393182U (zh) | 车辆座椅和车辆 | |
CN208886530U (zh) | 一种平板灯 | |
JP5012170B2 (ja) | 発光クッション | |
JP3133669U (ja) | 靴の踵用装着具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |