JP3135620U - Portable goggles with oxygen cylinder - Google Patents
Portable goggles with oxygen cylinder Download PDFInfo
- Publication number
- JP3135620U JP3135620U JP2007005379U JP2007005379U JP3135620U JP 3135620 U JP3135620 U JP 3135620U JP 2007005379 U JP2007005379 U JP 2007005379U JP 2007005379 U JP2007005379 U JP 2007005379U JP 3135620 U JP3135620 U JP 3135620U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nose
- oxygen cylinder
- goggles
- portable oxygen
- breathing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
Abstract
【課題】人が陸上で呼吸を行うように鼻から酸素を吸って鼻及び口から二酸化炭素を排出する呼吸方法を水中でも行えるようにする携帯用酸素ボンベ付ゴーグルを提供する。
【解決手段】ゴーグル10と、このゴーグル10に一体的に取り付けられ、少なくとも鼻の周囲が顔面に液密に密着して顔面との間に密閉空間を形成する鼻部カバー12と、上記鼻部カバー12内にホース14を介して酸素を供給する携帯用酸素ボンベ15とを有する構成とした。
【選択図】図1Provided is a portable oxygen cylinder-equipped goggles that allows a breathing method of sucking oxygen from the nose and discharging carbon dioxide from the nose and mouth so that a person breathes on land.
A goggle, a nose cover that is integrally attached to the goggle, forms a sealed space between the face and at least the periphery of the nose in a liquid-tight manner, and the nose. The cover 12 has a portable oxygen cylinder 15 for supplying oxygen via a hose 14.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は水中遊泳を行う際に用いる携帯用酸素ボンベ付ゴーグルに関する。 The present invention relates to a goggle with a portable oxygen cylinder used when swimming underwater.
近年、リゾート地でのレジャー産業においては、水中遊泳が人気を集めている。この水中遊泳とは、一般的にスノーケリングと呼ばれており、ゴーグル(風防、紫外線防止用などのメガネ)とスノーケルとを用いて水面及び水中から水中に生息する生き物を観察して楽しむものである。 In recent years, underwater swimming has gained popularity in the leisure industry in resort areas. This underwater swimming is generally referred to as snorkeling, and is enjoyed by observing creatures that inhabit the water from the surface and underwater using goggles (glasses for preventing wind and ultraviolet rays) and a snorkel.
この近年の人気により、水中遊泳に求められることは、子供から大人まで多くの人が使用できるように安全かつ安価で簡易的な道具を供給することである。そこで、特許文献1では、スノーケルの一端部を口に銜え、他端部を水面上に出し、この状態を保つことで顔を水面につけた状態でも呼吸をすることができ、これにより水中に生息する生き物の観察をすることができるものが開示されている。 Due to this recent popularity, what is required for underwater swimming is to provide safe, inexpensive and simple tools that can be used by many people, from children to adults. Therefore, in Patent Document 1, one end of the snorkel is held in the mouth, the other end is placed on the surface of the water, and by maintaining this state, breathing is possible even with the face on the surface of the water. An object that can observe a living creature is disclosed.
また、この特許文献1では、外気を取り入れる外気取入れ部とこの外気を貯蔵する呼吸室部との間に呼吸室部方向への流通のみを許容する外気取り入れ用逆止弁を設けたスノーケルが開示されている。 Further, this Patent Document 1 discloses a snorkel in which a check valve for taking in outside air is provided between an outside air intake portion that takes in outside air and a breathing chamber portion that stores the outside air, and that allows only flow in the direction of the breathing chamber portion. Has been.
そして、このスノーケルとゴーグルとを使用し、使用者がスノーケルの端部を口にくわえ、遊泳中は吸気と吐気をくり返し、潜水中はいったん息を止めて遊泳し息つぎの時にはスノーケルを水面上に出しスノーケルに入っている水を吐き出すしくみになっている。
しかしながら、特許文献1では、水中において使用者の体力が低下することで息を吐く力が弱くなっている場合に使用者が誤って水を吸い込んでしまうことが考えられる。
通常、人が呼吸を行う際には、鼻から酸素を吸って鼻及び口から二酸化炭素を排出する。この動作は無意識に繰り返されるものである。しかし、水中でスノーケルを用いる場合には、上述の呼吸法と正反対の呼吸法を意識的に行わなければならない。すなわち、口から空気を吸い、鼻から息を出す呼吸動作を行わなければならない。このためには、訓練が必要となる。よって、通常の呼吸方とは異なるために誤って水を吸い込むおそれがある。
However, in patent document 1, when the user's physical strength falls in water and the force to exhale is weak, it is possible that a user will inhale water accidentally.
Usually, when a person breathes, he sucks oxygen from his nose and discharges carbon dioxide from his nose and mouth. This operation is repeated unconsciously. However, when using a snorkel in water, you must consciously perform a breathing method that is the opposite of the above breathing method. That is, a breathing operation must be performed in which air is sucked from the mouth and breathed out from the nose. This requires training. Therefore, since it is different from the normal way of breathing, there is a risk of inhaling water by mistake.
また、特許文献1では、潜水中はいったん息を止めて遊泳し、息つぎの時にはスノーケルを水面上に出しスノーケルに入っている水を吐き出すしくみになっていると上述したが、これが、使用者の体力を消耗させている。 Further, in Patent Document 1, it is described above that the system is designed to stop and breathe during diving, and when sniffing, the snorkel is put on the surface of the water and the water contained in the snorkel is discharged. Is exhausting the health.
尚、体力を消耗させることでは、水中でのスノーケリングに限らず、例えば、火事場などでも同様なことがいえる。また、火災初期時において避難するときには、煙から目を保護し、視界を確保する簡易装置があれば便利である。 It should be noted that exhausting physical strength is not limited to snorkeling in water, but the same can be said for example in a fire place. Moreover, when evacuating at the initial stage of a fire, it is convenient to have a simple device that protects the eyes from smoke and secures visibility.
そこで、本考案の課題は、上記実状を鑑みて、通常、人が陸上で呼吸を行う呼吸方法を水中及び通常の呼吸が行えない陸上でも行うことができる携帯用酸素ボンベ付ゴーグルを提供することである。 Therefore, in view of the above situation, an object of the present invention is to provide a portable oxygen cylinder goggles that can be used as a breathing method in which a person normally breathes on land, in water and on land where normal breathing cannot be performed. It is.
ゴーグルと、このゴーグルに一体的に取り付けられ、少なくとも鼻の周囲が顔面に液密に密着して顔面との間に密閉空間を形成する鼻部カバーと、上記鼻部カバー内にホースを介して酸素を供給する携帯用酸素ボンベとを有する構成とした。 A goggle, a nose cover that is integrally attached to the goggle, and at least the periphery of the nose is in liquid tight contact with the face to form a sealed space between the face and a hose in the nose cover A portable oxygen cylinder for supplying oxygen was used.
好ましくは、上記鼻部カバーは、硬質プラスチック又はガラスからなる構成とした。
好ましくは、上記ゴーグルには、長さ調節可能な弾性ベルトが取り付けられている構成とした。
Preferably, the nose cover is made of hard plastic or glass.
Preferably, the goggles are provided with a length-adjustable elastic belt.
好ましくは、上記鼻部カバーと、上記ホースとを接続する接続手段が設けられている構成とした。
好ましくは、上記鼻部カバーは、鼻及び口の周囲に密閉空間を形成する構成とした。
Preferably, a connection means for connecting the nose cover and the hose is provided.
Preferably, the nose cover is configured to form a sealed space around the nose and the mouth.
本考案によれば、人が陸上で呼吸を行うような呼吸方法が水中及び通常の呼吸が行えない陸上でもできることで、水中及び通常の呼吸が行えない陸上でも自然に呼吸をすることが可能となる。すなわち、水中においては初心者でも水中遊泳を楽しむことができ、通常の呼吸が行えない陸上においては、使用者の呼吸を補助することができる。 According to the present invention, a breathing method that allows a person to breathe on land can be underwater and on land where normal breathing cannot be performed, so that it is possible to breathe naturally even on land where water and normal breathing cannot be performed. Become. That is, even a beginner can enjoy underwater swimming in the water, and can assist the user's breathing on land where normal breathing cannot be performed.
以下、本考案の実施の形態に係わる携帯用酸素ボンベ付ゴーグルについて、図を参照しながら説明を行う。
図1は、本実施の形態の携帯用酸素ボンベ付ゴーグルを示した斜視図である。図2は、本実施の形態の携帯用酸素ボンベ付ゴーグルを装着した状態を示した図である。図1において、ゴーグル10は、視界を確保して目を覆うレンズ部11と、鼻呼吸を確保して鼻を覆う鼻部カバー12と、頭に装着するためのバンド部13とから構成されている。
Hereinafter, the portable oxygen cylinder goggles according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing a goggle with a portable oxygen cylinder according to the present embodiment. FIG. 2 is a diagram showing a state in which the goggles with portable oxygen cylinders according to the present embodiment are mounted. In FIG. 1, a
鼻部カバー12には、携帯用酸素ボンベ15から酸素を供給するためのホース14を挿入させるジョイント部材16が設けられている。鼻部カバー12の底面部には、ホース14に連通されているジョイント部材16を挿入するための孔が形成されている。この孔に挿入させたジョイント部材16と鼻部カバー12とは接着剤や溶着などにより接着すると良い。尚、この鼻部カバー12は硬質プラスチック又はガラスから形成されると好ましい。
The
このように形成されることで、水中における圧力の変化により収縮したり劣化するのを防ぐことが可能となる。この鼻部カバー12が顔面に液密に密着されて顔面との間に密閉空間が形成されている。
By being formed in this way, it is possible to prevent shrinkage or deterioration due to a change in pressure in water. The
そして、この密閉空間に携帯用酸素ボンベ15からの酸素が供給されているため、使用者は水中においても鼻呼吸を行うことができる。すなわち、鼻から酸素を吸い、口から外部に息を吹き出せばよい。
And since the oxygen from the
また、バンド部13には、長さ調節可能な弾性ベルトを用いると良い。使用者がゴーグル10を装着する際には、適宜な長さに調節することで、レンズ部11及び鼻部カバー12をより密接に装着することが可能となる。また、ホース14は携帯用酸素ボンベ15の噴射弁17に接続させてなるものであり、例えば、ゴムチューブなどを用いると良い。
In addition, an elastic belt whose length can be adjusted is preferably used for the
これにより、潜水中でも息がくるしくなった時には、携帯用酸素ボンベ15の噴射弁17を押せばホース14を通って直接鼻に酸素が供給され、使用者が陸上の呼吸法と同じように自然に息つぎが可能になる。そしてマウスピースを口に銜える必要がないので直接口
から息を吐くことが可能となる。
As a result, when it becomes difficult to breathe even during diving, if the
このように、鼻部カバー12に酸素を供給することで、吸うときは鼻から空気を取り入れることができ、吐くときは口にスノーケルを銜えていないため、口から吐くことができる。つまり、通常において人が陸上で息をするように鼻から吸って口から吐く呼吸法ができる。
Thus, by supplying oxygen to the
また、この方法を用いれば、使用者は連続して潜水遊泳をすることが可能となる。よって、使用者は潜ったり、出たりといった動作を繰り返すことがなくなるため、従来の方法よりも体力を消耗しないで水中遊泳を楽しむことができる。特に海女などの素潜り漁をしている人が用いた場合には潜ったり、出たりといった動作を繰り返すことがなくなるため、効率のよい漁ができる。 Moreover, if this method is used, the user can continuously perform diving swimming. Therefore, since the user does not repeat the operation of diving and exiting, the user can enjoy swimming underwater without consuming physical strength as compared with the conventional method. In particular, when a person who is diving underwater, such as an princess, does not repeat operations such as diving and going out, efficient fishing can be performed.
尚、本実施の形態では、水中における使用方法について説明したが、これに限らず、例えば、通常の呼吸が行えない陸上(火事場など)でも使用可能である。このような場合にもレンズ部11で目を保護することで視界を確保することで避難路を目視することができ、鼻部カバー12で鼻を覆い、この鼻部カバー12に携帯用酸素ボンベ15から酸素を供給することで使用者の呼吸を補助することができる。
In addition, although this Embodiment demonstrated the usage method in water, it is not restricted to this, For example, it can be used also on land (fire place etc.) which cannot perform normal respiration. Even in such a case, the evacuation route can be visually observed by securing the field of view by protecting the eyes with the lens unit 11, the
尚、この携帯用酸素ボンベ15の容量は形状及び容量を限定されず、使用者に適した形状及び容量のものを用いることが可能である。例えば、市販されている携帯用酸素ボンベは様々な形状及び容量のものが存在するが、本実施の形態では、市販されているものの殆どを用いることが可能である。つまり、使用者にとっては安価で入手できるので入手しやすい。また、ダイビングのような重装備やライセンスの必要がないので、子供から大人まで万人が使用することができる。
In addition, the capacity | capacitance of this
また、本実施の形態では、鼻部カバー12が鼻の周囲に覆っている場合について説明したが、これに限らない。例えば、鼻及び口の周囲から覆って、鼻及び口から酸素を吸えるようにしてもよい。これにより、全く訓練を受けていない者や子供にとっても簡単に使うことができる。
Moreover, although this Embodiment demonstrated the case where the
本実施の形態よれば、鼻部カバー12の内部に酸素を供給するようにすることで、通常、人が陸上で呼吸を行うような呼吸方法が水中及び通常の呼吸が行えない陸上においても可能となる。また、水中及び通常の呼吸が行えない陸上でも自然に呼吸をすることが可能となり、水中では、水難事故の誘発を防止することができ、通常の呼吸が行えない陸上では、使用者の呼吸を補助することができる。
According to the present embodiment, by supplying oxygen to the inside of the
10 ゴーグル
11 レンズ部
12 鼻部カバー
13 バンド部
14 ホース
15 携帯酸素ボンベ
16 ジョイント部材
17 噴射弁
DESCRIPTION OF
Claims (5)
該ゴーグルに一体的に取り付けられ、少なくとも鼻の周囲が顔面に液密又は気密に密着して顔面との間に密閉空間を形成する鼻部カバーと、
前記鼻部カバー内にホースを介して酸素を供給する携帯用酸素ボンベと、を有する、
ことを特徴とする携帯用酸素ボンベ付ゴーグル。 With goggles,
A nose cover that is integrally attached to the goggles, and at least the periphery of the nose is in liquid-tight or air-tight contact with the face to form a sealed space with the face;
A portable oxygen cylinder for supplying oxygen into the nose cover through a hose,
A goggle with a portable oxygen cylinder.
ことを特徴とする請求項1記載の携帯用酸素ボンベ付ゴーグル。 The nose cover is made of hard plastic or glass,
The goggles with a portable oxygen cylinder according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1記載の携帯用酸素ボンベ付ゴーグル。 The goggle is provided with an adjustable elastic belt.
The goggles with a portable oxygen cylinder according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1記載の携帯用酸素ボンベ付ゴーグル。 Connection means for connecting the nose cover and the hose is provided,
The goggles with a portable oxygen cylinder according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1記載の携帯用酸素ボンベ付ゴーグル。 The nose cover is formed by forming a sealed space around the nose and mouth,
The goggles with a portable oxygen cylinder according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007005379U JP3135620U (en) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | Portable goggles with oxygen cylinder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007005379U JP3135620U (en) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | Portable goggles with oxygen cylinder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3135620U true JP3135620U (en) | 2007-09-20 |
Family
ID=43286106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007005379U Expired - Fee Related JP3135620U (en) | 2007-07-12 | 2007-07-12 | Portable goggles with oxygen cylinder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3135620U (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017036015A (en) * | 2015-08-14 | 2017-02-16 | 英外 ▲濱▼田 | Water absorption prevention type underwater mask |
CN109969117A (en) * | 2019-04-28 | 2019-07-05 | 攀枝花学院 | Self-rescue escape device for car falling into water |
-
2007
- 2007-07-12 JP JP2007005379U patent/JP3135620U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017036015A (en) * | 2015-08-14 | 2017-02-16 | 英外 ▲濱▼田 | Water absorption prevention type underwater mask |
CN109969117A (en) * | 2019-04-28 | 2019-07-05 | 攀枝花学院 | Self-rescue escape device for car falling into water |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6626178B2 (en) | Full face mask with face seal and removable adaptors allowing full access to separate spaces | |
KR101232333B1 (en) | Multi Functional Mask | |
US771801A (en) | Smoke-protector. | |
US6435178B1 (en) | Swim mask with floating air-suction device | |
US11208185B2 (en) | Snorkeling breathing apparatus | |
AU2002253853A1 (en) | Full face mask with face seal and removable adaptors allowing full access to separate spaces | |
KR20160121012A (en) | Mask with Fan motor | |
US20070289595A1 (en) | Breathing apparatus for person with stoma | |
JP3135620U (en) | Portable goggles with oxygen cylinder | |
CN211139624U (en) | Diving full face mask | |
KR102363553B1 (en) | Oxygen mask guard | |
US20080314391A1 (en) | Portable "cleaned, decontaminated and disinfected air" breathing device | |
KR101866746B1 (en) | Swimming snorkel device | |
KR20110002677U (en) | Functional mask | |
US20230100067A1 (en) | Underwater sports equipment, and a bridge connecting a mask and a breathing tube | |
JP3215517U (en) | Snorkeling mask | |
CN212861829U (en) | Nose suction type floating and diving device | |
US20140299127A1 (en) | Device for Resuscitating Victims of Cardio-Respiratory Arrest | |
JPH10248947A (en) | Mask for evacuation | |
JP5547452B2 (en) | Mask with reservoir bag | |
US20090188503A1 (en) | Sub-tidal volume rebreather and second stage regulator | |
US7793657B1 (en) | Facemask snorkel | |
CN112278201A (en) | Simple portable deep diving rescue respirator | |
CN2378080Y (en) | Breathing antidrowning swimming and diving goggles | |
JPH082078Y2 (en) | Respiratory system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |