[go: up one dir, main page]

JP3134949B2 - Display shooting device - Google Patents

Display shooting device

Info

Publication number
JP3134949B2
JP3134949B2 JP03203338A JP20333891A JP3134949B2 JP 3134949 B2 JP3134949 B2 JP 3134949B2 JP 03203338 A JP03203338 A JP 03203338A JP 20333891 A JP20333891 A JP 20333891A JP 3134949 B2 JP3134949 B2 JP 3134949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
video camera
vertical scanning
image
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03203338A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0530544A (en
Inventor
繁政 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP03203338A priority Critical patent/JP3134949B2/en
Publication of JPH0530544A publication Critical patent/JPH0530544A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3134949B2 publication Critical patent/JP3134949B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばテレビジョン受
像機の輝度を測定する場合等に用いて好適なディスプレ
イ撮影装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display photographing apparatus suitable for use in, for example, measuring the luminance of a television receiver.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンシューマ向けのテレビジョン受像機
の垂直走査周波数は、60Hz(NTSC方式)または
50Hz(PAL方式)である。従って、これらに対応
するラスタースキャン型のビデオカメラも、その垂直走
査周波数は60Hzまたは50Hzに設定されている。
2. Description of the Related Art The vertical scanning frequency of a television receiver for consumers is 60 Hz (NTSC system) or 50 Hz (PAL system). Therefore, the vertical scanning frequency of the raster scan type video camera corresponding to these is set to 60 Hz or 50 Hz.

【0003】ところでコンピュータ用のディスプレイに
おいては、その垂直走査周波数が60Hz以上の高い領
域に設定されていることが多い。このような、コンピュ
ータ用ディスプレイに表示されている画像を、NTSC
方式あるいはPAL方式のビデオカメラで撮影すると、
垂直走査周波数が同期されていないため画像にちらつき
が発生し画像処理が困難になる。
By the way, in a display for a computer, the vertical scanning frequency is often set to a high region of 60 Hz or more. Such an image displayed on a computer display is referred to as NTSC
When shooting with a video camera of the PAL system or PAL system,
Since the vertical scanning frequencies are not synchronized, the image flickers and image processing becomes difficult.

【0004】このちらつきについて図3を参照して説明
すると、いま、ビデオカメラの垂直走査周波数が60H
z、コンピュータディスプレイ用の垂直走査周波数が8
0Hzとすると、それぞれの垂直走査周期は図3(a)
と(b)に示すようになる。即ち、ビデオカメラによる
1フィールド分の画像の取り込みが完了しないうちに、
ディスプレイには次のフィールドの画像が表示されるこ
とになる。図3(b)のA乃至Gの各フィールドに対応
して、図3(c)に示すようなA乃至Gの画像がディス
プレイに表示されるとすると、ビデオカメラにより撮像
される画像は図3(d)に示すようになる。
The flicker will be described with reference to FIG. 3. Now, the vertical scanning frequency of the video camera is 60H.
z, vertical scanning frequency for computer display is 8
Assuming 0 Hz, each vertical scanning cycle is as shown in FIG.
And (b). In other words, before the video camera captures an image for one field,
The image of the next field will be displayed on the display. Assuming that images A to G as shown in FIG. 3C are displayed on the display corresponding to the respective fields A to G in FIG. 3B, the image captured by the video camera is shown in FIG. As shown in FIG.

【0005】即ち、ビデオカメラの第1フィールド(図
3(a))において、ディスプレイのAフィールドの画
像Aが取り込まれた後、ディスプレイのBフィールドの
画像Bのうち、ビデオカメラの第1フィールドの終端部
までの画像B1が画像Aに続いてディスプレイに表示さ
れる。従ってビデオカメラの第1フィールドにおいて
は、画像Aに続いて画像B1が撮像されることになる。
That is, in the first field of the video camera (FIG. 3A), after the image A of the A field of the display is captured, of the images B of the B field of the display, the first field of the first field of the video camera is displayed. The image B1 up to the end is displayed on the display following the image A. Therefore, in the first field of the video camera, the image B1 is captured after the image A.

【0006】また、ビデオカメラの第2フィールドにお
いては、画像B1の表示は既に終了しているため、Bフ
ィールドにおける残りの画像B2が最初に撮像される。
そして、引き続いてCフィールドの画像Cのうち第2フ
ィールドの終端部までの画像C1が撮像されることにな
る。
In the second field of the video camera, since the display of the image B1 has already been completed, the remaining image B2 in the B field is captured first.
Then, the image C1 up to the end of the second field of the image C of the C field is subsequently captured.

【0007】以下、第3フィールド乃至第5フィールド
においても、同様に画像が撮影されることになる。
[0007] Hereinafter, in the third to fifth fields, images are similarly captured.

【0008】その結果、ビデオカメラの出力は図3
(e)に示すように二重に露光した部分の出力が大きく
なり、この二重に露光する位置が各フィールドにおいて
周期的に順次変化して移動することになる。これが、ち
らつきとなって観察されるのである。
As a result, the output of the video camera is shown in FIG.
As shown in (e), the output of the double-exposed portion increases, and the position of the double-exposure moves periodically and sequentially in each field. This is observed as flicker.

【0009】このようにディスプレイに表示されている
画像をビデオカメラで撮影する場合、ディスプレイとビ
デオカメラの垂直走査周波数を同期させていないため、
ディスプレイの測定に支障をきたす恐れがあった。
When the image displayed on the display is photographed by the video camera, the vertical scanning frequencies of the display and the video camera are not synchronized.
There was a risk that display measurements would be hindered.

【0010】そこで、本出願人は特願平3−13047
8号として、ディスプレイとビデオカメラの垂直走査周
波数の差に対応する期間、ディスプレイにおける画像の
表示を禁止することを先に提案した。
Accordingly, the present applicant has filed Japanese Patent Application No. 3-13047.
As No. 8, it was previously proposed to prohibit the display of images on the display for a period corresponding to the difference between the vertical scanning frequency of the display and the video camera.

【0011】しかしながら、先の提案においては、ディ
スプレイとビデオカメラの垂直走査周波数の差に対応す
る期間、ディスプレイの画像の表示を禁止するようにし
ているため、ディスプレイの蛍光体の残光特性の影響が
現れて輝度が変動する課題があった。
However, in the above proposal, display of an image on the display is prohibited for a period corresponding to the difference between the vertical scanning frequencies of the display and the video camera. Appeared, and the brightness fluctuated.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
状況に鑑みてなされたものであり、ディスプレイとビデ
オカメラの垂直走査周波数が異なる場合においても、輝
度を変動させることなく、ディスプレイの輝度などを正
しく測定することが出来るようにするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a situation. Even when the vertical scanning frequency of a display and that of a video camera are different from each other, the luminance of the display is not changed without changing the luminance. And so on can be measured correctly.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明のデスプレイ撮
影装置は、所定の水平および垂直走査周波数で画像を表
示するディスプレイと、水平および垂直走査周期のう
ち、少なくとも垂直走査周期より長い周期で、ディスプ
レイに表示されている画像を撮像するビデオカメラと、
ビデオカメラの垂直走査周期のうちの、ディスプレイ
垂直走査周期とビデオカメラの垂直走査周期の差期間
、ビデオカメラのCCDイメージャの電荷をクリアさせ
コントローラとを備えることを特徴とする。
De I spray imaging apparatus of the present invention, in order to solve the problems] includes a display for displaying an image in a predetermined horizontal and vertical scanning frequency, of the horizontal and vertical scanning period, in a period longer than at least a vertical scanning period , A video camera for capturing an image displayed on the display,
Of the vertical scanning period of the video camera, the display
Period of the difference of the vertical scanning period of the vertical scanning period and a video camera
To, to clear the CCD imager of the charge of the video camera
And a controller.

【0014】[0014]

【作用】上記構成のディスプレイ撮影装置においては、
ビデオカメラの垂直走査周期のうちの、ディスプレイ
垂直走査周期とビデオカメラの垂直走査周期の差の期間
、ビデオカメラのCCDイメージャの電荷がクリアされ
。従って、ディスプレイにおける輝度等を正しく撮影
することが出来る。
In the display photographing apparatus having the above structure,
Of the vertical scanning period of the video camera, the display
Period of difference between vertical scanning period and vertical scanning period of video camera
To, CCD imager of the charge of the video camera is cleared
You . Therefore, it is possible to correctly photograph the luminance and the like on the display.

【0015】[0015]

【実施例】図1は、本発明のディスプレイ撮影装置の一
実施例の構成を示すブロック図である。本実施例のディ
スプレイ撮影装置は、撮影される画像を表示するディス
プレイ1、このディスプレイ1に表示される画像を撮影
するビデオカメラ2、ビデオカメラ2により撮影された
映像を処理する測定装置3および、このディスプレイ1
とビデオカメラ2を制御するコントローラ4とにより構
成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a display photographing apparatus according to the present invention. The display photographing apparatus according to the present embodiment includes a display 1 for displaying an image to be photographed, a video camera 2 for photographing an image displayed on the display 1, a measuring device 3 for processing an image photographed by the video camera 2, and This display 1
And a controller 4 for controlling the video camera 2.

【0016】ディスプレイ1は、映像信号発生回路12
より出力される映像信号をCRT13に出力表示するよ
うになっている。映像信号発生回路12は、外部同期信
号入力端子11より入力される同期信号に対応して、映
像信号を発生できるようになっている。
The display 1 includes a video signal generation circuit 12
The output video signal is output and displayed on the CRT 13. The video signal generation circuit 12 can generate a video signal in response to a synchronization signal input from the external synchronization signal input terminal 11.

【0017】ビデオカメラ2は、外部同期信号入力端子
21より入力される同期信号に同期して、ディスプレイ
1に表示されている画像をCCDイメージャ22により
撮影し、その出力を測定装置3に出力するようになって
いる。
The video camera 2 captures an image displayed on the display 1 by a CCD imager 22 in synchronization with a synchronization signal input from an external synchronization signal input terminal 21, and outputs the output to the measuring device 3. It has become.

【0018】測定装置3は、ビデオカメラ2より入力さ
れた映像データを記憶するメモリ31と、メモリ31に
記憶されたデータを演算処理する演算装置32とにより
構成されている。
The measuring device 3 comprises a memory 31 for storing video data input from the video camera 2 and a calculating device 32 for performing arithmetic processing on the data stored in the memory 31.

【0019】一方、コントローラ4はビデオカメラ2に
供給する同期信号を発生する同期発生回路40と、同期
発生回路40が出力する水平同期信号をカウントするア
ドレスカウンタ41と、アドレスカウンタ41より入力
されるアドレスに対応するデータを出力するメモリ(R
AM)42と、アドレスカウンタ41に所定のカウント
値を設定するとともに、メモリ42に所定のデータを記
憶させるCPU43と、ディスプレイ1に供給する複合
同期信号(コンポジットブランキング信号)を発生する
同期発生回路44とにより構成されている。
On the other hand, the controller 4 is supplied with a synchronizing circuit 40 for generating a synchronizing signal to be supplied to the video camera 2, an address counter 41 for counting the horizontal synchronizing signal output from the synchronizing circuit 40, and an input from the address counter 41. A memory (R) that outputs data corresponding to an address
AM) 42, a CPU 43 for setting a predetermined count value in an address counter 41 and storing predetermined data in a memory 42, and a synchronizing circuit for generating a composite synchronizing signal (composite blanking signal) to be supplied to the display 1. 44.

【0020】次に図2のタイミングチャートを参照し
て、その動作を説明する。同期発生回路44より出力さ
れた水平および垂直ブランキングパルスは、ディスプレ
イ1の映像信号発生回路12に入力される。映像信号発
生回路12は、この水平および垂直ブランキングパルス
に同期して所定の映像信号を発生しCRT13に出力す
る。これによりCRT13に所定の画像が表示されるこ
とになる。
Next, the operation will be described with reference to the timing chart of FIG. The horizontal and vertical blanking pulses output from the synchronization generation circuit 44 are input to the video signal generation circuit 12 of the display 1. The video signal generation circuit 12 generates a predetermined video signal in synchronization with the horizontal and vertical blanking pulses and outputs the predetermined video signal to the CRT 13. As a result, a predetermined image is displayed on the CRT 13.

【0021】一方、同期発生回路40が出力する水平お
よび垂直同期信号がビデオカメラ2に供給され、ビデオ
カメラ2はこの同期信号に同期してCRT13に表示さ
れている画像を撮影する。ビデオカメラ2により撮影さ
れた画像は、測定装置3に供給され、そのメモリ31に
記憶される。演算装置32はメモリ31に記憶されたデ
ータを処理し、CRT13の特性を測定する。
On the other hand, the horizontal and vertical synchronization signals output from the synchronization generation circuit 40 are supplied to the video camera 2, and the video camera 2 captures an image displayed on the CRT 13 in synchronization with the synchronization signals. The image taken by the video camera 2 is supplied to the measuring device 3 and stored in the memory 31 thereof. The arithmetic unit 32 processes the data stored in the memory 31 and measures the characteristics of the CRT 13.

【0022】また、CPU43は同期発生回路40がビ
デオカメラ2に供給する垂直走査周波数と、同期発生回
路44がディスプレイ1に供給する垂直走査周波数の差
に対応するデータをメモリ42に記憶させている。即
ち、メモリ42には図2(c)に示すように、ビデオカ
メラ2の垂直走査周期(図2(a))と、ディスプレイ
1の垂直走査周期(図2(b))との差に対応する期
間、論理L、その他の期間、論理Hとなるデータが記憶
されている。
The CPU 43 stores in the memory 42 data corresponding to the difference between the vertical scanning frequency supplied to the video camera 2 by the synchronization generation circuit 40 and the vertical scanning frequency supplied to the display 1 by the synchronization generation circuit 44. . That is, as shown in FIG. 2C, the memory 42 corresponds to the difference between the vertical scanning period of the video camera 2 (FIG. 2A) and the vertical scanning period of the display 1 (FIG. 2B). , A logic L, and other periods, data that is a logic H are stored.

【0023】アドレスカウンタ41は同期発生回路40
より入力される水平同期信号をカウントし、そのカウン
ト値に対応するアドレスをメモリ42に出力する。そし
て、このアドレスカウンタ41のカウント値は同期発生
回路40より、垂直同期信号が入力される度にリセット
される。その結果メモリ42は図2(c)に示すよう
に、ビデオカメラ2の垂直走査周期の開始直後におい
て、ディスプレイ1とビデオカメラ2の垂直走査周期の
差に対応する期間、論理Lとなる信号を出力する。
The address counter 41 is a synchronous generation circuit 40
It counts the horizontal synchronization signal input from it and outputs an address corresponding to the count value to the memory 42. The count value of the address counter 41 is reset each time a vertical synchronization signal is input from the synchronization generation circuit 40. As a result, as shown in FIG. 2C, immediately after the start of the vertical scanning cycle of the video camera 2, the memory 42 outputs a signal which becomes logic L for a period corresponding to the difference between the vertical scanning cycles of the display 1 and the video camera 2. Output.

【0024】メモリ42より出力された信号は、ビデオ
カメラ2に供給される。ビデオカメラ2においては、メ
モリ42より供給された信号が論理Lである期間、CC
Dイメージャ22の電荷が急速に吐き捨てられる。その
結果、CCDイメージャ22により撮像されるデータは
図2(d)に示すようになる。
The signal output from the memory 42 is supplied to the video camera 2. In the video camera 2, while the signal supplied from the memory 42 is at logic L, CC
The charge of the D imager 22 is rapidly discharged. As a result, the data captured by the CCD imager 22 is as shown in FIG.

【0025】即ち、例えばビデオカメラ2の第1フィー
ルドにおいて、電荷吐き捨て信号が論理Hに復帰する
と、ディスプレイ1におけるAフィールドの画像がCC
Dイメージャ22に撮像される。ディスプレイ1のAフ
ィールドの画像の表示が終了した後、Bフィールドの画
像の表示が開始されると、その画像がCCDイメージャ
22により撮像される。その結果、ビデオカメラ2の第
1フィールドの区間においては、ディスプレイ1の上方
にBフィールドの画像が表示され、下方にAフィールド
の画像が表示された状態のデータが、第1フィールドの
データとしてビデオカメラ2から出力される。
That is, for example, in the first field of the video camera 2, when the charge dumping signal returns to logic H, the image of the A field on the display 1 becomes CC.
The image is captured by the D imager 22. When the display of the image of the B field is started after the display of the image of the A field on the display 1 is completed, the image is captured by the CCD imager 22. As a result, in the first field section of the video camera 2, the data in the state where the image of the B field is displayed above the display 1 and the image of the A field is displayed below the display 1 are video data as the data of the first field. Output from the camera 2.

【0026】ビデオカメラ2の第2フィールドが開始さ
れると、メモリ42より供給される信号が論理Lである
期間、CCDイメージャ22の電荷が再び捨てさられ
る。そして、メモリ42より供給される信号が論理Hに
復帰した後、ディスプレイ1のBフィールドの画像が撮
像され、Bフィールドの表示が終了すると、それに続く
Cフィールドの画像が撮像されることになる。その結
果、ビデオカメラ2の第2フィールドの画像は、ディス
プレイ1の上方にCフィールドの画像が表示され、下方
にBフィールドの画像が表示されたものとなる。
When the second field of the video camera 2 starts, the charge of the CCD imager 22 is discarded again while the signal supplied from the memory 42 is at logic L. Then, after the signal supplied from the memory 42 returns to the logic H, the image of the B field on the display 1 is captured, and when the display of the B field is completed, the image of the C field following it is captured. As a result, the image of the second field of the video camera 2 has the image of the C field displayed above the display 1 and the image of the B field displayed below.

【0027】さらに、ビデオカメラ2の第3フィールド
においては、ディスプレイ1のDフィールドの画像が撮
像される。この場合、ディスプレイ1とビデオカメラ2
の垂直同期信号が同時に発生するため、ビデオカメラ2
の第3フィールドの画像はディスプレイ1のDフィール
ドの画像だけとなる。
Further, in the third field of the video camera 2, an image of the D field of the display 1 is captured. In this case, the display 1 and the video camera 2
Of the video camera 2
Is the only image in the D field of the display 1.

【0028】以下、同様にしてディスプレイ1の画像が
ビデオカメラ2により撮像されることになる。
Hereinafter, an image on the display 1 is captured by the video camera 2 in the same manner.

【0029】CCDイメージャ22により撮像されたデ
ータは、通常の速度で読み出され、図2(e)に示すよ
うになる。即ち、第1フィールド乃至第5フィールドの
各フィールドにおいて一定の輝度の画像となる。その結
果、測定装置3において例えば輝度の測定が誤って行わ
れるようなことが防止される。
The data picked up by the CCD imager 22 is read out at a normal speed and becomes as shown in FIG. That is, an image having a constant luminance is obtained in each of the first to fifth fields. As a result, it is possible to prevent the measurement device 3 from erroneously measuring the luminance, for example.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上の如く本発明のディスプレイ撮影装
置によれば、ビデオカメラの垂直走査周期のうちの、
ィスプレイの垂直走査周期とビデオカメラの垂直走査周
期の差の期間、ビデオカメラのCCDイメージャの電荷
をクリアさせるようにしたので、ビデオカメラの出力を
用いてディスプレイの特性を正しく測定することが可能
になる。
As described above, according to the display photographing apparatus of the present invention, the vertical scanning period of the display and the vertical scanning period of the video camera among the vertical scanning periods of the video camera are used.
The period of the difference phases, the CCD imager of the video camera charge
Is cleared, the characteristics of the display can be correctly measured using the output of the video camera.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のディスプレイ撮影装置の一実施例の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a display photographing apparatus according to the present invention.

【図2】図1の実施例の動作を説明するタイミングチャ
ートである。
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment of FIG. 1;

【図3】従来のディスプレイ撮影装置における課題を説
明するタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart for explaining a problem in a conventional display photographing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスプレイ 2 ビデオカメラ 3 測定装置 4 コントローラ 12 映像信号発生回路 13 CRT 40 同期発生回路 41 アドレスカウンタ 42 メモリ 43 CPU 44 同期発生回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display 2 Video camera 3 Measuring device 4 Controller 12 Video signal generation circuit 13 CRT 40 Synchronization generation circuit 41 Address counter 42 Memory 43 CPU 44 Synchronization generation circuit

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 所定の水平および垂直走査周期で画像を
表示するディスプレイと、 水平および垂直走査周期のうち、少なくとも垂直走査
が、前記ディスプレイの垂直走査周期より長い周期
で、前記ディスプレイに表示されている画像をCCDイメ
ージャにより撮像するビデオカメラと、前記ビデオカメラの垂直走査周期のうちの、 前記ディス
プレイの垂直走査周期とビデオカメラの垂直走査周期
期間、前記ビデオカメラのCCDイメージャの電荷
をクリアさせるコントローラとを備えることを特徴とす
るディスプレイ撮影装置。
1. Predetermined horizontal and vertical scanningperiodImage with
Display and horizontal and vertical scanningperiodAt least vertical scanningWeek
PeriodIs the vertical scanning of the displayCycle longer than cycle
To change the image displayed on the displayCCD image
By managerA video camera for imaging,Of the vertical scanning cycle of the video camera, The disk
playVertical scanning periodAnd video camera vertical scanningperiodof
differenceofperiodTo, The video cameraCCD imager charge
ClearAnd a controller.
Display shooting device.
JP03203338A 1991-07-19 1991-07-19 Display shooting device Expired - Fee Related JP3134949B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03203338A JP3134949B2 (en) 1991-07-19 1991-07-19 Display shooting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03203338A JP3134949B2 (en) 1991-07-19 1991-07-19 Display shooting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0530544A JPH0530544A (en) 1993-02-05
JP3134949B2 true JP3134949B2 (en) 2001-02-13

Family

ID=16472369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03203338A Expired - Fee Related JP3134949B2 (en) 1991-07-19 1991-07-19 Display shooting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134949B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08331443A (en) * 1995-06-01 1996-12-13 Mitsubishi Electric Corp Adjustment system for image display device and image pickup device
US5796425A (en) * 1995-05-16 1998-08-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elimination of the effect of difference in vertical scanning frequency between a display and a camera imaging the display
US6993206B2 (en) 2001-03-22 2006-01-31 Nikon Corporation Position detector and attitude detector
JP2019125987A (en) * 2018-01-19 2019-07-25 株式会社Jvcケンウッド Camera evaluation system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530544A (en) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6645279B2 (en) Imaging equipment
JP3134949B2 (en) Display shooting device
KR20010076040A (en) Appratus and method for inspecting screen quality
EP0529612B1 (en) A camera apparatus having self timer function
JP2004336608A (en) Method and circuit for converting image data, and electronic camera
JP3134944B2 (en) Display shooting device
JPH08317432A (en) Image pickup device
JPH11184445A (en) Display image capturing method for display device, image display performance inspection method and device therefor
US7898595B2 (en) Frame conversion method, frame conversion circuit, and electronic camera
JP2621534B2 (en) Synchronous signal generator
KR100213946B1 (en) Solid-state imaging device
JP2798876B2 (en) TV camera
JPH02285780A (en) Discrimination circuit
JP3647494B2 (en) Inspection system using electronic still camera
JPH0548977A (en) Telecamera
JPH01204579A (en) Television camera apparatus
JPH04117776A (en) High screen frequency picture processing system
JPH08237523A (en) Image pickup device
JP2688859B2 (en) Color still image input device
JPH0630325A (en) Hand blur correction device
JP2023160138A (en) Imaging apparatus, method for controlling the same, program, and storage medium
JPH077655A (en) High definition image pickup device
JPH0846871A (en) Imaging device
JPH01212180A (en) Solid-state image pickup device
JPH0479484A (en) Motion corrector

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001102

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees