JP3134455U - Wheelchair tire cleaning and slope - Google Patents
Wheelchair tire cleaning and slope Download PDFInfo
- Publication number
- JP3134455U JP3134455U JP2007004110U JP2007004110U JP3134455U JP 3134455 U JP3134455 U JP 3134455U JP 2007004110 U JP2007004110 U JP 2007004110U JP 2007004110 U JP2007004110 U JP 2007004110U JP 3134455 U JP3134455 U JP 3134455U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheelchair
- slope
- main body
- belt
- pulley
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Abstract
【課題】車いすの前輪と後輪のタイヤを同時に清掃し、更に玄関よりホールや廊下などの段差を緩和するスロープの役目も果たす車いすタイヤの清掃機能を備えたスロープに関する。
【解決手段】装置本体の、両側の側板構内に、車いすの幅が納まる長さの平行に施した複数のローラーと、その複数のローラーを周回するエンドレスローラーベルトや、そのベルトの外周にに強力粘着シートが装着されており、一方の側板構外に設施したペタルレバーの反転操作で、大小のギヤ更に、プーリーからベルトを介し各プーリーを連動し、構内のローラー群を回転させ、粘着シート上に載った車いす車輪の従転で、タイヤの接触面及び接触面近傍の塵や芥、埃などの汚れを、粘着シートで払拭することを特徴とする車いすタイヤ清掃装置。
【選択図】図1The present invention relates to a slope equipped with a wheelchair tire cleaning function that simultaneously cleans the front and rear wheel tires of a wheelchair and also serves as a slope for reducing steps such as a hall and a corridor from the entrance.
SOLUTION: In the side plate structure on both sides of the main body of the apparatus, a plurality of rollers provided in parallel with a length that fits the width of the wheelchair, an endless roller belt that circulates the plurality of rollers, and a strong force on the outer periphery of the belt An adhesive sheet is attached, and by rotating the petal lever provided outside one side plate structure, large and small gears are further linked to each pulley via a belt, and the rollers inside the campus are rotated to be placed on the adhesive sheet. A wheelchair tire cleaning device that wipes dirt such as dust, soot, and dust near the contact surface of the tire and in the vicinity of the contact surface with an adhesive sheet by rotation of the wheelchair wheel.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、車いすの前輪と後輪のタイヤを同時に清掃し、更に玄関よりホールやローカなどの段差を緩和するスロープの役目も果たす車いすタイヤの清掃機能を備えたスロープ(車いすタイヤの清掃兼スロープ)に関する。 The present invention cleans the front and rear tires of a wheelchair at the same time, and also provides a wheelchair tire cleaning function that also serves as a slope to ease steps such as holes and loca from the entrance (cleaning and slope of wheelchair tires). )
貯水槽を設け、洗浄水を流し込み、植毛したエンドレスベルトを、ローラーの回転によって周回させ、或はブラシを用いた転動ロールを回転し、更に既濡の車輪をエアー若しくは、ヒーターを活用し、車輪を乾燥させる車いす車輪洗浄装置が提案されている。
しかしながら、特開2001−55120号公報の車椅子洗浄装置においては、洗浄水を溜めた貯水槽の内部を回動する揺動自在な植毛したエンドレスベルトの上層に、車椅子に載った車椅子利用者自ら車輪を転動、植毛したエンドレスベルトを従動させ、車椅子の車輪を洗浄する装置は可能ではあるが、洗浄事前の貯水槽に洗浄水の準備、更に洗浄後の排水処理、それに吸水性のエンドレスベルト交換などは、介助人を頼らざるを得ず、しかも洗浄装置本体の移設なども考慮しなければならない。 However, in the wheelchair cleaning device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-55120, the wheelchair user himself / herself mounted on the wheelchair has the wheel on the upper layer of the swingable and flocked endless belt that rotates inside the water storage tank in which the cleaning water is stored. Although it is possible to clean the wheelchair wheel by driving the endless belt that is rolling and flocking, preparation of wash water in the pre-wash water tank, further drainage treatment after washing, and replacement of the water-absorbing endless belt In such cases, an assistant must be relied upon, and the relocation of the cleaning device main body must be taken into consideration.
然る事ながら、特開2004−17733号公報の車椅子車輪洗浄装置、それに特開2005−126025号公報の車いす車輪洗浄装置において、双方どちらも前記特開2001−55120号公報の車椅子洗浄装置と同様に、貯水槽を設け、洗浄水で車輪を洗浄する洗浄装置であるが、特開2004−17733号公報の車椅子車輪洗浄装置、それに特開2005−126025号公報の車いす車輪洗浄装置は、エアー若しくは温風で、洗浄した車輪を、乾燥させる方法が取り入れられている。 However, in the wheelchair wheel cleaning device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-17733 and the wheelchair wheel cleaning device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-126025, both are the same as the wheelchair cleaning device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-55120. In addition, a water tank is provided and the wheel is washed with washing water. The wheelchair wheel washing device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-17733 and the wheelchair wheel washing device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-126025 are air or A method of drying washed wheels with warm air is adopted.
しかし、洗浄装置本体の内部には、給排水管及び送風管設施は元より、洗浄装置本体の設置場所近傍には、給排水設備工事、更にヒーターやエアーコンプレッサー設備工事が伴い、本体の製作費用も然る事ながら、設備などの付帯工事の費用も多く必要となり、設備設置場所も考慮しなければならず、一旦、洗浄装置本体の設置を成すと移設は困難である。 However, the interior of the cleaning device is not only provided with water supply / drainage pipes and air blowing pipes, but also near the location where the cleaning device is installed. However, the cost of incidental work such as equipment is also high, and the installation location of the equipment must be taken into account. Once the cleaning device main body is installed, it is difficult to relocate.
本考案の車いすタイヤ清掃装置兼スロープの始動は、ペタルの踏み込み操作で始まり、ペタルレバーの反転操作で、ペタルレバーに固定された大のギヤが反転し、その大のギヤに噛み合う小のギヤも回転を成し、その小のギヤに固定した大のプーリーより、ベルトを介し小のプーリーを回転させ、更にその小のプーリーに固定するローラー群を支配するプーリーを、更なるベルトで他のプーリー群を連動させ、そのプーリー群に支持したローラー群、それに従動するローラーに周回する粘着シートを装着したエンドレスローラーベルトを廻旋させることにより、粘着シートに載った車いすの車輪は自然回転し、タイヤに付着した塵や埃などの汚れを払拭する。 The start of the wheelchair tire cleaning device / slope of the present invention starts with the stepping on of the petal, and the reversing operation of the petal lever reverses the large gear fixed to the petal lever, and the small gear meshing with the large gear also rotates. Rotate a small pulley through a belt from a large pulley fixed to the small gear, and further control a pulley group that controls the roller group fixed to the small pulley, and another belt group with another belt The wheelchair wheel on the adhesive sheet rotates naturally and adheres to the tire by rotating the endless roller belt equipped with the roller group supported by the pulley group and the adhesive sheet that circulates around the roller that follows the pulley group. Wipe off dust and dirt.
更に、玄関床よりホールや廊下などに、段差がある場合、本考案の車いすタイヤ清掃兼スロープ本体の後方部を、本体後方部に設置してある昇降装置で立ち上げ、粘着シート装着のエンドレスローラーベルトの後方天端と、段差床の天端とを同一に併せ、後方桟橋を
架けることで、介助者は、前方桟橋、更に本体カバーの歩行桟橋上を、車いすを支え通過でき、目的は成就し、上記の課題を解決する。
Furthermore, if there is a step in the hall or hallway from the entrance floor, the rear part of the wheelchair tire cleaning and slope body of the present invention is started up by the lifting device installed in the rear part of the main body, and the endless roller with adhesive sheet attached The rear top of the belt and the top of the stepped floor are combined and the rear pier is built, so that the assistant can support and pass the wheelchair on the front pier and the walking pier of the main body cover. And solve the above problems.
本考案の車いすタイヤ清掃装置兼スロープは、水力や空気圧力は使用せず、製作材料又は製作素材は、軽量素材を使用した構造体と成し、軽量であるがゆえに、持ち運びは自由であり、例えば介護をされている車いす乗載者が、外出よりの帰宅時、或るいは訪問先へのお伺い時、介助者は清掃装置兼スロープ本体を、好みの場所に設置でき、更に介助者の操作する車いすのタイヤに付着した塵や芥、埃などの汚れを払拭する清掃体用を脱着可能な使い捨て強力粘着シートとした。 The wheelchair tire cleaning device and slope of the present invention does not use hydraulic power or air pressure, and the production material or production material is a structure using a lightweight material, and because it is lightweight, it is free to carry, For example, when a wheelchair rider who is receiving a caregiver returns from home or visits a place to visit, the assistant can install the cleaning device / slope body at a desired location. A removable strong adhesive sheet was used for the cleaning body for wiping off dirt, soot, dirt, etc. adhering to the wheelchair tire to be operated.
本考案の車いすタイヤ清掃兼スロープは、介助者の、本体構外に設施する踏み込みペダルの踏み込み動作を起動とし、ペダルレバーの反転操作で、そのペダルレバーに属するギヤ軸に固着した大のギヤより、ピニオンを介し、タイミング伝動を活用し、タイミングベルトの周回するプーリー群の転動で、その各プーリーに連結する構内のローラー群も、プーリー同様に転動し、更にローラー群を周回する粘着シートを装着したエンドレスローラーベルトは回旋し、粘着シートの上辺に載った、塵や芥、埃を付着した車いす車輪は自然従動を余儀なくされ、粘着シートは車いすタイヤの接触面及び接触面近傍を清掃することができる。 The wheelchair tire cleaning / slope of the present invention is activated by the stepping on the stepping pedal provided outside the main body of the assistant, and by the reversing operation of the pedal lever, the large gear fixed to the gear shaft belonging to the pedal lever, By using the timing transmission through the pinion and rolling of the pulley group around the timing belt, the roller group in the premises connected to each pulley also rolls in the same manner as the pulley, and further, an adhesive sheet that circulates around the roller group is attached. The mounted endless roller belt is rotated, and the wheelchair wheel on the upper side of the adhesive sheet, which is covered with dust, dust, and dust, is forced to follow naturally, and the adhesive sheet cleans the contact surface of the wheelchair tire and the vicinity of the contact surface. Can do.
更に、高い段差の緩和には、清掃装置本体の構内に装備した昇降体の作動でスロープの勾配を大きくし、介助者のペダル踏み込み動作と併行し、介助者の車いす後押し援助動作で、粘着シートを装着したエンドレスローラーベルトに載った車いすは上方向へ進行し、目的点へ到達する。 Furthermore, to ease high steps, the slope of the slope is increased by the action of the lifting body installed on the premises of the cleaning device, and in parallel with the stepping-on operation of the assistant's pedal, the assistant's wheelchair push-up assistance operation The wheelchair placed on the endless roller belt equipped with will travel upward and reach the target point.
以下、図面を参照して、本考案の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1から図10に示す如く、本考案の車いすタイヤ清掃兼スロープ本体1は、タイヤガード兼側板2、踏み込みペダル3、ペダルレバー3a、ギヤ群5の大のギヤ5a、小のギヤ5b、小のギヤ5bに連結する大のプーリー6a、大のプーリー6aに伝動する小のプーリー6b、大と小のプーリーをつなぐタイミングベルト7、プーリー群8、プーリー群8を周回するタイミングベルト9、ローラー群10、エンドレスローラーベルト11、粘着シート12、ラチェット組織13、昇降体19、桟橋27などで構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 10, the wheelchair tire cleaning / slope
図2に示す如く、本考案の車いすタイヤ清掃兼スロープ本体1の側板2は、左右対照に配置され、本体に向かって、片方の側板2aの外部には、駆動体となるギヤ群5や、プーリー群6などの取り付け工作が成されてあり、例えば駆動体に衣服が巻き付く危険性があるため、図示は略であるが、防衛のためカバー取り付けなどの余裕を持たすための高さと、更に本体に向かってもう片方の側板2bはタイヤCの脱輪を防ぐためにタイヤCをガイドする役をこなす高さにする。
As shown in FIG. 2, the
図3に示す如く、本考案の車いすタイヤ清掃廉スロープ1の駆動は、踏み込み操作で行うが、踏み込みペダル3を踏み込むことで、ペダルレバー3aに支持する、回転軸4に固定された大のギヤ5aが反転し、小のギヤ5bに伝動され、その小のギヤ5bに連結した大のプーリーも6a連動する。
As shown in FIG. 3, the wheelchair
図4に示す如く、大のプーリー6aからタイミングベルト7を介し、小のプーリー6bに伝動し、その小のプーリー6bは、構内のエンドレスローラーベルト11が周回するロ
ーラー群10と、そのローラー群10が支持するプーリー群8を誘動するプーリー8aは、小のプーリー6bの軸に固定され、プーリー8aからタイミング伝動で、他の各プーリー8b〜8dを連動し、更に各プーリー8a〜8dの軸に支持され連結した構内のローラー群10が、それらのプーリー群8と同様に回転する。
As shown in FIG. 4, the large pulley 6a is transmitted to the
図5に示す如く、プーリー群8に支持する各軸は、側板2aを通り抜け、構内に入り、その各軸に支持固定された、コンベア状のエンドレスローラーベルト11を周回したローラー群10の各ローラー10a〜10eは、構外のプーリー群8と同様に回転し、エンドレスローラーベルト11も回旋する。
As shown in FIG. 5, each shaft supported by the
図6に示す如く、ラチェット体13は、本考案の車いすタイヤ清掃兼スロープ本体1の一環で、本体前方1aの下部を中心点に、本体後方1bを上昇させる装置であり、本体片方の側板2aの後方構外に設施され、ラチェットレバー15の反転操作でラチェト爪16を従動させ、ラチェットギヤ14の反転で、ラチェットギヤ14に支持固定した駆動軸18も従転され、更にその駆動軸18は本体の側板2aを通り抜け、本体構内に進入し、昇降体19の昇降駆動軸20と成る。
As shown in FIG. 6, the ratchet body 13 is a part of the wheelchair tire cleaning / slope
図7に示すスロープの形態は、図8に示す昇降体19の形態に基づいて、本体後方部1bが、本体の前方1aの下部を中心点に昇降する形態で、清掃装置本体1の構外に位置する、ラチェット体13のラチェットレバー15の反転操作で本体の後方1bが、上下動する。
The form of the slope shown in FIG. 7 is based on the form of the
図8に示す如く、ラチェットギヤ軸18は清掃装置本体1の構内に入り昇降軸20と成り、その昇降軸20は、予め螺旋状の螺子を施してあり、昇降体19の上台23より下台24へ、下台24より上台23へと、たすき状に設施して成るたすき桟21を、螺旋状の螺子を施した昇降軸20で、たすき桟21の下部に位置する、ガイドレール25を要する下台24を引き寄せ、更にたすき桟21の上部に位置した、本体の両側板2を持ち上げる、担い筋22を要する上台23を、押し上げることで、清掃装置本体1は、本体の前方1aの下部を中心点に、本体後方1bが、立ち上がる。
As shown in FIG. 8, the
図9に示す如く、粘着シート12のカートリッジホルダー26は、使用前の粘着シートカートリッジを収納し、更に粘着シート12を行儀良く、エンドレスローラーベルト11に装着させる装備であり、尚、図示にある固定筋32は、構内の必要箇所に設けられ、本体左右の側板2の振れなどの安定を図り、更に桟橋27を架ける橋梁筋31も、固定筋32と同様に振れと安定を図る役もする。
As shown in FIG. 9, the cartridge holder 26 of the pressure-sensitive
図10に示す如く、段差の緩和、且つ車いす清掃の目的を果たす、本考案本体1の進路方向への正面図であるが、左右の側板2の高さは対照的であり、右の側板2aの外部には本体1の駆動装置が装備され、駆動部品の大きさと、例えばその駆動部品に、本考案の、車いすタイヤ清掃兼スロープ1利用者の衣服などが巻き付く危険性を考慮し、図示は略ではあるが防衛手段のカバー取り付け目的を考慮し高くしてあり、更に左の側板2bは、タイヤCの脱輪を防ぐため、廻旋するエンドレスローラーベルト11上辺より上方向へ高くする。
As shown in FIG. 10, it is a front view of the
亦、予め裏面に、鈎状の金物を両側端近傍に設けた前方桟橋28の鈎部を、両側板2に支持する前方橋梁筋31に鈎架け、前方桟橋28の取り外し又は上下に開閉可能に施し、構内の粘着シートカートリッジホルダー26に装備される粘着シートカートリッジの交換を容易に済ませ、更に前方桟橋28を伏せることで、車いすを操作する介助者はその上を進行することができ、更に予め大、小に製作してある後方の桟橋29も状況に応じ、前方桟橋28と同様に取り外し、又は、取り替え、更に上げ下げを可能とし、カバー兼用桟橋
30も伏せることで前方桟橋28と同様に通過する事ができる。
鈎, the heel of the
尚、上記の実施の駆動力は、一例を示すもので、駆動装置は踏み込み操作に限定するものではなく、手動操作でもよく、亦は、商用電力を活用し、モーターなどを駆使し、駆動装置の操作を行ってもよく、更に昇降装置もモーターなどを駆使してよろしい。 Note that the driving force in the above implementation is an example, and the driving device is not limited to the stepping operation, and may be manually operated. The kite uses commercial power, makes full use of a motor, etc. You may also perform the above operations, and the lifting device may make full use of motors.
更に、本考案の車いすタイヤ清掃兼スロープ1の形態は、駆動装置やラチェット装置は進路方向に向かって構外の右側に訴ってあるが、この形態は一例を示すもので、立地条件によって進路方向に向かって構外の左側に設施も可能である。
Furthermore, the wheelchair tire cleaning /
尚、本考案の車いすタイヤ清掃兼スロープ本体1の構外に設施の大小のギヤ5及び、その大小のギヤ5を支配する、踏み込みペダルレバー3aの配置の形態は一例を示すもので、図示より、前方でも良く、又後方でもよろしいが、更に踏み込みペダルレバー3aの長さも限定されるものではない。
The wheelchair tire cleaning and
亦、本考案の駆動の形態はタイミング伝動としてあるが、この駆動の形態は一例を示すもので、例えばチェーン伝動を駆使してもよろしい。 Although the drive mode of the present invention is a timing transmission, this drive mode is an example, and for example, a chain transmission may be used.
尚、構内のローラー本数の形態は一例を示すもので、本数は限定するものではなく、太いローラー、及び細いローラーの本数は、増やすことも可能である。 In addition, the form of the number of rollers on the premises shows an example, the number is not limited, and the number of thick rollers and thin rollers can be increased.
本考案の車いすタイヤ清掃兼スロープの起動は、本体構外に設施した踏み込みペダル3の踏み込み反転操作で始まり、ペダルレバー3aに連結するギヤ群5を介し、ギヤ群5の反転からタイミング伝動を活用し、プーリー群8を支配し、そのプーリー群8に支持した本体構内のエンドレスローラーベルト11を周回したローラー群10に伝動し、エンドレスローラーベルト11は廻旋を為すが、そのエンドレスローラーベルト11には、粘着シート12を装備してあり、その粘着シート12上に乗った車いすAの車輪Bは、エンドレスローラーベルト11の廻旋で従動し、粘着シート12は、タイヤCの接触面や接触面近傍の塵、芥、埃をくっつけ取ることができる。
The wheelchair tire cleaning / slope activation of the present invention starts with the reversing operation of the
更に、屋内、屋外の段差を緩和する為には、本考案の車いすタイヤ清掃兼スロープ本体1の、構内後方部に設施されている昇降体19を、本体の後部構外に接続されているラチェットレバー15の反転操作で、昇降体19は、本体の後方部を好みの地位に立ち上げることができ、介助者の操作する車いすAは、介助者の踏み込みペダル3の踏み込み操作と、車いすAの後押し援助で、粘着シート12を装着したエンドレスローラーベルト11の斜面を、乗載者を乗せた状態で目的点に達することができる。
Further, in order to alleviate the step difference between indoor and outdoor, the ratchet lever connected to the rear part of the main body of the lifting
然し乍ら、清掃面に於ても、斜面の行進に於ても実用性に優れ、更に本体の製作使用材料に、軽量素材を使用することで、本体は軽量化され、不使用の場合は動線の妨げにならない所に整理して置くこともでき、亦、自動車に持ち運びをするときには、本体の厚さには限度があり、横向きに立て掛けて載せれば、車いすと同時に運搬、或いは移設も可能で更に実用性に優れたものである。 However, it is highly practical in terms of cleaning and slope march, and by using a lightweight material for the main body, the weight of the main body can be reduced. It can also be placed in a place where it does not interfere with the car. When carrying it to a car or car, there is a limit to the thickness of the main body, and if it is stood sideways, it can be transported or moved at the same time as a wheelchair. It is even more practical.
A 車いす
B 車輪
C タイヤ
1 車いすタイヤ清掃兼スロープ本体
1a 車いすタイヤ清掃兼スロープ本体前方部
1b 車いすタイヤ清掃兼スロープ本体後方部
2 車いすタイヤ清掃兼スロープ本体の側板
2a 車いすタイヤ清掃兼スロープ本体の右側板
2b 車いすタイヤ清掃兼スロープ本体の左側板
3 踏み込みペダル
3a ペダルレバー
4 ギヤ軸
5 ギヤ群
5a 大のギヤ
5b 小のギヤ
6 大小のプーリー
6a 大のプーリー
6b 小のプーリー
7 大小のプーリー6を伝動するタイミングベルト
8 プーリー群 (プーリー8a〜8d)
9 プーリー群8を連動するタイミングベルト
10 ローラー群 (ローラー10a〜10e)
11 エンドレスローラーベルト
12 粘着シート
13 ラチェット体 (ラチェット組織)
14 ラチェットギヤ
15 ラチェットレバー
16 ラチェット爪 (ラチェットレバーに付属)
17 単独ラチェット爪
18 ラチェット駆動軸 (ラチェットギヤ軸)
19 昇降体
20 昇降駆動軸
21 たすき桟
22 担い筋
23 たすき桟の上台
24 たすき桟の下台(たすき桟誘導台)
25 下台のガイドレール
26 粘着シート用カートリッジホルダー
27 桟橋
28 前方桟橋
29 後方桟橋
30 カバー兼用桟橋
31 橋梁筋
32 固定筋
A Wheelchair
B
9 Timing belt interlocking with
11
14
17
DESCRIPTION OF
25 Lower guide rail 26 Adhesive sheet cartridge holder 27
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007004110U JP3134455U (en) | 2007-06-01 | 2007-06-01 | Wheelchair tire cleaning and slope |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007004110U JP3134455U (en) | 2007-06-01 | 2007-06-01 | Wheelchair tire cleaning and slope |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3134455U true JP3134455U (en) | 2007-08-16 |
Family
ID=43285030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007004110U Expired - Lifetime JP3134455U (en) | 2007-06-01 | 2007-06-01 | Wheelchair tire cleaning and slope |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3134455U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115326102A (en) * | 2022-10-14 | 2022-11-11 | 山东常林机械集团股份有限公司 | Agricultural machinery running gear path distance automatic measuring device |
-
2007
- 2007-06-01 JP JP2007004110U patent/JP3134455U/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115326102A (en) * | 2022-10-14 | 2022-11-11 | 山东常林机械集团股份有限公司 | Agricultural machinery running gear path distance automatic measuring device |
CN115326102B (en) * | 2022-10-14 | 2023-02-10 | 山东常林机械集团股份有限公司 | Agricultural machinery running gear path distance automatic measuring device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3214600U (en) | Solar panel cleaning device | |
CN109159265A (en) | A kind of napper for precast concrete | |
CN110811432B (en) | Cleaning device, cleaning machine, special dustbin and working method | |
JP3134455U (en) | Wheelchair tire cleaning and slope | |
US7673362B2 (en) | Wheel cleaning apparatus for a wheelchair or the like | |
CN107882398B (en) | Building landscape type stereo parking garage control method | |
US5860180A (en) | Tire cleaning apparatus for wheelchairs | |
CN215828203U (en) | Track cleaning device of bridge crane | |
KR101156759B1 (en) | Apparatus for automatically cleaning motor wheelchair | |
CN112502100B (en) | Rockfill dam concrete panel crawler grooving template and slope concrete construction process | |
KR101105686B1 (en) | Multi-stage cleaning device of electric wheelchair | |
CN101385631B (en) | Sole cleaner | |
US1468147A (en) | Automobile storage | |
JP2003164491A (en) | Wheelchair wheel cleaning device | |
CN220300593U (en) | Cover film suspension system of fecal sewage fermentation tank | |
JP3735747B2 (en) | Sediment scraping device | |
CN219451669U (en) | Multi-parking-place parking platform | |
CN222035936U (en) | Automatic recycling mahjong cleaning machine | |
CN216711323U (en) | Elevator car with automatically cleaning | |
CN219557085U (en) | Foot bath system | |
CN210528396U (en) | Vertical stainless steel cleaning agent storage tank | |
JPH0522103Y2 (en) | ||
CN215717632U (en) | Carry translation device for sweep | |
JP2000070612A (en) | Sludge scraping apparatus | |
CN210659458U (en) | Self-driven double-layer garage |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725 Year of fee payment: 3 |