JP3133020U - hook - Google Patents
hook Download PDFInfo
- Publication number
- JP3133020U JP3133020U JP2007002591U JP2007002591U JP3133020U JP 3133020 U JP3133020 U JP 3133020U JP 2007002591 U JP2007002591 U JP 2007002591U JP 2007002591 U JP2007002591 U JP 2007002591U JP 3133020 U JP3133020 U JP 3133020U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- base
- locking piece
- convex
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Display Racks (AREA)
Abstract
【課題】陳列什器のネットから外れにくい構造の、商品陳列用のフックを提供する。
【解決手段】ネット状の陳列什器に係止する商品陳列用のフック11であって、フック11は、板状の基部12と、基部12の正面に設けられる所定長さのアーム部13とから構成され、基部12の上部は、U字状に折り曲げられ且つ中央位置に隙間部15を有する係止片14が、弾性を有して設けられ、基部12の背面には、隙間部15と連通する縦溝部が形成され、係止片14の端部と基部12の背面とには、それぞれ対向する位置に凸部と凸部とが設けられている。
【選択図】図1An object of the present invention is to provide a product display hook having a structure that does not easily come off the net of a display fixture.
A product display hook 11 to be locked to a net-like display fixture, the hook 11 comprising a plate-like base portion 12 and an arm portion 13 having a predetermined length provided in front of the base portion 12. The upper portion of the base portion 12 is bent in a U shape and has a locking piece 14 having a gap portion 15 at the center, and is provided with elasticity, and the back surface of the base portion 12 communicates with the gap portion 15. A vertical groove portion is formed, and a convex portion and a convex portion are provided on the end portion of the locking piece 14 and the back surface of the base portion 12 at positions facing each other.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、商品陳列用のフックに関するものであり、更に詳しくは、ネット状の陳列什器に係止して、商品を吊り下げて陳列する商品陳列用のフックに関するものである。 The present invention relates to a merchandise display hook. More specifically, the present invention relates to a merchandise display hook that is engaged with a net-like display fixture to suspend and display a merchandise.
従来、この種の商品陳列用のフックとしては、次のような構成のものが知られている。この商品陳列用のフックは、基体部と、この基体部の中央位置に突出して設けられる商品フックとから構成されており、基体部の上端にはU字状の係止片が形成されている。また、基体部の上部はカード支持体を差込自在に設けることができるようになっている(特許文献1参照)。 Conventionally, a hook having the following configuration is known as a hook for displaying this type of product. This product display hook is composed of a base part and a product hook provided so as to project at the center of the base part, and a U-shaped locking piece is formed at the upper end of the base part. . Moreover, the upper part of the base part can be provided with a card support so as to be freely inserted (see Patent Document 1).
このような構成の商品陳列用のフックは、係止片を陳列什器のネットに係止して、商品フックに商品を吊り下げて陳列する。また、商品名等が記載された表示体をカード支持体の先端部に設けて、このカード支持体を必要に応じて基体部の上部に取り付けることができるようになっている。
この従来例の商品陳列用のフックにおいては、商品フックから商品を取り外すときなどに、係止片がネットから外れて、フックが下に脱落することがあるという欠点を有している。 This conventional product display hook has a drawback in that, for example, when a product is removed from the product hook, the locking piece may come off the net and the hook may drop down.
従って、従来例における商品陳列用のフックにおいては、係止片がネットから外れにくい構造にすることによって、フックの脱落を防止することに解決しなければならない課題を有している。 Therefore, the hook for displaying merchandise in the conventional example has a problem that must be solved to prevent the hook from falling off by providing a structure in which the locking piece does not easily come off the net.
前記従来例の課題を解決する具体的手段として本考案は、ネット状の陳列什器に係止する商品陳列用のフックであって、該フックは、板状の基部と、該基部の正面に設けられる所定長さのアーム部とから構成され、前記基部の上部は、U字状に折り曲げられ且つ中央位置に隙間部を有する係止片が、弾性を有して設けられ、前記基部の背面には、前記隙間部と連通する縦溝部が形成され、前記係止片の端部と前記基部の背面とには、それぞれ対向する位置に凸部が設けられていることを特徴とするフックを提供するものである。 As a specific means for solving the problems of the conventional example, the present invention is a product display hook that is locked to a net-shaped display fixture, and the hook is provided on a plate-like base and on the front of the base. The upper portion of the base portion is bent in a U-shape, and a locking piece having a gap portion at the center position is provided with elasticity, on the back surface of the base portion. Provides a hook characterized in that a longitudinal groove portion communicating with the gap portion is formed, and a protruding portion is provided at a position facing the end portion of the locking piece and the back surface of the base portion. To do.
また、前記係止片に設けられる凸部は、前記隙間部に隣接する両端部に位置し、前記基部に設けられる凸部は、前記縦溝部に隣接する両端部に位置する構成としたものであり、そして、前記凸部は、所定高さの頂部と、該頂部の周囲に位置するテーパー部とからなる構成としたものである。 Further, the convex portion provided on the locking piece is positioned at both end portions adjacent to the gap portion, and the convex portion provided at the base portion is positioned at both end portions adjacent to the vertical groove portion. In addition, the convex portion includes a top portion having a predetermined height and a tapered portion located around the top portion.
本考案に係るフックは、ネット状の陳列什器に係止する商品陳列用のフックであって、該フックは、板状の基部と、該基部の正面に設けられる所定長さのアーム部とから構成され、前記基部の上部は、U字状に折り曲げられ且つ中央位置に隙間部を有する係止片が、弾性を有して設けられ、前記基部の背面には、前記隙間部と連通する縦溝部が形成され、前記係止片の端部と前記基部の背面とには、それぞれ対向する位置に凸部が設けられていることによって、係止片を陳列什器の横線材に係止させたときに、対向状態に位置する凸部同士が、横線材に対してストッパー的な役割を果たすこととなり、係止片が横線材から外れにくくなる。従って、フックが意に反して下に脱落することがないという優れた効果を奏する。 The hook according to the present invention is a product display hook that is locked to a net-shaped display fixture, and the hook includes a plate-like base portion and an arm portion having a predetermined length provided in front of the base portion. The upper part of the base is bent in a U-shape and has a locking piece having a gap at the center, and is provided with elasticity, and the back of the base has a vertical communication with the gap. A groove is formed, and the end of the locking piece and the back of the base are provided with convex portions at opposing positions so that the locking piece is locked to the horizontal wire of the display fixture. Sometimes, the convex portions positioned in the opposing state play a role of a stopper with respect to the horizontal wire, and the locking piece is difficult to come off from the horizontal wire. Therefore, the hook has an excellent effect that it does not fall down unexpectedly.
また、前記係止片に設けられる凸部は、前記隙間部に隣接する両端部に位置し、前記基部に設けられる凸部は、前記縦溝部に隣接する両端部に位置することによって、対向状態に位置する凸部同士が2箇所に存在するので、凸部の横線材に対するストッパー的な役割が一層発揮されるという優れた効果を奏する。 In addition, the convex portions provided on the locking piece are located at both end portions adjacent to the gap portion, and the convex portions provided on the base portion are located at both end portions adjacent to the longitudinal groove portion, thereby facing each other. Since there are two convex portions located at the same position, an excellent effect of further exerting a stopper role for the horizontal wire of the convex portion is exhibited.
そして、前記凸部は、所定高さの頂部と、該頂部の周囲に位置するテーパー部とからなることによって、係止片を横線材に係止させるときは、横線材がテーパー部を移動して両方の凸部を押し広げて、頂部を乗り越えることとなる。その後は両方の凸部が近接して位置し、ストッパー的な役割を果たすので、係止片が横線材から外れにくくなるという優れた効果を奏する。 The convex portion includes a top portion having a predetermined height and a taper portion positioned around the top portion, so that when the locking piece is locked to the horizontal wire, the horizontal wire moves the taper portion. This will push both convex parts and get over the top. After that, since both convex portions are located close to each other and play a role as a stopper, there is an excellent effect that the locking piece is difficult to be detached from the horizontal wire.
次に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。まず、図1及び図2において、符号11は商品陳列用のフックを示し、このフック11は、板状の基部12と、この基部12の正面に設けられる所定長さのアーム部13とから構成される。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. First, in FIG. 1 and FIG. 2,
フック11は、例えばプラスチック等の合成樹脂材又は金属材等の適宜な材料で一体に形成される。
The
基部12は、長方形の板状に形成されており、この基部12の上部がU字状に折り曲げられて係止片14が設けられている。また、係止片14は、適宜の弾性を有して形成されている。
The
係止片14の中央位置には、図2及び図3に示すように、所定幅の隙間部15が設けられている。この隙間部15は、後述する陳列什器20の縦線材21を挿通させるための隙間である。
As shown in FIGS. 2 and 3, a
基部12の背面には、図2及び図3に示すように、隙間部15と連通する縦溝部16が長さ方向に沿って形成されている。この縦溝部16は、後述する陳列什器20の縦線材21を収めるための隙間である。
As shown in FIGS. 2 and 3, a
係止片14の端部と基部12の背面とには、図4に示すように、それぞれ対向する位置に凸部17aと凸部17bとが形成されている。そして、係止片14に設けられる凸部17aは、図3に示すように、隙間部15に隣接する両端部に位置している。また、基部12に設けられる凸部17bは、縦溝部16に隣接する両端部に位置している。つまり、対向状態に近接する凸部17a、凸部17b同士が、隙間部15及び縦溝部16を介して2箇所に存在するのである。
As shown in FIG. 4, a
凸部17a及び凸部17bは、図4に示すように、それぞれ所定高さの頂部18と、この頂部18の周囲に位置するテーパー部19とからなり、いわゆる山形状に形成されている。
As shown in FIG. 4, each of the
アーム部13は、所定長さに形成されており、その先端部13aがやや上方に折曲している。また、アーム部13の後端部13bは、支持部13cに連設しており、この支持部13cは、基部12の正面に長さ方向に沿って一体に接続している。
The
次に、以上のような構成の商品陳列用のフック11の使用方法と作用について説明する。まず、このフック11は、図6に示すようなネット状の陳列什器20に係止して、アーム部13に商品を吊り下げて陳列する。陳列什器20は、図示しない所定の枠体に縦線材21と横線材22とを格子状に配設して形成される。
Next, the usage method and operation of the
フック11の、対向した状態に近接する凸部17aと凸部17bとの間隔Lは(図4参照)、横線材22の太さよりも幅狭に形成されている。
The distance L between the
係止片14を横線材22に係止させるときは(図5(イ)参照)、横線材22が凸部17aと凸部17bとの両方のテーパー部19、19を移動して、さらに両方の凸部17aと凸部17bとを押し広げて、頂部18、18を乗り越えることとなる(図4及び図5(ロ)参照)。この場合、係止片14が弾性を有するので、両方の凸部17aと凸部17bとの押し広げが可能である(図5(ロ)参照)。
When the
その後は、凸部17aと凸部17bとが近接して元の幅狭な状態に戻り(図5(ハ)参照)、横線材22に対してのストッパー的な役割を果たすこととなるので、係止片14が横線材22から外れにくくなる。従って、フック11が意に反して脱落しない。
After that, the
この場合、前述のように、対向した状態に近接する凸部17a、凸部17b同士が、隙間部15及び縦溝部16を介して2箇所に存在するので(図3参照)、凸部17aと凸部17bとが横線材22に対してのストッパー的な役割を一層発揮するのである。
In this case, as described above, the
また、係止片14を、縦線材21と横線材22との交差位置に係止するときには、図7に示すように、縦線材21が隙間部15挿通してから縦溝部16に収まるので、基部12がガタつかないようになっている。なお、係止片14を、縦線材21と横線材22との交差しない位置に係止することも勿論可能である(図6参照)。
Further, when the
11 商品陳列用のフック
12 基部
13 アーム部
13a先端部
13b後端部
13c支持部
14 係止片
15 隙間部
16 縦溝部
17a凸部
17b凸部
18 頂部
19 テーパー部
20 陳列什器
21 縦線材
22 横線材
DESCRIPTION OF
Claims (3)
該フックは、板状の基部と、該基部の正面に設けられる所定長さのアーム部とから構成され、
前記基部の上部は、U字状に折り曲げられ且つ中央位置に隙間部を有する係止片が、弾性を有して設けられ、
前記基部の背面には、前記隙間部と連通する縦溝部が形成され、
前記係止片の端部と前記基部の背面とには、それぞれ対向する位置に凸部が設けられていること
を特徴とするフック。 A hook for displaying products that is locked to a net-shaped display fixture,
The hook is composed of a plate-like base portion and an arm portion having a predetermined length provided in front of the base portion.
The upper part of the base is provided with an elastic locking piece that is bent in a U shape and has a gap at the center,
On the back surface of the base portion, a longitudinal groove portion communicating with the gap portion is formed,
The hook is characterized in that a convex portion is provided at a position facing the end portion of the locking piece and the back surface of the base portion.
前記基部に設けられる凸部は、前記縦溝部に隣接する両端部に位置すること
を特徴とする請求項1に記載のフック。 The convex portions provided on the locking pieces are located at both end portions adjacent to the gap portion,
The hook according to claim 1, wherein the protrusions provided on the base are located at both ends adjacent to the longitudinal groove.
を特徴とする請求項1又は2に記載のフック。 The hook according to claim 1, wherein the convex portion includes a top portion having a predetermined height and a tapered portion located around the top portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007002591U JP3133020U (en) | 2007-04-12 | 2007-04-12 | hook |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007002591U JP3133020U (en) | 2007-04-12 | 2007-04-12 | hook |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3133020U true JP3133020U (en) | 2007-06-28 |
Family
ID=43283724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007002591U Expired - Fee Related JP3133020U (en) | 2007-04-12 | 2007-04-12 | hook |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3133020U (en) |
-
2007
- 2007-04-12 JP JP2007002591U patent/JP3133020U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002065419A (en) | Front surface stopper of shelf board in goods display shelf | |
KR101302972B1 (en) | Book shelf | |
KR20160062968A (en) | Apparatus for electric shelf, rail, and electric shelf assembly using the same | |
CN103997936B (en) | Ring support, the system being made up of ring support and ring display and the method for making ring be connected with ring support | |
JP3133020U (en) | hook | |
JP2002291590A (en) | Device for displaying commercial goods | |
JP4789967B2 (en) | Goods holder | |
JP5554266B2 (en) | Receiving device and receiving device | |
JP3149151U (en) | Product display hook | |
KR200465101Y1 (en) | Pos rail | |
JP2008154632A (en) | Product related tool fixture | |
JP4085067B2 (en) | Card holder | |
JP6274821B2 (en) | Bulletin board | |
JP5498187B2 (en) | Shelf board support device | |
JP2006230818A (en) | Container holder for product display shelf | |
JP2008136522A (en) | Fasteners and combinations | |
JP7450907B2 (en) | sample holding device | |
US20050006326A1 (en) | Article display hook | |
JP2005304846A (en) | Price tag holder | |
JP5531564B2 (en) | Product display hanger | |
KR102293047B1 (en) | Displaystand system using wide channel | |
JP4625167B2 (en) | Product display hook device | |
JP4189797B2 (en) | Binding tools such as materials | |
KR200457579Y1 (en) | Tag Ring | |
JP2005192587A (en) | Display tool for commodity display rack |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A623 | Registrability report |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623 Effective date: 20080722 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
AA91 | Notification of revocation by ex officio |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091 Effective date: 20080826 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |