[go: up one dir, main page]

JP3130069B2 - Absolute encoder - Google Patents

Absolute encoder

Info

Publication number
JP3130069B2
JP3130069B2 JP03087437A JP8743791A JP3130069B2 JP 3130069 B2 JP3130069 B2 JP 3130069B2 JP 03087437 A JP03087437 A JP 03087437A JP 8743791 A JP8743791 A JP 8743791A JP 3130069 B2 JP3130069 B2 JP 3130069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absolute
data
output
encoder
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03087437A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04297824A (en
Inventor
哲郎 桐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP03087437A priority Critical patent/JP3130069B2/en
Publication of JPH04297824A publication Critical patent/JPH04297824A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3130069B2 publication Critical patent/JP3130069B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、検出位置をアブソリュ
ートデータとして出力するアブソリュートエンコーダに
係り、特に、使用者の希望に応じて、出力データの絶対
原点及び計数方向を容易に変更することが可能なアブソ
リュートエンコーダに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an absolute encoder for outputting a detection position as absolute data, and in particular, it is possible to easily change an absolute origin and a counting direction of output data according to a user's request. The present invention relates to a simple absolute encoder.

【0002】[0002]

【従来の技術】検出位置をアブソリュートデータとして
出力するアブソリュートエンコーダ、例えばアブソリュ
ートリニアエンコーダやアブソリュートロータリーエン
コーダの絶対原点位置は、通常、スケールとスライダ又
はロータとステータに造り込まれていて、製造後は絶対
原点や計数方向を容易に変更することができない。
2. Description of the Related Art The absolute origin position of an absolute encoder that outputs a detection position as absolute data, for example, an absolute linear encoder or an absolute rotary encoder is usually built in a scale and a slider or a rotor and a stator. The origin and counting direction cannot be easily changed.

【0003】一方、前記エンコーダを利用する数値制御
(NC)装置やその他の機器においては、使用態様によ
り、使用者が希望する原点位置や計数方向が変化するの
が普通である。
[0003] On the other hand, in a numerical control (NC) device and other equipment using the encoder, the origin position and the counting direction desired by the user usually change depending on the usage.

【0004】従って、機械的に調整ができる機構をエン
コーダに持たせたり、あるいは、ジャンパスイッチ等で
電気的に絶対原点位置等を切換えることが考えられる。
Therefore, it is conceivable to provide the encoder with a mechanism capable of mechanical adjustment, or to electrically switch the absolute origin position or the like by a jumper switch or the like.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、いずれ
の方法も、エンコーダを装置に組込んだ後では、特別な
工夫がない限り、一度エンコーダを取外して分解しなけ
れば、絶対原点位置を変更することができない。
However, in any of the methods, after the encoder is assembled in the device, unless the encoder is once removed and disassembled, the absolute origin position is changed unless special measures are taken. Can not.

【0006】又、後者のジャンパスイッチ等を用いる方
法は、絶対原点位置を微調整するためには、多くのスイ
ッチが必要となり、スペース的に制限がある等の問題点
を有していた。
In addition, the latter method using a jumper switch or the like has a problem that many switches are required to finely adjust the absolute origin position, and the space is limited.

【0007】本発明は、前記従来の問題点を解消するべ
くなされたもので、エンコーダを装置に組込んだ後にお
いても、使用者が希望する絶対原点及び計数方向に容易
に変更することが可能なアブソリュートエンコーダを提
供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and it is possible to easily change the absolute origin and the counting direction desired by the user even after the encoder is assembled in the apparatus. It is an object of the present invention to provide a simple absolute encoder.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、検出位置をア
ブソリュートデータとして出力するアブソリュートエン
コーダにおいて、スケールパターンによって決まる所定
位置を絶対原点として、スライダの絶対位置を検出する
絶対値検出器と、前記スケールパターンの絶対原点と使
用者が希望する絶対原点の差、及び使用者が希望する計
数方向を入力する入力手段と、前記絶対原点の差、及び
前記計数方向を記憶する不揮発性メモリと、前記絶対値
検出器の計数方向と使用者が希望する計数方向が異なる
時に、前記絶対値検出器出力の増減方向を反転する手段
と、該方向反転手段により、使用者が希望する計数方向
に増減するようにされた前記絶対値検出器の出力と、前
記不揮発性メモリに記憶された値を加算して、使用者が
希望する位置を絶対原点としたアブソリュートデータを
得るための加算器と、前記アブソリュートデータを出力
する出力手段とを備えることにより、前記目的を達成し
たものである。又、前記アブソリュートエンコーダにお
いて、前記出力手段からのデータ出力をシリアルデータ
により行うようにしたものである。 又、前記アブソリュ
ートエンコーダにおいて、前記入力手段からのデータ入
力をシリアルデータにより行うようにしたものである。
According to the present invention, there is provided an absolute encoder for outputting a detected position as absolute data, wherein an absolute value detector for detecting an absolute position of a slider with a predetermined position determined by a scale pattern as an absolute origin, Input means for inputting the difference between the absolute origin of the scale pattern and the absolute origin desired by the user, and the counting direction desired by the user, the difference between the absolute origin,
A nonvolatile memory for storing the counting direction, a unit for inverting a direction in which the absolute value detector output increases or decreases when the counting direction of the absolute value detector is different from a counting direction desired by a user; Thus, the output of the absolute value detector that is increased or decreased in the counting direction desired by the user and the value stored in the nonvolatile memory are added, and the position desired by the user is defined as the absolute origin. Adder for obtaining absolute data and outputting the absolute data
The above-mentioned object is achieved by providing an output unit that performs the above-mentioned operations. In addition, the absolute encoder
The data output from the output means is serial data
This is done by the following. Absolute
In the remote encoder, data input from the input means is input.
The force is performed by serial data.

【0009】[0009]

【作用】本発明においては、アブソリュートエンコーダ
に、スケールパターンの絶対原点と使用者が希望する絶
対原点の差、及び、使用者が希望する計数方向を記憶す
るメモリを設ける。そして、絶対値検出器の計数方向と
使用者が希望する計数方向が異なるときには、絶対値検
出器出力の増減方向を反転して一致させ、更に、前記絶
対原点の差を加算するようにしている。
According to the present invention, the absolute encoder is provided with a memory for storing the difference between the absolute origin of the scale pattern and the absolute origin desired by the user and the counting direction desired by the user. When the counting direction of the absolute value detector is different from the counting direction desired by the user, the increasing / decreasing direction of the output of the absolute value detector is reversed to match, and further, the difference of the absolute origin is added. .

【0010】従って、エンコーダを装置に組込んだ後で
あっても、出力データの絶対原点の位置や計数方向を変
更することが可能となり、使用者が希望する位置を絶対
原点とし、使用者が希望する計数方向に増減するアブソ
リュートデータを容易に得ることができる。
Therefore, even after the encoder is incorporated in the device, the position of the absolute origin of the output data and the counting direction can be changed, and the position desired by the user is set as the absolute origin, and Absolute data that increases or decreases in the desired counting direction can be easily obtained.

【0011】[0011]

【実施例】以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0012】本実施例によるアブソリュートエンコーダ
200は、図1に示す如く、スケールパターンによって
決る所定位置を絶対原点として、スライダの絶対位置を
検出し、パラレル信号Dn-1 ・・・D0 を出力する絶対
値検出器210と、前記スケールパターンの絶対原点と
使用者が希望する絶対原点の差、及び、使用者が希望す
る計数方向を記憶する、電気的に消去可能な不揮発性の
プログラマブル・リードオンリーメモリ(EEPRO
M)220と、前記絶対値検出器210本来の計数方向
と使用者が希望する計数方向が異なるときに、前記絶対
値検出器210出力の増減方向を反転するための、前記
絶対値検出器210出力の各ビット毎に設けられたエク
スクルーシブORゲート230と、該エクスクルーシブ
ORゲート230により、使用者が希望する計数方向に
増減するようにされた前記絶対値検出器210の出力
(An-1 ・・・A0 )と、前記EEPROM220に記
憶された値(Bn-1 ・・・B0 )を加算して、使用者が
希望する位置を絶対原点としたアブソリュートデータ
(Sn-1 ・・・S0 )を得るための加算器240と、該
加算器240出力のアブソリュートデータのパラレル信
号Sn-1 ・・・S0 を、コネクタ310を介して接続さ
れた外部のNC装置300に適したシリアル信号SOU
Tに変換するためのパラレルイン−シリアルアウト・シ
フトレジスタ250と、前記外部のNC装置300から
のデータ要求信号REQに従って、前記シフトレジスタ
250から順次データを読み出すためのシフトクロック
SOCKを発生するシフトクロック発生器260と、コ
ネクタ410を介して接続された外部の絶対原点書込み
装置400から入力されるシリアルの書込み信号SIN
を、アブソリュートエンコーダ200内の内部処理に適
したパラレル信号(Pn ・・・P0 )に変換して、前記
EEPROM220やエクスクルーシブORゲート23
0に供給するためのシリアルイン−パラレルアウト・シ
フトレジスタ270と、から主に構成されている。
[0012] absolute encoder 200 according to this embodiment, as shown in FIG. 1, as the absolute origin position which is determined by the scale pattern to detect the absolute position of the slider, outputs parallel signal D n-1 ··· D 0 And an electrically erasable non-volatile programmable lead for storing a difference between the absolute origin of the scale pattern and the absolute origin desired by the user, and a counting direction desired by the user. Only memory (EEPRO)
M) 220 and the absolute value detector 210 for reversing the direction of increase / decrease of the output of the absolute value detector 210 when the original counting direction of the absolute value detector 210 is different from the counting direction desired by the user. An exclusive OR gate 230 provided for each bit of the output, and the output (A n−1 ·) of the absolute value detector 210 that is increased or decreased in the counting direction desired by the user by the exclusive OR gate 230. .. A 0 ) and the value (B n−1 ... B 0 ) stored in the EEPROM 220 are added, and absolute data (S n−1. · S 0) and the adder 240 to obtain the parallel signal S n-1 ··· S 0 of absolute data of the adder 240 outputs, to the outside of the NC device 300 connected via a connector 310 The serial signal SOU
A parallel-in / serial-out shift register 250 for converting to T, and a shift clock for generating a shift clock SOCK for sequentially reading data from the shift register 250 in accordance with a data request signal REQ from the external NC device 300 A serial write signal SIN input from the generator 260 and an external absolute origin writing device 400 connected via the connector 410
Is converted into a parallel signal (P n ... P 0 ) suitable for internal processing in the absolute encoder 200, and the EEPROM 220 and the exclusive OR gate 23
And a serial-in / parallel-out shift register 270 for supplying 0.

【0013】前記絶対値検出器210は、例えば図2及
び図3に示す如く、低分解能で長波長の静電容量式アブ
ソリュートコードパターン11〜13、15、16及び
高分解能で短波長の光電式インクリメンタルコードパタ
ーン14が位置検出方向に形成されたスケール10と、
前記静電容量式アブソリュートコードを低速で読み取る
ための静電容量式検出器20と、該静電容量式検出器2
0の出力を処理して、低分解能で長波長の静電容量式ア
ブソリュート信号を発生する静電容量式検出回路30
と、該静電容量式検出回路30からトラック毎に時分割
で出力される静電容量式アブソリュート信号をまとめて
静電容量式アブソリュートデータCAPDATA(パラ
レル信号)を作成するためのレジスタ40と、前記光電
式インクリメンタルコードを高速で読み取るための光電
式検出器50と、該光電式検出器50の出力を処理し
て、高分解能で短波長の光電式インクリメンタル信号を
発生する光電式検出回路60と、該光電式インクリメン
タル信号を内挿して、高分解能で短波長の光電式アブソ
リュート信号(パラレル信号)b3〜b0を発生する内挿回
路70と、該内挿回路70出力の光電式アブソリュート
信号の最上位桁に基づいて、前記静電容量式アブソリュ
ート信号の最下位桁への桁上げ信号を発生する桁上げ発
生器80と、前記静電容量式アブソリュート信号と桁上
げ信号を計数して、アブソリュート信号(パラレル信
号)Dn-1 ・・・D0 の上位桁を作成するプリセット入
力付アップダウン(UP/DN)カウンタ90と、前記
レジスタ40出力の静電容量式アブソリュート信号と前
記アップダウンカウンタ90の出力を比較し、差が大で
ある時にNG信号を発生して、該カウンタ90の出力を
補正する比較回路100と、前記アップダウンカウンタ
90出力を上位桁信号とし、前記光電式アブソリュート
信号を下位桁信号として出力する出力回路110と、前
記内挿回路70出力の光電式アブソリュート信号b0、b1
から2相方形波信号A、Bを作成して外部に出力するた
めのエクスクルーシブORゲート130とから構成され
ている。
As shown in FIGS. 2 and 3, for example, the absolute value detector 210 includes a low-resolution, long-wavelength capacitive absolute code pattern 11 to 13, 15, 16 and a high-resolution, short-wavelength photoelectric type. A scale 10 on which an incremental code pattern 14 is formed in the position detection direction;
A capacitance-type detector 20 for reading the capacitance-type absolute code at a low speed, and the capacitance-type detector 2
A capacitance detection circuit 30 that processes the output of 0 to generate a low-resolution, long-wavelength capacitance absolute signal.
And a register 40 for compiling the capacitance-type absolute data output from the capacitance-type detection circuit 30 in a time-division manner for each track to generate capacitance-type absolute data CAPDATA (parallel signal). A photoelectric detector 50 for reading a photoelectric incremental code at a high speed, and a photoelectric detector 60 for processing the output of the photoelectric detector 50 to generate a high-resolution, short-wavelength photoelectric incremental signal with high resolution; An interpolation circuit 70 for interpolating the photoelectric incremental signal to generate high-resolution, short-wavelength photoelectric absolute signals (parallel signals) b3 to b0, and a highest-order photoelectric absolute signal output from the interpolation circuit 70. A carry generator 80 for generating a carry signal to the least significant digit of the capacitive absolute signal based on the digit; By counting the capacitive absolute signal and the carry signal, an absolute signal (parallel signal) D n-1 ··· D preset input with the up-down (UP / DN) counter 90 to create a significant digit of 0, the register A comparison circuit 100 for comparing the output of the up / down counter 90 with a capacitance type absolute signal of 40 outputs, generating an NG signal when the difference is large, and correcting the output of the counter 90; An output circuit 110 that outputs the counter 90 as a high-order digit signal and outputs the photoelectric absolute signal as a low-order digit signal; and a photoelectric absolute signal b0, b1 output from the interpolation circuit 70.
And an exclusive OR gate 130 for generating two-phase square wave signals A and B from the outside and outputting the signals to the outside.

【0014】前記スケール10上には、図4に詳細に示
す如く、波長が長い順に静電容量式の粗精度測定用第1
トラック11、中間精度測定用第2トラック12、微細
精度測定用第3トラック13が形成され、該第3トラッ
ク13は、更にその内部で位置検出方向に細かく分割さ
れて、光電式の第4トラック(光電式のメインスケー
ル)14とされている。
As shown in detail in FIG. 4, on the scale 10, a first capacitance measuring coarse accuracy measuring device is arranged in descending order of wavelength.
A track 11, a second track 12 for measuring intermediate accuracy, and a third track 13 for measuring fine precision are formed. The third track 13 is further subdivided in the position detection direction into a fourth track of photoelectric type. (Photoelectric main scale) 14.

【0015】このように、静電容量式の第3トラックと
光電式の第4トラックが、物理的には同一のトラックを
共用するようにして、全体のスケール10の幅を縮小す
ることができる。なお、静電容量式の第3トラックと光
電式の第4トラックを独立させることも可能である。
As described above, the third track of the capacitance type and the fourth track of the photoelectric type physically share the same track, so that the width of the entire scale 10 can be reduced. . In addition, it is also possible to make the capacitance type third track and the photoelectric type fourth track independent.

【0016】図4において、15は第1トラック用の伝
達電極、16は第2トラック用の伝達電極である。
In FIG. 4, reference numeral 15 denotes a transmission electrode for the first track, and reference numeral 16 denotes a transmission electrode for the second track.

【0017】前記静電容量式検出器20は、図3に示さ
れる如く、前記メインスケール10と対向して位置検出
方向に相対移動するようにされたピックアップ(スライ
ダ)22と、該ピックアップ22上に形成された、例え
ば8相交流信号が順次印加される送信(駆動)電極24
と、前記第1トラック11用の受信電極25と、前記第
2トラック12用の受信電極26とを備えている。な
お、前記第3トラック13からの信号を受信する際に
は、前記受信電極25、26が共に用いられる。
As shown in FIG. 3, the capacitance type detector 20 is provided with a pickup (slider) 22 which is opposed to the main scale 10 and is relatively moved in a position detecting direction. , A transmission (drive) electrode 24 to which, for example, an eight-phase AC signal is sequentially applied
And a receiving electrode 25 for the first track 11 and a receiving electrode 26 for the second track 12. When receiving a signal from the third track 13, both of the receiving electrodes 25 and 26 are used.

【0018】ここで、光電式検出器50を静電容量式検
出器20が挟み込むような構造としているのは、静電容
量式による上位3トラック11〜13の検出値が、温度
変動等による外乱により、光電式による最下位トラック
14の検出値とずれないようにするためである。
Here, the structure in which the photoelectric detector 50 is sandwiched by the capacitance type detector 20 is that the detection values of the upper three tracks 11 to 13 by the capacitance type are caused by disturbance due to temperature fluctuation or the like. This is to prevent deviation from the detected value of the lowest track 14 by the photoelectric method.

【0019】以下、静電容量式検出器20の検出原理を
簡単に説明する。
Hereinafter, the detection principle of the capacitance type detector 20 will be briefly described.

【0020】図5は、説明の簡略化のため、1トラック
(図では第3トラック13)分の測長範囲をもった静電
容量式アブソリュートエンコーダの電極パターンを模式
的に描いたものである。
FIG. 5 schematically illustrates an electrode pattern of a capacitance type absolute encoder having a length measurement range for one track (third track 13 in the figure) for simplification of description. .

【0021】この静電容量式アブソリュートエンコーダ
は、前記スケール10と、該スケールに沿って一定の間
隔を維持して移動する前記ピックアップ22で構成され
ている。
This capacitance type absolute encoder comprises the scale 10 and the pickup 22 which moves along the scale while maintaining a constant interval.

【0022】該スケール10及びピックアップ22は、
それぞれガラス板やガラスエポキシ板等の絶縁体上に、
導電パターンをエッチングで形成して電極としている。
The scale 10 and the pickup 22 are
Each on an insulator such as a glass plate or a glass epoxy plate,
An electrode is formed by forming a conductive pattern by etching.

【0023】前記ピックアップ22上の送信電極24に
印加された電圧は、スケール10上のトラック電極13
に容量結合を介して伝達される。更に、スケール10上
のトラック電極13と伝達電極(例えば15)は配線で
結合され、該伝達電極17とピックアップ22上の受信
電極(例えば25)は、容量により結合されている。従
って、容量に応じた信号が受信電極25により得られ
る。
The voltage applied to the transmission electrode 24 on the pickup 22 is applied to the track electrode 13 on the scale 10.
Through the capacitive coupling. Further, the track electrode 13 on the scale 10 and the transmission electrode (for example, 15) are connected by wiring, and the transmission electrode 17 and the reception electrode (for example, 25) on the pickup 22 are connected by a capacitor. Therefore, a signal corresponding to the capacitance is obtained by the receiving electrode 25.

【0024】なお、スケール10上の各トラックと伝達
電極17のピッチは各々異なるので、相互を結ぶ配線の
傾きはスケール上の位置により違っている。
Since the pitch of each track on the scale 10 and the pitch of the transmission electrode 17 are different from each other, the inclination of the interconnecting wires differs depending on the position on the scale.

【0025】前記送信電極24は、例えば8本毎に接続
された電極群から構成されており、各電極要素間の電気
的接続は、回路基板で自由に選択できるようになってい
る。
The transmitting electrode 24 is composed of, for example, an electrode group connected every eight electrodes, and the electrical connection between each electrode element can be freely selected by a circuit board.

【0026】受信電極25のピッチは、送信電極24の
1組に相当する長さとされ、該受信電極25の検出方向
長さは、送信電極24の半波長分(4本分)の長さとさ
れている。
The pitch of the receiving electrodes 25 is set to a length corresponding to one set of the transmitting electrodes 24, and the length of the receiving electrodes 25 in the detection direction is set to a length corresponding to a half wavelength (four) of the transmitting electrodes 24. ing.

【0027】今仮にピックアップ22とスケール10の
位置関係を固定して、送信電極24の相互接続を、1番
目〜4番目、2番目〜5番目、3番目〜6番目・・・と
順次8種類変更してやり、各々の場合について送信電極
24と受信電極25間の静電容量を測定すると、1周期
の正弦波上で45°ずつ位相のずれた各点に相当する容
量となる。逆に特定の接続を選んで、ピックアップ22
とスケール10の相対位置を動かすと、同じ正弦波上
を、ピックアップ22の動きに応じて移動していくこと
が分かる。これが静電容量式エンコーダの検出原理であ
り、移動方向の判別は、送信電極24の組合せを変え
て、位相変化の方向を確認することにより行う。
Now, suppose that the positional relationship between the pickup 22 and the scale 10 is fixed, and eight kinds of interconnections of the transmission electrode 24 are sequentially provided, ie, first to fourth, second to fifth, third to sixth,. When the capacitance is changed and the capacitance between the transmission electrode 24 and the reception electrode 25 is measured in each case, the capacitance is equivalent to each point shifted in phase by 45 ° on a one-cycle sine wave. Conversely, select a specific connection and
When the relative position of the and the scale 10 is moved, it can be seen that they move on the same sine wave in accordance with the movement of the pickup 22. This is the detection principle of the capacitance type encoder, and the determination of the moving direction is performed by changing the combination of the transmission electrodes 24 and confirming the direction of the phase change.

【0028】このように送信電極の接続を変更すること
により、図6に示すような正弦(SIN)波と余弦(C
OS)波の容量波形が得られるので、静電容量式検出回
路30で tan -1(sin X/cos X) の演算を行うことにより、位置Xの値を求めることがで
きる。
By changing the connection of the transmitting electrodes in this manner, a sine (SIN) wave and a cosine (C
Since the capacitance waveform of the OS) wave is obtained, the value of the position X can be obtained by calculating tan -1 (sin X / cos X) in the capacitance type detection circuit 30.

【0029】なお、静電容量式検出器の詳細な構成及び
作用は、出願人が先に提案した特願平2−132434
及び特願平2−169654に説明されているので、詳
細な説明は省略する。
The detailed structure and operation of the capacitance type detector are described in Japanese Patent Application No. Hei 2-132434 previously proposed by the applicant.
And the detailed description thereof is omitted in Japanese Patent Application No. 2-169654.

【0030】前記レジスタ40は、静電容量式検出器2
0の3つのトラックから得られる信号を合成して出力す
る機能を有する。
The register 40 includes the capacitance type detector 2
It has a function of synthesizing and outputting signals obtained from the three tracks 0.

【0031】即ち、前記静電容量式検出回路30で得ら
れた上位3トラック分のデータは、図7に示すように例
えば3ビットずつの重なり部分を持っている。これは、
各トラックの誤差と量子化誤差により、下位のトラック
を正確に指定できなくなることを避けるための余裕ビッ
トの重なりである。そこで、前記レジスタ40は、各ト
ラックに対応するデータを時分割で受入れて、重なり部
分が互いに所定の差以内であることを確認し、合成して
出力する。
That is, the data for the upper three tracks obtained by the capacitance type detection circuit 30 has an overlapping portion of, for example, 3 bits each as shown in FIG. this is,
This is an overlap of margin bits for preventing an error in each track and a quantization error from making it impossible to accurately designate a lower track. Therefore, the register 40 receives the data corresponding to each track in a time-division manner, confirms that the overlapping portions are within a predetermined difference from each other, and outputs the combined data.

【0032】なお、重なり部分のデータが異なる時は、
例えば正しい値として下位のデータを採用することがで
きる。この際、重なり部分のデータの差が規定値より大
きい場合には、異常の発生であると解釈してエラー信号
を発生することができる。
When the data of the overlapping portion is different,
For example, lower data can be adopted as a correct value. At this time, if the difference between the data of the overlapping portions is larger than a specified value, it can be interpreted as the occurrence of an abnormality and an error signal can be generated.

【0033】又、前記光電式検出器50は、図8に詳細
に示す如く、前記静電容量式検出器のピックアップ22
と一体的に移動するスリット板(スライダ)52と、前
記ピックアップ22の中央部に形成された開口22A
(図3参照)を介して、前記スケール10上の第4トラ
ック14(第3トラック13と共通)に拡散光を照射す
るための、点光源に近い特性を有する発光ダイオード5
4と、スケール10又は第4トラック14の表面で反射
され、互いに位相が90°ずつずれた、前記スリット板
52上の4つのインデックススケール53によって変調
された光をそれぞれ受光するための4つのフォトトラン
ジスタ56と、から構成されている。
As shown in detail in FIG. 8, the photoelectric detector 50 comprises a pickup 22 of the capacitance type detector.
A slit plate (slider) 52 that moves integrally with the pickup 22, and an opening 22 A formed in the center of the pickup 22.
A light emitting diode 5 having a characteristic close to a point light source for irradiating the fourth track 14 (common to the third track 13) on the scale 10 with diffused light through the scale 10 (see FIG. 3).
4 and four photos for receiving light modulated by the four index scales 53 on the slit plate 52, which are reflected by the surface of the scale 10 or the fourth track 14 and shifted by 90 ° from each other. And a transistor 56.

【0034】本実施例においては、1光源4受光素子に
より、位相の異なる正弦波を得ているので、スリット板
52とスケール10間のギャップ変動や、温度変動に強
い安定した所定ピッチの正弦波が得られる。
In this embodiment, since the sine waves having different phases are obtained by one light source and four light receiving elements, the sine waves having a predetermined pitch which is stable against the gap fluctuation between the slit plate 52 and the scale 10 and the temperature fluctuation. Is obtained.

【0035】なお、この光電式検出器50及び、その出
力を処理して位相が90°ずれた2相の正弦波信号を発
生する光電式検出回路60の詳細な構成及び作用は、特
開平1−187413等に開示されているので、説明は
省略する。
The detailed structure and operation of the photoelectric detector 50 and the photoelectric detector 60 which processes the output of the photoelectric detector 50 and generates a two-phase sine wave signal having a phase shift of 90 ° are disclosed in Since it is disclosed in -187413 and the like, the description is omitted.

【0036】前記内挿回路70の詳細な構成及び作用に
ついては、特開平1−212314に記載されているの
で、詳細な説明は省略する。
The detailed configuration and operation of the interpolation circuit 70 are described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-212314, so that detailed description will be omitted.

【0037】この内挿回路70は、例えば図9の上段に
示すような、光電式検出回路60のアナログ出力波形を
波形成形して得られる、90°位相差の2相方形波信号
から、抵抗分割により、最終的に図9の下段に示すよう
なバイナリ(BIN)コードの信号b0〜b3を得る。この
バイナリコードの信号b3〜b0が、前記桁上げ発生器80
に入力される。
The interpolation circuit 70 converts a two-phase square wave signal having a 90 ° phase difference obtained by shaping the analog output waveform of the photoelectric detection circuit 60 into a resistor as shown in the upper part of FIG. By the division, signals b0 to b3 of a binary (BIN) code as shown in the lower part of FIG. 9 are finally obtained. The binary code signals b3 to b0 are output from the carry generator 80.
Is input to

【0038】この桁上げ発生器80は、例えば図10に
示す如く構成されており、図11に示すタイムチャート
の如く、共通の遅延素子86を含む立上りエッジ検出回
路82と立下りエッジ検出回路84で最上位桁信号b3の
エッジを観測し、RS−F/F88等を介して方向判別
信号UPとカウントパルス信号CPを出力する。
The carry generator 80 is constructed, for example, as shown in FIG. 10, and as shown in a time chart of FIG. 11, a rising edge detecting circuit 82 and a falling edge detecting circuit 84 including a common delay element 86. , The edge of the most significant digit signal b3 is observed, and the direction discrimination signal UP and the count pulse signal CP are output via the RS-F / F88 or the like.

【0039】該桁上げ発生器80で作られた計数パルス
は、前記アップダウンカウンタ90に入力され、光電式
検出回路60で作れるアブソリュートデータを超える桁
のデータが作られる。この桁のデータは、図7に示した
如く、静電容量式検出部のレジスタ40でも作られてい
るため、これと比較して、補正する。
The count pulse generated by the carry generator 80 is input to the up / down counter 90, and digit data exceeding the absolute data generated by the photoelectric detection circuit 60 is generated. As shown in FIG. 7, the data of this digit is also created in the register 40 of the capacitance type detection unit, so that it is corrected by comparing it.

【0040】即ち、例えば図12に示すような構成の前
記比較回路100において、レジスタ40の値(入力
A)とカウンタ90の値(入力B)が比較される。具体
的には、比較する入力A、Bを加算器(減算器)102
に入力し、結果をデコーダ104で判定する。
That is, the value of the register 40 (input A) and the value of the counter 90 (input B) are compared in the comparison circuit 100 having a configuration as shown in FIG. Specifically, the inputs A and B to be compared are added to an adder (subtractor) 102.
, And the result is determined by the decoder 104.

【0041】図13は、デコーダ104の真理値表の例
を示したもので、この真理値表は、差が±2以上のと
き、立上がりエッジ検出回路106からNG信号が発生
するようにしている。このNG信号により、前記カウン
タ90がプリセットされ、もう1回データをロードす
る。
FIG. 13 shows an example of a truth table of the decoder 104. In this truth table, the rising edge detection circuit 106 generates an NG signal when the difference is ± 2 or more. . The counter 90 is preset by this NG signal, and data is loaded again.

【0042】なお、デコーダ104後段の2つのDタイ
プ(D−)F/FとANDゲートで構成される立上りエ
ッジ検出回路106は、カウンタ90に入力するNG信
号(LD信号)の発生を検出し、適当な幅(クロックC
K2の周期と一致)を持ったパルス信号に変換する目的
で使用されている。
The rising edge detection circuit 106 comprising two D-type (D-) F / Fs and an AND gate after the decoder 104 detects the generation of an NG signal (LD signal) input to the counter 90. , Appropriate width (Clock C
It is used for the purpose of converting the pulse signal into a pulse signal having the same period as that of K2.

【0043】この比較回路100のタイムチャートを図
14に示す。
FIG. 14 is a time chart of the comparison circuit 100.

【0044】この比較回路100により、カウンタ90
の値が上位の絶対値を検出する静電容量式のアブソリュ
ートデータとずれていた場合、自動的に正しい絶対値に
更新される。
The comparison circuit 100 allows the counter 90
Is different from the capacitance type absolute data for detecting the higher absolute value, the absolute value is automatically updated to the correct absolute value.

【0045】なお、比較回路100の機能は、マイクロ
コンピュータによるソフトウェア演算でも容易に実現で
きる。
The function of the comparison circuit 100 can be easily realized by software operation by a microcomputer.

【0046】前記絶対原点書込み装置400は、図1に
示した如く、前記EEPROM220に絶対原点の差、
及び計数方向を書込むための絶対原点書込み情報を、所
定の順序で前記アブソリュートエンコーダ200のシリ
アルイン−パラレルアウト・シフトレジスタ270に送
出するためのシリアルデータ・シリアルクロック発生器
420と、前記EEPROM220への書込みを許可す
る書込み用スイッチSW1とから構成されている。
The absolute origin writing device 400, as shown in FIG.
And a serial data / serial clock generator 420 for sending the absolute origin writing information for writing the counting direction to the serial in-parallel out shift register 270 of the absolute encoder 200 in a predetermined order, and to the EEPROM 220. And a write switch SW1 for permitting the writing of data.

【0047】前記シリアルデータ・シリアルクロック発
生器420は、例えば図15に示す如く、絶対原点の
差、及び計数方向を設定するための設定用スイッチSW
2と、該設定用スイッチSW2で設定された書込み情報
が、入力用スイッチSW3によりパラレル入力されるパ
ラレイン−シリアルアウト・シフトレジスタ430と、
該シフトレジスタ430、及び、前記コネクタ410を
介して前記アブソリュートエンコーダ200のシリアル
イン−パラレルアウト・シフトレジスタ270の両者
に、必要な数だけの同じシフトクロックSINCKを供
給するための、トリガ用スイッチSW4、RS−F/F
442、分周器444、デコーダ446及びANDゲー
ト448からなるシフトクロック発生器440と、から
構成されている。
The serial data / serial clock generator 420 is provided with a setting switch SW for setting a difference between absolute origins and a counting direction as shown in FIG.
2, a paralein-serial-out shift register 430 in which write information set by the setting switch SW2 is input in parallel by an input switch SW3;
A trigger switch SW4 for supplying a necessary number of the same shift clock SINCK to both the shift register 430 and the serial-in / parallel-out shift register 270 of the absolute encoder 200 via the connector 410. , RS-F / F
442, a frequency divider 444, a decoder 446, and a shift clock generator 440 including an AND gate 448.

【0048】このシフトクロック発生器440では、設
定用スイッチSW2で設定された、使用者が希望する計
数方向及び、スケールパターンの絶対原点と使用者が希
望する絶対原点の差を、図16の上段に示す如く、入力
用スイッチSW3により、シフトレジスタ430にパラ
レル入力する。次いで、トリガ用スイッチSW4で分周
器444のリセット端子RをHレベルにして、分周器4
44を動作させる。これにより、デコーダ446で決め
られた値(書込み情報のビット数に対応)になるまでシ
フトクロックSINCKが出力される。
In the shift clock generator 440, the counting direction set by the setting switch SW2 and the difference between the absolute origin of the scale pattern and the absolute origin desired by the user are determined by the upper part of FIG. As shown in (1), a parallel input is made to the shift register 430 by the input switch SW3. Next, the reset terminal R of the frequency divider 444 is set to the H level by the trigger switch SW4, and the frequency divider 4
44 is operated. Thus, the shift clock SINCK is output until the value determined by the decoder 446 (corresponding to the number of bits of the write information) is reached.

【0049】この際、シフトクロックSINCKに同期
して、設定用スイッチSW2で設定した書込みデータS
INが、コネクタ410を経由して前記アブソリュート
エンコーダ200のシリアルイン−パラレルアウト・シ
フトレジスタ270に送られる。この時、書込みデータ
SINの例えば先頭データは、計数方向反転制御データ
DIRとされている。
At this time, the write data S set by the setting switch SW2 is synchronized with the shift clock SINCK.
IN is sent to the serial-in / parallel-out shift register 270 of the absolute encoder 200 via the connector 410. At this time, for example, the leading data of the write data SIN is the count direction inversion control data DIR.

【0050】なお、シリアルデータ・シリアルクロック
発生器420の機能は、マイクロコンピュータによるソ
フトウエア演算でも容易に実現できる。
The function of the serial data / serial clock generator 420 can be easily realized by software operation by a microcomputer.

【0051】以下実施例の作用を説明する。The operation of the embodiment will be described below.

【0052】まず、前記シリアルデータ・シリアルクロ
ック発生器420の設定用スイッチSW2により、スケ
ールパターンの絶対原点と使用者が希望する絶対原点の
差、及び、使用者が希望する計数方向を設定する。例え
ば、パラレルイン−シリアルアウトシフトレジスタ43
0から出力される書込みデータSINの先頭データが計
数方向反転制御データとなるように、図の左端のスイッ
チで計数方向を設定するように構成することができる。
First, the setting switch SW2 of the serial data / serial clock generator 420 sets the difference between the absolute origin of the scale pattern and the absolute origin desired by the user and the counting direction desired by the user. For example, the parallel-in / serial-out shift register 43
The counting direction can be set by the switch at the left end of the drawing so that the leading data of the write data SIN output from 0 becomes the counting direction inversion control data.

【0053】設定用スイッチSW2により書込み情報を
設定した後、入力用スイッチSW3をオンとして、パラ
レルイン−シリアルアウトシフトレジスタ430にパラ
レル入力する。
After the write information is set by the setting switch SW2, the input switch SW3 is turned on to input the data in parallel to the parallel-in / serial-out shift register 430.

【0054】次いで、シフトクロック発生器440の起
動用スイッチSW4をオンとして、分周器444を作動
させ、書込み情報のビット数に対応する数のシフトクロ
ックSINCKがシフトクロック発生器440から発生
されるようにする。
Next, the start switch SW4 of the shift clock generator 440 is turned on to activate the frequency divider 444, and the shift clock generator 440 generates a number of shift clocks SINCK corresponding to the number of bits of the write information. To do.

【0055】この際、シフトクロックSINCKに同期
して、設定用スイッチSW2で設定した書込みデータS
INが、パラレルイン−シリアルアウトシフトレジスタ
430から、コネクタ410を介して前記アブソリュー
トエンコーダ200のシリアルイン−パラレルアウトシ
フトレジスタ270に送られる。
At this time, the write data S set by the setting switch SW2 is synchronized with the shift clock SINCK.
IN is sent from the parallel-in / serial-out shift register 430 to the serial-in / parallel-out shift register 270 of the absolute encoder 200 via the connector 410.

【0056】一方、アブソリュートエンコーダ200の
シリアルイン−パラレルアウトシフトレジスタ270
は、この書込みデータSINを入力し、一時的に格納す
る。
On the other hand, the serial in-parallel out shift register 270 of the absolute encoder 200
Inputs the write data SIN and temporarily stores it.

【0057】次いで、前記絶対原点書込み装置400の
書込み用スイッチSW1をオンにすると、シフトレジス
タ270の出力が、ハイインピーダンス状態から出力状
態となると同時に、EEPROM220が、読み出し
(出力)状態から書込み(入力)状態になり、図16の
下段に示す如く、シフトレジスタ270出力のパラレル
データがEEPROM220に書込まれる。
Next, when the write switch SW1 of the absolute origin writing device 400 is turned on, the output of the shift register 270 changes from the high impedance state to the output state, and at the same time, the EEPROM 220 writes from the read (output) state to the write (input) state. 16), and the parallel data output from the shift register 270 is written into the EEPROM 220 as shown in the lower part of FIG.

【0058】以上で書込み動作が終了する。Thus, the write operation is completed.

【0059】EEPROM220は、電源を一度切って
もデータを失わないため、電池や大容量コンデンサとラ
ンダムアクセスメモリ(RAM)を組合せた場合より
も、遥かに有利である。
Since the EEPROM 220 does not lose data even when the power is turned off once, it is much more advantageous than the case where a random access memory (RAM) is combined with a battery or a large capacity capacitor.

【0060】又、本実施例ではEEPROM220の入
力側にプルアップ抵抗R1を設けているので、コネクタ
410をはずしても誤書込みされることがない。
Further, in this embodiment, since the pull-up resistor R1 is provided on the input side of the EEPROM 220, erroneous writing does not occur even if the connector 410 is removed.

【0061】測定に際しては、前記EEPROM220
に格納された値の先頭データDn (即ち計数方向反転制
御データDIR)が、前記エクスクルーシブORゲート
230に入力される。このエクスクルーシブORゲート
230の他方の端子には、前記絶対値検出器210の出
力が各ビット毎に入力されているので、該エクスクルー
シブORゲート230の出力は、例えば図17に示す如
くとなり、計数方向反転制御データDIRの値に応じ
て、DIRの値が0の場合にはアップカウント、DIR
が1の場合にはダウンカウントとなって、計数方向が反
転される。
At the time of measurement, the EEPROM 220
Is input to the exclusive OR gate 230. Since the output of the absolute value detector 210 is input to the other terminal of the exclusive OR gate 230 for each bit, the output of the exclusive OR gate 230 is as shown in FIG. In accordance with the value of the inversion control data DIR, when the value of DIR is 0, the up-count is performed.
Is 1, the count is down, and the counting direction is reversed.

【0062】図17は、アブソリュートデータが8ビッ
トの場合を示したものであり、2進は2つの補数表記と
している。
FIG. 17 shows a case where the absolute data is 8 bits, and the binary is represented by two's complement.

【0063】該計数方向反転制御データDIRによって
計数方向が必要に応じて反転された絶対値検出器210
の出力は、加算器140の一方の入力An-1 ・・・A0
に入力され、同じ加算器140の他方の入力Bn-1 ・・
・B0 に入力されている、前記EEPROM220に記
憶された、使用者が希望する絶対原点との差が加算され
る。
The absolute value detector 210 whose counting direction has been inverted as required by the counting direction inversion control data DIR.
Are output from one input A n-1 ... A 0 of the adder 140.
, And the other input B n−1.
The difference from the absolute origin desired by the user, which is input to B 0 and stored in the EEPROM 220 is added.

【0064】加算器140出力の、使用者が希望する計
数方向を有し、使用者が希望する絶対原点を有するアブ
ソリュートデータSn-1 ・・・S0 は、NC装置300
に出力するのに適したシリアル信号SOUTに変換する
ために、パラレルイン−シリアルアウトシフトレジスタ
250に入力される。
The absolute data S n-1 ... S 0 having the counting direction desired by the user and having the absolute origin desired by the user, which is output from the adder 140, is output to the NC unit 300.
Is input to the parallel-in / serial-out shift register 250 in order to convert the signal into a serial signal SOUT suitable for output to the serial output SOUT.

【0065】該シフトレジスタ250は、前記NC装置
300からコネクタ310を介して入力されるデータ要
求信号REQによって、シフトクロック発生器260で
発生されるシフトクロックSOCKに応じて、測定デー
タをシリアル信号SOUTとして順次NC装置300に
出力する。
The shift register 250 converts the measured data into a serial signal SOUT according to the shift clock SOCK generated by the shift clock generator 260 in response to the data request signal REQ input from the NC device 300 via the connector 310. Are sequentially output to the NC device 300.

【0066】なお、前記実施例においては、アブソリュ
ートエンコーダ200の絶対値検出器110として、静
電容量式検出器と光電式検出器を組合せたものが用いら
れていたが、絶対値検出器の種類はこれに限定されず、
例えは静電容量式検出器のみを用いるものや、光電式検
出器のみを用いるものであってもよい。又、他の方式の
絶対値検出器であってもよい。
In the above embodiment, a combination of a capacitance type detector and a photoelectric type detector is used as the absolute value detector 110 of the absolute encoder 200. Is not limited to this,
For example, one using only a capacitance type detector or one using only a photoelectric type detector may be used. Further, another type of absolute value detector may be used.

【0067】又、前記実施例においては、絶対原点書込
み装置400がNC装置300と別体とされていたが、
絶対原点書込み装置400をNC装置300に内蔵した
り、又は、アブソリュートエンコーダ200に内蔵する
ことも可能である。いずれか一方に内蔵した場合には、
コネクタの数を減らすことができる。
In the above embodiment, the absolute origin writing device 400 is separate from the NC device 300.
It is also possible to incorporate the absolute origin writing device 400 in the NC device 300 or in the absolute encoder 200. If built into either one,
The number of connectors can be reduced.

【0068】又、前記実施例においては、NC装置30
0に対するコネクタ310と、絶対原点書込み装置40
0に対するコネクタ410が別体とされていたが、コネ
クタを共用化して、単一のコネクタで、NC装置300
又は絶対原点書込装置400に接続可能としてもよい。
In the above embodiment, the NC device 30
0 and the absolute origin writing device 40
The connector 410 for the NC device 300 is shared by a single connector.
Alternatively, it may be connectable to the absolute origin writing device 400.

【0069】この場合には、絶対原点書込みに際して
は、絶対原点書込み装置400を共用コネクタに挿入
し、測定に際しては、NC装置300を共用コネクタに
挿入する。この場合にも、コネクタの数を減らすことが
できる。
In this case, the absolute origin writing device 400 is inserted into the shared connector when writing the absolute origin, and the NC device 300 is inserted into the shared connector when measuring. Also in this case, the number of connectors can be reduced.

【0070】この場合でも、NC装置300に接続され
ているケーブルを、絶対原点書込み装置400に繋ぎ変
えるだけで書込みが行えるため、アブソリュートエンコ
ーダ200を取付けてある装置からエンコーダを取外す
必要はない。
Also in this case, since writing can be performed only by changing the cable connected to the NC device 300 to the absolute origin writing device 400, there is no need to remove the encoder from the device to which the absolute encoder 200 is attached.

【0071】又、前記実施例においては、不揮発性のメ
モリとしてEEPROM220が用いられていたので、
不揮発性メモリの内容の更新が容易である。なお、不揮
発性メモリの種類はこれに限定されない。
In the above embodiment, since the EEPROM 220 is used as the nonvolatile memory,
Updating the contents of the non-volatile memory is easy. Note that the type of the nonvolatile memory is not limited to this.

【0072】又、前記実施例においては、本発明がリニ
アエンコーダに適用されていたが、本発明の適用範囲は
これに限定されず、例えば、ロータリーエンコーダにも
同様に適用できる。
In the above embodiment, the present invention is applied to a linear encoder. However, the scope of the present invention is not limited to this. For example, the present invention can be similarly applied to a rotary encoder.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、エ
ンコーダを装置に組込んだ後であっても、出力データの
計数方向及び絶対原点位置を容易に変更できる。従っ
て、種類の異なるNC装置に柔軟に対応できる。又、バ
ックアップに電池やコンデンサ等を使用しないため、略
無限の時間バックアップができると同時に、高温、高湿
の環境に対しても安全である等の優れた効果を有する。
As described above, according to the present invention, the counting direction of the output data and the absolute origin position can be easily changed even after the encoder is incorporated in the device. Therefore, it is possible to flexibly cope with different types of NC devices. In addition, since batteries and capacitors are not used for backup, backup can be performed for almost infinite time, and at the same time, there are excellent effects such as safety in a high-temperature and high-humidity environment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の実施例の全体構成を示すブロ
ック線図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】図2は、実施例で用いられている絶対値検出器
の構成例を示すブロック線図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of an absolute value detector used in the embodiment;

【図3】図3は、前記絶対値検出器のスケールと検出器
の構成を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a scale of the absolute value detector and a configuration of the detector.

【図4】図4は、前記絶対値検出器のスケールパターン
を、その一部を拡大して示す平面図である。
FIG. 4 is a plan view showing a scale pattern of the absolute value detector with a part thereof enlarged.

【図5】図5は、前記絶対値検出器で用いられている静
電容量式検出器の動作を説明するための斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view for explaining an operation of a capacitance type detector used in the absolute value detector.

【図6】図6は、前記静電容量式検出器の出力波形の例
を示す線図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an output waveform of the capacitance type detector.

【図7】図7は、前記絶対値検出器で用いられているレ
ジスタ及び比較回路の作用を説明するための、データ構
成を示す線図である。
FIG. 7 is a diagram showing a data structure for explaining the operation of a register and a comparison circuit used in the absolute value detector.

【図8】図8は、前記絶対値検出器で用いられている光
電式検出器の構成例を示す縦断面図である。
FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing a configuration example of a photoelectric detector used in the absolute value detector.

【図9】図9は、前記絶対値検出器で用いられている光
電子器検出回路出力と内挿回路出力のバイナリコード信
号の関係の例を示すタイムチャートである。
FIG. 9 is a time chart showing an example of a relation between a binary code signal of an output of an optoelectronic detection circuit and an output of an interpolation circuit used in the absolute value detector.

【図10】図10は、前記絶対値検出器で用いられてい
る桁上げ発生器の構成例を示す回路図である。
FIG. 10 is a circuit diagram showing a configuration example of a carry generator used in the absolute value detector.

【図11】図11は、前記桁上げ発生器の動作を示すタ
イムチャートである。
FIG. 11 is a time chart showing the operation of the carry generator.

【図12】図12は、前記絶対値検出器で用いられてい
る比較回路の構成例を示す回路図である。
FIG. 12 is a circuit diagram showing a configuration example of a comparison circuit used in the absolute value detector.

【図13】図13は、前記比較回路で用いられているデ
コーダの真理値表を示す線図である。
FIG. 13 is a diagram showing a truth table of a decoder used in the comparison circuit.

【図14】図14は、前記比較回路の動作を示すタイム
チャートである。
FIG. 14 is a time chart showing the operation of the comparison circuit.

【図15】図15は、実施例で用いられている絶対原点
書込み装置のシリアルデータ・シリアルクロック発生器
の構成例を示すブロック線図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration example of a serial data / serial clock generator of the absolute origin writing device used in the embodiment.

【図16】図16は、実施例の各部動作波形を示すタイ
ムチャートである。
FIG. 16 is a time chart illustrating operation waveforms of respective units according to the embodiment.

【図17】図17は、実施例における計数方向反転の様
子を示す表である。
FIG. 17 is a table illustrating how the counting direction is reversed in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…スケール、 22…ピックアップ(スライダ)、 52…スリット板(スライダ)、 200…アブソリュートエンコーダ、 210…絶対値検出器、 220…EEPROM、 230…エクスクルーシブORゲート、 240…加算器、 250、430…パラレルイン−シリアルアウトシフト
レジスタ、 260、440…シフトクロック発生器、 270…シリアルイン−パラレルアウトシフトレジス
タ、 300…NC装置、 310、410…コネクタ、 400…絶対原点書込み装置、 420…シリアルデータ・シリアルクロック発生器。
10 scale, 22 pickup (slider), 52 slit plate (slider), 200 absolute encoder, 210 absolute value detector, 220 EEPROM, 230 exclusive OR gate, 240 adder, 250, 430 Parallel in-serial out shift register, 260, 440 shift clock generator, 270 serial in-parallel out shift register, 300 NC device, 310, 410 connector, 400 absolute absolute writing device, 420 serial data Serial clock generator.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−71321(JP,A) 特開 平2−51021(JP,A) 実開 昭63−167217(JP,U) 実開 昭63−163411(JP,U) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-63-71321 (JP, A) JP-A-2-51021 (JP, A) Fully open 1988-167217 (JP, U) Really open 1988 163411 (JP, U)

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】検出位置をアブソリュートデータとして出
力するアブソリュートエンコーダにおいて、 スケールパターンによって決まる所定位置を絶対原点と
して、スライダの絶対位置を検出する絶対値検出器と、 前記スケールパターンの絶対原点と使用者が希望する絶
対原点の差、及び使用者が希望する計数方向を入力する
入力手段と、 前記絶対原点の差、及び前記計数方向を 記憶する不揮発
性メモリと、 前記絶対値検出器の計数方向と使用者が希望する計数方
向が異なる時に、前記絶対値検出器出力の増減方向を反
転する手段と、 該方向反転手段により、使用者が希望する計数方向に増
減するようにされた前記絶対値検出器の出力と、前記不
揮発性メモリに記憶された値を加算して、使用者が希望
する位置を絶対原点としたアブソリュートデータを得る
ための加算器と、前記アブソリュートデータを出力する出力手段と、 を備えたことを特徴とするアブソリュートエンコーダ。
An absolute encoder for outputting a detected position as absolute data, an absolute value detector for detecting an absolute position of a slider with a predetermined position determined by a scale pattern as an absolute origin, an absolute value detector for detecting the absolute position of the scale pattern and a user. Enter the absolute origin difference desired by the user and the counting direction desired by the user.
An input means, a nonvolatile memory for storing the difference between the absolute origins, and the counting direction; and an increase / decrease in the absolute value detector output when the counting direction of the absolute value detector is different from the counting direction desired by the user. Means for reversing the direction, by the direction reversing means, adding the output of the absolute value detector configured to increase or decrease in the counting direction desired by the user and the value stored in the nonvolatile memory, An absolute encoder comprising: an adder for obtaining absolute data having a position desired by a user as an absolute origin; and output means for outputting the absolute data .
【請求項2】請求項1に記載のアブソリュートエンコー
において、前記出力手段からのデータ出力はシリアル
データにより行うことを特徴とするアブソリュートエン
コーダ。
2. The absolute encoder according to claim 1,
In Da, data output from said output means serially
Absolute encoder characterized by data .
【請求項3】請求項1又は2記載のアブソリュートエ
ンコーダにおいて、前記入力手段からのデータ入力はシ
リアルデータにより行うことを特徴とするアブソリュー
トエンコーダ。
3. The absolute absorber according to claim 1 or 2.
In the encoder , data input from the input means is
Absolute encoder characterized by real data .
JP03087437A 1991-03-27 1991-03-27 Absolute encoder Expired - Fee Related JP3130069B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03087437A JP3130069B2 (en) 1991-03-27 1991-03-27 Absolute encoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03087437A JP3130069B2 (en) 1991-03-27 1991-03-27 Absolute encoder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297824A JPH04297824A (en) 1992-10-21
JP3130069B2 true JP3130069B2 (en) 2001-01-31

Family

ID=13914843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03087437A Expired - Fee Related JP3130069B2 (en) 1991-03-27 1991-03-27 Absolute encoder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130069B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136181A (en) * 2000-10-26 2002-05-10 Mitsutoyo Corp Linear driver and absolute linear encoder
JP2003090741A (en) * 2001-09-20 2003-03-28 Koizumi Sokki Seisakusho:Kk Rotary encoder

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163411U (en) * 1987-04-14 1988-10-25
JPS63167217U (en) * 1987-04-20 1988-10-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04297824A (en) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0100243A2 (en) Position sensor
EP0075441B1 (en) Voltage dividing circuit
GB2039432A (en) Electronic memory unit
EP0213904B1 (en) Interpolation method and encoder
EP0414953A1 (en) Position detection device
JPS62238415A (en) Output phase correction circuit for rotary encoder
JPS6148088B2 (en)
JPH0754260B2 (en) Absolute encoder
JP2504881B2 (en) Data output encoder
JP3130069B2 (en) Absolute encoder
US6501403B2 (en) Calibrated encoder multiplier
JP3137552B2 (en) Absolute encoder
JP2916291B2 (en) Absolute encoder device
US4119958A (en) Method for achieving high accuracy performance from conventional tracking synchro to digital converter
EP0858163B1 (en) Pulse width modulation operation circuit
JP2729113B2 (en) Absolute encoder
JP3171485B2 (en) Creating a high-resolution absolute signal
US5177770A (en) Linear scale measuring device
JP3121854B2 (en) Absolute signal generation method
JP3047946B2 (en) Angular position signal generator for sine and cosine signals
SU758510A1 (en) Analogue-digital converter
JPH0719849A (en) Position reading device and position reading method
SU1559355A1 (en) Programmed multifunctional analog-digit interfacing device
JPH0650254B2 (en) Measuring device and servo control device using the measuring device
SU583463A1 (en) Displacement-to-code converter

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees