JP3129113U - 手袋型浴用タオル - Google Patents
手袋型浴用タオル Download PDFInfo
- Publication number
- JP3129113U JP3129113U JP2006008718U JP2006008718U JP3129113U JP 3129113 U JP3129113 U JP 3129113U JP 2006008718 U JP2006008718 U JP 2006008718U JP 2006008718 U JP2006008718 U JP 2006008718U JP 3129113 U JP3129113 U JP 3129113U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glove
- bath towel
- hand
- hook
- type bath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Gloves (AREA)
Abstract
【課題】 従来の手袋型浴用タオルは石鹸を掴み易くし、赤ちゃんや介護用として使用する目的が主である。面ファスナーで手袋を連結して背中洗いに使用する方法もあるが、連結に使用する面ファスナーは横への引っ張り強度に弱い欠点がある。
【解決手段】 本考案の手袋型浴用タオルは手の平側に木綿や麻等の天然繊維になる柔らかい布地を使用し、手の甲側に粗い合成繊維の布地を使用して身体の洗う箇所により使い分けできる。長めの手袋の手の甲側の端にホックを装着して連結可能とすることで通常の浴用タオルとして背中を洗うことができる。また、手の甲側に刺繍をしたり、マスコットを手の指に装着して幼児が遊ぶこともできる。
【選択図】図3
【解決手段】 本考案の手袋型浴用タオルは手の平側に木綿や麻等の天然繊維になる柔らかい布地を使用し、手の甲側に粗い合成繊維の布地を使用して身体の洗う箇所により使い分けできる。長めの手袋の手の甲側の端にホックを装着して連結可能とすることで通常の浴用タオルとして背中を洗うことができる。また、手の甲側に刺繍をしたり、マスコットを手の指に装着して幼児が遊ぶこともできる。
【選択図】図3
Description
本考案は、浴用タオルを手袋型にしたものであり、入浴時に手袋を両手に嵌めて身体を迅速に隅々まで両手で効率よく洗うことができ、手袋を連結させて背中洗いをできるようにしたものである。
通常使用されている身体を洗うための浴用タオルは長方形の布地になっていて、布地を折り畳んで石鹸を付け、身体を擦る。背中を洗う時は、布地を広げた状態で使用したり、布地を伸ばした状態で丸めて捻って身体を擦っている。
布地に替わるものとして手袋型の浴用タオルも考慮され、赤ちゃんを入浴させる時や介護用途として手袋型の浴用タオルが石鹸を掴みやすく身体を洗いやすい特徴が取り上げられている。また、手袋に浴用タオルを連結して、手袋を手に嵌めて浴用タオルを背中洗いに使用する方法や面ファスナーを利用して手袋型浴用タオルを連結して使用する方法も考案されている。
布地に替わるものとして手袋型の浴用タオルも考慮され、赤ちゃんを入浴させる時や介護用途として手袋型の浴用タオルが石鹸を掴みやすく身体を洗いやすい特徴が取り上げられている。また、手袋に浴用タオルを連結して、手袋を手に嵌めて浴用タオルを背中洗いに使用する方法や面ファスナーを利用して手袋型浴用タオルを連結して使用する方法も考案されている。
従来の手袋型浴用タオルは面ファスナーで手袋を手に固定する方法であり、石鹸を掴み易くするために、手袋の手の平部分にポケットを備えることを主体としている。主に赤ちゃんや介護用として使用する目的であるので、他人の身体を主眼として考案されている。
手袋の下に長尺の浴用タオルを連結する方法は、浴用タオルで背中を洗う便利さはあるが、両手を別々に動かすときや洗う箇所によって浴用タオルが邪魔になることがあり、手袋型浴用タオルの利点を生かすことができない。
手袋型浴用タオルを面ファスナーで連結する方法は、背中に手の回らない人に便利であるが、面ファスナーは横への引っ張り強度に弱く外れやすい欠点があり、更に、水濡れと石鹸により接着強度が弱まる。面ファスナーの凸面は硬質プラスチック製のため硬く、皮膚を傷つける恐れもある。面ファスナーの替わりに接着テープを使用する例もあるが、接着テープは水濡れで接着力が弱まるため適当でない。
手袋の下に長尺の浴用タオルを連結する方法は、浴用タオルで背中を洗う便利さはあるが、両手を別々に動かすときや洗う箇所によって浴用タオルが邪魔になることがあり、手袋型浴用タオルの利点を生かすことができない。
手袋型浴用タオルを面ファスナーで連結する方法は、背中に手の回らない人に便利であるが、面ファスナーは横への引っ張り強度に弱く外れやすい欠点があり、更に、水濡れと石鹸により接着強度が弱まる。面ファスナーの凸面は硬質プラスチック製のため硬く、皮膚を傷つける恐れもある。面ファスナーの替わりに接着テープを使用する例もあるが、接着テープは水濡れで接着力が弱まるため適当でない。
本考案の長めの手袋にした浴用タオルは、表裏両側を効果的に使用できるように片面に木綿や麻等の天然繊維になる柔らかい布地を使用し、反対面に垢すりやマッサージに適するように粗い合成繊維の布地を使用して身体の洗う箇所により使い分けできるようにしている。また、左右の手袋を連結して長尺の手袋として背中を洗う用途に使用することができる。手袋を連結するために、一対の手袋の手の甲側の端にプラスチックホックを装着している。手の甲側のプラスチックホック同士を連結するには、一方の手袋の手の甲側を上向きにし、他方の手袋の手の甲側を下向きにして端のホックを連結する。一対の手袋にはホックの凹凸が嵌合する状態で装着されているので、ホックの嵌合は簡単であり、手の平側の柔らかい布地と手の甲側の粗い布地の両方を使用することができる。
ホックは水濡れに影響されず、横への引っ張り強度に強く、左右の手袋を連結するとホックは裏側に隠れるので肌に触れることがなく安全である。
手袋の中央部分に厚みを付けたり、スポンジを手袋内に包含するようにすると、石鹸の泡立ちを良くすることができる。
手袋の甲の部分に刺繍をしたり、手袋の指にマスコットに装着した輪を嵌めて遊べるようにすると、幼児に入浴に対する恐怖心を抱かせず、入浴と遊びを一緒にして興味を持たせ、自分のことは自分でやればできるという自立心を養うことになる。風呂嫌いであった幼児にも、入浴中に手袋の刺繍や、指に嵌めたマスコットで物語を作ると入浴中にお話や遊びができ、入浴を楽しむようになる。
ホックは水濡れに影響されず、横への引っ張り強度に強く、左右の手袋を連結するとホックは裏側に隠れるので肌に触れることがなく安全である。
手袋の中央部分に厚みを付けたり、スポンジを手袋内に包含するようにすると、石鹸の泡立ちを良くすることができる。
手袋の甲の部分に刺繍をしたり、手袋の指にマスコットに装着した輪を嵌めて遊べるようにすると、幼児に入浴に対する恐怖心を抱かせず、入浴と遊びを一緒にして興味を持たせ、自分のことは自分でやればできるという自立心を養うことになる。風呂嫌いであった幼児にも、入浴中に手袋の刺繍や、指に嵌めたマスコットで物語を作ると入浴中にお話や遊びができ、入浴を楽しむようになる。
本考案の効果は下記の通りである。
[イ]両手に嵌めた浴用タオルで両手で身体を洗うことができるので、身体を洗う時間が短縮され、身体の隅々まで洗える。
[ロ]左右の手袋を連結して浴用タオルと同程度の長さにして背中洗いに使用することができる。
[ハ]手の平で石鹸を泡立てるのと同じ要領で石鹸を使用するので、使用量に無駄がなくなり、泡立ちも良くなる。
[ニ]幼児も遊び感覚で身体を洗えるので、入浴が楽しくなる。
[ホ]手で背中に回して洗うようになり、腕のリハビリに役立つ。
[ヘ]手袋が柔らかい布地の面を粗い垢すりに適した布地の面で形成されているので、洗う箇所により使い分けできる。
[イ]両手に嵌めた浴用タオルで両手で身体を洗うことができるので、身体を洗う時間が短縮され、身体の隅々まで洗える。
[ロ]左右の手袋を連結して浴用タオルと同程度の長さにして背中洗いに使用することができる。
[ハ]手の平で石鹸を泡立てるのと同じ要領で石鹸を使用するので、使用量に無駄がなくなり、泡立ちも良くなる。
[ニ]幼児も遊び感覚で身体を洗えるので、入浴が楽しくなる。
[ホ]手で背中に回して洗うようになり、腕のリハビリに役立つ。
[ヘ]手袋が柔らかい布地の面を粗い垢すりに適した布地の面で形成されているので、洗う箇所により使い分けできる。
以下、本考案の実施の形態について説明する。
図1は本考案の手袋型浴用タオルの正面図である。手袋型浴用タオル(1)は右手用と左手用の対で成り立ち、手の平側(2)を示している。手袋は通常の浴用タオルを半分に折った長さがあり、腕の部分まで覆うことができる。それは左右の手袋を連結して背中を洗うのに便利であり、手の平側と手の甲側に異なった素材を使用することもできる。
図2は本考案になる手袋型浴用タオルの手の甲側(3)を示している。手の甲側(3)には粗い垢すりに適した布地を使用している。手の甲側(3)には凸ホック(4)と凹ホック(5)が装着されている。左手に嵌めていた手袋型浴用タオル(1)を右手に嵌めると手の甲側(3)を手の平側(2)として使用できる。
図3では一方の手袋型浴用タオル(1)の手の甲側(3)に装着した凸ホック(4)と凹ホック(5)に対し、他方の手袋型浴用タオルの凸ホック(4)と凹ホック(5)に向かい合うようにするために、片一方の手袋型浴用タオル(1)の手の平側(2)が上向きになり、手の甲側(3)が下向きになっている。
図4は図3に示す一対の手袋型浴用タオル(1)を連結した状態を示している。ホック(4)、(5)を連結することで、背中洗いようの浴用タオルを形成することができる。
図5は手袋型浴用タオル(1)の手の甲側(3)にマスコット(6)を装着した状態を示す。動物、植物、鳥、魚、人形等のマスコット(6)や刺繍を手袋型浴用タオル付けて子供や幼児が入浴する際に使用させると、遊びながら入浴するので、自分で身体を洗うことも苦にならなくなり、清潔に身体を保つと共に、自立心も芽生える。マスコット(6)を付け替えながら使用して物語を作ることもできる。マスコット(6)に輪(7)を装着して指に嵌めてマスコット(6)を交換しながら遊んだり、マスコット(6)にホックを装着して手袋のホックに固定することもできる。
入浴時に身体を洗う浴用タオルとして使用される。入浴中の遊びにも使用でき、幼児教育にも役立つ。
1 手袋型浴用タオル
2 手の平側
3 手の甲側
4 凸ホック
5 凹ホック
6 マスコット
7 輪
2 手の平側
3 手の甲側
4 凸ホック
5 凹ホック
6 マスコット
7 輪
Claims (2)
- 手の平側が木綿や麻等の天然繊維になる柔らかい布地であり、手の甲側が粗い合成繊維の布地で形成された長めの手袋型にした浴用タオルであって、手の甲側の手袋の端にホックを装着して一対の手袋を連結可能とし、背中洗いに使用できることを特徴とする手袋型浴用タオル。
- 手袋の指に嵌める輪をマスコットに装着して、指人形のように幼児が浴室で遊べることを特徴とする請求項1に記載の手袋型浴用タオル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006008718U JP3129113U (ja) | 2006-09-27 | 2006-09-27 | 手袋型浴用タオル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006008718U JP3129113U (ja) | 2006-09-27 | 2006-09-27 | 手袋型浴用タオル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3129113U true JP3129113U (ja) | 2007-02-08 |
Family
ID=43280088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006008718U Expired - Fee Related JP3129113U (ja) | 2006-09-27 | 2006-09-27 | 手袋型浴用タオル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3129113U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5567731B1 (ja) * | 2013-11-15 | 2014-08-06 | 伊藤 秀子 | 動物用玩具 |
-
2006
- 2006-09-27 JP JP2006008718U patent/JP3129113U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5567731B1 (ja) * | 2013-11-15 | 2014-08-06 | 伊藤 秀子 | 動物用玩具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240335068A1 (en) | Bath cover for a child | |
CN1249671A (zh) | 身体清洗用具 | |
JP3129113U (ja) | 手袋型浴用タオル | |
CN201415160Y (zh) | 一种可擦洗身体的手持式淋浴花洒 | |
CN202619520U (zh) | 搓澡巾 | |
JP4858688B2 (ja) | 洗顔エプロン | |
JP3133597U (ja) | 平ゴム付洗浄用具 | |
US20250000309A1 (en) | Anti-Slip Baby Bathing Glove | |
CN203029092U (zh) | 一种多用澡巾 | |
CN201167909Y (zh) | 多功能搓澡器 | |
JP3209195U (ja) | 背中洗い穴あきタオル | |
JP3035700U (ja) | タック付、浴用兼乾布摩擦タオル | |
JP3041302U (ja) | タオル | |
JP3147660U (ja) | 身体洗い具 | |
JPH0753591Y2 (ja) | 幼児湯上がり用タオル | |
JP3109418U (ja) | ボディ洗いネット | |
JP3021968U (ja) | ウォッシュ手袋つきタオル | |
JP3087249U (ja) | 赤ちゃんの湯浴用手袋 | |
KR200320361Y1 (ko) | 세면용 타월 | |
JP3197673U (ja) | 装飾バンド付きスポンジたわし | |
CN2770552Y (zh) | 沐浴手套 | |
JPH0240875Y2 (ja) | ||
CN201453083U (zh) | 搓澡手套 | |
KR20230021454A (ko) | 고무장갑용 수세미 | |
JPH0239435Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |