JP3126761U - 有害物質保管・運搬用収納袋。 - Google Patents
有害物質保管・運搬用収納袋。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3126761U JP3126761U JP2006007087U JP2006007087U JP3126761U JP 3126761 U JP3126761 U JP 3126761U JP 2006007087 U JP2006007087 U JP 2006007087U JP 2006007087 U JP2006007087 U JP 2006007087U JP 3126761 U JP3126761 U JP 3126761U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- storage
- inner bag
- outer bag
- plastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 title claims description 15
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 4
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 3
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 claims 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 239000010816 packaging waste Substances 0.000 abstract 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 4
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002920 hazardous waste Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 150000003071 polychlorinated biphenyls Chemical class 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
Abstract
【課題】 PCB等有害物質を含む廃棄物、トランス、コンデンサー等重量物をすみやかに有害物質が漏出しないよう梱包し、そのまま保管・運搬できる簡便な容器を提供する。
【解決手段】 外袋と内袋の二重構造になった収納袋で、内袋は有害物質が漏洩しないようなプラスチック又は異なった種類のプラスチックあるいはプラスチックと金属箔をラミネートした材料で作られており、外袋はそれを保護するような丈夫な布製の袋となっている。内袋の中底には重量物を受けて支えるための厚い底板がいれてあり、重量物を入れた後内袋の上部を畳んで密封し、固定バンドで底板と重量物を一体化する。外袋はほぼ内容物の高さまでは厚手の丈夫な布製で、それに続けてそれより上は折り畳んで口を縛ることのできる柔らかめの布で作ってある。物を入れて外袋の口を縛った後、全体を吊り上げることができるように外袋の裏底に吊ベルトが十文字に固定してあって外袋の外側面に沿って吊ベルトは立ち上がり袋の上でループを形成させてある。
【選択図】図1
【解決手段】 外袋と内袋の二重構造になった収納袋で、内袋は有害物質が漏洩しないようなプラスチック又は異なった種類のプラスチックあるいはプラスチックと金属箔をラミネートした材料で作られており、外袋はそれを保護するような丈夫な布製の袋となっている。内袋の中底には重量物を受けて支えるための厚い底板がいれてあり、重量物を入れた後内袋の上部を畳んで密封し、固定バンドで底板と重量物を一体化する。外袋はほぼ内容物の高さまでは厚手の丈夫な布製で、それに続けてそれより上は折り畳んで口を縛ることのできる柔らかめの布で作ってある。物を入れて外袋の口を縛った後、全体を吊り上げることができるように外袋の裏底に吊ベルトが十文字に固定してあって外袋の外側面に沿って吊ベルトは立ち上がり袋の上でループを形成させてある。
【選択図】図1
Description
有害物質、例えばPCBを含有する廃棄物等から有害物質を漏出させないで保管・運搬する袋に関する。
有害物質、例えばPCBを含有する廃棄物等は有害物質が環境に飛散しないよう厳重に保管することが義務付けられているが、現在まだ有害物質を含む大量のトランス、コンデンサー等が存在し、年が経つにつれそれら容器が腐食し、液が漏洩したりして環境を汚染する危険性がある。
それら廃棄物は液が漏洩しないよう確実に密閉できる容器に保管し、いずれしかるべき処理施設に運搬し、無害化処理をしなければならないが、それには莫大な費用が掛かり、費用的な負担が困難な中小の一般企業の場合、ほとんど手を打たずにそのまま放置しているのが現状である。
有害物質を含む廃棄物の取り扱いに関する国の基準はドラム缶等の容器に収納し運搬が行われるのが望ましいとあるのみで、明確な規定が無い。
そのような問題に対し安価に、有害物質を含む廃棄物を収集・運搬するに当たり、二重フィルム等を使用した袋状のもので、底を板で補強した「廃化学物質類・有害廃棄物質等の梱包方法」(特開2004−18043)として提案されているが密封性あるいは、運搬容器への収納方法等については具体的な説明が無く明らかではない。
PCB等有害物質を含む廃棄物はトランス、コンデンサー等重量物が多い。それら廃棄物を保管・運搬するに当たり、可能な限り危険を回避するためには、それら廃棄物をすみやかに有害物質が漏出しないよう梱包し、そのまま保管・運搬できる簡便な容器が求められている。更に必要に応じてはその梱包をそのまま金属製密閉容器に簡単に移設できることが望ましい。更に現在有害廃棄物を保有している事業者に貧しい中小企業が多いことを考えると、保管・運搬用容器はできるだけ安価でなければならない。
本考案は上記問題に鑑みてなされたものであり、まず有害物質を含むトランス等の廃棄物を梱包収納するものとして、一辺50cm程の底面の四周辺から高さ120cm程立ち上がって上面は開いている外袋とその内側に内接するやはり高さは120cm程の内袋からなる収納袋を使用する。
廃棄物が重量物であるためこの収納袋は丈夫でかつ有害物質が漏洩しない構造・材料でなければならず、かつこれを容易に移設させることのできる工夫が必要である。外袋の材料としては丈夫な布を縫い合わせたもので、底には重量物を載せて運搬するのに差し支えないように厚さ3cm程の底板をいれる。
収納袋全体の底から側面にかけてこれを吊り上げるための吊ベルトが外袋の裏側に十文字に固定してある。外袋は底から側面の約80cmまでは丈夫な布で、その上には折り畳むことのできる少し柔らかめの布が続けて縫い付けてある。
外袋に内包している内袋は有害物質を通さないプラスチックフィルム、あるいは異なった種類のプラスチックまたはプラスチックと金属箔とのラミネートフィルムで製作する。前出の底板はこの内袋に入れて使用しても良い。
トランス等の有害物質を含む廃棄物をまず内袋に入れ、内袋の上部を折り畳んで封をし、内袋を包み込むように底板と廃棄物をバンドで固定し、外袋の上部の柔らかい部分の口を閉じてしっかり縛る。その上で吊ベルトをクレーン等に掛け収納袋を吊り上げ移設する。必要に応じては別に用意してある金属製の密閉収納容器入れ蓋をしてボルト締めする。
以上述べてきたように、本考案の有害物質の保管運搬用収納袋によれば、まず簡便にトランス、コンデンサーのような重量のある有害物質含有廃棄物を保管・運搬し易い形に梱包・収納することができる。更に厳密な管理をするために金属製の密閉容器に移設する場合も有害物質を撒き散らすことなく吊ベルトをクレーンで吊り上げて作業できるので、作業の安全性が確保できる。
外袋と内袋の二重構造になった収納袋で、有害物質を含むトランス等の廃棄物を梱包・保管・運搬するために内袋は有害物質が漏洩しないようなプラスチック又は異なった種類のプラスチックあるいはプラスチックと金属箔をラミネートした材料で作られており、外袋はそれを保護するような丈夫な布製の袋となっている。サイズに関してはその収容物に合わせた任意のものを作ることができる。
内袋の中底には重量物を受けて支えるための厚い底板がいれてあり、重量物を入れた後内袋の上部を畳んで密封し、底板と重量物を一体化するが、一体化するために掛けるバンドは予め内袋の裏底に数条取り付けてある。
外袋はほぼ内容物の高さまでは厚手の丈夫な布製でそれに続けてそれより上は折り畳んで口を縛ることのできる柔らかめの布で作ってある。縛り紐は予め外袋上部に縫い付けておく。
物を入れて外袋の口を縛った後、収納袋全体を吊り上げることができるように外袋の裏底に吊ベルトが十文字に固定してあって、外袋の外側面に沿って吊ベルトは立ち上がり袋の上でループを形成している。
上述の有害物質の保管運搬用収納袋の機能をより確実なものとするために収納容器として、金属製で蓋をパッキングとボルトで密閉固定できる一回り大きな箱を用意し、収納袋の吊ベルトをクレーンで吊り上げて、収納袋をその中に入れて蓋をし、密閉するようにしても良い。
本考案の有害物質の保管運搬用収納袋の実施例を図面に基づいて説明すると、図1は全体を示す斜視図であり、底面1は一辺50cm程の四角い形をしており、底面の四周辺から側面が立ち上がって、上面が開いた高さ120cm程の四角柱状の袋を形成している。袋は外袋2と内袋3から構成されており、さらに外袋2は底面1と底から高さ80cm程の高さまでの側面を合わせた外袋下部2−1と80cmから120cmの間の外袋上部2−2からなっている。
外袋は布製で、外袋下部2−1は厚手の丈夫な1500番のPPクロス、外袋上部2−2は折り畳み易い1000番のPPクロスからできている。物を入れた後全体を吊り上げることのできるよう外袋の裏底に十文字に70mm幅のPP製吊ベルト4が縫い付けてあり、外袋下部2−1の外側面に沿って立ち上がり、その上でループ5を形成している。
外袋下部2−1の上端部近くには吊ベルトをクレーン等で引っ掛け収納袋を吊り上げるとき、袋が四角い形状を保持し易いように硬鋼線の枠6を取り付けておく場合もある。
図2は内袋3を示す斜視図で、前述の外袋2に内接させて使用する。0.1mm厚のPEクロスフィルムでできている。内袋の底には合板製の厚さ3cmの底板7が入れてあり、トランス等重量のある内容物をこの内袋の中に入れ、底板の上に載せた後、この内袋の上部を折り畳んで密封し、内袋全体を包むように内容物と底板を一体化するために、この内袋の裏底に幅25mmのPP製の固定用ベルト8が取り付けてある。
内容物を内袋に入れ内袋上部を折り畳んで密封し、固定用ベルトで内袋全体を包むように底板と内容物を固定した後、外袋上部を絞って外袋上部に縫い付けてあった縛り紐9で袋の口を縛り、吊ベルトのループ5で吊り上げる状態になったものが図3に示してある。
図4は上述の収納袋をすっぽり入れて密閉保管できる金属製の収納容器を示す斜視図で、容器本体10と蓋11はパッキングを挟んでボルト12で締め付けて固定するようになっており、四隅には取り外し可能な吊り下げ用アイボルト13が取り付けてある。
以上説明したように、本考案の有害物質保管・運搬用収納袋によれば、有害物質を含むトランス等重量物を容易に密封して移設できるので、有害物質を扱う作業者の安全のためにも、環境汚染防止の立場からも有効である。また材料が布やプラスチックフィルムであるため製品は廉価に提供できる。
1 底面,
2 外袋,
2−1 外袋下部,
2−2 外袋上部,
3 内袋,
4 吊ベルト,
5 吊ベルトループ,
6 硬鋼線の枠,
7 底板,
8 固定用ベルト,
9 縛り紐,
10 収納容器本体,
11 蓋,
12 固定ボルト,
13 吊り下げ用アイボルト,
2 外袋,
2−1 外袋下部,
2−2 外袋上部,
3 内袋,
4 吊ベルト,
5 吊ベルトループ,
6 硬鋼線の枠,
7 底板,
8 固定用ベルト,
9 縛り紐,
10 収納容器本体,
11 蓋,
12 固定ボルト,
13 吊り下げ用アイボルト,
Claims (3)
- 一辺約50cmの四角い底面の四周辺から高さ120cm程立ち上げ、上面は開いている二重の袋で、外袋は底面及び側面の高さ80cm程までは厚手の丈夫な布製で、それに繋がるそれより上の80cmから120cmの間の側面は折り畳むことができる柔らかい布で作られており、その外袋の内側に内接するように、プラスチックフィルム製の高さ120cm程の内袋がセットされており、その内袋の底には厚さ約3cmの底板が敷き入れてあり、その内袋に物を入れたとき内袋の上部を折り畳んで密閉すると同時に下の底板と入れた物を一体化して固定するための固定用ベルトが内袋の裏底に数条取りつけてあり、内袋が固定された後、外袋上部の口を閉じて縛り、最後に全体を吊り上げることのできるように、外袋の裏底に吊ベルトが十文字に固定してあって、外袋の外側面に沿ってベルトは立ち上がり、袋の上でループを形成しており、クレーン等で吊上げられるようになっていることを特徴とする有害物質保管・運搬用収納袋。
- 内袋が有害物質を通さないプラスチックフィルム,あるいは異なった種類のプラスチックまたはプラスチックと金属箔のラミネートフィルムで作られていることを特徴とする請求項1記載の有害物質保管・運搬用収納袋。
- 有害物質保管・運搬用収納袋の収納容器として、蓋をパッキングとボルトで密閉固定できる金属製の一回り大きな箱と組み合わせて使用することを特徴とする請求項1記載の有害物質保管・運搬用収納袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007087U JP3126761U (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 有害物質保管・運搬用収納袋。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007087U JP3126761U (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 有害物質保管・運搬用収納袋。 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3126761U true JP3126761U (ja) | 2006-11-09 |
Family
ID=43476530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006007087U Expired - Fee Related JP3126761U (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 有害物質保管・運搬用収納袋。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3126761U (ja) |
-
2006
- 2006-08-04 JP JP2006007087U patent/JP3126761U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI100651B (fi) | Menetelmä käärimällä pakatun yksiköidyn pakkauksen muodostamiseksi | |
US4756937A (en) | Protective barriers, receptacles, liners and packaging for containers of hazardous chemicals | |
JP3514980B2 (ja) | コンテナ、コンテナ受入筒蓋、並びに取出・受入方法 | |
AU2019200585A1 (en) | Materials handling bag, bag system and method of materials handling using a bag or bag system | |
JP2003312774A (ja) | 廃棄物用コンテナ | |
JP3206603B2 (ja) | たわみ容器 | |
JP3026507B2 (ja) | ラップによるユニットコンテナ形成方法ならびに形成装置、および流動物包装方法 | |
JP3126761U (ja) | 有害物質保管・運搬用収納袋。 | |
US8109400B2 (en) | Industrial package having pressurization capability | |
US11167917B2 (en) | Hermetic seal for foil-lined FIBC (bulk bag) | |
CN213444284U (zh) | 一种便于卸料的吨包袋 | |
KR20200097212A (ko) | 호일-라이닝된 fibc(벌크 백)용 기밀 밀봉부 | |
JP2019059487A (ja) | 再生資源物輸送用コンテナ | |
JP4191432B2 (ja) | 廃化学物質類・有害廃棄物質類等の梱包方法 | |
CN107352149A (zh) | 危险废物容器 | |
JP2015034074A (ja) | Pcb含有廃棄物用容器 | |
Wang et al. | Powdered infant formula packages in Asian market examined in perspective of food packaging functions | |
CN207078487U (zh) | 危险废物容器 | |
JP2008264751A (ja) | Mms式有害物及びpcb廃棄物密封用具 | |
CN215555922U (zh) | 内插板集装袋 | |
EP1510474A1 (en) | A flexible bag for containing bulk material | |
RU27316U1 (ru) | Емкость для плавленного сыра | |
JPH0747337Y2 (ja) | 容器用内体袋 | |
KR890004056Y1 (ko) | 포장상자의 보강체 | |
JPH05270546A (ja) | 円筒物品収納用の箱型コンテナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |