JP3125667U - ラケット用ストリング - Google Patents
ラケット用ストリング Download PDFInfo
- Publication number
- JP3125667U JP3125667U JP2006005695U JP2006005695U JP3125667U JP 3125667 U JP3125667 U JP 3125667U JP 2006005695 U JP2006005695 U JP 2006005695U JP 2006005695 U JP2006005695 U JP 2006005695U JP 3125667 U JP3125667 U JP 3125667U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- core wire
- skin layer
- outer skin
- sheath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims abstract 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims 1
Images
Landscapes
- Golf Clubs (AREA)
Abstract
【解決手段】その軸線方向に沿っている芯部と、該芯部を周りから囲んでいる鞘部とからなった芯鞘構造を有する第1芯線と、それぞれが前記芯鞘構造を有する上、互いに並んで前記第1芯線を周りから囲んでいる複数本の第2芯線と、前記第2芯線を周りから被覆している外皮層とから構成されており、且つ、前記複数本の第2芯線の芯線同士間の隙間をも含めた、前記第1芯線の外周面と前記外皮層の内周面との間に接着剤が充填されて前記第1芯線と前記第2芯線と前記外皮層とが互いに固着されており、また、前記第1芯線及び第2芯線それぞれの芯部及び鞘部、並びに前記外皮層の一部が弾性材料からなり、残りの部分が硬性材料からなっているラケット用ストリングを提供する。
【選択図】図2
Description
本考案の好適な実施例のラケット用ストリング4は、図1に示したテニス、バドミントン、スカッシュなどのラケット8に使われる。詳細な構造としては、図2及び図3に示すように、その軸線方向(I)に沿っている芯部41と、該芯部41を周りから囲んでいる鞘部42とからなった芯鞘構造を有する第1芯線40と、それぞれが前記芯鞘(51、52参照)構造を有する上、互いに並んで第1芯線40を周りから囲んでいる複数本の第2芯線50と、複数本の第2芯線50を周りから被覆している外皮層60とから構成されている。
8...ラケット
40...第1芯線
50...第2芯線
41、51...芯部
42、52...鞘部
60...外皮層
70...接着剤
Claims (6)
- その軸線方向に沿っている芯部と、該芯部を周りから囲んでいる鞘部とからなった芯鞘構造を有する第1芯線と、
それぞれが前記芯鞘構造を有する上、互いに並んで前記第1芯線を周りから囲んでいる複数本の第2芯線と、
前記複数本の第2芯線を周りから被覆している外皮層とから構成されており、
且つ、前記複数本の第2芯線の芯線同士間の隙間をも含めた、前記第1芯線の外周面と前記外皮層の内周面との間に接着剤が充填されて前記第1芯線と前記第2芯線と前記外皮層とが互いに固着されており、
また、前記第1芯線及び第2芯線それぞれの芯部及び鞘部、並びに前記外皮層のうちの一部が弾性材料からなり、残りの部分が硬性材料からなっていることを特徴とするラケット用ストリング。 - 前記外皮層は、弾性材料から形成されたものであることを特徴とする請求項1に記載のラケット用ストリング。
- 前記外皮層は、硬性材料から形成されたものであることを特徴とする請求項1に記載のラケット用ストリング。
- 前記第1芯線及び第2芯線それぞれの芯部及び鞘部、並びに前記外皮層の一部に使用された弾性材料は、それぞれポリウレタン、ポリエステル弾性体、スチレン弾性体よりなる群から選ばれた少なくとも1種の熱可塑性ポリマーであることを特徴とする請求項1に記載のラケット用ストリング。
- 前記残りの部分に使用された硬性材料は、それぞれポリアミド、ポリエチレンテレフタレート及びそれらの混合物から選んだ少なくとも1種であることを特徴とする請求項4に記載のラケット用ストリング。
- 前記第2芯線の直径は第1芯線の直径より小であることを特徴とする請求項1に記載のラケット用ストリング。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006005695U JP3125667U (ja) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | ラケット用ストリング |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006005695U JP3125667U (ja) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | ラケット用ストリング |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3125667U true JP3125667U (ja) | 2006-09-28 |
Family
ID=43475519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006005695U Expired - Fee Related JP3125667U (ja) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | ラケット用ストリング |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3125667U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020213599A1 (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-22 | ヨネックス株式会社 | ラケット用ストリング |
-
2006
- 2006-07-14 JP JP2006005695U patent/JP3125667U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020213599A1 (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-22 | ヨネックス株式会社 | ラケット用ストリング |
JP2020174854A (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-29 | ヨネックス株式会社 | ラケット用ストリング |
JP7280096B2 (ja) | 2019-04-17 | 2023-05-23 | ヨネックス株式会社 | ラケット用ストリング |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5997970A (en) | Fiber-reinforced rodlike article | |
EP2283903A1 (en) | Racquet having articulating grommet assemblies | |
US8323130B1 (en) | Racquet handle assembly including a plurality of support members | |
JP2007517142A5 (ja) | ||
CA2356941A1 (en) | Low spin golf ball having a dual core configuration | |
JP3125667U (ja) | ラケット用ストリング | |
TW200507908A (en) | Golf ball and method of manufacturing the same | |
JPWO2016195037A1 (ja) | ラケット | |
EP3318308B1 (en) | Badminton racket | |
US8449411B2 (en) | Racquet handle assembly including a plurality of support members | |
JP3079318U (ja) | ラケット枠 | |
US5242724A (en) | Shock-absorbing racket frame made from fiber reinforced plastic material | |
TWI705843B (zh) | 人造羽毛球 | |
US6634968B2 (en) | String for a racket | |
US20200360780A1 (en) | Shock-absorbing handle structure for sports racquet | |
CN206535108U (zh) | 一种球拍线 | |
CN203379567U (zh) | 消震网拍单线 | |
JP3117768B2 (ja) | ガット | |
JP2014158683A5 (ja) | ||
JP3166031B2 (ja) | ラケット用ガット | |
CN212651318U (zh) | 一种改进型羽毛球拍 | |
JP2016221148A (ja) | ラケット | |
TW202103756A (zh) | 球拍用網線 | |
CN220588926U (zh) | 一种安全性高的趣味玩具绒条 | |
JPS5917325Y2 (ja) | ガツト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130906 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140906 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |