JP3120366U - Bag - Google Patents
Bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP3120366U JP3120366U JP2006000220U JP2006000220U JP3120366U JP 3120366 U JP3120366 U JP 3120366U JP 2006000220 U JP2006000220 U JP 2006000220U JP 2006000220 U JP2006000220 U JP 2006000220U JP 3120366 U JP3120366 U JP 3120366U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag body
- opening
- hook
- core
- core material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Abstract
【課題】耐久性及び実用性に優れた袋体を提供する。
【解決手段】開口部21に設けられ、且つ相互に接離し得る剛性の高い素材から形成した一対の芯材3と、各芯材3の所定部位を使用者が把持し得るように開口部21近傍に形成した切欠部23と、芯材3のうち切欠部23から露出する部位に設けられ、且つ引っ掛け対象物Hに引っ掛け可能な引っ掛け部31とを備えた袋体1とした。
【選択図】図1A bag body excellent in durability and practicality is provided.
SOLUTION: A pair of core members 3 formed of a highly rigid material provided in the opening portion 21 and capable of contacting and separating from each other, and the opening portion 21 so that a user can hold a predetermined portion of each core member 3. The bag body 1 was provided with a notch portion 23 formed in the vicinity and a hook portion 31 provided in a portion exposed from the notch portion 23 of the core material 3 and capable of being hooked to the hook object H.
[Selection] Figure 1
Description
本考案は、開口部を開いた開放状態と、開口部を閉じた閉止状態とをとり得る袋体に関するものである。 The present invention relates to a bag body that can take an open state in which an opening is opened and a closed state in which the opening is closed.
従来より、使用状況等に応じて開放状態又は閉止状態をとり得る袋体として、例えば袋本体の開口部に形成した紐通し部に紐を挿入し、この紐の縛り具合を調節する(引っ張る又は緩める)ことにより開放状態又は閉止状態とすることが可能なものが考えられている。 Conventionally, as a bag body that can be in an open state or a closed state depending on the use situation, for example, a string is inserted into a string passing part formed in the opening of the bag body, and the binding condition of this string is adjusted (pulling or It is considered that it can be opened or closed by loosening.
しかしながら、従来のものは、開口部の紐通し部に単に紐を通しただけであるため、開放状態と閉止状態とを繰り返して使用する頻度が増加するに伴って紐又は紐通し部が磨耗して劣化し、何れか一方または何れもが千切れる又は破れるという不具合が生じる。加えて、閉止状態のまま紐を利用してフック等の引っ掛け対象物に引っ掛けることも可能であるものの、良好な引っ掛け状態を維持できるか否かが紐の強度に左右され易く、また、開放状態のまま引っ掛け対象物に引っ掛けることができず、実用性に欠けるという問題も発生する。さらに、所定の容器内に開放状態を維持した状態でセットする場合には、開口部を容器の上縁部に巻き付ける必要があり、簡単にセッティングすることができないという不具合もある。また、紐を持ったまま閉止状態で移動させる(持ち運ぶ)場合、紐又は紐通し部に過度の負担が掛かるため、開口部近傍を把持して移動させることもあるが、この場合、開口部に専用の把持部が存在しないため今ひとつ不便であるという不具合もあった。 However, since the conventional one simply passes the string through the stringing part of the opening, the string or the stringing part is worn as the frequency of repeatedly using the open state and the closed state increases. And either one or both may be broken or broken. In addition, although it is possible to hook a hook or other hooked object using the string in the closed state, whether or not a good hooked state can be maintained is easily influenced by the strength of the string, and the open state There is also a problem that it cannot be hooked on the object to be hooked and lacks practicality. Furthermore, when setting in a predetermined container while maintaining an open state, it is necessary to wind the opening around the upper edge of the container, and there is a problem that it cannot be easily set. In addition, when moving (carrying) in a closed state with a string held, an excessive load is applied to the string or the string passing part, so there are cases where the vicinity of the opening is gripped and moved. There was also a problem that it was inconvenient because there was no dedicated grip.
本考案は、このような課題に着目してなされたものであって、主たる目的は、耐久性、実用性及び持ち運び性に優れた袋体を提供することにある。 The present invention has been made paying attention to such problems, and a main object is to provide a bag body excellent in durability, practicality, and portability.
すなわち、本考案の袋体は、内部に収容空間を有する袋本体の開口部を開いた開放状態と、開口部を閉じた閉止状態とをとり得る袋体であって、前記開口部に設けられ、且つ前記開放状態で相互に離間するとともに前記閉止状態において相互に当接又は近接し得る剛性の高い素材から形成した一対の芯材と、前記各芯材の所定部位を使用者が把持し得るように前記開口部近傍に形成した切欠部と、前記芯材のうち前記切欠部から露出する部位に設けられ、且つフック等の引っ掛け対象物に引っ掛け可能な引っ掛け部とを具備していることを特徴とする。 That is, the bag body of the present invention is a bag body that can take an open state in which an opening portion of a bag body having an accommodation space therein is opened and a closed state in which the opening portion is closed, and is provided in the opening portion. In addition, the user can grasp a pair of core materials formed of a highly rigid material that is separated from each other in the opened state and can contact or approach each other in the closed state, and a predetermined portion of each of the core materials. As described above, it is provided with a notch portion formed in the vicinity of the opening, and a hook portion provided in a portion exposed from the notch portion of the core material and capable of being hooked on a hooked object such as a hook. Features.
このようなものであれば、剛性の高い素材から形成した一対の芯材を相互に近付ける又は離間させることにより開放状態と閉止状態とを取り得るようにしているため、紐を用いた従来のものと比較して磨耗して劣化するおそれを可及的に低減することができ、耐久性に優れたものとなる。しかも、芯材の引っ掛け部を引っ掛け対象物に引っ掛けるようにしているため、開放状態又は閉止状態の何れの状態であっても良好な引っ掛け状態を維持することができ、実用性に富むものとなる。殊に、芯材のうち、切欠部から露出している部位を所定の支持部に支持させることにより、開放状態を維持した状態で簡単にセッティングすることができる。加えて、開放状態又は閉止状態に関係なく、切欠部を介して芯材を把持することにより、移動させる(持ち運ぶ)作業を簡単且つスムーズに行うことができる。 In such a case, since a pair of cores formed from a highly rigid material are brought close to each other or separated from each other, an open state and a closed state can be taken, so a conventional one using a string Compared with, it is possible to reduce as much as possible the possibility of wear and deterioration, resulting in excellent durability. Moreover, since the hooking portion of the core material is hooked on the object to be hooked, it is possible to maintain a good hooking state in any state of the open state or the closed state, which is highly practical. . In particular, by setting a portion of the core material exposed from the notch portion to be supported by a predetermined support portion, the core material can be easily set in a state where the open state is maintained. In addition, regardless of the open state or the closed state, the moving (carrying) operation can be performed easily and smoothly by gripping the core member through the notch.
特に、前記引っ掛け部が、芯材の一部を屈曲又は湾曲させたものであれば、簡単に引っ掛け部を形成することができる。 In particular, if the hook portion is formed by bending or bending a part of the core material, the hook portion can be easily formed.
好適な実施態様としては、前記芯材が金属素材からなる略棒状のものである態様が挙げられる。 As a preferred embodiment, there is an embodiment in which the core material is a substantially rod-like material made of a metal material.
また、前記袋本体の内面部に、レシートや伝票等のシート類を収納し得る収納部を設けていれば、シート類の紛失を防止するとともに、当該シート類と袋体とを関連付けて好適に管理することができる。 In addition, if a storage unit that can store receipts, slips, and other sheets is provided on the inner surface of the bag body, the sheets can be prevented from being lost, and the sheets can be associated with the bag body. Can be managed.
以上説明したように本考案によれば、従来のものと比較して耐久性に優れ、しかも、実用性に富み、持ち運び作業を簡単且つスムーズに行うことができる。 As described above, according to the present invention, the durability is superior to that of the conventional one, and the practicality is high and the carrying work can be performed easily and smoothly.
以下、本考案の一実施形態を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
本実施形態に係る袋体1は、図1及び図2等に示すように、内部に収容空間2Sを有する袋本体2の開口部21を開いた開放状態(O)と、開口部21を閉じた閉止状態(C)との間で状態変更可能なものである。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2 and the like, the
袋本体2は、例えば上端部に開口部21を有し且つ開放状態(O)にある場合に概略箱状をなす布製のものである。この袋本体2の対向する面(図示例では一対の側面部2A)の上端部に、それぞれ巾方向に沿って筒状部22を形成し、各筒状部22に芯材3を挿入して保持させている。本実施形態では、側面部2Aの上端部を内方に折り返して縫合することにより筒状部22を形成している。なお、面ファスナーを利用して筒状部22を形成してもよい。この場合、面ファスナの係合状態を解除することにより芯材3を筒状部22から取り外せることができ、芯材3の交換を簡単に行うことができる。
The
また、各芯材3の所定部位を露出させ、当該露出した部位を使用者が把持し得るように袋体1の開口部21近傍に切欠部23を形成している。本実施形態では、切欠部23として、側面部2Aの上端部における中央部位を略部分楕円形状に切り欠いた態様を採用している。
Moreover, the
さらに、何れか一方の側面部2Aに、レシートや伝票等のシート類Sを収納し得る収納部24を設けている。この収納部24の全部位又は一部を、収納したシート類Sを視認できるように透明又は半透明の素材から形成している。袋本体2の正面部2B及び背面部2Cは、巾方向中央部にその高さ方向に沿って、袋本体2を閉止状態(C)にした場合に谷折り又は山折り可能な折り目25を設けている。これら一対の側面部2A、正面部2B、背面部2C及び底面部を相互に分離不能に縫合している。
Furthermore, a
芯材3は、例えば金属素材からなる略棒状状のもの(図示例ではワイヤ)であり、その長手寸法を、側面部2Aの巾寸法よりも若干小さく設定している。この芯材3のうち、袋本体2の切欠部23から露出し得る部位(本実施形態では長手方向略中央部位)に、フック等の引っ掛け対象物Hに引っ掛け可能な引っ掛け部31を設けている。本実施形態では、引っ掛け部31として、芯材3の長手方向中央部を略山型又は略谷型に屈曲させたものを採用している。
The
このような構成を有する袋体1は、前記一対の芯材3同士を当接又は近接させて前記開口部21を閉止し得る閉止状態(C)と、芯材3同士を離間させた開放状態(O)との間で姿勢変更し得るものである。
The
次に、この袋体1を例えばクリーニング店舗内において使用する一使用例を図3及び図4(図3は、開放状態(O)にある2つの袋体1を受付台Cにセッティングした状態の平面を模式的に示す図であり、図4は閉止状態(C)にある複数の袋体1を収容した状態の正面を模式的に示す図である)等を参照して説明する。
Next, FIG. 3 and FIG. 4 (FIG. 3 shows a state in which two
まず、受付台Cに設けた袋体収容部CSに、袋体1を開放状態(O)でセットする(図3参照)。この際、袋体収容部CSを区画する一対の側壁部C1から相互に相寄る方向に突出させた断面視略L字状の支持部C11に、芯材3のうち袋本体2の切欠部23から露出している部位を引っ掛けるようにして支持させることにより開放状態(O)が維持される。そして、顧客から預かった衣服等を収容空間2Sに入れるとともに、伝票等のシート類Sを収納部24に入れる。その結果、顧客毎又は衣類の種類毎にまとめた各袋体1とシート類とを確実に関連付けて管理することができる。その後、芯材3のうち切欠部23から露出している部位を把持して袋体1を袋体収容部CSから取り出して閉止状態(C)とし、芯材3に設けた引っ掛け部31を引っ掛け対象物H(図示例ではフック)に引っ掛ける(図4参照)。本実施形態では、この引っ掛け対象物Hをレール部Rにスライド移動可能に設けている。このようにして複数の引っ掛け対象物Hに、それぞれ閉止状態(C)にある袋体1の引っ掛け部31を引っ掛けることにより袋体1が不要に嵩張ることを回避することができる。
First, the
このように、本実施形態に係る袋体1は、剛性の高い素材から形成した一対の芯材3を相互に近付ける又は離間させることにより開放状態(O)と閉止状態(C)とを取り得るようにしているため、紐を用いた従来のものと比較して磨耗・損傷するおそれを可及的に低減し、耐久性に優れたものとなる。しかも、芯材3の引っ掛け部31を引っ掛け対象物Hに引っ掛けるようにしているため、安定した良好な引っ掛け状態を維持することができ、実用性に富むものとなる。殊に、芯材3のうち、切欠部23から露出している部位を所定の支持部C11に支持させることにより、開放状態(O)を維持した状態で簡単にセッティングすることができる。加えて、移動させる際には、開放状態(O)又は閉止状態(C)に関係なく、切欠部23を介して芯材3を直接把持することにより簡単且つスムーズに行うことができる。
As described above, the
特に、引っ掛け部31が、芯材3の一部を屈曲させたものであるため、高度な加工技術を要することなく、極めて簡単に引っ掛け部31を形成することができるとともに、引っ掛け部31を、芯材3に別途に取り付ける又は組み付ける態様と比較して部品点数の削減を図ることができる。
In particular, since the
また、芯材3が金属素材からなる略棒状のものであるため、市販のものを採用することができ、専用の芯材3を製造する労力を有効に省くことができる。
Moreover, since the
さらに、袋本体2の内面部に、レシートや伝票等のシート類Sを収納し得る収納部24を設けているため、シート類Sの紛失を防止することができる。
Furthermore, since the
なお、本考案は、以上に詳述した実施形態に限られるものではない。 The present invention is not limited to the embodiment described in detail above.
例えば、芯材は剛性の高い素材から形成したものであればよく、金属素材以外のものであっても構わない。 For example, the core material may be formed from a material having high rigidity, and may be other than a metal material.
また、切欠部の形状は例示したものに限らず、種々の形状を採用しても勿論構わない。また、切欠部の個数も適宜増減して構わない。 Further, the shape of the notch is not limited to that illustrated, and various shapes may of course be employed. Also, the number of notches may be increased or decreased as appropriate.
また、引っ掛け部が、芯材の一部を湾曲させたものであってもよく、或いは、芯材に別個の引っ掛け部を設ける態様しても構わない。さらに、引っ掛け対象物の形状に対応させて、当該引っ掛け対象物に引っ掛け可能なものであればどのような形状であってもよく、数も適宜増減すればよい。 In addition, the hooking part may be a part of the core material curved, or a mode in which a separate hooking part is provided on the core material. Furthermore, the shape may be any shape as long as it can be hooked to the object to be hooked, and the number may be increased or decreased as appropriate.
その他、各部の具体的構成についても上記実施形態に限られるものではなく、本考案の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。 In addition, the specific configuration of each part is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
1…袋体
2…袋本体
21…開口部
23…切欠部
24…収納部
2S…収容空間
3…芯材
31…引っ掛け部
H…引っ掛け対象物
S…シート類
(O)…開放状態
(C)…閉止状態
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記開口部に設けられ、且つ前記開放状態で相互に離間するとともに前記閉止状態において相互に当接又は近接し得る剛性の高い素材から形成した一対の芯材と、
前記各芯材の所定部位を使用者が把持し得るように前記開口部近傍に形成した切欠部と、
前記芯材のうち前記切欠部から露出する部位に設けられ、且つフック等の引っ掛け対象物に引っ掛け可能な引っ掛け部とを具備していることを特徴とする袋体。 A bag body capable of taking an open state in which an opening of a bag body having a storage space therein is opened and a closed state in which the opening is closed,
A pair of cores formed from a highly rigid material provided in the opening and spaced apart from each other in the open state and capable of contacting or approaching each other in the closed state;
A notch formed in the vicinity of the opening so that a user can grip a predetermined portion of each core; and
A bag body comprising: a hook portion provided in a portion exposed from the cutout portion of the core member and capable of being hooked on a hooked object such as a hook.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006000220U JP3120366U (en) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | Bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006000220U JP3120366U (en) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | Bag |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3120366U true JP3120366U (en) | 2006-03-30 |
Family
ID=43470539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006000220U Expired - Lifetime JP3120366U (en) | 2006-01-16 | 2006-01-16 | Bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3120366U (en) |
-
2006
- 2006-01-16 JP JP2006000220U patent/JP3120366U/en not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9004274B2 (en) | Fishing rod storage container | |
KR101371564B1 (en) | Foldable leisure bags having partitioned storage space | |
JP3120366U (en) | Bag | |
US6817581B1 (en) | Bag hanging and storage device | |
JP2010172380A (en) | Hanging pouch for school satchel | |
JP3120917U (en) | Folding umbrella | |
KR20180000609U (en) | partition cover for bag | |
JPH0618907Y2 (en) | Portable simple bag | |
JP3159423U (en) | Laundry basket | |
JP7422188B1 (en) | Storage box | |
KR200417220Y1 (en) | Fishing bag | |
JP3237825U (en) | bag | |
KR101399834B1 (en) | Hook for shopping bags | |
JP3099417U (en) | Auxiliary bag for carry bag | |
JP3157890U (en) | Bag with a hand | |
KR200340402Y1 (en) | Support Hanger for Traveling Bag | |
JP3194869U (en) | Handbag | |
JP3004092U (en) | Bag for small items | |
JP7489757B2 (en) | Storage equipment | |
JP3083940U (en) | bag | |
JP4832174B2 (en) | Storage box | |
JP3029035U (en) | Fishing rod storage case | |
JP3136812U (en) | Handbag | |
JP2008055079A (en) | Pocket and bag equipped with pocket | |
KR200176854Y1 (en) | Reel fishing rod case |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150308 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |