[go: up one dir, main page]

JP3115028B2 - Rfプローブ - Google Patents

Rfプローブ

Info

Publication number
JP3115028B2
JP3115028B2 JP03176823A JP17682391A JP3115028B2 JP 3115028 B2 JP3115028 B2 JP 3115028B2 JP 03176823 A JP03176823 A JP 03176823A JP 17682391 A JP17682391 A JP 17682391A JP 3115028 B2 JP3115028 B2 JP 3115028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
phase
probe
coils
combiner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03176823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523315A (ja
Inventor
浩 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP03176823A priority Critical patent/JP3115028B2/ja
Publication of JPH0523315A publication Critical patent/JPH0523315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115028B2 publication Critical patent/JP3115028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、MRI(磁気共鳴イメ
ージング)装置で使用されるRF(高周波)プローブに
係り、特に回転磁場の精度を向上させて画像の感度ムラ
を低減できるRFプローブに関する。
【0002】
【従来の技術】MRI装置は、静磁場を発生する円筒形
磁石の中に被検者を載せた寝台を挿入し、RFプローブ
から回転RF磁場を与えて励起し被験者の診断部位から
Larmorの周波数に対応するMR信号を発生させる。そし
てこの際傾斜磁場コイルによって傾斜磁場を付加し、M
R信号に位置情報を加えながら、同じくRFプローブで
このMR信号を受信する。こうして、磁気共鳴を利用し
て被験者の診断部位における特定原子核のスピン密度お
よび緩和時定数の反映された画像情報を提供する。
【0003】図3はMRI装置架台に納められたRFプ
ローブの構成図である。図中、符号PはこのRPプロー
ブの励磁・検出領域に配置された被検者を示す。
【0004】実際のところ、MRI装置のRFプローブ
は、このようにAチャネル(Ach)とBチャネル(Bc
h)の2つの直交するRFコイル(QDコイル)1,2
と、これらのRFコイル1,2を介して送信される高周
波回転磁場および受信MR信号に90°の位相差が生ず
るように両RFコイル1,2を結合する90°ハイブリ
ッド(合成)器3を備える。
【0005】また各RFコイル1,2は、被検者の交替
その他のMRシステムの変動に備えて、周波数同調(チ
ューニング)のためのコンデンサ4とインピーダンス整
合(マッチング)のためのコンデンサ5を具備する。図
3に示したQDコイル1,2は送受信兼用のシングルコ
イル方式であるが、もう一対のQDコイルを備えて、そ
れぞれの対を送信と受信専用にしたクロスコイル方式と
することもできる。
【0006】このような2チャネルのQDコイルは、1
チャネルの場合に比べて、S/N
【0007】
【外1】
【0008】減る、パワーを半減できる、などの利点
を有する。
【0009】ところで、これらRFコイル1,2を90
°ハイブリッド器3に接続するに当たっては、両RFコ
イル1,2の直交性が厳密に保たれないと、回転磁場お
よびMR信号の90°の位相差は実現されず、回転RF
磁場の精度が悪化し、画像の感度ムラが生じる。
【0010】そこで、両RFコイル1,2を90°ハイ
ブリッド器3に接続する際は、種々の位相差において、
両RFコイル1,2のゲインを観察することにより、送
信および受信の回転RF磁場を測定して、その精度が高
くなるように、接続に掛かるケーブル長を調整しながら
90°の位相差を達成する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来はせっ
かく両RFコイル1,2を90°の位相差を保って90
°ハイブリッド器3に結合しても、QDコイルの機械的
寸法精度、QDコイルの架台への実際の配置位置、MR
Iシステムにおける外部導体の影響、コイル内負荷の変
化等のために90°の位相差が維持されなくなった場合
は、感度ムラのある画像に甘んじなければならないこと
があった。
【0012】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、回転RF磁場の精度を向上させて均一な感度の画像
が得られるRFプローブを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、互いに直交する2チャネルのQDコイル
と、両QDコイルと90°の位相差をつけて接続する9
0°合成器と、前記QDコイルの少なくとも一方と90
°合成器の間に両者と電気的に接続して介在し、両QD
コイルの位相差のずれを補正する位相補正器を備えたR
Fプローブを提供する。
【0014】
【作用】本発明のRFプローブは、QDコイルと90°
合成器の間に位相補正器を設けたため、予め90°の位
相調整をして接続したQDコイルと90°合成器が、架
台への設置後、位相にずれを生ずることがあっても、位
相補正器を介して容易にずれた位相を回復できる。
【0015】
【実施例】以下図1および図2を参照して本発明の実施
例を説明する。
【0016】図1は、本発明の一実施例に係るRFプロ
ーブ10の構成図である。このRFプロープは送受信兼
用とする。図中、符号PはこのRPプローブ10の励磁
・検出領域に配置された被検者を示す。
【0017】本実施例のRFプローブ10においては、
AchとBchのQDコイル11,12は、それぞれ容易に
取扱いのできる位置に配置される位相補正器13a,1
3bおよびゲイン補正器17a,17bを介して、90
°合成器14に接続する。なお、QDコイル11,12
は、チューニングのための可変コンデンサ15とマッチ
ングのための可変コンデンサ16を備え、これらの可変
コンデンサ15、16はそれぞれその目的のために半固
定または自動調整される。
【0018】また、ゲイン補正器17a,17bは、2
チャンネル間のゲインに差がある場合、これを補正す
る。
【0019】なお、位相補正器はQDコイル11,12
のどちらか一方と90°合成器14の間に設けることも
できる。またQDコイルを送信専用と受信専用に分けて
設置する場合(すなわちRFプローブがクロスコイル方
式の場合)は、90°合成器と位相補正器は送信専用コ
イルと受信専用コイルのそれぞれに対して設置される。
【0020】ところで、位相補正器13a,13bに
は、それぞれ交換可能な、長さの異なる同軸ケーブルが
QDコイル11,12と90°合成器14を接続して納
められる。したがって、QDコイル11,12は、実際
の配置前に位相補正器13a,13bに一旦所定長さの
ケーブルを取外し可能に納め、回転RF磁場を測定して
十分な精度、すなわち90°の位相差が保たれるように
位相補正器13a,13bのケーブルを適当な長さのも
のに交換した上で90°合成器14に接続させる。
【0021】そして、QDコイル11,12を実際に架
台に配置し使用する前に、再び回転磁場の測定をする。
すなわちゲイン補正器17a,17bによりゲイン補正
された上で図2に示すように、例えば0°,45°,9
0°,……きざみの各位相差において、オシロスコープ
画面上で回転RF磁場を測定する。そして、もし特定の
位相差方向に延びる楕円が観察された場合は、図2のよ
うなどの位相差でも歪みのない円形が達成されるよう
に、位相補正器13a,13b内のケーブルを適当な長
さのものに交換する。ケーブルは、例えば5°,10
°,15°,……のように5°きざみの位相差に相当す
る長さのケーブルを用意しておき、回転RF磁場の測定
結果に基づいて適当な長さのものを選択する。
【0022】したがって、本実施例のRFプローブによ
れば、QDコイルの架台への配置位置、MRIシステム
における外部導体の影響、コイル内負荷の変化等のため
に90°の位相差が維持されなくなった場合でも、ケー
ブルを適当な長さのものに交換することにより、容易に
QDコイルの位相差を補正することができ、回転RF磁
場の高精度、そして画像の高い均一性を達成することが
できる。
【0023】なお、位相補正器は、連続的に位相を変調
できるLCフィルタなどの位相遅延器でもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のRFプロ
ーブは、架台への設置等により位相にずれを生ずること
があっても、位相補正器を介して容易にずれた位相を補
正できるため、回転磁場の高精度、そして画像の高い均
一性を簡単かつ確実に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るRFプローブの構成
図。
【図2】回転磁場を示すオシロスコープ画面の図。
【図3】従来のRFプローブの構成図。
【符号の説明】
11 AチャネルのQDコイル 12 BチャネルのQDコイル 13a,13b 位相補正器 14 90°合成器

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに直交する2チャネルのQDコイル
    と、両QDコイルと90°の位相差をつけて接続する9
    0°合成器と、前記QDコイルの少なくとも一方と90
    °合成器の間に両者と電気的に接続して介在し、両QD
    コイルの位相差のずれを補正する位相補正器を備えたR
    Fプローブ。
  2. 【請求項2】 前記QDコイルは送信兼用コイルを含
    み、前記90°合成器は送受信兼用型を含む請求項1記
    載のRFプローブ。
  3. 【請求項3】 前記QDコイルは送信専用コイルと受信
    専用コイルに分けて備えられ、かつ前記90°合成器と
    位相補正器は送信専用コイルと受信専用コイルのそれぞ
    れに対して設けられる請求項1記載のRFプローブ。
  4. 【請求項4】 前記位相補正器は互いに交換可能な種々
    の長さのケーブルが装着される請求項2または3記載の
    RFプローブ。
  5. 【請求項5】 前記種々の長さのケーブルは0°から5
    °きざみの位相差に対応する長さの同軸ケーブルを含む
    請求項4記載のRFプローブ。
  6. 【請求項6】 前記位相補正器は位相を連続的に遅延さ
    せるLCフィルタを含む請求項2または3記載のRFプ
    ローブ。
  7. 【請求項7】 前記RFプローブはさらに前記位相補正
    器と90°合成器の間に両チャンネル間のゲイン差を補
    正するゲイン補正器を備えた請求項1記載のRFプロー
    ブ。
JP03176823A 1991-07-17 1991-07-17 Rfプローブ Expired - Lifetime JP3115028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03176823A JP3115028B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 Rfプローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03176823A JP3115028B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 Rfプローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523315A JPH0523315A (ja) 1993-02-02
JP3115028B2 true JP3115028B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=16020469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03176823A Expired - Lifetime JP3115028B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 Rfプローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115028B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5670159B2 (ja) 2009-11-26 2015-02-18 株式会社東芝 磁気共鳴イメージング装置
CN103841887B (zh) * 2012-09-25 2016-06-08 株式会社东芝 磁共振成像装置以及发送控制程序

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523315A (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4271906B2 (ja) 磁気共鳴イメージング用の送信コイル
US5578925A (en) Vertical field quadrature phased array coil system
US9229076B2 (en) Decoupling of multiple channels of an MRI RF coil array
US6900636B2 (en) Transmission and receiving coil for MR apparatus
US5757189A (en) Arbitrary placement multimode coil system for MR imaging
US9535142B2 (en) Multichannel RF volume resonator for MRI
US7642782B2 (en) Active decoupling of transmitters in MRI
US5006805A (en) Surface coil arrangement for use in a nuclear magnetic resonance apparatus
JPH11285482A (ja) 磁気共鳴イメージング用のrfコイル装置
US6097186A (en) Phased-array coil, receive signal processing circuit, and MRI apparatus
US6384603B2 (en) Quadrature RF field coil for use in magnetic resonance
US9952298B2 (en) Spatial homogenization of the field strength of radiofrequency pulses
JP7126452B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置のための選択可能な駆動ポートを有するrf送信システム
JPH0353936B2 (ja)
JP3115028B2 (ja) Rfプローブ
EP0124108A2 (en) Correction circuit for a static magnetic field of an NMR apparatus and NMR apparatus for utilizing the same
US10197646B2 (en) Decoupling of parallel transmission arrays in magnetic resonance imaging
US7235973B2 (en) Phased array coils utilizing selectable quadrature combination
JP3111045B2 (ja) 磁気共鳴イメージング用rfプローブ
US5329232A (en) Magnetic resonance methods and apparatus
US7602188B2 (en) System of electric coils for transmitting and receiving radio-frequency magnetic fields in a magnetic-resonance imaging apparatus, and magnetic-resonance imaging apparatus provided with such a system of electric coils
JPS6329633A (ja) 磁気共鳴イメ−ジング装置
US6294916B1 (en) NMR and ESR probes for closed loop control of gradient fields
JP4347957B2 (ja) 磁気共鳴撮像装置
JPH11309128A (ja) 磁気共鳴イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term