[go: up one dir, main page]

JP3108263U - 避難用ハッチ及びその上蓋 - Google Patents

避難用ハッチ及びその上蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP3108263U
JP3108263U JP2004006086U JP2004006086U JP3108263U JP 3108263 U JP3108263 U JP 3108263U JP 2004006086 U JP2004006086 U JP 2004006086U JP 2004006086 U JP2004006086 U JP 2004006086U JP 3108263 U JP3108263 U JP 3108263U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hatch
evacuation
floor
upper lid
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004006086U
Other languages
English (en)
Inventor
和彦 高田
光宏 古矢
Original Assignee
株式会社マルニシ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マルニシ filed Critical 株式会社マルニシ
Priority to JP2004006086U priority Critical patent/JP3108263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108263U publication Critical patent/JP3108263U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Ladders (AREA)

Abstract

【課題】建物の上階と下階との間の床に形成した四角形の開口部に配設され避難用梯子が収納された避難用ハッチにおいて、建物の設計上制約されることなく狭いバルコニー等に設置でき、かつ、いずれか2カ所の取っ手部に手を掛けられるので力を入れやすく、女性や子供でも楽に開閉操作可能で、緊急時の避難が確実に行える避難用ハッチ及びその上蓋を提供する。
【解決手段】ハッチ1の開口部の一辺に枢支された上蓋5の枢支部以外の他の2辺又は3辺の縁部に取っ手部3を設けた上蓋を備え、上蓋の表面に取っ手部の位置を示す矢印を設けている。
【選択図】図2

Description

本考案は建物のバルコニー等上階と下階との間の床面に設置される火災発生時などの緊急避難用ハッチ及びその上蓋に関する。
一般に避難用ハッチとして、建物のバルコニー等上階と下階との間の床面に穿設された孔部に取り付けられる収納枠と、該収納枠の床面側上部に一辺が枢支された開閉できる上蓋と、収納枠内に折り畳まれて収納されると共に上蓋が開かれたとき、階下の床、又はその近辺まで伸長する梯子とを備えているものが知られている。
前記避難用ハッチは、火災発生時などの緊急避難用として設置されていて、緊急時に容易に開閉できるようにハッチの蓋に取っ手が設けられているが、前記取っ手は上蓋の開放端部に1個のみ形成されていることが多い。
特開平07−236702号公報
しかし、建物の設計制約上、狭いバルコニー等には壁がある場合が多く、また、消防法により上下階同一線上に避難用ハッチを設置することは禁じられているため、狭いバルコニーでは上蓋の丁番側を壁側にしてハッチを配設すると、手摺り側の壁との間に取っ手位置がきたり、水切りや物干し受けなどの障害物があると、上蓋の開放端部の取っ手には手が掛けにくかったり、手が掛かっても力が入れにくく開閉操作しづらいなどの問題があった。
本願考案者は、上記に鑑み鋭意研究の結果、次の手段によりこの課題を解決した。
(1)建物の上階と下階との間の床に形成した四角形の開口部に配設され避難用梯子が収納された避難用ハッチにおいて、前記ハッチの開口部の一辺に枢支された上蓋の枢支部以外の他の2辺又は3辺の縁部に取っ手部を設けた上蓋を備えてなることを特徴とする避難用ハッチ。
(2)建物の上階と下階との間の床に形成した四角形の開口部に配設され避難用梯子が収納された避難用ハッチの上蓋において、前記ハッチの開口部の一辺に枢支された上蓋の枢支部以外の他の2辺又は3辺の縁部に取っ手部を設けてなることを特徴とする避難用ハッチの上蓋。
(3)前記上蓋の表面に取っ手部の位置を示す矢印を設けてなることを特徴とする前項(2)に記載の避難用ハッチの上蓋。
本願考案によれば、次のような効果が発揮される。
1.本願考案の請求項1及び2の考案によれば、
建物の上階と下階との間の床に形成した四角形の開口部に配設され避難用梯子が収納された避難用ハッチにおいて、前記ハッチの開口部の一辺に枢支された上蓋の枢支部以外の他の2辺又は3辺の縁部に取っ手部を設けた上蓋を備えているので、建物の設計制約上、狭いバルコニーの壁際に避難用ハッチが取り付けられても上蓋の2辺又は3辺の縁部に設けられた前記取っ手部のいずれかの1又は2カ所に手を掛けて容易に上蓋を開くことができ、また、2カ所の取っ手部に手を掛けられるので力が入れやすく、女性や子供でも楽に開閉操作可能になる。さらに、水切りや物干し受けなどの障害物があっても容易にいずれか1カ所又は2カ所の取っ手部に手を掛けられるので、緊急時の避難が確実に行える。
2.本願考案の請求項3の考案によれば、
前記請求項1及び2の効果に加えて、前記上蓋の表面に取っ手部の位置を示す矢印を設けてあるので、火災発生時などパニック状態のときでも容易に取っ手部位置を知ることができ、より早く、確実に避難することができる。
本願考案を実施するための最良の形態を実施例の図面に基づいて詳細に説明する。
図1(a)は本願考案実施例における避難用ハッチの蓋正面図であり、図1(b)は同考案実施例における避難用ハッチの蓋のA−A’断面図であり、図2は同考案実施例における避難用ハッチの外観図である。
図1及び図2において、マンション等建物の上階と下階との間のバルコニー等の床2の壁10壁面寄りに形成した四角形の床開口部8に配設され避難用梯子7が収納されたステンレス製ハッチ1において、この避難用ハッチ1は前記バルコニー等の床開口部8に収納枠6側面のアンカー11と床2を支える図示しない鉄筋とを溶接又はフック掛け工法等によって固定されている。
ステンレス製避難用梯子7は、収納枠6内に折り畳まれて収納されると共に上蓋5が開かれたとき、又は図示しない梯子開放レバー等を操作することにより階下の床、又はその近辺まで伸長する。
上蓋5は、収納枠6のハッチ開口部4の上部で壁10側に取り付けられた丁番9によって回動可能に装着されている。なお、上蓋5は開いたときに90度以上の位置で止まるように上蓋5’の位置となるようにすることが好ましい。
前記収納枠6に取り付けられた丁番9で回動可能に枢支された上蓋5の開放端側の3辺の縁部に開閉時に手の指を掛けやすいように下方が開放された開閉用の取っ手部3を設けてある。
また、取っ手部3の位置を示すように矢印12が上蓋5の表面にその形状が凸面を形成するように加工されている。この矢印12によって火災発生時などパニック状態のときでも容易に取っ手部3の位置を知ることができるが、できれば赤色又は黄色等目立つペンキ等が塗布されていることが好ましい。
さらに、上蓋5の上を人が歩行しても撓みを緩和するように上蓋5の周辺を折り曲げた補強用折り曲げ片14及び上蓋5の表面にその形状が凸面を形成するように補強用凸部13が設けられている。これは上蓋5の剛性を増し、かつ雨仕舞いの向上を図ることができる。
前記取っ手部3は、本実施例に限定されることなく、上蓋5の開放端近辺の側面2カ所に設けても良い。また、形状は人の歩行時に邪魔にならず、かつ持ち上げやすい構造にすることも好ましい。
同様に、前記補強用凸部13の形状及び加工数は本実施例に限定されることなく、上蓋5の材料やその厚み、その大きさに従って形状及び加工数を適宜変更しても良いことは自明である。
避難用梯子が収納された前記避難用ハッチの開口部の一辺に枢支された上蓋の枢支部以外の他の2辺又は3辺の縁部に取っ手部を設けた上蓋を備えているので、建物の設計上制約されることなく、狭いバルコニー等に設置でき、かつ2カ所の取っ手部に手を掛けられるので力を入れやすく、女性や子供でも楽に開閉操作可能になるため、緊急時の避難が確実に行えるので、避難用装置産業に利用できる。
(a):本願考案実施例における避難用ハッチの蓋正面図 (b):同考案実施例における避難用ハッチの蓋のA−A’断面図 同考案実施例における避難用ハッチの外観図
符号の説明
1:ハッチ
2:床
3:取っ手部
4:ハッチ開口部
5:上蓋
6:収納枠
7:避難用梯子
8:床開口部
9:丁番
10:壁
11:アンカー
12:矢印
13:補強用凸部
14:補強用折り曲げ片

Claims (3)

  1. 建物の上階と下階との間の床に形成した四角形の開口部に配設され避難用梯子が収納された避難用ハッチにおいて、前記ハッチの開口部の一辺に枢支された上蓋の枢支部以外の他の2辺又は3辺の縁部に取っ手部を設けた上蓋を備えてなることを特徴とする避難用ハッチ。
  2. 建物の上階と下階との間の床に形成した四角形の開口部に配設され避難用梯子が収納された避難用ハッチの上蓋において、前記ハッチの開口部の一辺に枢支された上蓋の枢支部以外の他の2辺又は3辺の縁部に取っ手部を設けてなることを特徴とする避難用ハッチの上蓋。
  3. 前記上蓋の表面に取っ手部の位置を示す矢印を設けてなることを特徴とする請求項2に記載の避難用ハッチの上蓋。

JP2004006086U 2004-10-15 2004-10-15 避難用ハッチ及びその上蓋 Expired - Lifetime JP3108263U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004006086U JP3108263U (ja) 2004-10-15 2004-10-15 避難用ハッチ及びその上蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004006086U JP3108263U (ja) 2004-10-15 2004-10-15 避難用ハッチ及びその上蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3108263U true JP3108263U (ja) 2005-04-14

Family

ID=43270947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004006086U Expired - Lifetime JP3108263U (ja) 2004-10-15 2004-10-15 避難用ハッチ及びその上蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3108263U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2108772A2 (en) Locking device for a box
KR20170089488A (ko) 완강기 보관함
JP3108263U (ja) 避難用ハッチ及びその上蓋
KR101230005B1 (ko) 해치형 구조대
JP6022995B2 (ja)
JP7137790B2 (ja) 車両のアウトドアハンドル
JP2722337B2 (ja) 避難用ハッチの開閉装置
JP5816876B2 (ja) テーブル
JP4592903B2 (ja) 避難はしごを備えたバルコニーの構造
KR20210128682A (ko) 루프 해치
KR200324208Y1 (ko) 비상탈출용 완강기
JP6901060B2 (ja) 避難梯子装置用係止具、及びこれを備えた避難梯子装置
JP4929146B2 (ja) 避難用ハッチ
JP4904087B2 (ja) 跳ね上げ式カウンターのヒンジ構造
JP2743144B2 (ja) 非常用梯子
JP3233879U (ja) 巻き込み防止具付き金車
KR200309434Y1 (ko) 완강기 비치케이스
JP5062902B2 (ja) 避難装置の安全ロック
JP3954370B2 (ja) 開閉足場板装置
JP4594051B2 (ja) 夜間金庫
JP4629267B2 (ja) 開閉装置の収納箱
KR20130000369U (ko) 선박 및 해양설비용 해치의 개폐구조
JP3860577B2 (ja) 仮設トイレ
JPH0335094Y2 (ja)
JPH07236702A (ja) 避難用ハッチ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 6