JP3104937B2 - リサイクル可能な自動車用カーペット - Google Patents
リサイクル可能な自動車用カーペットInfo
- Publication number
- JP3104937B2 JP3104937B2 JP04257133A JP25713392A JP3104937B2 JP 3104937 B2 JP3104937 B2 JP 3104937B2 JP 04257133 A JP04257133 A JP 04257133A JP 25713392 A JP25713392 A JP 25713392A JP 3104937 B2 JP3104937 B2 JP 3104937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- carpet
- backing layer
- base cloth
- latex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 23
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 14
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims description 11
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 10
- 238000009732 tufting Methods 0.000 claims description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 206010011906 Death Diseases 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Passenger Equipment (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動車に敷設するカー
ペットに関し、特に廃車から回収してリサイクルするこ
とが可能な自動車用カーペットに関する。
ペットに関し、特に廃車から回収してリサイクルするこ
とが可能な自動車用カーペットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から自動車の車内には、ファブリッ
ク、熱可塑性樹脂等からなる内装材を敷設して装飾して
きた。このうちフロアパネル等に敷設するカーペットは
特に大きな表面積をしめるものである。この種のカーペ
ットの構成は、タフティング、ニードリング等の方法に
よって繊維を立毛組織した基布の裏面に、熱可塑性樹脂
シート、ラテックス等の裏打ちをほどこしてなるもので
ある。このうち立毛組織や基布に用いられる繊維素材
は、ナイロン、ポリエステル、ポリプロピレン等であ
り、これに対して裏打ちに用いる素材は、ポリエチレ
ン、エチレン酢酸ビニル共重合体などである。
ク、熱可塑性樹脂等からなる内装材を敷設して装飾して
きた。このうちフロアパネル等に敷設するカーペットは
特に大きな表面積をしめるものである。この種のカーペ
ットの構成は、タフティング、ニードリング等の方法に
よって繊維を立毛組織した基布の裏面に、熱可塑性樹脂
シート、ラテックス等の裏打ちをほどこしてなるもので
ある。このうち立毛組織や基布に用いられる繊維素材
は、ナイロン、ポリエステル、ポリプロピレン等であ
り、これに対して裏打ちに用いる素材は、ポリエチレ
ン、エチレン酢酸ビニル共重合体などである。
【0003】このような素材の構成を限定する要因は、
この種のカーペットに必要な成形の成形条件および成形
したカーペットを自動車に敷設した際のカーペットに対
する要求物性による。すなわち、この種の自動車用カー
ペットの成形は、カーペットの裏打ち層の熱可塑性を利
用し、カーペットを裏打ち層側から加熱して裏打ち層が
可塑化した状態で、成形型内に配し、押圧賦形し、裏打
ち層が固化することによって、形状を付与するものであ
る。よって、裏打ち層は、熱可塑性樹脂であって、ガラ
ス転移点が(特に立毛繊維と比較して)低く、固化した
後は適度な剛性によって形状保持性を与える樹脂が好ま
しい。これに対して、立毛や基布は、耐光性、耐熱性、
耐摩耗性のある堅牢な繊維であることを要求され、成形
時の熱によって、ダメージを受けないガラス転移点の高
い素材を用いる必要がある。
この種のカーペットに必要な成形の成形条件および成形
したカーペットを自動車に敷設した際のカーペットに対
する要求物性による。すなわち、この種の自動車用カー
ペットの成形は、カーペットの裏打ち層の熱可塑性を利
用し、カーペットを裏打ち層側から加熱して裏打ち層が
可塑化した状態で、成形型内に配し、押圧賦形し、裏打
ち層が固化することによって、形状を付与するものであ
る。よって、裏打ち層は、熱可塑性樹脂であって、ガラ
ス転移点が(特に立毛繊維と比較して)低く、固化した
後は適度な剛性によって形状保持性を与える樹脂が好ま
しい。これに対して、立毛や基布は、耐光性、耐熱性、
耐摩耗性のある堅牢な繊維であることを要求され、成形
時の熱によって、ダメージを受けないガラス転移点の高
い素材を用いる必要がある。
【0004】昨今、環境保護のため、自動車を含め、各
種廃材の投棄処理をおさえることがもとめられている。
そこで当業者において素材のリサイクル性を高め、廃車
から各部品を回収して再利用をおこなう研究がさかんに
なってきた。このうち、最もリサイクルの容易であるの
は、熱可塑性の単一素材をスタンプ成形、ブロー成形等
賦形した部材(内装材)であり、熱可塑性という特性に
より溶融処理をおこなって、均質の素材として回収する
ことができる。
種廃材の投棄処理をおさえることがもとめられている。
そこで当業者において素材のリサイクル性を高め、廃車
から各部品を回収して再利用をおこなう研究がさかんに
なってきた。このうち、最もリサイクルの容易であるの
は、熱可塑性の単一素材をスタンプ成形、ブロー成形等
賦形した部材(内装材)であり、熱可塑性という特性に
より溶融処理をおこなって、均質の素材として回収する
ことができる。
【0005】この点フロアカーペットについては、従来
(前記したように)ポリエステル、ポリアミド、ポリオ
レフィン等の素材が混合する構成であるから、溶融処理
を行おうとすると、各樹脂の融点がそれぞれ異なり処理
しにくく、また溶融処理がおこなえたとしても樹脂間に
相溶性が無ければ均質の素材として回収し再利用するこ
とはできない。しかしながら、従来のカーペットにおい
ては、立毛や基布の耐光性、耐熱性、耐摩耗性等の要求
と、裏打ち層の成形性、形状保持性等の諸要求を同時に
満たすために、すべてを同質の素材で構成することはで
きなかった。
(前記したように)ポリエステル、ポリアミド、ポリオ
レフィン等の素材が混合する構成であるから、溶融処理
を行おうとすると、各樹脂の融点がそれぞれ異なり処理
しにくく、また溶融処理がおこなえたとしても樹脂間に
相溶性が無ければ均質の素材として回収し再利用するこ
とはできない。しかしながら、従来のカーペットにおい
ては、立毛や基布の耐光性、耐熱性、耐摩耗性等の要求
と、裏打ち層の成形性、形状保持性等の諸要求を同時に
満たすために、すべてを同質の素材で構成することはで
きなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記課題にか
んがみ、同質系の素材で構成し、リサイクル性にすぐれ
た自動車用カーペットを提供する。
んがみ、同質系の素材で構成し、リサイクル性にすぐれ
た自動車用カーペットを提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】課題を解決するための本
発明の手段は、ポリエステルスパンボンドからなる基布
と、この基布にタフティング組織したポリエステルフィ
ラメントの立毛と、基布の裏面にコーティングしたポリ
エステル系のラテックスと、ラテックスの裏面に貼着さ
れたポリエステルフィラメントが相互融着してなる裏打
ち層とから構成され、より好ましくは、裏打ち層を形成
するポリエステルフィラメントが比較的高融点のポリエ
ステル芯材を比較的低融点の鞘材で被覆した芯鞘構造繊
維とし、これを相互融着することで裏打ち層を非透水性
とすることによる。
発明の手段は、ポリエステルスパンボンドからなる基布
と、この基布にタフティング組織したポリエステルフィ
ラメントの立毛と、基布の裏面にコーティングしたポリ
エステル系のラテックスと、ラテックスの裏面に貼着さ
れたポリエステルフィラメントが相互融着してなる裏打
ち層とから構成され、より好ましくは、裏打ち層を形成
するポリエステルフィラメントが比較的高融点のポリエ
ステル芯材を比較的低融点の鞘材で被覆した芯鞘構造繊
維とし、これを相互融着することで裏打ち層を非透水性
とすることによる。
【0008】
【作用】本発明のカーペットは基布、立毛、ラテック
ス、裏打ち層のすべてがポリエステル系の素材で構成さ
れているから、加熱溶融処理することによって、均質の
素材として回収し、リサイクルに用いることができる。
ス、裏打ち層のすべてがポリエステル系の素材で構成さ
れているから、加熱溶融処理することによって、均質の
素材として回収し、リサイクルに用いることができる。
【0009】
【実施例】本発明を第1図に示す一実施例によって説明
する。本発明の実施例カーペット10は、基布12と基
布にタフティング組織した立毛11と、立毛を組織した
基布の裏面にコーティングしたラテックス13と、ラテ
ックスの裏面に貼着された裏打ち層14とから構成さ
れ、素材はすべてポリエステル樹脂を主体としてなるも
のである。ポリエステルのスパンボンド基布に対して、
ポリエステルの立毛をタフティングによって組織した。
(単位面積重量で500 g/m 2 ) 基布の裏面には、ポリエステルを主体としてなるラテッ
クス(たとえば大日本インキ化学工業株式会社製)を塗
布して、基布に組織した立毛を固定する。さらにラテッ
クスの裏面に、芯鞘構造のポリエステル繊維からなるウ
ェブを積層する。この芯鞘構造繊維は第2図に示すよう
な比較的高融点(250℃)のポリエステル芯部15a
を、低融点(110℃)のポリエステル鞘部15bで被
覆した芯鞘構造繊維15であり、(たとえば商品名エス
ラナール、東洋紡績株式会社製)この芯鞘構造繊維は、
カーペットの成形時に受ける熱によって、鞘部のみが溶
融し繊維が相互に融着し、押圧を受けて、隙間をうめ
て、非透水性となる。
する。本発明の実施例カーペット10は、基布12と基
布にタフティング組織した立毛11と、立毛を組織した
基布の裏面にコーティングしたラテックス13と、ラテ
ックスの裏面に貼着された裏打ち層14とから構成さ
れ、素材はすべてポリエステル樹脂を主体としてなるも
のである。ポリエステルのスパンボンド基布に対して、
ポリエステルの立毛をタフティングによって組織した。
(単位面積重量で500 g/m 2 ) 基布の裏面には、ポリエステルを主体としてなるラテッ
クス(たとえば大日本インキ化学工業株式会社製)を塗
布して、基布に組織した立毛を固定する。さらにラテッ
クスの裏面に、芯鞘構造のポリエステル繊維からなるウ
ェブを積層する。この芯鞘構造繊維は第2図に示すよう
な比較的高融点(250℃)のポリエステル芯部15a
を、低融点(110℃)のポリエステル鞘部15bで被
覆した芯鞘構造繊維15であり、(たとえば商品名エス
ラナール、東洋紡績株式会社製)この芯鞘構造繊維は、
カーペットの成形時に受ける熱によって、鞘部のみが溶
融し繊維が相互に融着し、押圧を受けて、隙間をうめ
て、非透水性となる。
【0013】
【発明の効果】本発明のカーペットは素材がすべてポリ
エステル系の素材で統一されているので、廃車から回収
し溶融処理して均質な素材としてリサイクルできる。裏
打ち層を、繊維を溶融処理することで形成しているか
ら、従来のシート押し出し工程が不要である。裏打ち層
の繊維が相互に融着することで非透水性に形成されてお
り、自動車用のカーペットとして好ましい特性が得られ
る。
エステル系の素材で統一されているので、廃車から回収
し溶融処理して均質な素材としてリサイクルできる。裏
打ち層を、繊維を溶融処理することで形成しているか
ら、従来のシート押し出し工程が不要である。裏打ち層
の繊維が相互に融着することで非透水性に形成されてお
り、自動車用のカーペットとして好ましい特性が得られ
る。
【図1】本発明の自動車用カーペットの断面図
【図2】芯鞘構造繊維を示す
10・・・カーペット 11・・・立毛 12・・・基布 13・・・ラテックス 14・・・裏打ち層 15・・・芯鞘構造繊維 15a・・芯部 15b・・鞘部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60N 3/04 B32B 5/02 B32B 25/10 B32B 27/12
Claims (3)
- 【請求項1】 ポリエステルスパンボンドからなる基布
と、基布表面側にタフティング組織したポリエステルフ
ィラメントの立毛と、基布の裏面側にコーティングした
ポリエステル系樹脂のラテックスと、ラテックスの裏面
に貼着されたポリエステルフィラメントが相互融着して
なる裏打ち層とから構成されている自動車用カーペット - 【請求項2】 請求項1において、裏打ち層を形成する
ポリエステルフィラメントが、比較的高融点のポリエス
テル芯材を比較的低融点のポリエステル鞘材で被覆した
芯鞘構造繊維である自動車用カーペット - 【請求項3】 請求項1において、ポリエステルフィラ
メントが相互融着してなる裏打ち層が、非透水層となっ
ている自動車用カーペット
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04257133A JP3104937B2 (ja) | 1992-08-31 | 1992-08-31 | リサイクル可能な自動車用カーペット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04257133A JP3104937B2 (ja) | 1992-08-31 | 1992-08-31 | リサイクル可能な自動車用カーペット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0672223A JPH0672223A (ja) | 1994-03-15 |
JP3104937B2 true JP3104937B2 (ja) | 2000-10-30 |
Family
ID=17302185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04257133A Expired - Fee Related JP3104937B2 (ja) | 1992-08-31 | 1992-08-31 | リサイクル可能な自動車用カーペット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3104937B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6207599B1 (en) * | 1998-08-27 | 2001-03-27 | Akzo Nobel Nv | Nonwoven backing and carpet comprising same |
AU2008224870A1 (en) | 2007-03-14 | 2008-09-18 | Futuris Automotive Interiors (Us), Inc. | Low mass acoustically enhanced floor carpet system |
-
1992
- 1992-08-31 JP JP04257133A patent/JP3104937B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0672223A (ja) | 1994-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101911899B1 (ko) | 리사이클성과 경량성이 우수한 자동차용 플로우 카페트 복합기재 및 그를 이용한 제품 | |
EP1860223A1 (en) | Carpet primary backing having enhanced tufting and tuft securing characteristics | |
US20040248490A1 (en) | Covering member and under-protector having the same | |
US5217799A (en) | Surface materials for interior materials of cars | |
US6034009A (en) | Lining for interior and method of producing same | |
US20160167597A1 (en) | Fabrication method for making an equipment device for an automotive vehicle and associated equipment device for an automotive vehicle comprising a composite body | |
JPH08323903A (ja) | 自動車用内装材およびその製造方法 | |
JP3715731B2 (ja) | 自動車内装用嵩高起毛不織布及びその製造法 | |
JP3104937B2 (ja) | リサイクル可能な自動車用カーペット | |
JP2890555B2 (ja) | 車輛用表皮材及びその製造法 | |
US20080026177A1 (en) | Molded Carpet Part with an Acoustic Function for Motor Vehicles and Method for Producing Same | |
JP2871507B2 (ja) | 自動車内装材の製造方法 | |
JP3308466B2 (ja) | 自動車内装材 | |
JPH0796792A (ja) | 成形敷設材およびその製造方法 | |
JP3677514B2 (ja) | 車両用カーペット | |
JP3767636B2 (ja) | 繊維成形体の製造方法 | |
JPH09119056A (ja) | 積層された起毛調不織布 | |
JP3909610B2 (ja) | 成形用カーペットの裏打ち構造 | |
JPH08296161A (ja) | 内装材用不織布およびその製造方法 | |
US20240279860A1 (en) | Carpet backing based on carded technology | |
JPH11169278A (ja) | タフトカーペット | |
JP2000333816A (ja) | タフテッドカーペット用二次基布 | |
JPH0611181Y2 (ja) | 折畳み式内装材 | |
JPH1018153A (ja) | 車輌を含めたインテリア資材用の繊維基材 | |
JPH03189250A (ja) | 自動車内装表皮材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |