JP3103999U - blanket - Google Patents
blanket Download PDFInfo
- Publication number
- JP3103999U JP3103999U JP2004001945U JP2004001945U JP3103999U JP 3103999 U JP3103999 U JP 3103999U JP 2004001945 U JP2004001945 U JP 2004001945U JP 2004001945 U JP2004001945 U JP 2004001945U JP 3103999 U JP3103999 U JP 3103999U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blanket
- shoulder
- upper edge
- meyer
- except
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bedding Items (AREA)
Abstract
【課題】簡単な構造改良でありながら、寝返りを打っても肩部が容易に露出しないようにし、肩部の保温性を確保できるようにすること。
【解決手段】身体に直接掛ける毛布であって、毛布1の頭部側が位置する上縁部2であって、身体に接する内側部1Aに、首部3を除き、両隅部5・5に袋状を形成するように前記上縁部2から側縁部4に亘って逢着した実質的に三角形状の肩覆い6・6を、夫々設けてある。
【選択図】 図1An object of the present invention is to make it easy for a shoulder to be easily exposed even when a player turns over, and to ensure the heat insulation of the shoulder, even though the structure is simply improved.
A blanket directly hung on a body, an upper edge portion (2) on the head side of a blanket (1), and a bag in both corners (5, 5) except an inner portion (1A) in contact with the body except a neck portion (3). Substantially triangular shoulder covers 6.6 are respectively provided from the upper edge 2 to the side edge 4 to form a shape.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
本考案は、毛布、例えば、マイヤー毛布等に適用できる毛布の改良に関する。 The present invention relates to improvements in blankets that can be applied to blankets, for example, Meyer blankets and the like.
毛布は、柔らかい性質故に身体に密着し、保温性に優れている点が特徴であり、更に、例えば、アクリル繊維等で織られたマイヤー毛布は、柄物、無地に関わらず、表裏共に起毛処理され、ポリッシュ仕上げされていて、その毛羽による柔らかな肌触りと高級感があることで、特に最近人気が出ている。また、この種の毛布は、通常、毛布を身体側に位置させ、布団をその上に載せる重ね敷きという状態で併用されるものである。そして、その布団として、羽毛布団も用いられる。 The blanket is characterized by the fact that it is in close contact with the body due to its soft nature and has excellent heat retention properties.Moreover, for example, Meyer blankets woven with acrylic fiber etc. are brushed on both sides regardless of pattern or plain fabric. It has been polished and has become especially popular recently because of its soft touch and luxury due to its fluff. In addition, this kind of blanket is usually used in a state where the blanket is positioned on the body side and a futon is placed on the blanket. And a duvet is also used as the futon.
ところで、毛布の保温性に関し、通常の上向きに寝ている時には、その柔軟性故に、毛布は身体に密着し、充分な保温効果を発揮する。
しかし、人は必ず寝返りを打つものであり、上向き姿勢から横臥に移行するときに、図7に示す如く、肩から毛布1がズレ、肩が露出することになる。また、横向きとなったときに、背中側に空隙Sを形成することが多々あり、保温性が損なわれるという問題がある。12は枕である。By the way, regarding the heat retaining property of the blanket, when sleeping normally in the upward direction, due to its flexibility, the blanket adheres to the body and exhibits a sufficient heat retaining effect.
However, a person always turns over, and when shifting from the upward posture to the reclining state, the
この改善策として、襟元、肩部近傍の保温を図るために、種々の提案がなされている。
その他、通常矩形の毛布であるところ、首部接当部分を残し、その両側部を延長し、肩が露出しないようにしたものも提案されている。Various proposals have been made to improve the heat in the vicinity of the neck and shoulders as an improvement measure.
In addition, there has been proposed a rectangular blanket in which a neck contact portion is left and both sides thereof are extended so that a shoulder is not exposed.
上記肌掛け布団を長く構成するという提案では、通常の上向き寝姿においては充分に保温効果を発揮できるが、寝返りを打って横向き姿勢になったときに、毛布が肩からズレ、露出してしまうという問題点は依然として解消されないものであった。
また、ドーム型フレームを用いる場合には、フレームが頭部を覆い、且つその上に布団が被さるものであるから、威圧感が生じると共に寝返りに際してフレームに衝突し、危険性がある。また、ドーム型によるスペースは依然として残っているいものであるから、その空隙への空気流入は避けられず、保温性が損なわれる。
更に、毛布の首部接当部分を残して上縁を延長するような場合は、寝返りの度に、この延長部分が首に纏い付く虞があり、非常に危険である。According to the proposal of making the above-mentioned comforter longer, the warming effect can be sufficiently exerted in a normal upward lying state, but the blanket is displaced from the shoulder and exposed when turning over and taking a sideways posture. The problem remained unresolved.
When a dome-shaped frame is used, since the frame covers the head and is covered with a futon, there is a danger of intimidation and collision with the frame when turning over. In addition, since the space of the dome shape still remains, inflow of air into the space is inevitable, and heat retention is impaired.
Further, in the case where the upper edge is extended while leaving the neck contact portion of the blanket, there is a danger that this extended portion may get stuck on the neck every time it is turned over, which is very dangerous.
本考案は、かかる問題点に鑑み、簡単な構造改良でありながら、寝返りを打っても肩部が容易に露出しないようにし、肩部の保温性を確保できるようにすることを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and it is an object of the present invention to make it easy to improve the structure of a shoulder, and to prevent the shoulder from being easily exposed even when rolling over, thereby ensuring the heat insulation of the shoulder.
本考案にかかる毛布は、上記課題を解決するために、身体に直接掛ける毛布であって、毛布1の頭部側が位置する上縁部2であって、身体に接する内側部1Aに、首部3を除き、両隅部5・5に袋状を形成するように前記上縁部2から側縁部4に亘って逢着した実質的に三角形状の肩覆い6・6を、夫々設けてある、という手段を講じたものである。 The blanket according to the present invention is a blanket to be directly hung on the body in order to solve the above-described problem. The
本考案によれば、就寝中に寝返りを打った際に、肩部が、袋状となった三角形状の肩覆い6・6に嵌り込んでいるため、その状態のまま型覆い6・6と共に横向き姿勢に肩が移動し、その結果、肩部が毛布1から外れて露出してしまう虞がないのである。
これによって、頻繁な寝返りに際して肩部が露出し、身体が冷えて風を引いたりすることを未然に回避出来る利点がある。According to the present invention, when the user turns over while sleeping, the shoulder is fitted into the bag-shaped triangular shoulder cover 6.6. There is no danger that the shoulder moves to the sideways posture, and as a result, the shoulder portion comes off the
As a result, there is an advantage that the shoulder is exposed during frequent turnovers, and the body can be prevented from getting cold and drawing wind.
本考案の実施に際しては、前記毛布は、少なくとも身体に接する内側面が仕上げ加工されているマイヤー毛布であるのが好ましい。
マイヤー毛布は、起毛され、ポリッシュ加工されて、柔らかな毛羽(絵柄プリントもある)が特徴であるが、その優れた保温性が、前述の肩覆い6・6によって、より一層高められるのである。In the practice of the present invention, it is preferable that the blanket is a Meyer blanket in which at least an inner surface in contact with the body is finished.
The Meyer blanket is brushed and polished, and is characterized by soft fluff (there is also a pattern print), but its excellent heat retention is further enhanced by the above-mentioned
また、前記毛布の外側部1Bに、滑り抵抗の大きなガーゼ布7A・7Bを2層にして、キルティングにより逢着し、且つ、前記ガーゼ布7A・7Bのうち、少なくとも毛布1側に位置するガーゼ布7Bに、抗菌剤が混入された顔料又は染料によるプリント8がなされてあるのが好ましい。 Further, the
本考案の毛布として、ここではマイヤー毛布1を用いているが、一般の織り毛布であっても、本発明を適用できるものであり、その素材は天然、化繊、混紡適宜のものが用い得る。そして、毛布は単独で用いても、羽毛布団やその他の掛け布団を併用しても、発明の効果に変りはない。
また、前記首部3の箇所を凹部3Aとして、直線状首部(従来一般の形状)よりも、肩部が僅かに深く被ることが出来るようにしておくことが好ましい。Although the Meyer
Further, it is preferable that the location of the
本考案の実施例について、アクリル繊維を主体とし、絵柄がプリントされた一般のマイヤー毛布に適用して実施した場合について、図面を参照して詳述する。
図1は、身体に直接掛けるマイヤー毛布1の内側を示す全体の斜視図であり、図2は、マイヤー毛布1の外側を示す斜視図である。前記マイヤー毛布1の頭部側が位置する上縁部2であって、身体に接する内側部1Aに、凹部3Aを形成した首部3を除き、両隅部5・5に袋状を形成するように、前記上縁部2から側縁部4に亘って逢着した実質的に三角形状の肩覆い6・6を、夫々設けてある。このマイヤー毛布1は、その両面が起毛、ポリッシュ仕上げ等の所要の仕上げ加工が施されている。図1において、前記肩覆い6・6が袋状であることを解り易くするために、一方の肩覆い6を少し広げた状態で描いてある。An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings, in which the present invention is applied to a general Meyer blanket mainly made of acrylic fiber and having a pattern printed thereon.
FIG. 1 is an overall perspective view showing the inside of the Meyer
そして、前記毛布の外側部1Bには、図3示す如く、滑り抵抗の大きなガーゼ布7A・7Bを2層にして、キルティング11(この実施例では縫い目が縦方向に走る)により逢着し、且つ、前記ガーゼ布7A・7Bのうち、少なくとも毛布1側に位置するガーゼ布7Bに、抗菌剤が混入された顔料又は染料によるプリント8がなされてある。 Then, as shown in FIG. 3, two layers of
このガーゼ布7A・7Bは、図4に示すように、その両者間においても滑り抵抗が生じるので、羽毛布団9が上側のガーゼ布7Aを滑るように移動しようとすると、先ず、その上側のガーゼ布7Aの抵抗に合い、この際、ガーゼ布7Aが抵抗を受けて移動しようとしても、この下側のガーゼ布7Bが大きな抵抗を発揮して滑りを抑え、持ってマイヤー毛布1の外側部1Bに対する全体としての滑り抵抗が増すのである。 As shown in FIG. 4, the
前記ガーゼ布7A・7Bが,インチ当たり50本乃至200本の糸による粗さに織られたものであるのが好ましいが、インチ当たり糸が190本前後のものが最も好ましい。また、前記滑り抵抗の大きな布としてガーゼ布を用いているが、これと均等性を有する布形態として、例えば、ブロード、ニット地が挙げられる。また、ガーゼ布は通常綿であるが、化繊との混紡でもよい。 Preferably, the
前記プリント8としては、抗菌剤が混入された顔料による絵柄のプリント10がなされている。そして、この抗菌剤としては、抗菌作用の認められる香辛料である公知のペッパー(ファインペパー:商品名乃至商標名)を用いるのが好ましい。また、抗菌剤としては、その他、抗菌作用のある香辛料のほか、一般周知の抗菌、殺菌作用のある薬剤は勿論のこと、木炭、竹炭、椰子殻等の活性炭等で、抗菌、防カビ、防虫(忌避効果)、消臭効果のある周知の材料を使用してよいものである。 The print 8 is a
上記肩覆い6・6は、肩が収まる大きさであれば適宜のサイズでよいが、この実施例では、マイヤー毛布1が、幅140cm、長さ200cmであるので、前記首部3の10cmを残して、その両側の65cmと、側部に65cmとした二等辺三角形の形状とし、その斜辺を残す周縁を逢着することで肩を入れる袋状としている。しかし、この肩覆い6の形状については、前記斜辺相当部が直線でなく、緩やかな円弧状に湾曲突出する形状であってもよく、肩が入った時に異物感等、寝心地が悪くならなければ、適宜の形状を用いて良い。また、この肩覆い6・6の素材としては、ここでは、本体と同じマイヤー毛布(両面仕上げしたもの)を適宜裁断して用いているが、別途、通常織り毛布、不織布、その他の適宜の厚手の生地を代用してもよい。 The shoulder covers 6 may be of any size as long as the shoulders can be accommodated. In this embodiment, since the Meyer
図5に示すように、上向きに寝た状態において、肩部が前記肩被い6・6に入り、この状態で寝返りを打つと、図6に示すように、肩部が肩覆い6・6に入った状態で、横向き姿勢となるので、寝返りを打っても肩部がマイヤー毛布1から外れて露出することがないのである。
図中、12は、枕である。As shown in FIG. 5, in the state of lying up, the shoulder enters the above-mentioned shoulder cover 6.6, and when the user turns over in this state, as shown in FIG. 6, the shoulder becomes the shoulder cover 6.6. In this state, since the player enters the sideways posture, the shoulder portion does not come off from the Meyer
In the figure, 12 is a pillow.
本考案の毛布は、それ自体単独で使用しても、肩の保温効果を維持できるものであり、マイヤー毛布のみならず各種の毛布に適用可能であり、また、羽毛布団や通常の掛け布団との併用にも、何等差し支えないものであるので、更なる保温効果を発揮出来る。また、構造上も危険性が無いので、子供、幼児等の毛布としても利用できる。
また、既存の毛布に肩覆いを逢着するだけで実施可能であるので、新たな特殊な毛布を製造するといったコスト高を避けることが出来て、安価に提供できる利点もある。The blanket of the present invention, even when used alone, can maintain the heat retaining effect of the shoulder, can be applied to various blankets as well as the Meyer blanket, and can be used with a duvet or a normal comforter. Even if used in combination, there is no problem, so a further heat retaining effect can be exhibited. Also, since there is no danger in structure, it can be used as a blanket for children, infants and the like.
In addition, since the present invention can be carried out only by attaching a shoulder cover to an existing blanket, it is possible to avoid the high cost of manufacturing a new special blanket and provide an inexpensive product.
1:毛布
1A:内側部
2:上縁部
3:首部
4:側縁部
5:隅部
6:肩覆い
7A:ガーゼ布7A(外側)
7B:ガーゼ布7B(内側)
8:プリント1:
7B:
8: Print
Claims (3)
毛布1の頭部側が位置する上縁部2であって、身体に接する内側部1Aに、首部3を除き、両隅部5・5に袋状を形成するように前記上縁部2から側縁部4に亘って逢着した実質的に三角形状の肩覆い6・6を、夫々設けてある、
毛布。A blanket that hangs directly on the body,
The upper edge portion 2 where the head side of the blanket 1 is located, except for the inner portion 1A which is in contact with the body, except for the neck portion 3 so as to form a bag-like shape at both corners 5.5 from the upper edge portion 2. A substantially triangular shoulder shroud 6.6 laid over the edge 4 is provided respectively;
blanket.
請求項1の毛布。The blanket is a Meyer blanket in which at least an inner surface in contact with the body is finished.
The blanket of claim 1.
請求項1又は請求項2の毛布。Gauze cloths 7A and 7B having a large slip resistance are formed on the outer portion 1B of the blanket in two layers, and the gauze cloths 7A and 7B are adhered to each other by quilting. A print 8 of a pigment or a dye mixed with an antibacterial agent is made;
A blanket according to claim 1 or claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004001945U JP3103999U (en) | 2004-03-13 | 2004-03-13 | blanket |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004001945U JP3103999U (en) | 2004-03-13 | 2004-03-13 | blanket |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3103999U true JP3103999U (en) | 2004-08-26 |
Family
ID=43257430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004001945U Expired - Fee Related JP3103999U (en) | 2004-03-13 | 2004-03-13 | blanket |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3103999U (en) |
-
2004
- 2004-03-13 JP JP2004001945U patent/JP3103999U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11737590B2 (en) | Reconfigurable bedding stability system | |
US20210244209A1 (en) | Bedsheet System | |
US20040033335A1 (en) | Terry cloth bed set | |
WO2011146982A1 (en) | A blanket or duvet enclosing cover | |
JP3103999U (en) | blanket | |
JP4737110B2 (en) | Pillow case | |
KR20090009251U (en) | Structure of mattress with sponge and fiber cotton | |
JPH0670834A (en) | Shoulder part warming device for bedding | |
JP3417923B2 (en) | Cat bed | |
JP3013526U (en) | Bedding with backrest | |
JP3133251U (en) | bedding | |
WO1992003957A1 (en) | Articles of bedding and the like | |
CN222516574U (en) | Pillowcase and pillow | |
JP3033251U (en) | Pat pad for foot temperature | |
CN212995835U (en) | Novel comfortable headrest with arc side | |
JP3058033U (en) | Pillowcase | |
CN208822192U (en) | A kind of sleep suit | |
JPH052139Y2 (en) | ||
JP3170210U (en) | Duvet | |
JP2025006062A (en) | Top bedding | |
JP3033252U (en) | Foot temperature bag cover | |
JP3053664U (en) | Overhang | |
JP3122108U (en) | Auxiliary futon | |
JP5761769B1 (en) | Bed mattress cover | |
JP3041385U (en) | Roll-up prevention cloth for bedding |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |