JP3102897U - Home fire prevention detector - Google Patents
Home fire prevention detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP3102897U JP3102897U JP2004000191U JP2004000191U JP3102897U JP 3102897 U JP3102897 U JP 3102897U JP 2004000191 U JP2004000191 U JP 2004000191U JP 2004000191 U JP2004000191 U JP 2004000191U JP 3102897 U JP3102897 U JP 3102897U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- alarm
- signal
- transmission unit
- fire prevention
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Abstract
【課題】 従来、火災防止検知装置等は一定の広さの建物に対して強制的に取付けられてきたが、最近は家庭にも普及してきた。しかし、システムが複雑であり、コスト高となること、大型の設備となり設備の供給に手間がかかること等の問題があった。
【解決手段】 電池又は外部電源により作動する電源部と、一定以上の温度、煙、ガス漏れのうち少なくとも1つのセンサーを有する異常感知部と、異常を感知した場合、警報音を発する警報発信部と、警報を発すると共に、外部へ信号を発信できる信号発信部と、外部へ発信された信号を受信できる受信部と、信号を受信すると、信号により接続されたカメラが起動され、撮影、録画を行うカメラ制御部と、撮影、録画された映像を指定した電話番号・メールアドレスに送信する送信部を有し、安価で簡易に火災防止検知装置の設置が可能、家屋の種類を選ばないこと、状況の把握が素早くできること等の特徴がある。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: Conventionally, a fire prevention detection device and the like have been forcibly attached to a building of a certain size, but recently have spread to homes. However, there are problems that the system is complicated, the cost is high, and the equipment becomes large, and it takes time to supply the equipment.
A power supply unit operated by a battery or an external power supply, an abnormality detection unit having at least one of temperature, smoke, and gas leakage sensors, and an alarm transmission unit that emits an alarm sound when an abnormality is detected. And a signal transmitting unit that can issue an alarm and transmit a signal to the outside, a receiving unit that can receive a signal transmitted to the outside, and upon receiving the signal, a connected camera is activated by the signal to perform shooting and recording. It has a camera control unit to perform, and a transmission unit to transmit the captured and recorded video to the specified telephone number / mail address, inexpensive and easy installation of fire prevention detection device, regardless of the type of house, There is a feature that the situation can be quickly grasped.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
本考案は、家庭用火災防止検知装置に関する。 The present invention relates to a home fire prevention detection device.
従来、火災防止検知装置等は一定の広さの建物に対して強制的に取り付けられてきた。最近になり、危機管理意識の高まりもあり、一般住宅への火災防止検知装置の取付けを義務化する動きも出てきている。また、現在使用されている家庭用火災防止検知装置は、自宅等に火災検知用のセンサーを設置し、これらセンサーからの異常信号を検知した場合に、自宅内に設置された発信装置から予め契約された警備会社等に電話回線を通じて信号を送信し、警備会社等において電話連絡をし、必要に応じて現場に駆けつける等の対処をしていた。 Conventionally, fire prevention detection devices and the like have been forcibly attached to buildings of a certain size. Recently, awareness of crisis management has been increasing, and there has been a movement to require the installation of fire prevention detection devices in ordinary houses. In addition, currently used home fire prevention and detection equipment is equipped with fire detection sensors at home, etc., and when an abnormal signal from these sensors is detected, a contract is made in advance with a transmitter installed in the home. A signal was sent to the security company or the like through a telephone line, and the security company or the like made a telephone call and rushed to the site as necessary.
従来の技術として、例えば、特許文献1:特開2002−260128「異常報知システム」及び、特許文献2:特開2001−127897「携帯電話ホームコントロールシステム」が挙げられる。 For example, Patent Document 1: JP-A-2002-260128 “Abnormality Notification System” and Patent Document 2: JP-A-2001-127897 “Mobile Phone Home Control System” are known as conventional techniques.
特許文献1は、監視領域(カメラ有)での異常発生の有無を監視する異常監視手段と、異常監視手段から入力される監視情報を処理する制御部と、複数の場所に設置・携帯され、監視情報を受信し、監視領域の状況を監視する情報端末と、複数の制御部及び情報端末を接続するネットワークを備える構成である。
特許文献2は、ホームコントロールユニットの制御部は、携帯電話から受信した遠隔制御情報から被制御装置の機器番号と制御パラメータを抽出し、指定された被制御装置を制御し、動作状態をメモリに格納し、携帯電話へ返送する。センサが火災、ガス漏れ等を検出した時は制御部へ通知し、制御部は応答/警報情報メモリから対応する警報情報を読出し、通報先メモリに登録されている携帯電話及び消防署等の非常通報システムへ警報を通知する構成である。 Patent Document 2 discloses that a control unit of a home control unit extracts a device number and a control parameter of a controlled device from remote control information received from a mobile phone, controls a specified controlled device, and stores an operation state in a memory. Store and return to mobile phone. When the sensor detects a fire, gas leak, etc., it notifies the control unit, the control unit reads the corresponding alarm information from the response / alarm information memory, and the emergency notification of the mobile phone and fire department registered in the notification destination memory This is a configuration for notifying an alarm to the system.
特許文献1は、カメラ等を使用して監視可能であるが、システムが複雑であり、コスト高となること、大型の設備となり、設備の供給に手間がかかること等の問題がある。
特許文献2は、遠隔制御が可能であるが、システムが複雑であり、コスト高となること、また、警察署・消防署へ自動的に通報されるので、問題が大きくなりやすいこと、大型の設備となり、設備の供給に手間がかかること等の問題がある。 In Patent Document 2, although remote control is possible, the system is complicated and the cost is high, and the problem is likely to increase because the system is automatically notified to a police station or a fire station. Therefore, there is a problem that it takes time to supply the equipment.
本考案は上記問題点を解決し、安価で簡易に設置できる家庭用火災防止検知装置であること、低コスト化、簡易な設定が可能であること等の特徴がある。 The present invention solves the above-mentioned problems, and has features such as being an inexpensive and easily installable home fire prevention detection device, low cost, and easy setting.
請求項1の考案は、温度、煙、ガス漏れ等全ての火災要因を検知でき、安価で簡易に火災防止検知装置の設置が可能であること、低コスト化が可能であること、家屋の種類を選ばずに、火災防止検知装置の設置が可能であること等の特徴がある。
The invention of
請求項1は、電池又は外部電源により作動する電源部と、一定以上の温度、煙、ガス漏れのうち少なくとも1つのセンサーを有する異常感知部と、異常感知部により、一定以上の温度、煙、ガス漏れのうち少なくとも1つを感知した場合、警報音を発する警報発信部と、警報発信部により警報を発すると共に、予め指定しておいた電話番号・メールアドレスに送信する送信部、とを有する家庭用火災防止検知装置。
請求項2の考案は、請求項1の考案の特徴に加えて、映像を送信できるので状況の把握が素早くできること、等の特徴がある。
The invention of claim 2 has a feature that, in addition to the features of the invention of
請求項2は、電池又は外部電源により作動する電源部と、一定以上の温度、煙、ガス漏れのうち少なくとも1つのセンサーを有する異常感知部と、異常感知部により、一定以上の温度、煙、ガス漏れのうち少なくとも1つを感知した場合、警報音を発する警報発信部と、警報発信部により警報を発すると共に、外部へ信号を発信することができる信号発信部と、信号発信部より外部へ発信された信号を受信することができる受信部と、受信部により信号を受信すると、信号により接続されたカメラが起動され、撮影、録画を行うカメラ制御部と、カメラ制御部により撮影、録画された映像を予め指定しておいた電話番号・メールアドレスに送信する送信部、とを有する家庭用火災防止検知装置である。 Claim 2 provides a power supply unit operated by a battery or an external power supply, an abnormality detection unit having at least one sensor of a certain temperature or more, smoke, and gas leakage. When at least one of the gas leaks is detected, an alarm transmission unit that emits an alarm sound, a signal transmission unit that emits an alarm by the alarm transmission unit and can transmit a signal to the outside, and a signal transmission unit to the outside. A receiving unit that can receive the transmitted signal, a signal received by the receiving unit, a camera connected by the signal is started, a camera control unit that performs shooting and recording, and a camera control unit that performs shooting and recording. And a transmission unit for transmitting the video to a telephone number and a mail address specified in advance.
請求項3の考案は、簡易に設置できること、室内・室外を問わず、設置が可能であること等の特徴がある。
The invention of
請求項3に記載の考案は、家庭用火災防止検知装置は、壁掛け式であることを特徴とする家庭用火災防止検知装置である。
The invention according to
請求項1は、電池又は外部電源により作動する電源部と、一定以上の温度、煙、ガス漏れのうち少なくとも1つのセンサーを有する異常感知部と、異常感知部により、一定以上の温度、煙、ガス漏れのうち少なくとも1つを感知した場合、警報音を発する警報発信部と、警報発信部により警報を発すると共に、予め指定しておいた電話番号・メールアドレスに送信する送信部、とを有する家庭用火災防止検知装置であり、安価で簡易に火災防止検知装置の設置が可能であること、家屋の種類を選ばずに、火災防止検知装置の設置が可能であること等の特徴がある。
請求項2は、電池又は外部電源により作動する電源部と、一定以上の温度、煙、ガス漏れのうち少なくとも1つのセンサーを有する異常感知部と、異常感知部により、一定以上の温度、煙、ガス漏れのうち少なくとも1つを感知した場合、警報音を発する警報発信部と、警報発信部により警報を発すると共に、外部へ信号を発信することができる信号発信部と、信号発信部より外部へ発信された信号を受信することができる受信部と、受信部により信号を受信すると、信号により接続されたカメラが起動され、撮影、録画を行うカメラ制御部と、カメラ制御部により撮影、録画された映像を予め指定しておいた電話番号・メールアドレスに送信する送信部とを有する家庭用火災防止検知装置であり、安価で簡易に火災防止検知装置の設置が可能であること、家屋の種類を選ばずに、火災防止検知装置の設置が可能であること、映像を送信できるので状況の把握が素早くできること等の特徴がある。 Claim 2 provides a power supply unit operated by a battery or an external power supply, an abnormality detection unit having at least one sensor of a certain temperature or more, smoke, and gas leakage. When at least one of the gas leaks is detected, an alarm transmission unit that emits an alarm sound, a signal transmission unit that emits an alarm by the alarm transmission unit and can transmit a signal to the outside, and a signal transmission unit to the outside. A receiving unit that can receive the transmitted signal, a signal received by the receiving unit, a camera connected by the signal is started, a camera control unit that performs shooting and recording, and a camera control unit that performs shooting and recording. This is a home fire prevention detection device that has a transmitter that sends the video to a pre-designated telephone number and e-mail address. It is, without selecting the kind of a house, it is possible to install a fire prevention detection device is characterized such that the grasp of the situation quickly because it transmits the image.
請求項3は、家庭用火災防止検知装置は、壁掛け式であることを特徴とする家庭用火災防止検知装置であり、簡易に設置できること、室内・室外を問わず、設置が可能であること等の特徴がある。
本考案の一実施例を図面を基に説明する。 One embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本考案の家庭用火災防止検知装置の火災検知装置本体1を表した正面図である。火災検知装置本体1は、一定以上の温度、煙、ガス漏れのうち少なくとも1つのセンサーを有する異常感知部3と、一定以上の温度、煙、ガス漏れを感知した場合、警報音を発する警報発信部4と、警報を発すると共に、外部へ信号を発信することができる信号発信部とで構成されている。
FIG. 1 is a front view showing a fire detection device
設定値以上の温度、煙・ガス漏れによる設定値以上の空気の汚染があると、異常感知部3が感知した場合、警報発信部4により警報が発信される。この警報はブザー音、サイレン音、ベル音等、特に限定されないが、非常に大きな音を発することが可能である。この警報音により、後述する携帯電話やパソコンへの連絡以外にも、周囲の人間に警報音を出すことによって異常を知らせることが可能である。なお、異常感知部3はおよそ半径10m程度まで異常を感知することができるが、特に限定されない。
When the
また、警報を発すると同時又は直後に、外部又は近くにあるカメラ付き火災防止検知装置本体5に対して、信号を発信することが可能である。カメラ付き火災防止検知装置本体5は火災検知装置本体1と有線又は無線で連繋されており、瞬時に連繋が可能である。
At the same time or immediately after the alarm is issued, a signal can be transmitted to the fire prevention / detection apparatus
異常感知部3は、一定以上の温度差、煙の濃度やガス漏れによる空気の汚染状況等を感知するものであり、一定以上の温度の設定、どの程度空気が汚染されると異常とみなし警報音が鳴るのか、等は自由に設定でき、特に限定されない。また、温度、煙、ガス漏れ等の異常の原因によって警報音を変えることも可能である。2は電源ランプであり、電源のON/OFF状態を確認することができる。電源は電池やバッテリー又はコンセント等による外部からの電源でもよい。
The
図2は本考案のカメラ付き火災防止検知装置本体5の正面図であり、信号を受信することができる受信部と、受信された信号により接続されたカメラが起動され、撮影、録画を行うカメラ制御部と、カメラ制御部により撮影、録画された映像を予め指定しておいた電話番号・メールアドレスに送信する送信部とで構成される。
FIG. 2 is a front view of the
前記のようにして、火災防止検知装置本体1より発信された信号を受信することによって、カメラ付き火災防止検知装置本体5のカメラ6が起動され、室内の状況を録画・撮影する。なお、図示しないが、カメラ6はレンズの角度をセンサーにより、一定以上の温度、一定以上の煙又はガス濃度の発生箇所に自動的に向けることが可能である。カメラ6により録画、撮影された映像はカメラ制御部により保存され、送信部により予め指定しておいた電話番号・メールアドレスに送信する。カメラ制御部はカメラによる撮影、録画、カメラの向きの制御、録画時間の制御、ピント合わせ、音量等の制御が可能である。また、温度、煙、ガス漏れ等の異常の原因によって送信先、送信音を変えることも可能であり、自動的に消防署・警察署へ連絡することも可能である。
As described above, by receiving the signal transmitted from the fire prevention and detection apparatus
なお、火災防止検知装置本体1に送信部を設けて、火災防止検知装置本体1から直接、指定しておいた電話番号・メールアドレスに送信することもできる。その際は撮影、録画した映像を送信することはできないが、素早く異常を知らせることができる。
Note that a transmission unit may be provided in the fire prevention detection device
また、図2の吊り下げ部7によって簡易にカメラ付き火災防止検知装置本体5を室内に設置することが可能である(図5参照)。なお、図1及び図3の火災防止検知装置本体1及びカメラ付き火災防止検知本体5の背面にも吊り下げ部7があるが、図示しない。壁掛け式以外にも載置型、貼付け型等も可能である。また、図6のように室外にも設置することが可能である。
Further, the hanging unit 7 of FIG. 2 allows the fire-prevention detecting device with a camera
図4は、火災防止検知装置本体1及びカメラ付き火災防止検知装置本体5から携帯電話8に通信する際の模式図である。前記のようにカメラ付き火災防止検知装置本体5からだけでなく、火災防止検知装置本体1に送信部を設けることによって、直接、携帯電話8に異常を知らせることが可能である。Hは家である。
FIG. 4 is a schematic diagram when communication is performed from the fire prevention detection device
1 火災防止検知装置本体
2 電源ランプ
3 異常感知部
4 警報発信部
5 カメラ付き火災防止検知装置本体
6 カメラ
7 吊り下げ部
8 携帯電話
H 家
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004000191U JP3102897U (en) | 2004-01-20 | 2004-01-20 | Home fire prevention detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004000191U JP3102897U (en) | 2004-01-20 | 2004-01-20 | Home fire prevention detector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3102897U true JP3102897U (en) | 2004-07-15 |
Family
ID=41172247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004000191U Expired - Fee Related JP3102897U (en) | 2004-01-20 | 2004-01-20 | Home fire prevention detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3102897U (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018174540A1 (en) * | 2017-03-22 | 2018-09-27 | 이장수 | Portable fire detector |
JP7538588B2 (en) | 2020-09-29 | 2024-08-22 | 能美防災株式会社 | Fire alarm system |
-
2004
- 2004-01-20 JP JP2004000191U patent/JP3102897U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018174540A1 (en) * | 2017-03-22 | 2018-09-27 | 이장수 | Portable fire detector |
JP7538588B2 (en) | 2020-09-29 | 2024-08-22 | 能美防災株式会社 | Fire alarm system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10210746B2 (en) | Portable security device that communicates with home security system monitoring service | |
EP2492883A1 (en) | Integrated system and method for security monitoring and early fire alarming | |
JP2012069135A (en) | Alarm unit | |
JP2002507807A (en) | Monitoring system | |
JP2005328541A (en) | Surveillance system and method | |
US10685557B2 (en) | Emergency notification system | |
GB2395336A (en) | Portable security device | |
JP2004326360A (en) | Alarm | |
JP4516715B2 (en) | Emergency notification system | |
JP3102897U (en) | Home fire prevention detector | |
CN102598076A (en) | Alarm device for detecting and communicating environment- and system-specific states | |
JP2005505043A (en) | Emergency warning system using a pull station with camera | |
US8032110B2 (en) | Mobile security device | |
CN106910308A (en) | Smart home security apparatus and system | |
KR100281522B1 (en) | Alarm system | |
JP6399572B1 (en) | Wireless communication device for fire and fire alarm system | |
KR101594053B1 (en) | Security System Through Convergence Solutions | |
KR20130097258A (en) | Unmanned guard system | |
KR20100073671A (en) | Security device | |
JP2012027881A (en) | Plc automatic danger notification system | |
CN206790618U (en) | A kind of intelligent peephole | |
KR101693215B1 (en) | An Integrated Sensor Control Apparatus and Method for DIY type Unmanned Security System | |
KR102219405B1 (en) | System for providing disaster information and exit guide | |
KR200332862Y1 (en) | Apparatus for remote monitor of office using mobile phone | |
US11341835B1 (en) | Security and safety monitor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |