[go: up one dir, main page]

JP3102798B2 - イノシトールの誘導体、それを含む製剤及びそれらの使用法 - Google Patents

イノシトールの誘導体、それを含む製剤及びそれらの使用法

Info

Publication number
JP3102798B2
JP3102798B2 JP05502180A JP50218093A JP3102798B2 JP 3102798 B2 JP3102798 B2 JP 3102798B2 JP 05502180 A JP05502180 A JP 05502180A JP 50218093 A JP50218093 A JP 50218093A JP 3102798 B2 JP3102798 B2 JP 3102798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inositol
myo
hydrogen
group
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05502180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06509092A (ja
Inventor
ボンガーア,ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Perstorp AB
Original Assignee
Perstorp AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Perstorp AB filed Critical Perstorp AB
Publication of JPH06509092A publication Critical patent/JPH06509092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102798B2 publication Critical patent/JP3102798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/117Esters of phosphoric acids with cycloaliphatic alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4071Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4075Esters with hydroxyalkyl compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は種々の燐含有イノシトール異性体の新規な
誘導体及びそれを含んだ組成物に関するものである。
発明の背景 シクロヘキサンのヘキサヒドロキシ誘導体の族はイノ
シトールとして知られている。9つの異なる異性体が存
在し、その一つであるミオ−イノシトールは生物学的な
重要性を持っている。カイロ(chiro)−イノシトール
とシロ−イノシトールも自然発生するが、その生物学的
役割については非常に僅かしか知られていない。
ミオ−イノシトールは微生物にとって、またある特別
な食餌条件下では、種々の動物にとって必須の栄養素で
ある。
ミオ−イノシトールには、例えば、ホスフェートやホ
スホリピドのような誘導体が幾つか知られている。
ミオ−イノシトールは植物中に、主としてそのヘキサ
燐酸エステル、即ち、フィチン酸として見出される。
Biochem.Biophys.Res.Commun.120.2(1984)の481頁
には、D−ミオ−イノシトール−1,4,5−トリスホスフ
ェートのようなミオ−イノシトール燐酸塩の種々の特定
の異性体が報告されている。この化合物は哺乳動物の細
胞における細胞内カルシウム可動化物質(モビライザ)
として知られている。別の特定の三燐酸ミオ−イノシト
ールの異性体が米国特許第4,797,390号に開示されてい
る。この特許に記載の化合物は、例えば、薬剤に使用さ
れる。
これらの化合物のイオン構造にも係わらず、これら化
合物の薬理学的効果は、経口投与の後も非常に顕著であ
る。しかし、ヨーロッパ特許出願第269,105号には、生
体膜を通した浸透を改善するために、イノシトール燐酸
塩の種々の親油性誘導体が開示されている。これらの誘
導体の例としては、イノシトール燐酸塩のアシルオキシ
アルキルエステルであって、燐酸塩置換基がさらにアシ
ルオキシアルキル基でエステル化されているものがあ
る。
ある生物学的系においては、細胞膜への侵入後に、イ
ノシトール燐酸化合物上の置換基が除去されることが望
まれる。例えば、イノシトール燐酸塩誘導体の構成を、
誘導体を経口投与した後、元の化合物が血流中に形成さ
れるような形にすることが多くの場合重要である。細胞
膜を通過した後、例えば、エステル化されたイノシトー
ル燐酸塩は種々の形態のエステラーゼによって酵素的に
分解される。しかし、多くの場合、分解の進行は非常に
遅く、従って、所要の化合物の生成は遅くなる。
発明の概要 この発明によれば、あまり予想していなかったことで
あるが、新規なイノシトール誘導体を純粋な形で生成す
ることができた。
次の式の化合物 が、高純度で生成された。但し、Xはミオ−イノシトー
ルの基またはミオ−イノシトールの立体異性体の基、ま
たRの少なくとも1つは であり、 ここで、Yは、 (1)酸素、または (2)直鎖または分岐アルキルであり、また、 Zは、 但し、A1、A2は互いに同じであるかまたは異なったもの
であり、水素、アルキル、アリール、アラルキル、アル
ケニル、シクロアルキル、またはシクロアルケニルで、
nは3〜10、 但し、A1、A2は上記と同じであり、mは1〜5、また
は、 但し、A1、A2は上記と同じ、 また、 R1は水素、直鎖または分岐アルキル、アルケニル、アリ
ール、アルカリール、アルコキシ、またはアリールオキ
シであり、 R2は、 (1)R1、 (2)ヒドロキシル、 (3)−OZOCOR1、 または (4)アルコキシまたはアリールオキシ であり、 さらに、残りのRはヒドロキシルである。
上記の規定の中で、アルキルとは、好ましくは1〜10
個の炭素原子を持った、例えば、メチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、ペンチル、
ヘキシル、ヘプチル、あるいはオクチルのような直鎖ま
たは枝分かれ鎖を意味する。アルケニルは、好ましくは
2〜6個の炭素原子を含む、例えば、プロペニル、ブテ
ニル、あるいはペンテニルのような直鎖または枝分かれ
鎖を意味する。アリールはフェニルやナフチルのような
基を意味するが、シクロアルキルは好ましくは4〜7個
の炭素原子を含んだ、例えばシクロヘキシルのような構
造を意味する。アルコキシは、1〜10個の炭素原子を含
んだ、例えば、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、
ブチルオキシ、あるいはヘキシルオキシのような直鎖ま
たは枝分かれ鎖を意味し、アリールオキシは6〜12個の
炭素原子を含み、フェニルオキシまたはナフチルオキシ
を意味する。
上記の基は、例えば、アルキル、アルコキシ、アルキ
ルチオ、ハロゲン、アミノあるいはヒドロキシル等の置
換基によって置換され、あるいは置換されない。
上述した式(I)の化合物はイノシトール燐酸塩、ま
たは、特定の形のアシルオキシアルキル基で置換された
イノシトールホスホネートである。細胞膜を通過した
後、エステル化されたイノシトール燐酸塩及びイノシト
ールホスホネートは、通常、エステラーゼのような酵素
によってある程度、分解される。
この発明によれば、アシルオキシアルキル基は、エス
テラーゼに対する分解部位、即ち、エステル基−OCO(R
1)とホスフェートまたはホスホネート基の負の電荷と
の間の距離が、負の電荷の酵素の働きに対する抑制作用
を打ち消すに充分な長さとなるように選択される。
従って、式(I)の化合物は、元のイノシトール燐酸
塩またはイノシトールホスホネートが生体系内で、制御
された形で形成されるように、生物可逆的(bioreversi
bly)に保護される。
この発明によれば、Xはミオ−イノシトールの基また
はミオ−イノシトールの立体異性体の基である。ミオ−
イノシトールの立体異性体は、アロ−イノシトール、シ
ス−イノシトール、カイロ−イノシトール、エピ−イノ
シトール、ムコ−イノシトール、ネオ−イノシトール及
びシロ−イノシトールからなる群から選択される。
イノシトール基は、例えば、イノシトールモノホスフ
ェート、イノシトールビスホスフェート、イノシトール
トリスホスフェート、イノシトールテトラホスフェー
ト、イノシトールペンタホスフェート、及びイノシトー
ルヘキサホスフェートのような燐原子を含む1〜6個の
置換基で置換することができる。
この発明の一推奨実施例では、Xはミオ−イノシトー
ルの基である。
この発明の別の推奨実施例では、Zが −CH2OCO(CH2− である。
この発明のある1つの推奨実施例は、次の式で表され
る。
ここでRは、 ここで、Y、Z、R1、R2は前記した通りである。
この発明のこの形式の最も好ましい実施例の1つにお
いては、Yは酸素である。
この発明のこの形式の別の推奨実施例では、Yが酸素
であり、Zが−CH2OCO(CH2−(但し、nは3〜1
0)であり、R1がCH3−またはC6H5CH2−である。
式(II)は、D−ミオ−イノシトール−1,2,6−トリ
スホスフェートの誘導体を表す。この発明の範囲に入る
他の化合物としては、例えば、D−ミオ−イノシトール
−1,4,5−トリスホスフェート及びD−ミオ−イノシト
ール−1,3,4,5−テトラホスフェートのアシルオキシア
ルキルエステルがある。
式(I)の化合物は、剤形あるいは通常のキャリヤ、
アジュバント、及びビヒクルを含む製剤の形で、経口投
与、外用投与、非経口投与、直腸内投与、吸入スプレー
による投与が可能である。
例えば、経口使用の場合、錠剤、トローチ、ロゼン
グ、水性懸濁液、溶液、分散可能な粉末あるいは顆粒、
カプセル、及びシロップ等を用いることができる。
外用の場合は、この化合物を含んだクリーム、軟膏、
ゲル及び溶液を用いることができる。
前述の化合物は、それ自体、例えば、薬剤的に活性な
化合物とすることができる。この発明は、また、前述の
式(I)の化合物の1またはそれ以上を含む組成に関す
る。
この組成は、通常、これらの化合物を10〜99.5%、好
ましくは、20〜99.5%含んでいる。この発明は、薬剤的
に活性な物質としての上記の化合物、これらの化合物の
薬剤製造における使用、及び、これらの化合物を含む薬
剤に関するものである。
次に示す例はこの発明を説明するものであるが、この
発明の範囲を限定するものではない。当業者にはこの発
明に多数の応用が考えられ、また種々の具体化が考えら
れることは理解されよう。
例1 D−ミオ−イノシトール−1,2,6−トリスホスフェー
トの銀塩が、酸の形の対応する化合物から、硝酸銀を添
加し、pHを8に上げることにより得られた。
銀塩0.8gをアセトニトリル30mlに加えてサスペンショ
ンを形成し、理論的に必要とされる量より2.5モル余分
にヨードメチル4−アセトキシブチレートを加えた。反
応を30℃で8時間継続した。濾過後、反応混合物を中サ
イズの(semi−preparative)C18カラムに充填し、80/2
0(体積比)のアセトニトリル/水で溶離した。収集し
た異なる部分をNMRで調べた。収率53%の1つの部分
が、D−ミオ−イノシトール−1,2,6−トリス(4−ア
セトキシブチリロキシメチル水素)ホスフェートである
と同定された。
例2 例1で得られた化合物を陽イオン交換法によってナト
リウム塩に変換した。D−ミオ−イノシトール−1,2,6
−トリス(4−アセトキシブチリロキシメチルナトリウ
ム)ホスフェートの錠剤を次のようにして作った。ナト
リウム塩40g、ラクトース132g、及びアラビアゴム6gを
混合した。純水を混合物に加え、安定した粘稠度が得ら
れるまで混合を継続した。混合物を篩にかけ、乾燥し
た。次いで、この混合物をタルク10g及びステアリン酸
マグネシウム2gとブレンドした。この混合物を圧縮し
て、各々が200mgの重さの錠剤を作った。
例3 D−ミオ−イノシトール−1,2,6−トリスホスフェー
トの銀塩1.2gをアセトニトリル40ml中で攪拌し、ヨード
メチル−4−バレリルオキシブチレートを1.8モル余分
に加えた。反応を35℃で10時間継続した。濾過後、反応
混合物を中サイズのC18カラムに装填し、80/20の比のア
セトニトリル/水で溶離した。溶離された部分のうちの
1つはNMRによって、D−ミオ−イノシトール−1,2,6−
トリス(4−バレリルオキシブチリルオキシメチル水
素)ホスフェートであると同定された。1HNMR(CDC
l3):5.56、4.11、2.44、1.92、1.15及び0.86。
例4 例3に従って作った化合物のナトリウム塩を豚に注射
して、生体内における加水分解の評価を行った。3頭の
ミニピッグ(体重約13kg)の各々に、D−ミオ−イノシ
トール−1,2,6−トリス(4−バレリルオキシブチリル
オキシ)ナトリウムホスフェート150μモルを注射し、
一方、別の3頭の動物の群にはD−ミオ−イノシトール
−トリスホスフェート(IP3)を静脈注射した。異なる
時間に血漿サンプルをIP3に関して分析し、2つの群の
平均値を比較した。ある特定の時間内に、IP3の誘導体
を注射した動物から採った血漿中に形成されていたIP3
の、IP3を注射した動物から採った血漿中のIP3の量に対
する相対的な量が、生体内における転化を示す。注射後
最初の6時間に、約10%のD−ミオ−イノシトール−1,
2,6−トリス(4−バレリルオキシブチリルオキシメチ
ル)ナトリウムホスフェートがIP3に転化したという計
算結果が出た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07F 9/117 C07F 9/40 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 を有し、Xがミオ−イノシトールの基またはミオ−イノ
    シトールの立体異性体の基であり、 また、Rの少なくとも1つが であり、 ここで、Yは (1)酸素、または (2)1〜10個の炭素原子を有する直鎖または分岐アル
    キルであり、また、Zは、 但し、A1、A2は互いに同じであるか、または異なったも
    ので、水素またはメチルであり、nは3〜10、 または、 但し、A1、A2は水素またはメチルで、mは1〜5であ
    り、 また、 R1は水素、直鎖または分岐アルキル、アリール、または
    アルカリール、アルコキシ、またはアリールオキシであ
    り、 R2は、 (1)R1、 (2)ヒドロキシル、 (3)OZOCOR1、 または (4)アルコキシまたはアリールオキシ であり、 さらに、残りのRはヒドロキシルである、化合物。
  2. 【請求項2】Xがミオ−イノシトールの基である請求項
    1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】Zが−CH2OCO(CH2−である請求項1
    に記載の化合物。
  4. 【請求項4】式 を有する請求項1に記載の化合物。
JP05502180A 1991-07-03 1992-06-30 イノシトールの誘導体、それを含む製剤及びそれらの使用法 Expired - Fee Related JP3102798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9102068-5 1991-07-03
SE9102068A SE9102068L (sv) 1991-07-03 1991-07-03 Derivat av inositol, kompositioner innehaallande dessa samt anvaendning daerav
PCT/SE1992/000489 WO1993001197A1 (en) 1991-07-03 1992-06-30 Derivatives of inositol, preparations containing them and their use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06509092A JPH06509092A (ja) 1994-10-13
JP3102798B2 true JP3102798B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=20383238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05502180A Expired - Fee Related JP3102798B2 (ja) 1991-07-03 1992-06-30 イノシトールの誘導体、それを含む製剤及びそれらの使用法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5306841A (ja)
EP (1) EP0593595B1 (ja)
JP (1) JP3102798B2 (ja)
AT (1) ATE188478T1 (ja)
AU (1) AU2291592A (ja)
DE (1) DE69230532T2 (ja)
DK (1) DK0593595T3 (ja)
SE (1) SE9102068L (ja)
WO (1) WO1993001197A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7994733B2 (en) 2006-06-27 2011-08-09 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Discharge lamp lighting device and light fixture

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040152769A1 (en) * 2002-11-09 2004-08-05 Ekwuribe Nnochiri Nkem Modified carbamate-containing prodrugs and methods of synthesizing same
US7521481B2 (en) * 2003-02-27 2009-04-21 Mclaurin Joanne Methods of preventing, treating and diagnosing disorders of protein aggregation
EP2186518A1 (en) * 2004-11-17 2010-05-19 McLaurin, Joanne Composition and methods for treatment of disorders of protein aggregation
US20090170957A1 (en) * 2005-10-13 2009-07-02 Antonio Cruz Scyllo-inositol derivatives and their use in the treatment of diseases characterized by abnormal protein folding or aggregation or amyloid formation, deposition, accumulation or persistence
US20070197452A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Mclaurin Joanne Treatment of amyloid-related diseases
EA200801967A1 (ru) * 2006-03-09 2009-04-28 Ворэта Фармэсьютиклз Инк. Дозированная лекарственная форма на основе циклогексанового полиола (варианты), способ ее получения, способ лечения болезни альцгеймера с ее помощью и циклогексановый полиол в качестве средства при изготовлении лекарственного средства
WO2007134449A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Waratah Pharmaceuticals Inc. Screening methods for amyloid beta modulators
WO2008034244A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Waratah Pharmaceuticals Inc. The combination of a cyclohexanehexol and a nsaid for the treatment of neurodegenerative diseases
US20100292157A1 (en) * 2006-11-24 2010-11-18 Antonio Cruz Combination Treatments for Alzheimer's Disease and Similar Diseases
ES2425264T3 (es) * 2007-04-12 2013-10-14 Waratah Pharmaceuticals, Inc. Uso de derivados de ciclohexanohexol en el tratamiento de enfermedades oculares
CA2683548A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-23 Joanne Mclaurin Use of cyclohexanehexol derivatives for the treatment of polyglutamine diseases
US20100331267A1 (en) * 2007-04-12 2010-12-30 Mclaurin Joanne Use of cyclohexanehexol derivatives in the treatment of alpha-synucleinopathies
CA2683580A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-23 Joanne Mclaurin Treatment of amyotrophic lateral sclerosis
WO2010040232A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Waratah Pharmaceuticals Inc. Use of scyllo-inositols for the treatment of macular degeneration-related disorders

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157140A (en) 1986-11-26 1992-10-20 Perstorp Ab Esters of myo-inositol phosphate

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515722A (en) * 1982-03-30 1985-05-07 Merck & Co., Inc. Phosphatidyl inositol analogs useful as anti-inflammatory/analgesic agents
US4585762A (en) * 1982-07-30 1986-04-29 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Phospholipid derivatives, processes for use thereof and pharmaceutical composition of the same
SE465951B (sv) * 1984-10-23 1991-11-25 Perstorp Ab Isomer av inositoltrifosfat foeretraedesvis i saltform foer anvaendning som terapeutiskt eller profylaktiskt medel samt kompositioner daerav

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5157140A (en) 1986-11-26 1992-10-20 Perstorp Ab Esters of myo-inositol phosphate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7994733B2 (en) 2006-06-27 2011-08-09 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Discharge lamp lighting device and light fixture

Also Published As

Publication number Publication date
DK0593595T3 (da) 2000-06-26
DE69230532D1 (de) 2000-02-10
SE9102068D0 (sv) 1991-07-03
WO1993001197A1 (en) 1993-01-21
ATE188478T1 (de) 2000-01-15
AU2291592A (en) 1993-02-11
EP0593595B1 (en) 2000-01-05
JPH06509092A (ja) 1994-10-13
US5306841A (en) 1994-04-26
DE69230532T2 (de) 2000-08-24
EP0593595A1 (en) 1994-04-27
SE9102068L (sv) 1993-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3102798B2 (ja) イノシトールの誘導体、それを含む製剤及びそれらの使用法
US4515722A (en) Phosphatidyl inositol analogs useful as anti-inflammatory/analgesic agents
JP2528149B2 (ja) D―3,4,5―置換―ミオ―イノシト―ル―1,2,6―トリホスフェ―ト
FR2622193A1 (fr) Derives d'epipodophyllotoxines glucosides 4'-phosphate leur utilisation et les compositions les contenant
Turcotte et al. Cytotoxic liponucleotide analogs: I. Chemical synthesis of CDP-diacylglycerol analogs containing the cytosine arabinoside moiety
DE69631542T2 (de) Neue geranylgeranylderivate, verfahren zu deren herstellung und entsprechende pharmazeutische zusammensetzungen
EP0099068B1 (de) Neue Glycerinderivate zur Synthese von Phospholipiden
GB2043073A (en) Mono-and diphosphonate compounds
DK167810B1 (da) Alkylphyosphonoserin, fremgangsmaade til fremstilling deraf og farmaceutisk praeparat indeholdende en saadan forbindelse
US5693521A (en) Membrane-permeant second messengers
US4916249A (en) Glycero-3(2)-phospho-L-serine derivatives and salts thereof
US4745185A (en) D-arabinose-1,5-diphosphate salts and methods for the treatment of diabetes
US4751320A (en) Phosphoric ester and process for producing same
Hamblin et al. myo-Inositol phosphorothioates, phosphatase-resistant analogues of myo-inositol phosphates. Synthesis of DL-myo-inositol 1, 4-bisphosphate and DL-myo-inositol 1, 4-bisphosphorothioate
US5834436A (en) Membrane-permeant second messengers
de Almeida et al. Stereoselective synthesis of inositol mono, bis and trisphosphate analogues from 6-deoxy-d-inositol precursors
Pfeiffer et al. Potential renin inhibitors. 2. Ethanolamine and ethylamine derivatives of phospholipids
EP0229128B1 (de) Glycero-3(2)-phospho-l-serinderivate und diese enthaltende pharmazeutischen präparate
JP3161813B2 (ja) カルシウム拮抗物質としてのイノシトールホスファート類似体
KR0151799B1 (ko) D-만노피라노스 화합물과 그의 제조방법
US3694474A (en) Higher alkano yl-propanediol-(1,3)-phosphoric acid-choline esters
KR0149217B1 (ko) 이노시톨 유도체와 그의 제조방법
DD239209A1 (de) Verfahren zur herstellung von o-alkylsubstituierten glycero- sowie desoxyglycerophospho-serinen
EP2671886B1 (en) Method for producing polyprenyl phosphates
EP0579957A1 (en) Preparation of isomers of myoinositol derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees