JP3102271B2 - Ink jet recording device - Google Patents
Ink jet recording deviceInfo
- Publication number
- JP3102271B2 JP3102271B2 JP17111294A JP17111294A JP3102271B2 JP 3102271 B2 JP3102271 B2 JP 3102271B2 JP 17111294 A JP17111294 A JP 17111294A JP 17111294 A JP17111294 A JP 17111294A JP 3102271 B2 JP3102271 B2 JP 3102271B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- amount
- cartridge
- consumption
- holding means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、インクを吐出して画像
を形成する記録ヘッドと、前記記録ヘッドに供給するイ
ンクを保持し、本体の支持手段に着脱可能なインク保持
手段とを有するインクジェット記録装置に関するもので
ある。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet printer having a recording head for forming an image by discharging ink, and an ink holding means for holding the ink to be supplied to the recording head and detachably attached to a supporting means of a main body. It relates to a recording device.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、交換可能なインクカートリッジ内
のインク残量を検出するインク残量検出器を備えたイン
クジェット記録装置の制御系は、図3、4、5に示すよ
うに構成されていた。尚、第一の従来例を図3、4に示
し、第二の従来例を図5に示す。2. Description of the Related Art Conventionally, a control system of an ink jet recording apparatus provided with an ink remaining amount detector for detecting the remaining amount of ink in a replaceable ink cartridge has been configured as shown in FIGS. . 3 and 4 show a first conventional example, and FIG. 5 shows a second conventional example.
【0003】図3では、制御部30は、インクジェット
記録装置全体の制御を行うものである。その制御部30
には、インターフェース部31が接続されており、その
インターフェース部31は、図示していないコンピュー
タ等のホストから転送されてくる印字データおよび印字
指令情報を制御部30へ伝達する。In FIG. 3, a control unit 30 controls the entire ink jet recording apparatus. The control unit 30
Is connected to the control unit 30. The interface unit 31 transmits print data and print command information transferred from a host such as a computer (not shown) to the control unit 30.
【0004】そして、印字データおよび印字指令情報が
ホストからインターフェース部31を介して転送されて
くると制御部30は、インクジェット方式により画像の
印字を行う記録部32に印字指令や印字データを出力し
て、記録部32のヘッド(図示せず)を駆動させて、ノ
ズル(図示せず)からインクを噴射させて印字を行なわ
せる。When print data and print command information are transferred from the host via the interface unit 31, the control unit 30 outputs a print command and print data to a recording unit 32 for printing an image by an ink jet system. Then, a head (not shown) of the recording unit 32 is driven to eject ink from nozzles (not shown) to perform printing.
【0005】インクカートリッジ33は、図4に示すよ
うに内部にインク35が所定以上存在するときに、イン
ク35に浸る検出電極34が設けられている。As shown in FIG. 4, the ink cartridge 33 is provided with a detection electrode 34 that is immersed in the ink 35 when the ink 35 is present in a predetermined amount or more.
【0006】この検出電極34がインク35に浸されて
いる否かをインク残量検出器36が検出する。An ink remaining amount detector 36 detects whether the detection electrode 34 is immersed in the ink 35 or not.
【0007】インクカートリッジ33がインクジェット
記録装置に装着されると、インクカートリッジ33は、
図示しない流路によって記録部32のヘッド(図示せ
ず)に連通される。When the ink cartridge 33 is mounted on the ink jet recording apparatus, the ink cartridge 33
The recording unit 32 communicates with a head (not shown) of the recording unit 32 through a channel (not shown).
【0008】そして、インクが消費されて、検出電極3
4がインク35に浸っていない状態になると、インク残
量検出器36がインクカートリッジ33内のインク残量
が希少である信号を発する。制御部30は、インク残量
が希少を示すこの信号を受け取ると、インク残量表示器
37によって、ユーザに対してインクカートリッジ33
のインク残量が希少であることを警告する。警告として
は、LED等のランプの点灯、点滅やブザーによる警告
音である。When the ink is consumed, the detection electrode 3
When the ink cartridge 4 is not immersed in the ink 35, the remaining ink detector 36 issues a signal indicating that the remaining ink in the ink cartridge 33 is low. When the control unit 30 receives this signal indicating that the remaining amount of ink is scarce, the control unit 30 informs the user of the ink cartridge 33 by displaying the remaining ink amount indicator 37.
Warning that the remaining amount of ink is scarce. The warning is a warning sound by lighting, blinking or buzzer of a lamp such as an LED.
【0009】次に第二の従来例を説明する。図5では、
制御部40は、インクジェット記録装置全体の制御を行
うものである。Next, a second conventional example will be described. In FIG.
The control unit 40 controls the entire inkjet recording apparatus.
【0010】その制御部40には、インターフェース部
41が接続されており、そのインターフェース部41
は、図示していないコンピュータ等のホストから転送さ
れてくる印字データおよび印字指令情報を制御部40へ
伝達する。An interface 41 is connected to the control unit 40, and the interface 41
Transmits print data and print command information transferred from a host such as a computer (not shown) to the control unit 40.
【0011】そして、印字データおよび印字指令情報が
ホストからインターフェース部41を介して転送されて
くると制御部40は、インクジェット方式により画像の
印字を行う記録部42に印字指令や印字データを出力し
て、記録部42のヘッド(図示せず)を駆動させて、ノ
ズル(図示せず)からインクを噴射させて印字を行なわ
せる。When print data and print command information are transferred from the host via the interface unit 41, the control unit 40 outputs a print command and print data to a recording unit 42 for printing an image by an ink jet system. Then, a head (not shown) of the recording unit 42 is driven to eject ink from nozzles (not shown) to perform printing.
【0012】また、制御部40には、カートリッジ検出
器43が接続されており、そのカートリッジ検出器43
は、インクが充填されているインクカートリッジ44の
インクジェット記録装置への装着の有無を検出するもの
である。インクカートリッジ44がインクジェット記録
装置に装着されると、インクカートリッジ44は、図示
しない流路によって記録部42のヘッド(図示せず)に
連通される。Further, a cartridge detector 43 is connected to the controller 40, and the cartridge detector 43 is connected to the controller 43.
Is for detecting whether or not the ink cartridge 44 filled with ink is attached to the ink jet recording apparatus. When the ink cartridge 44 is mounted on the ink jet recording apparatus, the ink cartridge 44 is connected to a head (not shown) of the recording unit 42 by a flow path (not shown).
【0013】そして、インクカートリッジ44の装着が
カートリッジ検出器43により検出されると、制御部4
0は、不揮発性メモリ45内のインク消費量をクリアす
る。その後、ホストから印字データと印字指令情報を受
けて、記録部42により印字が実行されると制御部40
を構成するインク残量計数器46は、ヘッドが噴射した
ドット数をカウントし、そのカウント値に、1ドット当
りのインク量を乗じて印字のためのインク消費量を計数
し、不揮発性メモリ45に記憶させる。また、ヘッドの
ノズルの目詰まり等を回復するための図示しない回復手
段が駆動されると、インク残量計数器46は、回復手段
の駆動回数をカウントする。前記回復手段には、ヘッド
のノズルからインクを吸引する吸引手段や、ヘッド内に
正圧を与えてヘッドのノズルからインクを排出させる排
出手段などがある。そして、その駆動回数のカウント値
に、単位回復動作当りにヘッドのノズルから吸引または
排出されるインク量を乗じて、回復のためのインク消費
量を計数し、印字に用いられたインク消費量と回復に用
いられたインク消費量とを合計し、総インク消費量を不
揮発性メモリ45に記憶させる。When the mounting of the ink cartridge 44 is detected by the cartridge detector 43, the control unit 4
0 clears the ink consumption in the non-volatile memory 45. Thereafter, when printing is executed by the recording unit 42 upon receiving print data and print command information from the host, the control unit 40
Is counted by counting the number of dots ejected by the head, and multiplying the counted value by the amount of ink per dot to count the amount of ink consumed for printing. To memorize. When a recovery unit (not shown) for recovering clogging of the nozzles of the head is driven, the ink remaining amount counter 46 counts the number of times the recovery unit is driven. The recovery unit includes a suction unit that sucks ink from the nozzles of the head, and a discharge unit that applies positive pressure to the inside of the head to discharge ink from the nozzles of the head. Then, the count value of the number of times of driving is multiplied by the amount of ink sucked or discharged from the nozzle of the head per unit recovery operation, and the amount of ink consumed for recovery is counted, and the amount of ink consumed for printing is calculated. The sum of the ink consumption used for the recovery and the total ink consumption is stored in the nonvolatile memory 45.
【0014】ここで、そのインク消費量値は不揮発性メ
モリ45に記憶されているので、印字装置の電源がオフ
されてもインク消費量値が消滅しないようになってい
る。Since the ink consumption value is stored in the nonvolatile memory 45, the ink consumption value does not disappear even when the power of the printing apparatus is turned off.
【0015】そして、そのインク消費量値が所定値より
大きくなると、制御部40は、インク残量表示器47に
よって、ユーザに対してインクカートリッジ44のイン
ク残量が希少であることを警告する。警告としては、L
ED等のランプの点灯、点滅やブザーによる警告音であ
る。When the ink consumption value becomes larger than a predetermined value, the control unit 40 warns the user with the ink remaining amount indicator 47 that the ink remaining amount of the ink cartridge 44 is low. As a warning, L
This is a warning sound by lighting, blinking or buzzer of a lamp such as an ED.
【0016】[0016]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような第一の従来例のインクジェット記録装置では、
インクカートリッジ33内のインク35が所定量より減
るとインク35が検出電極34を浸すことができなくな
り、インク残量検出器36は、インク残量が希少である
という信号を発する。このため、検出電極34よりイン
ク液面が下がるとインクカートリッジ33内にまだイン
クがあるにも関わらず、制御部40は、インク残量が希
少という警告を発してしまう。However, in the above-described first conventional ink jet recording apparatus,
When the amount of the ink 35 in the ink cartridge 33 decreases below a predetermined amount, the ink 35 cannot immerse the detection electrode 34, and the remaining ink detector 36 issues a signal indicating that the remaining amount of the ink is scarce. For this reason, when the ink level falls below the detection electrode 34, the control unit 40 issues a warning that the remaining amount of ink is scarce, even though there is still ink in the ink cartridge 33.
【0017】また、第二の従来例のインクジェット記録
装置では、ヘッドが噴射したドット数をカウントし、そ
のカウント値に、1ドット当りのインク量を乗じて印字
のためのインク消費量を計数し、また、回復手段の駆動
回数をカウントし、その駆動回数のカウント値に、単位
回復動作当りにヘッドのノズルから吸引または排出され
るインク量を乗じて、回復のためのインク消費量を計数
し、印字に用いられたインク消費量と回復に用いられた
インク消費量とを合計し、総インク消費量を計数してイ
ンクカートリッジ44内のインク残量を検出している。
このようなインク残量検出方法では、インクの特性であ
る表面張力、粘度の変化によりヘッドのノズルから吐出
するインクドット量が変化し誤差を発生し易い。そのた
め、インクカートリッジ44内にインクが十分あるにも
関わらずに、インク残量希少の警告を発したりする。あ
るいは、インクカートリッジ44内のインクが無くなっ
てもインク希少の警告を発しないと言う問題点があっ
た。In the second conventional ink jet recording apparatus, the number of dots ejected by the head is counted, and the count is multiplied by the amount of ink per dot to count the amount of ink consumed for printing. Further, the number of times of driving of the recovery means is counted, and the count value of the number of times of driving is multiplied by the amount of ink sucked or discharged from the nozzles of the head per unit recovery operation to count the amount of ink consumed for recovery. The sum of the ink consumption used for printing and the ink consumption used for recovery is counted, and the total ink consumption is counted to detect the remaining amount of ink in the ink cartridge 44.
In such an ink remaining amount detection method, the amount of ink dots ejected from the nozzles of the head changes due to changes in surface tension and viscosity, which are characteristics of the ink, and errors tend to occur. For this reason, a warning that the amount of remaining ink is low is issued even though the ink cartridge 44 has sufficient ink. Alternatively, there has been a problem in that even if the ink in the ink cartridge 44 runs out, a warning of the ink scarcity is not issued.
【0018】また、第二の従来例では、インクカートリ
ッジ44が装着されたことをインクカートリッジ検出手
段43が検出すると、制御部40が不揮発性メモリ45
内のインク消費量をクリアするので、一度取り去ったイ
ンクカートリッジ44を再装着したり、使用途中の別の
インクカートリッジ44を装着した場合においても、不
揮発性メモリ45が記憶しているインク消費量がクリア
されてしまい、新しいインクカートリッジ44が装着さ
れたとしてインク残量が検出され、インク残量検出が誤
動作するという欠点があった。特に、モノクロとカラー
とを印字する印字装置では、モノクロからカラーまたは
カラーからモノクロ印字に切り替えるときに、インクカ
ートリッジを取り替えるので、上記したことが問題であ
った。In the second conventional example, when the ink cartridge detecting means 43 detects that the ink cartridge 44 has been mounted, the control unit 40 sets the nonvolatile memory 45.
Since the ink consumption in the non-volatile memory 45 is cleared even when the ink cartridge 44 once removed is mounted again or another ink cartridge 44 in use is mounted, the ink consumption stored in the nonvolatile memory 45 is reduced. There is a disadvantage that the ink is cleared and the remaining amount of ink is detected as if a new ink cartridge 44 is mounted, and the detection of the remaining amount of ink malfunctions. In particular, in a printing apparatus that prints monochrome and color, when the monochrome printing is switched from the color printing or the color printing to the monochrome printing, the ink cartridge is replaced.
【0019】本発明は、上述した従来の方法の問題点を
解決するためになされたものであり、その目的とすると
ころは、正確なインク残量検出ができるインクジェット
記録装置を提供することにある。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the conventional method, and an object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus capable of accurately detecting the remaining amount of ink. .
【0020】[0020]
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明では、インクを吐出して画像を形成する記録ヘ
ッドと、前記記録ヘッドに供給するインクを保持し、本
体の支持手段に着脱可能なインク保持手段とを有するイ
ンクジェット記録装置において、前記インク保持手段内
のインクの所定液面を検出する検出手段と、前記記録ヘ
ッドから吐出されたインク消費量を計数する演算手段
と、前記検出手段がインク保持手段内のインクが前記所
定液面であることを検出した後の前記演算手段が計数し
たインク消費量を記憶する不揮発性メモリと、前記イン
ク保持手段が前記保持手段に装着されかつ前記検出手段
がインク保持手段内のインクが前記所定液面以上である
ことを検出したとき、前記不揮発性メモリに記憶されて
いるインク消費量をクリアす る制御部と、前記検出手段
がインク保持手段内のインクが前記所定液面であること
を検出した後の前記演算手段が計数したインク消費量が
所定の値を越えたときに、前記インク保持手段内のイン
クが所定の残量以下であることを判断する判断手段とを
備えたことを特徴とするインクジェット記録装置。 In this onset bright in order to achieve the Means for Solving the Problems] This object, a recording head for forming an image by ejecting ink, holding the ink to be supplied to the recording head, the body of the support means An ink jet recording apparatus having a detachable ink holding means, a detecting means for detecting a predetermined liquid level of the ink in the ink holding means, and an arithmetic means for counting an amount of ink ejected from the recording head, The detecting means detects that the ink in the ink holding means
After detecting that the liquid level is constant, the arithmetic means counts.
A non-volatile memory for storing the consumed ink amount;
Holding means is attached to the holding means and the detecting means
Is higher than the predetermined liquid level in the ink holding means.
Is detected in the non-volatile memory
Beyond a control unit to clear the ink consumption are, ink consumption the operation means has counted after the detection that the ink in said detecting means ink holding means is a predetermined liquid level a predetermined value An ink jet recording apparatus, comprising: a judgment unit for judging when the amount of ink in the ink holding unit is equal to or less than a predetermined remaining amount .
【0021】[0021]
【作用】上記の構成を有する本発明のインクジェット記
録装置では、前記検出手段がインク保持手段内のインク
が所定の液面であることを検出した後の前記演算手段が
計数した前記記録ヘッドによるインク消費量が所定の値
を越えたときに、前記インク保持手段内のインクが所定
の残量以下であることを判断する。また、インク保持手
段が装着されたとき、インク保持手段内のインクが所定
液面以上あれば、不揮発性メモリに記憶されているイン
ク消費量をクリアする。 In the ink jet recording apparatus of the present invention having a [action] having the above structure, by the recording head in which the computing means after detecting that the ink before Symbol detection means in the ink holding means is a predetermined liquid level has counted when the ink consumption amount exceeds a predetermined value, the ink in the ink holding means is predetermined
It is determined that the remaining amount is equal to or less than the remaining amount. Also hand holding ink
When the step is installed, the ink in the ink holding
If the level is higher than the liquid level, the
Clear the amount of consumption.
【0022】[0022]
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を具
体的に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
【0023】図1は、本発明の一実施例であるインクジ
ェット記録装置の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an ink jet recording apparatus according to one embodiment of the present invention.
【0024】制御部1は、インクジェット記録装置全体
の制御を行うもので、例えばマイクロプロセッサ等のC
PUや、図2に示すCPUの制御プログラムやデータを
格納しているROM、ワークエリアとしてのRAM等を
備えている。The control section 1 controls the entire ink jet recording apparatus.
A PU, a ROM for storing control programs and data of the CPU shown in FIG. 2, a RAM as a work area, and the like are provided.
【0025】制御部1には、インターフェース部2が接
続されており、そのインターフェース部2は、図示して
いないコンピュータ等のホストから転送されてくる印字
データおよび印字指令情報を制御部1へ伝達する。An interface unit 2 is connected to the control unit 1, and the interface unit 2 transmits print data and print command information transferred from a host such as a computer (not shown) to the control unit 1. .
【0026】そして、印字データおよび印字指令情報が
ホストからインターフェース部2を介して転送されてく
ると、制御部1は、記録部3に印字指令や印字データを
出力して、記録部3の図示しないヘッドのノズル(図示
せず)からインクを噴射して記録媒体に印字を行わせ
る。前記ヘッドは支持手段としての図示しないキャリッ
ジ(図示せず)上に配置されており、そのキャリッジの
移動と共に前記ヘッドがインクを噴射してプラテン(図
示せず)上に搬送された記録媒体に印字を行う。前記ヘ
ッドのインク噴射方式は、特公昭53−12138号公
報に開示されているカイザー型や、特公昭61−599
14号公報に開示されているサーマルジェット型や、特
開平2−150355号公報に開示されている圧電セラ
ミックスを利用したせん断モード型等の方式である。When print data and print command information are transferred from the host via the interface unit 2, the control unit 1 outputs a print command and print data to the recording unit 3, and Ink is ejected from a nozzle (not shown) of a head not to be printed on a recording medium. The head is arranged on a carriage (not shown) (not shown) as a support means, and the head ejects ink along with the movement of the carriage to print on a recording medium conveyed on a platen (not shown). I do. The ink jetting method of the head includes a Kaiser type disclosed in JP-B-53-12138 and JP-B-61-599.
A thermal jet type disclosed in Japanese Patent Application Publication No. 14 and a shear mode type using piezoelectric ceramics disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-150355.
【0027】また、制御部1には、カートリッジ検出器
4が接続されており、そのカートリッジ検出器4は、イ
ンクが充填されているインク保持手段であるインクカー
トリッジ5のインクジェット記録装置への装着を検知す
るものであり、例えば接点スイッチや電磁スイッチや光
スイッチ等により構成されている。A cartridge detector 4 is connected to the control unit 1. The cartridge detector 4 is used to mount an ink cartridge 5 serving as an ink holding means filled with ink into an ink jet recording apparatus. For example, it is configured by a contact switch, an electromagnetic switch, an optical switch, or the like.
【0028】インクカートリッジ5は前記キャリッジに
脱着可能であり、またインクカートリッジ5がキャリッ
ジに装着されると、インクカートリッジ5は、図示しな
い流路によって記録部3の前記ヘッドに連通される。The ink cartridge 5 is detachable from the carriage, and when the ink cartridge 5 is mounted on the carriage, the ink cartridge 5 is communicated with the head of the recording unit 3 by a flow path (not shown).
【0029】検出手段である検出電極9は、第一の従来
例と同様にして、インクカートリッジ5内部にインクが
所定以上存在するときに、インクに浸るように設けられ
ている。The detection electrode 9 serving as a detection means is provided so as to be immersed in the ink when the ink is present in the ink cartridge 5 in a predetermined amount or more, as in the first conventional example.
【0030】インク残量検出器10は、検出電極9がイ
ンクに浸っているかどうかを電気信号によって制御部1
に伝えるものである。The ink remaining amount detector 10 determines whether the detection electrode 9 is immersed in the ink by an electric signal.
To tell.
【0031】さらに、制御部1は、カートリッジ検出器
4によりインクカートリッジ5が装着されるとインク消
費量を記憶することができる記憶手段である不揮発性メ
モリ7に記憶されているインク消費量をクリアする。Further, the control unit 1 clears the ink consumption stored in the non-volatile memory 7 which is a storage means capable of storing the ink consumption when the ink cartridge 5 is mounted by the cartridge detector 4. I do.
【0032】インクカートリッジ5内のインクが所定以
下の残量、即ち検出電極9がインクに浸らなくなると、
インク残量検出器10が制御部に信号を送信し、制御部
1が、制御部1の一部を構成するインク残量計数器8に
よりインク消費量を計数させる。このインク残量計数器
8によるインク消費量の計数は、第二の従来と同様にし
て、印字のために消費された印字インク消費量と、回復
のために消費された回復インク消費量とを合計した総イ
ンク消費量をカウントする。その総インク消費量値は、
不揮発性メモリ7に記憶されているので、インクジェッ
ト記録装置の電源がオフされてもインク消費量値が消滅
しないようになっている。When the remaining amount of ink in the ink cartridge 5 is equal to or less than a predetermined amount, that is, when the detection electrode 9 is not immersed in the ink,
The remaining ink detector 10 transmits a signal to the controller, and the controller 1 causes the remaining ink counter 8 constituting a part of the controller 1 to count the amount of ink consumption. The counting of the amount of ink consumption by the ink remaining amount counter 8 is performed in the same manner as in the second conventional example, by calculating the amount of printing ink consumed for printing and the amount of recovered ink consumed for recovery. The total ink consumption is counted. The total ink consumption value is
Since the data is stored in the non-volatile memory 7, the ink consumption value does not disappear even when the power of the ink jet recording apparatus is turned off.
【0033】そして、そのインク消費量値が所定値以上
になると、制御部1は、インク残量表示器6にインクカ
ートリッジ5内のインク残量が希少であることを警告さ
せる。この警告としては、LED等のランプの点灯、点
滅やブザーによる警告音である。ここで、前記所定値
は、インクカートリッジ5内に設けられた検出電極9が
インクに浸されなくなった時点のインク量に基づいた値
である。When the ink consumption value becomes equal to or more than a predetermined value, the control unit 1 makes the remaining ink indicator 6 warn that the remaining ink amount in the ink cartridge 5 is scarce. The warning is a warning sound by lighting, blinking or buzzer of a lamp such as an LED. Here, the predetermined value is a value based on the amount of ink when the detection electrode 9 provided in the ink cartridge 5 is no longer immersed in ink.
【0034】上述したように、制御部1は、演算手段及
び判断手段としての機能をも有する。As described above, the control unit 1 also has a function as a calculating means and a determining means.
【0035】次に、図2を用いて、本実施例のインクジ
ェット記録装置の制御部1によるインク残量検出処理を
説明する。Next, with reference to FIG. 2, the ink remaining amount detection processing by the control unit 1 of the ink jet recording apparatus of the present embodiment.
【0036】ステップS1で、インクジェット記録装置
の電源をオンにする。In step S1, the power of the ink jet recording apparatus is turned on.
【0037】ステップS2で、カートリッジ検出器4に
よりインクカートリッジ5がインクジェット記録装置の
キャリッジに装着されているかどうかを調べる。インク
カートリッジ5が未装着時にはインクカートリッジ5が
装着されるまでステップS3へ進み、インクカートリッ
ジ未装着警報を出し、そしてステップS3の入力まで戻
る待機状態になる。インクカートリッジ5が装着される
とステップS4に進む。In step S2, the cartridge detector 4 checks whether the ink cartridge 5 is mounted on the carriage of the ink jet recording apparatus. If the ink cartridge 5 is not mounted, the process proceeds to step S3 until the ink cartridge 5 is mounted, issues an ink cartridge non-mounting alarm, and enters a standby state in which the process returns to the input of step S3. When the ink cartridge 5 is mounted, the process proceeds to step S4.
【0038】ステップS4では、インクカートリッジ5
内部に設けられている検出電極9がインクカートリッジ
5内のインクにより浸っているかをインク残量検出器1
0による信号によって制御部1が判定する。In step S4, the ink cartridge 5
The remaining ink detector 1 determines whether the detection electrode 9 provided inside is immersed in the ink in the ink cartridge 5.
The control unit 1 makes a determination based on the signal of 0.
【0039】そして、ステップS4で、検出電極9がイ
ンクに浸っていると判定されるとステップS5に進む。If it is determined in step S4 that the detection electrode 9 is immersed in the ink, the process proceeds to step S5.
【0040】ステップS5では、不揮発性メモリ7に記
憶されているインク消費量の値をクリア、即ち0にし、
ステップS6へ進む。In step S5, the value of the ink consumption stored in the nonvolatile memory 7 is cleared, that is, set to 0.
Proceed to step S6.
【0041】ステップS6では、ホストから印字データ
と印字指令情報を受けて、記録部3により印字処理を実
行したり、前記回復手段によって記録部3のヘッド回復
処理を行う。In step S6, print data and print command information are received from the host, and a printing process is executed by the recording unit 3, and a head recovery process of the recording unit 3 is performed by the recovery unit.
【0042】ステップS7では、インク残量計数器8
が、印字処理のために消費された印字インク消費量と、
回復処理のために消費された回復インク消費量とを合計
した総インク消費量をカウントし、不揮発性メモリ7の
記憶値に加算してゆく。In step S7, the remaining ink counter 8
Is the amount of printing ink consumed for the printing process,
The total ink consumption amount obtained by summing the consumption amount of the recovery ink consumed for the recovery processing is counted and added to the value stored in the nonvolatile memory 7.
【0043】ステップS4で、検出電極9がインクに浸
っていないと判定されるとステップS8に進む。If it is determined in step S4 that the detection electrode 9 is not immersed in the ink, the process proceeds to step S8.
【0044】ステップS8では、不揮発性メモリ7に記
憶されているインク消費量が、所定値、即ち検出電極9
がインクに浸らなくなるインクカートリッジ5内のイン
ク残量と比較する。In step S8, the ink consumption stored in the nonvolatile memory 7 is reduced to a predetermined value, that is, the detection electrode 9
Is compared with the remaining amount of ink in the ink cartridge 5 that does not become immersed in ink.
【0045】ステップS8で、(インク残量所定値)>
(記憶されているインク消費量)と判定せされるとステ
ップS6へ進む。In step S8, (predetermined value of remaining ink amount)>
If it is determined to be (stored ink consumption), the process proceeds to step S6.
【0046】また、(インク残量所定値)≦(記憶され
ているインク消費量)と判定されるとステップS9へ進
む。When it is determined that (predetermined value of remaining ink amount) ≦ (stored ink consumption amount), the process proceeds to step S9.
【0047】ステップS9では、インクカートリッジ5
内のインク残量が希少になったことをインク残量表示器
6によってユーザへ知らせる。そして、ステップS6へ
進む。In step S9, the ink cartridge 5
The user is notified by a remaining ink indicator 6 that the remaining amount of ink in the printer has become scarce. Then, the process proceeds to step S6.
【0048】以上説明したことから明かなように、本実
施例のインクジェット記録装置によれば、インクカート
リッジ5内部に設けられた検出電極9とインク残量検出
器10とによって、キャリッジに装着されたインクカー
トリッジ5内のインク残量が所定インク残量であること
を、インクの特性例えば、表面張力や粘度の変化による
ヘッドからの吐出量変化影響を受けずに正確に検出する
ことができ、その後の残量検出は、印字や回復動作によ
るインク消費量をインク残量計数器8が計数することに
より行っているので、コストを上昇させることなく、イ
ンクカートリッジ5内のインク残量を正確に検出するこ
とができる。As is apparent from the above description, according to the ink jet recording apparatus of this embodiment, the ink cartridge 5 is mounted on the carriage by the detection electrode 9 and the ink remaining amount detector 10 provided inside the ink cartridge 5. The fact that the remaining amount of ink in the ink cartridge 5 is the predetermined amount of remaining ink can be accurately detected without being affected by a change in the ejection amount from the head due to a change in the characteristics of the ink, for example, surface tension or viscosity. The remaining amount of ink is detected by the ink remaining amount counter 8 counting the amount of ink consumed by the printing and recovery operations, so that the remaining amount of ink in the ink cartridge 5 can be accurately detected without increasing the cost. can do.
【0049】また、キャリッジから一度取り去ったイン
クカートリッジ5を再装着したり、使用途中の他のイン
クカートリッジ5を装着しても、従来のように新しいイ
ンクカートリッジ5として誤検出されることがない。こ
のため、インクカートリッジ5内のインク残量を、従来
例より正確に検出することができる。Further, even if the ink cartridge 5 once removed from the carriage is remounted or another ink cartridge 5 being used is mounted, it is not erroneously detected as a new ink cartridge 5 as in the related art. For this reason, the remaining amount of ink in the ink cartridge 5 can be detected more accurately than in the conventional example.
【0050】尚、本実施例では、ヘッドと、インクカー
トリッジ5とが別々に設けられていたが、ヘッドを備え
たインクカートリッジであってもよい。In this embodiment, the head and the ink cartridge 5 are provided separately. However, an ink cartridge having a head may be used.
【0051】また、本実施例では、インクカートリッジ
5がキャリッジ上に装着されていたが、インクジェット
記録装置本体内の他の部分に装着されていてもよい。In this embodiment, the ink cartridge 5 is mounted on the carriage. However, the ink cartridge 5 may be mounted on another part in the main body of the ink jet recording apparatus.
【0052】また、本実施例では、検出電極9によって
インクカートリッジ5内のインクが、所定インク残量
(所定位置の液面)であることを検出していたが、イン
クカートリッジの少なくとも一部を透光性部材で形成
し、前記透光性部材に光を照射することにより、インク
カートリッジ内のインクが、所定インク残量であること
を検出してもよい。In this embodiment, the detection electrode 9 detects that the ink in the ink cartridge 5 has a predetermined remaining amount of ink (liquid level at a predetermined position). It may be formed of a translucent member, and by irradiating the translucent member with light, it may be detected that the ink in the ink cartridge has a predetermined remaining amount of ink.
【0053】[0053]
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明のインクジェット記録装置によれば、前記検出手段
が前記インク保持手段内のインクの液面を検出し、前記
検出手段がインク保持手段内のインクが所定液面である
ことを検出した後の前記演算手段が計数した前記記録ヘ
ッドによるインク消費量が所定の値を越えたときに、前
記インク保持手段内のインクが所定の残量以下であるこ
とを判断しているので、前記インク保持手段内のインク
残量を正確に検出することができる。また、インク保持
手段が装着されたとき、インク保持手段内のインクが所
定液面以上あれば、不揮発性メモリに記憶されているイ
ンク消費量をクリアする。一度取り去ったインク保持手
段を再装着しても、従来より正確にインク残量を検出す
ることができる。As apparent from the above description, according to the ink jet recording apparatus of the present invention, the detecting means detects the liquid level of the ink in the ink holding means, and the detecting means detects the ink level in the ink holding means. When the amount of ink consumed by the recording head counted by the calculating means after detecting that the ink in the ink is at a predetermined liquid level exceeds a predetermined value, the ink remaining in the ink holding means has a predetermined remaining amount. Since it is determined that the following conditions are satisfied, the remaining amount of ink in the ink holding means can be accurately detected. Also ink holding
When the means is installed, the ink in the ink holding means
If the liquid level is equal to or higher than the fixed liquid level,
Clear link consumption. If reseating once removed ink holding means, it is possible to detect the conventionally accurate amount of remaining ink.
【図1】本発明の一実施例のインクジェット記録装置の
制御系の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a control system of an inkjet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.
【図2】前記実施例のインクジェット記録装置の動作を
示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing an operation of the ink jet recording apparatus of the embodiment.
【図3】第一の従来例のインクジェット記録装置の制御
系の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a control system of an inkjet recording apparatus according to a first conventional example.
【図4】第一の従来例のインクジェット記録装置のイン
クカートリッジ内部を示す断面図である。FIG. 4 is a sectional view showing the inside of an ink cartridge of an ink jet recording apparatus according to a first conventional example.
【図5】第二の従来例のインクジェット記録装置の制御
系の構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a control system of an ink jet recording apparatus according to a second conventional example.
1 制御部 3 記録部 5 インクカートリッジ 6 インク残量表示器 7 不揮発性メモリ 8 インク残量計数器 9 検出電極 10 インク残量検出器 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control part 3 Recording part 5 Ink cartridge 6 Ink remaining amount display 7 Non-volatile memory 8 Ink remaining amount counter 9 Detection electrode 10 Ink remaining amount detector
Claims (1)
ッドと、前記記録ヘッドに供給するインクを保持し、本
体の支持手段に着脱可能なインク保持手段とを有するイ
ンクジェット記録装置において、 前記インク保持手段内のインクの所定液面を検出する検
出手段と、 前記記録ヘッドから吐出されたインク消費量を計数する
演算手段と、前記検出手段がインク保持手段内のインクが前記所定液
面であることを検出した後の前記演算手段が計数したイ
ンク消費量を記憶する不揮発性メモリと、 前記インク保持手段が前記保持手段に装着されかつ前記
検出手段がインク保持手段内のインクが前記所定液面以
上であることを検出したとき、前記不揮発性メモリに記
憶されているインク消費量をクリアする制御部と、 前記検出手段がインク保持手段内のインクが前記所定液
面であることを検出した後の前記演算手段が計数したイ
ンク消費量が所定の値を越えたときに、前記インク保持
手段内のインクが所定の残量以下であることを判断する
判断手段とを備えたことを特徴とするインクジェット記
録装置。1. An ink jet recording apparatus comprising: a recording head that forms an image by discharging ink; and an ink retaining unit that retains ink to be supplied to the recording head and is detachable from a supporting unit of a main body. a detecting means for detecting a predetermined liquid level of the ink in the holding means, and calculating means for counting the ink consumption jetted from the recording head, the ink is the predetermined liquid in the detection means the ink holding means
A) calculated by the arithmetic means after detecting that the
A non-volatile memory for storing ink consumption, the ink holding means being mounted on the holding means, and
The detecting means detects that the ink in the ink holding means is at or below the predetermined liquid level
When it is detected that the
A control unit for clearing the stored ink consumption, and wherein the detection unit detects that the ink in the ink holding unit is the predetermined liquid.
Determination means for determining that the amount of ink in the ink holding means is less than or equal to a predetermined remaining amount when the amount of ink consumption counted by the calculation means after detecting that the surface is a surface has exceeded a predetermined value; An ink jet recording apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17111294A JP3102271B2 (en) | 1994-07-22 | 1994-07-22 | Ink jet recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17111294A JP3102271B2 (en) | 1994-07-22 | 1994-07-22 | Ink jet recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0834123A JPH0834123A (en) | 1996-02-06 |
JP3102271B2 true JP3102271B2 (en) | 2000-10-23 |
Family
ID=15917199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17111294A Expired - Lifetime JP3102271B2 (en) | 1994-07-22 | 1994-07-22 | Ink jet recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3102271B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100540316C (en) * | 2006-05-31 | 2009-09-16 | 精工爱普生株式会社 | Liquid consumption device and liquid consumption management device and method thereof |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3531347B2 (en) * | 1996-04-16 | 2004-05-31 | セイコーエプソン株式会社 | Ink jet recording device |
JPH1110903A (en) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Nec Niigata Ltd | Ink quantity detection system for ink jet printer |
US6793305B2 (en) * | 2000-05-18 | 2004-09-21 | Seiko Epson Corporation | Method and apparatus for detecting consumption of ink |
US7625077B2 (en) | 2005-05-12 | 2009-12-01 | Seiko Epson Corporation | Liquid cartridge, liquid ejection apparatus and liquid ejection control method |
-
1994
- 1994-07-22 JP JP17111294A patent/JP3102271B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100540316C (en) * | 2006-05-31 | 2009-09-16 | 精工爱普生株式会社 | Liquid consumption device and liquid consumption management device and method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0834123A (en) | 1996-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0593282B1 (en) | Recording apparatus and recording method | |
US6361138B1 (en) | Ink jet printing apparatus and ink cartridge | |
US6786566B2 (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP3376112B2 (en) | Ink jet apparatus and recovery control method therefor | |
EP0688673B1 (en) | Recording apparatus | |
JPH1110900A (en) | Recorder and method for controlling the same | |
JP3102271B2 (en) | Ink jet recording device | |
JP4792869B2 (en) | Cleaning processing apparatus, ink jet printer, and ink jet printer cleaning processing method | |
JP5229030B2 (en) | Droplet ejector | |
JPH07309018A (en) | Inkjet recording device | |
JP2891090B2 (en) | Printing device | |
EP1541356B1 (en) | Ink jet printing apparatus | |
JP3747706B2 (en) | Ink end value adjusting apparatus and adjusting method for ink jet printer | |
JP2006123365A (en) | Inkjet recording device | |
JP2003231273A (en) | Ink jet recording device | |
JPH11192732A (en) | Ink jet recording device | |
JPH08238780A (en) | Record control method and ink jet record device | |
JPH10181044A (en) | Ink jet recording device | |
JP2007268805A (en) | Recorder and residual ink detection method | |
JP2004136550A (en) | Inkjet recording device | |
JPH10181046A (en) | Ink jet recording device | |
JP2006116707A (en) | Inkjet printer head recovery method, inkjet printer, and printing system | |
JPH08224886A (en) | Ink jet recorder | |
JPH08238781A (en) | Recording device, electronic appliance using it, and exchange control method in the device | |
JP2000255076A (en) | Ink jet recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |