JP3094800U - 自由方向転換自在の連接装置 - Google Patents
自由方向転換自在の連接装置Info
- Publication number
- JP3094800U JP3094800U JP2002008095U JP2002008095U JP3094800U JP 3094800 U JP3094800 U JP 3094800U JP 2002008095 U JP2002008095 U JP 2002008095U JP 2002008095 U JP2002008095 U JP 2002008095U JP 3094800 U JP3094800 U JP 3094800U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting device
- plug
- case body
- device case
- usb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 235000006510 Nelumbo pentapetala Nutrition 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】集線装置及びコンピューター周辺インターフェ
イスの連接装置を更に安定、敏捷、便利にする一種の自
由方向転換自在の連接装置を提供する。 【解決手段】USB、IEEE、PS2及び相関コンピューター周
辺インターフェイス連接の連接装置で、連接及び信号の
伝送、或いは同時に信号及び低電流極を伝送し、それ
は、連接装置側面上に旋転できるUSB或いはその他コン
ピューター周辺インターフェイス連接プラグ旋転アーム
を設け、該連接プラグをX、Y及びZ方向に自由旋転使用
させ、それにより、該連接装置は外接線なしに多方向選
択の拡充使用ができ、近隣のソケット孔の使用を妨げな
い構成である。
イスの連接装置を更に安定、敏捷、便利にする一種の自
由方向転換自在の連接装置を提供する。 【解決手段】USB、IEEE、PS2及び相関コンピューター周
辺インターフェイス連接の連接装置で、連接及び信号の
伝送、或いは同時に信号及び低電流極を伝送し、それ
は、連接装置側面上に旋転できるUSB或いはその他コン
ピューター周辺インターフェイス連接プラグ旋転アーム
を設け、該連接プラグをX、Y及びZ方向に自由旋転使用
させ、それにより、該連接装置は外接線なしに多方向選
択の拡充使用ができ、近隣のソケット孔の使用を妨げな
い構成である。
Description
【0001】
本考案は、コンピューター周辺設備においてUSB或いはIEEE等インターフェイ
ス連接プラグを自由旋転させることができる一種の自由方向転換自在の連接装置
の技術分野に属する。
【0002】
近年インターネットが出現し、これにより多くのコンピューター周辺設備と携
帯式コンピューター、PCパソコン、サーボ機等本機の間で錯綜する縦、横、直、
並列の連接問題が生まれた。
多くのコンピューター設備の中で、例えばプリンター(Printer)、スキャナ
ー(Scanner)、ビデオモニター(Video Monitor)、アウターディスクドライバ
ー(Outer Disk Driver)等商品はやはり体積の比較的大きい周辺設備で、体積
の比較的小さな物は、キーボード(Keyboard)、マウス(Mouse)、モデム(Modem)、
カードリーダー(Card Reader)、デジタルカメラ(Digital Camera)及びアウター
ボックス(Outer Box)及び集線装置HUB等だが、どの設備も体積の大小に係らず、
本機と連接後にその機能が生まれるわけで、それ故それらの設備をどのように簡
単に同時にコンピューター本機上に連接するか、且つ同時に必要な電源を供給す
るかというのが、大きな課題であった。
これにより、コンピューター技師はUSB(Universal Serial Bus)集線装置、IEE
E(Institute of Electric Electronic Engineer)連接装置、PS2(キーボードコネ
クター)等その他のコンピューター周辺インターフェイス連接装置を発明し、そ
の最大の機能は、多くのコンピューター或いは多数の周辺設備に該集線装置或い
は連接装置と繋げた後再びコンピュタ―本機と連線し、随時コンピューターと周
辺設備間の連接及び電源供給の悩みを解消した。
USB、IEEE及びPS2等連接プラグの特色は、その電線の中は四本或いは六本に分
線され、その中の二本或いは四本の分線はデータ信号を伝送する信号線で、別の
二本は低電圧(約5V)及び低電流(約500mA)を供給する電源線で、これに
より該USB、IEEE、PS2或いは相関コンピューター周辺設備のインターフェイス
集線装置或いは連接装置は、単独にデータ、電源を伝送し、或いは同時にデータ
信号の伝送及び電源供給の中継点となり、且つUSB或いはIEEE等連接ソケットは
通常コンピューター本機、ハンディコンピューター或いはHUB上に普通に設置さ
れるが、それは連接或いは転換に便利である。
【0003】
上述した通常連接プラグは、直接連接装置上に設けられ、プラグが大きすぎる
或いは方向が違うと、使用時にソケットの中で隣接するソケット孔の使用を邪魔
したり妨げたりし、それ故一般の集線装置或いは周辺設備は、外接線を延ばし、
その後連接プラグに連接する。その方式では隣接ソケットの使用への影響は防ぐ
ことはできるが、構造の欠点は該連接装置の使用が敏捷ではなく、不便になって
しまった。
本考案は、上記公知連接装置の欠点を改善し、集線装置及びコンピューター周
辺インターフェイスの連接装置を更に安定、敏捷、便利にする一種の自由方向転
換連接装置を提供するものである。
【0004】
上記課題を解決するために、請求項1の考案は、連接装置ケース体正面及び側
面上にはUSB或いはその他コンピューター周辺インターフェイス等の連接ソケッ
ト孔を設け、それは単独で正面或いは側面上にあり、或いは正面及び側面に同時
にUSB或いはIEEE等インターフェイス連接ソケット孔を具え、連接装置ケース体
片側上に予め凹槽及び片側の挟合槽があり、挟合槽内縁には係止ブロックを設け
、角隅上には旋転球軸を設け、該旋転球軸上には旋転アームがあり、該旋転アー
ムの端はプラグ台になっており、且つ旋転アームとプラグ台の間には回転軸があ
り、プラグ台末端はUSB或いはIEEE或いはその他コンピューター周辺インターフ
ェイス等連接プラグになっており、また旋転球軸には弾性片を設け、それは旋転
時の安定性を保持し、旋転アームは旋転球軸及び回転軸の関係により旋転できる
状態になり、該構成はUSB或いはIEEE等インターフェイス連接プラグをX、Y及びZ
の3次元方向に自由旋転させることができることを特徴とする自由方向転換自在
の連接装置である。
請求項2の考案は、前記連接装置ケース体は、その連接装置ケース体隅上に旋
転軸を設け、それは連動棒を通し再びプラグ台及びインターフェイス連接プラグ
に連接し、また連動棒とプラグ台の間には回転軸が設けられ、該USB或いはIEEE
等インターフェイス連接プラグにX及びY方向に自由旋転させることができること
を特徴とする請求項1記載の自由方向転換自在の連接装置である。
請求項3の考案は、前記連接装置ケース体は、その連接装置ケース体上におい
て、二個の軸棒を通す連動ブロック方式を用い、プラグ台及び末端連接プラグを
開いて旋転させたり、収めることができることを特徴とする請求項1記載の自由
方向転換自在の連接装置である。
請求項4の考案は、前記連接装置ケース体は、直線式連接装置ケース体を作成
し、旋転軸、プラグ台及びインターフェイス連接プラグを直線形状の連接装置ケ
ース体の端に設け、また同様に旋転機能を具備することを特徴とする請求項1記
載の自由方向転換自在の連接装置である。
すなわち、本考案コンピューター連接使用の連接装置の構造は、集線装置側面
に旋転可能なUSB或いはその他コンピューター周辺インターフェイス等連接プラ
グ旋転アーム及び旋転軸(Uタ―ン)を設け、該連接プラグにX、Y及びZ方向に自
由旋転させることができ、これにより、該連接装置に外接線がなくても拡充連結
の効果があり、隣接するソケット孔の使用を妨げない作用を有する。
【0005】
本考案の実施例を図面に沿って説明するが、図1から図4で示すように、本考
案の自由方向転換連接装置の第一実施例は、連接装置ケース体1正面及び側面上
にUSB(Universal Serial Bus)或いはその他コンピューター周辺インターフェイ
ス等の連接ソケット孔11、12を設け(それは単独に正面或いは側面上、或い
は正面及び側面に同時にUSB或いはIEEE(Institute of Electrical and Electron
ics Engineers)等インターフェイス連接ソケット孔11を具えることができる)
、連接装置ケース体1の片側には予め凹槽13及び片側の挟合槽131があり、
挟合槽131内縁には係止ブロック132を設け、その角隅上には旋転球軸14
を設ける。
上述旋転球軸14上には旋転アーム15があり、旋転アーム15端はプラグ台
16になっており、且つ旋転アーム15とプラグ台16間には回転軸156を設
け、プラグ台16末端はUSB或いはIEEE等インターフェイス連接プラグ17にな
っており、旋転アーム15は旋転球軸14及び回転軸156の関係で旋転状態に
することができ、図5及び図6で示すように、これにより、該USB或いはIEEE等
インターフェイス連接プラグ17をX、Y及びZの3次元方向に自由旋転させるこ
とができ、且つ旋転球軸14には弾性片141を設け、旋転時の安定性を保持し
、これにより外接線がなくても拡充連接ができ、且つ近隣ソケット孔の使用を妨
げない。
【0006】
図7から図12で示すように、本考案基本構造の第二実施例は、連接装置ケー
ス体2の隅上に旋転軸24を設け、それは連動棒25を再びプラグ台26及びイ
ンターフェイス連接プラグ27に連接し、連動棒25とプラグ台26の間に回転
軸256を設け、該USB或いはIEEE等インターフェイス連接プラグ27にX及びY
の3次元方向に自由旋転させ、プラグ台26とインターフェイス連接プラグ27
を連接装置ケース体2片側の凹槽内に収めることができる。
【0007】
図13で示すように、本考案基本構造の第三実施例は、連接装置ケース体3上
に、二個の軸棒32、33を通す連動ブロック31の方式を用い、プラグ台36
及び末端インターフェイス連接プラグ37を開いて旋回させたり或いは収めるこ
とができる。
【0008】
図14で示すように、本考案基本構造の第四実施例は、連接装置ケース体を直
線形状の長方形または棒状の連接装置ケース体4にし、旋転軸44及びプラグ台
46及びインターフェイス連接プラグ47を、直線形状の連接装置ケース体4の
端に設け、同様に旋転機能を具備する。
【0009】
上記のように、本考案自由方向転換連接装置は、USB或いはIEEE或いはその他
コンピューター周辺インターフェイス連接プラグをX方向、X及びY方向、或いはX
、Y及びZの3次元方向に自由旋転させ、これにより外接線がなくても拡充蓮線が
でき、使用時には近隣のソケット孔の操作を妨げないという効果を有する。
【0010】
【図1】本考案第一実施例の立体図である。
【図2】本考案第一実施例の上面図である。
【図3】本考案第一実施例の後方図である。
【図4】本考案第一実施例の左側面図である。
【図5】本考案第一実施例の上面及び透視図である。
【図6】本考案図5の局部断面図である。
【図7】本考案第二実施例の立体図である。
【図8】本考案第二実施例の連接プラグ旋転アームを収
めた指示図である。
めた指示図である。
【図9】本考案第二実施例の連接プラグ旋転アームを開
いた指示図である。
いた指示図である。
【図10】本考案図10の側面図である。
【図11】本考案連接プラグ旋転アームを開きY方向に
旋転させた指示図である。
旋転させた指示図である。
【図12】本考案図12の側面図である。
【図13】本考案第三実施例の立体図である。
【図14】本考案第四実施例の立体図である。
【0011】
1 連接装置ケース体
11 連接ソケット孔
12 連接ソケット孔
13 凹槽
131 挟合槽
132 係止ブロック
14 旋転球軸
141 弾性片
15 旋転アーム
156 回転軸
16 プラグ台
17 インターフェイス連接プラグ
2 連接装置ケース体
24 旋転軸
25 連動棒
256 回転軸
26 プラグ台
27 インターフェイス連接プラグ
3 連接装置ケース体
31 連動ブロック
32 軸棒
33 軸棒
36 プラグ台
37 インターフェイス連接プラグ
4 直線式連接装置ケース体
44 旋転軸
46 プラグ台
47 インターフェイス連接プラグ
Claims (4)
- 【請求項1】連接装置ケース体正面及び側面上にはUSB
或いはその他コンピューター周辺インターフェイス等の
連接ソケット孔を設け、それは単独で正面或いは側面上
にあり、或いは正面及び側面に同時にUSB或いはIEEE等
インターフェイス連接ソケット孔を具え、連接装置ケー
ス体片側上に予め凹槽及び片側の挟合槽があり、挟合槽
内縁には係止ブロックを設け、角隅上には旋転球軸を設
け、該旋転球軸上には旋転アームがあり、該旋転アーム
の端はプラグ台になっており、且つ旋転アームとプラグ
台の間には回転軸があり、プラグ台末端はUSB或いはIEE
E或いはその他コンピューター周辺インターフェイス等
連接プラグになっており、また旋転球軸には弾性片を設
け、それは旋転時の安定性を保持し、旋転アームは旋転
球軸及び回転軸の関係により旋転できる状態になり、該
構成はUSB或いはIEEE等インターフェイス連接プラグを
X、Y及びZの3次元方向に自由旋転させることができる
ことを特徴とする自由方向転換自在の連接装置。 - 【請求項2】前記連接装置ケース体は、その連接装置ケ
ース体隅上に旋転軸を設け、それは連動棒を通し再びプ
ラグ台及びインターフェイス連接プラグに連接し、また
連動棒とプラグ台の間には回転軸が設けられ、該USB或
いはIEEE等インターフェイス連接プラグにX及びY方向に
自由旋転させることができることを特徴とする請求項1
記載の自由方向転換自在の連接装置。 - 【請求項3】前記連接装置ケース体は、その連接装置ケ
ース体上において、二個の軸棒を通す連動ブロック方式
を用い、プラグ台及び末端連接プラグを開いて旋転させ
たり、収めることができることを特徴とする請求項1記
載の自由方向転換自在の連接装置。 - 【請求項4】前記連接装置ケース体は、直線式連接装置
ケース体を作成し、旋転軸、プラグ台及びインターフェ
イス連接プラグを直線形状の連接装置ケース体の端に設
け、また同様に旋転機能を具備することを特徴とする請
求項1記載の自由方向転換自在の連接装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002008095U JP3094800U (ja) | 2002-12-20 | 2002-12-20 | 自由方向転換自在の連接装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002008095U JP3094800U (ja) | 2002-12-20 | 2002-12-20 | 自由方向転換自在の連接装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3094800U true JP3094800U (ja) | 2003-07-04 |
Family
ID=43248756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002008095U Expired - Lifetime JP3094800U (ja) | 2002-12-20 | 2002-12-20 | 自由方向転換自在の連接装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3094800U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008250991A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-10-16 | Belkin Internatl Inc | 回転するユニバーサルシリアルバスハブ |
JP2011138738A (ja) * | 2009-12-31 | 2011-07-14 | Powertech Industrial Co Ltd | 部分的に回転可能な電源コンセント |
US8206163B2 (en) | 2008-02-26 | 2012-06-26 | Huawei Device Co., Ltd. | USB connector and USB device |
-
2002
- 2002-12-20 JP JP2002008095U patent/JP3094800U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008250991A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-10-16 | Belkin Internatl Inc | 回転するユニバーサルシリアルバスハブ |
US8206163B2 (en) | 2008-02-26 | 2012-06-26 | Huawei Device Co., Ltd. | USB connector and USB device |
US8540533B2 (en) | 2008-02-26 | 2013-09-24 | Huawei Device Co., Ltd. | USB connector and USB device |
JP2011138738A (ja) * | 2009-12-31 | 2011-07-14 | Powertech Industrial Co Ltd | 部分的に回転可能な電源コンセント |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6695620B1 (en) | Cable end connector with universal joint | |
TWI352462B (en) | Improved socket assembly | |
IT201600103458A1 (it) | Sistema modulare di elaborazione | |
CN103730799A (zh) | 复合式转接插头 | |
JP2008210674A (ja) | コネクタ、電子機器 | |
WO2006108338A1 (fr) | Ligne de transmission à multiplexage de signal audio - données usb | |
JP3094800U (ja) | 自由方向転換自在の連接装置 | |
CN201041862Y (zh) | 电子转接器壳体组装结构 | |
CN210326407U (zh) | Usb数据线磁吸头 | |
CN206947615U (zh) | 一种内嵌式可旋转多面插座 | |
CN2579041Y (zh) | 电连接器用的转接器 | |
CN2603549Y (zh) | Ieee-1394转接线 | |
CN205985689U (zh) | 一种旋转插头 | |
JP2008033894A (ja) | 集線装置 | |
CN201425999Y (zh) | 多向旋转式连接器 | |
CN201994947U (zh) | 携带型网络附接设备 | |
CN214013283U (zh) | 一种园林管理参数显示装置 | |
JP3096478U (ja) | Ieee−1394アダプタケーブル | |
CN221596832U (zh) | 一种电子设备扩展坞快速连接装置 | |
CN202424708U (zh) | 无线通讯的外接网路卡 | |
KR200307806Y1 (ko) | Ieee1394 케이블 | |
CN215494702U (zh) | 机器人控制系统和安防机器人 | |
CN203521833U (zh) | 信号转接线 | |
CN210899399U (zh) | 一种视频信号转换器 | |
JP3134129U (ja) | 集線装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409 Year of fee payment: 6 |