JP3091944B2 - リチウムイオン二次電池負極用カーボン粒子の製造方法 - Google Patents
リチウムイオン二次電池負極用カーボン粒子の製造方法Info
- Publication number
- JP3091944B2 JP3091944B2 JP06119624A JP11962494A JP3091944B2 JP 3091944 B2 JP3091944 B2 JP 3091944B2 JP 06119624 A JP06119624 A JP 06119624A JP 11962494 A JP11962494 A JP 11962494A JP 3091944 B2 JP3091944 B2 JP 3091944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- negative electrode
- secondary battery
- lithium ion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims description 54
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 43
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims description 33
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 16
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 title claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 27
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 22
- 239000011302 mesophase pitch Substances 0.000 claims description 22
- 239000011271 tar pitch Substances 0.000 claims description 22
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N toluene Substances CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 208000006558 Dental Calculus Diseases 0.000 claims 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 10
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 10
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 6
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 5
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011305 binder pitch Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- -1 for example Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N furfuryl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CO1 XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOGQPLXWSUTHQB-UHFFFAOYSA-N hexyl acetate Chemical compound CCCCCCOC(C)=O AOGQPLXWSUTHQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010902 jet-milling Methods 0.000 description 2
- HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M lithium iodide Chemical compound [Li+].[I-] HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910001496 lithium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 2
- TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N methyl formate Chemical compound COC=O TZIHFWKZFHZASV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000011310 petroleum-based needle coke Substances 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- QSLPNSWXUQHVLP-UHFFFAOYSA-N $l^{1}-sulfanylmethane Chemical compound [S]C QSLPNSWXUQHVLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFZLSTDPRQSZCQ-UHFFFAOYSA-N 1-pyrrolidin-3-ylpyrrolidine Chemical compound C1CCCN1C1CNCC1 HFZLSTDPRQSZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPDFQRAASCRJAH-UHFFFAOYSA-N 2-methylthiolane 1,1-dioxide Chemical compound CC1CCCS1(=O)=O PPDFQRAASCRJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004135 Bone phosphate Substances 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001558 CF3SO3Li Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019549 CoyMzO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011293 LiCoxMn2-xO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011369 LiCoxMn2−xO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910014713 LiMnO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001290 LiPF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011406 Lix MnO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016798 LixCoyNizO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015220 LixMn2-yMyO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015329 LixMn2O4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015283 LixMn2−yMyO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015867 LixMyOz Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- GTVWRXDRKAHEAD-UHFFFAOYSA-N Tris(2-ethylhexyl) phosphate Chemical compound CCCCC(CC)COP(=O)(OCC(CC)CCCC)OCC(CC)CCCC GTVWRXDRKAHEAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 125000001743 benzylic group Chemical group 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 239000011333 coal pitch coke Substances 0.000 description 1
- 239000011294 coal tar pitch Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 239000011339 hard pitch Substances 0.000 description 1
- 239000011316 heat-treated pitch Substances 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOKKOFHHJFGZHW-UHFFFAOYSA-N hexyl propanoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)CC GOKKOFHHJFGZHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000009830 intercalation Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001540 lithium hexafluoroarsenate(V) Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002102 lithium manganese oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLXXBCXTUVRROQ-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido-oxo-(oxomanganiooxy)manganese Chemical compound [Li+].[O-][Mn](=O)O[Mn]=O VLXXBCXTUVRROQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- 239000012982 microporous membrane Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000011334 petroleum pitch coke Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229920002717 polyvinylpyridine Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004227 thermal cracking Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
池負極用カーボン粒子の製造方法に関する。
・軽量化を図り得る高エネルギー蓄電池であるために、
携帯用電子機器用電源として注目されている。そして、
このリチウムイオン二次電池にあっては、正極活物質に
は、LixMyOz(Mは遷移金属元素を主とする1種
または2種以上の金属元素、0.5≦x≦2,1≦y≦
2,2≦z≦4)で示されるリチウム金属複合酸化物粒
子が用いられ、負極には、石油ピッチコークス、石炭ピ
ッチコークスの粒子等の炭素質材料が用いられる。
極の活物質である炭素質材料のリチウムイオンのドーピ
ング(吸蔵)度合に依存する。正極活物質は充電時にリ
チウムイオンを放出し、負極の炭素質材料にドーピング
(充電)され、放電時に炭素質材料からリチウムイオン
が脱ドーピング(放電)される。電池缶の限られた内容
積に、より多くの活物質を充填することが電池の高容量
化につながることから、炭素質材料をより高比重とする
ことが好ましい。また電流効率、すなわちドーピング電
気量に対する脱ドーピング電気量の百分率が高いほど正
極のリチウム・金属複合酸化物中のリチウムが充放電以
外に消費されないこととなって望ましい。
ては、より高容量化を図った電池の出現が待望されてい
る。天然黒鉛、人工黒鉛は、2.23〜2.25と高比
重であり、電解液として非プロトン性有機溶媒を選択す
ることにより高容量化を図ることができる。そして、こ
れら黒鉛の粒子径を小さくするほど単位重量当りの表面
積が増大して高容量化するものの、黒鉛表面がより活性
化しリチウムを析出させやすくなってデンドライトショ
ート等の電池の安全性に問題を生ずる恐れがあり、また
電解液を分解しやすくなることから溶媒の選択が制約さ
れることとなる。そこで、この黒鉛表面の改質が種々提
案されている。
ける、炭化水素等を加熱炉内で熱分解し、黒鉛表面に堆
積させて乱層構造の非晶質炭素で覆う方法、特開平5−
121066号における、バインダーピッチをキノリン
等に溶解し、黒鉛粒子浸漬した後、キノリンを蒸発さ
せ、加熱焼成して炭素層間距離(d002)が0.33
7nm以上の炭素質で被覆する方法、特開平5−190
209号における、ポリアクリルニトリルのジメチルホ
ルムアミド溶液と粉末黒鉛とを混合し、溶媒を蒸発さ
せ、ポリアクリルニトリル堆積層を形成することによっ
て、黒鉛より無秩序な炭素層を備える方法、特開平4−
370662号における、ペリレン−3,4,9,10
−テトラカルボン酸二無水物を2800℃まで熱処理し
た、真密度2.20g/cm 3 、平均粒子径5μm、炭
素層間距離(d002)が3.39Å、C軸方向の結晶
子の厚さLcが250Åである粒子と、ペリレン−3,
4,9,10−テトラカルボン酸三無水物とを混合し、
900℃まで昇温し多相構造をつくる方法等がある。更
に特開平5−94838号では、d002が3.36Å
以上3.45Å未満、特開平5−159771号では、
d002が3.35Å以上3.45Å未満、特開平5−
307959号では、d002が3.40Å未満の粒子
にフェノール樹脂等の高分子物質を被覆し、加熱分解す
る方法が提案されている。
する方法では、多孔質となりやすく、孔道を通じて黒鉛
質表面への有機溶媒の接触による分解を起こしやすいの
で、これを防止するために比較的多量の高分子物質被覆
が必要となる。一方、バインダーピッチ等の被覆物の焼
成ではピッチの焼結による黒鉛粒子融着が起こり、再粉
砕による粒子化が必要となる。その際、黒鉛粒子表面が
粉砕により再度露出し、黒鉛の欠点が出る危険性があっ
た。
充電性に優れ、高い電気容量を有し安全性に優れたリチ
ウムイオン二次電池負極用カーボン粒子を工業的に有用
な高い経済性にて製造する方法を提供することにある。
を達成するため鋭意検討した結果、タールピッチ(A)
と硬化性フェノール樹脂(B)とを特定の炭素質材料
(C)の粒子表面に融着、縮合、架橋させた後、熱処理
するカーボン粒子の製造方法、又はタールピッチ(A)
と硬化性フェノール樹脂(B)とを特定の炭素質材料
(C)とグリーンメソフェーズピッチ小球体とグリーン
メソフェーズピッチ粉砕粒子から選ばれた少なくとも1
種との混合物(D)の表面に融着、縮合、架橋させた
後、熱処理するカーボン粒子の製造方法が、前記課題の
解決に極めて有効であることを見い出し、本発明の完成
に至った。すなわち本発明は、タールピッチ(A)と硬
化性フェノール樹脂(B)とを、平均粒子径が1〜20
μm、炭素層間距離(d002)が0.336〜0.3
40nm、C軸方向の結晶子の厚さ(Lc)が8〜70
nmの範囲にある炭素質材料(C)の粒子表面に融着、
縮合、架橋させた後、熱処理するにあたり、(C)10
0重量部に対する(A+B)が30〜100重量部、
(A)/(B)の比が5/1〜0.5/1であるリチウ
ムイオン二次電池負極用カーボン粒子の製造方法、又は
タールピッチ(A)と硬化性フェノール樹脂(B)と
を、平均粒子径が1〜20μm、炭素層間距離(d00
2)が0.336〜0.340nm、C軸方向の結晶子
の厚さ(Lc)が8〜70nmの範囲にある炭素質材料
(C)の粒子とトルエン不溶分85〜98重量%、キノ
リン可溶分15〜5重量%、揮発分6〜14重量%の範
囲にあるグリーンメソフェーズピッチ小球体とグリーン
メソフェーズピッチ粉砕粒子から選ばれた少なくとも1
種との混合物(D)の表面に融着、縮合、架橋させた
後、熱処理するにあたり、(C)+(D)100重量部
に対する(A)+(B)が30〜100重量部であり
(A)/(B)の比が5/1〜0.5/1及び(C)/
(D)の比が95/5〜5/95であるリチウムイオン
二次電池負極用カーボン粒子の製造方法である。
発明に用いられるタールピッチ(A)としては、例とし
てナフサ分解、原油分解、石炭の熱分解、アスファルト
分解等による石油系タールピッチ、石炭系タールピッチ
等があげられる。
(B)は、硬化剤や硬化促進剤の存在下で常温ないし加
熱により縮合、架橋する性質、すなわち硬化性を有する
ものであれば特に限定されず、例えばノボラック型、レ
ゾール型もしくはベンジリックエーテル型のフェノール
樹脂、及びこれらをフラン樹脂、フルフリルアルコー
ル、メラミン樹脂、キシレン樹脂等で変性した樹脂など
挙げられる。
以内の急速充電性を求めることから、平均粒子径1〜2
0μm、好ましくは3〜10μm、また炭素層間距離
(d002)が0.336〜0.340nmかつC軸方
向の結晶子の厚さ(Lc)が8〜70nmの範囲のもの
を用いる。平均粒子径が1μm未満では、粒子表面に融
着するタールピッチ(A)及び硬化性フェノール樹脂
(B)との量が多くなり過ぎて、炭化した後の粒子の電
気容量が小さくなり、また20μmを越えると、急速充
電性が損なわれ好ましくない。好ましい粒子径は、3〜
10μmである。また、炭素層間距離(d002)が
0.336〜0.340nmかつC軸方向の結晶子の厚
さ(Lc)が8〜70nmの範囲の炭素質材料(C)
は、例えば天然黒鉛、人工黒鉛を衝撃粉砕するか濃硫酸
等でステージ1のインターカレーションさせた後、水洗
する等によりつくられる。炭素層間距離(d002)が
0.336nm未満か、C軸方向の結晶子の厚さ(L
c)が70nmを越えると、急速充電性が損なわれ、炭
素層間距離(d002)が0.340nmを越えるか、
C軸方向の結晶子の厚さ(Lc)が8nm未満では電気
容量が小さくなることから、上述した範囲内が好まし
い。
ピッチ小球体又はグリーンメソフェーズピッチ粉砕粒子
は、前記タールピッチを300〜500℃に加熱した際
に生成するメソフェーズピッチ小球体を遠心分離したも
の、あるいは更に小球体が融合したものを塊状として分
離した後、粉砕したものであり、トルエン不溶分85〜
98重量%、キノリン可溶分15〜5重量%、揮発分
(800℃、7分間にて減少する重量比率)6〜14重
量%に制御されたもので、その平均粒子径としては1〜
15μm、好ましくは3〜10μmのものである。
ノール樹脂(B)との合計使用量は、炭素質材料(C)
又は炭素質材料(C)と前記グリーンメソフェーズピッ
チ小球体及びグリーンメソフェーズピッチ粉砕粒子から
選ばれた少なくとも1種との混合物(D)との合計量1
00重量部に対して固形分換算で30〜100重量部、
好ましくは45〜90重量部である。30重量部未満で
は、高温時(60℃)劣化する電気容量が大きくなる。
また90重量部を越えると、電気容量が小さくなり、本
目的を達成しえない。
定の炭素質材料(C)に、グリーンメソフェーズピッチ
小球体とグリーンメソフェーズピッチ粉砕粒子のいずれ
かまたは混合物(D)を併用する。その際、(C)/
(D)の比率は95/5〜5/95の範囲で調整するこ
とができる。(C)の比率が高いと、放電電圧がより平
坦となった高容量化が図られ、(D)の比率が高いと、
より高容量化と急速充電性が得られ、かつ(D)単独で
は得られない放電電圧の平坦化が可能となる。
チと硬化性フェノール樹脂を、炭素質材料、又は該炭素
質材料とグリーンメソフェーズピッチ小球体及びグリー
ンメソフェーズピッチ粉砕粒子から選ばれた少なくとも
1種との混合物とともに撹拌混合可能な混練機、例えば
加熱式ニーダー等に投入した後、例えば120〜180
℃の温度まで撹拌混合処理されたものを熱処理炉に移
し、これを酸化を生じにくい雰囲気、例えば窒素、アル
ゴン等の雰囲気下で、常温から所定の温度まで適宜な昇
温速度で加熱処理を行うことにより得られる。
は、前記カーボン粒子と、バインダー、例えばカルボキ
シメチルセルローズ、フッ素ゴム、ポリフッ化ビニリデ
ン、ポリビニルピリジン、ポリビニルアルコール、ポリ
アクリル酸塩、EPDMゴム、ジエン系ゴム等との分散
液を、例えば1〜50μmの厚みを有する銅、ステンレ
ス、ニッケルの金属箔、網状体、多孔体等の集電体の上
に塗布し、乾燥し、プレスして得られる。
正極が、リチウムコバルト酸化物として、例えばLix
CoyMzO2(ただし、MはAl,In,Sn,M
n,Fe,Ti,Zr,Ceの中から選ばれた少なくと
も1種の金属を表し、x,y,zは各々0<x≦1.
1、0.5<y≦1、z≦0.15の数を表す)、Li
xCoO2(0<x≦1)、LixCoyNizO2
(0<x≦1、y+z=1)、リチウムニッケル酸化物
として、例えばLixNiO2(0<x≦1)、Lix
NiyMzO2(ただし、MはMn,Ti,Feの中か
ら選ばれた少なくとも1種の金属を表し、x,zは各々
0<x≦1、0.1<z≦0.3の数を表す)、リチウ
ムマンガン酸化物として、例えばLiMnO3、Lix
MnO2(0<x≦1)、LixMn2O4(0<x<
2)、LiCoxMn2−xO4(0<x≦0.5)、
LixMn2−yMyO4(ただし、MはNi,Co,
Ti,Feの中から選ばれた少なくとも1種の金属を表
し、x,yは各々0.5≦x≦2、0.1<y≦0.2
の数を表す)、電解液は、電解質が例えばLiClO
4,LiAsF6,LiPF6,LiBF4,CH3S
O3Li,CF3SO3Li,(CF3SO2)2NL
i等のリチウム塩のいずれか1種又は2種以上を混合し
たもの、溶媒が例えばプロピレンカーボネート、エチレ
ンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカー
ボネート、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエト
キシエタン、γ−ブチロラクトン、テトラヒドロフラ
ン、2−メチルテトラヒドロフラン、1,3−ジオキソ
ラン、スルホラン、メチルスルホラン、アセトニトリ
ル、プロピオニトリル、ギ酸メチル、ギ酸エチル、酢酸
メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸ヘキシル、プロ
ピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸ブ
チル、プロピオン酸ヘキシル、リン酸トリエチル、リン
酸トリエチルヘキシル、リン酸トリラウレル等のいずれ
か1種又は2種以上を混合したもの、セパレーターが、
ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン微多
孔膜の1種の単独膜或いはそれらの1種又は2種以上の
貼り合わせ膜、そして負極として炭素質材料を活物質と
して用いるものをいう。
イオン二次電池用負極は、そのまま上述の正極、電解
液、セパレーターと用いて、初充電時に正極からのリチ
ウムイオンをドーピングしてもよいし、予めリチウムイ
オンをリチウム金属、リチウム合金、ヨウ化リチウムと
接触させてドーピングしておいてもよい。
く説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。 (測定法) 電流効率(%)は、放電電気量/充電電気量×100
で表す。負極活物質の放電容量(mAh/g)は、活
物質重量当りの放電電気量としてもとめる。C軸方向
の炭素網面の積層厚みLc(nm)、炭素網面の面間隔
d002(nm)は、「日本学術振興会法」に準じたX
線回折法により算出する。 リチウムイオン二次電池用負極の作成 実施例及び比較例で得られたカーボン粒子100重量部
に対して、バインダーとしてカルボキシメチルセルロー
ズ0.8重量部と、スチレン−ブタジエンの架橋ゴムラ
テックス粒子2.0重量部とからなる水溶液を100重
量部加えて分散液とし、これを厚さ18μmの電解銅箔
の片面に塗工し、乾燥し、圧縮プレスする。これを作用
極とし、ポリエチレン微多孔膜を介してステンレスネッ
トに押しつけたリチウムシートを対極とし、1.0モル
のLiBF4のプロピレンカーボネート25%、エチレ
ンカーボネート25%、γ−ブチロラクトン50%の容
積分率の混合溶媒中で、最大1.0mA/cm2の電流
密度で充電を開始し8時間充電する。対Li/Li+電
位10mVまでドーピング(充電)する。放電は、対L
i/Li+電位1.0Vまで行い放電容量をもとめ、活
物質重量当りの放電電気量としてmAh/gで表示す
る。 急速充電性 3.0mA/cm2の電流密度で2時間充電し、1.0
mA/cm2の電流密度で2時間充電した場合との放電
電気量の比を百分率として表示する。
化点89℃)を45重量部と、硬化性フェノール樹脂
(B)としてレゾール型フェノール樹脂水溶液50重量
部(固形分として30重量部)と、炭素質材料(C)と
して人工黒鉛の濃硫酸処理品(平均粒子径5μm、炭素
層間距離(d002)0.336nm、C軸方向の結晶
子の厚さ(Lc)55nm)90重量部と、グリーンメ
ソフェーズピッチ小球体(D)(トルエン不溶分91重
量%、キノリン可溶分11重量%、揮発分9重量%、平
均粒子径4μm)10重量部とを加熱式ニーダーに入れ
て、常温から160℃まで2時間かけて漸次上昇させ、
縮合、架橋し、脱水する。更に30分間160℃に保持
した後、冷却し、取り出して電気炉へ移す。そして窒素
雰囲気下で、0.2℃/分の昇温速度で常温から900
℃まで昇温し、炭化させる。これを電気炉から取り出
し、ほぐした後、200メッシュのふるいにかけてパス
品の比率を求めた。200メッシュパス品による負極評
価結果を含めて、実施結果を表1に示す。
実施例1と同一のものを用い、これらと、炭素質材料
(C)として天然黒鉛のジェットミル粉砕品(平均粒子
径3μm、炭素層間距離(d002)0.336nm、
C軸方向の結晶子の厚さ(Lc)38nm)45重量部
と、実施例1と同一のグリーンメソフェーズピッチ小球
体(D)55重量部とを加熱式ニーダーに入れて、常温
から150℃まで1.5時間かけて漸次上昇させ、縮
合、架橋し、脱水する。更に1時間150℃に保持した
後、冷却し、取り出し、電気炉へ移す。そして窒素雰囲
気下で、2℃/分で常温から200℃まで上昇させ、以
降0.2℃/分の昇温速度で900℃まで熱処理した後
実施例1と同様に行った。その評価結果を表1に示す。
化性フェノール樹脂(B)として硬化性を有するノボラ
ック型フェノール樹脂20重量部(硬化剤としてヘキサ
メチレンテトラミンを2重量部含む)と、炭素質材料
(C)として人工黒鉛のジェットミル粉砕品(平均粒子
径7μm、炭素層間距離(d002)0.337nm、
C軸方向の結晶子の厚さ(Lc)48nm)100重量
部とを加熱式ニーダーに入れて、常温から160℃まで
2時間かけて昇温し、架橋する。更に30分間160℃
に保持した後、電気炉に移し、窒素雰囲気下で、5℃/
分で常温から200℃まで昇温し、以降0.2℃/分で
1000℃まで熱処理した後実施例1と同様に行った。
その評価結果を表1に示す。
ル樹脂(B)とを、実施例1と同一の炭素質材料(C)
及び実施例1と同一のグリーンメソフェーズピッチ小球
体(D)を用いて、まず加熱式ニーダーで炭素質材料
(C)とグリーンメソフェーズピッチ小球体(D)10
0重量部に対してタールピッチ20重量部と硬化性フェ
ノール樹脂(固形分)10重量部を、常温から2時間か
けて160℃まで昇温し、縮合、架橋、脱水した後、6
0℃まで冷やし、更にタールピッチ45重量部と硬化性
フェノール樹脂(固形分)10重量部を添加し、150
℃まで2時間かけて再昇温し、縮合、架橋、脱水する。
そして電気炉にて0.2℃/分で常温から1000℃ま
で昇温し熱処理した後実施例1と同様に行った。その評
価結果を表1に示す。
性フェノール樹脂(B)15重量部(固形分)とを加熱
式ニーダーに入れ、グリーンメソフェーズピッチ粉砕粒
子(トルエン不溶分93重量%、キノリン可溶分10重
量%、揮発分8重量%、平均粒子径5μm)20重量部
と、人工黒鉛の衝撃粉砕品(平均粒子径5μm、炭素層
間距離(d002)0.336nm、C軸方向の結晶子
の厚さ(Lc)46nm)80重量部とを加熱式ニーダ
ーに入れて、常温から160℃まで2時間かけて昇温
し、縮合、架橋、脱水する。更に30分間160℃に保
持した後、電気炉に移し、窒素雰囲気下0.2℃/分で
常温から900℃まで熱処理した後実施例1と同様に行
った。その評価結果を表1に示す。
形分)と、天然黒鉛(平均粒子径15μm、炭素層間距
離(d002)0.335nm、C軸方向の結晶子の厚
さ(Lc)100nm以上)100重量部とを加熱式ニ
ーダーに入れ、常温から160℃まで2時間かけて昇温
し、縮合、架橋し、脱水する。更に30分間160℃に
保持した後、冷却し、取り出して電気炉へ移す。そして
窒素雰囲気下で、2℃/分の昇温速度で常温から120
0℃まで昇温させ、炭化させる。これを電気炉から取り
出し、ほぐした後、200メッシュのふるいにかけてパ
ス品の比率を求めた。200メッシュパス品による負極
評価を含めて実施結果を表1に示す。
重量部と、比較例1と同一の天然黒鉛100重量部とを
加熱式ニーダーに入れて、常温から150℃まで2時間
かけて漸次上昇させる。更に30分間160℃に保持し
た後、冷却し、取り出し、電気炉へ移す。そして窒素雰
囲気下で、2℃/分で常温から1200℃まで上昇さ
せ、炭化させる。これを電気炉から取り出し、ほぐした
後、200メッシュのふるいにかけてパス品の比率を求
めた。200メッシュパス品による負極評価を含めて評
価結果を表1に示す。
性フェノール樹脂10重量部(固形分)と、比較例1と
同一の天然黒鉛100重量部とを加熱式ニーダーに入れ
て、常温から150℃まで1.5時間かけて漸次上昇さ
せ、縮合、架橋し、脱水する。更に1時間150℃に保
持した後、冷却し、取り出し、電気炉へ移す。そして窒
素雰囲気下で、2℃/分で常温から1200℃まで上昇
させ、炭化させる。これを電気炉から取り出し、ほぐし
た後、200メッシュのふるいにかけてパス品の比率を
求めた。200メッシュパス品による負極評価を含めて
評価結果を表1に示す。
子径10μm、炭素層間距離(d002)0.347n
m、C軸方向の結晶子の厚さ(Lc)5.2nm)によ
る負極評価を行った。その結果を表1に示す
く、本発明に係る実施例1乃至実施例5にあっては、比
較例1乃至比較例3と比較して急速充電性が全て100
%と優れるとともに、比較例4の従来技術である石油系
ニードルコークスと比較して、初回放電容量が極めて大
きいものである。
フェノール樹脂とを、平均粒子径が1〜20μm、炭素
層間距離(d002)が0.336〜0.340nm、
C軸方向の結晶子の厚さ(Lc)が8〜70nmの範囲
にある炭素質材料の粒子表面に融着、縮合、架橋させた
後、熱処理することにより、又はタールピッチと硬化性
フェノール樹脂とを、平均粒子径が1〜20μm、炭素
層間距離(d002)が0.336〜0.340nm、
C軸方向の結晶子の厚さ(Lc)が8〜70nmの範囲
にある炭素質材料とグリーンメソフェーズピッチ小球体
とグリーンメソフェーズピッチ粉砕粒子から選ばれた少
なくとも1種との混合物の表面に融着、縮合、架橋させ
た後、熱処理することにより、急速充電性に優れ高い電
気容量を有するとともに、表面を不活性化させたことに
より安全性に優れたリチウムイオン二次電池用負極に適
したカーボン粒子を廉価に製造することができる。
Claims (2)
- 【請求項1】 タールピッチ(A)と硬化性フェノール
樹脂(B)とを、平均粒子径が1〜20μm、炭素層間
距離(d002)が0.336〜0.340nm、C軸
方向の結晶子の厚さ(Lc)が8〜70nmの範囲にあ
る炭素質材料(C)の粒子表面に融着、縮合、架橋させ
た後、熱処理するにあたり、(C)100重量部に対す
る(A+B)が30〜100重量部、かつ(A)/
(B)の比が5/1〜0.5/1であることを特徴とす
るリチウムイオン二次電池負極用カーボン粒子の製造方
法。 - 【請求項2】 タールピッチ(A)と硬化性フェノール
樹脂(B)とを、平均粒子径が1〜20μm、炭素層間
距離(d002)が0.336〜0.340nm、C軸
方向の結晶子の厚さ(Lc)が8〜70nmの範囲にあ
る炭素質材料(C)の粒子とトルエン不溶分85〜98
重量%、キノリン可溶分15〜5重量%、揮発分6〜1
4重量%の範囲にあるグリーンメソフェーズピッチ小球
体及びグリーンメソフェーズピッチ粉砕粒子から選ばれ
た少なくとも1種との混合物(D)の表面に融着、縮
合、架橋させた後、熱処理するにあたり、(C+D)1
00重量部に対する(A+B)が30〜100重量部で
あり(A)/(B)の比が5/1〜0.5/1及び
(C)/(D)の比が95/5〜5/95であることを
特徴とするリチウムイオン二次電池負極用カーボン粒子
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06119624A JP3091944B2 (ja) | 1994-05-09 | 1994-05-09 | リチウムイオン二次電池負極用カーボン粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06119624A JP3091944B2 (ja) | 1994-05-09 | 1994-05-09 | リチウムイオン二次電池負極用カーボン粒子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07302595A JPH07302595A (ja) | 1995-11-14 |
JP3091944B2 true JP3091944B2 (ja) | 2000-09-25 |
Family
ID=14766054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06119624A Expired - Fee Related JP3091944B2 (ja) | 1994-05-09 | 1994-05-09 | リチウムイオン二次電池負極用カーボン粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3091944B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006025376A1 (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Mitsubishi Chemical Corporation | 非水系二次電池用負極材料、非水系二次電池用負極、および非水系二次電池 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ID18173A (id) | 1996-05-09 | 1998-03-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Baterai sekunder elektrolit tidak berair |
JP3508464B2 (ja) * | 1996-05-09 | 2004-03-22 | 松下電器産業株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JPH1111919A (ja) * | 1997-06-25 | 1999-01-19 | Hitachi Chem Co Ltd | 複合炭素粒子の製造法、該製造法で得られた複合炭素粒子、複合炭素粒子を用いた炭素ペースト、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 |
CN100422077C (zh) * | 2002-12-19 | 2008-10-01 | 杰富意化学株式会社 | 复合石墨颗粒及其制造方法、使用其的锂离子二次电池的负极材料和锂离子二次电池 |
JP4215633B2 (ja) * | 2002-12-19 | 2009-01-28 | Jfeケミカル株式会社 | 複合黒鉛粒子の製造方法 |
JP4915687B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2012-04-11 | 東海カーボン株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材の製造方法 |
JP5596254B2 (ja) * | 2006-08-31 | 2014-09-24 | 東洋炭素株式会社 | リチウムイオン二次電池負極用炭素材料、低結晶性炭素含浸リチウムイオン二次電池負極用炭素材料、負極電極板、及び、リチウムイオン二次電池 |
KR20120112712A (ko) * | 2010-02-03 | 2012-10-11 | 제온 코포레이션 | 리튬 이온 이차 전지 부극용 슬러리 조성물, 리튬 이온 이차 전지 부극 및 리튬 이차 전지 |
JP5680191B2 (ja) * | 2010-06-18 | 2015-03-04 | 深▲セン▼市貝特瑞新能源材料股▲ふん▼有限公司 | リチウムイオン電池の複合硬質炭素負極材料及びその製造方法 |
JP6154380B2 (ja) * | 2012-08-06 | 2017-06-28 | 昭和電工株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極材料 |
JP6194276B2 (ja) * | 2013-05-28 | 2017-09-06 | Jfeケミカル株式会社 | リチウムイオン二次電池負極用複合黒鉛粒子の製造方法 |
-
1994
- 1994-05-09 JP JP06119624A patent/JP3091944B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006025376A1 (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Mitsubishi Chemical Corporation | 非水系二次電池用負極材料、非水系二次電池用負極、および非水系二次電池 |
US8404383B2 (en) | 2004-08-30 | 2013-03-26 | Mitsubishi Chemical Corporation | Negative electrode material for nonaqueous secondary cells, negative electrode for nonaqueous secondary cells, and nonaqueous secondary cell |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07302595A (ja) | 1995-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4446510B2 (ja) | リチウム二次電池用負極活物質及びリチウム二次電池 | |
JP4161376B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
KR101667125B1 (ko) | 비정질 탄소 입자의 제조 방법, 비정질 탄소 입자, 리튬 이온 이차 전지용 부극 재료 및 리튬 이온 이차 전지 | |
JP2000203818A (ja) | 複合炭素粒子、その製造法、負極材料、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
JPH11199211A (ja) | 黒鉛粒子、その製造法、リチウム二次電池及びその負極 | |
JPH10284080A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP3091944B2 (ja) | リチウムイオン二次電池負極用カーボン粒子の製造方法 | |
JP4792618B2 (ja) | リチウム二次電池負極用炭素質粒子、その製造方法、リチウム二次電池負極及びリチウム二次電池 | |
JP3054379B2 (ja) | リチウム二次電池負極材用黒鉛を被覆した黒鉛質粉末とその製法 | |
JP2011081960A (ja) | 非水系二次電池 | |
JP3289231B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極 | |
JP3091949B2 (ja) | ケイ素含有カーボン粒子の製造方法及びそのカーボン粒子を含んでなる負極 | |
JP2016146343A (ja) | リチウムイオン二次電池負極用炭素材料、リチウムイオン二次電池負極およびリチウムイオン二次電池の製造方法 | |
JP3402656B2 (ja) | 非水電解液電池 | |
JPH07302594A (ja) | 炭素質粒子及びこれを用いたリチウムイオン二次電池用負極 | |
JP5192657B2 (ja) | 非水系二次電池用負極およびそれを用いた非水系二次電池 | |
JP3091943B2 (ja) | 非水系二次電池負極用カーボン粒子の製造方法及び該方法で得られるカーボン粒子 | |
JP2003346803A (ja) | 負極材料、その製造方法及び蓄電素子 | |
JPH11279785A (ja) | 電極用複合炭素材料およびその製造方法並びにこれを用いた非水電解液二次電池 | |
JPH1111919A (ja) | 複合炭素粒子の製造法、該製造法で得られた複合炭素粒子、複合炭素粒子を用いた炭素ペースト、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池 | |
WO2022172585A1 (ja) | 負極活物質、負極活物質の製造方法及び非水電解質二次電池 | |
JP3633094B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP3719286B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極材料、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 | |
JPH06275270A (ja) | 高容量非水系二次電池 | |
JP4944472B2 (ja) | 非水系二次電池用負極およびそれを用いた非水系二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |