JP3086843U - 解氷装置 - Google Patents
解氷装置Info
- Publication number
- JP3086843U JP3086843U JP2001008297U JP2001008297U JP3086843U JP 3086843 U JP3086843 U JP 3086843U JP 2001008297 U JP2001008297 U JP 2001008297U JP 2001008297 U JP2001008297 U JP 2001008297U JP 3086843 U JP3086843 U JP 3086843U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- pipe
- ice melting
- hot water
- ice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 凍結した配管を安全かつ効率的に解氷するこ
とができる解氷装置を提供することである。 【解決手段】 先端にノズル(18)が取り付けられた
解氷パイプ(16)に加圧ポンプ(14)を接続し、加
圧ポンプによって加圧された温水をノズルの複数の孔
(18a)から噴射させて配管内を解氷するように構成
されている。
とができる解氷装置を提供することである。 【解決手段】 先端にノズル(18)が取り付けられた
解氷パイプ(16)に加圧ポンプ(14)を接続し、加
圧ポンプによって加圧された温水をノズルの複数の孔
(18a)から噴射させて配管内を解氷するように構成
されている。
Description
【0001】
本考案の一般に、解氷装置に関する。より詳細には、本考案は、配管内の凍結 部を解氷するための解氷装置に関する。
【0002】
従来、配管内の水が凍結した場合には、氷解ボイラーを利用して発生させた蒸 気を、ホースを介して配管内に導入して、解氷作業を行っていた。
【0003】
しかしながら、上述の方法では、蒸気を発生させるため、蒸気により火傷のお それがある。また、内部に入れた水をトーチランプで加熱して蒸気にする氷解ボ イラーでは、氷解ボイラー内部の圧力が設定値よりも上昇した場合には、安全弁 が作動して蒸気を逃がす構造になっているが、安全弁が故障すると、爆発し、人 的被害が生ずるおそれがある。また、解氷しようとする配管の径が大きい場合に は、ホースから噴出する蒸気が、配管内全体に行き渡りにくく、部分的にしか解 氷されず、直に凍結してしまうという不都合がある。また、ホースが細いので、 解氷に要する時間が長い。さらに、氷解ボイラーでは、内部のタンクの容量によ り蒸気発生量が限定されるため、解氷しようとする配管の容積が大きいと、一度 の作業で解氷することができない。
【0004】 したがって、本考案は、このような現状を克服すべく、凍結した配管を安全か つ効率的に解氷することができる解氷装置を提供することを目的としている。
【0005】
本願請求項1に記載の解氷装置は、先端にノズルが取り付けられた解氷パイプ に加圧ポンプを接続し、加圧ポンプによって加圧された温水をノズルの複数の孔 から噴射させて配管内を解氷するように構成されていることを特徴とするもので ある。
【0006】 本願請求項2に記載の解氷装置は、前記請求項1の装置において、ノズルの孔 には各々、ノズルの外周に向かって角度が付けられており、ノズルには、その内 部の先端付近に配置された止め輪と先端との間に、ノズル内径よりも僅かに小さ い直径を有するボールが収容されていることを特徴とするものである。
【0007】
次に図面を参照して、本考案の好ましい実施の形態に係る解氷装置について詳 細に説明する。図1において全体として参照符号10で示される本考案の好まし い実施の形態に係る解氷装置は、給湯機(図1では図示せず)に接続される給湯 ホース12と、給湯ホース12に接続される加圧ポンプ14と、加圧ポンプ14 に接続される解氷パイプ16とを備えている。
【0008】 解氷パイプ16の先端には、解氷ノズル18が取り付けられている。解氷ノズ ル18の先端には、温水を噴射させるための複数の孔18aが設けられている。 解氷ノズル18の孔18aには、好ましくは、噴射する温水が拡散するように、 解氷ノズル18の外周に向かって角度が付けられている(図2(b)参照)。ま た、解氷ノズル18は、好ましくは、その内部の先端付近に止め輪18bが配置 され、先端と止め輪18bとの間に、ノズル内径よりも僅かに小さい直径を有す るボール18cが収容されている。このようにボール18cを収容する構成にし たとにより、温水がノズルから噴射する際、温水がボール18cに当たり拡散さ れて孔18aから噴射される。
【0009】 なお、解氷パイプ16は、配管のエルボ部を通過させることができるように、 架橋ポリエチレン管、或いはポリブデン管で形成するのが好ましい。
【0010】 次に、図3を参照して、以上のように構成された解氷装置10の使用の一例に ついて説明する。給湯機に接続した給湯ホース12を、屋外に設置した中継タン クに接続する。次いで、屋外に設置した加圧ポンプの吐出口にニップルを取り付 けるが、その際、給湯口とニップルとの間に、ボールバルブを介在させておく。 次いで、加圧ポンプ14の吸込口に接続した吸い込みホースから呼び水を入れて 加圧ポンプ14を作動させ、ニップルから加圧水が出ることを確認した後、吸い 込みホースを中継タンクに接続し、解氷パイプ16をニップルを介して加圧ポン プ14に接続する。しかる後、解氷作業を行おうとする配管内に、解氷パイプ1 6を挿入し、解氷ノズル18の孔18aから温水を噴射させて解氷する。なお、 配管のエルボ部は解氷パイプ16を通過させにくいので、図4(a)に示される ように、配管のエルボ部において温水を噴射させて10秒程解氷した後、解氷パ イプ16を勢いよく一気に押し込んでエルボ部を通過させる(図4(b)参照) 。
【0011】 本考案は、以上の考案の実施の形態に限定されることなく、実用新案登録請求 の範囲に記載された考案の範囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本考案 の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
【0012】 たとえば、前記実施の形態では、解氷ノズル18に8個の孔18aが設けられ ているが、孔18aの数を8個以上にしてもよく8個以下にしてもよい。また、 前記実施の形態では、中継タンクを介して給湯機と加圧ポンプ14を接続してい るが、給湯機と加圧ポンプ14を直接接続してもよい。
【0013】
本考案の解氷装置では、従来の解氷ボイラーによる方法とは異なり、温水を使 用して解氷作業を行うので、作業を安全に行うことができ、また、容積が大きい 長い配管の解氷も可能になる。また、加圧された温水を使用するので、解氷時間 が早い。また、解氷ノズルから温水が拡散して噴射されるので、解氷作業を効率 的に行うことができる。さらに、給湯機を使用した場合には、連続して解氷作業 を行うことができる。
【図1】本考案の好ましい実施の形態に係る解氷装置を
示した部分断面側面図である。
示した部分断面側面図である。
【図2】図1の解氷装置の解氷ノズルの部分を拡大して
示した図であって、(a)は、解氷ノズルの正面図、
(b)は、解氷ノズルの断面図である。
示した図であって、(a)は、解氷ノズルの正面図、
(b)は、解氷ノズルの断面図である。
【図3】図1の解氷装置の使用の一例を示した概略図で
ある。
ある。
【図4】配管のエルボ部における解氷作業の手順を示し
た概略図である。
た概略図である。
10 解氷装置 12 給湯ホース 14 加圧ポンプ 16 解氷パイプ 18 解氷ノズル 18a 孔 18b 止め輪 18c ボール
Claims (2)
- 【請求項1】 先端にノズルが取り付けられた解氷パイ
プに加圧ポンプを接続し、前記加圧ポンプによって加圧
された温水を前記ノズルの複数の孔から噴射させて配管
内を解氷するように構成されていることを特徴とする解
氷装置。 - 【請求項2】 前記ノズルの前記孔には各々、前記ノズ
ルの外周に向かって角度が付けられており、前記ノズル
には、その内部の先端付近に配置された止め輪と前記先
端との間に、ノズル内径よりも僅かに小さい直径を有す
るボールが収容されていることを特徴とする請求項1に
記載の解氷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001008297U JP3086843U (ja) | 2001-12-20 | 2001-12-20 | 解氷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001008297U JP3086843U (ja) | 2001-12-20 | 2001-12-20 | 解氷装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3086843U true JP3086843U (ja) | 2002-07-05 |
Family
ID=43238219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001008297U Expired - Fee Related JP3086843U (ja) | 2001-12-20 | 2001-12-20 | 解氷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3086843U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010184176A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Osaka Gas Co Ltd | 管内着氷除去ノズル |
KR20240021477A (ko) * | 2022-08-10 | 2024-02-19 | 주식회사 에스에이치이엔지 | 온수를 활용한 구조물 배관해빙 자동제어시스템 |
-
2001
- 2001-12-20 JP JP2001008297U patent/JP3086843U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010184176A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Osaka Gas Co Ltd | 管内着氷除去ノズル |
KR20240021477A (ko) * | 2022-08-10 | 2024-02-19 | 주식회사 에스에이치이엔지 | 온수를 활용한 구조물 배관해빙 자동제어시스템 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8727233B2 (en) | Pressure spray washer and control | |
US3782386A (en) | Cryosurgical apparatus | |
US9555223B2 (en) | Method and apparatus for inflating and deflating balloon catheters | |
CN104675374A (zh) | 非常规co2压裂的现场施工工艺 | |
KR101832571B1 (ko) | 펄스 유체 분사를 생성하기 위한 공급 시스템, 공급 시스템을 가지는 투약 시스템, 및 공급 시스템을 동작시키기 위한 제어 방법 | |
KR200439552Y1 (ko) | 노즐 결빙방지 차량소독장치 | |
JP3086843U (ja) | 解氷装置 | |
GB2551374A (en) | Method to prevent sticking of a SCR injector | |
JP2004313933A (ja) | 霧洗浄器 | |
JP2019123296A (ja) | タイヤ消毒装置及びタイヤ消毒方法 | |
JP2012213414A (ja) | 消火栓装置及びその水抜き方法 | |
CN205339918U (zh) | 一种消防车储水室加热装置 | |
JP7133851B2 (ja) | 噴射ノズル及び気液混合流体生成方法 | |
KR200238792Y1 (ko) | 염화칼슘용액 살포기 | |
US20080190016A1 (en) | Device for and Method of Delivering Superheated Liquid and Gas for Biocidal Treatment | |
RU229815U1 (ru) | Устройство-размораживатель пожарных гидрантов | |
CN218280372U (zh) | 一种消防车管路蒸汽解冻装置 | |
KR200346398Y1 (ko) | 소방펌프 배관의 잔여 수압 자동 유입 시스템 | |
CN216078419U (zh) | 一种防冻阀以及应用有该防冻阀的热水器 | |
CN208457583U (zh) | 一种射流式抽水设备 | |
JP6669301B1 (ja) | 融解装置、融解方法、二重管 | |
CN213465296U (zh) | 一种喷洒冷冻消融导管 | |
CN210861751U (zh) | 一种太阳能热水器出水管路的排空装置 | |
CN113795458B (zh) | 熔化装置、熔化方法和双层管 | |
JP2004113497A (ja) | 消防自動車の冷却水循環システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |