JP3083842B2 - 新規かつ強力な最終分化誘発剤及びその使用方法 - Google Patents
新規かつ強力な最終分化誘発剤及びその使用方法Info
- Publication number
- JP3083842B2 JP3083842B2 JP03501924A JP50192491A JP3083842B2 JP 3083842 B2 JP3083842 B2 JP 3083842B2 JP 03501924 A JP03501924 A JP 03501924A JP 50192491 A JP50192491 A JP 50192491A JP 3083842 B2 JP3083842 B2 JP 3083842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- amount
- following structure
- cells
- pharmaceutical composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000011712 cell development Effects 0.000 title claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000000411 inducer Substances 0.000 title description 21
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 title description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 157
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims abstract description 24
- 210000005170 neoplastic cell Anatomy 0.000 claims abstract description 17
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 claims abstract description 11
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 claims abstract description 6
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims abstract description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 30
- WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine hydrochloride Chemical class Cl.ON WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 230000012010 growth Effects 0.000 claims description 4
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 claims description 2
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 2
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 claims description 2
- 125000006527 (C1-C5) alkyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 claims 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 abstract description 68
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 abstract description 26
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 abstract description 12
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 88
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 72
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 52
- BNQSTAOJRULKNX-UHFFFAOYSA-N N-(6-acetamidohexyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NCCCCCCNC(C)=O BNQSTAOJRULKNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N vincristine Chemical compound C([N@]1C[C@@H](C[C@]2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C([C@]56[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]7(CC)C=CCN([C@H]67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)C[C@@](C1)(O)CC)CC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 24
- OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N vincristine Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(OC(C)=O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 22
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 20
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 18
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 18
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229960004528 vincristine Drugs 0.000 description 17
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 16
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 10
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 9
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 9
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 9
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 9
- KDGKTJGPFXIBEB-UHFFFAOYSA-N n-hydroxyformamide Chemical compound ONC=O KDGKTJGPFXIBEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 8
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 7
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 7
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 7
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 7
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 6
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 5
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- -1 (N, N-dimethyl-5-pentylcarboxamide) barbituric acid Chemical compound 0.000 description 4
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N N-methylformamide Chemical compound CNC=O ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 4
- 230000000925 erythroid effect Effects 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 4
- XYEOALKITRFCJJ-UHFFFAOYSA-N o-benzylhydroxylamine Chemical compound NOCC1=CC=CC=C1 XYEOALKITRFCJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 4
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 4
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 4
- ZWVMLYRJXORSEP-LURJTMIESA-N (2s)-hexane-1,2,6-triol Chemical compound OCCCC[C@H](O)CO ZWVMLYRJXORSEP-LURJTMIESA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 3
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium on carbon Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 3
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 3
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 3
- 239000002026 chloroform extract Substances 0.000 description 3
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 3
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- BEPAFCGSDWSTEL-UHFFFAOYSA-N dimethyl malonate Chemical compound COC(=O)CC(=O)OC BEPAFCGSDWSTEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 3
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 3
- PUIBKAHUQOOLSW-UHFFFAOYSA-N octanedioyl dichloride Chemical compound ClC(=O)CCCCCCC(Cl)=O PUIBKAHUQOOLSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 3
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 2
- AAFXQFIGKBLKMC-KQQUZDAGSA-N (e)-3-[4-[(e)-2-carboxyethenyl]phenyl]prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C1=CC=C(\C=C\C(O)=O)C=C1 AAFXQFIGKBLKMC-KQQUZDAGSA-N 0.000 description 2
- RHUYHJGZWVXEHW-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dimethyhydrazine Chemical compound CN(C)N RHUYHJGZWVXEHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OTSKHUNLOQPIGN-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trimethyl-1,3-diazinane-2,4,6-trione Chemical compound CC1C(=O)N(C)C(=O)N(C)C1=O OTSKHUNLOQPIGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVSASNKOFCZVES-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethyl-1,3-diazinane-2,4,6-trione Chemical compound CN1C(=O)CC(=O)N(C)C1=O VVSASNKOFCZVES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YDPZWUMQKMLLHC-UHFFFAOYSA-N 1,5-dibromo-3-methylpentane Chemical compound BrCCC(C)CCBr YDPZWUMQKMLLHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000031637 Erythroblastic Acute Leukemia Diseases 0.000 description 2
- 208000036566 Erythroleukaemia Diseases 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 2
- OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N N-methylacetamide Chemical compound CNC(C)=O OHLUUHNLEMFGTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N Propionic acid Chemical compound CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 2
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 208000021841 acute erythroid leukemia Diseases 0.000 description 2
- SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N all-trans-retinoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- ZXKINMCYCKHYFR-UHFFFAOYSA-N aminooxidanide Chemical compound [O-]N ZXKINMCYCKHYFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CRQXYWRYKDAOKA-UHFFFAOYSA-N benzyl 6-bromohexanoate Chemical compound BrCCCCCC(=O)OCC1=CC=CC=C1 CRQXYWRYKDAOKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 2
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 2
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 238000009520 phase I clinical trial Methods 0.000 description 2
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- SXYFKXOFMCIXQW-UHFFFAOYSA-N propanedioyl dichloride Chemical compound ClC(=O)CC(Cl)=O SXYFKXOFMCIXQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- 230000004797 therapeutic response Effects 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FOWMGZDEVQRFLJ-UHFFFAOYSA-N 1-O,11-O-dibenzyl 6-O,6-O-diethyl undecane-1,6,6,11-tetracarboxylate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC(=O)CCCCCC(C(=O)OCC)(C(=O)OCC)CCCCCC(=O)OCC1=CC=CC=C1 FOWMGZDEVQRFLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 1-[(3s,4s)-4-[8-(2-chloro-4-pyrimidin-2-yloxyphenyl)-7-fluoro-2-methylimidazo[4,5-c]quinolin-1-yl]-3-fluoropiperidin-1-yl]-2-hydroxyethanone Chemical compound CC1=NC2=CN=C3C=C(F)C(C=4C(=CC(OC=5N=CC=CN=5)=CC=4)Cl)=CC3=C2N1[C@H]1CCN(C(=O)CO)C[C@@H]1F WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZUNDZQBQPLVEM-UHFFFAOYSA-N 2-bromoheptanamide Chemical compound CCCCCC(Br)C(N)=O CZUNDZQBQPLVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-7-nitro-4h-isoquinolin-1-one Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C=C2C(=O)N(O)C(C)(C)CC2=C1 NEAQRZUHTPSBBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZUHIOJYCPIVLQ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-1,5-diamine Chemical compound NCC(C)CCCN JZUHIOJYCPIVLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGQBVKLPCMHTEI-UHFFFAOYSA-N 3-(3-chloro-1,2-oxazol-5-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC(Cl)=NO1 ZGQBVKLPCMHTEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 3-[(1r)-1-[(2r,6s)-2,6-dimethylmorpholin-4-yl]ethyl]-n-[6-methyl-3-(1h-pyrazol-4-yl)imidazo[1,2-a]pyrazin-8-yl]-1,2-thiazol-5-amine Chemical compound N1([C@H](C)C2=NSC(NC=3C4=NC=C(N4C=C(C)N=3)C3=CNN=C3)=C2)C[C@H](C)O[C@H](C)C1 QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 0.000 description 1
- FJSUFIIJYXMJQO-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diamine Chemical compound NCCC(C)CCN FJSUFIIJYXMJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWGRDBSNKQABCB-UHFFFAOYSA-N 4,4-difluoro-N-[3-[3-(3-methyl-5-propan-2-yl-1,2,4-triazol-4-yl)-8-azabicyclo[3.2.1]octan-8-yl]-1-thiophen-2-ylpropyl]cyclohexane-1-carboxamide Chemical compound CC(C)C1=NN=C(C)N1C1CC2CCC(C1)N2CCC(NC(=O)C1CCC(F)(F)CC1)C1=CC=CS1 BWGRDBSNKQABCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAEJSGLKJYIYTB-ZZXKWVIFSA-N 4-carboxycinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 HAEJSGLKJYIYTB-ZZXKWVIFSA-N 0.000 description 1
- 206010000830 Acute leukaemia Diseases 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N Cyclic adenosine monophosphate Chemical compound C([C@H]1O2)OP(O)(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H]2N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 206010012335 Dependence Diseases 0.000 description 1
- 206010058314 Dysplasia Diseases 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010082 LiAlH Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010064912 Malignant transformation Diseases 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L Malonate Chemical compound [O-]C(=O)CC([O-])=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- PTJGLFIIZFVFJV-UHFFFAOYSA-N N'-hydroxy-N-(3-pyridinyl)octanediamide Chemical compound ONC(=O)CCCCCCC(=O)NC1=CC=CN=C1 PTJGLFIIZFVFJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJLBIPLIGYWGJV-UHFFFAOYSA-N N-nitroso-N-methyl-4-aminobutyric acid Chemical compound O=NN(C)CCCC(O)=O SJLBIPLIGYWGJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 208000005374 Poisoning Diseases 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102000003923 Protein Kinase C Human genes 0.000 description 1
- 108090000315 Protein Kinase C Proteins 0.000 description 1
- 230000006819 RNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 208000015634 Rectal Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N UNPD107823 Natural products O1C2COP(O)(=O)OC2C(O)C1N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003316 Vitamin D Natural products 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 1
- LJOOWESTVASNOG-UFJKPHDISA-N [(1s,3r,4ar,7s,8s,8as)-3-hydroxy-8-[2-[(4r)-4-hydroxy-6-oxooxan-2-yl]ethyl]-7-methyl-1,2,3,4,4a,7,8,8a-octahydronaphthalen-1-yl] (2s)-2-methylbutanoate Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=C[C@H]2C[C@@H](O)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)[C@@H](C)CC)CC1C[C@@H](O)CC(=O)O1 LJOOWESTVASNOG-UFJKPHDISA-N 0.000 description 1
- ZEEBGORNQSEQBE-UHFFFAOYSA-N [2-(3-phenylphenoxy)-6-(trifluoromethyl)pyridin-4-yl]methanamine Chemical compound C1(=CC(=CC=C1)OC1=NC(=CC(=C1)CN)C(F)(F)F)C1=CC=CC=C1 ZEEBGORNQSEQBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- USZYSDMBJDPRIF-SVEJIMAYSA-N aclacinomycin A Chemical compound O([C@H]1[C@@H](O)C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1[C@H](C[C@@H](O[C@H]1C)O[C@H]1C[C@]([C@@H](C2=CC=3C(=O)C4=CC=CC(O)=C4C(=O)C=3C(O)=C21)C(=O)OC)(O)CC)N(C)C)[C@H]1CCC(=O)[C@H](C)O1 USZYSDMBJDPRIF-SVEJIMAYSA-N 0.000 description 1
- 229960004176 aclarubicin Drugs 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 150000001347 alkyl bromides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 229940045799 anthracyclines and related substance Drugs 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N asunaprevir Chemical compound O=C([C@@H]1C[C@H](CN1C(=O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=NC=C(C2=CC=C(Cl)C=C21)OC)N[C@]1(C(=O)NS(=O)(=O)C2CC2)C[C@H]1C=C XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N 0.000 description 1
- HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N barbituric acid Chemical compound O=C1CC(=O)NC(=O)N1 HNYOPLTXPVRDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- MRNZSTMRDWRNNR-UHFFFAOYSA-N bis(hexamethylene)triamine Chemical compound NCCCCCCNCCCCCCN MRNZSTMRDWRNNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036765 blood level Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005880 cancer cell killing Effects 0.000 description 1
- 230000001925 catabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006041 cell recruitment Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000000451 chemical ionisation Methods 0.000 description 1
- 230000000973 chemotherapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 229940125961 compound 24 Drugs 0.000 description 1
- 229940125846 compound 25 Drugs 0.000 description 1
- 229940127204 compound 29 Drugs 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 229940095074 cyclic amp Drugs 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 150000001470 diamides Chemical class 0.000 description 1
- VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N dicarbon monoxide Chemical group [C]=C=O VILAVOFMIJHSJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- VNCLVDYRAUZXSH-UHFFFAOYSA-N diethyl 2,2-bis[6-oxo-6-(phenylmethoxyamino)hexyl]propanedioate Chemical compound C=1C=CC=CC=1CONC(=O)CCCCCC(C(=O)OCC)(C(=O)OCC)CCCCCC(=O)NOCC1=CC=CC=C1 VNCLVDYRAUZXSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 230000000857 drug effect Effects 0.000 description 1
- 230000002900 effect on cell Effects 0.000 description 1
- 239000005712 elicitor Substances 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- DXBULVYHTICWKT-UHFFFAOYSA-N ethyl 6-bromohexanoate Chemical compound CCOC(=O)CCCCCBr DXBULVYHTICWKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- DYDNPESBYVVLBO-UHFFFAOYSA-N formanilide Chemical compound O=CNC1=CC=CC=C1 DYDNPESBYVVLBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003163 gonadal steroid hormone Substances 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 239000003630 growth substance Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- LVIMBOHJGMDKEJ-UHFFFAOYSA-N heptanedioyl dichloride Chemical compound ClC(=O)CCCCCC(Cl)=O LVIMBOHJGMDKEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- RGZRSLKIOCHTSI-UHFFFAOYSA-N hydron;n-methylhydroxylamine;chloride Chemical compound Cl.CNO RGZRSLKIOCHTSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N isopropanol acetate Natural products CC(C)OC(C)=O JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000036212 malign transformation Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- PKAUVIXBZJUYRV-UHFFFAOYSA-N methane;hydroiodide Chemical compound C.I PKAUVIXBZJUYRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- FQTCUKQMGGJRCU-UHFFFAOYSA-N n,n-diacetylacetamide Chemical compound CC(=O)N(C(C)=O)C(C)=O FQTCUKQMGGJRCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZAZXQZADJAQFS-UHFFFAOYSA-N n-hydroxy-n-methylformamide Chemical compound CN(O)C=O TZAZXQZADJAQFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIKUXBYRTXDNIY-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-phenylformamide Chemical compound O=CN(C)C1=CC=CC=C1 JIKUXBYRTXDNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 description 1
- NFVUAUVSFDFOJT-UHFFFAOYSA-N octanediamide Chemical compound NC(=O)CCCCCCC(N)=O NFVUAUVSFDFOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002246 oncogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 125000002568 propynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 206010038038 rectal cancer Diseases 0.000 description 1
- 201000001275 rectum cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229930002330 retinoic acid Natural products 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 238000005055 short column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000003270 steroid hormone Substances 0.000 description 1
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 1
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-L suberate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCCCC([O-])=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 229960001727 tretinoin Drugs 0.000 description 1
- XJFVAIVIILGRJM-UHFFFAOYSA-N tridecane-1,7,13-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(C(O)=O)CCCCCCC(O)=O XJFVAIVIILGRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N triethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN(CC)CC ILWRPSCZWQJDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 description 1
- 239000011710 vitamin D Substances 0.000 description 1
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/34—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
- C07C233/35—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
- C07C233/36—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/02—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
- C07C233/04—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C233/05—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/02—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
- C07C233/04—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
- C07C233/07—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C243/00—Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
- C07C243/24—Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
- C07C243/26—Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C243/28—Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of a saturated carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C259/00—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
- C07C259/04—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
- C07C259/06—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C259/00—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
- C07C259/04—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
- C07C259/08—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D231/28—Two oxygen or sulfur atoms
- C07D231/30—Two oxygen or sulfur atoms attached in positions 3 and 5
- C07D231/32—Oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D239/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
- C07D239/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
- C07D239/24—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D239/28—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
- C07D239/46—Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
- C07D239/60—Three or more oxygen or sulfur atoms
- C07D239/62—Barbituric acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D243/00—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D243/06—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
- C07D243/08—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Networks Using Active Elements (AREA)
Description
の部分継続出願であり、この親出願はまた、1989年6月
30日に出願された第374,343号の部分継続出願であり、
この親出願は、更に1988年11月14日に出願された第270,
963号の部分継続出願であり、これらの内容は参考のた
めに本出願に取り込まれている。
年5月14日に出願されたPCT国際出願第PCT/US90/02690
号、及び1989年11月14日に出願されたPCT国際出願第PCT
/US89/05203号の利益を請求するものである。
字で参照されている。これら全ての刊行物は、請求の範
囲の直前の明細書末尾に列挙してある。これらの刊行物
の全部分の開示は、本発明に関係する従来技術の状態を
より完全に記載するために、参照として本出願に取り込
まれる。
態においては増殖および分化を支配する制御機構に対し
て無反応になる疾患である。長年、癌の化学療法学的治
療に対する2つの対策があった。即ち、a)性ホルモン
の生産及び末梢作用を用いて妨害することにより、ホル
モン依存性腫瘍細胞の増殖を阻害すること及び、b)新
生細胞群及び正常細胞群の両方を傷害する細胞傷害性物
質に晒すことによって、癌細胞を直接的に殺すことであ
る。
治療もまた試みられている(1)。細胞培養モデルにお
いては、サイクリックAMPおよびレチノイン酸(2,3)、
アクラルビシン(aclarubicin)および他のアントラサ
イクリン(anthracyclines)(4)を含む種々の刺激物
質に細胞を晒すことによる分化が報告されている。
ものでないことは明らかである(1,5,6)。正常な増殖
制御因子に反応せず、分化プログラムの発現が阻害され
ているように見えるが、分化が誘導され、複製を止め得
る腫瘍細胞の多くの例が存在する。幾つかの比較的単純
な極性化合物(5,7−9)、ビタミンD及びレチノイン
酸誘導体(10−12)、ステロイドホルモン(13)、成長
因子(6,14)、プロテアーゼ(15,16)、腫瘍促進因子
(17,18)、及びDNAまたはRNA合成の抑制因子を含む種
々の薬剤は、種々の形質転換細胞株及び主要なヒト腫瘍
移植片を、かなりの分化特性を発現するように誘導する
ことができる。
の効果的な分化誘導因子である一連の極性化合物(8,
9)が同定された。これらの中で最も効果的な誘導因子
は、最近まで、極性/無極性ハイブリッド化合物である
N,N′−ヘキサメチレンビスアセトアミド(HMBA)であ
った(9)。マウス赤白血病細胞(MELC)を、その催腫
瘍性を抑制しながら赤血球分化を遂行するように誘導す
るために、極性/無極性化合物を使用することは、誘導
因子を介した形質転換細胞の分化の研究に対する有用な
モデルであることが証明された(5,7−9)。HMBA誘導
性のMELCの最終赤血球分化は多段階行程である。培養中
のMELC(745A−DS19)にHMBAを添加すると、最終分化に
対するコミットメント(commitment)が検出される前に
10〜12時間の潜伏期がある。コミットメントとは、誘導
因子を除去したにもかかわらず最終分化を発現する細胞
の能力として定義される。HMBAに対して継続的に接触さ
せると、細胞が分化に対して連続的に動員されるように
なる。最近、本発明者は、比較的低レベルのビンクリス
チンに耐性なMELC細胞株が、HMBAの誘導作用に対してか
なり顕著な感受性を示し、またほとんど或いは全く潜伏
期なくして分化が誘導され得ることを報告した(26)。
した表現型変化を誘導できる(5)。薬物性効果の特性
は、マウス赤白血病細胞システム(MELC)において最も
広く研究されている(5,25,27,28)。MELCの分化誘導
は、時間及び濃度依存性である。最も多くの種で、イン
ビトロにおいて効果を実証するのに必要な最小濃度は2
〜3mMである。薬物との接触を継続することなく、かな
りの部分(>20%)の細胞群において分化を誘導するた
めに、一般的に必要な最小継続接触期間は約36時間であ
る。
ナーゼCが、誘導因子を介した分化経路に含まれている
ことは明らかである(29)。イン・ビトロにおける研究
は、ヒトの癌の治療における、細胞分化因子としてのHM
BAの潜在性を評価するための基礎を提供する(30)。HM
BAを用いた幾つかの第I相臨床試験が完成された(31−
36)。最近、この化合物は癌患者の治療学的応答を誘導
できるという第一の証拠が報告された(35,36)。これ
ら第I相臨床試験によって、HMBAの可能な効果は、最適
血液レベルの達成を妨げる投与量に関連した毒性、及び
この薬剤を長期間に亘って多量に静脈内投与しなければ
ならない必要性によって、ある程度制限されることが実
証されている。
的誘発剤を提供する。1つの極性基によって連結されて
いる2またはそれ以上の非極性成分と、化合物の末端に
存在する基を有する化合物は、最終分化の効果的な誘発
剤であることが思いがけなく発見された。例えば、2つ
の6炭素鎖によって連結された3つのアセトアミド基を
有するビスヘキサメチレントリアセトアミドは、MELCに
おける最終分化の強力な誘導因子であることが発見され
た。
細胞の最終分化を誘導するのに有用であり、従って患者
の腫瘍の治療における助力となり得るものである。
独立に、窒素原子、硫黄原子または酸素原子を含む極性
基を表し、またA,A1,A2,A3及びA4の夫々は他と同じであ
っても異なっていてもよい。
級アルキル、アルケニル若しくはアルキニル基;または
下記の構造を有する基であり、 (ただし、R2及びRは3は水素原子;または低級アルキ
ル、アルケニル若しくはアルキニル基でる) またR,R1,R2及びR3の夫々は独立に、他と同じであって
も異なっていてもよい。
は、2.7デバイよりも大きい双極子モーメントを有す
る。
も4個の原子を含む非極性基を表し、該鎖の末端はA及
びA1、A1及びA2、A2及びA3、並びにA3及びA4に夫々結合
する;ここで、このような夫々の原子は酸素、窒素、炭
素もしくは硫黄であり、またB,B1,B2及びB3は夫々独立
で、他と同一であっても異なってもよい。
である。
低級アルキル基である) 本発明によれば、下記の構造を有する化合物もまた提
供される。
R2は同一であっても異なってもよく、夫々がHまたは低
級アルキル基である) 本発明によれば、下記構造を有する化合物もまた提供
される。
く、夫々が独立にN(CH3)2、NH−フェニル、HNCH3で
ある) 本発明はまた、下記構造を有する化合物; または下記構造を有する化合物をも提供する。
く、夫々がHまたは低級アルキル基;nは1〜10の整数で
ある) 本発明は、更に、下記構造を有する化合物を提供す
る。
てもよく、独立にHまたは低級アルキル基であり;Xはメ
チルまたはフェニルであり;nは1〜約15の整数である) 下記構造を有する化合物もまた、本発明によって提供
される。
たはCH3である) また、本発明は下記構造を有する化合物をも提供す
る。
たはCH3である) 更にまた提供されるのは、下記構造を有する化合物で
ある。
たは低級アルキル基であり;Xは下記の構造を表す 本発明により更に提供されるのは、下記構造を有する
化合物である。
にHまたは低級アルキル基であり;R3およびR4同一でも
異なってもよく、独立にCH3またはOHであり;nは5また
は6である) 下記構造を有する化合物もまた、本発明によって提供
される。
素、低級アルキル、アルケニル、アルキニル、アミドま
たはヒドロキシアミドである) 本発明は更に、下記構造を有する化合物を提供する。
inal differentiation)を誘導することにより、このよ
うな細胞の増殖を阻害する方法に関する。この方法は、
前記細胞を適切な条件下で、最終分化を選択的に誘導す
るために効果的な上記何れかの化合物の有効量と接触さ
せることを具備する。
癌をもった患者の治療方法を提供する。この方法は、患
者に対して本発明の何れかの化合物の有効量、即ち、こ
のような腫瘍性細胞の最終分化を選択的に誘導し、その
増殖を阻害して腫瘍原性を抑制するのに効果的な量で投
与することを含む。
に毒作用を起こす量よりも少ない量の上記何れかの化合
物とを含有する薬剤組成物を提供する。
ち、(A)ヘキサメチレンビスアセタミド(HMBA);
(B)スベリン酸ビス−N−メチルジアセタミド(SBD
A);(C)ビス−ヘキサメチレントリアセタミド(BHT
A)についての、ビンクリスチン感受性MEILC(745A−DS
19)(●)及びビンクリスチン耐性MELC(VCR.C(2)1
5)(▲)の分化誘発剤としての比較である:HMBAおよび
SBDAのための、並びにBHTAのための(V.3.17)。夫々の
化合物は、指示された最終濃度での培養中の細胞に添加
された。ベンジジン反応性細胞(図の夫々のセクション
の左側パネル)は培養の4日後に測定され、コミットメ
ント(図の夫々のセクションの右側パネル)は培養の2
日後に測定された。
(●)及びビンクリスチン耐性MELC(VCR.C(2)15)
(▲)についての、化合物12の誘発剤活性の濃度依存性
曲線である。この化合物は、指示された最終濃度で培養
に添加された。ベンジジン反応性細胞は培養の5日後に
測定され、コミットメントは培養の2日後に測定され
た。
度である。
ある。
AおよびIC−135でコミットメントされた細胞%の比較で
ある。
AおよびIC−135のB+%の比較である。
窒素原子、硫黄原子または酸素原子を含む極性基を表
し、またA,A1,A2,A3及びA4の夫々は他と同じであっても
異なっていてもよい。
級アルキル、アルケニル若しくはアルキニル基;または
下記の構造を有する基であり、 (ただし、R2及びRは3は水素原子;または低級アルキ
ル、アルケニル若しくはアルキニル基でる) またR,R1,R2及びR3は夫々独立に、他と同じであっても
異なっていてもよい。
は、2.7デバイよりも大きい双極子モーメントを有す
る。
4個の原子を含む非極性基を表し、該鎖の末端はA及び
A1、A1及びA2、A2及びA3、並びにA3及びA4に夫々結合す
る;ここで、このような夫々の原子は酸素、窒素、炭素
もしくは硫黄であり、またB,B1,B2及びB3は夫々独立
で、他と同一であっても異なってもよい。
である。
ている。第一の成分は極性基、即ち、アミド、スルホキ
シド、アミンオキシド及び関連官能基のような顕著な双
極子モーメントを有する官能基である。
は、夫々が約2.7デバイ単位よりも大きい双極子モーメ
ントを有する。−A1−,−A2−及び−A3−で表される当
該化合物中の極性基は顕著な双極子モーメントを有する
が、2.7デバイ単位より大きい必要はない。好ましい態
様において、極性基はカルボニル基、またはアミド、ス
ルホキシド若しくはアミンオキシドの二価基である。最
も好ましい態様において、化合物中の極性基は互いに同
一であり、また末端の極性基は同一である。好ましく
は、全ての極性基が、窒素原子またはカルボニル炭素原
子で化合物に結合したアミド基である。このアミド基
は、低級アルキル若しくはアルケニル基(分枝または非
分枝の基を含む)のような一以上の炭化水素置換基を有
している。ここで、「低級アルキル若しくはアルケニル
基」の語は、1〜約5の炭素原子を有する飽和および不
飽和の炭化水素基が含まれることを意図している。
基または下記の構造を有する基である実施例が最も有用
であることが示されている。
アルケニル基である) 特に好ましいのは、a及びbが0で、Aがカルボニル
基であり、Rが下記の構造を有する化合物である。
エチル基である) 上記本発明の化合物はまた、BおよびB1で示される少
なくとも二つの非極性部分をも必要とし、これらは極性
基に結合すると共に、極性基を連結する。追加の非極性
部分もまた存在し得る(例えば、aが1のときはB2、b
が1のときはB3)。非極性部分は直鎖の飽和炭化水素
鎖、一以上の二重結合もしくは三重結合を含む直鎖の不
飽和炭化水素鎖、または一以上の低級アルキル基、アル
ケニル基もしくは小炭素環を置換基として含む飽和もし
くは不飽和の炭化水素鎖を具備し得る。一つの好ましい
実施例において、非極性基は4〜7個のメチレン基を含
む炭化水素鎖、特に好ましくは6個の炭素原子を含む炭
化水素鎖である。
て、下記の構造を有する化合物でが挙げられる(ここ
で、Rは水素またはメチル基であり、xは5または6で
ある)。
低級アルキル基である) 本発明によれば、下記の構造を有する化合物もまた提
供される。
R2は同一であっても異なってもよく、夫々がHまたは低
級アルキル基である) 下記構造を有する化合物もまた、本発明によって提供
される。
く、夫々が独立にN(CH3)2、NH−フェニルまたはHNC
H3である) 本発明はまた、下記構造を有する化合物; または下記構造を有する化合物をも提供する。
く、夫々がHまたは低級アルキル基;nは1〜10の整数で
ある) 本発明は、更に、下記構造を有する化合物を提供す
る。
てもよく、独立にHまたは低級アルキル基である;Xはメ
チルまたはフェニルであり;nは1〜約15の整数である) 下記構造を有する化合物もまた、本発明によって提供
される。
がHまたはCH3である)。
る。
たはCH3である) 本発明によれば、下記構造を有する化合物が提供され
る。
たは低級アルキル基であり;Xは下記の構造を表す 本発明により更に提供されるのは、下記構造を有する
化合物である。
にHまたは低級アルキル基であり;R3およびR4同一でも
異なってもよく、独立にCH3またはOHであり;nは5また
は6である) 下記構造を有する化合物もまた、本発明によって提供
される。
素、低級アルキル、アルケニル、アルキニル、アミドま
たはヒドロキシアミドである) 本発明は更に、下記構造を有する化合物を提供する。
inal differentiation)を誘導することにより、このよ
うな細胞の増殖を阻害する方法に関する。この方法は、
前記細胞を適切な条件下で、最終分化を選択的に誘導す
るために効果的な量の上記何れかの化合物と接触させる
ことを具備する。
化を誘導することにより、このような細胞の増殖を阻害
する方法であって、前記細胞を適切な条件下で、最終分
化を選択的に誘導するために効果的な量の下記化合物と
接触させることを具備した方法が提供される。
15の整数である) 上記の接触は所定の時間、即ち、少なくとも48時間、
好ましくは約4〜5日間連続して行わなければならな
い。
る。イン・ビトロで行うとき、前記接触は、前記化合物
と共に細胞をインキュベートすることによって行えばよ
い。細胞に接触する化合物の濃度は、約1μM〜約25m
M、好ましくは約4μM〜約5mMである。
る。
に示した化合物12の場合は、約0.1〜約2mM、好ましくは
約0.5〜約0.7mMである。しかしながら、表4に掲げた化
合物の最適濃度は、5μM〜約5mMである。好ましい範
囲を決める他の因子は、腫瘍細胞の状態である。即ち、
ビンクリスチン耐性レベルの低い細胞においては、表1
に示した化合物12の有効濃度は約0.01〜約0.3mMであ
り、好ましい範囲は約0.05〜約0.1mMである。
をもった患者の治療方法に関する。この方法は、患者に
対して、上記化合物または下記構造の化合遺物の有効
量、 (ここで、Xはフェニルまたはメチルであり、nは1〜
15の整数である) 即ち、このような腫瘍性細胞の最終分化を選択的に誘導
し、その増殖を阻害して腫瘍原性を抑制するのに効果的
な量で投与することを含む。
を意図している。しかし、この方法は、他の動物におけ
る腫瘍の治療にも効果的であろうと思われる。なお、腫
瘍の語は、肺癌、急性リンパ性ミエローマ、膀胱メラノ
ーマ、腎癌、乳癌または直腸癌のような、腫瘍性細胞の
増殖によって惹起されるどのような癌をも含むものとし
て用いる。化合物の患者への投与は、経口的または非経
口的に行い得る。今までのところ、静脈内投与が効果的
であることが証明されている。上記化合物の投与は、少
なくとも3日、好ましくは5日以上のような長期間に亘
って、連続的に行われなければならない。最も好ましい
実施例において、この投与は少なくとも10日に亘って連
続的に行われ、所定のインターバルで繰り返される(夫
々のインターバルにおいて、投与は少なくとも10日に亘
って連続的に行われる)。例えば、この投与は5〜10日
のインターバルから25〜35日のインターバルで行われ、
夫々のインターバルの間で少なくとも10日間連続的に行
われる。最適のインターバル期間は、患者および腫瘍の
タイプに依存して変化する。例えば、急性白血病(いわ
ゆる脊椎形成異常症候群)の場合は、患者が中毒を伴わ
ずに薬剤に耐えることができ、また積極的な反応がある
限り、連続的な注射が指示されるであろう。
せる量よりも少ない。化合物が下記構造を有するもので
ある所定の実施例において、 患者に投与される化合物の量は、患者の血漿中の化合物
濃度が化合物の中毒レベルに等しいか、若しくはこれを
越えるようになる量よりも少ない。好ましくは、患者の
血漿中の化合物濃度は、約1.0mMに維持される。HMBAに
ついては、該化合物の約5g/m2/日〜約30g/m2/日、特に
約20g/m2/日の量での投与が、患者の中毒を伴うことな
く有効であることが見出だされている。上記に示した化
合物については、イン・ビトロでの研究によって、化合
物の最適量が実質的にい約30g/m2/日より低く、また1g/
m2/日まで低くなり得ることが示されている。本発明の
実施において、患者に投与されるべき化合物の最適量
は、使用する特定の化合物および治療される癌のタイプ
に依存するであろう。
な化合物の同族体および類縁体をも包含する。この意味
において、同族体は上記化合物と実質的に同様な構造を
有する分子であり、類縁体は構造的な類似性とは関係な
く、実質的な生物学的類似性を有する分子である。
薬剤的に許容可能な担体と、静脈内または蛍光で投与し
たときに、患者の血漿中に中毒レベルを越えるような化
合物濃度を惹起する量よりも少ない量の上記何れかの化
合物とを含有する薬剤組成物に関する。
いて例示される。この実験セクションは本発明の理解を
助けるためのものであり、如何なる意味においても、請
求の範囲に記載された本発明を限定すること意図したも
のではなく、またそのように解釈されてはならない。
MELCの変種、即ち、ビンクリスチン耐性のMELC V3.17及
びVCR.C(2)15細胞系(26)、並びにジメチルスルホ
キシド耐性の細胞系DR10(37)を、10%の牛胎児血清を
含有するアルファ最小必須培地(16)中で維持した。全
ての実験のための細胞培養は、105個/mLの密度の対数増
殖相にある細胞から開始した。誘発剤化合物は、他に指
示しない限りは牛胎児血清を含まない培地中に溶解さ
れ、下記に示した最終濃度において添加された。細胞密
度及びベンジジン反応性は、記述されているようにして
測定した(16)。
よびヘモグロビンの蓄積(ベンジジン反応性コロニー)
によって特徴付けられる最終分化へのコミットメント
は、文献記載の2%メチルセルロースを用いたコロニー
クローニング検定(25)によって検定された。
ミカル社から入手した。
7)、既に文献に記載されている。全ての新規アミド類
は、塩化メチレン中の5%メタノールを用いたアルミナ
上でのクロマトグラフィーにより精製され、薄層クロマ
トグラフィー(単一スポット)及び1H−NMRスペクトル
によって純粋であると判定された。採集生成物は1H−NM
R、赤外スペクトル及びCIマススペクトルによって同定
され、中間体は1H−NMRによって同定された。このデー
タは、指定された構造と一致した(予期される赤外およ
びNMRシグナル、M+1マススペクトル)。
−1,5−ジブロモペンタン(38)はビスフタルイミド誘
導体に転化され、これはヒドラジンで開裂されて3−メ
チル−1,5−ジアミノペンタンとされ、更に二塩酸塩と
して単離された(m.p.123−126℃)。これは、ジオキサ
ン中の無水酢酸およびトリメチルアミンで化合物3に転
化された。
可能な2−メチル−1,5−ジアミノペンタンの同様なア
セチル化により、定量的収率で得られた。
ら6段階で合成された。LiAlH4による該ジメチルエステ
ルの還元によって、メソ−2,3−ジメチルブタンジオー
ルが与えられた(収率92%)。これはビス−トシレート
に転化され、次いでビス−フタルイミドに転化された。
先に述べたような脱保護およびアセチル化によって、油
状の化合物5が与えられた(61%)。
9.8gの商業的に入手し得るビス−ヘキサメチレントリア
ミンを500mLの1,4−ジオキサン中に溶解したの溶液を調
製することによって製造された。次いで、44.8mLのトリ
エチルアミンを添加し、撹拌しながら20.3mLの塩化アセ
チルを徐々に添加した。室温で2時間撹拌した後、濾過
により塩酸トリエチルアミンを除去し、減圧下で濾液を
濃縮した。イソプロパノール/酢酸エチル/ジクロロメ
タン(2/3/5)を用いた塩基性アルミナ上でのクロマト
グラフィーにより、透明な粘性の油状物として、生成物
であるトリアセチル化合物を約90%の収率で得た。上記
と同じ溶媒混合物を用いたとき、この生成物は、塩基性
アルミナ薄層上においてca.0.6のRfを有していた。
342(100%,M+1)、227(10%)および115(22%)に
ピークを示した。赤外スペクトル(NaCl上の薄膜)は、
3288,2931,2858,1627,1560,1434,1373及び1292cm-1にバ
ンドを有していた。プロトンNMR(CDCl3)において、ア
セチル基は6.10に広いシグナルとして出現したが、メチ
レンプロトンは3.13−3.30及び1.21−1.54の領域に期待
された強度をもった多重線で出現した。
件下において、6−ブロモヘキサン酸エチルによりマロ
ン酸ジメチルがジアルキル化された。次いで、得られた
テトラエステルを加水分解および熱的モノ脱炭酸を行な
って、1,7,13−トリデカントリカルボン酸を得る。塩化
チオニルに続いてジエチルアミンで処理することによ
り、化合物11(表1)を得た。
ブロモヘキサンカルボキサミドで、マロン酸ジメチルを
単純にジアルキル化することにより製造された(39)。
ようにして製造された。
酸(5g;0.032mol)を、DMF(300mL)中の水素化ナトリ
ウム(1.5g;0.064mol)懸濁液に徐々に添加した。この
懸濁液を80℃で5時間撹拌した。DMF(100mL)中のN,N
−ジメチル−6−ブロモヘキサノイルアミド(14.3g;0.
064mol)を、撹拌しながら冷懸濁液に添加した。得られ
た懸濁液を120℃で一夜撹拌した。DMFを蒸発させ、残渣
をクロロホルム及び水(100−100mL)の間に分配した。
クロロホルム層を分離し、水層をクロロホルムで抽出し
た(5×50mL)。合体したクロロホルム層を無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、蒸発させた。油状の残渣を、酢
酸エチル/テトラヒドロフラン(2:1)を用いたシリカ
ゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
1,3−ジメチル−5,5−ジ(N,N−ジメチル−5−ペンチ
ルカルボキサミド)バルビツール酸の収量は4.5g(30
%)であった。
93(s,N−CH3,6H)、2.24(t,J=7Hz,CH2CON,4H)、1.9
6(m,4H)、1.58(m,4H)、1.28(m,4H)、1.08(m,4
H) 下記構造を有する化合物(化合物29,表IV)は、次の
ようにして製造された。
が低級アルキル基であり、nは1より大きい整数であ
る) 即ち、まずDMF(150mL)中のマロン酸ジエチル(50.6
mL;53.3g;0.33mol)を、DMF(1L)中の水素化ナトリウ
ム(16g;0.67mol)の冷懸濁液に徐々に添加した。この
懸濁液を、撹拌しながら注意深く80℃で加熱した(約1
時間)。この透明な混合物を冷却し、DMF(200mL)中の
N,N−ジメチル・6−ブロモヘキサノイルアミド(146.5
g;0.66mol)を室温で徐々に添加した。この懸濁液を110
℃で2時間撹拌し、DMFを蒸発させた。半固体の残渣を
クロロホルムおよび水(約200−200mL)の間に分配させ
た。有機層を分離し、水相をクロロホルム(5×100m
L)で抽出した。合体したクロロホルム層を無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、蒸発させた。油状の残渣を、酢
酸エチル/テトラヒドロフラン(4:1)を用いたシリカ
ゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
ジエチル・ウンデカン−6,6−ジ(エメチルカルボキシ
レート)−1、11−ジ(N,N−ジメチルカルボキサミ
ド)の収量は106g(76%)であった。
2.89(s,6H)、2.25(t,J=7.2Hz,4H)、1.88(m,4
H)、1.59(m,4H)、1.16−1.31(m,14H)、 IR(NaCl,CH2Cl2):cm-1 2937,2866,1728,1642,1489,1462,1399,1369,1265,115
1,1097,1029 MS(FAB,グリセロール)m/e: 443(40%,M+1+)、398(25%)、295(80%)、142
(45%) 下記構造を有する化合物は次のようにして製造され
た。
ル酸(1.7g;10mmol)を、DMF(100mL)中の水素化ナト
リウム(0.24g;10mmol)懸濁液に室温で徐々に添加し
た。この懸濁液を90℃で1時間撹拌した。DMF(20mL)
中のN,N−ジメチル・6−ブロモヘキサノイルアミド
(2.22g;10mmol)を、冷混合液(約5℃)に添加した。
この懸濁液を110℃で一夜撹拌した。DMFを蒸発させ、残
渣をクロロホルム及び水(50−50mL)の間に分配した。
クロロホルム層を分離し、水層をクロロホルムで抽出し
た。合体したクロロホルム層を無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、蒸発させた。油状の残渣を、酢酸エチル/テ
トラヒドロフランを用いたシリカゲル上でのカラムクロ
マトグラフィーにより精製した。1,3−ジメチル−5−
メチル−5−(5−ペンチル−N,N−ジメチルカルボキ
サミド)バルビツール酸の収量は1.5g(48%)であっ
た。
2.94(s,N−CH3,3H)、2.26(t,J=7.2Hz,CH2CON,2
H)、1.98(m,2H)、1.62(m,2H)、1.52(m,C−Me,3
H)、1.32(m,2H)、1.11(m,2H) 下記構造を有する化合物は次のようにして製造され
た。
ル酸(0.71g;0.029mol)を、DMF(20mL)中の水素化ナ
トリウム(0.71g;0.029mol)懸濁液に添加した。この懸
濁液を80℃で1時間撹拌した。n−ジブロモアルカン
(0.0147mol)を、この冷却懸濁液(約5℃)に添加し
た。反応混合物を110℃で4時間加熱し、冷却して蒸発
させた。固体の残渣を水(約200mL)中にスラリー化
し、濾過し、白色固体を水(3×5mL)、エタノール
(3×20mL)およびエーテル(2×20mL)で洗浄した。
ジバルビツール酸の収率は、n=3,75%;n=4,78%;n=
5,71%;n=6,79%;n=7,83%であった。
C−CH3,6H) 下記構造を有する化合物は次のようにして製造され
た。
化カリウム(1.53g;27.5mmol)の水溶液(10mL)を、水
(50mL)中のジアミドバルビツール酸(2.4g;5.5mmol)
に添加した。この混合物を70℃で15分間撹拌し、冷却
し、濾過し、酸性化し、クロロホルム(5×20mL)で抽
出した。合体したクロロホルム抽出層を無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、蒸発させて油状の残渣を得た。NMR
によると、ヘキサメリルアミドの純度は96%より高かっ
た。ウンデカン−1,11−ジ−(N,N−ジメチルカルボキ
サミド)−6,6−ジ(N−メチルカルボキサミド)の収
量は2.1g(93%)であった。
−CH3,6H)、2.8(d,J=8Hz,N−CH3,6H)、2.32(t,J=
7.2Hz,CH2CON,4H)、2.82(m,4H)、2.62(m,4H)、1.2
5(m,8H) X1およびX2が同一で、夫々がN(CH3)2であると
き、DMF(10mL)中のヘキサメチルアミド(2g;4.9mol)
を、DMF(20mL)中の水素化ナトリウム(0.24g;0.01mo
l)懸濁液に室温で添加した。この混合物を80℃で1時
間撹拌した。この冷反応混合物に、撹拌しながらヨウ化
メチル(3.5mL;8g;56mmol)を添加した。60℃で一夜、
反応を継続させた。溶媒を蒸発させ、固形残渣を水(50
mL)に溶解させ、この水溶液を8:2のクロロホルム/メ
タノール(5×50mL)で抽出した。合体した有機層をア
セトン(200mL)中に溶解し、シリカゲルの短いカラム
を通して濾過した。アセトンを蒸発させることにより、
純粋なウンデカン−1,6,6,11−テトラ−(N,N−ジメチ
ルカルボキサミド)を得た(1.36g;63%)。
(s,N−CH3,6H)、2.88(s,N−CH3,6H)、2.28(t,J=
7.2Hz,CH2CON,4H)、1.86(m,4H)、1.62(m,4H)、1.3
2(m,8H) 下記構造を有する化合物は次のようにして製造され
た。
または低級アルキル基であり、nは1〜15の整数であ
る) まず、ジバルビツール酸(3.66g;n=2のため0.01mo
l)を9:1の水/ジオキサン(60mL)中に懸濁させ、100
℃に加熱した。この懸濁液に水酸化カリウム(5.6g;n=
2のために0.1mol/水20mL)を110℃で添加した。該懸濁
液は直ちに溶液になった。この懸濁液を110℃で更に10
分間加熱し、冷却し、濾過紙、酸性化した。透明な水溶
液をクロロホルム(10×50mL)で抽出した。合体したク
ロロホルム抽出層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、
蒸発させた。アルカン−1,1,n,n−テトラ−(N−メチ
ルカルボキサミド)の収率は、n=2,85%;n=3,79%;n
=4,83%;n=5,81%;n=6,74%;n=7,83%であった。
−CH3,12H)、1.85(s,CH2,4H)、1.43(s,C−CH3,6H) 下記構造を有する化合物は次のようにして製造され
た。
夫々が独立にHまたは低級アルキル基である;Xはメチル
またはフェニルである;nは1〜15の整数である) R1およびR6がHで、R2,R3,R4およびR5が夫々CH3であ
るときは、まず塩化スベロイル(8g;38mmol)のクロロ
ホルム(200mL)溶液を、1,1−ジメチルヒドラジン(1
1.5mL;9.1g;152mmol)に室温で添加した。この混合物を
室温で約3時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をメタ
ノール(400mL)に溶解させた。メタノールを蒸発さ
せ、固体残渣を水(100mL)に溶解させた。この水溶液
をヘキサン(5×50mL)並びにクロロホルム(5×50m
L)で抽出した。合体した抽出層を無水硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、蒸発させた。固体残渣をアセトンから再
結晶させた。ヘキサン−1,6−ジ(N2,N2−ジメチル−カ
ルボキシヒドラジド)の収率は、6.5g(66%)であっ
た。
ず、DMF(60mL)中の水素化ナトリウム(1.4g;57.9mmo
l)懸濁液にテトラメチルヒドラジド(5g;19.3mmol)を
添加し、続いてヨウ化メチル(31.5mL;71.8g;579mmol)
を添加した。反応混合物を60℃で5時間撹拌した。DMF
を蒸発させ、固体残渣を水(50mL)に溶解させ、クロロ
ホルム(5×50mL)で抽出した。クロロホルム抽出層を
無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。ヘキサ
ンからの再結晶により、生成物を精製した。ヘキサン−
1,6−ジ(N1,N2,2−トリメチルカルボキシヒドラジド)
の収率は、3.7g(67%)であった。
得る。
ラジンからヘテロ環化合物を形成した後、このヘテロ環
化合物をアルキル化すればよい。
得る。
たはCH3である) 即ち、まず上記化合物のヘテロ環部分を、マロン酸ク
ロライド及びN,N1−ジアルキルエチレンジアミンから形
成する。次いで、公知の条件下に、このヘテロ環化合物
を対応する臭化アルキルでアルキル化すればよい。
ドロフラン及び水中のヒドロキシルアミン塩酸塩溶液を
用いて合成すればよい。当該酸は、1,4−ベンゼンジア
クリル酸に臭素の付加を行い、続いて塩基によるく脱離
反応を行うことによって製造すればよい。
ようにして製造された。
(10g;0.052mol)および塩化チオニル(15.2mL;24.8g;
0.208mol)の懸濁液を、5時間還流させた。溶媒を蒸発
させ、油状の残渣をテトラヒドロフラン(100mL)中に
溶解させた。このテトラヒドロフラン溶液を、ヒドロキ
シルアミン塩酸塩(7.3g;0.104mol)及び水酸化カリウ
ム(11.6g;0.208mol)の撹拌された水溶液(100mL)
に、約5℃で徐々に添加した。白色沈殿が直ちに形成さ
れた。この懸濁液を室温で2時間撹拌し、濾過した。固
体を冷水(5×20mL)およびアセトン(5×20mL)で洗
浄した。この固体をメタノール(3L)中にスラリー化
し、該懸濁液を還流した。この熱懸濁液を濾過した。濾
液を100mLまで濃縮し、冷却した。白色結晶を濾別し、
アセトン(3×20mL)およびエーテル(5×20mL)で洗
浄した。ベンゼン−1−(N−ヒドロキシルカルボキサ
ミド)−4−[トランス−エテン−2−(N−ヒドロキ
シルカルボキサミド)]の収量は5.2g(45%)であっ
た。
7.77(d,J=8.2Hz,arom.H,2H)、7.62(d,J=8.2Hz,aro
m.H,2H)、7.47(d,J=15.8Hz,CH,2H)、6.53(d,J=1
5.8Hz,CH,2H) 下記構造を有する化合物は、次のようにして製造され
た。
ンス−B−ヒドロムコ酸(5g;0.0347mol)および塩化オ
キザリル(12mL;17.6g;0.139mol)の懸濁液を、反応懸
濁液が透明になるまで(約1時間)、室温で撹拌した。
溶媒を蒸発させ、油状の残渣をテトラヒドロフラン(50
mL)中に溶解させた。このテトラヒドロフラン溶液を、
ヒドロキシルアミン塩酸塩(4.8g;0.0694mol)及び水酸
化カリウム(7.8g;0.1388mol)の冷水溶液(約5℃)に
徐々に添加した。反応懸濁液を室温で約1時間撹拌し、
容積20mLにまで蒸発させた。この懸濁液を冷却し、濾過
した。固体の粗生成物をメタノール(200mL)中にスラ
リー化し、該懸濁液を冷却し、濾過した。濾液を無水硫
酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて固体残渣を得
た。この固体をエーテル(250mL)中にスラリー化し、
濾過により回収した。トランス−2−ブテン−1,4−ジ
−(N−ヒドロキシルカルボキサミド)の収量は3.8g
(63%)であった。
J=11.2Hz,J=2.8Hz,CH,2H)、6.17(d of d,J=11.4H
z,J=2.8Hz,2H)、 下記構造を有する化合物は、次のようにして製造され
た。
g;0.035mol)、塩化オキザリル(12.3mL;17.9g;0.141mo
l)およびN,N−ジメチルホルムアミド数滴の懸濁液を、
室温で3時間撹拌した。減圧下で溶媒を蒸発させた。油
状の残渣をテトラヒドロフラン(50mL)中に溶解させ、
このテトラヒドロフラン溶液を、ヒドロキシルアミン塩
酸塩(4.9g;0.074mol)及び水酸化カリウム(7.9g;0.14
1mol)の撹拌された溶液に約5℃で滴下して加えた。直
ちに、白色沈殿が形成された。懸濁液を室温で約1時間
撹拌し、濾過した。固体物をメタノール(2リットル)
中にスラリー化し、該懸濁液を沸騰させ、濾過した。こ
のメタノール溶液を、容積約20mLにまで濃縮した。固体
生成物を濾別し、エーテル(5×20mL)で洗浄した。ト
ランス,トランス−1,3−ブタジエン−1,4−(N−ヒド
ロキシルカルボキサミド)の収量は、3.1g(52%)であ
った。
4Hz,CH,2H)、2.70(d,J=3.4Hz,4H,CH2) 下記構造を有する化合物は、次のようにして製造され
た。
クリル酸(10g;0.184mol)および塩化チオニル(13.4m
L;21.9g;0.184mol)の懸濁液を5時間還流した。透明な
溶液を冷却し、溶媒を蒸発させた。油状の残渣をテトラ
ヒドロフラン(100mL)中に溶解させ、、これをヒドロ
キシルアミン塩酸塩(6.4g;0.092mol)及び水酸化カリ
ウム(10.3g;0.184mol)の冷却水溶液(約5℃、100m
L)中に徐々に添加した。直ちに、白色沈殿が形成され
た。懸濁液を室温で撹拌し(2時間)、濾過した。粗生
成物を沸騰水(100mL)中にスラリー化し、該懸濁液を
濾過した。この固体をアセトン(200mL)中にスラリー
化し、沸騰させた。この熱懸濁液を濾過し、固体をアセ
トン(5×20mL)、次いでエーテル(5×20mL)で洗浄
した。ベンゼン−1,4−ジ[トランス−エテン−2−
(N−ヒドロキシルカルボキサミド)]の収量は、6.2g
(54%)であった。
4H)、7.45(d,J=15.8Hz,CH,4H)、6.51(d,J=15.8H
z) 下記構造を有する化合物は、次のようにして製造され
た。
ルボン酸(5g;20.6mol)および塩化チオニル(7.3mL;12
g;0.1mol)の懸濁液を一夜還流した。透明な溶液を冷却
し、溶媒を蒸発させた。固体の残渣をテトラヒドロフラ
ン(100mL)中に溶解させ、これをヒドロキシルアミン
塩酸塩(2.9g;41.7mmol)及び水酸化カリウム(4.65g;8
3mol)の冷却水溶液(約5℃、100mL)中に徐々に添加
した。白色沈殿が直ちに形成された。懸濁液を室温で約
2時間撹拌し、濾過した。粗生成物を水(50mL)中にス
ラリー化し、得られた懸濁液を沸騰させた(約10分)。
固体を濾過により分離し、アセトン(200mL)中にスラ
リー化し、沸騰させた。この熱懸濁液を濾過し、固体を
アセトン(5×50mL)、次いでエーテル(5×20mL)で
洗浄した。ジフェニル−4,4′−ジ−(N−ヒドロキシ
ルカルボキサミド)収量は4.9g(88%)であった。
(d,J=8.2Hz,arom.H,2H)、7.80(d,J=8.4Hz,arom.H,
2H) 下記構造を有する化合物は、次のようにして製造され
た。
N,N−ジメチルホルムアミド(300mL)中の水素化ナトリ
ウム(4.8g;0.2mol)懸濁液に室温で徐々に添加した。
この懸濁液を80℃で約1時間加熱し、冷却した。ベンジ
ル−6−ブロモヘキサノエート(57g;0.2mol)を、激し
く撹拌しながら室温で添加した。該懸濁液を100℃で約
5時間加熱し、DMFを蒸発させた。残渣をクロロホルム
/水(200−200mL)の間で分配させた。クロロホルム層
を分離し、水層をクロロホルム(5×50mL)で抽出し
た。合体したクロロホルム層を無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、蒸発させた。油状の残渣を、ヘキサン/酢酸
エチルを用いたシリカゲル上でのカラムクロマトグラフ
ィーにより精製した。ウンデカン−6,6−ジ(エチルカ
ルボキシレート)−1,11−ジ(ベンジルカルボキシレー
ト)の収量は41g(72%)であった。ジベンジル・6,6−
ジ(エトキシカルボニル)−1,11−ウンデカンジカルボ
キシレート(20g;35.2mmol)をメタノール(150mL)中
に溶解し、5%のPd−C(200mg)を添加した。反応懸
濁液を室温で一夜水素化した。触媒を濾過により除去
し、メタノールを蒸発させることにより、純粋な6,6−
(エチルカルボキシレート)−1,11−ウンデカンジカル
ボン酸を得た(12.5g;93%)。
ザリル(11.2mL;16.3g;0.129mol)および数滴のDMFを添
加した。この混合物を室温で約3時間撹拌した。溶媒を
蒸発させ、油状の残渣をクロロホルム(100mL)中に溶
解した。この酸塩化物のクロロホルム溶液を、撹拌され
たクロロホルム(300mL)中のo−ベンジルヒドロキシ
ルアミン(16.3g;0.132mol)溶液に徐々に添加した。白
色沈殿が直ちに形成された。この懸濁液を濾過し、クロ
ロホルム濾液に濃塩酸(50mL)を添加し、再度濾過し
た。クロロホルム層を濃塩酸(3×100mL)および水
(3×100mL)で洗浄し、無水硫酸マグネウム上で乾燥
うした。クロロホルムを蒸発させて、純粋なN,N′−ジ
ベンジルオキシ−6,6−ジ(エトキシカルボニル)−1,1
1−ウンデカンジカルボキサミドを得た(17.1g;89
%)。
ル(50mL)中に溶解し、5%のPd−C(200mg)を添加
した。このメタノール懸濁液を、室温で一夜水素化し
た。触媒を濾過により分離し、メタノールを蒸発させ
て、純粋なウンデカン−6,6−ジ(エチルカルボキシレ
ート)−1,11−ジ(N−ヒドロキシルカルボキサミド)
を得た(3.9g;93%)。オーバーオールの収率は55.4%
であった。
4.10(q,J=7Hz,COOCH2CH3,4H)、1.90(t,J=7.2Hz,CH
2CONHOH,4H)、1.71(m,4H)、1.45(m,4H)、1.18(m,
8H)、1.14(t,J=7Hz,COOCH2CH3,6H) 下記構造を有する化合物(化合物24,表IV)は次のよ
うにして製造された。
立にHまたは低級アルキル基である;R3及びR4は同一ま
たは異なって、夫々が独立にCH3またはOHである;nは5
または6である) まず、1,3−ジメチルバルビツール酸(15.6g;0.1mo
l)を、N,N−ジメチルホルムアミド(300mL)中の水素
化ナトリウム(4.8g;0.2mol)懸濁液に室温で徐々に添
加した。反応混合物を撹拌しながら、100℃で約3時間
加熱した。ベンジル・6−ブロモヘキサノエート(57g;
0.2mol)のDMF(200mL)溶液を、激しく撹拌しながら、
室温で冷懸濁液に徐々に添加した。この懸濁液を110℃
で一夜加熱し、溶媒を蒸発させた。残渣をクロロホルム
/水(300−300mL)の間で分配させた。クロロホルム層
を分離し、水層をクロロホルム(5×50mL)で抽出し
た。合体したクロロホルム層を無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、蒸発させた。油状の残渣を、酢酸エチル/テ
トラヒドロフラン(9:1)を用いたシリカゲル上でのカ
ラムクロマトグラフィーにより精製した。ジベンジルエ
ステルの収量は18g(32%)であった。
ール(50mL)中に溶解し、触媒(200mgの5%Pd−C)
を添加した。懸濁液を室温で一夜水素化し、触媒を濾過
により除去した。メタノールを蒸発させることにより、
純粋な酸を得た(11.5g;94%)。この酸(11g;0.0286mo
l)をベンゼン(500mL)中に懸濁させ、塩化オキザリル
(10mL;14.5g;0.14mol)および数滴のDMFを添加した。
この混合物を室温で約3時間撹拌し、溶媒を蒸発させて
油状の残渣を得た。この油状残渣をクロロホルム(100m
L)中に溶解し、o−ベンジルヒドロキシルアミン(16.
3g;0.132mol)のクロロホルム(300mL)中溶液に注入し
た。白色沈殿が直ちに形成された。室温で約2時間撹拌
した後、この懸濁液を濾過した。濾液に濃塩酸(50mL)
を添加し、再度濾過した。クロロホルム層を分離し、濃
塩酸(3×100mL)および水(3×100mL)で洗浄し、無
水硫酸マグネシウム上で乾燥した。クロロホルムを蒸発
させて、純粋なN−ジベンジルオキシアミドを得た(14
g;82%)。
ノール(509mL)中に溶解し、触媒(200mgの5%Pd−
C)を添加した。この懸濁液を、室温で一夜水素化し
た。触媒を濾過により分離し、メタノールを蒸発させ
て、純粋なヒドロキサミン酸を得た(9.35g;95%)。1,
3−ジメチル−5,5−ジ(5−ペンチル−n−ヒドロキシ
ルカルボキサミド)バルビツール酸のオーバーオールの
収率は23.4%であった。
(s,N−CH3,6H)、1.85(t,J=7.2Hz,CH2CONHOH,4H)、
1.80(t,J=7Hz,CH2−bar.,4H)、1.39(m,4H)、1.10
(m,8H) 下記構造を有する化合物は、次のようにして合成され
た。
立にHまたは低級アルキル基であり、nは5または6で
ある) まず、DMF(10mL)中のテトラメチルアミド(2g;6.4m
mol;n=2)を、DMF(50mL)中の水素化ナトリウム(0.
9g;38mmol)懸濁液に徐々に添加した。この混合物を80
℃で約30分間加熱した。この冷溶液に、ヨウ化メタンを
約5℃の温度で添加し、60℃で一夜反応を継続させた。
溶媒を蒸発させ、残渣を水(50mL)中に溶解させた。こ
の水溶液を、クロロホルム中のメタノール(10×30mL)
で抽出した。合体した有機抽出層を無水硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、蒸発させた。生成物を、アセトン中の短
カラムクロマトグラフィーによって精製した。得られた
アルカン−1,1,n,n,−テトラ−(N,N−ジメチルカルボ
キサミド)の収量は、n=2,1.3g(55%);n=3,(52
%);n=4,51%;n=5,(53%);n=6,(53%)であっ
た。
(s,CH2,4H)、1.32(s,C−Me,6H) 下記構造を有する化合物は、次のようにして合成され
た。
クロロホルム(500mL)中の塩化ピメロイル(5mL;6.025
g;30.6mmol)溶液に徐々に添加した。この懸濁液を室温
で約3時間撹拌し、固定を濾過により分離した。このク
ロロホルム濾液を濃塩酸(3×100mL)および水(3×1
00mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。
クロロホルムを蒸発させ、固体残渣をヘキサン中にスラ
リー化し、濾過した。ペンタン−1,5−ジ(N−メチル
−N−フェニルカルボキサミド)の収量は、6.3g(90
%)であった。
=7Hz,CH2CON,4H)、3.31(m,4H)1.01(M,2H) 下記構造を有する化合物は、次のようにして合成され
た。
中に、DMF(5mL)中のアニリン(1mL;1g;10.7mmol)を
室温で徐々に添加した。この懸濁液を110℃で約3時間
加熱した。冷却されたこの反応混合物に、DMF(10mL)
中のジエチル・ジ(N,N−ジメチル−ペンタメチレンカ
ルボキサミド)マロネートを添加した。該混合物を110
℃で一夜撹拌した。溶媒を蒸発させた。残渣を水および
クロロホルム(100−100mL)の間で分配された。クロロ
ホルム層を分離し、水層をクロロホルム/メタノール=
4/1(5×50mL)で抽出した。合体した有機層を無水硫
酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させて油状の残渣を得
た。この生成物をテトラヒドロフランを用いたシリカゲ
ル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製した。ウ
ンデカン−1,11−ジ(N,N−ジメチル−カルボキサミ
ド)−6−エトキシカルボニル−6−(N−フェニルカ
ルボキサミド)の収量は2.1g(43%)であった。
m.2H)、7.26(s,NH,1H)、7.10(t,J=7.4Hz,arom.1
H)、4.26(q,J=7Hz,COOCH2CH3,2H)、2.99(s,N−Me,
6H)、2.95(s,N−Me,6H)、2.24(t,J=5.2Hz,CH2CON,
4H)、1.85(m,4H)、1.60(m,4H)、1.65(m,8H) 下記構造を有する化合物(化合物13〜22、表IV)は、
次のようにして製造された。
=6;10mL;11.72g;55.5mmol)の溶液を、水(200mL)中
の水酸化カリウム(12.4g;22.2mmol)およびヒドロキシ
ルアミン塩酸塩(7.72g;111mmol)の撹拌された溶液に
徐々に(約1時間)添加し、反応温度を5℃未満に維持
した。この反応懸濁液を更に2時間、室温で撹拌した。
白色の沈殿(n=6〜11のとき)を濾過し、濾液を冷水
(5×20mL)、アセトン(5×20mL)およびエーテル
(3×50mL)で洗浄した。NMR(DMSO)による生成物の
純度は、95%超であった。この生成物は、アセトンから
の再結晶で精製してもよい。n=2〜5のときは、反応
混合物を蒸発させた。白色の結晶を熱メタノール中にス
ラリー化し、濾過した。濾液を無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、メタノールを蒸発させた。白色結晶を、メタ
ノールまたはアセトンからの再結晶によって精製した。
アルカン−1,n−ジ(N−ヒドロキシルカルボキサミ
ド)の収量は、n=2,57%;n=3,64%;n=5,71%;n=6,
63%;n=7,68%;n=8,78%;n=9,75%;n=10,79%;n=
1,81%であった。
た。
ル(5g;24mmol)の溶液を、水(100mL)中の水酸化カリ
ウム(5.52g;98.6mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸
塩(3.4g;48.9mmol)の撹拌された溶液に徐々に(約30
分)添加し、反応温度を5℃未満に維持した。この反応
懸濁液を更に1時間、室温で撹拌した。該懸濁液を蒸発
させ、固体を沸騰メタノール(約1リットル)中にスラ
リー化した。この熱メタノール懸濁液を濾過し、濾液を
無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、メタノールを蒸発さ
せた。この固体残渣を酢酸エチル(30mL)中にスラリー
化させた。固体を濾過により分離し、エーテル(5×10
mL)およびヘキサン(5×10mL)で洗浄した。ベンゼン
−1,4−ジ(N−ヒドロキシルカルボキサミド)の収量
は、3.2g(66%)であった。
3.7mmol)の溶液を、約5℃で、水酸化カリウム(5.3g;
94.8mmol)およびN−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩
(4g;47.4mmol)の撹拌された水溶液に徐々に添加する
ことにより製造された。この反応混合物を約1時間、室
温で撹拌した。有機層を分離し、水層をクロロホルム
(5×50mL)で抽出した。合体したクロロホルム層を無
水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させた。生成物を
アセトンからの再結晶により精製した。ヘキサン−1,6
−ジ(N−ヒドロキシル−N−メチルカルボキサミド)
の収量は、2.7g(46%)であった。
−DS19)細胞系の誘発剤としての効果が測定された。誘
発剤を用いない場合、培養第5日目におけるMELCの細胞
密度は、2.0〜2.6×106細胞/mLであった。誘発剤を用い
た場合は、培養第5日目におけるMELCの細胞密度は、1.
2〜2.0×106細胞/mLであった。化合物11および12は、ア
ブソリュート・エチルアルコールに溶解された。培地内
でのエチルアルコールの最終濃度は、0.1〜3%の範囲
であった。このエチルアルコール濃度は、誘発剤を用い
ない培養におけるMELCの細胞増殖に対して何等影響を及
ぼさなかった。他の全ての化合物は、牛胎児血清を含ま
ない培地に溶解された。指示された最適濃度は、培地中
での最終濃度を表している。
ド化合物> 初期の研究において、本発明者らは、ある極性有機溶
媒が非常に高い濃度でMELCに赤血球分化を引き起こすこ
とを報告した。同様の濃度で、これらの溶媒様分子が分
化を誘発し得るように極性溶媒の有効性を増大するには
どうすればよいかという問題が出てきた。機構は明確で
はなく、いまだ完全には理解されていなかったが、以下
の仮説が考慮された。その仮説とは、恐らく、作用の標
的部位においては、1以上の溶媒分子が結合または相互
作用しているに違いないというものである。これがそう
であったならば、公知のキレート効果はより有効な化合
物を提供することが可能であったであろう。細胞標的
は、2以上の独立した溶媒分子と結合する代わりに、2
以上の溶媒様基を有する単一の分子とより効率的に相互
作用することが可能であった。これらの基が互いに正し
い関係に保持されるならば、一方の結合が他方を標的領
域に導き、高く、効果的な濃度が与えられる。そのよう
なキレート効果は、先例により強く支持されている。そ
れは、キレート配位子による金属イオンの強い結合を説
明し、かつ酵素の多くの触媒活性の基礎である。
剤に導いた。現在までに研究されたなかで最も優れたも
のは、ヘキサメチレンビスアセトアミド(HMBA、表1、
化合物1)である。この化合物は、6炭素ポリエチレン
鎖によって窒素で連結した2個のアセトアミド分子から
なる(5、9)。別の極性有機溶媒であるN−メチルア
セトアミド(表1、化合物2)も有効であることが示さ
れたが、NMBAが5mMという最適濃度でMELCにおいて赤血
球分化を誘発するのに対して、高濃度(50mM)でのみ有
効であった。本発明者らは、前に、非極性鎖におけるメ
チレン基の最適数が6個であることを示した(27)。本
発明において、もし余分の炭素が分岐メチル基として与
えられるのであれば、4もしくは5個の炭素鎖が比較的
有効であることが見出された(表1、化合物3、4およ
び5)。これは、重要な要素は単に鎖の長さだけではな
く、その中の疎水性炭化水素単位の数でもあることを示
唆している。
とにより二量体化することができる。スベリン酸ビス−
N−メチルアミド(SBDA;表1、化合物7)は、4個の
メチレン単位によってアセチル基で結合したN−メチル
アセトアミドであると考えることができる。SBDAは、誘
発因子としての活性においては、HMBAに匹敵する(図1A
およびB)。SBDAおよびHMBAの構造は異なるので、これ
ら2つの化合物の代謝の行方が全く異なり、かつ有効性
におけるそれらの類似が、化合物自体がそれらの異化生
成物よりも主要な活性剤であることを意味することは確
かであろう。
されたそれらの極性基を有し、かつ非極性疎水性部分に
対する極性部分の割合が類似している。多くの構造的に
関連のある化合物が試験されたが、数種が匹敵もしくは
より大きな活性を示しただけであった(表1、化合物6
ないし12)。活性化合物の構造が、異なる薬物動力学を
も示すことがあり得るようにするに十分なだけHMBAと異
なっていてもよいことは明らかである。これらのハイブ
リッド化合物のうちでより活性なものの1つは、HMBAの
二量体である。ビスヘキサメチレントリアセトアミド
(BHTA;化合物10)は、モル当りにして、誘発因子とし
てHMBAより約2倍活性が高い(図1C)。この研究におい
て検定したハイブリッド化合物のうちで最も活性の高い
ものは、2つのペンタメチレンカルボキシアミドがマロ
ン酸のジメチルエステルによって結合しているものであ
る(化合物12)。この化合物は、2つの非極性ペンタメ
チレン領域によって釣り合っている4つの露出した極性
基を有し、HMBAよりほぼ10倍活性が高い。例えば、0.6m
Mの化合物12は約5.0mMのHMBAと同等の効果を有し、5日
間の培養の後、90%を超える細胞に分化を誘発する(図
2)。
リメチレンジアミン誘導体も活性であるが、メトキシカ
ルボニル基は活性が低く、嵩高いピバロイル基は活性の
損失を招く。本発明者らは、HMBAが中央に二重結合(シ
スもしくはトランス)または三重結合を有することが可
能であり、かつその活性を保持することを前に示した
(27)。アミド基により分断された長鎖を有する化合物
9は活性であるが、ポリメチレン鎖をシクロヘキサン環
で置換することにより不活性となる(27)。
素上に1もしくは2のメチル基を有する場合には活性で
ある(化合物7、8および9)が、メチルおよびメトキ
シ置換基を有する場合には活性ではない。また、各窒素
上に1つ(2つではない)のエチル基を有する場合に
も、それらは活性である。ピロリジン、モルホリンまた
はピペラジンのスベリン酸ジアミドは不活性である。こ
れは、極性基の末端で許容される炭素の量に限度がある
ことを示している。
好ましくは3または4個の嵩の限定された非荷電極性基
が、約5ないし6個の炭素を有する鎖によって連結され
ていなければならないことを示している。
の増大した感度> 前に報告したように、比較的低濃度のビンクリスチン
に対して耐性のMELCは、HMBAに対する感度において顕著
な増大を示す(図1A)(26)。HMBAと同等かもしくはよ
り活性の高い新規極性化合物の幾つかに対するMELCの用
量−応答を試験した。ビンクリスチン耐性MELCを用いて
誘発活性について検定した化合物には、化合物1、3、
4、8、10、11および12が含まれる(表1)。各々の例
において、ビンクリスチン耐性MELCは、ビンクリスチン
耐性MELCの誘発に必要とされるよりも低い濃度で誘発さ
れ、ビンクリスチン感受性細胞よりも早く誘発された。
化合物のなかで最も活性の高いものでは、0.1mMの化合
物12がビンクリスチン耐性MELC(VCR.C(2)15)の誘
発に最適な濃度である。例えば、0.1Mの化合物12は、2
日後には95%をこえるV.C.R.(2)15細胞に対してわず
か6%のコミットメントおよび80%をこえるベンジジン
感受性(DS−19)MELCの蓄積を誘発し、0.1mMの化合物1
2は2日で6%のコミットメント、および5日で4%の
ベンジジン反応性細胞を誘発した。化合物12の濃度が0.
05という低濃度では、DS−19がわずか2%であるのに比
較して、2日で35%のVCR.C(2)15がベンジジン反応
性となった。
る極性/非極性化合物の影響> 新規な極性/非極性化合物の幾つかを、MELC細胞系DR
10の誘発剤として評価した。MELC細胞系DR10は、ヘモグ
ロビンの蓄積について、ジメチルスルホキシドによる誘
導に抵抗し、HMBAによって誘導され得るが、最終細胞分
割へはコミットされない(37)。化合物7,8および10はD
R10は誘発剤として検定され、ヘモグロビン蓄積を起こ
したが、最終細胞分割のコミットメントはしなかった。
従って、これらの新規な極性/非極性ハイブリッド化合
物は、そのDR10に対する影響においてHMBAと同様であ
る。
タミド(HMBA) および化合物10、即ちビス−ヘキサメチレントリアセタ
ミド(IC−135)の存在下に増殖された。
(B+)細胞のパーセンテージとが測定された。表2は細
胞密度と、B+%と、1mM〜5mMのHMBAおよびIC−135中で
増殖された細胞系DS19およびV3.17についてコミットさ
れた細胞のパーセントを示している。図3,4,5A,5B,6Aお
よび6Bは、表2のデータをグラフ化して表したものであ
る。
BAおよび0.5〜3mMのIC−135中で増殖された細胞系DS−1
9、V3.17およびDR−10について、第5日でのコミットさ
れた細胞およびベンジジン反応性(B+)細胞のパーセン
テージを示している。
に、試験された細胞系においては、低濃度で、IC−135
はHMBAよりも反応性が高い。
腫瘍原性を抑制し得る薬剤の開発は、癌の治療にとって
重要な示唆を有している。イン・ビボの腫瘍細胞に対し
て、その分化されたフェノタイプの特徴を発現するよう
に誘導し、その増殖能力を減少させる幾つかの薬剤が見
出されているが(4,10−24)、これらの薬剤は比較的効
果が低く、或いは臨床試験で評価したときに毒性が強す
ぎることが一般的に示されている(40)。
物、HMBAは、MELC、他の多くの変換細胞系および或る種
のヒト腫瘍外植片におけるイン・ビボでの誘導活性に関
し、最も良く特徴付けられているものの一つである(3
0)。これは、変換細胞内の分化プログラム(正常な細
胞のそれに類似している)をトリガーすることができる
(5)。
物に対して、ビンクリスチン耐性MELCがより感受性であ
るという最近の発見は、HMBAの作用メカニズムを決定す
るためのアプローチを提供する。ビンクリスチン耐性細
胞の誘発剤に媒介された分化に潜伏期が欠如しているこ
とは、誘発剤の初期作用には、本質的にビンクリスチン
耐性の細胞系で発現し、従って同定および特徴付けされ
得る交替(例えば、新しいタンパク、又はリン酸化のよ
うに既に存在するタンパクの修飾)が含まれることを示
唆している。
M)(35,36)に比較して相対的に低いにもかかわらず、
たとえ殆どが一過性のものではあっても、HMBAに対して
観察され得る積極的な治療的応答が生じた。本発明は、
モル基準でHMBAと同程度もしくは更に活性な、新しい極
性/非極性ハイブリッド化合物群を提供する。
Claims (9)
- 【請求項1】下記の構造を有する化合物。 ただし、式中のXは下記の構造を表す。 又は−CH=CH−CH=CH−; (ここで、R1及びR2は同一でも異なってもよく、H又は
C1〜C5のアルキル基である) - 【請求項2】新生細胞の増殖で特徴づけられる腫瘍を有
する患者を治療するための薬学的組成物の製造方法であ
って、前記薬学的組成物が、新生細胞の最終分化を選択
的に誘導してそれらの増殖を抑制するのに有効な量で、
以下の化合物: ただし、式中のXは下記の構造を表す。 又は−CH=CH−CH=CH−; (ここで、R1及びR2は同一でも異なってもよく、H又は
C1〜C5のアルキル基である) を含むことを特徴とする方法。 - 【請求項3】請求項2の薬学的組成物を製造する方法で
あって、化合物の量が、患者に毒性を引き起こす量未満
である方法。 - 【請求項4】請求項2又は3の薬学的組成物を製造する
方法であって、化合物の量が2μM〜6mMである方法。 - 【請求項5】請求項2〜4の何れか1項に記載の薬学的
組成物を製造する方法であって、腫瘍が、肺癌、急性リ
ンパ性ミエローマ、膀胱メラノーマ、腎癌、乳癌、又は
直腸癌である方法。 - 【請求項6】薬学的に許容される担体と、適切な新生細
胞の最終分化を選択的に誘導するのに有効な量で、且つ
患者に毒性を引き起こす量未満の量の以下の化合物: ただし、式中のXは下記の構造を表す。 又は−CH=CH−CH=CH−; (ここで、R1及びR2は同一でも異なってもよく、H又は
C1〜C5のアルキル基である) とを具備する、腫瘍を含む新生細胞の増殖を特徴とする
疾患を治療するための薬学的組成物。 - 【請求項7】化合物の量が0.1〜30グラム/m2/日である
請求項6に記載の薬学的組成物。 - 【請求項8】請求項1に記載の化合物を調製する方法で
あって、対応する二酸を必要に応じてアルキル化したヒ
ドロキシルアミン塩酸塩と反応させることを具備する方
法。 - 【請求項9】請求項6又は7に記載の薬学的組成物を調
製する方法であって、請求項1の化合物と薬学的に許容
される担体を混合することを具備する方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/US1989/005203 WO1990009092A2 (en) | 1988-11-14 | 1989-11-14 | Novel potent inducers of terminal differentiation and method of use thereof |
US89/05203 | 1989-11-14 | ||
PCT/US1990/002690 WO1991000257A1 (en) | 1989-06-30 | 1990-05-14 | Novel potent inducers of terminal differentiation and methods of use thereof |
US522,558 | 1990-05-14 | ||
US90/02690 | 1990-05-14 | ||
US07/522,558 US5175191A (en) | 1988-11-14 | 1990-05-14 | Potent inducers of terminal differentiation and methods of use thereof |
PCT/US1990/006649 WO1991008191A1 (en) | 1989-11-14 | 1990-11-14 | Novel potent inducers of terminal differentiation and method of use thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05504339A JPH05504339A (ja) | 1993-07-08 |
JP3083842B2 true JP3083842B2 (ja) | 2000-09-04 |
Family
ID=27376210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03501924A Expired - Lifetime JP3083842B2 (ja) | 1989-11-14 | 1990-11-14 | 新規かつ強力な最終分化誘発剤及びその使用方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0594577B1 (ja) |
JP (1) | JP3083842B2 (ja) |
AT (1) | ATE175185T1 (ja) |
AU (1) | AU643248B2 (ja) |
CA (1) | CA2068224C (ja) |
DE (1) | DE69032871T2 (ja) |
ES (1) | ES2128314T3 (ja) |
WO (1) | WO1991008191A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU708115B2 (en) * | 1991-10-04 | 1999-07-29 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Novel potent inducers of terminal differentiation and methods of use thereof |
USRE38506E1 (en) | 1991-10-04 | 2004-04-20 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Potent inducers of terminal differentiation and methods of use thereof |
US5369108A (en) * | 1991-10-04 | 1994-11-29 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Potent inducers of terminal differentiation and methods of use thereof |
DE4313137A1 (de) * | 1993-04-22 | 1994-10-27 | Basf Ag | N,N-Bis(carboxymethyl)-3-aminopropiohydroxamsäuren und ihre Verwendung als Komplexbildner |
US5674908A (en) | 1993-12-20 | 1997-10-07 | Life Technologies, Inc. | Highly packed polycationic ammonium, sulfonium and phosphonium lipids |
JP2002504916A (ja) * | 1997-06-21 | 2002-02-12 | ロシュ ダイアグノスティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 抗転移及び抗腫瘍活性を有するバルビツール酸誘導体 |
ES2296419T3 (es) | 1998-11-12 | 2008-04-16 | Invitrogen Corporation | Reactivos de transfeccion. |
TR200201052T2 (tr) | 1999-09-08 | 2003-01-21 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Yeni hücre farklılaştırıcı ajanlar sınıfı ve hıstone deacetylase inhibitörleri, ve burada kullanım yöntemleri |
US6387914B2 (en) | 2000-04-24 | 2002-05-14 | Aryx Therapeutics | Ultrashort acting hypnotic barbiturates |
JP4669754B2 (ja) * | 2005-03-09 | 2011-04-13 | 富士フイルム株式会社 | 色素組成物、および染色方法 |
US10195280B2 (en) | 2014-07-15 | 2019-02-05 | Life Technologies Corporation | Compositions and methods for efficient delivery of molecules to cells |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1543312A1 (de) * | 1965-09-07 | 1969-07-31 | Archer Daniels Midland Co | Neue Diaminimiden und Verfahren zu ihrer Herstellung |
US4442305A (en) * | 1981-08-24 | 1984-04-10 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Polycatecholamide chelating agents |
JPH0229041B2 (ja) * | 1982-09-27 | 1990-06-27 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Kunenzaisoseibutsu |
JPS61205221A (ja) * | 1985-03-08 | 1986-09-11 | Univ Osaka | ニトリルとアミンからのアミドの製造方法 |
AU4835090A (en) * | 1988-11-14 | 1990-09-05 | Sloan-Kettering Institute For Cancer Research | Novel potent inducers of terminal differentiation and method of use thereof |
WO1991000257A1 (en) * | 1989-06-30 | 1991-01-10 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Novel potent inducers of terminal differentiation and methods of use thereof |
-
1990
- 1990-11-14 WO PCT/US1990/006649 patent/WO1991008191A1/en active IP Right Grant
- 1990-11-14 AU AU69726/91A patent/AU643248B2/en not_active Expired
- 1990-11-14 ES ES91901442T patent/ES2128314T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-14 JP JP03501924A patent/JP3083842B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-14 EP EP91901442A patent/EP0594577B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-14 CA CA002068224A patent/CA2068224C/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-14 DE DE69032871T patent/DE69032871T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-11-14 AT AT91901442T patent/ATE175185T1/de not_active IP Right Cessation
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
J.Chem.Soc.,Perkin Trans.▲I▼(1978)No.9,p.1066−1076 |
J.Med.Chem.,Vol.13,No.6(1970)p.1235−1237 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE175185T1 (de) | 1999-01-15 |
DE69032871D1 (de) | 1999-02-11 |
EP0594577A4 (en) | 1994-05-18 |
AU643248B2 (en) | 1993-11-11 |
AU6972691A (en) | 1991-06-26 |
CA2068224C (en) | 2005-01-25 |
ES2128314T3 (es) | 1999-05-16 |
WO1991008191A1 (en) | 1991-06-13 |
DE69032871T2 (de) | 1999-09-09 |
CA2068224A1 (en) | 1991-05-15 |
JPH05504339A (ja) | 1993-07-08 |
EP0594577B1 (en) | 1998-12-30 |
EP0594577A1 (en) | 1994-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2896711C (en) | 2,3-dihydro-isoindol-1-one derivatives and methods of use thereof as btk inhibitor | |
FI87766B (fi) | Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt aktiva n-(2'-aminofenyl)bensamidderivat | |
JPH05155858A (ja) | トロンボキサン受容体アンタゴニストである新規ベンズイミダゾールおよびアザベンズイミダゾール誘導体、それらの製造方法、およびそれらを含む合成中間体および薬剤組成物 | |
JP3083842B2 (ja) | 新規かつ強力な最終分化誘発剤及びその使用方法 | |
EP0307303A1 (fr) | [(Pyrimidinyl-2)-aminoalkyl]-1 pipéridines, leur préparation et leur application en thérapeutique | |
JPH037263A (ja) | アミノベンゼンスルホン酸誘導体 | |
CN114874204B (zh) | 靶向SARS-CoV-2 3C蛋白酶的PROTAC分子及其应用 | |
KR100545474B1 (ko) | 페닐아미노알킬카르복실산 유도체 및 그것을 함유하는의약조성물 | |
DE3419009A1 (de) | Neue substituierte bis(4-aminophenyl)sulfone, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel | |
US4134991A (en) | Derivatives of 2-(3-phenyl-2-aminopropionyloxy)-acetic acid | |
JPH0150698B2 (ja) | ||
WO1991000257A1 (en) | Novel potent inducers of terminal differentiation and methods of use thereof | |
RU2279433C2 (ru) | Новое соединение для лечения импотенции | |
JPH04139127A (ja) | 心疾患を予防または治療する薬剤 | |
CN107903185A (zh) | 新型eEF2K抑制剂的制备及应用 | |
US5534531A (en) | Compounds | |
CN110372614A (zh) | 一种四氢喹喔啉类化合物及制备方法与应用 | |
JPH10330254A (ja) | 翼状片の進行および術後の再発抑制剤 | |
CA2447184A1 (fr) | Derives de 5-cyano-1h-indole antagonistes des recepteurs de l'interleukine-8 | |
CA2152485A1 (en) | Methotrexate derivative | |
AU675035B2 (en) | Benzene derivatives and pharmaceutical composition | |
JPH0635452B2 (ja) | 新規ピペラジン誘導体、その製造法及びそれを含有する血小板凝集抑制剤 | |
TW394768B (en) | Dithiolylidene acetamide derivatives and pharmaceutical compositions thereof for inhibiting the formation of advanced glycation end-products | |
CN100363332C (zh) | 芳香性氨基酸衍生物,其制备方法及其医药用途 | |
CN111057015B (zh) | 2-(4-苯基-1h-1,2,3-三唑-1-基)乙酸及乙酰肼类化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630 Year of fee payment: 11 |