JP3080797B2 - ペプチドを含有する化粧料 - Google Patents
ペプチドを含有する化粧料Info
- Publication number
- JP3080797B2 JP3080797B2 JP04321624A JP32162492A JP3080797B2 JP 3080797 B2 JP3080797 B2 JP 3080797B2 JP 04321624 A JP04321624 A JP 04321624A JP 32162492 A JP32162492 A JP 32162492A JP 3080797 B2 JP3080797 B2 JP 3080797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casein
- peptide
- sequence
- seq
- amino acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 title claims description 45
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims description 24
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 title claims description 14
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 claims description 36
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 claims description 36
- 235000021247 β-casein Nutrition 0.000 claims description 32
- 235000020256 human milk Nutrition 0.000 claims description 18
- 210000004251 human milk Anatomy 0.000 claims description 18
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims description 14
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 13
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 11
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 claims description 11
- 239000008267 milk Substances 0.000 claims description 11
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 claims description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 235000020247 cow milk Nutrition 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 4
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 4
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 3
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 3
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 2
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 2
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 229940024999 proteolytic enzymes for treatment of wounds and ulcers Drugs 0.000 description 2
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 230000036572 transepidermal water loss Effects 0.000 description 2
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 2
- 229960001322 trypsin Drugs 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODHCTXKNWHHXJC-VKHMYHEASA-N 5-oxo-L-proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCC(=O)N1 ODHCTXKNWHHXJC-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- NXDXECQFKHXHAM-HJGDQZAQSA-N Arg-Glu-Thr Chemical compound [H]N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O NXDXECQFKHXHAM-HJGDQZAQSA-N 0.000 description 1
- 101100512078 Caenorhabditis elegans lys-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 108090000746 Chymosin Proteins 0.000 description 1
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- KKCJHBXMYYVWMX-KQXIARHKSA-N Gln-Ile-Pro Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)O)NC(=O)[C@H](CCC(=O)N)N KKCJHBXMYYVWMX-KQXIARHKSA-N 0.000 description 1
- UWMDGPFFTKDUIY-HJGDQZAQSA-N Gln-Pro-Thr Chemical compound [H]N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O UWMDGPFFTKDUIY-HJGDQZAQSA-N 0.000 description 1
- SPQWWEZBHXHUJN-KBIXCLLPSA-N Ile-Glu-Ser Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O SPQWWEZBHXHUJN-KBIXCLLPSA-N 0.000 description 1
- CIJLNXXMDUOFPH-HJWJTTGWSA-N Ile-Pro-Phe Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 CIJLNXXMDUOFPH-HJWJTTGWSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- BRTVHXHCUSXYRI-CIUDSAMLSA-N Leu-Ser-Ser Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O BRTVHXHCUSXYRI-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- MQVFHOPCKNTHGT-MELADBBJSA-N Phe-Asp-Pro Chemical compound C1C[C@@H](N(C1)C(=O)[C@H](CC(=O)O)NC(=O)[C@H](CC2=CC=CC=C2)N)C(=O)O MQVFHOPCKNTHGT-MELADBBJSA-N 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- UOLGINIHBRIECN-FXQIFTODSA-N Ser-Glu-Glu Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O UOLGINIHBRIECN-FXQIFTODSA-N 0.000 description 1
- MOINZPRHJGTCHZ-MMWGEVLESA-N Ser-Ile-Pro Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)O)NC(=O)[C@H](CO)N MOINZPRHJGTCHZ-MMWGEVLESA-N 0.000 description 1
- 108090000787 Subtilisin Proteins 0.000 description 1
- AOLHUMAVONBBEZ-STQMWFEESA-N Tyr-Lys Chemical compound NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 AOLHUMAVONBBEZ-STQMWFEESA-N 0.000 description 1
- ZAFQHMFHEMVQEB-UHFFFAOYSA-N acetonitrile 2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound CC#N.OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)C(F)(F)F ZAFQHMFHEMVQEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 229940080701 chymosin Drugs 0.000 description 1
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 239000007952 growth promoter Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- GNOLWGAJQVLBSM-UHFFFAOYSA-N n,n,5,7-tetramethyl-1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-1-amine Chemical compound C1=C(C)C=C2C(N(C)C)CCCC2=C1C GNOLWGAJQVLBSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPLYNRPOIZEADP-UHFFFAOYSA-N octylsilane Chemical compound CCCCCCCC[SiH3] FPLYNRPOIZEADP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 108010073025 phenylalanylphenylalanine Proteins 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 108010070643 prolylglutamic acid Proteins 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 1
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 229940079889 pyrrolidonecarboxylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 230000037067 skin hydration Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- NGSFWBMYFKHRBD-UHFFFAOYSA-N sodium;2-hydroxypropanoic acid Chemical compound [Na+].CC(O)C(O)=O NGSFWBMYFKHRBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 108010051110 tyrosyl-lysine Proteins 0.000 description 1
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 239000003357 wound healing promoting agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は化粧料に関し、詳しく
は、人乳β−カゼイン及び/又は牛乳β−カゼインの酵
素分解ペプチドを含有する肌荒れ改善、皺改善用として
有用な化粧料に関する。
は、人乳β−カゼイン及び/又は牛乳β−カゼインの酵
素分解ペプチドを含有する肌荒れ改善、皺改善用として
有用な化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の肌荒れ改善用化粧料としては、ト
リグルコ多糖(例えばプルラン等)、麦芽糖などの糖
類、ソルビトールなどの糖アルコール類、又はエチレン
グリコール、グリセリンなどの多価アルコール類、及び
ピロリドンカルボン酸ソーダ、乳酸ソーダなどの有機塩
類等の保湿剤を配合させて皮膚水和効果を高めたもの、
あるいは、疎水性を有するワセリン軟膏や油中水型乳化
物などの閉塞剤を用いて経表皮水分損失(TEWL)を
抑制させたものが挙げられる。
リグルコ多糖(例えばプルラン等)、麦芽糖などの糖
類、ソルビトールなどの糖アルコール類、又はエチレン
グリコール、グリセリンなどの多価アルコール類、及び
ピロリドンカルボン酸ソーダ、乳酸ソーダなどの有機塩
類等の保湿剤を配合させて皮膚水和効果を高めたもの、
あるいは、疎水性を有するワセリン軟膏や油中水型乳化
物などの閉塞剤を用いて経表皮水分損失(TEWL)を
抑制させたものが挙げられる。
【0003】また、皺改善のための化粧料には、保湿作
用を持たせて小皺を改善するもの、高分子被覆剤の配合
によって皮膚に緊張感を与えるもの、ホルモン類の配合
により皺を改善するもの等が挙げられる。
用を持たせて小皺を改善するもの、高分子被覆剤の配合
によって皮膚に緊張感を与えるもの、ホルモン類の配合
により皺を改善するもの等が挙げられる。
【0004】ところで、カゼイン由来のペプチドは、そ
の効果が期待され、化粧料用配合剤として研究が進めら
れてきている(特開平1−269499号)。また、人
乳β−カゼイン及び牛乳β−カゼインの酵素分解ペプチ
ドのうち特定のフラグメントにDNA合成促進作用があ
り、成長促進剤、創傷治癒剤、細菌培養用培地添加剤と
して有用であるという報告(特開平1−180898
号、特開平1−190700号、1988農芸化学会誌
62巻3号199頁及び443頁)もあるが、肌荒れあ
るいは皺を改善するためにこれらのペプチドを化粧料に
配合するという試みはなされていない。
の効果が期待され、化粧料用配合剤として研究が進めら
れてきている(特開平1−269499号)。また、人
乳β−カゼイン及び牛乳β−カゼインの酵素分解ペプチ
ドのうち特定のフラグメントにDNA合成促進作用があ
り、成長促進剤、創傷治癒剤、細菌培養用培地添加剤と
して有用であるという報告(特開平1−180898
号、特開平1−190700号、1988農芸化学会誌
62巻3号199頁及び443頁)もあるが、肌荒れあ
るいは皺を改善するためにこれらのペプチドを化粧料に
配合するという試みはなされていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、肌荒
れ改善用あるいは皺改善用の種々の化粧料が開発されて
いるが、これらはいずれも効果が十分でない、官能的に
ベタベタ感やヌメリ感、あるいは被膜剤によるツッパリ
感等の不快な感じを与える等の問題点がある。また、ホ
ルモンは経時的に分解して活性を失うほか、過剰に使用
すると正常な代謝を妨げる等の問題点がある。さらに、
化粧料配合用カゼイン由来のペプチドでは、水に対する
溶解性や経時安定性に優れ、かつ十分な効果を有するも
のは未だ見出されていない。
れ改善用あるいは皺改善用の種々の化粧料が開発されて
いるが、これらはいずれも効果が十分でない、官能的に
ベタベタ感やヌメリ感、あるいは被膜剤によるツッパリ
感等の不快な感じを与える等の問題点がある。また、ホ
ルモンは経時的に分解して活性を失うほか、過剰に使用
すると正常な代謝を妨げる等の問題点がある。さらに、
化粧料配合用カゼイン由来のペプチドでは、水に対する
溶解性や経時安定性に優れ、かつ十分な効果を有するも
のは未だ見出されていない。
【0006】本発明は、このような観点からなされたも
のであり、十分な肌荒れ改善効果、皺改善効果を有する
とともに、安全性、安定性にも優れた化粧料を提供する
ことを課題とする。
のであり、十分な肌荒れ改善効果、皺改善効果を有する
とともに、安全性、安定性にも優れた化粧料を提供する
ことを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意研究を行った結果、人乳あるいは
牛乳のβ−カゼイン由来の特定のアミノ酸配列を有する
ペプチドに、肌荒れ改善、皺改善効果があることを見出
だし、本発明を完成するに至った。
を解決するために鋭意研究を行った結果、人乳あるいは
牛乳のβ−カゼイン由来の特定のアミノ酸配列を有する
ペプチドに、肌荒れ改善、皺改善効果があることを見出
だし、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち本発明は、人乳β−カゼイン及び
/又は牛乳β−カゼインの酵素分解ペプチドを含有する
化粧料、好ましくは前記人乳β−カゼインの酵素分解ペ
プチドが、配列表の配列番号1、配列番号2、配列番号
3、配列番号4又は配列番号5で表されるアミノ酸配列
を含むペプチドのうち1種又は2種以上であり、前記牛
乳β−カゼインの酵素分解ペプチドが配列番号6で表さ
れるアミノ酸配列を含むペプチドである化粧料である。
以下、本発明を詳細に説明する。
/又は牛乳β−カゼインの酵素分解ペプチドを含有する
化粧料、好ましくは前記人乳β−カゼインの酵素分解ペ
プチドが、配列表の配列番号1、配列番号2、配列番号
3、配列番号4又は配列番号5で表されるアミノ酸配列
を含むペプチドのうち1種又は2種以上であり、前記牛
乳β−カゼインの酵素分解ペプチドが配列番号6で表さ
れるアミノ酸配列を含むペプチドである化粧料である。
以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】<1>人乳β−カゼイン及び牛乳β−カゼ
インの酵素分解ペプチド 本発明に用いる人乳又は牛乳のβ−カゼイン酵素分解ペ
プチドは、β−カゼインをタンパク内の特定の部位を切
断するタンパク分解酵素で消化して得られる。このよう
なタンパク分解酵素としては、トリプシン、キモトリプ
シン、ペプシン、キモシン、ズブチリシン等が挙げられ
る。以下に、これらのペプチドの製造法を説明する。
インの酵素分解ペプチド 本発明に用いる人乳又は牛乳のβ−カゼイン酵素分解ペ
プチドは、β−カゼインをタンパク内の特定の部位を切
断するタンパク分解酵素で消化して得られる。このよう
なタンパク分解酵素としては、トリプシン、キモトリプ
シン、ペプシン、キモシン、ズブチリシン等が挙げられ
る。以下に、これらのペプチドの製造法を説明する。
【0010】原料となる人乳β−カゼインまたは牛乳β
−カゼインを、リン酸緩衝液、アルカリ水溶液等、通常
β−カゼインを溶解するのに使用される水系溶媒、例え
ば重炭酸アンモニウム水溶液に溶解させる。次にこのβ
−カゼイン溶液に上記タンパク分解酵素を加え、温度、
pHを調整し酵素分解を行う。これらの酵素は市販され
ているものを適宜使用する。また、使用する酵素の特異
性の高低により、限定分解(部分分解)を行うなどし
て、得られるペプチドの長短を調製することができる。
−カゼインを、リン酸緩衝液、アルカリ水溶液等、通常
β−カゼインを溶解するのに使用される水系溶媒、例え
ば重炭酸アンモニウム水溶液に溶解させる。次にこのβ
−カゼイン溶液に上記タンパク分解酵素を加え、温度、
pHを調整し酵素分解を行う。これらの酵素は市販され
ているものを適宜使用する。また、使用する酵素の特異
性の高低により、限定分解(部分分解)を行うなどし
て、得られるペプチドの長短を調製することができる。
【0011】本発明においては、人乳β−カゼインから
得られるペプチドとしては、配列表の配列番号1、配列
番号2、配列番号3、配列番号4又は配列番号5で表さ
れるアミノ酸配列よりなるペプチドが好ましく、これら
は各々人乳β−カゼインのアミノ酸配列において、N末
端より1〜18番目、12〜18番目、105〜110
番目、105〜117番目、112〜117番目のアミ
ノ酸よりなる配列に相当する。以下、これらのペプチド
を、順にhβ−CN(f1〜18)、hβ−CN(f1
2〜18)、hβ−CN(f105〜110)、hβ−
CN(f105〜117)、hβ−CN(f112〜1
17)と呼ぶ。また、これらのペプチドのN末端側及び
/又はC末端側に、数個のアミノ酸が連結したペプチド
も同様に使用される。
得られるペプチドとしては、配列表の配列番号1、配列
番号2、配列番号3、配列番号4又は配列番号5で表さ
れるアミノ酸配列よりなるペプチドが好ましく、これら
は各々人乳β−カゼインのアミノ酸配列において、N末
端より1〜18番目、12〜18番目、105〜110
番目、105〜117番目、112〜117番目のアミ
ノ酸よりなる配列に相当する。以下、これらのペプチド
を、順にhβ−CN(f1〜18)、hβ−CN(f1
2〜18)、hβ−CN(f105〜110)、hβ−
CN(f105〜117)、hβ−CN(f112〜1
17)と呼ぶ。また、これらのペプチドのN末端側及び
/又はC末端側に、数個のアミノ酸が連結したペプチド
も同様に使用される。
【0012】一方、牛乳β−カゼインから得られるペプ
チドとしては、配列表の配列番号6で表されるアミノ酸
配列よりなるペプチドが好ましく、これは牛乳β−カゼ
インのアミノ酸配列において、N末端より177〜18
3番目のアミノ酸よりなる配列に相当する。以下、この
ペプチドをbβ−CN(f177〜183)と呼ぶ。
チドとしては、配列表の配列番号6で表されるアミノ酸
配列よりなるペプチドが好ましく、これは牛乳β−カゼ
インのアミノ酸配列において、N末端より177〜18
3番目のアミノ酸よりなる配列に相当する。以下、この
ペプチドをbβ−CN(f177〜183)と呼ぶ。
【0013】上述のようにして得られたβ−カゼインの
酵素分解液は、そのまま使用してもよいが、必要なペプ
チドを分画、精製して用いることが好ましい。酵素分解
ペプチドの分画は、高速液体クロマトグラフィー、逆相
クロマトフィー等のクロマト処理又は、DEAE−Se
phacelカラム等を用いる陰イオン交換処理等のイ
オン交換処理といった通常のタンパク成分分画処理によ
り行われる。こうして得られた分画物をアミノ酸分析に
かけ、必要とするアミノ酸配列を有するペプチドを含有
する画分を使用する。
酵素分解液は、そのまま使用してもよいが、必要なペプ
チドを分画、精製して用いることが好ましい。酵素分解
ペプチドの分画は、高速液体クロマトグラフィー、逆相
クロマトフィー等のクロマト処理又は、DEAE−Se
phacelカラム等を用いる陰イオン交換処理等のイ
オン交換処理といった通常のタンパク成分分画処理によ
り行われる。こうして得られた分画物をアミノ酸分析に
かけ、必要とするアミノ酸配列を有するペプチドを含有
する画分を使用する。
【0014】本発明に用いられるペプチドは、上記人乳
β−カゼイン又は牛乳β−カゼイン由来のペプチドに基
づき、構成アミノ酸を順次結合させて化学合成すること
もできるし、遺伝子組替えにより大腸菌、酵母等に生産
させて得ることも可能である。
β−カゼイン又は牛乳β−カゼイン由来のペプチドに基
づき、構成アミノ酸を順次結合させて化学合成すること
もできるし、遺伝子組替えにより大腸菌、酵母等に生産
させて得ることも可能である。
【0015】<2>本発明の化粧料 本発明の化粧料は、上記ペプチドを配合したものであ
る。配合量は、0.001〜10重量%であることが好
ましい。ペプチドの配合量が0.001重量%未満であ
ると肌荒れ改善、小皺改善に対する十分な効果がみられ
ず、また10重量%を越えてもよいが、経済的に見合わ
ないものになる可能性がある。
る。配合量は、0.001〜10重量%であることが好
ましい。ペプチドの配合量が0.001重量%未満であ
ると肌荒れ改善、小皺改善に対する十分な効果がみられ
ず、また10重量%を越えてもよいが、経済的に見合わ
ないものになる可能性がある。
【0016】本発明の化粧料の剤型は特に問わず、例え
ば、乳液、クリーム、化粧水等一般の化粧料に適用する
ことができる。これらの化粧料は、上記ペプチドを配合
する以外は、通常の化粧料と同様の方法で製造すること
ができる。
ば、乳液、クリーム、化粧水等一般の化粧料に適用する
ことができる。これらの化粧料は、上記ペプチドを配合
する以外は、通常の化粧料と同様の方法で製造すること
ができる。
【0017】また、本発明の化粧料には、化粧品に一般
に用いられる各種成分、すなわち水性成分、油性成分、
粉末成分、界面活性剤、保湿剤、増粘剤、色剤、香料、
抗酸化剤、pH調整剤、キレート剤、防腐剤、あるいは
紫外線防御剤、抗炎症剤、美白剤等を配合することがで
きる。
に用いられる各種成分、すなわち水性成分、油性成分、
粉末成分、界面活性剤、保湿剤、増粘剤、色剤、香料、
抗酸化剤、pH調整剤、キレート剤、防腐剤、あるいは
紫外線防御剤、抗炎症剤、美白剤等を配合することがで
きる。
【0018】
【実施例】以下に、本発明の実施例を説明する。尚、以
下の配合量は重量部である。はじめに、実施例に用いた
人乳β−カゼイン、牛乳β−カゼインの製造例を以下に
示す。
下の配合量は重量部である。はじめに、実施例に用いた
人乳β−カゼイン、牛乳β−カゼインの製造例を以下に
示す。
【0019】
【製造例】人乳β−カゼイン50mgを5mlの0.0
2M重炭酸アンモニウム水溶液(pH0.8)に溶解
し、500μgのトリプシン(Worthington Biochemica
l Corp.製)を加えて、37℃で3時間反応させた。
2M重炭酸アンモニウム水溶液(pH0.8)に溶解
し、500μgのトリプシン(Worthington Biochemica
l Corp.製)を加えて、37℃で3時間反応させた。
【0020】反応液をオクチルシランカラムを使用した
逆相クロマトグラフィーにより分画した。移動相には
0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)水溶液−アセトニ
トリルを使用し、TFA水溶液100%から開始し、1
%/分の勾配で直線状にTFAを減じ、アセトニトリル
を増やしていくグラジエント溶出を行った。
逆相クロマトグラフィーにより分画した。移動相には
0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)水溶液−アセトニ
トリルを使用し、TFA水溶液100%から開始し、1
%/分の勾配で直線状にTFAを減じ、アセトニトリル
を増やしていくグラジエント溶出を行った。
【0021】分画は4mlずつ行い、13分画を得た。
これらの分画について各々アミノ酸分析を行った所、第
6分画に、hβ−CN(f1〜18)、第7分画に、h
β−CN(f105〜117)のアミノ酸配列を持つペ
プチドが確認された。又これらのペプチドを更に分解し
てhβ−CN(f12〜18)、hβ−CN(f105
〜110)、hβ−CN(f112〜117)のペプチ
ドを得た。
これらの分画について各々アミノ酸分析を行った所、第
6分画に、hβ−CN(f1〜18)、第7分画に、h
β−CN(f105〜117)のアミノ酸配列を持つペ
プチドが確認された。又これらのペプチドを更に分解し
てhβ−CN(f12〜18)、hβ−CN(f105
〜110)、hβ−CN(f112〜117)のペプチ
ドを得た。
【0022】牛乳β−カゼインの分解、分画について
も、人乳β−カゼインと同様の方法により行い、得られ
た画分の第6分画にbβ−CN(f177〜183)の
アミノ酸配列を持つペプチドが確認された。
も、人乳β−カゼインと同様の方法により行い、得られ
た画分の第6分画にbβ−CN(f177〜183)の
アミノ酸配列を持つペプチドが確認された。
【0023】
【実施例1〜6】乳液 表1中Aの油相成分とBの水相成分を各々80℃に加熱
し、撹拌しながら両者を混合して乳化した。60℃まで
冷却した後、Cの成分を加え30℃まで冷却して乳液を
製造した。同様にして本発明の人乳β−カゼイン、牛乳
β−カゼイン由来のペプチドの代わりに人乳β−カゼイ
ン、牛乳β−カゼインを配合した比較例1、2の乳液を
製造した。
し、撹拌しながら両者を混合して乳化した。60℃まで
冷却した後、Cの成分を加え30℃まで冷却して乳液を
製造した。同様にして本発明の人乳β−カゼイン、牛乳
β−カゼイン由来のペプチドの代わりに人乳β−カゼイ
ン、牛乳β−カゼインを配合した比較例1、2の乳液を
製造した。
【0024】
【表1】
【0025】
【実施例7】クリーム 表2の成分を用い、実施例1〜6と同様にしてクリーム
を製造した。
を製造した。
【0026】
【表2】
【0027】
【実施例8】化粧水 表3中Aの各成分を合わせて室温にて溶解した。一方B
の各成分も室温下に溶解し、これを前記Aの溶解物に加
えて可溶化し、化粧水を製造した。
の各成分も室温下に溶解し、これを前記Aの溶解物に加
えて可溶化し、化粧水を製造した。
【0028】
【表3】
【0029】<本発明の化粧料の評価>上記で得られた
実施例1〜6、及び比較例1、2の乳液について、肌荒
れ改善効果、小皺改善効果に関する評価を行った。肌荒
れ、及び目尻に小皺の目立つ35〜60才の女性160
名を無作意に8グループに分け、各々のグループにサン
プル群の乳液のうちの一つを、1日につき朝晩2回、3
ケ月にわたって継続して使用してもらった。評価はアン
ケート調査形式で、官能評価により行った。結果を表4
に示す。
実施例1〜6、及び比較例1、2の乳液について、肌荒
れ改善効果、小皺改善効果に関する評価を行った。肌荒
れ、及び目尻に小皺の目立つ35〜60才の女性160
名を無作意に8グループに分け、各々のグループにサン
プル群の乳液のうちの一つを、1日につき朝晩2回、3
ケ月にわたって継続して使用してもらった。評価はアン
ケート調査形式で、官能評価により行った。結果を表4
に示す。
【0030】
【表4】
【0031】この結果から明らかなように、本発明の化
粧料は、肌荒れ改善効果及び皺改善効果ともに、従来品
に比べて著しく優れている。
粧料は、肌荒れ改善効果及び皺改善効果ともに、従来品
に比べて著しく優れている。
【0032】
【発明の効果】本発明による化粧料は、人乳β−カゼイ
ン及び/又は牛乳β−カゼインの酵素分解ペプチドを配
合させたものであって、十分な肌荒れ改善効果、皺改善
効果を有するとともに、優れた安全性、安定性を有する
ものである。
ン及び/又は牛乳β−カゼインの酵素分解ペプチドを配
合させたものであって、十分な肌荒れ改善効果、皺改善
効果を有するとともに、優れた安全性、安定性を有する
ものである。
【0033】
【0034】配列番号:1 配列の長さ:18 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 配列 Arg Glu Thr Ile Glu Ser Leu Ser Ser Ser Glu Glu Ser Ile Pro Glu 1 5 10 15 Tyr Lys
【0035】配列番号:2 配列の長さ:7 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド
【0036】配列番号:3 配列の長さ:6 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド
【0037】配列番号:4 配列の長さ:13 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 配列 Gln Pro Thr Ile Pro Phe Phe Asp Pro Gln Ile Pro Lys 1 5 10
【0038】配列番号:5 配列の長さ:6 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド
【0039】配列番号:6 配列の長さ:7 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 38/17 C07K 7/08 C07K 7/06 A61K 37/18 7/08 37/16 (72)発明者 百田 等 神奈川県横浜市戸塚区柏尾町560ポーラ 化成工業株式会社戸塚研究所内 (72)発明者 北島 岳 神奈川県横浜市戸塚区柏尾町560ポーラ 化成工業株式会社戸塚研究所内 (56)参考文献 特開 平4−26605(JP,A) 特開 平1−269499(JP,A) 特開 昭62−185100(JP,A) 特開 平4−244012(JP,A) 特開 平3−220130(JP,A) 特開 平1−190700(JP,A) 特開 平1−180898(JP,A) 特開 昭63−105000(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50 A61K 37/00 - 37/66 CA(STN)
Claims (1)
- 【請求項1】 配列表の配列番号1、配列番号2、配列
番号3、配列番号4又は配列番号5で表されるアミノ酸
配列を含む人乳β−カゼインの酵素分解ペプチド、配列
番号6で表されるアミノ酸配列を含む牛乳β−カゼイン
の酵素分解ペプチドから選ばれる1種又は2種以上を含
有する肌荒れ、皺改善用化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04321624A JP3080797B2 (ja) | 1992-12-01 | 1992-12-01 | ペプチドを含有する化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04321624A JP3080797B2 (ja) | 1992-12-01 | 1992-12-01 | ペプチドを含有する化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06166615A JPH06166615A (ja) | 1994-06-14 |
JP3080797B2 true JP3080797B2 (ja) | 2000-08-28 |
Family
ID=18134593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04321624A Expired - Fee Related JP3080797B2 (ja) | 1992-12-01 | 1992-12-01 | ペプチドを含有する化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3080797B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1152731B1 (en) | 1999-12-14 | 2006-11-15 | Avon Products, Inc. | A skin care composition that mediates cell to cell communication |
FR2821550B1 (fr) * | 2001-03-05 | 2004-04-23 | Oreal | Composition antirides comprenant un derive de polyaminoacides, et utilisation de ce compose pour lutter contre les rides de la peau |
FR2879443B1 (fr) * | 2004-12-21 | 2007-07-13 | Jean Noel Thorel | Utilisation d'une base nutritive complexe dans le domaine cosmetique, en particulier capillaire |
-
1992
- 1992-12-01 JP JP04321624A patent/JP3080797B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06166615A (ja) | 1994-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4416873A (en) | Combined allantoin-hydrolyzed animal protein skin preparation | |
DE69714595T2 (de) | Lagenstabile zahnpastazusammensetzung enthaltend casein-glycomakropeptide | |
US4391798A (en) | Non-irritating dentifrice | |
CA1224211A (en) | Agent for reducing detergent irritation to skin and eyes | |
US5672351A (en) | Anti-microbial compositions | |
EP0278112A2 (de) | Gentechnologisch hergestellter pankreatischer sekretorischer Trypsininhibitor und seine Varianten | |
JP2003524578A (ja) | 抗微生物性ペプチド | |
JP2000309521A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3080797B2 (ja) | ペプチドを含有する化粧料 | |
JPS6219511A (ja) | 皮膚老化防止化粧料 | |
JPH0761929B2 (ja) | 植物性ポリペプチドの誘導体を含有する化粧料 | |
EP0533408A2 (en) | Cosmetics and pharmaceuticals containing extensins | |
DE69413776T2 (de) | Zusammensetzung für die verhütung von haarausfall und/oder für die wachstumsförderung von haaren | |
JPH06340519A (ja) | コラーゲン代謝賦活剤及び化粧料 | |
JP3490816B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPS5920217A (ja) | 尿素を安定に含む水性ゼリ−状組成物 | |
JPS5869806A (ja) | 安定なコラ−ゲン含有化粧用ロ−シヨン | |
JP2895572B2 (ja) | 化粧料及び皮膚外用剤 | |
JP2681650B2 (ja) | カゼインペプチドの製造方法 | |
JP2011046690A (ja) | 育毛剤組成物 | |
JP2878287B2 (ja) | 化粧品基材 | |
JPS63105000A (ja) | カゼイン誘導ポリペプタイドのアシル化物またはその塩 | |
JPH0426605A (ja) | 化粧料及び皮膚外用剤 | |
JPH0477725B2 (ja) | ||
JPH1072331A (ja) | 化粧料および洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |