[go: up one dir, main page]

JP3079973U - Composition of machine monitor screen - Google Patents

Composition of machine monitor screen

Info

Publication number
JP3079973U
JP3079973U JP2001001030U JP2001001030U JP3079973U JP 3079973 U JP3079973 U JP 3079973U JP 2001001030 U JP2001001030 U JP 2001001030U JP 2001001030 U JP2001001030 U JP 2001001030U JP 3079973 U JP3079973 U JP 3079973U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
machine
management data
displayed
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001001030U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
政二 石原
Original Assignee
大隈豊和機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大隈豊和機械株式会社 filed Critical 大隈豊和機械株式会社
Priority to JP2001001030U priority Critical patent/JP3079973U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3079973U publication Critical patent/JP3079973U/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工作機械のNC装置をパーソナルコンピュー
タに接続して群管理する場合に、群管理の対象機械の中
から複数機械の指定と指定した機械の区分管理データの
特定とを同一画面上で指令して当該指定した複数機械の
区分管理データの表示が同一画面上で同時に表示可能な
機械モニタ用画面の提供。 【解決手段】 NC工作機械と高速通信回線で接続した
群管理用のパーソナルコンピュータの表示ユニットの画
面に、機械指定用の画面を有するメインフオーム画面を
設け、該メインフオーム画面上に指定した台数分の区分
管理データが表示可能なサブフオーム画面を設け、表示
する区分管理データ特定用画面を当該サブフオーム画面
内に設けて、複数機台の区分管理データの同一画面上で
の並置表示と当該区分管理データの表示内容の切り換え
とが可能なモニタ画面。
(57) [Summary] [PROBLEMS] When connecting an NC unit of a machine tool to a personal computer and performing group management, designation of a plurality of machines from among the machines to be group-managed and identification of specified machine division management data. On the same screen to provide a machine monitor screen that can simultaneously display the sorting management data of the designated plurality of machines on the same screen. SOLUTION: A main form screen having a machine designation screen is provided on a screen of a display unit of a personal computer for group management connected to an NC machine tool via a high-speed communication line, and a designated number of the main form screens are provided on the main form screen. A sub-form screen capable of displaying the division management data of a plurality of machines is provided, and a screen for specifying the division management data to be displayed is provided in the sub-form screen. A monitor screen that allows you to switch the display contents.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【考案の属する技術分野】[Technical field to which the invention belongs]

本考案は数値制御工作機械(以下NC工作機械と称する)のそれぞれとパーソ ナルコンピュータとを回線で接続し管理データを表示ユニット画面に表示して機 械をモニタするマルチウインドウに関する。 The present invention relates to a multi-window for connecting a numerically controlled machine tool (hereinafter referred to as an NC machine tool) to a personal computer via a line, displaying management data on a display unit screen, and monitoring the machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】[Prior art]

従来、NC工作機械の複数台と管理用コンピュータとを回線で接続して機械ご との管理データを順次読みだしてコンピュータの表示ユニットにモニタ表示して 工作機械の群管理を行っている。複数の工作機械の数値制御装置(以下NC装置 )とパーソナルコンピュータとを回線で接続し群管理する場合、機械の指定や管 理データの特定、その画面の表示指令等をそれぞれの画面の切り換えを頻繁に行 って管理データの確認を行っていた。 2. Description of the Related Art Conventionally, a plurality of NC machine tools and a management computer are connected by a line to sequentially read out management data for each machine, and monitor display on a display unit of the computer to perform group management of the machine tools. When numerical control devices (hereinafter referred to as NC devices) of multiple machine tools are connected to personal computers via lines to perform group management, machine specifications, management data identification, screen display instructions, etc., switching of each screen are performed. They frequently performed management data checks.

【0003】 図6において、モニタ表示をマルチウインドウ処理する場合、(a)オーバラ ップウインドウ、(b)パーシャルオーバラップウインドウ等で表示し、すべて の内容を読み取るためにタイトルバー画面を参照しながらタイトルバーごとに頻 繁に画面の切り換えを行ってテータを表示ユニットに拡大して表示している。In FIG. 6, when multi-window processing is performed on a monitor display, (a) an overlap window is displayed, (b) a partial overlap window is displayed, and the title bar screen is read while referring to the title bar screen to read all the contents. The screen is frequently switched every time, and the data is enlarged and displayed on the display unit.

【0004】 また、複数台を管理対象とする場合、従来、モニタ表示できる内容はプログラ ム番号,運転状態,アラーム状態などの限られた内容の表示を行うものであった 。また、特定の管理項目について、複数工作機械それぞれのデータの読みだしを オーバラップマルチウインドウ表示で行う場合は、すべてのウインドウを同じプ ログラムで読み出しているので、ウインドウ処理の順位により設定された更新時 間間隔でモニタ表示がされない。また、オーバラップマルチウインドウ表示の場 合は各ウインドウごとにタイトルバーを付す必要があり、表示できる画面エリア がタイトルバー画面のエリアだけ減少する。[0004] When a plurality of devices are to be managed, conventionally, the contents that can be displayed on the monitor are limited contents such as a program number, an operation state, and an alarm state. In addition, when reading the data of multiple machine tools for a specific management item using overlapping multi-window display, all windows are read by the same program, so the update set according to the order of window processing Monitor is not displayed at time intervals. In the case of overlapping multi-window display, it is necessary to add a title bar for each window, and the screen area that can be displayed is reduced by the title bar screen area.

【0005】[0005]

【考案が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

従来技術で述べたように、複数機台の管理データのモニタ表示をウインドウ処 理で行った場合、処理法によりウインドウが重なり合い表示の隠れる部分が生じ るので一つのウインドウ全体を表示するために画面の切り換え操作を要するとい う問題を有していた。また、オーバラップマルチウインドウ表示面でウインドウ 処理を指令した場合に特定の管理項目についてウインドウ処理順位が異なること により画面表示データの更新間隔が一定でないのでデータ確認が円滑にできない という問題を有していた。 As described in the prior art, when the monitor display of the management data of multiple machines is performed by window processing, the window overlaps due to the processing method and the hidden part of the display occurs, so the screen must be displayed to display the entire window. Switching operation was required. In addition, when window processing is instructed on the overlapped multi-window display surface, there is a problem that data confirmation cannot be performed smoothly because update intervals of screen display data are not constant due to a difference in window processing order for a specific management item. Was.

【0006】 更にオーバラップマルチウインドウでは各ウインドウごとにタイトルバー画面 を設けているのでエリアが狭くなり、表示できる管理データ量が制限されるとい う問題を有していた。また、異なった機械に属する管理データとしては同種の管 理データを同一画面上に併置して数台のデータを比較することができないという 問題を有していた。Further, in the overlap multi-window, since a title bar screen is provided for each window, the area is reduced, and there is a problem that the amount of management data that can be displayed is limited. In addition, there was a problem that, as management data belonging to different machines, management data of the same type could not be arranged on the same screen to compare several data.

【0007】 本考案は従来技術の有するこのような問題に鑑みなされたものであり、その目 的とするところは、マルチウインドウ処理画面を規定するメインフオーム画面上 に区分管理データを表示するサブフオーム画面を重畳することなく設けて、サブ フオーム画面に表示する区分管理データの属する複数台の機械番号の指定をメイ ンフオーム画面で行い、サブフオーム画面に表示する区分管理データの特定をサ ブフオーム画面上で行えるようマルチウインドウ画面を構成し、一つの画面上で 表示に関する切り換えがすべて実行できるように機械モニタ画面を構成したもの である。The present invention has been made in view of such a problem of the prior art, and has as its object to provide a subform screen for displaying division management data on a main form screen that defines a multi-window processing screen. Can be specified without superimposing, the machine number of multiple machines to which the sorting management data displayed on the subform screen belongs can be specified on the mainform screen, and the sorting management data to be displayed on the subform screen can be specified on the subform screen The multi-window screen is configured as described above, and the machine monitor screen is configured so that all display switching can be executed on one screen.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記目的を達成するために請求項1に記載された本考案は、複数の数値制御装 置付工作機械の制御装置と表示ユニットを有するパーソナルコンピュータとを高 速通信回線で接続し機械ごとの管理データを前記表示ユニットに表示して機械の 群管理に用いる機械モニタ画面の構成であって、前記高速通信回線で接続された 機械群を管理対象として前記パーソナルコンピュータに登録した中から同一画面 上に同時に管理データを表示する複数の機械を指定する機械指定用コマンドボタ ン画面を設けたメインフオーム画面と、該メインフオーム画面に前記指定した機 械の管理データを管理目的により区分して構成した区分管理データ群から前記区 分管理データをデータコマンドボタン画面で特定して表示するサブフオーム画面 とを設けて機械モニタ画面を構成してなり、パーソナルコンピュータの表示ユニ ットの画面上で指定した複数台の機械ごとの区分管理データをサブフオーム画面 上で特定して表示ユニットの画面切り換えを頻繁に行うことなく指定した複数機 械の管理データを同一画面上で同時に表示できるものである。 In order to achieve the above object, according to the present invention, a control device for a plurality of machine tools having a numerical control device and a personal computer having a display unit are connected by a high-speed communication line to manage each machine. A machine monitor screen which displays data on the display unit and is used for machine group management, wherein a machine group connected via the high-speed communication line is registered in the personal computer as a management target and is displayed on the same screen. A main form screen provided with a machine designation command button screen for designating a plurality of machines for simultaneously displaying management data, and a division in which the management data of the designated machine is divided on the main form screen for management purposes. A sub-form screen for specifying and displaying the classification management data from the management data group on the data command button screen. The sub-screen consists of a monitor screen, and the division management data for each of multiple machines specified on the screen of the display unit of the personal computer is specified on the subform screen and specified without frequently switching the screen of the display unit. It is possible to display the management data of multiple machines simultaneously on the same screen.

【0009】 この請求項1の考案によれば、距離をおいて設置される複数のNC工作機械の 各々のNC装置に入力されるデータ及び加工途中での管理データの出力値を機械 ごとに順次切り換えで確認する場合の頻繁な画面操作は本来のデータ管理には不 必要な操作である。これらの切り換え操作を解消するために、複数のNC装置と 1台のパーソナルコンピュータとを高速通信回線で接続した上、その表示ユニッ トにおいて、適宜複数の加工機械の指定と複数機台の区分管理データの特定とを 同一画面で操作して同時に表示し、続いて表示中の区分管理データを別の機械の 別の区分管理データに変更表示することを可能とするものである。 従ってサブフオーム画面で同時に表示可能な台数の加工機械のデータに限らず 当初のパーソナルコンピュータに設定した十数台の加工機の管理データの掌握が 可能となる。According to the invention of claim 1, data input to each NC device of a plurality of NC machine tools installed at a distance and output values of management data during machining are sequentially output for each machine. Frequent screen operations when confirming by switching are operations that are unnecessary for the original data management. In order to eliminate these switching operations, a plurality of NC units and one personal computer are connected by a high-speed communication line, and the display unit designates a plurality of processing machines and manages the classification of a plurality of machines. It is possible to display the specified data at the same time by operating on the same screen, and then change and display the displayed division management data to another division management data of another machine. Therefore, not only the data of the number of processing machines that can be displayed simultaneously on the subform screen but also the management data of the dozens of processing machines set in the original personal computer can be grasped.

【0010】 また、請求項2に記載された考案は、機械指定後の前記メインフオーム画面は 、前記機械指定用コマンドボタン画面にかえ、指定機械と同数の機番変更コマン ドボタン画面を下部分に指定機械と同数の前記サブフオーム画面を表示して構成 し、前記サブフオーム画面は、該サブフオーム画面の上部分に指定機械の機械番 号と機種番号からなるタイトルバー画面と中央部分に前記区分管理データの表示 を予定する画面と下部分に区分を特定するデータコメント画面とで構成してなる ものである。[0010] Further, in the invention described in claim 2, the main form screen after machine designation is replaced with the machine designation command button screen, and the same number of machine number change command button screens as the designated machine is displayed in the lower part. The same number of subform screens as the designated machine are displayed and configured.The subform screen is composed of a title bar screen including the machine number and model number of the designated machine at the upper part of the subform screen and the classification management data at the center part. It consists of a screen to be displayed and a data comment screen to specify the category in the lower part.

【0011】 請求項2の考案によれば、メインフオーム画面上でパーソナルコンピュータに 登録されている機械群の中から区分管理データを表示しようとする複数の管理対 象機械の機械番号を指定し、指定した複数機械に係る区分管理データを同一画面 上に表示されているサブフオーム画面上のデータコマンドボタン画面で特定でき るものである。このように、必要とするサブフオーム画面に表示する区分管理デ ータの特定をキーボードまたはマウスによる簡単な操作で表示の切り換えができ るので、管理対象機械群の全台について各機台の管理データをモニタ表示させて 管理することができる。According to the invention of claim 2, a machine number of a plurality of managed machines whose sorting management data is to be displayed from a group of machines registered in the personal computer on the main form screen is designated. The classification management data for the specified multiple machines can be specified on the data command button screen on the subform screen displayed on the same screen. In this way, the required sorting management data to be displayed on the subform screen can be switched by a simple operation using the keyboard or mouse, and the management data of each machine can be switched for all the managed machines. Can be displayed on the monitor and managed.

【0012】 請求項3に記載の考案は、前記区分管理データの前記サブフオーム画面への表 示は、予めパーソナルコンピュータのタイマーに設定した表示更新時間の間隔で 前記サブフオーム画面上に前記区分管理データを順次切り換えて表示するもので ある。[0012] In the invention according to claim 3, the display of the division management data on the subform screen is performed by displaying the division management data on the subform screen at intervals of a display update time set in advance in a timer of a personal computer. The display is switched sequentially.

【0013】 請求項3の考案によれば、サブフオーム画面に区分管理データの区分ごとの表 示をパーソルコンピュータ側のタイマーで予め必要に応じ設定した表示更新時間 ごとに自動的に切り換えて順次表示するようにしたものである。オペレータによ る強制的な割り込み表示指令によって随時その特定した区分管理データに切り換 えて表示することが可能である。According to the invention of claim 3, the display of the division management data for each division is automatically switched on the subform screen by the timer of the parsol computer at every display update time set in advance as necessary, and sequentially displayed. It is like that. It is possible to switch to the specified category management data and display it at any time by a forced interrupt display command from the operator.

【0014】 請求項4に記載の考案は、前記区分管理データは、工具位置データ,加工状態 ,工具状態,NCモード等を表示するNCモニタ画面と、稼働時間,加工数,ア ラーム履歴等を表示する稼働状況画面と、前記数値制御装置のCNCプログラム をパーソナルコンピュータのプログラムファイルにアップロードするアップロー ド画面と、前記プログラムファイルのデータを前記数値制御装置にダウンロード するダウンロード画面と、工作機械をDNC運転するためのプログラムファイル データを当該機械のCNC運転バッファに移行させる画面とを含んでなるもので ある。In the invention according to claim 4, the classification management data includes an NC monitor screen for displaying tool position data, a machining state, a tool state, an NC mode, and the like, and an operation time, the number of machining, an alarm history, and the like. An operation status screen to be displayed, an upload screen for uploading the CNC program of the numerical controller to a program file of a personal computer, a download screen for downloading the data of the program file to the numerical controller, And a screen for transferring program file data for operation to the CNC operation buffer of the machine.

【0015】 請求項4の考案によれば、機械の管理データを管理目的に沿って項目を分ける ことによりサブフオーム画面上で表示するデータの表示意義を明確化するととも に操作の簡略化を計っている。管理目的の設定は任意であり、各項目に含ませる 内容も適宜設定可能である。管理の主眼をどこにおくかにより区分されるべきで ある。区分管理データに区分することにより一つの区分に含まれる表示データ量 が少なくなり、同一画面上で異なる機械番号の同種の区分管理データを対比して 表示することができる。According to the invention of claim 4, by dividing the management data of the machine according to the management purpose, the display significance of the data displayed on the subform screen is clarified and the operation is simplified. I have. The setting for the management purpose is optional, and the content to be included in each item can be set as appropriate. It should be categorized according to where the focus of management is. By dividing the data into division management data, the amount of display data included in one division is reduced, and the same kind of division management data with different machine numbers can be displayed on the same screen in comparison.

【0016】 また、請求項5に記載の考案は、前記サブフオーム画面の表示途中に群管理の 対象として前記パーソナルコンピュータに登録された機台に何らかのアラームが 発生した際に、アラーム履歴を表示する前記稼働状況画面に前記アラームのデー タを表示した当該機台の区分管理データ画面を優先して予め定めたサブフオーム 画面内に表示するようにしたものである。The invention according to claim 5 is characterized in that when an alarm occurs in a machine registered in the personal computer as an object of group management during display of the subform screen, an alarm history is displayed. The division management data screen of the machine, in which the alarm data is displayed on the operation status screen, is preferentially displayed in a predetermined subform screen.

【0017】 請求項5の考案によれば、一定時間ごとに切り換えて表示されるサブフオーム 画面の区分管理データをオペレータが必要に応じ切り換えて管理するような通常 の画面切り換えの他に、稼働中の複数機台の中でメインフオーム画面上で指定し ていない機械にアラームが発生した際に、アラーム履歴を表示する稼働状況画面 の中に表示するとともに、この画面を優先的に区分管理データとして優先して直 ちに表示するようにする。これは、機械番号とアラームデータとを割り込み表示 してクレーム処理に対するオペレータの対応を容易にするものである。アラーム 履歴は通常サブフオーム画面の稼働状況画面の中で表示されるが、稼働状況画面 は表示更新時間の間隔が長いので割り込み表示はこれを補うものである。According to the invention of claim 5, in addition to the normal screen switching in which the operator switches and manages the sub-form screen division management data that is switched and displayed at regular time intervals as necessary, the sub-form screen is switched during operation. When an alarm occurs on a machine that is not specified on the main form screen among multiple units, it is displayed on the operation status screen that displays the alarm history, and this screen is prioritized as sort management data. And display it immediately. This is to facilitate the operator's response to the complaint processing by displaying the machine number and the alarm data in an interrupted manner. The alarm history is normally displayed in the operation status screen of the subform screen, but the operation status screen compensates for this because the display update time interval is long.

【0018】[0018]

【考案の実施の形態】[Embodiment of the invention]

以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。 図1は本考案に係る群管理の画像信号伝達のシステムの構成。図2は本考案に 係る表示ユニット上のメインフオーム画面の構成である。(a)は機械を画面上 で指定する前のメインフオーム画面、(b)は機械指定後のメインフオーム画面 。図3はメインフオーム画面に構成したサブフオーム画面(4画面の場合)。図 4は区分管理データを表示したサブフオーム画面(5画面の場合)で、(a)は NCモニタ画面、(b)は稼働状況画面、(c)はプログラムのアップロード画 面、(d)プログラムのダウンロード画面、(e)DNC運転画面。図5は本考 案に係る「機械モニタ画面の構成」にもとづく作用の流れを示すフローチャート である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows the configuration of a group management image signal transmission system according to the present invention. FIG. 2 shows the configuration of the main form screen on the display unit according to the present invention. (A) is the main form screen before the machine is specified on the screen, and (b) is the main form screen after the machine is specified. FIG. 3 shows a subform screen (4 screens) configured as a main form screen. Fig. 4 shows the subform screen (in the case of 5 screens) displaying the division management data. (A) is the NC monitor screen, (b) is the operation status screen, (c) is the program upload screen, and (d) the program upload screen. Download screen, (e) DNC operation screen. FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the operation based on the “structure of the machine monitor screen” according to the present invention.

【0019】 〔実施例〕 本考案は複数のNC工作機械とパーソナルコンピュータを高速通信回線で接続 しパーソナルコンピュータの表示ユニットに機械ごとの管理データを表示して管 理対象工作機械の群管理を行うものである。特に、複数機械の管理データを所定 のサイクルタイムで表示を順次切り換えたり、機械番号の指定と表示すべき管理 データの特定とを画面上で操作することにより、指定した複数機械の管理データ を併置して表示することを可能とするものである。 そのためパーソナルコンピュータと管理対象のNC装置間は高速通信回線で接 続され、パーソナルコンピュータ本体3には群管理のためのいくつかの処理手段 を備えている。[Embodiment] In the present invention, a plurality of NC machine tools and a personal computer are connected by a high-speed communication line, and management data for each machine is displayed on a display unit of the personal computer to perform group management of the machine tools to be managed. Things. In particular, by switching the display of the management data of multiple machines sequentially at a predetermined cycle time, or by specifying the machine number and specifying the management data to be displayed on the screen, the management data of the specified machines can be arranged in parallel. And display it. Therefore, the personal computer and the NC device to be managed are connected by a high-speed communication line, and the personal computer main body 3 is provided with some processing means for group management.

【0020】 本考案に係る「機械モニタ画面」に供給される管理データに関する信号の流れ は次の通りである。 図1において、管理対象の工作機械のNC装置1は高速通信回線2でパーソナ ルコンピュータ本体3と接続されている。このパーソナルコンピュータ本体3は 、各工作機械からのデータが順次入力されるよう機械切換手段4を有し、これを 入力データ記憶手段5に記憶する。記憶されたすべての管理データは管理目的に 従いデータ演算手段6で区分ごとに整理された区分管理データのすべてがサブフ オームデータ記憶手段7に入力される。サブフオーム画面の表示間隔はタイマー 8に設定され、この設定時間ごとにサブフオーム画面に区分管理データの各々が 表示される。記憶された区分管理データは指令手段のキーボード10又はマウス 11により都度表示ユニット12に呼び出し可能であり表示制御手段9に入力し たプログラムに従って表示ユニット12に出力される。The signal flow relating to the management data supplied to the “machine monitor screen” according to the present invention is as follows. In FIG. 1, an NC device 1 of a machine tool to be managed is connected to a personal computer main body 3 via a high-speed communication line 2. The personal computer main body 3 has machine switching means 4 so that data from each machine tool is sequentially inputted, and stores the machine switching means 4 in the input data storage means 5. All of the stored management data are input to the subform data storage means 7 in accordance with the management purpose. The display interval of the subform screen is set in the timer 8, and each of the division management data is displayed on the subform screen at each set time. The stored section management data can be called out to the display unit 12 each time by the keyboard 10 or the mouse 11 of the command means, and is output to the display unit 12 according to the program inputted to the display control means 9.

【0021】 表示ユニット12の画面上で機械番号の指定をメインフオーム画面15Aで、 区分管理データのNCモニタ画面25,可動状況画面26,アップロード画面2 7,ダウンロード画面28,DNC運転画面29の中から一画面の特定をサブフ オーム画面20で簡単な操作で実行できるように、また、機番と区分管理データ の変更が可能になるように機械モニタ画面が構成されている。群管理するオペレ ータは、表示ユニット画面のメインフオーム画面15Aでラベルまたはアイコン 処理により管理対象の機械をパーソナルコンピュータに指定の入力を行う。The designation of the machine number on the screen of the display unit 12 is performed by the main form screen 15A. The NC monitor screen 25, the movable state screen 26, the upload screen 27, the download screen 28, and the DNC operation screen 29 of the division management data are displayed. The machine monitor screen is configured so that one screen can be specified by a simple operation on the subform screen 20 and that the machine number and the division management data can be changed. The operator who manages the group inputs designation of the machine to be managed to the personal computer by label or icon processing on the main form screen 15A of the display unit screen.

【0022】 図2(a)において、管理対象機械を指定する前のメインフオーム画面15A の右上には台数を指定するプロパテイ画面16と画面下部には機械コマンドボタ ン画面17が対象機械と同数設けられている。機械指定用コマンドボタン画面1 7は、管理対象の機番と対応して付番されている。メインフオーム画面15Aの プロパティ画面16に表示を指定する。機械台数(本実施例では4台)を入力し て、機械指定用コマンドボタン画面により管理対象の機械番号を入力する。In FIG. 2A, a property screen 16 for designating the number of machines and a machine command button screen 17 are provided at the lower right of the main form screen 15A before designating the management target machines. Have been. The machine designation command button screen 17 is numbered in correspondence with the machine number to be managed. The display is designated on the property screen 16 of the main form screen 15A. Enter the number of machines (four in this embodiment) and enter the machine number to be managed on the machine designation command button screen.

【0023】 図3において、機械指定後のメインフオーム画面15Bには、サブフオーム画 面20を表示する予定の位置に、指定した機械を表示するデータであるタイトル バー画面18を示し、サブフオーム画面内の下部分に設けた機番変更用コマンド ボタン画面19には機械番号と機種記号が表示される。機番変更用コマンドボタ ン画面19を操作して前記タイトルバー画面18の位置にサブフオーム画面20 が表示される。指定した台数と同数のサブフオーム画面20が整列配置される。 サブフオーム画面20には、それぞれの左上部にタイトルバー画面18と、下部 に区分管理データの区分数に対応した個数のデータコマンドボタン画面21とが 設けられている。サブフオーム画面20の中央部にはデータコマンドボタン画面 21で指定した区分管理データが表示される。In FIG. 3, the main form screen 15B after machine designation shows a title bar screen 18 which is data for displaying the designated machine at a position where the subform screen 20 is to be displayed. The machine number and model symbol are displayed on the machine number change command button screen 19 provided in the lower part. By operating the command button screen 19 for changing the machine number, a subform screen 20 is displayed at the position of the title bar screen 18. The same number of subform screens 20 as the designated number are arranged and arranged. The subform screen 20 is provided with a title bar screen 18 at the upper left and a data command button screen 21 of a number corresponding to the number of divisions of the division management data at the lower part. In the center of the subform screen 20, the division management data specified on the data command button screen 21 is displayed.

【0024】 サブフオーム画面20に表示される区分管理データは、機械ごとの管理データ を管理目的に応じ区分したもので表示する必要度の高い管理データ,時間間隔を 短くして表示したい管理データ,作業の経過の確認に必要な管理データ,パーソ ナルコンピュータ本体を介して直接機械に作業データを送るための管理データ等 、複数機台の管理上必要な管理データをその目的に沿い区分して表示させるもの である。The sorting management data displayed on the subform screen 20 is management data of high necessity to be displayed by sorting management data of each machine according to a management purpose, management data to be displayed with a shorter time interval, and work data to be displayed. The management data required for the management of multiple machines, such as management data required to check the progress of the operation, management data required to send work data directly to the machine via the personal computer, etc., is displayed separately according to its purpose. Things.

【0025】 実施例では作業状態における工具位置データ,加工状態,工具状態,NCモー ド等を表示して管理するNCモニタ画面25〔図4(a)〕、稼働時間,加工個 数,アラーム履歴データ等を含む生産状況を管理する稼働状況画面26〔図4( b)〕、特定工作機械のNCデータをパーソナルコンピュータ本体3に移送して 、他の工作機械でも同じ加工を行うようにするためのNCプログラムのアップロ ード画面27〔図4(c)〕、パーソナルコンピュータ本体3にアップロードし たNCデータを他のNC装置に移送するNCプログラムのダウンロード画面28 〔図4(d)〕、NC装置にメモリできない大量のプログラムをパーソナルコン ピュータ本体に記憶し直接工作機械を数値制御するDNC運転画面29〔図4( e)〕等が考えられる。In the embodiment, an NC monitor screen 25 (FIG. 4A) for displaying and managing tool position data, machining state, tool state, NC mode and the like in a working state, operation time, number of machining, alarm history An operation status screen 26 (FIG. 4B) for managing the production status including data and the like, in order to transfer the NC data of a specific machine tool to the personal computer main body 3 so that the same machining can be performed on another machine tool. NC program upload screen 27 [FIG. 4 (c)], NC program download screen 28 for transferring the NC data uploaded to the personal computer 3 to another NC device [FIG. 4 (d)], NC program A large number of programs that cannot be stored in the device are stored in the main body of the personal computer, and the DNC operation screen 29 for directly numerically controlling the machine tool [FIG. )].

【0026】 なお、サブフオーム画面20に表示する区分管理データの表示変更は、同一機 番内であればサブフオーム画面20内のデータコマンドボタン画面21の操作の みで変更する。メインフオーム画面15Aで指定していない機械の管理データを 表示する際は、メインフオーム画面15Aのプロパティ画面16でメインフオー ム画面15Aを呼び出し機械指定用コマンドボタン画面17で指定を変更する。 この操作により一つのサブフオーム画面20が変更後の機番のタイトルバー画面 18が付されたサブフオーム画面20に書き換えられ区分管理データのいずれか を表示した画面となる。そこで表示したい区分管理データをデータコマンドボタ ン21を操作し指令すれば所定の区分管理データが表示される。 サブフオーム画面20に表示する区分管理データは、タイマーで設定された一 定の時間ごとに画面表示が自動的に切り換えられる。The change in the display of the division management data displayed on the subform screen 20 is changed only by operating the data command button screen 21 in the subform screen 20 within the same device number. When displaying the management data of the machine not specified on the main form screen 15A, the main form screen 15A is called on the property screen 16 of the main form screen 15A, and the specification is changed on the machine specification command button screen 17. By this operation, one subform screen 20 is rewritten to the subform screen 20 to which the title bar screen 18 of the changed machine number is added, and becomes a screen displaying any of the division management data. Then, if the user commands the division management data to be displayed by operating the data command button 21, predetermined division management data is displayed. The display of the division management data displayed on the subform screen 20 is automatically switched at regular intervals set by a timer.

【0027】 パーソナルコンピュータ本体3において、管理対象のNC装置1から高速通信 回線で接続され、時分割された通信ネットにより順次管理データが入力データ記 憶手段5に入力される。これらの入力されたデータは区分管理データにデータ演 算手段6で処理され、サブフオーム単位で記憶するサブフオームデータ記憶手段 7に機械番号ごとに記憶される。また、これらのサブフオーム画面単位の区分管 理データは、一定時間間隔ごとに表示が切り換えられる。表示を切り換える時間 間隔の設定は、パーソナルコンピュータ本体3の表示間隔設定用のタイマー8で 行われる。区分管理データは、区分別に表示切り換え時間の設定が可能である。 例えば刻々位置データが変化するNCモニタ画面25は2秒ごとに、稼働状況画 面26はその内容から表示に急を要しないので50秒ごとに、DNC運転画面2 9はパーソナルコンピュータ本体13が直接制御にかかわるため0.18秒ごと に表示を切り換えるように設定される。In the personal computer body 3, the management data is sequentially input to the input data storage unit 5 through a time-division communication network connected to the NC device 1 to be managed by a high-speed communication line. These input data are processed by the data calculation means 6 into the division management data, and are stored for each machine number in the subform data storage means 7 which stores the data in subform units. In addition, the display of the divided management data of each subform screen is switched at regular time intervals. The time interval for switching the display is set by the display interval setting timer 8 of the personal computer 3. In the section management data, the display switching time can be set for each section. For example, the NC monitor screen 25 where the position data changes every 2 seconds, the operation status screen 26 does not need to be displayed urgently based on its contents, so every 50 seconds, the DNC operation screen 29 is directly displayed by the personal computer body 13. It is set so that the display is switched every 0.18 seconds for control.

【0028】 稼働状況画面26には運転時間,ワークの未加工・既加工の個数のデータ等の データの他機械アラーム発生内容の履歴データの集計等が表示される。表示の切 り換えは、比較的間隔をおいて表示しても支障は生じない。しかし現にアラーム が発生した場合には、直ちに表示して、運転,工具,ワーク,NCのいずれのア ラームかを明確にして敏速な対応が取れるようにアラーム内容を表示する。 そのため、アラーム表示に関しては、原則として管理対象となっている工作機 械のすべてを対象とし、アラーム発生時に特定のサブフオーム画面20上にアラ ームが発生した機械番号をタイトルバーとする稼働状況画面26を割り込んで表 示させアラーム履歴画面の最新情報として一定時間優先的に表示色を変更して表 示する。The operation status screen 26 displays data such as operation time, data on the number of unprocessed and already processed workpieces, and the summation of history data on the contents of machine alarm occurrences. Switching of the display does not cause a problem even if the display is made at relatively long intervals. However, if an alarm actually occurs, it is displayed immediately and the contents of the alarm are displayed so that it is clear whether the alarm is of operation, tool, work, or NC so that prompt response can be taken. For this reason, in principle, the alarm status is displayed for all the machine tools that are being managed, and the operation status screen that displays the machine number where the alarm occurred on the specific subform screen 20 when the alarm occurs as the title bar 26 is interrupted and displayed, and the display color is preferentially changed for a certain time and displayed as the latest information on the alarm history screen.

【0029】 機械の管理上必要とする管理データの内容は多岐にわたる。加工条件,工具条 件,被加工物の形状条件等のNCプログラムは機械が加工する前に適正に入力さ れている必要がある。また加工開始後は加工が適正に進捗しているか、発生する アラームに適正に対応しているかをアラーム履歴データにより追跡することがで きる。 また、予定した生産量が確保されていることを表示して確認できる。加工機械 が自動計測装置付であれば計測データを表示して製品の品質管理や機械に装着し ている工具状態の監視も可能である。このように、広範囲にわたる管理データを 管理の目的に応じ適切に区分し、たとえ管理区分が4区分以上に増加してサブフ オーム内に表示できる区分管理データの多区分化を行う。同一画面上で異なる機 械または同一の機械の区分管理データを表示することにより効率的な群管理が可 能となる。The contents of management data required for machine management are various. NC programs such as machining conditions, tool conditions, and workpiece shape conditions must be properly input before the machine is machined. In addition, after the start of processing, it is possible to track whether the processing is progressing properly and whether it is responding appropriately to the generated alarm by using the alarm history data. In addition, it can be displayed and confirmed that the planned production amount is secured. If the processing machine is equipped with an automatic measuring device, it can display the measurement data and control the quality of products and monitor the state of the tools mounted on the machine. In this way, a wide range of management data is appropriately divided according to the purpose of management, and even if the number of management divisions is increased to four or more, the division management data that can be displayed in the subform is multi-partitioned. By displaying the classification management data of different machines or the same machine on the same screen, efficient group management becomes possible.

【0030】 本考案にもどつく「機械モニタ画面の構成」の作用について図5のフローチャ ートにもとづき説明する。The operation of the “structure of the machine monitor screen” that returns to the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0031】 ステップS1において、パーソナルコンピュータの表示ユニット12上にメイ ンフオーム画面15A,15Bとサブフオーム画面20で構成する管理データ表 示システムの指定を行う。ステップS2において、管理データ表示システムの選 択が終了しているか判断する。この判定はステップS3において画面に管理対象 とする機台番号の入力画面が表示されているかで行われる。ステップS4におい て、群管理の対象機械と同数の機械コマンドボタン画面17を表示しこの中から 機械コマンドボタン画面を操作して管理データを表示する機械を指定する。当初 指定しなかった機械でも、あとで機械番号を変更することにより区分管理データ の表示が可能である〔ステップS18参照〕。In step S 1, a management data display system composed of the main form screens 15 A and 15 B and the subform screen 20 is specified on the display unit 12 of the personal computer. In step S2, it is determined whether the selection of the management data display system has been completed. This determination is made based on whether the input screen of the machine number to be managed is displayed on the screen in step S3. In step S4, the same number of machine command button screens 17 as the group management target machines are displayed, and a machine command button screen is operated from the screens to designate machines for which management data is to be displayed. Even if the machine was not initially specified, the classification management data can be displayed by changing the machine number later (see step S18).

【0032】 ステップS5において、ステップS4で指定した機械のタイトルバー画面18 と機番変更用コマンドボタン画面19がメインフオーム画面内に機械コマンドボ タン画面17に替わって表示される。ステップS6において指定した機械ごとの タイトルバー画面18を画面内に有するサブフオーム画面20が機械番号変更用 コマンドボタン画面19に替わって表示される。In step S5, a title bar screen 18 and a machine number change command button screen 19 of the machine specified in step S4 are displayed in the main form screen instead of the machine command button screen 17. In step S6, a subform screen 20 having a title bar screen 18 for each machine designated in the screen is displayed in place of the machine button change command button screen 19.

【0033】 ステップS7でサブフオーム画面20の基本画面が指定機台について表示され たかを判断する。この際サブフオーム画面20には区分管理データ25〜29の いずれかが表示されている。指定した表示が実行されていない場合はステップS 3に戻る。ステップS8でサブフオーム画面20に表示する機械番号の変更の有 無を判断する。変更がある際はステップS9において、メインフオーム画面15 B上のプロパティ画面16を操作してステップS4に戻り機械番号の指定を変更 する。変更がない場合は、ステップS10において、サブフオーム画面20内に 表示したい区分管理データを呼び出すためにデータコマンドボタン画面21で指 令する。In step S 7, it is determined whether the basic screen of the subform screen 20 has been displayed for the designated machine. At this time, any of the division management data 25 to 29 is displayed on the subform screen 20. If the designated display has not been executed, the process returns to step S3. In step S8, it is determined whether or not the machine number displayed on the subform screen 20 has been changed. If there is a change, in step S9, the property screen 16 on the main form screen 15B is operated to return to step S4 to change the designation of the machine number. If there is no change, in step S10, a command is issued on the data command button screen 21 to call the division management data to be displayed in the subform screen 20.

【0034】 ステップS11において、表示する区分管理データの表示間隔更新タイマ8を 区分管理データごとに予め設定する。ステップS12において、サブフオーム画 面20に表示するデータの内容をタイマー設定時間ごとに自動的に切り換えて表 示するよう指令する。ステップS13において、区分管理データの自動切り換え による表示途中にアラーム信号が発生し、アラームの内容を知り対処する時やオ ペレータが管理の都合上必要な区分管理データの表示の必要性を判断する。ステ ップS14において、強制的に表示画面の変更を要する場合には割り込み表示を 指令する。In step S 11, a display interval update timer 8 for the section management data to be displayed is set in advance for each section management data. In step S12, a command is issued to automatically switch and display the content of the data to be displayed on the subform screen 20 at every timer set time. In step S13, an alarm signal is generated during the display by the automatic switching of the division management data, and the operator determines the necessity of displaying the division management data necessary for the management when the operator knows the contents of the alarm and takes action. In step S14, if the display screen needs to be forcibly changed, an interrupt display is commanded.

【0035】 強制的な画面変更必要性がない場合はステップS15において、入力された機 械番号と区分管理データのプログラムに従うか、タイマー8で設定された表示時 間間隔に従いサブフオーム画面20上のデータが自動的に切り換えて表示され続 ける。強制的な表示変更の必要性が生じた場合はステップS14において優先し て割り込んで表示するよう指令する。ステップS16においてパーソナルコンピ ュータ本体3がアラーム信号処理を行い、続いてステップS17において、サブ フオーム画面20の表示を稼働状況画面に切り換えてアラーム内容を表示する。If there is no need to forcibly change the screen, in step S 15, the data on the subform screen 20 is read in accordance with the program of the entered machine number and sorting management data or in accordance with the display time interval set by the timer 8. Is automatically switched and displayed. If it becomes necessary to forcibly change the display, an instruction is given in step S14 to interrupt and display the image. In step S16, the personal computer main body 3 performs an alarm signal process, and then in step S17, the display of the subform screen 20 is switched to the operation status screen to display the details of the alarm.

【0036】 同じ割り込み表示ではあるが、オペレータが自発的にサブフオーム画面20を データ切り換えをする場合がある。 ステップS18,19において、定常的な信号伝達を中断してメインフオーム 画面20上の機番変更用コマンドボタン画面19とサブフオーム画面20上のデ ータコマンドボタン画面21の操作で区分管理データ画面25〜29の変更表示 を行う。In the same interrupt display, the operator may spontaneously switch data on the subform screen 20. In steps S18 and S19, the stationary signal transmission is interrupted, and the operation of the machine number change command button screen 19 on the main form screen 20 and the data command button screen 21 on the subform screen 20 are operated to sort the management data screen 25. Change display of ~ 29.

【0037】[0037]

【考案の効果】[Effect of the invention]

本考案の機械モニタ画面の構成は次に記載する効果を奏する。 請求項1記載の考案の効果は、パーソナルコンピュータに群管理対象の機械を 予め登録し、管理データを同一画面上に同時に表示する複数の機械をメインフオ ーム画面で機械を指定し、指定機械ごとのサブフオーム画面をメインフオーム画 面上に設けて、指定したこれらの機械の管理データを選別して区分した区分管理 データを表示するために、小さな画面にサブフオムー画面を構成して表示するよ うにしている。そのため、同一画面上に指定した複数機台の区分管理データが同 時に表示可能な画面構成となっている。また、機械の指定変更と区分管理データ の表示とを前記画面上に設けたコマンドボタン画面を操作することにより,群管 理対象機全台の管理データ表示を切り換えて表示することが非常に容易となった 。 The configuration of the machine monitor screen of the present invention has the following effects. The effect of the invention according to claim 1 is that the machines to be group-managed are registered in the personal computer in advance, and a plurality of machines that simultaneously display the management data on the same screen are designated on the main form screen, and each machine is designated. The sub-form screen is provided on the main form screen, and the sub-form screen is composed and displayed on a small screen in order to sort and display the management data of these designated machines. ing. For this reason, the screen configuration is such that the sorting management data of multiple machines specified on the same screen can be displayed simultaneously. Also, by operating the command button screen provided on the screen to change the designation of the machine and display the sorting management data, it is very easy to switch and display the management data display of all the machines to be group-managed. It became.

【0038】 請求項2に記載の考案の効果は、メインフオーム画面において指定機械の変更 を行い、一度指定した機械の区分管理データの特定はサブフオーム画面内のデー タコマンドボタン画面をキーボードまたはマウスで操作することにより容易に変 更でき同一画面上で同種の区分管理データを併置表示することが可能である。The effect of the invention according to claim 2 is that the designated machine is changed on the main form screen, and the classification management data of the machine once designated is specified by the data command button screen in the subform screen using a keyboard or a mouse. It can be changed easily by operating it, and the same type of division management data can be displayed side by side on the same screen.

【0039】 請求項3記載の考案の効果は、区分管理データをタイマ設定により任意の表示 間隔の設定や群管理対象機の全体の区分管理データの表示をプログラムにより表 示することが通常行われるが、オペレータの操作により随時モニタ画面上で機械 を指定し管理データを表示することも容易である。The effect of the invention according to claim 3 is that the setting of an arbitrary display interval of the division management data by setting a timer and the display of the entire division management data of the group-managed machines are normally displayed by a program. However, it is also easy to specify the machine on the monitor screen and display the management data at any time by the operation of the operator.

【0040】 請求項4記載の考案の効果は、機械の管理データを区分管理データに管理目的 に対応して細分化することにより同時に表示できる機械の台数を多くできるとと もに管理データの重点的管理が可能となる。The effect of the invention according to claim 4 is that, by dividing the management data of the machine into the division management data according to the management purpose, the number of machines that can be displayed simultaneously can be increased, and the emphasis of the management data can be increased. Management becomes possible.

【0041】 請求項5記載の考案の効果は、所定時間ごとに表示されている稼働状況画面を アラーム発生時にはそのアラーム内容を含めて特別に割込表示させることにより アラーム信号の割込表示を指定機台に限らず群管理の対象機全台のアラーム表示 を特定したメインフオーム画面の一部に表示することにより迅速なアラーム内容 の把握をしこれに対処することが可能となるので、群管理の効果をあげることが できる。The effect of the invention according to claim 5 is that, when an alarm is generated, the operation status screen displayed every predetermined time is specially interrupted including the contents of the alarm, thereby designating the interrupt display of the alarm signal. By displaying the alarm display of all the machines subject to group management, not only for the machine units, on a part of the specified main form screen, it is possible to quickly understand the alarm contents and respond to this. The effect of can be raised.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案に係る画像信号伝達のシステムの構成図
である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an image signal transmission system according to the present invention.

【図2】表示ユニット画面上のメインフオーム画面の構
成を示す画面で、(a)は機械を指定する前のメインフ
オーム画面、(b)は機械指定後のメインフオーム画面
である。
FIGS. 2A and 2B are screens showing the configuration of a main form screen on a display unit screen. FIG. 2A is a main form screen before a machine is designated, and FIG. 2B is a main form screen after a machine is designated.

【図3】メインフオーム画面に構成したサブフオーム画
面(4画面の場合)の図である。
FIG. 3 is a diagram of a subform screen (in the case of four screens) configured as a main form screen.

【図4】サブフオーム画面に表示される区分管理データ
を示す画面(5画面の場合)の図で、(a)はNCモニ
タ画面、(b)は稼働状況画面、(c)はプログラムの
アップロード画面、(d)プログラムのダウンロード画
面、(e)DNC運転画面である。
FIG. 4 is a view of a screen (in the case of five screens) showing division management data displayed on a subform screen, where (a) is an NC monitor screen, (b) is an operation status screen, and (c) is a program upload screen. (D) Program download screen, (e) DNC operation screen.

【図5】本考案に係る「機械モニタ画面の構成」に基づ
く作用の流れを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of an operation based on the “structure of the machine monitor screen” according to the present invention.

【図6】従来技術のウインドウ制御の表示画面の図で、
(a)はオーバラップウインドウ画面、(b)はパーシ
ャルオーバラップウインドウ画面である。
FIG. 6 is a diagram of a display screen of a conventional window control;
(A) is an overlap window screen, and (b) is a partial overlap window screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 NC装置 2 高速通信回線 3 パーソナルコンピュータ本体 4 機械切換手段 5 入力データ記憶手段 6 データ演算手段 7 サブフオーム単位の記憶手段 8 タイマー 9 表示制御手段 10 キーボード 11 マウス 12 表示ユニット 15A,15B メインフオーム画面 16 プロパティ画面 17 機械指定用コマンドボタン画面 18 タイトルバー画面 19 機番変更用コマンドボタン画面 20 サブフオーム画面 21 データコマンドボタン画面 25 NCモニタ画面 26 稼働状況画面 27 プログラムのアップロード画面 28 プログラムのダウンロード画面 29 DNC運転画面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 NC apparatus 2 High-speed communication line 3 Personal computer main body 4 Machine switching means 5 Input data storage means 6 Data operation means 7 Subform unit storage means 8 Timer 9 Display control means 10 Keyboard 11 Mouse 12 Display unit 15A, 15B Main form screen 16 Property screen 17 Machine designation command button screen 18 Title bar screen 19 Machine number change command button screen 20 Subform screen 21 Data command button screen 25 NC monitor screen 26 Operation status screen 27 Program upload screen 28 Program download screen 29 DNC operation screen

Claims (5)

【実用新案登録請求の範囲】[Utility model registration claims] 【請求項1】 複数の数値制御装置付工作機械の制御装
置と表示ユニットを有するパーソナルコンピュータとを
高速通信回線で接続し機械ごとの管理データを前記表示
ユニットに表示して機械の群管理に用いる機械モニタ画
面の構成であって、前記高速通信回線で接続された機械
群を管理対象として前記パーソナルコンピュータに登録
した中から同一画面上に同時に管理データを表示する複
数の機械を指定する機械指定用コマンドボタン画面を設
けたメインフオーム画面と、該メインフオーム画面に前
記指定した機械の管理データを管理目的により区分して
構成した区分管理データ群から前記区分管理データをデ
ータコマンドボタン画面で特定して表示するサブフオー
ム画面とを設けて機械モニタ画面を構成してなり、パー
ソナルコンピュータの表示ユニットの画面上で指定した
複数台の機械ごとの区分管理データをサブフオーム画面
上で特定して表示ユニットの画面切り換えを頻繁に行う
ことなく指定した複数機械の管理データを同一画面上で
同時に表示できることを特徴とする機械モニター画面の
構成。
1. A control device for a plurality of machine tools with numerical control devices and a personal computer having a display unit are connected by a high-speed communication line, and management data for each machine is displayed on the display unit and used for machine group management. A configuration of a machine monitor screen for machine designation for designating a plurality of machines that simultaneously display management data on the same screen from among a group of machines connected by the high-speed communication line as management targets and registered in the personal computer. The main form screen provided with a command button screen, and the main form screen specifies the division management data on the data command button screen from a division management data group configured by dividing the management data of the designated machine for management purpose. And a sub-form screen to be displayed to constitute a machine monitor screen. The division management data for each of the multiple machines specified on the display unit screen is specified on the subform screen, and the management data for the specified machines is simultaneously displayed on the same screen without frequently switching the display unit screen. A configuration of a machine monitor screen characterized in that it can be displayed.
【請求項2】 機械指定後の前記メインフオーム画面
は、前記機械指定用コマンドボタン画面にかえ、指定機
械と同数の機番変更コマンドボタン画面を下部分に指定
機械と同数の前記サブフオーム画面を表示して構成し、
前記サブフオーム画面は、該サブフオーム画面の上部分
に指定機械の機械番号と機種番号からなるタイトルバー
画面と中央部分に前記区分管理データの表示を予定する
画面と下部分に区分を特定するデータコメント画面とで
構成してなる請求項1に記載の機械モニター画面の構
成。
2. The main form screen after machine designation is replaced with the machine designation command button screen, and the same number of subform screens as the designated machine are displayed below the designated machine number change command button screens. And configure
The subform screen includes a title bar screen including a machine number and a model number of a designated machine in an upper part of the subform screen, a screen in which the division management data is to be displayed in a central part, and a data comment screen in which a division is specified in a lower part. 2. The configuration of the machine monitor screen according to claim 1, comprising:
【請求項3】 前記区分管理データの前記サブフオーム
画面への表示は、予めパーソナルコンピュータのタイマ
ーに設定した表示更新時間の間隔で前記サブフオーム画
面上に前記区分管理データを順次切り換えて表示する請
求項1または2に記載の機械モニター画面の構成。
3. The display of the division management data on the subform screen is performed by sequentially switching and displaying the division management data on the subform screen at intervals of a display update time set in advance in a timer of a personal computer. Or the configuration of the machine monitor screen according to 2.
【請求項4】 前記区分管理データは、工具位置デー
タ,加工状態,工具状態,NCモード等を表示するNC
モニタ画面と、稼働時間,加工数,アラーム履歴等を表
示する稼働状況画面と、前記数値制御装置のCNCプロ
グラムをパーソナルコンピュータのプログラムファイル
にアップロードするアップロード画面と、前記プログラ
ムファイルのデータを前記数値制御装置にダウンロード
するダウンロード画面と、NC工作機械をDNC運転す
るためのプログラムファイルデータを当該機械のCNC
運転バッファに移行させる画面とを含んでなる請求項1
乃至3のいずれか1項に記載の機械モニター画面の構
成。
4. The classification management data includes NC position data, machining state, tool state, NC mode, and the like.
A monitor screen, an operation status screen for displaying an operation time, the number of machining, an alarm history, etc., an upload screen for uploading a CNC program of the numerical control device to a program file of a personal computer, and the numerical control of data of the program file The download screen for downloading to the device and the program file data for performing the CNC operation of the NC machine tool are stored in the CNC of the machine.
2. A screen for shifting to an operation buffer.
4. The configuration of the machine monitor screen according to any one of items 3 to 3.
【請求項5】 前記サブフオーム画面の表示途中に群管
理の対象として前記パーソナルコンピュータに登録され
た機台に何らかのアラームが発生した際に、アラーム履
歴を表示する前記稼働状況画面に前記アラームのデータ
を表示した当該機台の区分管理データ画面を優先して予
め定めたサブフオーム域に表示するようにした請求項1
乃至4のいずれか1項に記載の機械モニター画面の構
成。
5. When an alarm occurs in a machine registered in the personal computer as a group management target during the display of the subform screen, the alarm data is displayed on the operation status screen displaying an alarm history. 2. The display according to claim 1, wherein the displayed division management data screen of the corresponding machine is preferentially displayed in a predetermined subform area.
5. The configuration of the machine monitor screen according to any one of items 4 to 4.
JP2001001030U 2001-03-01 2001-03-01 Composition of machine monitor screen Expired - Lifetime JP3079973U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001030U JP3079973U (en) 2001-03-01 2001-03-01 Composition of machine monitor screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001030U JP3079973U (en) 2001-03-01 2001-03-01 Composition of machine monitor screen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3079973U true JP3079973U (en) 2001-09-07

Family

ID=43212823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001030U Expired - Lifetime JP3079973U (en) 2001-03-01 2001-03-01 Composition of machine monitor screen

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079973U (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126778A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Daikin Industries, Ltd. Group management device and group management system
JP2012160056A (en) * 2011-02-01 2012-08-23 Denso Corp Manufacturing line monitoring system
WO2013094366A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 村田機械株式会社 Industrial machine system and industrial machine system information processing device
WO2019116462A1 (en) * 2017-12-13 2019-06-20 株式会社Fuji Production system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126778A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Daikin Industries, Ltd. Group management device and group management system
US8001230B2 (en) 2007-04-11 2011-08-16 Daikin Industries, Ltd. Group management apparatus and group management system
CN101636700B (en) * 2007-04-11 2012-07-25 大金工业株式会社 Group management device and group management system
JP2012160056A (en) * 2011-02-01 2012-08-23 Denso Corp Manufacturing line monitoring system
WO2013094366A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 村田機械株式会社 Industrial machine system and industrial machine system information processing device
JPWO2013094366A1 (en) * 2011-12-22 2015-04-27 村田機械株式会社 Industrial machine system and information processing equipment for industrial machine system
WO2019116462A1 (en) * 2017-12-13 2019-06-20 株式会社Fuji Production system
JPWO2019116462A1 (en) * 2017-12-13 2020-12-17 株式会社Fuji Manufacturing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6236399B1 (en) Display method for information setting screen along process flow and a multi-window type NC apparatus having such function
US5644487A (en) Monitoring and control system and method
CN107422694B (en) Control panel for a machine tool and management system for a machine tool
JPH0432908A (en) Cnc units controlling plural machines
JP3839295B2 (en) Equipment monitoring device
EP1624352B1 (en) Manual restart learning process and manual restart process for an automated system
JP2025013624A (en) Information processing method, information processing device, production system, article manufacturing method, program, and recording medium.
JP3079973U (en) Composition of machine monitor screen
JP2796297B2 (en) Data input / output device of interactive numerical controller
JPH11296217A (en) Method and apparatus for transferring program file in NC device
JPH1031510A (en) Numeric controller
JPH10118895A (en) Device and method for controlling production system
JPH03219305A (en) Multi-piece layout specification system
EP0578828A1 (en) Screen display method for cnc
JP2537424B2 (en) Control program generator
JP2771701B2 (en) Interactive numerical controller
WO2022107822A9 (en) Controller
JP7522226B2 (en) Control device
JPH05346811A (en) Cell controller
US20230072717A1 (en) Display control system
JP7602092B1 (en) Machining performance management system for NC machine tools, server device, and machining status monitoring program
JP7495494B2 (en) Control device and control method
JPH09120308A (en) Tool path plotting method
JP2869105B2 (en) Workpiece processing data editing method
JP2796532B2 (en) Data input / output device of interactive numerical controller

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term