JP3078792U - 揺動開閉式天窓 - Google Patents
揺動開閉式天窓Info
- Publication number
- JP3078792U JP3078792U JP2000008461U JP2000008461U JP3078792U JP 3078792 U JP3078792 U JP 3078792U JP 2000008461 U JP2000008461 U JP 2000008461U JP 2000008461 U JP2000008461 U JP 2000008461U JP 3078792 U JP3078792 U JP 3078792U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skylight
- movable frame
- torsion bar
- fixed frame
- torsion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 リンク機構及びローラ・レール機構等のよう
な特別な付属機構を要せず、且つ室内側の腐食対策も必
要としない揺動開閉式天窓を提供する。 【解決手段】 固定枠と、該固定枠に開閉自在に蝶着さ
れた可動枠と、該可動枠を開窓方向に付勢するトーショ
ンバーとを備えた揺動開閉式天窓において、可動枠の回
転中心とトーションバーのねじり中心とを実質的に一致
させると共に、トーションバーを天窓の室外側に設けた
揺動開閉式天窓。
な特別な付属機構を要せず、且つ室内側の腐食対策も必
要としない揺動開閉式天窓を提供する。 【解決手段】 固定枠と、該固定枠に開閉自在に蝶着さ
れた可動枠と、該可動枠を開窓方向に付勢するトーショ
ンバーとを備えた揺動開閉式天窓において、可動枠の回
転中心とトーションバーのねじり中心とを実質的に一致
させると共に、トーションバーを天窓の室外側に設けた
揺動開閉式天窓。
Description
【0001】
本考案は、揺動開閉式天窓の改良に関するものである。
【0002】
従来から、固定枠と、該固定枠に開閉自在に蝶着された可動枠と、該可動枠を 開窓方向に付勢するトーションバーとを備えた揺動開閉式天窓は広く知られてい るが、従来の揺動開閉式天窓においては、可動枠の回転中心とトーションバーの ねじり中心とが離れていたため、図1に示すように回転アーム8と押し上げアー ム9からなるリンク機構を介してトーションバー7のねじり力を可動枠1に伝達 して該可動枠1を開窓方向に付勢するか(特公昭63−10265号公報等)、 又は図2に示すように回転アーム8の一端にローラ10を設けて可動枠1に設け たレール9に沿って転動させる手段を採っていた(実用新案登録第255435 6号公報等)。しかしながら、このような天窓では、上記リンク機構やローラ・ レール機構が必要となり構造が複雑で組み立ても困難であるという問題があった 。
【0003】 また、従来の揺動開閉式天窓においては、トーションバー、リンク機構及びロ ーラ・レール機構等の付勢手段は全て天窓の室内側に配置されていたので、室内 プール、温泉、浴場等のように、室内側の環境が金属表面を腐食させる場合は、 腐食防止の表面処理を施したり、腐食しない材料を選択したりする必要があり、 コストアップになるという問題があった。
【0004】
本考案は、上記従来の問題点を解消し、リンク機構及びローラ・レール機構等 のような特別な付属機構を要せず、且つ室内側の腐食対策も必要としない揺動開 閉式天窓の提供を課題とする。
【0005】
上記課題は、固定枠と、該固定枠に開閉自在に蝶着された可動枠と、該可動枠 を開窓方向に付勢するトーションバーとを備えた揺動開閉式天窓において、可動 枠の回転中心とトーションバーのねじり中心とを実質的に一致させると共に、ト ーションバーを天窓の室外側に設けたことを特徴とする揺動開閉式天窓によって 解決される。
【0006】 以下図示した実施例に基づいて本考案を具体的に説明する。 図3は、本考案に係わる揺動開閉式天窓の一例を示す縦断側面図、図4はその 背面図で、図3及び図4において、2本のトーションバー7は可動枠1及び固定 枠2の背面の室外側に、そのねじり中心が可動枠1の回転中心3とほぼ一致する 状態に配置され、且つ各々の一端は固定枠側ブラケット4に設けたトーションバ ー固定金具6に嵌合支持され、他端は可動枠側ブラケット5に嵌合支持されてい て可動枠1を開窓方向へ付勢するようになっている。かかる揺動開閉式天窓によ れば、従来の揺動開閉式天窓のようなリンク機構やローラ・レール機構等の付属 機構を用いる必要がなく、しかもトーションバーが室外側に配置されているので 、室内側の腐食対策も不要である。
【0007】 図5は、本考案に係わる揺動開閉式天窓の他の例を示す縦断側面図、図6はそ の背面図で、図5及び図6において、2本のトーションバー7は可動枠1及び固 定枠2の背面の室外側に、そのねじり中心が可動枠1の回転中心3とほぼ一致す る状態に配置され、且つ各々の一端は、トーションバー結合金具10に嵌合支持 されて結合され、一方の他端は固定枠側ブラケット4に設けたトーションバー固 定金具6に嵌合支持され、他方の他端は可動枠側ブラケット5に嵌合支持されて いる。また、可動枠側ブラケット5には可動枠側アーム11が固定され、固定枠 側ブラケット4には固定枠側アーム12が固定されていて、トーションバー7の ねじり力は可動枠側アーム11と固定枠側アーム12に作用し、可動枠1と固定 枠2の何れにも作用しないようになっている。
【0008】
請求項1に係わる本考案によれば、可動枠の回転中心とトーションバーのねじ り中心とが実質的に一致しているので、リンク機構やローラ・レール機構等の付 属機構を用いる必要がなく、しかもトーションバーが室外側に配置されているの で、室内側の腐食対策も不要である。また、請求項2に係わる本考案によれば、 上記効果に加えて、トーションバーのねじり力が固定枠側アームと可動枠側アー ムとに作用して、固定枠及び可動枠のいずれにも作用しないので、固定枠及び可 動枠共ねじり剛性を高くする必要がないという効果も併せて奏する。
【図1】従来の揺動開閉式天窓の一例を示す縦断側面図
である。
である。
【図2】従来の揺動開閉式天窓の他の例を示す縦断側面
図である。
図である。
【図3】本考案の揺動開閉式天窓の一例を示す縦断側面
図である。
図である。
【図4】図3の天窓の背面図である。
【図5】本考案の揺動開閉式天窓の他の例を示す縦断側
面図である。
面図である。
【図6】図5の天窓の背面図である。
1 可動枠 2 固定枠 1 可動枠回転中心 2 固定枠側ブラケット 3 可動枠側ブラケット 4 トーションバー固定金具 5 トーションバー 6 可動枠カバー 7 固定枠カバー 8 トーションバー結合金具 9 可動枠側アーム 10 固定枠側アーム 11 間座
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 稲垣 武男 千葉県野田市二ツ塚121−1 株式会社明 邦 野田工場内
Claims (2)
- 【請求項1】 固定枠と、該固定枠に開閉自在に蝶着さ
れた可動枠と、該可動枠を開窓方向に付勢するトーショ
ンバーとを備えた揺動開閉式天窓において、可動枠の回
転中心とトーションバーのねじり中心とを実質的に一致
させると共に、トーションバーを天窓の室外側に設けた
ことを特徴とする揺動開閉式天窓。 - 【請求項2】 2本のトーションバーの各々の一端同士
を、トーションバー結合具により結合し、一方の他端を
固定枠に設けた固定枠側アームに支持し、他方の他端を
可動枠に設けた可動枠側アームに支持したことを特徴と
する請求項1記載の揺動開閉式天窓。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000008461U JP3078792U (ja) | 2000-11-29 | 2000-11-29 | 揺動開閉式天窓 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000008461U JP3078792U (ja) | 2000-11-29 | 2000-11-29 | 揺動開閉式天窓 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3078792U true JP3078792U (ja) | 2001-07-19 |
Family
ID=43211704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000008461U Expired - Lifetime JP3078792U (ja) | 2000-11-29 | 2000-11-29 | 揺動開閉式天窓 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3078792U (ja) |
-
2000
- 2000-11-29 JP JP2000008461U patent/JP3078792U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090178770A1 (en) | Actuating system and folding panel assembly | |
AU621015B2 (en) | Door assembly including a movable door with a flexible door panel | |
ATE359946T1 (de) | Schwenkschiebetür für fahrzeuge, insbesondere fahrzeuge des öffentlichen personennahverkehrs | |
SE9404098D0 (sv) | Anordning vid fönster | |
PL308256A1 (en) | Fixing system for mounting a skylight window sash in its associated window frame | |
JP3078792U (ja) | 揺動開閉式天窓 | |
ATE470038T1 (de) | Verschwindscharnier | |
ATE200554T1 (de) | Ein oben aufgehängtes fenster | |
EP0937852A3 (en) | Operating device for door or window units with hinged wing panels | |
JP2004339926A (ja) | 箱形枕木 | |
US20040261320A1 (en) | Casement window operator system | |
JP2003020861A (ja) | 引き戸の連動装置 | |
JP2008014002A (ja) | スイング式ドア | |
JP3440444B2 (ja) | スライド式開閉ドア装置 | |
JP2566650Y2 (ja) | 合成樹脂製障子戸の戸車取付構造 | |
CN215255435U (zh) | 一种用于外铰链门遮挡铰链的型材 | |
DE50213663D1 (de) | Beschlagseinheit für ein Kipp- oder Drehkippfenster | |
CN2483482Y (zh) | 嵌入式滚轮装置 | |
JPH0347088Y2 (ja) | ||
JPH0813944A (ja) | 二重ルーバー開閉装置 | |
US1932552A (en) | Hinge | |
JP3275701B2 (ja) | 回転窓の障子脱落防止構造 | |
GB2364095A (en) | Parallel hinge | |
CN2203341Y (zh) | 蝶式密封窗 | |
JP4177150B2 (ja) | 雨戸付き連窓サッシ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |