JP3072425B1 - ロ―ル紙の空芯受渡し装置 - Google Patents
ロ―ル紙の空芯受渡し装置Info
- Publication number
- JP3072425B1 JP3072425B1 JP11210515A JP21051599A JP3072425B1 JP 3072425 B1 JP3072425 B1 JP 3072425B1 JP 11210515 A JP11210515 A JP 11210515A JP 21051599 A JP21051599 A JP 21051599A JP 3072425 B1 JP3072425 B1 JP 3072425B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air core
- roll paper
- receiving portion
- transfer
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Unwinding Webs (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Abstract
とで発生する空芯を、人手によることなく効率よく回収
できるようにすること。 【解決手段】巻出機1の空芯受渡し位置Fに位置決めさ
れたチャッキング装置5,6に把持されている空芯Ra
を受け取り、空芯Raをロール紙用パレット10上に移
載するロール紙の空芯受渡し装置であり、傾動可能な空
芯受部7と、空芯受部7を昇降させる昇降装置8と、空
芯受部7と共に昇降し、ロール紙用パレット10の底部
10aに一端19aが当接することにより空芯受部7を
移載状態に傾動させるリンク機構9とを備えている。
Description
ング装置に把持されている空芯を回収する装置に関する
ものである。
いるロール紙を巻戻すことで、連続した紙を輪転機の印
刷部等へ供給するようになっている。このロール紙は、
巻戻されて残紙の少ないまたは無い空芯の状態になる
と、回収されて新しいロール紙と交換される。この空芯
の回収作業は、人手で行われている。
芯の回収は、作業者の負担が大きく、更に危険を伴うこ
とがある。そこで、本発明は、上記問題を解決するため
に、人手によることなく空芯を効率よく回収できるロー
ル紙の空芯受渡し装置の提供を目的とする。
は、巻出機の空芯受渡し位置に位置決めされたチャッキ
ング装置に把持されている空芯を受け取り、該空芯をロ
ール紙用パレット上に移載する装置であって、傾動可能
な空芯受部と、該空芯受部を昇降させる昇降装置と、該
空芯受部と共に昇降し、ロール紙用パレットの底部に一
端が当接することにより空芯受部を移載状態に傾動させ
るリンク機構とを備えたことを特徴とするロール紙の空
芯受渡し装置である。
決めされたチャッキング装置に把持されている空芯の受
け取り位置まで空芯受部を昇降装置で昇降させ、チャッ
キング装置の把持を解除して空芯を空芯受部へ引き渡
し、空芯を受け取った空芯受部と共にリンク機構を昇降
装置で昇降させることでリンク機構の一端をロール紙用
パレットの底部に当接させて空芯受部を移載状態に傾動
させ、傾動した空芯受部からロール紙用パレット上に空
芯を移載することができる。
芯受渡し装置を図面に示す実施の形態に基づいて説明す
る。図1乃至図3は本発明の実施の形態を示すものであ
り、図1は待機状態の空芯受部を実線で示すと共に空芯
を受け取った空芯受部を二点鎖線で示す側面図、図2は
正面図、図3は傾動した空芯受部からロール紙用パレッ
ト上に空芯を移載する状態を示す側面図である。
とロール紙の空芯受渡し装置2とを備えている。巻出機
1は、回転中心Cから半径方向へ延びる左右一組のター
レットアーム3,4の複数組と、各ターレットアーム
3,4の先端寄りに設けたチャッキング装置5,6とを
備え、ターレットアーム3,4を旋回させながらチャッ
キング装置5,6を空芯引き渡し位置F(図1参照)と
新ロール紙受け取り位置G(図3参照)とに停止できる
ようになっている。チャッキング装置5,6は、ロール
紙Rの芯Raの両端側に連結してロール紙Rを回転自在
に支持する装着状態と、ロール紙Rの芯Raの両端側に
連結しない離脱状態とを選択できるようになっている。
ットP内に配置されており、傾動可能な空芯受部7と、
空芯受部7を昇降させる昇降装置8と、空芯受部8と共
に昇降して空芯受部8を移載状態に傾動させるリンク機
構9とを備えている。昇降装置8は、固定配置された下
方の基部11と、上方の昇降台13と、昇降台13を上
下移動自在に案内するリンク機構等からなる中間の昇降
案内具12と、昇降台13を昇降させるエアーシリンダ
ー等から操作具(図示略)とを備え、操作具の出力で昇
降台13を下方の待機位置Bから上方の受渡し位置Aま
で昇降させるように構成してある。
台13を形成する架台13aに軸支15した基盤16
と、基盤16上に取付け固定した左右方向に長い枕部1
7とを備え、枕部17の上面に形成したV字状等の凹溝
17aで空芯Raを受け止めるようにしてある。前記リ
ンク機構9は、4個のリンクである架台13a,基盤1
6,連結棒18及び入力リンク19からなる四節回転リ
ンクで構成され、架台13aの上昇に伴い入力リンク1
9の入力端19aが、受渡し位置D(図3参照)に搬入
されて停止しているロール紙用パレット10の底部10
aに当接することにより、空芯受部7を移載状態に傾動
させるように構成してある。
R及び空芯Raを支持するためのV字状等の凹溝10b
及び10cが形成され、左右両側のチエーンコンベア等
からなる搬送手段20により、待機位置と受渡し位置D
との間を移動するようになっている。
1に新ロール紙Rを装着する手順に従って説明する。図
1に示すように、巻出機1のチャッキング装置5,6に
支持されている空芯Raを空芯引き渡し位置Fに停止さ
せると共に、空芯受渡し装置2の空芯受部7を昇降装置
8で受渡し位置Aまで上昇させ、そしてチャッキング装
置5,6を離脱状態にして空芯Raを空芯受部7へ引き
渡す。次に、空芯Raを受け取った空芯受部7をパレッ
ト10の搬入の邪魔とならない位置まで一旦降下させた
後に、新ロール紙Rを載置したパレット10を搬送装置
20で受渡し位置Dまで搬入して停止させる。
置2の空芯受部7を昇降装置8で受渡し位置Aまで上昇
させる途中で、リンク機構9の入力リンク19の入力端
19aをロール紙用パレット10の底部10aに当接さ
せて空芯受部7を移載状態に傾動させ、傾動した空芯受
部7からパレット10の凹溝10c上に空芯Raを移載
する。最後に、空芯受渡し装置2の空芯受部7を昇降装
置8で待機位置Bまで降下させると共に、受渡し位置D
に停止中のパレット10に載置されている新ロール紙R
の両端側に、巻出機1の新ロール紙受け取り位置Gに停
止しているチャッキング装置5,6を連結した後に、空
芯Raを受け取ったパレット10を待機位置まで後退さ
せて、巻出機1に新ロール紙Rを装着する1サイクルを
完了する。
は、空芯受部で受け取った空芯をロール紙用パレット上
へ円滑に移載することで効率よく回収できるため、作業
者の負担を飛躍的に軽減できると共に、作業者を危険な
作業から解放させることができる優れた効果を有する。
状態の空芯受部を実線で示すと共に空芯を受け取った空
芯受部を二点鎖線で示す側面図である。
芯受部からロール紙用パレット上に空芯を移載する状態
を示す側面図である。
部、9…リンク機構、10…ロール紙用パレット、10
a…底部、F…空芯受渡し位置、Ra…空芯
Claims (1)
- 【請求項1】巻出機の空芯受渡し位置に位置決めされた
チャッキング装置に把持されている空芯を受け取り、該
空芯をロール紙用パレット上に移載する装置であって、
傾動可能な空芯受部と、該空芯受部を昇降させる昇降装
置と、該空芯受部と共に昇降し、ロール紙用パレットの
底部に一端が当接することにより空芯受部を移載状態に
傾動させるリンク機構とを備えたことを特徴とするロー
ル紙の空芯受渡し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11210515A JP3072425B1 (ja) | 1999-07-26 | 1999-07-26 | ロ―ル紙の空芯受渡し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11210515A JP3072425B1 (ja) | 1999-07-26 | 1999-07-26 | ロ―ル紙の空芯受渡し装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3072425B1 true JP3072425B1 (ja) | 2000-07-31 |
JP2001031300A JP2001031300A (ja) | 2001-02-06 |
Family
ID=16590658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11210515A Expired - Fee Related JP3072425B1 (ja) | 1999-07-26 | 1999-07-26 | ロ―ル紙の空芯受渡し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3072425B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100554330C (zh) * | 2006-08-31 | 2009-10-28 | 陕西师范大学 | 聚乙烯醇β-环糊精共聚物的制备方法 |
-
1999
- 1999-07-26 JP JP11210515A patent/JP3072425B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100554330C (zh) * | 2006-08-31 | 2009-10-28 | 陕西师范大学 | 聚乙烯醇β-环糊精共聚物的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001031300A (ja) | 2001-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0338440A (ja) | 輸送用キャリッジ | |
JP2000118807A (ja) | センタ―ドライブ巻き出し装置及びコア付き親ロ―ルを巻き出す方法 | |
CN214029820U (zh) | 一种卷筒纸转运装置 | |
KR102270753B1 (ko) | 강판코일 포장지 공급장치 | |
US5265999A (en) | Apparatus for handling rolls of web material | |
JPH08239149A (ja) | 巻付け具用の保持台およびシートを処理する処理装置 | |
US5044862A (en) | Transfer table clam shell linkage and method of transferring a roll to a reel stand | |
CN114314021B (zh) | 膜卷立式出卷装置及膜卷分类出卷输送线 | |
EP0710614B1 (en) | Manufacturing machine with supply of web reels and discharge of empty cores | |
JP3072425B1 (ja) | ロ―ル紙の空芯受渡し装置 | |
US5009563A (en) | Mobile vehicle and method for handling paper rolls | |
JPH02261754A (ja) | 巻戻しの終わった貯蔵巻体を巻戻しステーションから取出すための方法および装置 | |
KR20040041448A (ko) | 페이오프릴의 원통형 슬리브 분리 및 이송 처리 장치 | |
KR100792742B1 (ko) | 코일 드럼 공급장치 | |
KR100858126B1 (ko) | 스틸 슬리브 폭별 공급장치 | |
JP3012081B2 (ja) | リール搬送装置 | |
JP2560004Y2 (ja) | 円筒状物体用搬送台車 | |
JP3144900B2 (ja) | 版胴搬送装置 | |
JP2571603Y2 (ja) | ライナー巻取、巻戻装置 | |
JP3023231B2 (ja) | スリッタ−における巻取製品の取出装置 | |
JP3195658B2 (ja) | 版胴交換装置 | |
JP3044350B1 (ja) | ロ―ル紙の空芯回収装置 | |
JPS60232357A (ja) | コイル巻取用スプ−ル供給装置 | |
JPH0724351Y2 (ja) | 残紙管回収装置 | |
JPH0630351Y2 (ja) | 部品組付け装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140602 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |