[go: up one dir, main page]

JP3065292B2 - 光学的相互通信ネットワーク用モジュール式ブロックおよび光学的相互通信ネットワーク - Google Patents

光学的相互通信ネットワーク用モジュール式ブロックおよび光学的相互通信ネットワーク

Info

Publication number
JP3065292B2
JP3065292B2 JP10041910A JP4191098A JP3065292B2 JP 3065292 B2 JP3065292 B2 JP 3065292B2 JP 10041910 A JP10041910 A JP 10041910A JP 4191098 A JP4191098 A JP 4191098A JP 3065292 B2 JP3065292 B2 JP 3065292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supporting
rack
holding
optical
modular block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10041910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10253861A (ja
Inventor
ファサネラ ケネス
キム テイジン
ニールソン デービッド
シェンフェルド ユージン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPH10253861A publication Critical patent/JPH10253861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065292B2 publication Critical patent/JP3065292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光学機械的構成要素
に関し、特に自由空間における光学的相互通信に使用さ
れる構成要素に関する。
【0002】
【従来の技術】自由空間の光学的相互通信は、広い帯域
幅を有する多数の通信パターンに対し密集した並列アク
セスをもたらす。
【0003】光学機械的構成要素は、絶えず発生してい
る並列計算に含まれるプロセッサやメモリ等の非常に多
くのサブシステム間の相互通信のために、導線の代わり
に光学系を使用する大型の並列処理システム内の相互通
信ネットワークの構築に使用されるため、現在特に重要
である。さらに、このネットワークはスイッチングシス
テムにおいてもまた一般的に有用になるはずである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなシステムに
おいて特に重要なのは、再構築可能な相互通信ネットワ
ークであり、その位相数学は、関連する処理要素間の異
なる通信パターンを含むアルゴリズムまたは同じアルゴ
リズムの異なる位相を調節するために、計算の異なる位
相間で変更可能である。
【0005】このような光学的相互通信ネットワークの
有用性は光学的ネットワークのモジュール式ブロックの
有用性に大きく依存する。光学機器の位置決めの公差よ
りも位置決め誤差を小さくできるモジュール式ブロック
は、光学的相互通信ネットワークを位置決め問題から殆
ど開放することができるだろう。
【0006】さらに、相互通信ネットワーク内で使用す
るために特に重要なのは、光ビームの二次元直交アレイ
を含む通信パターンを使用する装置である。このような
装置は、光ビームを形成し維持する光学的構成要素の配
置誤差に対し特に敏感である。したがって、光ビームの
二次元直交アレイを含む光学的相互通信ネットワークに
おいて有用なモジュール式ブロックが特に重要である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、光学的相互通
信ネットワークの組立に使用される種々の光学的要素の
いずれをも含み得るモジュールブロックである。このブ
ロックに含まれる光学的要素は、例えば、光学信号の伝
送に使用されるマイクロレンズアレイまたはマイクロレ
ーザーアレイや、光学信号の受信に使用されるマイクロ
フォトダイオードまたはファイバーのアレイからなって
おり、前記ブロック内において構成要素は一般に二次元
直交アレイに配列されている。
【0008】本発明は、相互通信用キャッシュネットワ
ーク(ICN)に使用される光学的相互通信ネットワー
クにおいて特に重要である。ICNは多くの通信パター
ンを効率的に組み込むことができる再構築可能なネット
ワークであり、「相互通信用並列処理キャッシュネット
ワークにおいて通信パターンを組み込むための発見的研
究方法」(V.Gupta、E.Schenfeld著、IPPS 1993年4月
号 第291〜297頁)と題する論文に記載されている。
【0009】本発明によるモジュール式ブロックは、基
本的に、光学的構成要素を垂直位置に保持し、光学的構
成要素が固定される支持部材を支える枠を含むホルダー
と、ホルダーを垂直位置に保持するテーブルと、テーブ
ルを支持し、底面にテーブルからタブ(垂れ下がり部)
が延びる少なくとも一つの溝を有するラックとを備え
る。本発明の一実施態様においては、ラックは分離型レ
ール構造でタブが分離型レールの溝内に支持される。こ
れに代わる実施態様においては、ラックが一本のレール
を有し、このレールはテーブルの底面から延びる一対の
タブ間の開口部にはまりこんでいる。各実施態様におい
て、テーブルの底面にある基準面を典型的にはネジでレ
ール表面に固定する。セットスクリューは既定のトルク
に達するまで均等に締め付けて正しい位置決めを行うも
のとする。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0011】図1を参照すると、ホルダー10は、枠1
2と、枠12に囲まれた支持部材14を含んでいる。光
学ビーム中継器の構成要素である光学的要素16が支持
部材14により支持されている。
【0012】枠12は、かなり厳密な公差内に容易に製
造できる、金属またはプラスチック等の好ましくは熱安
定材料からなり、水平に延びるベース部12Bと、ベー
ス部12Bと一体で、かつベース部12Bから垂直に延
びる矩形枠部12Aを含む。支持部材14は、好ましく
は板状の材料からなる。本発明が含まれるネットワーク
内で使用される光学信号の波長を比較的透過するガラス
等の支持部材14は、矩形枠部12A内にしっかりと、
かつ枠12とは独立して動き得るように支持されてい
る。
【0013】通常、支持された個々の光学的要素16
は、光学セメントまたは他の接着剤により、支持部材1
4の中心部近くに位置決めマークに従って正確に、一般
的には顕微鏡下で±1ミクロンの位置決め公差内に接着
される。光学的要素即ち構成要素16は一般的には8X
8ミリメートルの矩形であることが好ましい。支持部材
14は一般的には14X14ミリメートルの矩形で、枠
12は一般的には18X18ミリメートルの矩形である
ことが好ましい。
【0014】光学的要素は一般にマイクロレンズ、マイ
クロレーザー、ファイバーアレイ、またはマイクロフォ
トダイオードのいずれかの二次元直交アレイである。
【0015】図2に示すように、滑らかな底面を有する
枠部材12のベース部12Bには、枠12がテーブル1
8上に垂直にしっかり支持されるように枠を締め付ける
圧入ピン(図示せず)が貫通する一対の孔12Cが、好
ましくは±10ミクロン内の精度で設けられている。
【0016】テーブル部材18は、熱の影響による歪み
を避けるために、通常は枠12と同じ材料からなり、枠
12の底部12Dの滑らかな底面と向き合う平滑な上面
18Aと、図3に示すラック20のレール20Aと20
Bの間の溝22に嵌合するような寸法のタブ部18Bを
有する底面とを含む。テーブル18上に光学的相互通信
ネットワークが設置される。テーブル18は正確に加工
され基準面として働く一組の背面部18Cを有する。テ
ーブル18は、孔12Cと18Dとの間に圧入ピン(図
示なし)が圧入されることによりテーブル18に枠部材
12が固定されるように、好ましくは±10ミクロン以
内の精度で孔12Cと位置合わせされる一対の孔18D
を含んでいる。テーブル18はまたネジ孔18Fを有す
るタブ18Eを備える。
【0017】図3に示すように、主支持構造20は通常
ラックまたは同様な構造で、その上に光学的相互通信ネ
ットワークにより光学的に相互通信される大型の並列プ
ログラムコンピューターの種々の処理要素が支持され
る。ラックの上面は、支持部材4内に搭載された光学要
素を垂直に支持し、かつ適切に整列するようにテーブル
18のタブ部18Bが固定され得る溝22を形成するレ
ール20A、20Bを備えている。タブ部18Eには基
準面をラック表面に固定するのに使用し得る止めねじ
(図示せず)のための孔18Fが設けられている。
【0018】図4は、ベース部材の孔18Dとホルダー
10の枠12の下端部の孔12Cとを貫通して延びるピ
ン24により分離型レールラック20上にあるテーブル
部材18とテーブル部材18上にあるホルダー10とを
示す三次元の図である。タブ18Eの孔18F内の止め
ねじは、光学ビーム中継器内で光学素子をきちんと整列
させるようにテーブル18の基準面18Cを固定するた
めに用いられる。
【0019】図5は、本発明において特に重要な種類の
光学的相互通信ネットワークを構成する光学ビーム中継
システムのリピーター30を上から見た図を示す。矢印
31は光学ビームの主な流れを示す。
【0020】リピーター30は、二次元アレイ送信機と
して作用するVCSEL(Verticalcavity surface emi
tting laser)アレイ32と、VCSELの様々な光線
を平行化する平面マイクロレンズアレイ34とを有す
る。各アレイ32、34はホルダー上に適切に設けられ
ている。平行化された光線はプリズム37間に挿入され
た部分マイクロミラー36を通り再度方向付けされる。
再度方向付けされたビームの経路に沿って、一般的には
光線を合焦状態に維持する平面マイクロレンズアレイ3
4も設けられ、これらのアレイは、上記した種類のホル
ダーによって所定の位置に整列され支持されてもよい。
光学ビームの主な流れはマイクロレンズアレイ16を通
って延びる。
【0021】同様に、フォトダイオードまたは光ファイ
バー製の受信機40のアレイも、部分マイクロミラーに
より方向付けられた、選択された光学ビームの経路に沿
って配置されるであろう。
【0022】図5は、選択された部分マイクロミラーに
おける考えられる光パターンの拡大図50を示す。白抜
き輪は既定の通信パターンに従って再方向付けされずに
伝送された光線を示し、黒塗り輪は定められた通信パタ
ーンに従って受信機に向けて再方向付けされ伝送された
ビームを示す。
【0023】図6は現在論じている種類の光学的相互通
信ネットワークを直線で切った断面の側面図である。ラ
ック20が示されており、光線を合焦させるためのホル
ダー10にセットされたいくつかののマイクロレンズア
レイと、前述した種類のリピーター30とが、ラック2
0に沿って、間隔をおいて配置されている。
【0024】図7は、図6に示すような部分から構成さ
れ、ホルダー10内のマイクロレンズアレイとリピータ
ー30とを含む相互通信ネットワークの上面図である。
テーブル42は、図示した通り、リピーター30をより
よく収容するように幅が広いことを除いて、テーブル1
8と同様である。
【0025】モジュール式ブロックとして使用される、
予め配列されパッケージされた光学機器は、前述した種
類のICNを形成するように適切な溝を有するラック上
に配置されている。ネットワークは、送信モジュール
と、ビーム中継モジュールと、ビーム再方向づけモジュ
ールと、受信モジュールとを含んでもよい。
【0026】特に、上述した装置において異なる形状の
ラックと共に用いられる異なる形態のテーブルを使用す
ることが可能である。図8には、テーブル54を支持す
るラック52が、テーブル54の底面54Aの、組み合
わされた溝に挿入されるの単一レール52Aを用いる装
置が示されている。モジュール式ブロックのホルダー1
0は前述の分離式レール装置で使用されるのと同じタイ
プにすることができる。さらに、前と同じく、テーブル
54は、ホルダーの枠12のベース12B内の孔12C
と組み合わされる一対の孔を備えている。この構造にお
いて、底面54A、54Bは、止めねじ(図示せず)用
のネジ孔54Cを備え、主に整列用の基準面として作用
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモジュール式ブロック組立体の一構成
要素を形成するマイクロレンズアレイを支持するホルダ
ーの正面断面図である。
【図2】本発明のブロック組立体の、図1のホルダーを
支持するためのテーブルの一形態の正面断面図である。
【図3】本発明のブロック組立体の、図2に示すテーブ
ルを支持するための分離型レールラック構造の正面断面
図である。
【図4】本発明のモジュール式ブロックを形成する図1
〜3の要素の組立体の立体図である。
【図5】リピーター内の一般的な光学ビーム分布の拡大
図と共に示す、送信機と受信機と図1に示す種類のホル
ダーに支持された合焦要素とを利用するネットワークの
上面図である。
【図6】本発明のモジュール式ブロックを使用する光学
的相互通信ネットワークの一部の側面図である。
【図7】図1、2、3及び5に示す種類のモジュール式
ブロックを使用する自由空間の光学的相互通信ネットワ
ークの模式図である。
【図8】本発明の単一レールラックを使用するモジュー
ル式ブロックの他の実施形態の横断面を示す。
【符号の説明】
10 ホルダー 12 枠 12A 矩形枠部 12B ベース部 12C 孔 12D 底面 14 支持部材 16 光学的要素 18 テーブル 18A 上面 18B タブ部 18C 背面部 18D 孔 18E タブ 18F ネジ孔 20 ラック 20A、20B レール 22 溝 24 ピン 30 リピーター 31 矢印 32 VCSELアレイ 34 マイクロレンズアレイ 36 マイクロミラー 37 プリズム 40 受信機 42 テーブル 50 拡大図 52 ラック 52A レール 54 テーブル 54A、54B 底面 54C ネジ孔
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04B 10/22 (72)発明者 テイジン キム アメリカ合衆国、ニュージャージー 08540、プリンストン、インディペンデ ンス ウェイ 4 エヌ・イー・シー・ リサーチ・インスティテューテュ・イン ク内 (72)発明者 デービッド ニールソン アメリカ合衆国、ニュージャージー 08540、プリンストン、インディペンデ ンス ウェイ 4 エヌ・イー・シー・ リサーチ・インスティテューテュ・イン ク内 (72)発明者 ユージン シェンフェルド アメリカ合衆国、ニュージャージー 08540、プリンストン、インディペンデ ンス ウェイ 4 エヌ・イー・シー・ リサーチ・インスティテューテュ・イン ク内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 7/00 H04B 10/10 H04B 10/105 H04B 10/16 H04B 10/17 H04B 10/22

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラックに支持され、自由空間の光学的相
    互通信ネットワーク内で使用されるモジュール式ブロッ
    クであって、 光学的構成要素を支持する支持部材と、前記支持部材を
    囲み所定の位置に保持する枠部と、前記支持部材および
    前記枠部を支持するベース部とを含み、前記ネットワー
    クで使用される前記光学的構成要素を支持する保持手段
    と、 前記ベース部を固定的に保持する上面を有するテーブル
    部材を含み、前記保持手段を所定の位置に支持する支持
    手段と、 前記保持手段の前記ベース部を、前記支持手段の前記上
    面にしっかり保持する手段と、前記ラックの 一対のレール間の溝に挿入されるようにさ
    れたタブ部と、前記テーブル部材の位置合わせのための
    一対の基準面とを含む、前記テーブル部材の背面と、 前記テーブル部材の前記基準面を前記ラック内の前記溝
    に固定するための締め付け手段とを有するモジュール式
    ブロック。
  2. 【請求項2】 前記締め付け手段が、所望の配置を達成
    するために予め定められたトルクで締め付けられる止め
    ねじを有する請求項1に記載のモジュール式ブロック。
  3. 【請求項3】 前記支持手段により支持される構成要素
    が、マイクロレンズアレイとマイクロレーザーアレイと
    ファイバーアレイとマイクロフォトダイオードアレイと
    のうちのいずれかである請求項1に記載のモジュール式
    ブロック。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のモジュール式ブロック
    を複数含む自由空間の光学的相互通信ネットワーク。
  5. 【請求項5】 前記枠部分が矩形状であり、前記構成要
    素が二次元の直交アレイからなる請求項1に記載のモジ
    ュール式ブロック。
  6. 【請求項6】 ラックに支持され、自由空間の光学的相
    互通信ネットワーク内で使用されるモジュール式ブロッ
    クであって、 光学的構成要素を支持する支持部材と、前記支持部材を
    囲み所定の位置に保持する枠部と、前記支持部材及び前
    記枠部を支持するベース部とを含み、前記ネットワーク
    で使用される前記光学的構成要素を支持する保持手段
    と、 前記ベース部を固定的に保持する上面を有するテーブル
    部材を含み、前記保持手段を所定の位置に支持する支持
    手段と、前記支持手段の前記上面に 固定された前記保持手段の前
    記ベース部を保持する手段と、前記ラック上の レールに嵌まるようにされた溝と、前記
    テーブル部材の位置合わせのための一対の基準面とを含
    む、前記テーブル部材の背面と、 前記テーブル部材の前記基準面を前記ラック内の前記溝
    との強固な接触状態に維持するための締め付け手段とを
    有するモジュール式ブロック。
  7. 【請求項7】 前記締め付け手段が、前記保持手段の前
    記ベース部と前記支持手段の前記テーブル部材とを貫通
    し、前記基準面を前記ラックの上面に加圧密着させる請
    求項6に記載のモジュール式ブロック。
JP10041910A 1997-03-07 1998-02-24 光学的相互通信ネットワーク用モジュール式ブロックおよび光学的相互通信ネットワーク Expired - Lifetime JP3065292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/812625 1997-03-07
US08/812,625 US5818997A (en) 1997-03-07 1997-03-07 Modular building block for an optical interconnection network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10253861A JPH10253861A (ja) 1998-09-25
JP3065292B2 true JP3065292B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=25210159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10041910A Expired - Lifetime JP3065292B2 (ja) 1997-03-07 1998-02-24 光学的相互通信ネットワーク用モジュール式ブロックおよび光学的相互通信ネットワーク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5818997A (ja)
JP (1) JP3065292B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6034821A (en) * 1997-09-05 2000-03-07 Nec Research Institute, Inc. Optomechanical components for use as optical interconnects
US6922294B2 (en) 2003-05-02 2005-07-26 International Business Machines Corporation Optical communication assembly
US6836015B2 (en) * 2003-05-02 2004-12-28 International Business Machines Corporation Optical assemblies for transmitting and manipulating optical beams
US7861479B2 (en) 2005-01-14 2011-01-04 Airlite Plastics, Co. Insulated foam panel forms
US7280810B2 (en) 2005-08-03 2007-10-09 Kamilo Feher Multimode communication system
US7559703B2 (en) * 2005-09-14 2009-07-14 Ibiden Co., Ltd. Optical module and data communication system including the optical module
CA2793668A1 (en) 2011-10-31 2013-04-30 Bradley J. Crosby An apparatus and method for construction of structures utilizing insulated concrete forms
CA2801735C (en) 2012-01-13 2019-08-06 Bradley J. Crosby An apparatus and method for construction of structures utilizing insulated concrete forms
USD713975S1 (en) 2012-07-30 2014-09-23 Airlite Plastics Co. Insulative insert for insulated concrete form
US10787827B2 (en) 2016-11-14 2020-09-29 Airlite Plastics Co. Concrete form with removable sidewall
US11155995B2 (en) 2018-11-19 2021-10-26 Airlite Plastics Co. Concrete form with removable sidewall

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4884382A (en) * 1988-05-18 1989-12-05 Horobin David D Modular building-block form
US4984403A (en) * 1989-10-25 1991-01-15 Zarwell Daniel W Modular building block
GB2292466B (en) * 1994-08-15 1997-09-10 Pirelli General Plc Guiding optical fibres in ducts
US5659652A (en) * 1995-09-29 1997-08-19 D'entremont; Joseph P. Support system for rapid assembly of component infrastructures

Also Published As

Publication number Publication date
US5818997A (en) 1998-10-06
JPH10253861A (ja) 1998-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3065292B2 (ja) 光学的相互通信ネットワーク用モジュール式ブロックおよび光学的相互通信ネットワーク
US6509992B1 (en) Free space optical interconnect system tolerant to misalignments and method of operation thereof
US6411424B1 (en) Integrated laser array devices
JP3134850B2 (ja) 光学部品、光学モジュール組立品、および光学ネットワーク
JP2001242339A (ja) 光ファイバーレンズアレイ
US4872739A (en) Optical busbar
WO2006041586A2 (en) Wavelength division multiplexer architecture
EP2259118A3 (en) Optical polarity modules and systems
JP6379224B2 (ja) 多チャンネル光受信モジュールおよび多チャンネル光受信モジュールの光整列方法
US12204150B2 (en) System and method for optical communications using CWDM ferrule mated to a non-CWDM ferrule
JP2004515794A (ja) オプトエレクトロニクス素子とファイバーアレイとを結合するための装置
JP2004515794A6 (ja) オプトエレクトロニクス素子とファイバーアレイとを結合するための装置
US10182275B1 (en) Passive optical subassembly with a signal pitch router
JP4397162B2 (ja) 光直列リンク
CN1640044A (zh) 光学互连的多处理器
US20020181876A1 (en) Reconfigurable optical add/drop module
US7016564B1 (en) Apparatus for switching optical signals
US6498875B1 (en) Optical connector for connecting a plurality of light sources to a plurality of light sinks
EP3945687B1 (en) Wavelength division multiplexing with parallel arrayed signal paths for increased channel density
CA2308390A1 (en) Free space optical interconnect system
EP0237236B1 (en) Optical conductors
US20020172454A1 (en) Reconfigurable optical add/drop module
US20060045414A1 (en) Apparatus for redirecting optical signals in free space
US6970616B2 (en) Optical cross-connect assembly
US10162118B2 (en) Optical coupling element