[go: up one dir, main page]

JP3064996B2 - Carton feeding device - Google Patents

Carton feeding device

Info

Publication number
JP3064996B2
JP3064996B2 JP9309404A JP30940497A JP3064996B2 JP 3064996 B2 JP3064996 B2 JP 3064996B2 JP 9309404 A JP9309404 A JP 9309404A JP 30940497 A JP30940497 A JP 30940497A JP 3064996 B2 JP3064996 B2 JP 3064996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carton
stocker
feeder
cartons
carton feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9309404A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11124238A (en
Inventor
肇 今井
剛政 岡崎
伸一 伊藤
義信 種村
輝幸 永谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Shibuya Corp
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Shibuya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd, Shibuya Corp filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP9309404A priority Critical patent/JP3064996B2/en
Publication of JPH11124238A publication Critical patent/JPH11124238A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3064996B2 publication Critical patent/JP3064996B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はカートン供給装置に
係り、より詳しくは、所定間隔でフィンガーが取付けら
れたチェーンコンベヤによってカートンを間欠的に搬送
するカートンフィーダにカートンを補給するカートン供
給装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a carton feeder, and more particularly, to a carton feeder for supplying cartons to a carton feeder which intermittently conveys cartons by a chain conveyor having fingers attached at predetermined intervals. It is.

【0002】[0002]

【従来の技術】無端状チェーンに所定の間隔でフィンガ
ーを取付け、前後のフィンガー間に一定枚数のカートン
を保持させて間欠的に搬送するカートンフィーダが従来
から知られている。例えば、近年広く用いられているワ
ンタッチカートンは、四方の壁面を二面ずつ向かい合わ
せにして密着させ、底面は前記密着した壁面の下部内に
折込まれ、さらに、一つの壁面の上部に直立した状態で
蓋が接続されている。従って、ワンタッチカートンは、
折り畳んだ状態では、下部側が上方の蓋の部分の数倍の
厚さを有している。そのため、多数枚のワンタッチカー
トンを重ねると、底面側が厚く上部の蓋側が薄い扇形に
なってしまい不安定であるため、一定枚数毎に区分し、
前述のようなカートンフィーダによって、一群のカート
ンの前後をフィンガーで保持しながら搬送するようにし
ている。
2. Description of the Related Art There has been known a carton feeder in which fingers are attached to an endless chain at predetermined intervals, and a fixed number of cartons are held between front and rear fingers to intermittently convey the cartons. For example, a one-touch carton that has been widely used in recent years has four walls facing each other face to face, and the bottom face is folded into the lower part of the closely contacted wall face, and furthermore, is in an upright state on the upper part of one wall face. The lid is connected with. Therefore, one-touch carton,
In the folded state, the lower side has a thickness several times that of the upper lid part. Therefore, when stacking many one-touch cartons, it is unstable because the bottom side is thick and the top lid side is thin fan shape, so it is divided into a certain number,
The carton feeder as described above conveys a group of cartons while holding the front and rear of the carton with fingers.

【0003】このようなカートンフィーダでは、その下
流端に設けられたカートン取出し部から一枚ずつカート
ンが取出される。取出されたカートンは起函された後、
内容物が充填され封緘されて次の工程に送られる。カー
トン取出し部から、一対のフィンガー間に保持されてい
たカートンがすべて取出されると、チェーンが一ピッチ
分前進し、次の前後一対のフィンガー間に保持されてい
る一群のカートンが前記取出し部に送られて再び取出さ
れる。カートンフィーダが間欠的に前進し、このカート
ンフィーダ上の所定の区間内のカートンが取出される
と、外部からカートンフィーダ上にカートンが補給され
る。
In such a carton feeder, cartons are taken out one by one from a carton take-out section provided at the downstream end. After the carton is removed,
The contents are filled, sealed and sent to the next step. When all the cartons held between the pair of fingers are taken out from the carton take-out section, the chain moves forward by one pitch, and a group of cartons held between the next pair of front and rear fingers comes to the take-out section. Sent and taken out again. When the carton feeder advances intermittently and a carton in a predetermined section on the carton feeder is removed, the carton is externally supplied onto the carton feeder.

【0004】前述のようにカートンフィーダ上のカート
ンが少なくなった際に、このカートンフィーダにカート
ンを補給するカートン供給装置として種々のものが提案
されている。例えば、カートンフィーダに隣接して平行
に配置されたストッカと、このストッカ上のカートンを
押出してストッカ上に乗り移らせる押圧部材とを備えた
ものが従来から広く知られている(実公平3−8663
号公報等)。
As described above, when the number of cartons on the carton feeder is reduced, various carton supply devices have been proposed for replenishing the carton feeders with cartons. For example, a stocker that is disposed adjacent to and parallel to a carton feeder and a pressing member that pushes out the carton on the stocker and transfers the stocker to the stocker have been widely known (Japanese Utility Model Application Publication No. Hei. 8663
No.).

【0005】また、カートンフィーダの側部に、昇降可
能な複数のストッカを配置し、カートンフィーダにカー
トンを補給する際には、ストッカを昇降させて所定のス
トッカをカートンフィーダの隣接位置に移動させ、この
ストッカ上のカートンをプッシャによって押出してカー
トンフィーダに乗り移らせるようにしたものも従来から
知られている(実公平3−24534号公報)。
A plurality of stockers which can be moved up and down are arranged on the side of the carton feeder. When replenishing the carton with the carton feeder, the stocker is moved up and down to move a predetermined stocker to a position adjacent to the carton feeder. A carton on the stocker is extruded by a pusher so as to be transferred to a carton feeder (Japanese Utility Model Publication No. 3-23434).

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】前記第1の公報(実公
平3−8663号)に記載された補給装置では、ストッ
カが一列だけであるから、ストッカ上のカートンをカー
トンフィーダに供給する毎に、人手によりストッカ上に
新たにカートンを補給しなければならず、頻繁な補給作
業が必要である。また、補給のインターバルを長くする
ために、カートンフィーダおよびストッカの長さを長く
してカートンのストック量を多くすることも可能である
が、カートンフィーダとストッカを長くすることには構
造上の限界があり、一定以上長くすることはできないと
いう問題があった。
In the replenishing apparatus described in the first gazette (Japanese Utility Model Publication No. 3-8663), only one stocker is provided, so every time a carton on the stocker is supplied to the carton feeder. A new carton must be manually replenished on the stocker, and frequent replenishment is required. It is also possible to increase the carton stocker by increasing the length of the carton feeder and stocker in order to lengthen the replenishment interval. However, increasing the length of the carton feeder and stocker is a structural limitation. There was a problem that it could not be longer than a certain length.

【0007】また、各種サイズのカートンに兼用できる
ように、幅方向の間隔を調整可能にしたカートンフィー
ダが用いられているが、このような間隔調整可能なカー
トンフィーダは、コンベヤを左右両側に分割し、その中
間に一方のコンベヤが移動可能な空間が形成されてい
る。従って、前記公報に記載された装置のように押圧部
材によってカートンをストッカから押出すと、カートン
が前記空間に落下してしまうので適用することができな
いという問題があった。
In addition, a carton feeder whose width in the width direction is adjustable is used so that it can be used also for cartons of various sizes. Such a carton feeder whose distance can be adjusted is such that a conveyor is divided into right and left sides. A space in which one of the conveyors can move is formed in the middle of the space. Therefore, when the carton is pushed out of the stocker by the pressing member as in the apparatus described in the above-mentioned publication, there is a problem that the carton falls into the space and cannot be applied.

【0008】また、第2の公報(実公平3−24534
号)に記載された供給装置では、供給コンベヤ(カート
ンフィーダ)の両側に、上下に循環走行するチェーンを
配置し、このチェーンに取付けたパレットホルダによっ
てパレット(ストッカ)を支持する構造であるため、供
給コンベヤよりも上方部分または下方部分のいずれかだ
けしか利用できないので無駄なスペースができてしま
う。また、構造が複雑で大がかりであり、しかも、供給
コンベヤにカートンを供給する際には、チェーンを駆動
してすべてのストッカを動かす必要があるという問題も
あった。
The second publication (Japanese Utility Model Publication No. 3-34534)
In the supply device described in (1), a chain that circulates up and down is arranged on both sides of a supply conveyor (carton feeder), and a pallet (stocker) is supported by a pallet holder attached to the chain. Only one of the upper part or the lower part of the supply conveyor can be used, so that wasted space is created. There is also a problem that the structure is complicated and large, and furthermore, when supplying the carton to the supply conveyor, it is necessary to drive the chain to move all the stockers.

【0009】第1の発明は、前記課題を解決するために
なされたもので、間隔調整可能なカートンフィーダに対
しても、カートンを落下させることなく補給することが
できるカートン供給装置を提供することを目的とするも
のである。
A first aspect of the present invention has been made to solve the above problems, and provides a carton supply device capable of replenishing a carton feeder whose interval can be adjusted without dropping the carton. It is intended for.

【0010】また、第2の発明は、簡単な構造で、大量
のカートンをストックすることができ、しかも、ストッ
カにカートンを補給するインターバルを長くすることが
できるカートン供給装置を提供することを目的とするも
のである。
Another object of the present invention is to provide a carton supply device which has a simple structure, can stock a large amount of cartons, and can prolong the interval of replenishing stockers with cartons. It is assumed that.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明に係るカートン供
給装置は、無端状チェーンに所定間隔で取付けられたフ
ィンガーによってカートン群の前後を保持して間欠的に
搬送するカートンフィーダと、カートンフィーダの側部
に平行に配置され、前記各フィンガー間に保持されるカ
ートン群をそれぞれ収容可能な複数のカートン収容部を
有するストッカと、ストッカ上をカートンフィーダ側に
向かって進退動し、前記カートンを押圧して移動させる
カートン押込み装置とを備えており、しかも、前記スト
ッカをカートンフィーダ上へ移動可能に構成したもので
ある。
A carton feeder according to the present invention comprises a carton feeder which intermittently conveys a carton group while holding the front and rear of the carton group by fingers attached to an endless chain at predetermined intervals, and a carton feeder. A stocker having a plurality of carton storage portions arranged in parallel with the side portions and capable of housing the carton groups held between the fingers, and advancing and retreating toward the carton feeder side on the stocker to press the carton And a carton pushing device for moving the stocker, and the stocker can be moved onto a carton feeder.

【0012】第1の発明に係るカートン供給装置では、
カートンフィーダ上にカートンが残り少なくなると、カ
ートン収容部にカートンを保持しているストッカをカー
トンフィーダ上に移動させ、さらに、カートン押込み装
置をカートンフィーダ側へ前進させた後、ストッカだけ
を後退させる。カートンは押込み装置によって後方を押
さえられ、ストッカ上から下方のカートンフィーダ上に
落とされるので、間隔調整可能なタイプのカートンフィ
ーダであっても、両側のコンベヤの中央の空間にカート
ンが落下してしまうことがない。
In the carton supply device according to the first invention,
When the carton is low on the carton feeder, the stocker holding the carton in the carton storage section is moved onto the carton feeder, and further, the carton pushing device is advanced to the carton feeder side, and then only the stocker is retracted. Since the carton is pressed backward by the pushing device and dropped from the stocker onto the lower carton feeder, the carton falls into the center space of the conveyor on both sides even if the carton feeder is of a type that can be adjusted in distance. Nothing.

【0013】また、第2の発明に係るカートン供給装置
は、無端状チェーンに所定間隔で取付けられたフィンガ
ーによってカートン群の前後を保持して間欠的に搬送す
るカートンフィーダと、カートンフィーダの側部に平行
に配置され、前記各フィンガー間に保持されるカートン
群をそれぞれ収容可能な複数のカートン収容部を有する
メインストッカと、メインストッカに隣接して平行に配
置され、メインストッカと同数のカートン収容部を有す
る少なくとも一つのサブストッカと、サブストッカ上か
らカートンフィーダ側へ向かって進退動可能なカートン
押込み装置とを備えており、さらに、前記サブストッ
昇降可能に構成したものである。
Further, a carton feeder according to a second aspect of the present invention is a carton feeder for intermittently transporting a carton group while holding the front and rear of the carton group by fingers attached to an endless chain at predetermined intervals, and a side portion of the carton feeder. And a main stocker having a plurality of carton housing portions each capable of housing a carton group held between the fingers, and a carton housing arranged in parallel adjacent to the main stocker and having the same number as the main stockers. and at least one Sabusutokka having parts, and a forward and backward movement can carton pushing device towards the on Sabusutokka to the carton feeder side, further, the Sabusuto' mosquito
Is configured to be able to move up and down.

【0014】第2の発明に係るカートン供給装置では、
メインストッカとサブストッカの両方にカートンを収容
しておき、カートンフィーダ上のカートンが残り少なく
なったときには、サブストッカを昇降させて、進退動す
る押込装置とサブストッカ上のカートンとが干渉しない
状態にした後、押込装置を前進させてメインストッカ上
のカートンをカートンフィーダ上に供給する。その後、
サブストッカ上のカートンを押込装置によってメインス
トッカ上に移動させておき、次にカートンフィーダ上の
カートンが残り少なくなったときに、再度カートンフィ
ーダに供給する。このようにメインストッカの他に少な
くとも一つのサブストッカを設けておくので、サブスト
ッカの分だけカートンを多くストックしておくことがで
き、各ストッカにカートンを補給するインターバルを長
くすることができる。
In the carton supply device according to the second invention,
After storing the carton in both the main stocker and the sub-stocker, and when the carton on the carton feeder becomes low, the sub-stocker is raised and lowered so that the pushing device that moves forward and backward and the carton on the sub-stocker do not interfere, The pushing device is advanced to supply the carton on the main stocker onto the carton feeder. afterwards,
The carton on the sub-stocker is moved onto the main stocker by the pushing device, and then when the carton on the carton feeder becomes low, the carton is again supplied to the carton feeder. Since at least one sub-stocker is provided in addition to the main stocker in this manner, a large amount of cartons can be stocked for the number of sub-stockers, and the interval for replenishing each stocker with cartons can be lengthened.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態によ
り本発明を説明する。図1は本発明の一実施の形態に係
るカートン供給装置の全体を示す平面図である。図にお
いて、2はカートンフィーダであり、ワンタッチカート
ン等のカートンを保持して搬送し、その下流端に設けら
れたカートン取出し部4に順次送り込む。カートン取出
し部4に送り込まれたカートンは図示しないカートン取
出し機構によって一枚ずつ取出され起函される。このカ
ートンフィーダ2上のカートンが順次カートン取出し部
4に送られ、取出されてその残量が少なくなると、カー
トンフィーダ2に隣接して配置されているカートンスト
ッカ(全体として符号6で示す)からカートンが補給さ
れる。この実施例では、カートンストッカ6は、カート
ンフィーダ2に隣接して平行に配置されたメインストッ
カ8(以下、第1ストッカと呼ぶ)と、この第1ストッ
カ8に隣接して平行に配置された二本のサブストッカ1
0,12(以下、第1ストッカ8側のストッカを第2ス
トッカ10、他方のストッカを第3ストッカ12と呼
ぶ)から構成されている。この第3ストッカ12の側部
(図1の上方側)からカートンフィーダ2方向へ向かっ
て進退動するカートン押込み装置14が設けられてお
り、この押込み装置14によって、カートンを各ストッ
カ8,10,12上を順次移動させてカートンフィーダ
2に供給する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to an embodiment shown in the drawings. FIG. 1 is a plan view showing the entire carton supply device according to one embodiment of the present invention. In the drawing, reference numeral 2 denotes a carton feeder, which holds and conveys a carton such as a one-touch carton and sequentially feeds the carton to a carton take-out section 4 provided at a downstream end thereof. The cartons fed into the carton take-out section 4 are taken out one by one by a carton take-out mechanism (not shown) and are boxed. The cartons on the carton feeder 2 are sequentially sent to the carton take-out section 4 and are taken out and the remaining amount thereof is reduced. Is replenished. In this embodiment, the carton stocker 6 has a main stocker 8 (hereinafter, referred to as a first stocker) arranged in parallel adjacent to the carton feeder 2 and a carton stocker 6 arranged in parallel adjacent to the first stocker 8. Two sub-stockers 1
0 and 12 (hereinafter, the stocker on the first stocker 8 side is referred to as a second stocker 10 and the other stocker is referred to as a third stocker 12). A carton pushing device 14 is provided which moves forward and backward from the side (upper side in FIG. 1) of the third stocker 12 toward the carton feeder 2. The pushing device 14 allows the carton to be put into each of the stockers 8, 10,. 12 and sequentially supplied to the carton feeder 2.

【0016】カートンフィーダ2は、上流部と下流部の
左右両側にそれぞれ配置されたスプロケット16(図2
参照)と、各側の上流と下流のスプロケット16間に掛
け回された無端状チェーン(図示せず)と、これら両側
の無端状チェーンに所定の間隔で取付けられた多数のフ
ィンガー18と、両側に間隔を隔てて配置され、このカ
ートンフィーダ2によって搬送されるカートンの下面を
支持する支持レール20等を備えており、前後のフィン
ガー18間に一定枚数のカートンを保持し、無端状チェ
ーンが一ピッチ(前後のフィンガー18の間隔)ずつ間
欠的に走行して、フィンガー18間に保持されているカ
ートンを、下流端のカートン取出し部4へ送る。支持レ
ール20の先端の、カートン取出し部4内に位置する部
分には、リフトレール22が揺動可能に連結されてお
り、このカートン取出し部4にカートンが送られるとリ
フトレール22の先端が上方へ揺動され(図3参照)、
カートンの背後を後方側のフィンガー18に支持させる
ことによりカートンを安定した姿勢に保つようになって
いる。
The carton feeder 2 has sprockets 16 (FIG. 2) disposed on the left and right sides of the upstream section and the downstream section, respectively.
Endless chains (not shown) wound between the upstream and downstream sprockets 16 on each side, a large number of fingers 18 attached to these endless chains at predetermined intervals, And a support rail 20 for supporting the lower surface of the carton conveyed by the carton feeder 2. A fixed number of cartons are held between the front and rear fingers 18, and an endless chain The carton is intermittently moved by the pitch (the interval between the front and rear fingers 18), and the carton held between the fingers 18 is sent to the carton take-out section 4 at the downstream end. A lift rail 22 is swingably connected to a portion of the tip of the support rail 20 which is located in the carton take-out portion 4. When the carton is sent to the carton take-out portion 4, the tip of the lift rail 22 is raised. (See Fig. 3)
By supporting the back of the carton with the fingers 18 on the rear side, the carton is kept in a stable posture.

【0017】なお、図4に示すように、前記カートンフ
ィーダ2の両側に配置されているスプロケット16、チ
ェーンおよび支持レール20の一方(図の右側)は、カ
ートンフィーダ2を横断するねじ軸24に支持されてお
り、このねじ軸24を回転させることにより横方向に移
動できるようになっている。従って、このカートンフィ
ーダ2によって搬送されて取出されるカートンのサイズ
が変る場合には、上流側と下流側の一方のスプロケット
16等を同量だけ幅方向に移動させて両側のチェーンお
よび支持レール20の間隔を調整することができる。
As shown in FIG. 4, one of the sprocket 16, the chain and the support rail 20 (on the right side in the figure) arranged on both sides of the carton feeder 2 is connected to a screw shaft 24 which traverses the carton feeder 2. It is supported, and can be moved in the lateral direction by rotating the screw shaft 24. Therefore, when the size of the carton conveyed and taken out by the carton feeder 2 changes, one of the sprockets 16 and the like on the upstream side and the downstream side is moved in the width direction by the same amount, and the chains and the support rails 20 on both sides are moved. Can be adjusted.

【0018】第1ストッカ8は、カートンフィーダ2の
側部に隣接して平行に配置されており、カートンを載せ
る底面8a(図5参照)上に、前記フィンガー18の前
後の間隔とほぼ等しい間隔、あるいは僅かに狭い間隔で
仕切板8bが設けられており、これら仕切板8bによっ
て複数のカートン収容部(バケット)8cが形成されて
いる。この第1ストッカ8は、カートンフィーダ2の両
側に配置された支持レール20の間隔とほぼ等しい幅
(図1の上下方向の長さ)を有し、かつ、底面8aが支
持レール20の搬送面(上面)よりも僅かに上方に位置
している。
The first stocker 8 is arranged parallel to and adjacent to the side of the carton feeder 2 and has a space on the bottom surface 8a (see FIG. 5) on which the carton is placed, substantially equal to the space before and after the finger 18. Alternatively, partition plates 8b are provided at slightly narrow intervals, and a plurality of carton storage portions (buckets) 8c are formed by the partition plates 8b. The first stocker 8 has a width (length in the vertical direction in FIG. 1) substantially equal to the interval between the support rails 20 arranged on both sides of the carton feeder 2, and the bottom surface 8 a has a transfer surface of the support rail 20. (Upper surface).

【0019】第1ストッカ8は、前述のようなカートン
フィーダ2の側部に隣接した基準位置(図5に二点鎖線
で示す位置)と、カートンフィーダ2の上方(図5に実
線で示す位置)との間で往復動できるようになってい
る。第1ストッカ8は両側に支持体26を介してスライ
ドブロック28(図6参照)が固定され、このスライド
ブロック28の下部のナットが、カートンフィーダ2の
進行方向と直交する方向に配置された両側の水平ねじ軸
30にそれぞれ螺合しており、これらねじ軸30の回転
によってカートンフィーダ2に隣接する基準位置とカー
トンフィーダ2の上方との間で進退動する。両ねじ軸3
0は、それら一方の端部に設けられたかさ歯車32が、
垂直軸36の上端のかさ歯車34に噛合い、さらに垂直
軸36の下端のかさ歯車38が、ストッカ6の下方に配
置されて第1ストッカ進退用モータ40によって回転さ
れる水平軸39(図8参照)のかさ歯車41に噛合い、
このモータ40の運転によって回転される。
The first stocker 8 has a reference position adjacent to the side of the carton feeder 2 as described above (a position indicated by a two-dot chain line in FIG. 5) and a position above the carton feeder 2 (a position indicated by a solid line in FIG. 5). ). A slide block 28 (see FIG. 6) is fixed to both sides of the first stocker 8 via a support 26, and nuts at the lower part of the slide block 28 are arranged on both sides in a direction orthogonal to the traveling direction of the carton feeder 2. Are screwed into the horizontal screw shafts 30 respectively, and the rotation of these screw shafts 30 advances and retreats between a reference position adjacent to the carton feeder 2 and above the carton feeder 2. Double screw shaft 3
0 is a bevel gear 32 provided at one end thereof,
The bevel gear 34 at the upper end of the vertical shaft 36 meshes with the bevel gear 38 at the lower end of the vertical shaft 36. The horizontal shaft 39 (FIG. 8) is disposed below the stocker 6 and rotated by the first stocker advance / retreat motor 40. See) bevel gear 41,
It is rotated by the operation of the motor 40.

【0020】第1ストッカ8に隣接して平行に配置され
た第2ストッカ10は、図3に示すように、第1ストッ
カ8の各仕切板8bと同一の間隔で設けられた仕切板1
0bによって複数のカートン収容部10cに区画されて
いる。この第2ストッカ10は、下側に固定された支持
台42を介して二ケ所の直立したエアシリンダ44,4
6に連結されており、これら両エアシリンダ44,46
が同時に作動して第2ストッカ10を昇降させるように
なっている。支持台42の下面側の各エアシリンダ4
4,46の近くには、それぞれ下方を向けて二本のラッ
ク48,50が固定されており、これら両ラック48,
50は、同一の回転軸52に支持されて一体的に回転す
る二個のピニオン54,56にそれぞれ噛合っている。
従って、第2ストッカ10は、二本のエアシリンダ4
4,46によって昇降される際に、これらラック・ピニ
オン48,54および50,56によって、水平状態を
維持して昇降できるようにガイドされる。
As shown in FIG. 3, the second stocker 10, which is arranged adjacent to and parallel to the first stocker 8, has partition plates 1 provided at the same intervals as the respective partition plates 8b of the first stocker 8.
Ob defines a plurality of carton storage sections 10c. The second stocker 10 is connected to two upright air cylinders 44, 4 via a support 42 fixed to the lower side.
6 and these two air cylinders 44, 46
Operate simultaneously to move the second stocker 10 up and down. Each air cylinder 4 on the lower surface side of the support base 42
Two racks 48 and 50 are fixed to the vicinity of the racks 4 and 46, respectively, facing downward.
Reference numeral 50 meshes with two pinions 54 and 56 which are supported by the same rotating shaft 52 and rotate integrally.
Therefore, the second stocker 10 has two air cylinders 4
The rack and pinions 48, 54 and 50, 56 guide the lifting and lowering while maintaining a horizontal state.

【0021】さらに、第2ストッカ10に隣接して第3
ストッカ12が配置されている。この第3ストッカ12
は、図8に示すように、第2ストッカ10とほぼ同一の
構成を有している。すなわち、仕切板12bが、第1お
よび第2ストッカ8,10の仕切板8b,10bと同一
の間隔で設けられて同数のカートン収容部12cが形成
されている。そして、支持台58に連結された二台の直
立したエアシリンダ60,62によって昇降され、昇降
する際に水平状態が維持できるように二組のラック・ピ
ニオン64,66および68,70が設けられている。
Further, the third stocker 10 is located adjacent to the second stocker 10.
A stocker 12 is arranged. This third stocker 12
Has substantially the same configuration as the second stocker 10, as shown in FIG. That is, the partition plates 12b are provided at the same intervals as the partition plates 8b, 10b of the first and second stockers 8, 10, and the same number of carton accommodating portions 12c are formed. Two sets of rack and pinions 64, 66 and 68, 70 are provided so as to be moved up and down by two upright air cylinders 60, 62 connected to the support base 58 so as to maintain a horizontal state when ascending and descending. ing.

【0022】前述のようにカートンフィーダ2と平行に
第1ないし第3ストッカ8,10,12が配設されてお
り、これら各ストッカ8,10,12上のカートンを順
次移動させてカートンフィーダ2上に供給するようにカ
ートン押込み装置14が設けられている。カートン押込
み装置14は、図3に示すように、各ストッカ8,1
0,12の仕切板8b,10b,12bに干渉しないよ
うに切欠き72aが形成された押圧プレート72を備え
ており、この押圧プレート72を進退動させることによ
り、カートンを第3ストッカ12からカートンフィーダ
2へ向けて順次押出すようになっている。
As described above, the first to third stockers 8, 10, and 12 are disposed in parallel with the carton feeder 2, and the cartons on each of the stockers 8, 10, and 12 are sequentially moved so that the carton feeder 2 is moved. A carton pusher 14 is provided for feeding above. As shown in FIG. 3, each of the stocker 8, 1
A press plate 72 having a notch 72a formed therein so as not to interfere with the 0, 12 partition plates 8b, 10b, 12b is provided. By moving the press plate 72 forward and backward, the carton is removed from the third stocker 12 by the carton. They are sequentially extruded toward the feeder 2.

【0023】第1ないし第3ストッカ8,10,12の
両側には、平行してねじ軸74(図1、図3および図6
参照)が回転可能に配置されており、前記押圧プレート
72の両端に固定されたブロック76の下部に設けられ
たナットが、これらねじ軸74に螺合し、ねじ軸74の
回転によって押圧プレート72が進退動する。
On both sides of the first to third stockers 8, 10, and 12, a screw shaft 74 (FIGS. 1, 3 and 6) is provided in parallel.
Are rotatably arranged, and nuts provided at the lower part of a block 76 fixed to both ends of the pressing plate 72 are screwed to these screw shafts 74, and the rotation of the screw shaft 74 causes the pressing plate 72 to rotate. Moves forward and backward.

【0024】両ねじ軸74の上方には、平行にガイドロ
ッド78が固定され、前記押圧プレート72の両端のブ
ロック76の上部がこのガイドロッド78に嵌合し、押
圧プレート72の進退動を案内するようになっている。
ねじ軸74は、図3および図6に示すように、その端部
に設けられたかさ歯車80が垂直軸82の上端のかさ歯
車84に噛合い、さらに垂直軸82の下端のかさ歯車8
6が、押圧プレート72の進退動方向を向いた短かい水
平軸88のかさ歯車90に噛合い、これら短かい水平軸
88の他方のかさ歯車92が、ストッカ6の下方に長手
方向に沿って配置されて押圧プレート作動用モータ94
によって回転される長い水平軸96のかさ歯車98に噛
合い、このモータ94の運転によって回転される。モー
タ94の運転によって両ねじ軸74が回転し、押圧プレ
ート72が第3ストッカ12の外側の位置からカートン
フィーダ2の方向へ向かって進退動する。
A guide rod 78 is fixed above the two screw shafts 74 in parallel, and the upper portions of the blocks 76 at both ends of the pressing plate 72 are fitted to the guide rods 78 to guide the pressing plate 72 to move forward and backward. It is supposed to.
As shown in FIGS. 3 and 6, a bevel gear 80 provided at an end of the screw shaft 74 meshes with a bevel gear 84 at an upper end of a vertical shaft 82, and a bevel gear 8 at a lower end of the vertical shaft 82 is further provided.
6 meshes with a bevel gear 90 of a short horizontal shaft 88 oriented in the direction of movement of the pressing plate 72, and the other bevel gear 92 of these short horizontal shafts 88 extends along the longitudinal direction below the stocker 6. The press plate operating motor 94 is arranged.
The rotation of the motor 94 causes the bevel gear 98 of the long horizontal shaft 96 to rotate. The operation of the motor 94 rotates the two screw shafts 74, and the pressing plate 72 moves forward and backward from a position outside the third stocker 12 toward the carton feeder 2.

【0025】以上の構成に係るカートン供給装置の作動
について説明する。運転開始前に、第1ストッカ8をカ
ートンフィーダ2の外側の基準位置(図1に示す位置)
におき、第2ストッカ10および第3ストッカ12を上
昇させ、カートン押込み装置14の押圧プレート72を
最も後退した位置(第3ストッカ12の後方)に移動さ
せておく。この状態で、先ず、第3ストッカ12の各カ
ートン収容部12c内に、それぞれ一定枚数のカートン
を人手により挿入する。次に、カートン押込み装置14
を作動させ、押圧プレート72によって第3ストッカ1
2上のカートンを押出し、第2ストッカ10を通過させ
て第1ストッカ8上まで移動させ、その位置で待機する
(図5の押圧プレート72B参照)。
The operation of the carton supply device according to the above configuration will be described. Before starting operation, the first stocker 8 is moved to a reference position outside the carton feeder 2 (the position shown in FIG. 1).
Then, the second stocker 10 and the third stocker 12 are raised, and the pressing plate 72 of the carton pushing device 14 is moved to the most retracted position (the rear of the third stocker 12). In this state, first, a certain number of cartons are manually inserted into the respective carton accommodating portions 12c of the third stocker 12. Next, the carton pushing device 14
Is operated, and the third stocker 1 is
The second carton is extruded, passed through the second stocker 10, moved to the first stocker 8, and stands by at that position (see the pressing plate 72B in FIG. 5).

【0026】カートンフィーダ2の停止位置を確認した
後、カートンを収容している第1ストッカ8をカートン
フィーダ2上に移動させるとともに、カートン押込み装
置14も作動させて押圧プレート72によってカートン
をカートンフィーダ2上の所定の位置まで押し込む(図
5の押圧プレート72C参照)。その後、押圧プレート
72を前記位置(72C)に停止させたまま第1ストッ
カ8を後退させ、この第1ストッカ8上に載っていたカ
ートンをカートンフィーダ2の支持レール20上に載せ
る。
After confirming the stop position of the carton feeder 2, the first stocker 8 containing the carton is moved onto the carton feeder 2, and the carton pushing-in device 14 is also operated so that the carton is pushed by the pressing plate 72. 2 (see press plate 72C in FIG. 5). Thereafter, the first stocker 8 is retracted with the pressing plate 72 stopped at the position (72C), and the carton placed on the first stocker 8 is placed on the support rail 20 of the carton feeder 2.

【0027】次に、カートン押込み装置14の押圧プレ
ート72を元の位置(図5に実線72で示す位置)に戻
し、再び第3ストッカ12の各カートン収容部12cに
カートンを人手により挿入する。そして、押圧プレート
72を前進させて第3ストッカ12上のカートンを第1
ストッカ8まで移動させた後、押圧プレート72を戻
す。同様にして第2ストッカ10にも押圧プレート72
によってカートンを送った後(図5の押圧プレート72
A参照)、第3ストッカ12にカートンを挿入してスト
ッカ6全体へのカートンの供給を完了する。
Next, the pressing plate 72 of the carton pushing device 14 is returned to the original position (the position indicated by the solid line 72 in FIG. 5), and the cartons are manually inserted into the respective carton accommodating portions 12c of the third stocker 12 again. Then, the pressing plate 72 is advanced and the carton on the third stocker 12 is moved to the first position.
After moving to the stocker 8, the pressing plate 72 is returned. Similarly, the pressing plate 72 is also provided on the second stocker 10.
After sending the carton (pressing plate 72 in FIG. 5)
A), the carton is inserted into the third stocker 12, and the supply of the carton to the entire stocker 6 is completed.

【0028】カートンフィーダ2のカートン取出し部4
からカートンが一枚ずつ取出され、取出し部4のカート
ンがなくなると、カートンフィーダ2が一ピッチ分前進
し、次のフィンガー18間のカートンを取出し部4へ送
る。この動作を繰返し、カートンフィーダ2上の、スト
ッカ6と隣接する区間にカートンがなくなると、ストッ
カ6からカートンフィーダ2へカートンを補給する。こ
のときには、第2ストッカ10および第3ストッカ12
を下降させた後、第1ストッカ8をカートンフィーダ2
の上方に移動させ、さらにカートン押込み装置14の押
圧プレート72を前進させて、第1ストッカ8上のカー
トンを所定の位置まで押し込む。その後、押圧プレート
72を前記位置に停止させたまま第1ストッカ8を後退
させて、その上に載っていたカートンをカートンフィー
ダ2の両側支持レール20上に置く。
Carton take-out part 4 of carton feeder 2
When the cartons in the take-out section 4 are exhausted, the carton feeder 2 moves forward by one pitch, and sends the next carton between the fingers 18 to the take-out section 4. This operation is repeated, and when there is no carton in the section adjacent to the stocker 6 on the carton feeder 2, the carton is supplied from the stocker 6 to the carton feeder 2. At this time, the second stocker 10 and the third stocker 12
Is lowered, and the first stocker 8 is moved to the carton feeder 2.
And the pressing plate 72 of the carton pushing device 14 is further advanced to push the carton on the first stocker 8 to a predetermined position. Thereafter, the first stocker 8 is retracted while the pressing plate 72 is stopped at the above position, and the cartons placed thereon are placed on the both-side support rails 20 of the carton feeder 2.

【0029】なお、この実施例のカートンフィーダ2
は、一方の支持レール20およびチェーンを移動させて
両側の支持レール20およびチェーンの間隔を調整でき
るようになっており、両支持レール20間には大きな空
間があいている。そのため、押圧プレート72によって
直接カートンを押圧して第1ストッカ8からカートンフ
ィーダ2上に移動させようとすると、カートンが支持レ
ール20の間に落下してしまう。そこで、カートンを載
せた第1ストッカ自体をカートンフィーダ2上に移動さ
せてカートンを供給するようにした。従って、間隔調整
をしないタイプのカートンフィーダの場合には、第1ス
トッカ8を移動させない構成とすることもできる。
The carton feeder 2 of this embodiment
Can move the one support rail 20 and the chain to adjust the distance between the support rails 20 and the chain on both sides, and there is a large space between the two support rails 20. Therefore, when the carton is directly pressed by the pressing plate 72 to be moved from the first stocker 8 onto the carton feeder 2, the carton falls between the support rails 20. Therefore, the first stocker on which the carton is placed is moved onto the carton feeder 2 to supply the carton. Therefore, in the case of a carton feeder of which the interval is not adjusted, the first stocker 8 may not be moved.

【0030】続いて、押圧プレート72を元の位置まで
後退させ、第2ストッカ10を上昇させる。そして、押
圧プレート72を再度前進させ、第2ストッカ10上の
カートンを第1ストッカ8上に移す。この状態でカート
ンフィーダ2のカートンが取出されてなくなると、この
第1ストッカ8上のカートンが、前記と同様にしてカー
トンフィーダ2に供給される。その後、押圧プレート7
2を後退させた後、第3ストッカ12を上昇させ、同様
にしてこの第3ストッカ12のカートンを第1ストッカ
8まで移送する。この第1ストッカ8のカートンがカー
トンフィーダ2に供給され、カートンフィーダ2から取
出されて、すべてのストッカ8,10,12およびカー
トンフィーダ2のカートンが消費されると、再び、前述
のようにカートンフィーダ2および各ストッカ8,1
0,12にカートンを供給する。このように、本実施例
では補給用のカートンをストックしておくストッカが三
列あり、大量のカートンをストックすることができるの
で、カートンの供給インターバルが長くなり、作業者の
負担が軽減される。
Subsequently, the pressing plate 72 is retracted to the original position, and the second stocker 10 is raised. Then, the pressing plate 72 is advanced again, and the carton on the second stocker 10 is moved onto the first stocker 8. When the carton of the carton feeder 2 is removed in this state, the carton on the first stocker 8 is supplied to the carton feeder 2 in the same manner as described above. Then, press plate 7
After the second stocker 2 is retracted, the third stocker 12 is raised, and the carton of the third stocker 12 is similarly transferred to the first stocker 8. When the carton of the first stocker 8 is supplied to the carton feeder 2 and is taken out of the carton feeder 2 and all the cartons 8, 10, 12 and the carton of the carton feeder 2 are consumed, the carton is returned again as described above. Feeder 2 and each stocker 8,1
Feed cartons at 0,12. As described above, in this embodiment, there are three rows of stockers for stocking the supply carton, and a large amount of carton can be stocked, so that the supply interval of the carton becomes longer and the burden on the worker is reduced. .

【0031】なお、前記実施例では、ストッカを三列設
けて、それぞれにカートンをストックしておくようにし
たが、三列に限定されるものではなく、二列または四列
以上であっても良い。この場合も、カートンフィーダ2
に隣接する第1ストッカ8はカートンフィーダ2上に移
動可能にするとともに、その他のストッカは、カートン
押込み装置14の押圧プレート72と干渉しないよう
に、昇降可能に構成すれば良い。また、第1ストッカ8
とカートン押込み装置14を進退動させる機構および第
2、第3のストッカ10,12をそれぞれ昇降させる機
構は、図示のものに限定されるものではなく、その他の
機構によって作動させるようにしても良い。
In the above embodiment, three rows of stockers are provided, and cartons are stocked in each row. However, the number of rows is not limited to three. good. Also in this case, the carton feeder 2
The first stocker 8 that is adjacent to the carton feeder 2 can be moved on the carton feeder 2, and the other stockers can be moved up and down so as not to interfere with the pressing plate 72 of the carton pushing device 14. Also, the first stocker 8
The mechanism for moving the carton pushing device 14 forward and backward and the mechanism for moving the second and third stockers 10 and 12 up and down are not limited to those shown in the drawings, and may be operated by other mechanisms. .

【0032】前記実施例では、第1ストッカ8に収容さ
れているカートンをカートンフィーダ2に補給する際
に、カートン押込み装置14の押圧プレート72が第2
および第3ストッカ10,12内のカートンに干渉しな
いように、これら第2、第3ストッカ10,12を昇降
可能に構成したが、これらサブストッカ10,12を固
定にし、カートン押込み装置14の押圧プレート72を
昇降可能にすることもできる。
In the above embodiment, when the carton contained in the first stocker 8 is supplied to the carton feeder 2, the pressing plate 72 of the carton pushing device 14 is set to the second position.
The second and third stockers 10 and 12 are configured to be able to move up and down so as not to interfere with the cartons in the third stockers 10 and 12. However, these sub stockers 10 and 12 are fixed, and the pressing plate of the carton pushing device 14 is fixed. 72 can also be made up and down.

【0033】図9および図10は、このような昇降可能
な押圧プレート72を備えたカートン押込み装置14の
一例を示す図であり、押圧プレート72は、二本のアー
ム100を介してロータリアクチュエータ102に取付
けられており、これらロータリアクチュエータ102の
作動によって下降位置(図9に実線で示す位置)と上昇
位置(図9に二点鎖線で示す位置)とに移動することが
でき、上昇位置ではストッカ10,12内に保持されて
いるカートンに干渉しないようになっている。前記両ロ
ータリアクチュエータ102は、両端のガイドブロック
104間に固定された支持台106上に取付けられてい
る。両側のスライドブロック104は、下部のナットが
ねじ軸108に螺合し、上部がガイドロッド110に摺
動自在に支持されており、前記実施例と同様のかさ歯車
等を用いた駆動機構によって駆動を伝達してねじ軸10
8を回転させることにより、同時に同方向へ同量だけ進
退動する。これらスライドブロック104の進退動によ
って押圧プレート72が進退動する。
FIGS. 9 and 10 show an example of a carton pushing-in device 14 having such a vertically movable pressing plate 72. The pressing plate 72 is connected to a rotary actuator 102 via two arms 100. FIG. And can be moved to a lowered position (a position indicated by a solid line in FIG. 9) and a raised position (a position indicated by a two-dot chain line in FIG. 9) by the operation of the rotary actuator 102. It does not interfere with the cartons held in 10,12. The rotary actuators 102 are mounted on a support 106 fixed between the guide blocks 104 at both ends. The slide blocks 104 on both sides have a lower nut screwed onto the screw shaft 108 and an upper portion slidably supported by a guide rod 110, and are driven by a drive mechanism using a bevel gear or the like as in the previous embodiment. To transmit the screw shaft 10
By rotating 8, it moves forward and backward by the same amount in the same direction at the same time. The pressing plate 72 moves forward and backward by the forward and backward movement of the slide block 104.

【0034】さらに図11は、押圧プレート72を昇降
させる構成の他の例を示すもので、この実施例では、前
記図9の実施例と同様に進退動する両側のスライドブロ
ック104に、上向きの一対のシリンダ112を介して
押圧プレート72が取付けられており、これらシリンダ
112の作動により押圧プレート72が昇降する。これ
ら各実施例でも、複数のストッカに大量にカートンをス
トックし、順次カートンフィーダに供給することができ
るので、第1実施例と同様の効果を奏することができ
る。
FIG. 11 shows another example of the structure for raising and lowering the pressing plate 72. In this embodiment, the slide blocks 104 on both sides which advance and retreat in the same manner as the embodiment of FIG. The pressing plate 72 is mounted via a pair of cylinders 112, and the operation of these cylinders 112 causes the pressing plate 72 to move up and down. Also in each of these embodiments, a large amount of cartons can be stocked in a plurality of stockers and sequentially supplied to the carton feeder, so that the same effects as in the first embodiment can be obtained.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上述べたように、第1の発明によれ
ば、無端状チェーンに所定間隔で取付けられたフィンガ
ーによってカートン群の前後を保持して間欠的に搬送す
るカートンフィーダと、カートンフィーダの側部に平行
に配置され、前記各フィンガー間に保持されるカートン
群をそれぞれ収容可能な複数のカートン収容部を有する
ストッカと、ストッカ上をカートンフィーダ側に向かっ
て進退動して前記カートンを押圧可能なカートン押込み
装置とを備え、かつ、前記ストッカをカートンフィーダ
上へ移動可能に構成したことにより、間隔調整可能なカ
ートンフィーダのようにコンベヤ間に空間がある場合で
もカートンを落下させることなく補給することができ
る。
As described above, according to the first invention, the carton feeder which intermittently conveys the cartons by holding the front and rear of the carton group by the fingers attached at predetermined intervals to the endless chain, and the carton feeder And a stocker having a plurality of carton storage portions each of which can store a carton group held between the fingers, and the carton moves forward and backward on the stocker toward the carton feeder side. With a pressable carton pushing device, and by configuring the stocker to be movable onto the carton feeder, without dropping the carton even if there is a space between the conveyors like a carton feeder with adjustable spacing. Can be replenished.

【0036】また、第2の発明によれば、カートンフィ
ーダに隣接して平行に配置したメインストッカと、この
メインストッカに隣接して平行に配置した少なくとも一
つのサブストッカとを備え、サブストッカを昇降可能に
構成したことにより、複数列のストッカを設けても、各
ストッカに収容されているカートンを干渉させることな
く順次移動させてカートンフィーダに補給することがで
きるので、大量のカートンのストックが可能であり、人
手による作業のインターバルを長くすることができる。
Further, according to the second invention, the main stocker were arranged parallel to and adjacent to the carton feeder, and at least one Sabusutokka arranged in parallel adjacent to the main stocker, lifting the Sabusuto' Ca With this configuration, even if multiple rows of stockers are provided, the cartons contained in each stocker can be moved sequentially without interfering and replenished to the carton feeder, so large quantities of cartons can be stocked. Therefore, the interval of manual work can be lengthened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るカートン供給装置の平
面図である。
FIG. 1 is a plan view of a carton supply device according to an embodiment of the present invention.

【図2】前記カートン供給装置の左側面図である。FIG. 2 is a left side view of the carton supply device.

【図3】前記カートン供給装置の第3ストッカの正面図
である。
FIG. 3 is a front view of a third stocker of the carton supply device.

【図4】カートンフィーダの横断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of the carton feeder.

【図5】各ストッカおよびカートン押出し装置の作動を
説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating the operation of each stocker and the carton extrusion device.

【図6】第1ストッカとカートン押出し装置を進退動さ
せる駆動機構の構成を示す側面図である。
FIG. 6 is a side view showing a configuration of a drive mechanism for moving a first stocker and a carton pushing device forward and backward.

【図7】図6の平面図である。FIG. 7 is a plan view of FIG. 6;

【図8】前記カートン供給装置の第2ストッカの縦断面
図である。
FIG. 8 is a longitudinal sectional view of a second stocker of the carton supply device.

【図9】第2の実施例のカートン押出し装置の構成を説
明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a carton extrusion device according to a second embodiment.

【図10】図9の側面図である。FIG. 10 is a side view of FIG. 9;

【図11】第3の実施例のカートン押出し装置の構成を
説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of a carton extrusion device according to a third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 カートンフィーダ 8 メインストッカ(第1ストッカ) 8c カートン収容部 10 サブストッカ(第2ストッカ) 10c カートン収容部 12 サブストッカ(第3ストッカ) 12c カートン収容部 14 カートン押込み装置 18 フィンガー 2 Carton feeder 8 Main stocker (first stocker) 8c Carton storage unit 10 Sub stocker (second stocker) 10c Carton storage unit 12 Sub stocker (third stocker) 12c Carton storage unit 14 Carton pushing device 18 Finger

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 伸一 岐阜県各務原市蘇原清住町4−72 (72)発明者 種村 義信 愛知県葉栗郡木曽川町大字里小牧字蛭田 115 (72)発明者 永谷 輝幸 岐阜県岐阜市栗野西1−279−5 (56)参考文献 特開 昭49−6674(JP,A) 実開 平5−65809(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 47/06 - 47/08 B65G 47/82 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Shinichi Ito 4-72, Kiyosumi-cho, Suhara, Kakamigahara-shi, Gifu (72) Inventor Yoshinobu Tanemura Hiruda 115, Ojiri-Komaki, Hijiri-cho, Kisogawa-cho, Hagiri-gun, Aichi Prefecture 72 (72) Inventor Teruyuki Nagatani 1-279-5 Kurino Nishi, Gifu City, Gifu Prefecture (56) References JP-A-49-6674 (JP, A) JP-A-5-65809 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7) B65G 47/06-47/08 B65G 47/82

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 無端状チェーンに所定間隔で取付けられ
たフィンガーによってカートン群の前後を保持して間欠
的に搬送するカートンフィーダと、カートンフィーダの
側部に平行に配置され、前記各フィンガー間に保持され
るカートン群をそれぞれ収容可能な複数のカートン収容
部を有するストッカと、ストッカ上をカートンフィーダ
に向かって進退動可能に構成され、前記カートンを押圧
可能なカートン押込み装置とを備え、かつ、前記ストッ
カをカートンフィーダ上へ移動可能に構成したことを特
徴とするカートン供給装置。
1. A carton feeder which intermittently conveys a group of cartons by holding the front and rear of the carton group by fingers attached to the endless chain at predetermined intervals and a carton feeder which is disposed in parallel with a side portion of the carton feeder, and is disposed between the fingers. A stocker having a plurality of carton storage sections each capable of storing a carton group to be held, and a carton pushing device configured to be able to move forward and backward on the stocker toward the carton feeder, and capable of pressing the carton, and A carton supply device wherein the stocker is configured to be movable on a carton feeder.
【請求項2】 無端状チェーンに所定間隔で取付けられ
たフィンガーによってカートン群の前後を保持して間欠
的に搬送するカートンフィーダと、カートンフィーダの
側部に平行に配置され、前記各フィンガー間に保持され
るカートン群をそれぞれ収容可能な複数のカートン収容
部を有するメインストッカと、メインストッカに隣接し
て平行に配置され、メインストッカと同数のカートン収
容部を有する少なくとも一つのサブストッカと、サブス
トッカ上からカートンフィーダ側へ向かって進退動可能
なカートン押込み装置とを備え、前記サブストッカを
降可能に構成したことを特徴とするカートン供給装置。
2. A carton feeder for intermittently conveying the cartons by holding the front and back of the carton group by fingers attached to the endless chain at predetermined intervals, and a carton feeder disposed in parallel with a side portion of the carton feeder, between the fingers. A main stocker having a plurality of carton storage sections each capable of storing a carton group to be held, at least one sub-stocker disposed in parallel adjacent to the main stocker and having the same number of carton storage sections as the main stocker, and toward the carton feeder side and a forward and backward movement can carton pushing device from the carton feeder being characterized in that said Sabusuto' mosquitoes configured to be elevated <br/> later.
【請求項3】 前記メインストッカがカートンフィーダ
上に移動可能であることを特徴とする請求項2に記載の
カートン供給装置。
3. The carton supply device according to claim 2, wherein the main stocker is movable on a carton feeder.
JP9309404A 1997-10-23 1997-10-23 Carton feeding device Expired - Fee Related JP3064996B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9309404A JP3064996B2 (en) 1997-10-23 1997-10-23 Carton feeding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9309404A JP3064996B2 (en) 1997-10-23 1997-10-23 Carton feeding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11124238A JPH11124238A (en) 1999-05-11
JP3064996B2 true JP3064996B2 (en) 2000-07-12

Family

ID=17992611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9309404A Expired - Fee Related JP3064996B2 (en) 1997-10-23 1997-10-23 Carton feeding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064996B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118701813B (en) * 2024-08-29 2025-02-28 河南新印智能装备有限公司 A device and method for automatically feeding and conveying plastic bottom film for carton handles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11124238A (en) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2061893A (en) Pipe feeding apparatus
DE4404902C2 (en) Method and device for handling containers holding cigarette trays
GB1404141A (en) Method and apparatus for handling articles eg rodlike articles such as cigarettes
US4396338A (en) Packet reservoir
EP0356654B1 (en) Device for supplying (package) blanks to a packaging machine
US3220570A (en) Assembly and wrapping of groups of articles
JP2000191156A (en) Empty bag stocker device for supplying empty bag group to empty bag storage device of bag packing machine
PT1899228E (en) Method and apparatus for the formation and discharge of ordered groups of products, in particular rolls of paper
JP3196083B2 (en) Solid material transfer device
JP3378219B2 (en) Bar storage
JP3064996B2 (en) Carton feeding device
US5230201A (en) Block filling apparatus
GB2184418A (en) A machine for boxing items in groups
JP3343134B2 (en) Packing equipment for tofu
JP2004155428A (en) Casing apparatus
JP2001199533A (en) Automated goods collecting device
JPH0549567B2 (en)
US3599396A (en) Apparatus for packing rod-shaped objects in containers
JP3839934B2 (en) Nursery box processing equipment
JP2506547B2 (en) Tofu packing machine
JP3839511B2 (en) Tube-shaped product container
JPS63248613A (en) Vessel treater
CN212291798U (en) First-in first-out cigarette temporary storage device
JPS60240403A (en) Method and device for automatically feeding binding fitting
JPH0790897B2 (en) Continuous product feeder

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees