[go: up one dir, main page]

JP3058793B2 - 無線通信方式 - Google Patents

無線通信方式

Info

Publication number
JP3058793B2
JP3058793B2 JP6048317A JP4831794A JP3058793B2 JP 3058793 B2 JP3058793 B2 JP 3058793B2 JP 6048317 A JP6048317 A JP 6048317A JP 4831794 A JP4831794 A JP 4831794A JP 3058793 B2 JP3058793 B2 JP 3058793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
time
pilot signal
slot
multiframe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6048317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07264663A (ja
Inventor
俊郎 鈴木
新 中越
孝夫 原川
泉 堀川
隆訓 九鬼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Panasonic Corp
NEC Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Panasonic Corp
NEC Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Panasonic Corp, NEC Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6048317A priority Critical patent/JP3058793B2/ja
Priority to CA002144622A priority patent/CA2144622C/en
Priority to US08/406,478 priority patent/US5652752A/en
Publication of JPH07264663A publication Critical patent/JPH07264663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058793B2 publication Critical patent/JP3058793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/20Leader-follower arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、時分割多重伝送方式を
用いた基地局(ベースステーション、以下BSと称す
る)および移動局(パーソナルステーション、以下PS
と称する)から成る移動無線システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の移動無線システムにおいては、
「第2世代コードレス電話システム標準規格」{アール
シーアール エスティディ−28(RCR STD−2
8)}において、制御用物理スロットとして記載されて
いるような、予め設定したキャリア周波数のフレーム内
の特定スロットのみでシステム制御信号の送信を行なっ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】各種の無線システムを
同一周波数帯で同時に稼働可能とするためには、自局が
電波を送信する前にキャリアセンスを行い、使用しよう
とするチャネルの空きを確認しなければならない。しか
し、システムの稼動率を向上させる為にはキャリアセン
スする時間は、例えば10ms等の短時間で行う必要が
あるため、この時間以上の長い間隔の非送信区間を有す
る時分割信号を送信する無線システムでは、通信の途中
で、他の無線システムの同一チャネルへの割込みを許
し、妨害を受ける可能性が有る。また複数のセルを有す
るシステムでは、例えば各セル対応に異なるタイムスロ
ットを割当て、時分割に多重化された複数の共通制御信
号をセル間で同一のキャリア周波数で送出し、PSが複
数セル間を移動しても共通制御信号を容易かつ高速に補
捉する方法がある。ところが、もし一部のセルでこの共
通利用周波数が既に他システムに専有されている時は、
システム全体で共通のキャリア周波数を利用できない可
能性がある。この対策として、複数のキャリア周波数候
補から空いているキャリア周波数を選択して送信する方
法があるが、候補が多すぎると、BSが送信している共
通制御信号用周波数の検出にPS側で長時間を要するな
どの問題が生じる。従って、多くの無線システムが同一
の周波数帯を共用するような移動無線システムではPS
が高速かつ安定に捕捉できるシステム制御信号をBSよ
り送出する方法の具備が最重要課題となる。
【0004】本発明の目的は、上記問題点を解消する移
動無線システムを提供することに有り、第1の目的は、
システム制御信号をキャリアセンス時間より長い間隔の
非送信区間を持つフレームで時分割送信する移動無線シ
ステムでも、他の無線システムから妨害を受けることな
く、安定して通信を持続できる時分割多重移動無線シス
テムを提供することにある。
【0005】また、第2の目的は、一部のセルにおい
て、予め定められた共通利用周波数の一部が自システム
あるいは他システムに占有されていても、システム全体
として高速かつ安定に共通制御信号の送出を可能ならし
めるところにある。
【0006】さらに、第3の目的は、複数の共通利用周
波数を効率的に活用し、システム全体として共通制御信
号のより安定な送出を可能ならしめるところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記第1の
目的を達成するため、キャリアセンス時間Tsより長い
フレ−ム時間をTsより短いサブフレ−ムに分割し、こ
のサブフレ−ムをパイロット信号用サブフレームと通信
データ用サブフレームに割り振る。すなわちBSにパイ
ロット信号送信手段を設け、サブフレ−ム単位でパイロ
ット信号と通信データを切り替えて送受信する。ここ
で、複数のBSから送信したパイロット信号が衝突しな
いよう、各BSが互いにパイロット信号をモニタし、規
定レベル以下の場合のみに送信する機能を加える。
【0008】また、第2の目的を達成するため、BSと
PSが制御信号を送受する共通制御信号用周波数を複数
予め定義登録する手段と、システム起動時に順次キャリ
ア周波数とスロットを切替える手段とを設け、クラスタ
内の一部のBSが共通制御信号用キャリア周波数および
特定のスロットを利用できない場合でも、他の共通制御
信号用キャリア周波数または同一周波数の別スロットへ
個別に設定することを可能とする。
【0009】さらに、第3の目的を達成するため、同一
のBSにおいて予め定義登録した複数の前記共通制御信
号用キャリア周波数を時間的に順次切替えて同一内容の
共通制御信号をキャリア数の分だけ複数回送出し、かつ
複数のBS間で同一時間で重複しないように時分割で同
期して切替える機能を設け、各々のBSにとって特定の
キャリア周波数が利用できない場合でも、必ずいずれか
のキャリア周波数を用いて制御信号チャネルで交信を可
能とする。
【0010】
【作用】今ある特定のBSがキャリアセンス時間Tsよ
り短いサブフレ−ムに分割し、サブフレ−ム単位でパイ
ロット信号と通信データに割り振ることでパイロット信
号と通信データの分離が達成される。各基地局がパイロ
ット信号をモニタする。その結果、規定レベル以下であ
ることが確認できると、マスタBSになってパイロット
信号を送信する。一方、パイロット信号が規定レベル以
上であれば、スレーブBSになってパイロット信号送信
を行わないことでパイロット信号の衝突を防止できる。
一部のBSが他システムからの妨害により共通利用チャ
ネルを利用できない場合は、妨害を受けたBSのみ他の
空いているチャネルに切替え送信を開始する。さらに、
予め複数の前記共通制御信号用周波数を用意して順次キ
ャリア周波数とスロットを切替え、かつ複数のBS間で
同一時間で重複しないように時分割で同期して切替え
る。これにより各々のBSにとって特定のキャリア周波
数が利用できない場合でも、別のキャリア周波数の制御
信号チャネルで交信可能となる。時分割で同期すること
により、効率的にチャネルを利用することができ、比較
的少ないキャリア周波数セットで実現可能である。これ
により、一度送信を開始すると他の無線機器に妨害され
ること無く安定した通信サ−ビスを提供することができ
る。
【0011】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例について
詳細に説明する。 <実施例1>本発明によるパイロット信号を併用する無
線通信方式について説明する。図1は、本発明のパイロ
ット信号を併用する無線通信方式の動作を示すタイミン
グ図である。本実施例では、キャリアセンス時間Ts秒
相当のフレーム(スロット群)2個で2Ts秒周期のマ
ルチフレームを構成する。また、キャリアセンス時間T
s秒相当のフレームを2つのサブフレームとして奇フレ
ームと偶フレームに分ける。そして、奇フレーム、偶フ
レームのそれぞれを、例えば8個のタイムスロットで構
成し、各々4個の送信用下りスロットと受信用上りスロ
ットとする。また、例えば4つのマルチフレームにより
スーパフレームを構成し、これにより4台のBSに対す
る時分割管理を行う。なお、スロット番号単位で管理す
るため、本実施例では、全スロットで最大16台のBS
を管理可能である。奇フレームは、BSから送信するパ
イロット信号用として用いる。パイロット信号はプリア
ンブル、ユニークワードなどの同期信号、システム識別
信号、基地局識別信号、スロット番号、制御タイムスロ
ット番号などで構成される。パイロット信号は、各々の
BSから1タイムスロット分だけ、マルチフレームを繰
返し周期として送信される。BSは、下りスロットのみ
ならず上り側スロットにおいてもパイロット信号を送信
する。BSは、キャリアセンスにより送信希望タイムス
ロットに他の信号がないこと、あるいは、あったとして
も規定した値以下の信号レベルであることを、少なくと
もマルチフレーム相当の時間だけ確認した後にパイロッ
ト信号を送信する。いま、システム起動時の最初にBS
1を起動したとする。BS1は、キャリアセンスにより
空きを確認すると、BS1自身をマスタBSにして、ス
ーパフレーム内の全ての奇マルチフレームの送受第1ス
ロットにてパイロット信号を送信する。さらに、第1マ
ルチフレーム内の奇フレーム第1下りスロットのキャリ
アセンスを実行して空きを確認後に、下り通信データを
送信する。
【0012】図2は、本実施例の無線通信方式におけ
る、BSの配置を示す基地局配置図であり、上記で説明
したBS1〜BS4が、カバーするセルの位置関係を示
したものである。本実施例ではBS1が送信するパイロ
ット信号の到達範囲(2−5)内にBS2〜BS4が位
置する。従って、BS2〜BS4は、BS1からのパイ
ロット信号を受信可能である。BS2がキャリアセンス
を実行し、BS1からのパイロット信号に関して予め設
定したしきい値を超える信号レベルが検出されると、B
S2は既信号ありと判断して、スレーブBSとなってパ
イロット信号を送信せず毎マルチフレームでパイロット
信号の受信、確認を行う。BS2は、BS1とは異な
る、例えば第2マルチフレーム内の奇フレーム第1下り
スロットにおいて、通信データを送信する。通信データ
の送信周期が、キャリアセンス時間Tsよりも長いの
で、通信データ送信前にキャリアセンスを実施する。な
お、各BSは奇フレーム第1上りスロットはPSからの
上り通信データを受ける目的で毎回受信する。BS1〜
BS4における当該マルチフレーム内の奇フレーム第1
下り(通信データ用)スロットに対するキャリアセンス
にて既発信電波の存在を検出し、スーパフレーム内の全
ての第1下りスロットで自電波の発信が困難と判断した
場合には、フレーム内の別のスロット(例えば第2スロ
ット)、あるいは別のキャリア周波数に変更する、すな
わちチャネル変更の必要がある。各BSが、通信データ
用に対する妨害回避の目的でチャネル変更した際、新規
チャネルに関するパイロット信号が検出できなければ、
自らマスタBSとなってパイロット信号を定期的に送信
する。一方、パイロット信号が検出された場合には、ス
レーブBSとなってパイロット信号の送信を行わない。
これは、チャネル変更前の状況とは無関係に行う。
【0013】<実施例2>本発明による、複数のキャリ
ア周波数を用いた無線通信方式について説明する。
【0014】図3は、本発明の複数のキャリア周波数を
用いた無線通信方式の動作を示すタイミング図である。
本実施例は、図中に示したように、複数のキャリア周波
数f1〜f4を用いる。また、Ts/2秒のフレーム
(スロット群)4個で2Ts秒周期のマルチフレームを
構成する。これらのフレームを8個のタイムスロットで
構成し、各々4個の送信用下りスロットと受信用上りス
ロットとする。さらに、4つのマルチフレームでスーパ
フレームを構成する。これにより4台のBSに対する時
分割管理を行う。なお、スロット番号単位で管理するた
め、本実施例でも全スロットで最大16台のBSが管理
可能である。4つのキャリア周波数f1〜f4を準備
し、BS1〜BS4の各々において、マルチフレーム単
位でf1〜f4を切り替えながら送受信を実行する。こ
のとき、各BS間で同期をとって、時間的に各BSが送
受信しているキャリア周波数が重複しないように制御す
る。各マルチフレームの前半のTs秒間に、第1下りス
ロットに関するキャリアセンスを実行する。キャリアセ
ンスの結果、下りスロットの空きが確認できると、マル
チフレームの後半の第1下りスロットにて通信データを
送信する。キャリアセンスの結果、下りスロットに既発
信電波の存在を確認すると、マルチフレームの後半の送
信を中止し、次のキャリア周波数に移動して同様の動作
を繰り返す。キャリア周波数f1〜f4を基本フレーム
として周期的に実行する。なお、図1に示したパイロッ
ト信号はTs秒周期で連続して送信されるため、当該チ
ャネルを占有してしまう。そのため、一定あるいはラン
ダムな周期でTs秒の区間だけパイロット信号の送出を
休止し、そのチャネルの利用を希望する他システムの存
在を確認することも可能である。また、キャリアセンス
中に当該上りスロットをモニタしてPSからの通信デー
タを受けることも可能である。BSがキャリア周波数f
1〜f4からなる基本フレームに同一の情報を送信すれ
ば、PSは例えばf1のみをモニタすることでBS〜の
通信データを受信し、応答することが可能である。ま
た、f1〜f4の中の一部が妨害を受けた場合に備えて
PSがBSのキャリア周波数に追従することで信頼性を
高めることが可能である。また、BS間の同期が難しい
場合、各BSのキャリア周波数切り替え周期をランダム
化することにより、チャネル利用効率が低下するものの
実施することが可能である。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、各種無線機器が共存す
る周波数帯で、チャネルの空き状態を事前のキャリアセ
ンスで確認した後、チャネルを確保しなければならない
サ−ビスに於いて、使用中のチャネルを他の無線機器か
ら妨害されることが無い。更に、システム起動時にも容
易に空きチャネルを捜索し確保できるという効果があ
る。
【0016】また、複数の無線機器が複数のキャリア周
波数を順次切り替えることにより、一部のキャリアが妨
害を受けたとしても別のキャリア周波数のチャネル確保
できる。無線機器間で同期させることにより、チャネル
利用効率向上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による無線通信方式の実施例の動作を示
すタイミング図である。
【図2】同じく、無線通信方式の実施例の基地局配置を
しめす基地局配置図である。
【図3】本発明による無線通信方式の別の実施例の動作
を示すタイミング図である。
【符号の説明】
2−1〜2−4・・・BS1〜BS4のサービスエリア 2−5・・・マスタBSからのパイロット信号到達領
域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中越 新 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 原川 孝夫 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地株 式会社日立製作所情報通信事業部内 (72)発明者 堀川 泉 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番 1号松下通信工業株式会社内 (72)発明者 九鬼 隆訓 東京都港区芝五丁目7番1号日本電気株 式会社内 (56)参考文献 特開 平5−308333(JP,A) 特開 平5−308334(JP,A) 特開 平2−222221(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 102 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1または複数の移動局と基地局から成り、
    N個の時分割送受信スロット群で奇フレームと偶フレー
    ムからなるマルチフレームを構成し、M個の前記マルチ
    フレームからなるスーパフレームを構成した時分割多重
    無線システムであって、前記奇フレームをマスタ基地局
    から送信するパイロット信号用として用い、前記マスタ
    基地局が送受信各1つのタイムスロット分だけ前記マル
    チフレームを繰返し周期として前記パイロット信号を送
    信し、前記マスタ基地局から送信されたパイロット信号
    を受信可能な他のスレーブ基地局が前記パイロット信号
    を送信せず、さらに前記マスタ基地局ならびに前記スレ
    ーブ基地局が、前記スーパフレーム内に割り当てた前記
    マルチフレーム内の送信あるいは受信した前記パイロッ
    ト信号に対応する前記奇フレーム内スロットを前記移動
    局と前記基地局間の通信データ送受信に用いることを特
    徴とする無線通信方式。
  2. 【請求項2】前記パイロット信号は、一定周期あるいは
    ランダムな周期で送信停止することを特徴とする請求項
    1記載の無線通信方式。
  3. 【請求項3】請求項1もしくは2に示す動作をあらかじ
    め定められた、あるいは任意の複数周波数で実現可能な
    ことを特徴とする無線通信方式。
  4. 【請求項4】1または複数の移動局と基地局から成り、
    X個の時分割送受信スロット群からなるマルチフレーム
    を構成し、Y個の前記マルチフレームからなるスーパフ
    レームを構成した時分割多重無線システムであって、前
    記X個の時分割送受信スロット群の各々に異なるZ個の
    キャリア周波数を割り当てると共に、最大X個の基地局
    に対して前記Z個のキャリア周波数を前記スロット群単
    位で順次切り替えつつ同一時間で重複しないように割り
    当て、前記スーパフレーム内かつ前記マルチフレーム内
    に割り当てたスロットを前記移動局と前記基地局間の通
    信データ送受信に用いることを特徴とする無線通信方
    式。
  5. 【請求項5】1または複数の移動局と基地局から成り、
    N個の時分割送受信第1スロット群で奇フレームと偶フ
    レームからなる第1マルチフレームと、X個の時分割送
    受信第2スロット群からなる第2マルチフレームを構成
    し、M個の前記第1マルチフレームとY個の前記第2マ
    ルチフレームからなるスーパフレームを構成した時分割
    多重無線システムであって、前記奇フレームをマスタ基
    地局から送信するパイロット信号用として用い、前記マ
    スタ基地局が送受信各1つのタイムスロット分だけ前記
    第1マルチフレームを繰返し周期として前記パイロット
    信号を送信し、前記マスタ基地局から送信されたパイロ
    ット信号を受信可能な他のスレーブ基地局が前記パイロ
    ット信号を送信せず、さらに前記X個の時分割送受信第
    2スロット群の各々に異なるZ個のキャリア周波数を割
    り当てると共に、最大X個の基地局に対して前記Z個の
    キャリア周波数を前記スロット群単位で順次切り替えつ
    つ同一時間で重複しないように割り当て、前記スーパフ
    レーム内かつ前記第1マルチフレームならびに第2マル
    チフレーム内に割り当てたスロットを前記移動局と前記
    基地局間の通信データ送受信に用いることを特徴とする
    無線通信方式。
JP6048317A 1994-03-18 1994-03-18 無線通信方式 Expired - Fee Related JP3058793B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048317A JP3058793B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 無線通信方式
CA002144622A CA2144622C (en) 1994-03-18 1995-03-14 Mobile radio communication system employing time division multiple transmission scheme
US08/406,478 US5652752A (en) 1994-03-18 1995-03-20 Mobile radio communication system employing time division multiple transmission scheme

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048317A JP3058793B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 無線通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07264663A JPH07264663A (ja) 1995-10-13
JP3058793B2 true JP3058793B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=12800046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6048317A Expired - Fee Related JP3058793B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 無線通信方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5652752A (ja)
JP (1) JP3058793B2 (ja)
CA (1) CA2144622C (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838674A (en) * 1996-07-31 1998-11-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Circuitry and method for time division multiple access communication system
GB2334181B (en) * 1998-02-06 2003-02-19 Nec Technologies Over-the-air re-programming of radio transceivers
EP0981207A1 (en) * 1998-06-30 2000-02-23 Lucent Technologies Inc. Pilot symbols
JP3067747B2 (ja) * 1998-12-07 2000-07-24 日本電気株式会社 無線チャネル割当システム及びアサインチャネル配送方法
JP3581072B2 (ja) * 2000-01-24 2004-10-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ チャネル構成方法及びその方法を利用する基地局
TW513883B (en) * 2000-08-03 2002-12-11 Telepaq Technology Inc A secure transaction mechanism system and method integrating wireless communication and wired communication
US6515971B2 (en) * 2000-12-15 2003-02-04 Motorola, Inc. Method and apparatus to enable background scanning
US20020128026A1 (en) * 2001-01-15 2002-09-12 Derryberry Roy Thomas System and method for channel prediction for closed loop diversity
JP3543323B2 (ja) * 2001-02-14 2004-07-14 日本電気株式会社 基地局送信制御方法、セルラシステム及び基地局
JP3829693B2 (ja) * 2001-11-12 2006-10-04 ソニー株式会社 無線通信システム及び無線通信制御方法、無線通信装置及び無線通信装置の制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
CN1194566C (zh) 2002-11-13 2005-03-23 大唐移动通信设备有限公司 一种组建时分双工的自组织移动通信系统的方法
JP4271089B2 (ja) * 2004-06-17 2009-06-03 パナソニック株式会社 無線通信方法および無線通信装置
KR101259100B1 (ko) * 2005-11-04 2013-04-26 엘지전자 주식회사 Ofdm 또는 ofdma 무선 이동통신 시스템에서의초기 동기를 위한 신호 전송 방법, 초기 동기 획득 방법 및이동통신용 단말
JP5211159B2 (ja) * 2008-05-27 2013-06-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 使用周波数設定方法、ネットワーク装置及び無線基地局
JP5434230B2 (ja) * 2009-04-22 2014-03-05 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラム
US8447316B2 (en) * 2011-10-03 2013-05-21 Renesas Mobile Corporation Method and apparatus for communicating hidden common enhanced dedicated channel resources
JP5819361B2 (ja) * 2013-07-24 2015-11-24 株式会社タムラ製作所 コードレス電話
JP6820554B2 (ja) * 2017-02-28 2021-01-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 基地局装置
CN108199989B (zh) * 2018-01-16 2020-04-14 南方科技大学 调度方法及装置、大规模多天线系统和存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390366A (en) * 1991-03-12 1995-02-14 Nec Corporation Mobile communication system
SE9200283D0 (sv) * 1992-02-03 1992-02-03 Peter Aahl Dynamisk varierbar radiostation-dvr
JP2768115B2 (ja) * 1992-03-13 1998-06-25 日本電気株式会社 基地局送受信装置
FR2698744B1 (fr) * 1992-11-30 1995-01-13 Alcatel Radiotelephone Procédé d'ajustement optimal de trames de paroles et station d'émission/réception de base mettant en Óoeuvre ce procédé.
US5448570A (en) * 1993-03-17 1995-09-05 Kyocera Corporation System for mutual synchronization and monitoring between base stations
US5420851A (en) * 1993-11-24 1995-05-30 At&T Corp. Method of multiple access

Also Published As

Publication number Publication date
US5652752A (en) 1997-07-29
JPH07264663A (ja) 1995-10-13
CA2144622C (en) 1999-06-01
CA2144622A1 (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058793B2 (ja) 無線通信方式
KR101050522B1 (ko) 광대역 tdd 모바일 통신 시스템에서의 물리층 랜덤액세스를 위한 방법, 디바이스 및 단말기
US6473410B1 (en) Communication method and apparatus in which first and second control channels operate as an initial acquisition channel and a broadcast channel, respectively
JP3271441B2 (ja) 移動通信システムにおける制御信号送信スロット割当て方法および無線基地局
KR101610627B1 (ko) 랜덤 액세스 프리앰블 전송 장치 및 방법
JPH07162940A (ja) 無線通信方式
CN101282567B (zh) 一种支持多种多址接入的系统
CN101527595B (zh) 一种时分双工系统同步信号的发送方法
CN103686987A (zh) 发送和接收同步信道、广播信道的方法和设备
US8116284B2 (en) Method, device and system for temporarily selecting a timeslot
CA2164006A1 (en) Mobile Radio Communication System
CN104602320A (zh) 用于在具有部分覆盖的无线网络中发现设备的方法和系统
JPH11331927A (ja) 時分割通信方式の移動通信システムにおける無線チャネルアクセス方法、その方法を使用する基地局及び移動局
WO2001001721B1 (en) Method for expanding channel capacity in a mobile communications system
CN105071831A (zh) 超宽带通信的媒体接入控制
CN101828342A (zh) 一种dmr专网通信终端、通信系统和实现方法
JP2015529425A (ja) 通信デバイス及び方法
CN101399628B (zh) 时分双工系统中适应覆盖范围要求的传输方法及装置
CN113170378A (zh) 同步信号块的时域映射
JP2015529426A (ja) モバイル通信のシステム、ネットワークエレメント及び方法
CN101369840A (zh) 时分双工随机接入方法、系统及其组成模块
RU2006104007A (ru) Способ синхронизации системы радиосвязи, распределенной по ячейкам радиосвязи
JPH1118144A (ja) 基地局間同期確立方法及びシステム
CN101425991A (zh) 一种广播信息的传输方法和装置
CN101400146A (zh) 一种扩大覆盖范围的方法、装置和系统

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees