[go: up one dir, main page]

JP3055239B2 - 監視カメラの旋回装置 - Google Patents

監視カメラの旋回装置

Info

Publication number
JP3055239B2
JP3055239B2 JP3227775A JP22777591A JP3055239B2 JP 3055239 B2 JP3055239 B2 JP 3055239B2 JP 3227775 A JP3227775 A JP 3227775A JP 22777591 A JP22777591 A JP 22777591A JP 3055239 B2 JP3055239 B2 JP 3055239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turning
angle
surveillance camera
recorder
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3227775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568186A (ja
Inventor
穣二 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3227775A priority Critical patent/JP3055239B2/ja
Priority to US07/940,320 priority patent/US5289091A/en
Priority to DE69210924T priority patent/DE69210924T2/de
Priority to EP92308131A priority patent/EP0532271B1/en
Publication of JPH0568186A publication Critical patent/JPH0568186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055239B2 publication Critical patent/JP3055239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は室内や屋外の監視に使用
される監視カメラを所定の速度で旋回させ広い範囲を監
視できるようにする旋回装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の監視カメラの旋回装置の
構成を示している。図5において、円盤状の固定部1の
中央に設けられた筒状のハウジング3に対し、ボールベ
アリング5を介して旋回軸7が保持されている。この旋
回軸7の先端にホルダー9により監視カメラ11が取り
付けられている。また、固定部1にはモータ13が設け
られて、このモータ13には前記旋回軸7と平行にモー
タ軸が備えられ主動ギア15が設けられている。この主
動ギア15に噛み合う従動ギア17が前記旋回軸7に設
けられている。
【0003】さらに旋回軸7にはアーム19が設けら
れ、アーム19の先端には旋回方向の両側にそれぞれリ
ミットスイッチ21が固定されている。このリミットス
イッチ21に接触させるための金具23が、前記円盤状
の固定部1の周囲に2ヶ所取り付けられている。すなわ
ち、円盤状の固定部1の周囲にはフランジ25が設けら
れこのフランジ25に対し、取付ネジ27をドライバー
29で締め付けることにより金具23を取り付けるよう
になっている。金具23の先端は、円盤状の固定部1の
中央に向かって突出する突起部31となっており、この
突起部31は前記リミットスイッチ21に接触し得る位
置となっている。リミットスイッチ21と前記モータ1
3とは切替器33を介して接続され、リミットスイッチ
21のON,OFFによりモータ13の回転方向が切り
替わるようになっている。
【0004】次に前記従来の動作について説明する。図
5において、モータ13が回転し、モータ軸、主動ギア
15、従動ギア17、旋回軸7を介して、監視カメラ1
1及びアーム19が旋回する。この旋回によりアーム1
9先端のいずれかのリミットスイッチ21がいずれかの
金具23の突起部31に接触すると、リミットスイッチ
21が作動して切替器33が働きモータ13の回転方向
が切り替わる。これにより監視カメラ11及びアーム1
9は反対方向に旋回し、今度は反対側のリミットスイッ
チ21が他方の金具23の突起部31に接触することに
なる。このようにして監視カメラ11は一定の旋回範囲
を所定の速度で旋回し続けることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の監視カメラの旋回装置では、旋回範囲を設定し直す
ためにはドライバー29により金具23の取付ネジ27
を緩め、再び締めつける必要があり、面倒であった。さ
らに、旋回範囲を2つ以上設定しておき、いずれかを自
由に選択して旋回を行うということができなかった。ま
た、実際に装置を設定し監視カメラ11を旋回してみな
ければ監視カメラ11がどのような範囲を映し出すか正
確に知ることはできず、装置を設置した後に監視カメラ
11が映し出す範囲と監視を望む範囲とが食い違ってし
まうという問題が発生していた。
【0006】本発明はこのような従来の問題を解決する
ものであり、旋回範囲の変更が容易で、2つ以上の旋回
範囲を設定し自由に選択して旋回でき、監視したい範囲
と監視カメラが映し出す範囲とを正確に一致させること
のできる優れた監視カメラの旋回装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、監視カメラの旋回する軸の各瞬間の旋回角
度を検出する角度センサーと、この角度センサーによっ
て検出された角度データを旋回範囲設定用の上限及び下
限角度として登録できる記録器と、この記録器によって
登録された上限及び下限角度と上記角度センサーからの
現在の角度データを比較する比較器と、この比較器によ
る比較結果により上記軸の旋回方向を切り替える切替器
とを備えた監視カメラの旋回装置を備えたものである。
【0008】
【作用】角度センサーによって検出された角度データの
うち任意のものを旋回範囲の上限及び下限角度として記
録器に自由に登録する。比較器は、旋回の最中に、登録
された上限及び下限角度と、角度センサーからの現在の
角度データを比較する。この比較結果により切替器が旋
回方向を切り替え監視カメラが前記登録された2つの角
度の間で旋回を行うようにする。
【0009】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例の構成を示すも
のである。図1において、円盤状の固定部1の中央に
は、上向きの筒状のハウジング3が固定されている。こ
のハウジング3の内部にはボールベアリング5を介して
旋回軸7が上向きに保持されている。この旋回軸7の先
端には監視カメラであるビデオカメラ(図示せず)を取
り付けるためのホルダー9が設けられている。また、固
定部1にはモータ13が設けられ、モータ13のモータ
軸は前記旋回軸7と平行になっており、先端に主動ギア
15が設けられている。この主動ギア15に噛み合う従
動ギア17が旋回軸7に設けられている。
【0010】旋回軸7は固定部1を貫通して下方向に延
びており下端部に角度センサー35が設けられている。
この角度センサー35は、例えば角変位が電気抵抗の変
化に変換されるポテンショメーター、電磁誘導を利用し
たシンクロ角度変位センシングデバイスやレゾルバ角度
変位センシングデバイス等を用いることができる。さら
には種種の原理に寄るものが存在するエンコーダーを用
いることができる。これらの角度センサーは、旋回軸7
とともに旋回する部分と、固定部1に固定される部分と
からなる。固定される部分はブラケット37によって固
定部1に取り付けられている。角度センサー35によっ
て検出された角度データは、記録器39及び比較器41
に送られる。記録器39にはデータ記録トリガー43が
送られるようになっている。また比較器41は切替器3
3に接続され、比較結果により切替器33がモータ13
の回転方向を切り替えることができるようになってい
る。
【0011】次に上記第1の実施例の動作について説明
する。モータ13が回転し主動ギア15、従動ギア17
を介して旋回軸7が旋回すると、角度センサー35が各
瞬時の旋回角度を検出し、その角度データを記録器39
及び比較器41に送る。このとき操作員はビデオカメラ
(図示せず)の映し出す映像を見ながら、ビデオカメラ
の旋回範囲を設定する。即ち旋回させたい範囲を設定す
るための上限及び下限角度にきたときに図示しない装置
によりデータ記録トリガー43を記録器39に送る。記
録器39はこのデータ記録トリガー43を受け、そのと
きの角度データを上限あるいは下限角度として登録す
る。このようにして2つの角度を登録し旋回範囲を設定
する。
【0012】その後、旋回軸の旋回が行われると、角度
センサー35からの角度データが比較器41に送られた
際に、前記登録された上限及び下限角度の角度データと
比較が行われ、いずれか一方の登録された角度データと
一致すると、切替器33に信号が送られ、切替器33の
働きによりモータ13の回転方向が切り替わる。切り替
えられた後、切り替えた方向に旋回が行われ、もう一方
の上限または下限角度になると、先程と同様に比較器4
1及び切替器33が働いて、モータ13の回転方向が再
び切り替えられる。このようにして旋回軸7及びビデオ
カメラ(図示せず)は設定された範囲内で旋回を行うこ
とになる。
【0013】このように上記第1の実施例によれば、角
度センサー35からの角度データを、記録器39に予め
登録しておくことで自由に旋回範囲を設定できる。この
設定は、装置の機械的なセッテイングを変更することに
よって行うものではないので、自由に行え、かつ2つ以
上の旋回範囲を設定ができる。また監視カメラであるビ
デオカメラの映し出す映像を見ながら設定が行えるの
で、希望する監視範囲と実際の旋回範囲を正確に一致す
ることが可能である。
【0014】図2は第2の実施例の構成を示すものであ
る。第1実施例(図1)と同一の部分については同一の
番号を付す。この実施例における角度センサー35は、
パルスエンコーダ45とパルスカウンタ47とからな
る。これにより旋回軸7の旋回角度の絶対位置を検出す
る。
【0015】旋回軸7が旋回を行うと、パルスエンコー
ダ45からパルスカウンタ47に送られカウントする。
このカウント数により旋回角度の絶対位置が検出する。
【0016】このような構成においても、上記第1の実
施例と同様の作用効果を得る。図3は第3の実施例の構
成を示すものである。第1の実施例(図1)と同一の部
分については同一の番号を付す。この実施例において記
録器は、第1の記録器49と第2の記録器51とからな
る。第1の記録器49は、角度センサー35からの角度
データA1,A2,A3…Anを3つ以上登録できる。第2
の記録器51は、前記登録された3つ以上の角度データ
から上限及び下限角度として2つの角度データを選んで
組み合わせることができる。そして、この組合せB1
2…Bnを2組み以上登録できる。これらの登録動作
は、操作装置53により行うことができる。即ち操作装
置53からのトリガー信号55により第1の記録器49
が記録動作を行い、他の信号57によって第2の記録器
51が各組合せを登録し、もう1つの信号59により2
組み以上の登録された組合せの中から実際に旋回範囲の
設定のために使用する組合せを選定する。なお、選定を
行う信号55,57,59は、操作装置53により操作
員61が、監視カメラ11に同軸ケーブル63によって
接続されたモニタテレビ65を見ながら、指示を行うこ
とで、あるいはタイマーなどで達成させることができ
る。
【0017】この第3の実施例によれば、あらかじめ複
数の旋回範囲(例えばB1,B2によるもの(図3
(B)))を設定して置くことができ、これら複数の旋
回範囲の中から任意の旋回範囲をその時々の必要や時間
単位による必要に応じて選定し最適の範囲で監視を行う
ことができるようになる。即ち、例えばタイマーで選定
を行えば、ある時間帯ではある旋回範囲(例えばB1
よるもの)で旋回させ、別の時間帯では別の旋回範囲(例
えばB2によるもの)で旋回を行うというように、時間
に応じて自動的に監視範囲を変更させて監視を行うこと
が可能になる。
【0018】図4は第4の実施例を示すものである。以
上の3つの実施例は旋回が1つの平面内で行われるもの
であったが、この第4実施例では旋回が2つの平面を組
み合わせて行われ、従って三次元的旋回を行うことがで
きる。図4において第3実施例(図3)と同一の部分に
ついては同一の番号を付す。
【0019】装置は前述した実施例のものを2台用い、
これら2台の旋回軸7a,7bは直角になるようにし
て、一方の装置bの旋回軸7bの先端のホルダー9bに
対し、他方の装置aの固定部17aは接合されている。
それぞれの装置a,bは、それぞれ独自に旋回範囲を設
定できる。この設定は、監視カメラの映し出す映像を実
際に見ながら行うことができ、従って三次元的な監視カ
メラの視線Vの動きを可能にする(図4(B))。三次
元的とすることで、広い空間を1台の監視カメラで監視
することができる。
【0020】
【発明の効果】本発明は上記実施例より明らかなよう
に、監視カメラが旋回する旋回範囲を設定する為の上限
及び下限角度を、記録器に自由に登録でき、装置の機械
的なセッティングをし直す必要なしに旋回範囲を変更で
きる。上限及び下限の角度の登録は機械的なものではな
いので、2組み以上であっても自由に行える。さらに、
前記登録は監視カメラの映し出す範囲を実際に見ながら
行うことができるようになるので、監視したいと希望す
る範囲と実際に映し出される範囲を正確に一致させつ
つ、旋回範囲の設定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における監視カメラの旋
回装置の概略斜視図
【図2】本発明の第2の実施例における監視カメラの旋
回装置の概略斜視図
【図3】(A)は本発明の第3の実施例における監視カ
メラの旋回装置の概略斜視図 (B)は(A)の旋回範囲を設定する上限及び下限角度
を示す斜視図
【図4】(A)は本発明の第4の実施例における監視カ
メラの旋回装置の概略斜視図 (B)は(A)の旋回範囲を設定する上限及び下限角度
を示す斜視図
【図5】従来の監視カメラの旋回装置の概略斜視図
【符号の説明】
1 固定部 3 ハウジング 5 ボールベアリング 7 旋回軸 9 ホルダー 11 監視カメラ 13 モータ 15 主動ギア 17 従動ギア 19 アーム 21 リミットスイッチ 23 金具 27 取付ねじ 29 ドライバー 31 突起部 33 切替器 35 角度センサー 39 記録器 41 比較器 49 第1の記録器 51 第2の記録器
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/222 G05D 3/00 G05D 13/62 H04N 7/18

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】監視カメラの旋回する旋回角度を検出する
    角度センサーと、角度データを旋回範囲設定用の上限及
    び下限角度として登録できる記録器と、この記録器によ
    って登録された上限及び下限角度と上記角度センサーか
    らの現在の角度データを比較する比較器と、この比較器
    による比較結果により上記軸の旋回方向を切り替える切
    替器とを備えた監視カメラの旋回装置。
  2. 【請求項2】角度センサーがパルスエンコーダとパルス
    カウンタからなるセンサーである請求項1記載の監視カ
    メラの旋回装置。
  3. 【請求項3】記録器として、角度センサーからの角度デ
    ータを3つ以上登録できる第1の記録器と、その登録さ
    れた3以上の角度データから上限及び下限として2つの
    角度データを選んで組み合わせ、この組合せを2つ以上
    登録できる第2の記録器を備えた請求項1記載の監視カ
    メラの旋回装置。
JP3227775A 1991-09-09 1991-09-09 監視カメラの旋回装置 Expired - Lifetime JP3055239B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227775A JP3055239B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 監視カメラの旋回装置
US07/940,320 US5289091A (en) 1991-09-09 1992-09-03 Apparatus for turning monitoring camera
DE69210924T DE69210924T2 (de) 1991-09-09 1992-09-08 Einrichtung zum Drehen einer Überwachungskamera
EP92308131A EP0532271B1 (en) 1991-09-09 1992-09-08 Apparatus for turning monitoring camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227775A JP3055239B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 監視カメラの旋回装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0568186A JPH0568186A (ja) 1993-03-19
JP3055239B2 true JP3055239B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=16866191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3227775A Expired - Lifetime JP3055239B2 (ja) 1991-09-09 1991-09-09 監視カメラの旋回装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5289091A (ja)
EP (1) EP0532271B1 (ja)
JP (1) JP3055239B2 (ja)
DE (1) DE69210924T2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06284316A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転台付き撮像装置
US5627616A (en) * 1994-06-22 1997-05-06 Philips Electronics North America Corporation Surveillance camera system
US5426476A (en) * 1994-11-16 1995-06-20 Fussell; James C. Aircraft video camera mount
US5761539A (en) * 1995-11-30 1998-06-02 Polaroid Corporation Centrally located camera intermediate a plurality of photographic environments
US6727954B1 (en) * 1998-08-12 2004-04-27 Minolta Co., Ltd. Electronic camera and image processing system
JP2000083188A (ja) 1998-09-03 2000-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 監視カメラ装置
US6709172B2 (en) * 2000-02-10 2004-03-23 Cam Watch Systems, Inc. Temporary surveillance system
US7465108B2 (en) * 2000-02-10 2008-12-16 Cam Guard Systems, Inc. Temporary surveillance system
US6375370B1 (en) * 2000-02-10 2002-04-23 Cam Guard Systems, Inc. Temporary surveillance system
US20080100707A1 (en) * 2000-02-10 2008-05-01 Cam Guard Systems, Inc. Temporary surveillance system
JP2002314846A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Toshiba Corp 撮像装置および駆動装置
JP4017926B2 (ja) 2002-07-08 2007-12-05 松下電器産業株式会社 監視カメラ装置
JP4141771B2 (ja) * 2002-09-05 2008-08-27 松下電器産業株式会社 監視カメラ装置
US6675934B1 (en) * 2002-09-30 2004-01-13 Mccormick Paul L. Suspended scaffold surveillance system
US6877915B1 (en) * 2004-01-26 2005-04-12 E-Benk Tech Co., Ltd. Tripod
WO2006030429A2 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Oz-Vision Ltd. Method apparatus and system of remote monitoring
US8194132B2 (en) 2006-01-20 2012-06-05 Old World Industries, Llc System for monitoring an area adjacent a vehicle
JP4977419B2 (ja) * 2006-08-10 2012-07-18 三洋電機株式会社 監視カメラ
US7955006B1 (en) * 2008-09-05 2011-06-07 Brandebury Tool Company, Inc. Ball turret camera assembly
EP2771607B1 (en) * 2011-10-27 2015-06-10 Robert Bosch GmbH Adjustment arrangement
JP2013101397A (ja) * 2013-02-15 2013-05-23 Canon Inc 撮像装置
JP6347361B2 (ja) 2014-05-27 2018-06-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
CN104950918A (zh) * 2015-06-16 2015-09-30 广东欧珀移动通信有限公司 一种旋转摄像头的控制方法及移动终端
US9690184B1 (en) * 2016-11-01 2017-06-27 Herbert S Kobayashi Rotatable surveillance camera and method
CN112204944B (zh) * 2019-08-13 2021-10-15 深圳市大疆创新科技有限公司 拍摄检测方法、装置、云台、系统及存储介质
WO2022000137A1 (zh) * 2020-06-28 2022-01-06 深圳市大疆创新科技有限公司 可移动平台系统及其控制方法和装置
CN113739014B (zh) * 2021-09-03 2023-04-07 贵州楚厦工程建设有限公司 建筑施工用现场综合监控设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3742326A (en) * 1970-09-16 1973-06-26 Tokyo Shibaura Electric Co Digital servo mechanism
US4110675A (en) * 1977-06-08 1978-08-29 Burroughs Corporation Return and position control for a DC servo system
JPS58151885A (ja) * 1982-03-03 1983-09-09 Hitachi Ltd モ−タの位置制御方法
US4490742A (en) * 1982-04-23 1984-12-25 Vcs, Incorporated Encoding apparatus for a closed circuit television system
US4701743B1 (en) * 1984-08-16 1999-08-10 Safety Equip Public Inc Signal apparatus
JPS61140909U (ja) * 1985-02-21 1986-09-01
US4752791A (en) * 1987-07-28 1988-06-21 Allred Charles N Camera mount
JP2542870B2 (ja) * 1987-11-16 1996-10-09 エルベックスビデオ 株式会社 テレビジョンカメラおよびこれを用いた閉回路テレビジョン装置
US4854193A (en) * 1988-03-25 1989-08-08 Babcock Industries Inc. Key interlock system for automatic floor mounted transmission shifter
DE3933926C1 (ja) * 1989-10-11 1991-02-21 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568186A (ja) 1993-03-19
EP0532271A1 (en) 1993-03-17
DE69210924T2 (de) 1996-11-28
US5289091A (en) 1994-02-22
EP0532271B1 (en) 1996-05-22
DE69210924D1 (de) 1996-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3055239B2 (ja) 監視カメラの旋回装置
US5250888A (en) Apparatus for and process of rotating a display
JPH11501737A (ja) カメラ位置決め装置
JP2001069495A (ja) 監視カメラ装置及び監視カメラの表示方法
GB2215942A (en) Scanning television camera
EP1081954B1 (en) Monitor camera system and auto-tracing implementation method
US9690184B1 (en) Rotatable surveillance camera and method
JP3930941B2 (ja) セオドライトの配向用駆動装置
US6933964B2 (en) Surveillance system
US5289090A (en) Automatic camcorder panning device
US5465130A (en) Focus limiter
JPS62259055A (ja) 電気回路の定数設定装置
JPH0723260A (ja) 撮像カメラ
JP4049614B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP7034755B2 (ja) 光学機器
JP4507152B2 (ja) カメラ制御システム
JPH11289483A (ja) Cctv装置
JP3453439B2 (ja) フィルターディスク装置
JPS6125144B2 (ja)
JP4043279B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP3200505B2 (ja) 雲台装置
KR0118232Y1 (ko) 감시 카메라용 렌즈 작동 장치
JPH096435A (ja) 指向角制御装置
JP2001103457A (ja) 監視カメラ装置と保守点検時の動作方法
KR200338704Y1 (ko) 추적 레이다의 일체형 터렛 각도 지시기 및 터렛 멈춤 표시기

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12