[go: up one dir, main page]

JP3051423U - 糸付き紙蓋 - Google Patents

糸付き紙蓋

Info

Publication number
JP3051423U
JP3051423U JP1997006547U JP654797U JP3051423U JP 3051423 U JP3051423 U JP 3051423U JP 1997006547 U JP1997006547 U JP 1997006547U JP 654797 U JP654797 U JP 654797U JP 3051423 U JP3051423 U JP 3051423U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
thread
lid
paper
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997006547U
Other languages
English (en)
Inventor
重利 田代
Original Assignee
重利 田代
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 重利 田代 filed Critical 重利 田代
Priority to JP1997006547U priority Critical patent/JP3051423U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051423U publication Critical patent/JP3051423U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガラス瓶の紙蓋とビニールカバーを取るのに
指先でつまんで引き上げたり、指などで押し込んだりし
ているが、簡単に取り除ける紙蓋を提供する。 【解決手段】 紙蓋で封止する時に糸等を内側からかけ
てカバーをかぶせて封をし、開封時には糸等を引いてカ
バーと紙蓋を同時に取り除けて、子供でも容易に紙蓋を
開けることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は開けやすい瓶の糸付き紙蓋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来ガラス瓶の紙蓋は硬くはめ込まれ、この蓋を開けやすくするためタブ付き などの改良もあるが、爪で蓋を摘み開けるのは子供や高齢者には困難である。ま た衛生上の配慮から口部全体が薄い樹脂膜等でカバーされている。樹脂膜カバー には切れ目線、摘みタブなどの破り易い工夫はされているものの丈夫な樹脂膜は 取り去るのに手間がかかる。実用新案公開昭和61−74546で糸またはひも をふたの内側からかける出願があるが、これは開栓したことが一目で判別するこ とを目的として蓋に切れ目が入っていることを特徴としている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、子供や高齢者等指先の力が弱い人でも、ガラス瓶の円形蓋と樹脂カ バーを同時に容易に取り去ることが出来る糸付きの紙蓋を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
牛乳瓶等の紙蓋は取り外された状態ではたやすく折曲げられる。本考案はここ に着目して、瓶の封止時に糸等を円形蓋と一緒に封入し、さらに樹脂膜カバーを かぶせて密封する。開封時には糸等を下に引き、続いて上に引き上げれば、紙蓋 が2つに折曲げられて開き、続いて樹脂膜カバーが切り裂かれて取り除かれる。 蓋は折曲がったものを伸ばして糸等を封入すれば再使用が可能である。
【0005】
【考案の実施の形態】
本考案の実施の形態を図面で説明する。図1は、丈夫な糸1を紙蓋2の内側か らまわし、封をする。その上から樹脂膜カバー3をかける。糸1は蓋の表面を通 る一端は長く樹脂膜カバーの外に出し、糸1の蓋の内側を通つた他端は樹脂膜カ バー3から出さず、蓋と樹脂膜カバーにより固定されている。
【0006】 図2は、糸1を引いて開封する状態を示している。先ず糸1のカバーから出て いる部分を丸1の方向に引くと糸1の紙蓋2の内側を通る部分は紙蓋2とカバー で固定されているため紙蓋2が引かれてめくれ、続いて糸1を丸2の方向上に引 き上げるとカバー3は破れ線5に沿って切り裂かれて取り除ける
【0007】 図3は、カバー3がびん等の底面の一部を残して全体を覆い、側面に破れ線5 と底面につまみを持つ場合で通常蓋の取り外しが難しい例であるが、本考案の糸 1を、あらかじめ紙蓋2とカバー3内に封入することで樹脂膜カバー3を容易に 切り裂き、取り除くことが出来る。
【0008】 図4は、糸1と紙蓋2との位置関係を示すものである。糸1は樹脂膜カバー3 の端から指先で摘める程度はみでる長さで、切れにくく吸水性の無い物を使用す る。
【0009】
【考案の効果】
本考案の糸付き紙蓋を使うことによって、子供や不器用な人でも牛乳瓶等の紙 蓋を開けるのに失敗のおそれがなくなる。樹脂膜のカバーも種類によっては硬く て比較的丈夫なものが使用されている場合でも、糸で切り裂くのでカバーをたや すく取り除くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】糸付き紙蓋の斜視図である。
【図2】糸を引き紙蓋と樹脂膜カバーが外れた斜視図で
ある。
【図3】容器全体がカバーで覆われた例の斜視図であ
る。
【図4】紙蓋と糸を示す断面図である。
【符号の説明】
1 糸 2 紙蓋 3 樹脂膜カバー 4 瓶 5 破れ線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円形蓋の内側から糸またはひもを引っか
    け、口部または全体を覆うカバーをかぶせたことを特徴
    とする糸付き紙蓋。
JP1997006547U 1997-07-28 1997-07-28 糸付き紙蓋 Expired - Lifetime JP3051423U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997006547U JP3051423U (ja) 1997-07-28 1997-07-28 糸付き紙蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997006547U JP3051423U (ja) 1997-07-28 1997-07-28 糸付き紙蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3051423U true JP3051423U (ja) 1998-08-25

Family

ID=43185584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997006547U Expired - Lifetime JP3051423U (ja) 1997-07-28 1997-07-28 糸付き紙蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051423U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970026826A (ko) 위생성이 개선된 캔뚜껑
JP3051423U (ja) 糸付き紙蓋
JPS6334047U (ja)
JP2000355340A (ja) ウェットシート用容器
JP2000255616A (ja) 合成樹脂製キャップ
JPH0618884Y2 (ja) 開口装置付きの密閉紙容器
JPH0636823Y2 (ja) 中 栓
JP3068566U (ja) 分別回収容易なヒンジキャップ
JPS6315175Y2 (ja)
JPH0714197Y2 (ja) 広口容器用蓋装置
JPS592671Y2 (ja) 容器
JPH0411711Y2 (ja)
KR910007081Y1 (ko) 병마개를 부설한 유출구
JP3016971U (ja) 簡易便所用糞尿処理袋
JPH072440Y2 (ja) ヒンジキャップ
JPH0685224U (ja) 広口容器用蓋装置
JP3024465U (ja) 嘔吐用密閉袋
KR200182066Y1 (ko) 음료용 캔의 내장 빨대
JPS5922037Y2 (ja) 開封式合成樹脂製注出栓
JP3004003U (ja) 指穴を用意したロールラップのパッケージ
KR0138356Y1 (ko) 지류로 제작되어지는 종이팩의 마개
JPS6213965Y2 (ja)
JPS5917800Y2 (ja) 液体取出し具
JP3027171U (ja) ウエットティッシュ容器用蓋体及びこの蓋体を有するウエットティッシュ容器
JPH055157Y2 (ja)