JP3048914U - 天井用照明器具 - Google Patents
天井用照明器具Info
- Publication number
- JP3048914U JP3048914U JP1997007560U JP756097U JP3048914U JP 3048914 U JP3048914 U JP 3048914U JP 1997007560 U JP1997007560 U JP 1997007560U JP 756097 U JP756097 U JP 756097U JP 3048914 U JP3048914 U JP 3048914U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorescent lamp
- socket
- light source
- lamp
- power consumption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】従来に比較し本体は同一サイズで照度を増加さ
せ、消費電力を低減させ1人でのランプ交換を可能にさ
せることを目的としている。 【構成】ソケット(1)、蛍光ランプ(2)、ソケット
(1)、ソケット(1)、蛍光ランプ(2)、ソケット
(1)を順に直線状に密接して配置し構成した光源を本
体内に2個平行して配置し、各光源の上方に反射面を鏡
面加工した反射板(3)を設け、ランプ定格消費電力以
下で駆動する電源部(4)を本体内に設ける。
せ、消費電力を低減させ1人でのランプ交換を可能にさ
せることを目的としている。 【構成】ソケット(1)、蛍光ランプ(2)、ソケット
(1)、ソケット(1)、蛍光ランプ(2)、ソケット
(1)を順に直線状に密接して配置し構成した光源を本
体内に2個平行して配置し、各光源の上方に反射面を鏡
面加工した反射板(3)を設け、ランプ定格消費電力以
下で駆動する電源部(4)を本体内に設ける。
Description
【0001】
この考案は天井用照明器具に関するものである。
【0002】
従来の天井用蛍光灯照明器具においては、棒状の蛍光ランプを1個設けた 1灯用、棒状の蛍光ランプを2個平行に設けた2灯用がある。
【0003】
これは次のような問題点があった。 (イ)照明器具の消費電力を下げると照度が低下する。 (ロ)光源から上方向に発する光が天井にあたったり、反射板で反射し光 源にあたったりして有効な明るさが得られていない。 (ハ)2m以上の長さの蛍光灯を着脱するには構造上、ソケットに対する 位置決め等が1人では困難であり、通常は2人作業となる。 本考案は、以上の問題点を解決するために考案されたものであり、従来に比較 し本体は同一サイズで照度を増加させ、消費電力を低減させ1人での、ランプ 交換を可能にさせることを目的としている。
【0004】
本考案の天井用蛍光灯照明器具においては、蛍光ランプ、ソケット、反射板、 電源部、本体部から構成される。
【0005】
蛍光ランプから上方に放射状に発した光は折り曲げた各平面により反射し蛍光 ランプにあたることなく、下方に照射される。各蛍光ランプは電源部のインバ ータによりランプ定格消費電力以下で駆動される。
【0006】
以下、本考案の実施例を述べる。 ソケット(1)と蛍光ランプ(2)とソケット(1)とソケット(1)と 蛍光ランプ(2)とソケット(1)を順に直線状に密接して配置し構成した、 た光源を本体内に2個平行して配置し、各光源の上方に反射面を鏡面加工した 反射板(3)を設ける。ランプ定格消費電力以下で駆動する電源部(4)を本 体内に設ける。反射板には1つの折曲げ凸部と2つ以上の反射面、2つ以上の 折曲げ凹部を設け、蛍光ランプ中心を通り各折曲げ部を結ぶ直線と各折曲げ部 を通り蛍光ランプに接する直線との交差角を半等分する直線に直角に各折曲げ 部に続く平面を設ける。各蛍光ランプは電源部のインバータによりランプ定格 消費電力以下で駆動される。各蛍光ランプを従来の棒状蛍光ランプの約半分の 長さ、約半分の定格消費電力の棒状蛍光ランプで構成する。
【0007】
従来の天井用照明器具本体と同一サイズで、消費電力を低減させ、照度を増加 させることができる。 蛍光ランプの位置決め、交換が1人で可能。
【図1】本考案の斜視図
【図2】本考案の部分断面図
1 ソケット 2 蛍光ランプ 3 反射板 4 電源部 5 本体部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年11月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
Claims (3)
- 【請求項1】蛍光ランプ、ソケット、反射板、電源部、
本体部から構成される屋内用蛍光灯照明器具において、
ソケット(1)と蛍光ランプ(2)とソケット(1)と
ソケット(1)と蛍光ランプ(2)とソケット(1)を
順に直線状に密接して配置した光源、光源の上方に設け
た反射板(3)、ランプ定格消費電力以下で駆動する電
源部を本体に設けた屋内用蛍光灯照明器具。 - 【請求項2】請求項1記載の光源を本体内に平行して配
置し、光源の上方に反射板(3)を設けたことを特徴と
する屋内用蛍光灯照明器具。 - 【請求項3】反射板(3)を1つの折曲げ凸部と2つ以
上の反射面、2つ以上の折曲げ凹部で構成し、折曲げ凸
部を蛍光ランプ中心線上に設けたことを特徴とする請求
項1記載の屋内用蛍光灯照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997007560U JP3048914U (ja) | 1997-07-23 | 1997-07-23 | 天井用照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1997007560U JP3048914U (ja) | 1997-07-23 | 1997-07-23 | 天井用照明器具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3048914U true JP3048914U (ja) | 1998-05-29 |
Family
ID=43183180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1997007560U Expired - Lifetime JP3048914U (ja) | 1997-07-23 | 1997-07-23 | 天井用照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3048914U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012093734A1 (ja) * | 2011-01-07 | 2012-07-12 | 株式会社ティ・エム・エフ・クリエイト | 照明装置 |
-
1997
- 1997-07-23 JP JP1997007560U patent/JP3048914U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012093734A1 (ja) * | 2011-01-07 | 2012-07-12 | 株式会社ティ・エム・エフ・クリエイト | 照明装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4750096A (en) | Fluorescent light fixture | |
CA2479471C (en) | A lighting fixture including two reflectors | |
ES8601440A1 (es) | Un metodo de mejora del rendimiento y salida de flujo luminoso de una luminaria | |
DK1438532T3 (da) | Lysgiver med flere pottereflektorer | |
MD2505C2 (ro) | Luminator parabolic luminescent pentru tavan | |
WO2008084562A1 (ja) | 照明器具 | |
JP2015505413A (ja) | リフレクタ、照明器及びその使用 | |
KR20110101428A (ko) | 조명장치 | |
TW201111703A (en) | Illuminating apparatus | |
KR20110083273A (ko) | 밝기 균제도를 향상시킨 led 조명장치 | |
JP3048914U (ja) | 天井用照明器具 | |
TWI250815B (en) | A lantern structure for the LEDs | |
CN102080792B (zh) | 反射式led天幕灯 | |
ATE71450T1 (de) | Deckenleuchte. | |
KR200173034Y1 (ko) | 조명등용 기구 | |
CN222513960U (zh) | 一种可调节高光效面板灯 | |
CN2289130Y (zh) | 高效节能照明灯 | |
JP3073628U (ja) | 天井用照明器具 | |
CN209705748U (zh) | 高亮度led灯具 | |
CA2390211A1 (en) | Lighting feature including removable ellipsoidal shaped reflectors | |
KR20090014749A (ko) | 조명용 빛조사장치 | |
JP2006507634A (ja) | 照明器具ブラケット | |
RU102818U1 (ru) | Лампа светофора | |
US10119680B2 (en) | Retrofit light emitting diode fixture for a back box | |
TW201226801A (en) | Reflector |