[go: up one dir, main page]

JP3044823B2 - 磁気記録装置 - Google Patents

磁気記録装置

Info

Publication number
JP3044823B2
JP3044823B2 JP3123635A JP12363591A JP3044823B2 JP 3044823 B2 JP3044823 B2 JP 3044823B2 JP 3123635 A JP3123635 A JP 3123635A JP 12363591 A JP12363591 A JP 12363591A JP 3044823 B2 JP3044823 B2 JP 3044823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
modulation
circuit
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3123635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04349206A (ja
Inventor
孝一 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3123635A priority Critical patent/JP3044823B2/ja
Publication of JPH04349206A publication Critical patent/JPH04349206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3044823B2 publication Critical patent/JP3044823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタルデータを記録
するテープ記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、アナログ信号を記録する装置
はカセットテープレコーダに代表されるようにアナログ
専用であり、データを記録する装置はフロッピーディス
クやハードディスクに代表されるようにデータ記録専用
である。
【0003】ここで、ディジタルデータ記録装置では、
記録再生用の磁気ヘッドと適切な記録密度を得るための
保磁力や構造を持った磁性体を用い、磁気ヘッドに流す
電流の極性を正または負に切り換えることにより磁性体
上に電流の変化を磁化の変化として記録する構造を有し
ている。このような、磁気記録装置では、磁気ヘッドに
流す電流を磁性体が充分に磁気飽和するような電流値と
し、電流の変化点を確実に磁性体上に記録するようにし
ている。また、前もって記録された特定パターンのデー
タの消去も含めて確実に新しいデータを記録するように
している。
【0004】一方、音声などのアナログ録音は記録した
い信号のみ記録ヘッドに印加するとテープ上の磁性体の
ヒステリシス特性により信号通りには磁化されず、大き
な歪みが発生する。そのため音声などのアナログ信号を
記録するときは記録したい信号とともに周波数の高いA
C信号を併せて印加するACバイアス方式や、あらかじ
め一定の直流成分の印加するDCバイアス方式が一般に
用いられている。
【0005】以下、図面を参照しながら、上述したよう
な従来の記録装置のうちアナログ記録に用いられるテー
プレコーダについて説明する。
【0006】図6に消去ヘッドを持つアナログ記録用テ
ープレコーダの記録,再生部の構成を示す。図におい
て、1は記録再生ヘッド、2は記録再生回路、3は消去
ヘッド、4は消去回路、5は磁気テープである。記録
時、消去ヘッド3に消去電流を流しながら2つのヘッド
の下をテープを一定速度で走行させると磁気テープ上の
過去の記録は消去ヘッドで消去され、次の記録再生ヘッ
ドで信号が記録される。記録ヘッドのコイルに流す電流
は記録された信号の歪みを軽減するためにAC信号を重
畳させたものが通常使用される。図7に記録回路の一例
を示す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】通常、ディジタル信号
記録時は、信号そのものを記録する無バイアス方式が使
用され、アナログ信号記録時は記録したい信号に高い周
波数のAC成分や直流成分を加えるACバイアス方式や
DCバイアス方式が用いられるという方式的な違いがあ
り、ディジタルとアナログ信号の混在記録はどちらかの
性能を犠牲にせざるを得ないという問題点があった。つ
まり、アナログ記録では歪みが大きくなり、デジタル記
録では、記録密度が低下する。たとえば、上記のような
従来構成では、アナログ記録には適しているものの信号
の変化点のみが重要なディジタルデータ記録では、AC
バイアス成分との位相差(図8)により信号の変化点の
位置が不明確になり記録密度が上がらないという問題点
を有している。
【0008】本発明は、上記問題点を解決するもので、
テープレコーダーに代表されるような消去ヘッドをも
つ、アナログ信号記録,再生装置において、アナログ信
号もディジタルデータ信号も記録でき、かつ記録密度の
向上および装置の簡素化を図ることのできる磁気テープ
記録装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、AC信号とこのAC信号に同期したディジ
タルデータの変調信号とを加算して得た合成信号を記録
ヘッドに印加するようにした磁気テープ記録装置であっ
て、記録するAC信号を前記変調信号の極性により反転
させるようにするとともに、変調信号の変化点が記録さ
れやすいようにAC信号の変化の一部を間引きし、無く
したものである。
【0010】
【作用】本発明は上記した手段により、バイアスとなる
AC信号とディジタルデータの変調信号との位相差によ
るジッタが発生せず、記録密度が向上する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0012】図1は、本発明の記録波形の一例である。
従来のACバイアスとして使用するためのAC信号10
1と記録したい変調波102、および記録ヘッドに印加
する合成波形103aを示す。
【0013】図2は、図1と同様であるが、変調波の極
性に応じて反転させたAC信号を用いて合成波103b
を生成している。この方法が図1より、変調波の変化点
の立上りと立下りで合成波が対称となるのでデジタル記
録では信号変化点の位置が相対的にずれない。図3は、
更に信号の変化点が記録されやすいようにAC信号の変
化の一部を間引きし、無くしたものである。
【0014】このような合成記録波形の特徴は、バイア
スとなるAC信号とディジタル変調信号の両者のエッジ
部の位相の合致していることである。従来のACバイア
ス法ではバイアス波形と信号波形とは全く独立してお
り、そのため合成波形にジッタが発生し、信号エッジ部
の位置が不定となり、それが記録密度の低下を招いたの
である。本発明の記録波形によれば、エッジ位相にジッ
タを発生することはないのでACバイアス記録法であっ
ても、高い記録密度を保つことができる。
【0015】なお、図1〜図3に示した以外にも種々の
波形が存在し、要するにバイアスとなるAC信号とディ
ジタル変調信号の両者のエッジ部の位相が合致するよう
同期させた波形であれば任意の波形が使用できる。
【0016】次に、このような合成記録波形の生成法に
ついて、図2に示す波形の場合を例にとって説明する。
【0017】図4は変調入力をFMまたは、MFM方式
で変調し、併せて変調信号で反転させたAC信号を生成
するものである。変調信号とAC信号は加算されて記録
ヘッドへの印加信号となる。図4で10は変調回路、1
1は反転したAC信号を生成するための反転回路、12
は10,11で使用するクロックを生成するための回路
である。図5は図4の回路におけるタイミングチャート
を示す。変調した後のデータレートに相当する周波数を
1fとし、その64倍の周波数64fをすべてのクロッ
クの基準に使用している。
【0018】本回路では、まず、変調される前のデータ
列は、変調データレートで20,21のDFFに順次シ
フトしながら入力される。変調回路10はFM方式とM
FM方式がFM/MFM入力により切り替えられる。D
FF20の出力はセレクタ24に入力され、変調データ
として使用される。1fがハイレベルのときはFMとM
FMで動作が分かれる。MFM方式の場合FM/MFM
入力をローレベルとする。MFM方式では、変調データ
としてローレベルが連続して2回続いたときクロックビ
ットとしてデータビットの間にハイレベルを入力しなけ
ればならない。そのためゲート回路22でDFF20,
21のデータ列から、0が2回続いたかどうかの判定を
行う。その結果は1fがハイレベルのときセレクタ24
で選択され、データ列とともに次のゲート回路25,D
FF26による変調回路に入力される。FM方式の場合
はクロックビットが常にハイレベルであるためFM/M
FM入力をハイレベルに固定しゲート回路23の出力も
常にハイレベルとする。ゲート回路25,DFF26は
入力がハイレベルのときに出力を反転させ、記録ヘッド
に印加する基本の変調信号を生成するものである。DF
F26の出力は、DFF27,インバータ28で構成さ
れるディレイ回路に入力され1/64fの時間だけ遅ら
せ変調出力として用いる。またDFF27の変調出力と
16fのEMORをゲート回路29で作ることによって
変調信号により反転されたACバイアス信号を作ること
ができる。また変調信号に同期したACバイアス信号を
作ることができる。
【0019】DFF30,インバータ31は1/2分周
を行う回路であり64fから32fの周波数を生成す
る。以下DFF32,インバータ33で16f、DFF
34,インバータ35で8f、DFF36,インバータ
37で4f、DFF38,インバータ39で2f、DF
F40,インバータ41で1fを生成する。32f,1
6f,2f,1fは上記変調回路,反転回路に使用さ
れ、主に、32fはディレイ回路に、16fはACバイ
アス信号の基本波に、2f,1fは変調タイミング用に
用いる。
【0020】なお、本回路は一例を示したもので、用途
に応じて種々変更できることは言うまでもない。たとえ
ば、各クロックの周波数比率を変更する、位相関係の変
更する、別途書込み補償回路を追加する等の変更を加え
てもよい。
【0021】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によれば、AC信号とこのAC信号に同期したディジタ
ルデータの変調信号とを加算して得た合成信号を記録ヘ
ッドに印加するようにした磁気テープ記録装置であっ
て、記録するAC信号を前記変調信号の極性により反転
させるようにするとともに、変調信号の変化点が記録さ
れやすいようにAC信号の変化の一部を間引きし、無く
したことにより、アナログ信号の記録・再生とディジタ
ル信号の記録・再生を同一記録再生系で実施でき、簡素
な構成で、高記録密度のデータ記録装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録信号波形図
【図2】本発明の第2の記録信号波形図
【図3】本発明の第3の記録信号波形図
【図4】本発明の図2の波形を生成するための回路図
【図5】図4の回路における波形図
【図6】従来のアナログ記録テープレコーダの構成を示
す概略図
【図7】従来の記録回路の回路図
【図8】従来の信号位相関係を示す波形図
【符号の説明】
101 AC信号 102 変調波 103a,103b,103c 合成波 110 クロック

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】AC信号と前記AC信号に同期したデジタ
    ルデータの変調信号とを加算して得た合成信号を記録ヘ
    ッドに印加するようにした磁気テープ記録装置であっ
    て、記録するAC信号を前記変調信号の極性により反転
    させるようにするとともに、変調信号の変化点が記録さ
    れやすいように前記AC信号の変化の一部を間引きし、
    無くしたことを特徴とする磁気テープ記録装置。
JP3123635A 1991-05-28 1991-05-28 磁気記録装置 Expired - Fee Related JP3044823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123635A JP3044823B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123635A JP3044823B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 磁気記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04349206A JPH04349206A (ja) 1992-12-03
JP3044823B2 true JP3044823B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=14865468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123635A Expired - Fee Related JP3044823B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3044823B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7228587B2 (en) 2000-07-10 2007-06-12 Unicharm Corporation Cleaning article

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7228587B2 (en) 2000-07-10 2007-06-12 Unicharm Corporation Cleaning article
US7234193B2 (en) 2000-07-10 2007-06-26 Uni-Charm Corporation Cleaning article
US7234194B2 (en) 2000-07-10 2007-06-26 Uni - Charm Corporation Cleaning article
US7237296B2 (en) 2000-07-10 2007-07-03 Uni-Charm Corporation Cleaning article
US7237297B2 (en) 2000-07-10 2007-07-03 Uni-Charm Corporation Cleaning article
US7243391B2 (en) 2000-07-10 2007-07-17 Uni-Charm Corporation Cleaning article
US7302730B2 (en) 2000-07-10 2007-12-04 Uni - Charm Corporation Cleaning article
US7334287B2 (en) 2000-07-10 2008-02-26 Uni-Charm Corporation Cleaning article
US7640618B2 (en) 2000-07-10 2010-01-05 Uni-Charm Corporation Cleaning article

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04349206A (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06195907A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録媒体へのサーボ信号書き込み方法
JP3044823B2 (ja) 磁気記録装置
US4420776A (en) PSK Modulation in AC bias data recording
US3603942A (en) Predifferentiated recording
JPS6048811B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0463444B2 (ja)
JPS6127818B2 (ja)
US3614758A (en) Method and apparatus for saturation-type digital magnetic recording
JPS6127817B2 (ja)
JP4105297B2 (ja) 磁気記録装置および磁気記録信号生成装置
KR940005796B1 (ko) 자기 기록 재생장치
JP2822410B2 (ja) フロッピーディスク再生装置
JP2564938B2 (ja) 磁気ディスク記録方法
JP2726270B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS59198514A (ja) 磁気デイスク装置
JP3141571B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPH0376556B2 (ja)
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JPS62189629A (ja) ダビング装置
JP2000020903A (ja) ディスク記憶装置
JPH05135309A (ja) 磁気記録装置
JPH04286701A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62141676A (ja) 磁気記録再生回路
JPH02239402A (ja) 磁気記録方式
JPS60127571A (ja) フロッピ−ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees