JP3043812B2 - 熱硬化鋳型用結合剤及びそれらの用途 - Google Patents
熱硬化鋳型用結合剤及びそれらの用途Info
- Publication number
- JP3043812B2 JP3043812B2 JP7512766A JP51276694A JP3043812B2 JP 3043812 B2 JP3043812 B2 JP 3043812B2 JP 7512766 A JP7512766 A JP 7512766A JP 51276694 A JP51276694 A JP 51276694A JP 3043812 B2 JP3043812 B2 JP 3043812B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- silica
- mold
- binder
- alkali
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 title description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 95
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 37
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 19
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 10
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 claims description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 abstract description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052910 alkali metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005058 metal casting Methods 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000003716 rejuvenation Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/24—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C1/00—Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
- B22C1/16—Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
- B22C1/18—Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of inorganic agents
- B22C1/186—Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of inorganic agents contaming ammonium or metal silicates, silica sols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B12/00—Cements not provided for in groups C04B7/00 - C04B11/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/0087—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for metallurgical applications
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、(1)可溶性のシリカ源と、(2)可溶
性のアルミナ源の混合物から成り、該シリカ源、アルミ
ナ源又は両方がアルカリ金属を含有する熱硬化鋳型用結
合剤に関するものである。それらの結合剤成分は骨材と
混合されると飽和溶液を生成する、得られた配合物は成
形し、高温で加熱して結晶質結合相によって一緒に結合
された硬化鋳型を形成する。熱は、保温ボックス装置で
の温風、オーブンでのベーキング、マイクロウエーブ、
および望ましくは、ホットボックス装置から加えられ
る。
性のアルミナ源の混合物から成り、該シリカ源、アルミ
ナ源又は両方がアルカリ金属を含有する熱硬化鋳型用結
合剤に関するものである。それらの結合剤成分は骨材と
混合されると飽和溶液を生成する、得られた配合物は成
形し、高温で加熱して結晶質結合相によって一緒に結合
された硬化鋳型を形成する。熱は、保温ボックス装置で
の温風、オーブンでのベーキング、マイクロウエーブ、
および望ましくは、ホットボックス装置から加えられ
る。
背景技術 可溶性シリカ源と可溶性アルミナ源間の反応は、カチ
オン交換系およびモレキュラーシーブを作ることが知ら
れている。しかしながら、その反応生成物は、シリカと
アルミナのモル比、反応条件によって広く変わる。
オン交換系およびモレキュラーシーブを作ることが知ら
れている。しかしながら、その反応生成物は、シリカと
アルミナのモル比、反応条件によって広く変わる。
米国特許第4,357,165号は、可溶性シリカ源および可
溶性アルミナ源を主成分とし、環境条件下で硬化する自
動硬化性の無ベーク鋳形用結合剤の製造法を記載してい
る。これらの結合剤は、溶液中の水が硬化プロセス中に
実質的に除去されないので、無定形ヒドロゲルであっ
て、硬化後も無定形ヒドロゲルのままである。該特許の
第9欄第66行〜第10欄第4行には、型の加熱又はベーキ
ングの必要がないこと、および実際に該処理は型を硬化
する前に導入すると、後の耐湿性、貯蔵強度および耐引
っかき性を著しく低下させることが記載されている。ま
た、第11欄第15行〜16行に、該特許は硬化中の高温によ
って引張強さが低下することがわかったと述べている。
溶性アルミナ源を主成分とし、環境条件下で硬化する自
動硬化性の無ベーク鋳形用結合剤の製造法を記載してい
る。これらの結合剤は、溶液中の水が硬化プロセス中に
実質的に除去されないので、無定形ヒドロゲルであっ
て、硬化後も無定形ヒドロゲルのままである。該特許の
第9欄第66行〜第10欄第4行には、型の加熱又はベーキ
ングの必要がないこと、および実際に該処理は型を硬化
する前に導入すると、後の耐湿性、貯蔵強度および耐引
っかき性を著しく低下させることが記載されている。ま
た、第11欄第15行〜16行に、該特許は硬化中の高温によ
って引張強さが低下することがわかったと述べている。
これらの結合剤は次の欠点を有する。
(1)低強度および長硬化時間; (2)過剰の遊離アルカリのため再生が不利; (3)低耐湿性; (4)有用な使用には高水準の結合剤(砂の重量の6〜
7重量%まで)が必要; (5)熱間強度の改善に焼成カオリンの添加が必要。
7重量%まで)が必要; (5)熱間強度の改善に焼成カオリンの添加が必要。
これらの欠点のために、これらの結合剤系は自動硬化
の無ベークが実施できないのみならず、中子および鋳型
の高生産には向かない。
の無ベークが実施できないのみならず、中子および鋳型
の高生産には向かない。
発明の開示 本発明は、(1)可溶性シリカ源と、(2)可溶性ア
ルミナ源の混合物から成る熱硬化鋳型用結合剤に関す
る。そしてシリカ源、アルミナ源又はその両方はアルカ
リ金属を含有する。
ルミナ源の混合物から成る熱硬化鋳型用結合剤に関す
る。そしてシリカ源、アルミナ源又はその両方はアルカ
リ金属を含有する。
そして、さらに詳細には、本発明は、 (a)鋳型用骨材と; (1)水溶性のシリカ源;および (2)アルカリアルミネート から成る結合剤組成物であって、該シリカ源、アルカリ
アルミネート又は両方がアルカリ金属を含有し、該結合
剤におけるアルカリとアルミナとシリケートの重合比
が、結合剤組成物の全重量を基準にして20〜40重量%ア
ルカリ、30〜50重量%アルミナおよび20〜40重量%シリ
カの範囲にある構成の結合剤組成を骨材の重量を基準に
して10重量%以下混合することによって、鋳型用配合物
を生成し; (b)(a)の鋳型用配合物を鋳型に成形し; (c)(b)の鋳型を100℃〜250℃の温度で熱源と接触
させ;そして (d)該鋳型を可使鋳型に硬化させる工程から成ること
を特徴とする可使鋳型の製造法に関する。
アルミネート又は両方がアルカリ金属を含有し、該結合
剤におけるアルカリとアルミナとシリケートの重合比
が、結合剤組成物の全重量を基準にして20〜40重量%ア
ルカリ、30〜50重量%アルミナおよび20〜40重量%シリ
カの範囲にある構成の結合剤組成を骨材の重量を基準に
して10重量%以下混合することによって、鋳型用配合物
を生成し; (b)(a)の鋳型用配合物を鋳型に成形し; (c)(b)の鋳型を100℃〜250℃の温度で熱源と接触
させ;そして (d)該鋳型を可使鋳型に硬化させる工程から成ること
を特徴とする可使鋳型の製造法に関する。
それらの結合剤成分は、骨材と混合したとき飽和溶液
を生成する。得られた配合物は成形され、温風加熱、オ
ーブン内でのベーキング、マイクロウェーブ、そして望
ましくはホットボックス装置内で硬化されて、加熱中の
脱水により結晶質の結合相を形成する。大部分の水は硬
化中に結合剤から除去される。これらの結合剤で調製さ
れた鋳型用配合物は5時間までの可使時間を有する。
を生成する。得られた配合物は成形され、温風加熱、オ
ーブン内でのベーキング、マイクロウェーブ、そして望
ましくはホットボックス装置内で硬化されて、加熱中の
脱水により結晶質の結合相を形成する。大部分の水は硬
化中に結合剤から除去される。これらの結合剤で調製さ
れた鋳型用配合物は5時間までの可使時間を有する。
これらの熱硬化結合剤は、米国特許第4,357,165号
(図1参照)に開示されている自動硬化結合剤(それら
はヒドロゲルであって室温で硬化する)とは著しく異な
る。本発明の課題である熱硬化結合剤は、図2の特性X
−線回折図形で示されるように結晶質構造を形成する。
そしてシリカ源とアルミナ源の所定モル比内で生成され
る。
(図1参照)に開示されている自動硬化結合剤(それら
はヒドロゲルであって室温で硬化する)とは著しく異な
る。本発明の課題である熱硬化結合剤は、図2の特性X
−線回折図形で示されるように結晶質構造を形成する。
そしてシリカ源とアルミナ源の所定モル比内で生成され
る。
鋳型用配合物は、結合剤の成分と鋳型用骨材を混合す
ることによって調製される。米国特許第4,357,165号に
開示されている零又は僅かの可使時しかもたない鋳型用
配合物とは対照的に、本発明の結合剤で作った鋳型用配
合物は5時間までの可使時間を有する。
ることによって調製される。米国特許第4,357,165号に
開示されている零又は僅かの可使時しかもたない鋳型用
配合物とは対照的に、本発明の結合剤で作った鋳型用配
合物は5時間までの可使時間を有する。
その鋳型用配合物は、鋳型、中子およびそれらのアセ
ンブリに成形される。米国特許第4,357,165号に記載さ
れている結合剤で作製した鋳型とは対照的に、本発明の
結合剤は、高温で迅速に硬化し、良好な引張強さを有
し、過剰の遊離アルカリ(それは再生および振出しに不
利である)を必要とせず、良好な耐湿性を示し、工業的
に許容される結合剤レベル(一般に骨材の重量を基準に
して約5重量%以下)で使用され、高温強度を改善する
ために焼成カオリンを必要としない硬化鋳型を提供す
る。
ンブリに成形される。米国特許第4,357,165号に記載さ
れている結合剤で作製した鋳型とは対照的に、本発明の
結合剤は、高温で迅速に硬化し、良好な引張強さを有
し、過剰の遊離アルカリ(それは再生および振出しに不
利である)を必要とせず、良好な耐湿性を示し、工業的
に許容される結合剤レベル(一般に骨材の重量を基準に
して約5重量%以下)で使用され、高温強度を改善する
ために焼成カオリンを必要としない硬化鋳型を提供す
る。
図面の簡単な説明 図1は、米国特許第4,357,165号に従って調製した結
合剤のX−線回折図形である。そのX−線回折図形(走
査:3−64/0.05/4/#1221、陽極Cu、ゼロ=0.0)は、結
合剤は無定形の非晶質材料であることを示す。
合剤のX−線回折図形である。そのX−線回折図形(走
査:3−64/0.05/4/#1221、陽極Cu、ゼロ=0.0)は、結
合剤は無定形の非晶質材料であることを示す。
図2は、本発明によって調製した結合剤のX−線回折
図形(走査:3−64/0.05/4/#1221、陽極Cu、ゼロ=0.
0)である。そのX−線回折図形は結合剤が結晶質材料
であることを示す。
図形(走査:3−64/0.05/4/#1221、陽極Cu、ゼロ=0.
0)である。そのX−線回折図形は結合剤が結晶質材料
であることを示す。
発明を実施するための最良の形態 本発明の結合剤は(1)可溶性シリカ源と(2)可溶
性アルミナ源の2成分から成る。そしてそのシリカ源、
アルミナ源又はその両方はアルカリ金属を含有する、ど
ちら一方の成分は液体又は固体であるが、少なくとも1
つの成分は液体でなければならない。一方の成分が固体
の場合、その固体成分は2成分を混合するときに液体成
分に溶解する。
性アルミナ源の2成分から成る。そしてそのシリカ源、
アルミナ源又はその両方はアルカリ金属を含有する、ど
ちら一方の成分は液体又は固体であるが、少なくとも1
つの成分は液体でなければならない。一方の成分が固体
の場合、その固体成分は2成分を混合するときに液体成
分に溶解する。
可溶性のシリカ源は水溶液中のアルカリ・シリケート
が望ましく、ケイ酸ナトリウム、コロイドシリカ又はヒ
ュームド又は沈殿の固体シリカがさらに望ましい。
が望ましく、ケイ酸ナトリウム、コロイドシリカ又はヒ
ュームド又は沈殿の固体シリカがさらに望ましい。
可溶性のアルミナ源は、固体アルカリアルミネート、
又はアルカリアルミネート溶液が望ましく、アルミン酸
ナトリウムがアルカリアルミネートの場合が望ましい。
アルミン酸ナトリウムは、硬化時間に著しく影響を与え
ることなく粉末又は水溶液として使用できる。しかしな
がら、粉末は、結合剤に他の成分を添加するときに配合
者に大きな融通性を与えるが、液体成分は使用が容易で
ある。
又はアルカリアルミネート溶液が望ましく、アルミン酸
ナトリウムがアルカリアルミネートの場合が望ましい。
アルミン酸ナトリウムは、硬化時間に著しく影響を与え
ることなく粉末又は水溶液として使用できる。しかしな
がら、粉末は、結合剤に他の成分を添加するときに配合
者に大きな融通性を与えるが、液体成分は使用が容易で
ある。
可溶性シリカ源と可溶性アルミナ源の種々の組合せが
可能であるが、最良の結果はコロイドシリカ溶液と固体
又は液体アルミン酸ナトリウムを使用したときに得られ
る。
可能であるが、最良の結果はコロイドシリカ溶液と固体
又は液体アルミン酸ナトリウムを使用したときに得られ
る。
シリカ源を含有する水溶液中の固体分の量は、水溶液
の重量を基準にして一般に40〜55重量%、望ましくは約
50重量%である。アルミナ源における固体分の量は、水
溶液の重量を基準にして一般に40〜50重量%、望ましく
は約45重量%である。結合剤における酸化物として示さ
れるアルミナおよびシリカに対するアルカリの重量組成
は、結合剤組成物の全重量を基準にして、約20〜40重量
%アルカリ、約30〜50重量%アルミナ、および約20〜40
重量%シリカの範囲であり、望ましくは約28〜32重量%
アルカリ、約38〜42重量%アルミナおよび約28〜35重量
%シリカである。全ての重量比は、シリカおよびアルミ
ナの源が酸化物であるとして示す。
の重量を基準にして一般に40〜55重量%、望ましくは約
50重量%である。アルミナ源における固体分の量は、水
溶液の重量を基準にして一般に40〜50重量%、望ましく
は約45重量%である。結合剤における酸化物として示さ
れるアルミナおよびシリカに対するアルカリの重量組成
は、結合剤組成物の全重量を基準にして、約20〜40重量
%アルカリ、約30〜50重量%アルミナ、および約20〜40
重量%シリカの範囲であり、望ましくは約28〜32重量%
アルカリ、約38〜42重量%アルミナおよび約28〜35重量
%シリカである。全ての重量比は、シリカおよびアルミ
ナの源が酸化物であるとして示す。
鋳型用配合物を作るとき、最初にシリカ源を骨材に加
える。次にアルミナ源をその骨材に混合する。その結合
剤は、骨材の重量を基準にして1〜5重量%の量で砂と
混合することが望ましい。鋳型用配合物の調製に使用す
る骨材は、かかる目的で鋳物産業において典型的に使用
されるもの、又はかかる目的のために作用する骨材であ
る。一般に、その骨材は少なくとも70重量%シリカを含
有する砂である。他の適当な骨材は、ジルコン、かんら
ん石、アルミナ−シケート砂、クロマイト砂、等を含
む。特に望ましい砂は、例えは70〜105粉末度を有する
シリカ砂である。かかる砂を主成分とした系は高圧ダイ
カストに特に有用であると考えられる。
える。次にアルミナ源をその骨材に混合する。その結合
剤は、骨材の重量を基準にして1〜5重量%の量で砂と
混合することが望ましい。鋳型用配合物の調製に使用す
る骨材は、かかる目的で鋳物産業において典型的に使用
されるもの、又はかかる目的のために作用する骨材であ
る。一般に、その骨材は少なくとも70重量%シリカを含
有する砂である。他の適当な骨材は、ジルコン、かんら
ん石、アルミナ−シケート砂、クロマイト砂、等を含
む。特に望ましい砂は、例えは70〜105粉末度を有する
シリカ砂である。かかる砂を主成分とした系は高圧ダイ
カストに特に有用であると考えられる。
その砂の混合物は、中子および/または型に成形され
て鋳型を形成し、100℃〜300℃、望ましくは150℃〜250
℃に鋳型が破壊することなく取扱えるまで、典型的には
30秒〜20分間加熱される。加熱時間は用いる温度および
加熱方法の関数である。加熱源は温風、従来のオーブン
でのベーキング、マイクロウエーブ又は望ましくはホッ
トボックス装置からである。
て鋳型を形成し、100℃〜300℃、望ましくは150℃〜250
℃に鋳型が破壊することなく取扱えるまで、典型的には
30秒〜20分間加熱される。加熱時間は用いる温度および
加熱方法の関数である。加熱源は温風、従来のオーブン
でのベーキング、マイクロウエーブ又は望ましくはホッ
トボックス装置からである。
その結合剤で調製された鋳型は取扱いに適当な中間強
度を示し、硬化後24時間以内に強度が高くなる。その熱
硬化鋳型は、米国特許第4,357,165号に示されているア
ルミノ−シリケート無ベーク結合剤で作った鋳型よりも
極めて優れた耐湿性も示す。
度を示し、硬化後24時間以内に強度が高くなる。その熱
硬化鋳型は、米国特許第4,357,165号に示されているア
ルミノ−シリケート無ベーク結合剤で作った鋳型よりも
極めて優れた耐湿性も示す。
次の略語は実施例および後続の表で使用される: bos=砂を基準にして BP =吹込圧(psi) CH =一定湿度 CT =一定温度 DT =滞留時間(秒) Imm=直ちに PI =I部(シリカ源) PII=II部(アルミナ源) RH =室内湿度 RT =室温 実施例A、BおよびCは比較のため加えた対照例であ
る。鋳型は、米国特許第4,357,165号に開示されている
ように実質的に室温で硬化させる。実施例1〜3は、II
部が固体のアルミン酸ナトリウムである結合剤系に関
し、実施例4〜15は液体のII部を使用した結合剤系に関
する。実施例4〜15は、I部およびII部の成分が液体で
ある結合剤系に異なる砂を使用する効果も示す。使用の
条件は表I〜表IIIに示す。
る。鋳型は、米国特許第4,357,165号に開示されている
ように実質的に室温で硬化させる。実施例1〜3は、II
部が固体のアルミン酸ナトリウムである結合剤系に関
し、実施例4〜15は液体のII部を使用した結合剤系に関
する。実施例4〜15は、I部およびII部の成分が液体で
ある結合剤系に異なる砂を使用する効果も示す。使用の
条件は表I〜表IIIに示す。
かい型ミキサーを使用し砂とI部およびII部を混合す
ることによって、鋳型用骨材を調製して、ホットボック
ス装置で硬化させた。
ることによって、鋳型用骨材を調製して、ホットボック
ス装置で硬化させた。
コロイドシリカ溶液(I部)は約50%固体分と少量の
ナトリウムのみを含有した。アルミン酸ナトリウム水溶
液(II部)は45%固体分を含有し、Na2O/Al2O3のモル比
が1.26:1.0であった。Na2O:Al2O3:SiO2の計算したモル
比は1.3:1.0:1.3である。シリカ源の溶液とアルミナ源
の溶液の混合によって砂混合物に飽和溶液が生成した。
その砂混合物は引張強さ測定用のドッグボーンの形に作
った。そのドッグボーン形の砂混合物はそれらをホット
ボックス装置内で加熱かることによって硬化した。加熱
したコアボックスの温度、砂の種類、吹込圧、および吹
込時間は表に示す。
ナトリウムのみを含有した。アルミン酸ナトリウム水溶
液(II部)は45%固体分を含有し、Na2O/Al2O3のモル比
が1.26:1.0であった。Na2O:Al2O3:SiO2の計算したモル
比は1.3:1.0:1.3である。シリカ源の溶液とアルミナ源
の溶液の混合によって砂混合物に飽和溶液が生成した。
その砂混合物は引張強さ測定用のドッグボーンの形に作
った。そのドッグボーン形の砂混合物はそれらをホット
ボックス装置内で加熱かることによって硬化した。加熱
したコアボックスの温度、砂の種類、吹込圧、および吹
込時間は表に示す。
耐湿性は、24時間硬化した試料を温度が25℃で相対湿
度が99%(RH)の湿度室に1時間入れることによって試
験した。その試験条件および結果は表に要約する。
度が99%(RH)の湿度室に1時間入れることによって試
験した。その試験条件および結果は表に要約する。
それらの結合剤で作製した金属鋳物は、浸蝕および線
条件に対して優れた耐性を示し、浸透および表面仕上げ
は良好であった。アルミニウム鋳物の型からの除去時間
は平均約45秒であった。
条件に対して優れた耐性を示し、浸透および表面仕上げ
は良好であった。アルミニウム鋳物の型からの除去時間
は平均約45秒であった。
実施例A、BおよびCは比較のために加えた対照試料
である。これらの実施例における鋳型は、実質的に米国
特許第4,357,165に開示されている方法で室温で硬化さ
せた。表1は該米国特許に従って結合剤で作った鋳型の
引張強さが商的使用に向かないことを示す。
である。これらの実施例における鋳型は、実質的に米国
特許第4,357,165に開示されている方法で室温で硬化さ
せた。表1は該米国特許に従って結合剤で作った鋳型の
引張強さが商的使用に向かないことを示す。
表II、実施例1〜3は、I部が液体で、II部が固体で
ある本発明の範囲内の結合剤系を使用し、ホットボック
ス装置を硬化用に使用した試験結果を示す。許容できる
引張強さをもった鋳型はこの結合剤から作った。
ある本発明の範囲内の結合剤系を使用し、ホットボック
ス装置を硬化用に使用した試験結果を示す。許容できる
引張強さをもった鋳型はこの結合剤から作った。
実施例4〜15は、I部とII部の両方が液体である本発
明の範囲内の結合剤系を使用した試験結果を示す。特に
ことわらない限り、用いた方法は実施例1〜3で示した
ものと同一であった。
明の範囲内の結合剤系を使用した試験結果を示す。特に
ことわらない限り、用いた方法は実施例1〜3で示した
ものと同一であった。
表IIIのデータは、オクラホマ90の砂、粉末度が90の
高純度シリカが直ちに高い引張強さを有する試験鋳型を
生成することを示す。かかる砂を主成分とした系は高圧
ダイカストに特に有用であると考えられる。Wedron 71
0および720のような他の微粒のシリカ砂も同様に使用で
きる。
高純度シリカが直ちに高い引張強さを有する試験鋳型を
生成することを示す。かかる砂を主成分とした系は高圧
ダイカストに特に有用であると考えられる。Wedron 71
0および720のような他の微粒のシリカ砂も同様に使用で
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−228463(JP,A) 米国特許4432798(US,A) 米国特許4533393(US,A) 米国特許4357165(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 28/24 - 28/26 B22C 1/10 - 1/18
Claims (6)
- 【請求項1】(a)鋳型用骨材と; (1)水溶性のシリカ源;および (2)アルカリアルミネート から成る結合剤組成物であって、該シリカ源、アルカリ
アルミネート又は両方がアルカリ金属を含有し、該結合
剤におけるアルカリとアルミナとシリケートの重合比
が、結合剤組成物の全重量を基準にして20〜40重量%ア
ルカリ、30〜50重量%アルミナおよび20〜40重量%シリ
カの範囲にある構成の結合剤組成を骨材の重量を基準に
して10重量%以下混合することによって、鋳型用配合物
を生成し: (b)(a)の鋳型用配合物を鋳型に成形し; (c)(b)の鋳型を100℃〜250℃の温度で熱源と接触
させ;そして (d)該鋳型を可使鋳型に硬化させる工程から成ること
を特徴とする可使鋳型の製造法。 - 【請求項2】シリカ源は、ケイ酸ナトリウム、コロイド
シリカ溶液、固体シリカおよびそれらの混合物からなる
群から選ぶ請求項1記載の方法。 - 【請求項3】アルカリアルミネートが固体又は液体のア
ルミン酸ナトリウムである請求項1記載の方法。 - 【請求項4】結合剤組成物の全重量を基準にして、該結
合剤における酸化物として示されるアルカリとアルミナ
とシリカの重量比が、28〜32重量%アルカリ、38〜42重
量%アルミナ、および28〜35重量%シリカの範囲にある
請求項1記載の方法。 - 【請求項5】請求項1に従って製造した鋳型。
- 【請求項6】請求項4に従って製造した鋳型。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/144,237 US5417751A (en) | 1993-10-27 | 1993-10-27 | Heat cured foundry binders and their use |
US144,237 | 1993-10-27 | ||
US08/144,237 | 1993-10-27 | ||
PCT/US1994/012180 WO1995011787A1 (en) | 1993-10-27 | 1994-10-24 | Heat-cured foundry binders and their use |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09504485A JPH09504485A (ja) | 1997-05-06 |
JP3043812B2 true JP3043812B2 (ja) | 2000-05-22 |
Family
ID=22507690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7512766A Expired - Lifetime JP3043812B2 (ja) | 1993-10-27 | 1994-10-24 | 熱硬化鋳型用結合剤及びそれらの用途 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5417751A (ja) |
EP (1) | EP0724510B1 (ja) |
JP (1) | JP3043812B2 (ja) |
AT (1) | ATE251533T1 (ja) |
AU (1) | AU8089194A (ja) |
DE (1) | DE69433227T2 (ja) |
WO (1) | WO1995011787A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4319187A1 (de) * | 1993-06-09 | 1994-12-15 | Bayer Ag | Gußeinbettmassen |
US5837047A (en) * | 1996-12-11 | 1998-11-17 | Ashland Inc. | Heat curable binder systems and their use |
DE102004042535B4 (de) * | 2004-09-02 | 2019-05-29 | Ask Chemicals Gmbh | Formstoffmischung zur Herstellung von Gießformen für die Metallverarbeitung, Verfahren und Verwendung |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1999382A (en) * | 1932-06-13 | 1935-04-30 | Grasselli Chemical Co | Refractory material for use in metal castings and process for making the same |
US4357165A (en) * | 1978-11-08 | 1982-11-02 | The Duriron Company | Aluminosilicate hydrogel bonded granular compositions and method of preparing same |
FR2464227B1 (fr) * | 1979-09-04 | 1985-09-20 | Cordi Coord Dev Innovation | Polymere mineral |
US4432798A (en) * | 1980-12-16 | 1984-02-21 | The Duriron Company, Inc. | Aluminosilicate hydrogel bonded aggregate articles |
DE3373465D1 (en) * | 1982-12-16 | 1987-10-15 | Dynamit Nobel Ag | Water-containing hardenable shaped masses based on inorganic components, and method of producing shaped bodies |
US5474606A (en) * | 1994-03-25 | 1995-12-12 | Ashland Inc. | Heat curable foundry binder systems |
-
1993
- 1993-10-27 US US08/144,237 patent/US5417751A/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-10-24 JP JP7512766A patent/JP3043812B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-24 EP EP94932010A patent/EP0724510B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-10-24 WO PCT/US1994/012180 patent/WO1995011787A1/en active IP Right Grant
- 1994-10-24 AT AT94932010T patent/ATE251533T1/de active
- 1994-10-24 AU AU80891/94A patent/AU8089194A/en not_active Abandoned
- 1994-10-24 DE DE69433227T patent/DE69433227T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5417751A (en) | 1995-05-23 |
JPH09504485A (ja) | 1997-05-06 |
EP0724510A4 (en) | 1996-12-04 |
WO1995011787A1 (en) | 1995-05-04 |
DE69433227T2 (de) | 2004-08-19 |
ATE251533T1 (de) | 2003-10-15 |
DE69433227D1 (de) | 2003-11-13 |
AU8089194A (en) | 1995-05-22 |
EP0724510B1 (en) | 2003-10-08 |
EP0724510A1 (en) | 1996-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5474606A (en) | Heat curable foundry binder systems | |
US3923525A (en) | Foundry compositions | |
US3930872A (en) | Binder compositions | |
US4127157A (en) | Aluminum phosphate binder composition cured with ammonia and amines | |
US4357165A (en) | Aluminosilicate hydrogel bonded granular compositions and method of preparing same | |
EP0211316B1 (en) | Process for preparing phenolic resin binders for foundry and refractory uses | |
CN105964891B (zh) | 一种具有高流动性的磷酸盐无机粘结剂砂及其制备方法 | |
US4089692A (en) | Settable composition containing aluminum phosphate and method for preparing same | |
EP0005371B1 (en) | Process for preparing olivine foundry sand and mould compositions containing olivine foundry sand | |
US4347890A (en) | Method for binding particulate materials | |
US5743953A (en) | Heat curable alumino-silicate binder systems and their use | |
US3285756A (en) | Mold or core composition for metal casting purposes | |
US5310420A (en) | Refractory containing investment material and method of making | |
US3968828A (en) | Method of casting non-ferrous alloys | |
US4226626A (en) | Binder composition containing alcohol | |
US4070195A (en) | Process for fabricating foundry shapes | |
US4209056A (en) | Aluminum phosphate binder composition cured with ammonia and amines | |
JP3043812B2 (ja) | 熱硬化鋳型用結合剤及びそれらの用途 | |
JPH02261815A (ja) | ベンジルエーテル型レゾール樹脂の製造方法 | |
US3970462A (en) | Self setting molding process | |
US4383861A (en) | Metal silico-phosphate binders and foundry shapes produced therefrom | |
CA2174751C (en) | Heat-cured foundry binders and their use | |
US3093494A (en) | Preparation of molded articles | |
US2949375A (en) | Siliceous casting cores | |
US5837047A (en) | Heat curable binder systems and their use |