JP3040794B2 - 生分解性プラスチック物品製造用変性澱粉組成物の製法 - Google Patents
生分解性プラスチック物品製造用変性澱粉組成物の製法Info
- Publication number
- JP3040794B2 JP3040794B2 JP2139544A JP13954490A JP3040794B2 JP 3040794 B2 JP3040794 B2 JP 3040794B2 JP 2139544 A JP2139544 A JP 2139544A JP 13954490 A JP13954490 A JP 13954490A JP 3040794 B2 JP3040794 B2 JP 3040794B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- starch
- weight
- composition
- modified starch
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 42
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 title claims description 14
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 title claims description 14
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 title claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 229920000704 biodegradable plastic Polymers 0.000 title claims description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims abstract description 47
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims abstract description 47
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims abstract description 46
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 5
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol group Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 3
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 2
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 claims description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 claims description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 claims description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 claims 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003605 opacifier Substances 0.000 claims 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims 1
- 239000000326 ultraviolet stabilizing agent Substances 0.000 claims 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004716 Ethylene/acrylic acid copolymer Substances 0.000 description 11
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 4
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 2
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 1
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 1
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 1
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 235000019759 Maize starch Nutrition 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000209056 Secale Species 0.000 description 1
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B30/00—Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
- C08B30/12—Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/022—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L3/00—Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
- C08L3/02—Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/04—Particle-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
- B29C48/08—Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Noodles (AREA)
- Fertilizers (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、生分解性プラスチック物品の製造に使用さ
れる変性澱粉組成物の製法に関する。特に本発明は、比
較的融点の高いポリマーと容易に混合できかつ相溶性が
ある澱粉組成物であって、これら性質により、実質的に
生分解性であって、高融点ポリマーの存在故にこれまで
実現できなかった機械的、物理的、化学的特性を有する
ポリマー組成物を与えることができる澱粉組成物を製造
するのに好ましい。
れる変性澱粉組成物の製法に関する。特に本発明は、比
較的融点の高いポリマーと容易に混合できかつ相溶性が
ある澱粉組成物であって、これら性質により、実質的に
生分解性であって、高融点ポリマーの存在故にこれまで
実現できなかった機械的、物理的、化学的特性を有する
ポリマー組成物を与えることができる澱粉組成物を製造
するのに好ましい。
[従来の技術] 植物中に存在する天然澱粉を、密閉容器中、可変量の
水の存在下、高温、高圧(水の量による)条件で処理し
て、融合熱可塑性物質を形成できることは知られてい
る。同じ熱処理を圧力をかけずおよび/または水を存在
させずに行うと、物質の架橋がおこり、融合を起こすこ
とができない。成分の融点およびガラス転移点より高い
温度で行われた熱処理の結果、融合が起こり、澱粉顆粒
の分子構造が不規則になり、いわゆる「変性(destruct
ured)澱粉」が得られる。
水の存在下、高温、高圧(水の量による)条件で処理し
て、融合熱可塑性物質を形成できることは知られてい
る。同じ熱処理を圧力をかけずおよび/または水を存在
させずに行うと、物質の架橋がおこり、融合を起こすこ
とができない。成分の融点およびガラス転移点より高い
温度で行われた熱処理の結果、融合が起こり、澱粉顆粒
の分子構造が不規則になり、いわゆる「変性(destruct
ured)澱粉」が得られる。
これまでの技術によると、澱粉の変性は、必要に応じ
て添加される水の存在下、押出機中に存在する水の蒸気
圧に少なくとも対応する圧力下で行われる。
て添加される水の存在下、押出機中に存在する水の蒸気
圧に少なくとも対応する圧力下で行われる。
EP−A−0304401公報には、変性澱粉からの成型物品
の製法が記載されており、該製法では、第1工程におい
て、押出機中で澱粉が水により予め変性され、10〜20%
の水を含む得られた組成物が、第2工程において、押出
機中で再加工されて後の射出成形に利用される。第1工
程で変性された澱粉中に水が存在することにより、組成
物の加工性が制限を受け、所望の特性を持つブレンドの
形成、特にフィルムを形成するために他のポリマーと混
合することが困難になる。実際、組成物は比較的低い温
度および高い圧力においてしか押出することができず、
ポリマーブレンドは、低融点のポリマーとしか調製する
ことができない。一方、変性澱粉のみの組成物は、フィ
ルム形成には適していない。
の製法が記載されており、該製法では、第1工程におい
て、押出機中で澱粉が水により予め変性され、10〜20%
の水を含む得られた組成物が、第2工程において、押出
機中で再加工されて後の射出成形に利用される。第1工
程で変性された澱粉中に水が存在することにより、組成
物の加工性が制限を受け、所望の特性を持つブレンドの
形成、特にフィルムを形成するために他のポリマーと混
合することが困難になる。実際、組成物は比較的低い温
度および高い圧力においてしか押出することができず、
ポリマーブレンドは、低融点のポリマーとしか調製する
ことができない。一方、変性澱粉のみの組成物は、フィ
ルム形成には適していない。
フィルムに加工できる組成物を得るために、米国特許
第4,133,784号には、澱粉およびそれと相溶性のポリマ
ー、すなわちエチレン/アクリル酸共重合体(EAA)か
らなる組成物が記載されている。記載された製造方法に
よると、澱粉は、水の存在下、粘稠分散体が形成される
まで加熱することによりゲル化される。EAA成分は、ゲ
ル化段階またはそれ以後に澱粉に添加される。このよう
にして得られた組成物は、非常に経費のかかる手段、た
とえば流延(キャスティング)、単純押出または圧延
(ミリング)によってのみフィルムに加工するのに適し
ている。
第4,133,784号には、澱粉およびそれと相溶性のポリマ
ー、すなわちエチレン/アクリル酸共重合体(EAA)か
らなる組成物が記載されている。記載された製造方法に
よると、澱粉は、水の存在下、粘稠分散体が形成される
まで加熱することによりゲル化される。EAA成分は、ゲ
ル化段階またはそれ以後に澱粉に添加される。このよう
にして得られた組成物は、非常に経費のかかる手段、た
とえば流延(キャスティング)、単純押出または圧延
(ミリング)によってのみフィルムに加工するのに適し
ている。
ゲル化速度を増し、従って水の量を減らす為に、イン
ダストリアル・アンド・エンジニアリング・ケミストリ
ー,プロダクト・リサーチ・アンド・ディベロプメント
(Ind.Eng.Chem.,Prod.Res.Dev.)1987,26,1659−1663
頁には、澱粉/EAA共重合体組成物に尿素を添加すること
が提案されている。尿素の添加により、半乾燥組成物
(約16%の水含量)を押出成形することができ、澱粉お
よびEAA共重合体を過剰の水と混合しなくてもよくな
る。この論文には、水を添加した澱粉/EAA共重合体組成
物にポリオールを加え、これにより成分をブラベンダー
混合機により予備混合し、ついで繰り返し押出して段階
的に組成物の水分含量を減らし、押出または吹込成形に
よりフィルムを形成するのに適した押出物を得ることが
記載されている。記載されている方法は、不必要な水の
添加および後の繰り返し押出による水の除去を含んでい
るので、明らかに経費がかかる方法である。
ダストリアル・アンド・エンジニアリング・ケミストリ
ー,プロダクト・リサーチ・アンド・ディベロプメント
(Ind.Eng.Chem.,Prod.Res.Dev.)1987,26,1659−1663
頁には、澱粉/EAA共重合体組成物に尿素を添加すること
が提案されている。尿素の添加により、半乾燥組成物
(約16%の水含量)を押出成形することができ、澱粉お
よびEAA共重合体を過剰の水と混合しなくてもよくな
る。この論文には、水を添加した澱粉/EAA共重合体組成
物にポリオールを加え、これにより成分をブラベンダー
混合機により予備混合し、ついで繰り返し押出して段階
的に組成物の水分含量を減らし、押出または吹込成形に
よりフィルムを形成するのに適した押出物を得ることが
記載されている。記載されている方法は、不必要な水の
添加および後の繰り返し押出による水の除去を含んでい
るので、明らかに経費がかかる方法である。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、上記のような従来技術の欠点を伴わない澱
粉の変性方法を提供しようとするものである。
粉の変性方法を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者らが研究を行ったところ、澱粉に高沸点可塑
剤と変性剤とを加え、可塑剤の沸点より低い温度に加熱
した押出機中で澱粉を変性すると、比較的高い融点を持
つポリマーと混合でき、120℃より高い温度および低い
圧力において、発泡を伴わずに押出成形でき、しかも熱
成形や吹込成形のような後の操作に特に適している変性
澱粉組成物が得られることが見い出された。
剤と変性剤とを加え、可塑剤の沸点より低い温度に加熱
した押出機中で澱粉を変性すると、比較的高い融点を持
つポリマーと混合でき、120℃より高い温度および低い
圧力において、発泡を伴わずに押出成形でき、しかも熱
成形や吹込成形のような後の操作に特に適している変性
澱粉組成物が得られることが見い出された。
すなわち、本発明の要旨は、生分解性プラスチック物
品の製造に使用する変性澱粉組成物の製法であって、澱
粉を、高融点可塑剤と尿素、アルカリ土類またはアルカ
リ金属水酸化物およびこれらの混合物から選ばれた変性
剤と共に、可塑剤の沸点以下で120〜170℃、好ましくは
140〜170℃の温度において澱粉を変性するのに十分な時
間混合することからなる製法に存する。本発明において
用いる澱粉は、天然または植物起源の、本質的にアミロ
ースおよび/またはアミロペクチンから成る澱粉全てを
包含する。澱粉は、種々の植物、例えばじゃがいも、
米、タピオカ、トウモロコシ、および穀類(ライムギ、
カラスムギ、小麦など)から得られる。トウモロコシ澱
粉が好ましい。化学的に改質した澱粉および異なる品種
の澱粉も使用できる。澱粉はそのまま、予め乾燥せずか
つ水を加えずに使用できる。(市販品に本質的に結合し
た水の含量は10〜13重量%である。)約120℃の変性処
理温度では、澱粉に結合して存在する水は高圧容器を必
要とするほどの蒸気圧を発生しない。これは、本発明の
利点の1つである。
品の製造に使用する変性澱粉組成物の製法であって、澱
粉を、高融点可塑剤と尿素、アルカリ土類またはアルカ
リ金属水酸化物およびこれらの混合物から選ばれた変性
剤と共に、可塑剤の沸点以下で120〜170℃、好ましくは
140〜170℃の温度において澱粉を変性するのに十分な時
間混合することからなる製法に存する。本発明において
用いる澱粉は、天然または植物起源の、本質的にアミロ
ースおよび/またはアミロペクチンから成る澱粉全てを
包含する。澱粉は、種々の植物、例えばじゃがいも、
米、タピオカ、トウモロコシ、および穀類(ライムギ、
カラスムギ、小麦など)から得られる。トウモロコシ澱
粉が好ましい。化学的に改質した澱粉および異なる品種
の澱粉も使用できる。澱粉はそのまま、予め乾燥せずか
つ水を加えずに使用できる。(市販品に本質的に結合し
た水の含量は10〜13重量%である。)約120℃の変性処
理温度では、澱粉に結合して存在する水は高圧容器を必
要とするほどの蒸気圧を発生しない。これは、本発明の
利点の1つである。
本発明の方法において用いる可塑剤としては、グリセ
リン、ポリエチレングリコール、好ましくは分子量200
〜4000のポリエチレングリコール、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ソルビトールなどの少なく
とも150℃の沸点を有するポリオール群の可塑剤を好ま
しく使用できる。
リン、ポリエチレングリコール、好ましくは分子量200
〜4000のポリエチレングリコール、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ソルビトールなどの少なく
とも150℃の沸点を有するポリオール群の可塑剤を好ま
しく使用できる。
澱粉に加える可塑剤の量は、澱粉重量に対して0.05〜
100重量%、好ましくは20〜100重量%である。
100重量%、好ましくは20〜100重量%である。
変性剤としては、尿素、並びにナトリウム、カリウム
およびカルシウムの水酸化物が好ましい。
およびカルシウムの水酸化物が好ましい。
尿素が好ましい変性剤であり、澱粉重量に対して2〜
20重量%の量で使用される。
20重量%の量で使用される。
変性処理は、組成物に、組成物重量の15重量%までの
量のエチレン/アクリル酸共重合体(EAA)を加えて行
うことができる。EAAは澱粉と相溶性があるので、その
添加は押出を促進する。
量のエチレン/アクリル酸共重合体(EAA)を加えて行
うことができる。EAAは澱粉と相溶性があるので、その
添加は押出を促進する。
EAAポリマーを、特にブロー成形によりフィルムの製
造に用いるのが意図されている変性澱粉組成物に使用す
る場合、アンモニウムを用いるのが好ましく、その量は
限定されないが、一般に、EAA共重合体中の酸基当量の
少なくとも半分の量で用いる。添加するアンモニアは、
組成物の押出中に残留量が0.5重量%未満となるまで除
去される。
造に用いるのが意図されている変性澱粉組成物に使用す
る場合、アンモニウムを用いるのが好ましく、その量は
限定されないが、一般に、EAA共重合体中の酸基当量の
少なくとも半分の量で用いる。添加するアンモニアは、
組成物の押出中に残留量が0.5重量%未満となるまで除
去される。
変性操作中、重合体であれ単量体であり、変性操作に
影響を与えない添加剤を澱粉に加えることができる。し
かし、添加剤は、意図されている最終製品へ組成物を加
工する前のブレンド工程において、変性澱粉組成物に加
えることもできる。
影響を与えない添加剤を澱粉に加えることができる。し
かし、添加剤は、意図されている最終製品へ組成物を加
工する前のブレンド工程において、変性澱粉組成物に加
えることもできる。
たとえば、水による成型物品の挙動を変える為に、ポ
リビニルアルコールを添加することができ、また、紫外
線安定剤、たとえばカーボンブラックを加えて、太陽光
線に対する物品の耐性を改善することができる。難燃性
を必要とする成型物品には、難燃剤を添加してよい。他
の添加剤として、従来澱粉系成型用組成物に加えられて
いた通常の添加剤、たとえば抗菌剤、除草剤、酸化防止
剤、肥料、架橋剤(たとえばホルムアルデヒド、パラホ
ルムアルデヒドなど)を用いることができる。
リビニルアルコールを添加することができ、また、紫外
線安定剤、たとえばカーボンブラックを加えて、太陽光
線に対する物品の耐性を改善することができる。難燃性
を必要とする成型物品には、難燃剤を添加してよい。他
の添加剤として、従来澱粉系成型用組成物に加えられて
いた通常の添加剤、たとえば抗菌剤、除草剤、酸化防止
剤、肥料、架橋剤(たとえばホルムアルデヒド、パラホ
ルムアルデヒドなど)を用いることができる。
本発明の製法によると、120℃より高い温度で加工で
き、従って発泡に起因する問題や低圧力での揮発性成分
の遊離を伴わずに押出成型することができる変性澱粉組
成物が得られる。
き、従って発泡に起因する問題や低圧力での揮発性成分
の遊離を伴わずに押出成型することができる変性澱粉組
成物が得られる。
本発明の製法で得られる組成物は、比較的高い融点を
持つポリマー、たとえばエチレン/ビニルアルコール、
特に本願と同日付けで出願した特許願(1)[優先権:
イタリア国特許出願第67413−A/89号]に記載のものと
混合するのに、特に適している。
持つポリマー、たとえばエチレン/ビニルアルコール、
特に本願と同日付けで出願した特許願(1)[優先権:
イタリア国特許出願第67413−A/89号]に記載のものと
混合するのに、特に適している。
[実施例] 実施例1〜4 第1表に示す澱粉系組成物を、異なる押出温度で加工
した。表中の成分量は重量%である。
した。表中の成分量は重量%である。
なお、実施例1は比較実施例である。
実施例1〜4の成形用組成物の全成分を、リコアーボ
(Licoarbo)DC−10計量器からベイカー・パーキンズ
(Baker Perkins)社製MPC/V−30押出機に供給した。こ
の2軸押出機は、2つの領域に分割された2軸スクリュ
ーユニットを有しており、スクリュー直径は30mm、スク
リューの長さ/直径比(L/D)は10:1であった。該2軸
押出機は、1軸押出機プレスに接続されており、該プレ
スは、細管ヘッドを備えており、そのスクリューの直径
は30mm、L/D比は8:1であり、3つの領域に分割されてい
た。細管ノズルの直径は4.5mmであった。
(Licoarbo)DC−10計量器からベイカー・パーキンズ
(Baker Perkins)社製MPC/V−30押出機に供給した。こ
の2軸押出機は、2つの領域に分割された2軸スクリュ
ーユニットを有しており、スクリュー直径は30mm、スク
リューの長さ/直径比(L/D)は10:1であった。該2軸
押出機は、1軸押出機プレスに接続されており、該プレ
スは、細管ヘッドを備えており、そのスクリューの直径
は30mm、L/D比は8:1であり、3つの領域に分割されてい
た。細管ノズルの直径は4.5mmであった。
得られた押出物を、ペレット化した。実施例1〜4で
得たペレットの少量を140℃で圧縮成形して、約20ミク
ロンの厚さのフィルムを製造した。該フィルムを、偏光
光学顕微鏡(倍率250倍)により分析し、顕微鏡写真を
撮り、澱粉の変性を確認した。比較実施例1の顕微鏡写
真から、押出温度100℃は低すぎて、澱粉を変性できな
いことが明らかとなった。顕微鏡写真は、変性を受けて
いない非常に多くの澱粉顆粒の存在を示していた。実施
例2(押出温度120℃)で得た製品の分析は、変性を受
けていない澱粉顆粒の数が実質的に減少したことを示し
ており、完全な変性は、押出温度140℃を採用した実施
例3において達成された。実施例3の製品の顕微鏡写真
は、未変性澱粉を示していなかった。実施例3の製品か
らは、困難なくペレットができるであろう。
得たペレットの少量を140℃で圧縮成形して、約20ミク
ロンの厚さのフィルムを製造した。該フィルムを、偏光
光学顕微鏡(倍率250倍)により分析し、顕微鏡写真を
撮り、澱粉の変性を確認した。比較実施例1の顕微鏡写
真から、押出温度100℃は低すぎて、澱粉を変性できな
いことが明らかとなった。顕微鏡写真は、変性を受けて
いない非常に多くの澱粉顆粒の存在を示していた。実施
例2(押出温度120℃)で得た製品の分析は、変性を受
けていない澱粉顆粒の数が実質的に減少したことを示し
ており、完全な変性は、押出温度140℃を採用した実施
例3において達成された。実施例3の製品の顕微鏡写真
は、未変性澱粉を示していなかった。実施例3の製品か
らは、困難なくペレットができるであろう。
EAA5981共重合体を含んではいないが実施例3と同じ
条件で押出した実施例4の製品の分析は、この共重合体
の不存在下でも満足な結果が得られることを示している
が、この組成物からペレットを製造する場合、少し困難
があった。
条件で押出した実施例4の製品の分析は、この共重合体
の不存在下でも満足な結果が得られることを示している
が、この組成物からペレットを製造する場合、少し困難
があった。
実施例5 変性澱粉ペレット60重量%およびクラレーンR20エチ
レン/ビニルアルコール共重合体40重量%を同じ押出機
により160℃で押出した。最終ブレンドを、フィルムブ
ローヘッドを備えたハーケ・ロメックス(HAAKE ROME
X)252型押出機(L/D比19、スクリュー直径19mm、圧縮
比1:3)により、スクリュー回転速度40rpmで吹込成形し
た。
レン/ビニルアルコール共重合体40重量%を同じ押出機
により160℃で押出した。最終ブレンドを、フィルムブ
ローヘッドを備えたハーケ・ロメックス(HAAKE ROME
X)252型押出機(L/D比19、スクリュー直径19mm、圧縮
比1:3)により、スクリュー回転速度40rpmで吹込成形し
た。
ASTM882に準拠した引張り試験用長方形試験片を、厚
さ100μmのフィルムから作成した。試験片を23±1
℃、55±5%の相対湿度において24時間条件付けし、以
下の結果を得た。
さ100μmのフィルムから作成した。試験片を23±1
℃、55±5%の相対湿度において24時間条件付けし、以
下の結果を得た。
ヤング率 3861kg/cm2 降伏歪み 43% 降伏応力 164kg/cm2 破断点歪み 207% 破断点応力 210kg/cm2 得られた製品の融点は135℃であり、ガラス転移点は7
0℃であった。得られたフィルムは、包装材料として有
用であり、使い捨て袋の製造に特に有用であった。長期
間の保存後も可塑剤の実質的損失は見られず、製造した
フィルムは塑性を保ち、可撓性であり、周囲条件に殆ど
影響されなかった。
0℃であった。得られたフィルムは、包装材料として有
用であり、使い捨て袋の製造に特に有用であった。長期
間の保存後も可塑剤の実質的損失は見られず、製造した
フィルムは塑性を保ち、可撓性であり、周囲条件に殆ど
影響されなかった。
本発明の製法により得られる変性澱粉組成物は、該組
成物から製造されるフィルムや成形物品のような製品と
共に、本発明の対象である。
成物から製造されるフィルムや成形物品のような製品と
共に、本発明の対象である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャンフランコ・デル・トレディーチ イタリア国 21018 セスト・カレンデ (ヴァレーゼ)、ヴィア・センピオーネ 31番 (72)発明者 イタロ・グアネッラ イタリア国 28068 ロメンチーノ(ノ ヴァーラ)、ヴィア・サンタンブロージ ョ 54番 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08B 31/00
Claims (7)
- 【請求項1】生分解性プラスチック物品の製造に使用す
る変性澱粉組成物の製法であって、添加水の非存在下
に、予め乾燥していない澱粉、澱粉の20〜100重量%の
量の高沸点可塑剤および尿素変性剤を、可塑剤の沸点以
下で120〜170℃の温度において澱粉を変性するのに十分
な時間混合することからなる製法。 - 【請求項2】可塑剤が、グリセリン、ポリエチレングリ
コール、エチレングリコール、プロピレングリコール、
ソルビトールおよびこれらの混合物から選ばれたもので
ある請求項1記載の製法。 - 【請求項3】全混合物重量の15重量%までのエチレン/
アクリル酸共重合体、ポリビニルアルコールまたはこれ
らの混合物を添加して混合を行う請求項1記載の製法。 - 【請求項4】使用する澱粉が、天然澱粉、化学修飾澱粉
およびこれらの混合物から選ばれたものである請求項1
記載の製法。 - 【請求項5】変性剤が、澱粉重量に対して2〜20重量%
の割合で添加された尿素である請求項1記載の製法。 - 【請求項6】紫外線安定剤、難燃剤、架橋剤、抗菌剤、
除草剤、酸化防止剤、肥料、乳白剤および安定剤から成
る群から選ばれた変性作用に不活性な添加剤を澱粉に加
えることを含む請求項1記載の製法。 - 【請求項7】請求項1記載の方法により製造された変性
澱粉組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT67414A/89 | 1989-05-30 | ||
IT8967414A IT1234783B (it) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | Procedimento per la produzione di composizioni a base di amido destrutturato e composizioni cosi ottenute |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11128682A Division JP3076797B2 (ja) | 1989-05-30 | 1999-05-10 | 生分解性プラスチック物品製造用変性澱粉組成物およびその製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0324101A JPH0324101A (ja) | 1991-02-01 |
JP3040794B2 true JP3040794B2 (ja) | 2000-05-15 |
Family
ID=11302188
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2139544A Expired - Fee Related JP3040794B2 (ja) | 1989-05-30 | 1990-05-29 | 生分解性プラスチック物品製造用変性澱粉組成物の製法 |
JP11128682A Expired - Fee Related JP3076797B2 (ja) | 1989-05-30 | 1999-05-10 | 生分解性プラスチック物品製造用変性澱粉組成物およびその製法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11128682A Expired - Fee Related JP3076797B2 (ja) | 1989-05-30 | 1999-05-10 | 生分解性プラスチック物品製造用変性澱粉組成物およびその製法 |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5462982A (ja) |
EP (2) | EP0400531B1 (ja) |
JP (2) | JP3040794B2 (ja) |
KR (1) | KR900018239A (ja) |
CN (1) | CN1032213C (ja) |
AT (2) | ATE152130T1 (ja) |
AU (1) | AU623012B2 (ja) |
BR (1) | BR9002601A (ja) |
CA (1) | CA2017655C (ja) |
DD (1) | DD297988A5 (ja) |
DE (2) | DE69030527T2 (ja) |
DK (2) | DK0400531T3 (ja) |
ES (2) | ES2100855T3 (ja) |
FI (1) | FI102760B1 (ja) |
GR (1) | GR3023869T3 (ja) |
HU (1) | HU205954B (ja) |
IL (1) | IL94494A0 (ja) |
IT (1) | IT1234783B (ja) |
NO (1) | NO306259B1 (ja) |
PL (1) | PL285384A1 (ja) |
Families Citing this family (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1233599B (it) * | 1989-05-30 | 1992-04-06 | Butterfly Srl | Composizioni polimeriche per la produzione di articoli di materiale plastico biodegradabile e procedimenti per la loro preparazione |
CH680590A5 (ja) * | 1990-04-26 | 1992-09-30 | Biotec Biolog Naturverpack | |
JPH06508866A (ja) * | 1991-03-19 | 1994-10-06 | ノーヴアン・インターナシヨナル・インコーポレイテツド | 澱粉誘導体からなる生分解性組成物 |
FR2675811B1 (fr) * | 1991-04-29 | 1994-09-23 | Roquette Freres | "hot-melt" a base d'un compose amylace. |
DE4117628C3 (de) * | 1991-05-29 | 1999-02-11 | Inventa Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Stärkeschmelze sowie nach diesem Verfahren erhältliche Produkte |
US5217803A (en) * | 1991-06-26 | 1993-06-08 | Tredegar Industries, Inc. | Disposable absorbent articles with biodegradable backsheets |
AU670914B2 (en) * | 1991-06-26 | 1996-08-08 | Procter & Gamble Company, The | Biodegradable, liquid impervious films |
US5254607A (en) * | 1991-06-26 | 1993-10-19 | Tredegar Industries, Inc. | Biodegradable, liquid impervious films |
HU215787B (hu) * | 1991-06-26 | 1999-02-01 | Procter And Gamble Co. | Eldobható abszorbens cikkek, biológiailag lebontható hátlappal |
NL9200077A (nl) * | 1992-01-16 | 1993-08-16 | Avebe Coop Verkoop Prod | Werkwijze voor het vervaardigen van gedestructureerd zetmeel. |
DE4209095A1 (de) * | 1992-03-20 | 1993-09-23 | Henkel Kgaa | Thermoplastisch verarbeitbare werkstoffe auf staerkebasis, daraus gewonnene formteile und verfahren zu ihrer herstellung |
US5419283A (en) * | 1992-04-08 | 1995-05-30 | Ciuffo Gatto S.R.L. | Animal chew toy of starch material and degradable ethylene copolymer |
CA2138120C (en) * | 1992-06-26 | 2000-07-18 | Andrew Julian Wnuk | Biodegradable, liquid impervious multilayer film compositions |
US5939467A (en) * | 1992-06-26 | 1999-08-17 | The Procter & Gamble Company | Biodegradable polymeric compositions and products thereof |
US5660900A (en) | 1992-08-11 | 1997-08-26 | E. Khashoggi Industries | Inorganically filled, starch-bound compositions for manufacturing containers and other articles having a thermodynamically controlled cellular matrix |
US5352716A (en) * | 1992-12-16 | 1994-10-04 | Ecostar International, L.P. | Degradable synthetic polymeric compounds |
US5910520A (en) * | 1993-01-15 | 1999-06-08 | Mcneil-Ppc, Inc. | Melt processable biodegradable compositions and articles made therefrom |
EP0638609B1 (de) | 1993-08-04 | 2001-03-21 | Buna Sow Leuna Olefinverbund GmbH | Bioabbaubare, thermoplastisch verformbare Materialien aus Stärkeestern |
CN1037515C (zh) * | 1993-08-24 | 1998-02-25 | 北京市星辰现代控制工程研究所 | 一种可生物降解的含淀粉的高分子组合物及其制备方法 |
US5500465A (en) * | 1994-03-10 | 1996-03-19 | Board Of Trustees Operating Michigan State University | Biodegradable multi-component polymeric materials based on unmodified starch-like polysaccharides |
US5403875A (en) * | 1994-05-12 | 1995-04-04 | Rohm And Haas Company | Melt-processed polymer blends |
NL9500632A (nl) * | 1995-03-31 | 1996-11-01 | Vertis Bv | Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van biodegradeerbare producten, en biodegradeerbare producten. |
US5861461A (en) * | 1995-12-06 | 1999-01-19 | Yukong Limited | Biodegradable plastic composition, method for preparing thereof and product prepared therefrom |
US6168857B1 (en) | 1996-04-09 | 2001-01-02 | E. Khashoggi Industries, Llc | Compositions and methods for manufacturing starch-based compositions |
US8828432B2 (en) | 1996-10-28 | 2014-09-09 | General Mills, Inc. | Embedding and encapsulation of sensitive components into a matrix to obtain discrete controlled release particles |
CN1074433C (zh) * | 1997-08-18 | 2001-11-07 | 清华紫光(集团)总公司 | 聚酯型淀粉塑胶及其制备方法和应用 |
WO2000009609A1 (fr) | 1998-08-11 | 2000-02-24 | Toshinobu Yoshihara | Composition pour le moulage de plastique biodegradable, plastique biodegradable ainsi obtenu, procede de moulage correspondant et utilisation de ce plastique biodegradable |
US7326743B2 (en) * | 1998-12-14 | 2008-02-05 | Plantic Technologies Ltd. | Biodegradable polymer |
ES2243160T3 (es) | 1999-03-08 | 2005-12-01 | THE PROCTER & GAMBLE COMPANY | Estructura absorbente, flexible, que comprende fibras de almidon. |
KR100330491B1 (ko) * | 1999-03-12 | 2002-04-01 | 김성봉 | 자연분해가 가능한 방수코팅 용기의 제조방법 |
ATE291420T1 (de) * | 1999-11-19 | 2005-04-15 | Swiss Caps Rechte & Lizenzen | Verfahren zum herstellen eines stärke enthaltenden formkörpers, homogenisierte stärke enthaltende masse und vorrichtung zum herstellen einer weichkapsel |
US7384993B2 (en) * | 1999-12-13 | 2008-06-10 | Plantic Technologies Ltd | Biodegradable polymer |
US6231970B1 (en) | 2000-01-11 | 2001-05-15 | E. Khashoggi Industries, Llc | Thermoplastic starch compositions incorporating a particulate filler component |
US6573340B1 (en) | 2000-08-23 | 2003-06-03 | Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg | Biodegradable polymer films and sheets suitable for use as laminate coatings as well as wraps and other packaging materials |
US7029620B2 (en) | 2000-11-27 | 2006-04-18 | The Procter & Gamble Company | Electro-spinning process for making starch filaments for flexible structure |
US6811740B2 (en) | 2000-11-27 | 2004-11-02 | The Procter & Gamble Company | Process for making non-thermoplastic starch fibers |
US20030203196A1 (en) * | 2000-11-27 | 2003-10-30 | Trokhan Paul Dennis | Flexible structure comprising starch filaments |
US7241832B2 (en) * | 2002-03-01 | 2007-07-10 | bio-tec Biologische Naturverpackungen GmbH & Co., KG | Biodegradable polymer blends for use in making films, sheets and other articles of manufacture |
US7297394B2 (en) | 2002-03-01 | 2007-11-20 | Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg | Biodegradable films and sheets suitable for use as coatings, wraps and packaging materials |
WO2003014217A1 (fr) * | 2001-08-07 | 2003-02-20 | Eiko Yamaguchi | Melange polymere biodegradable |
US7276201B2 (en) * | 2001-09-06 | 2007-10-02 | The Procter & Gamble Company | Process for making non-thermoplastic starch fibers |
KR100438144B1 (ko) * | 2001-09-19 | 2004-07-01 | 에코니아 주식회사 | 생분해성 성형품 제조방법 |
US7071249B2 (en) * | 2001-10-05 | 2006-07-04 | William Ho | Biodegradable starch resin and method for making same |
DE10214327A1 (de) * | 2001-10-23 | 2003-05-22 | Innogel Ag Zug | Netzwerk auf Polysaccharidbasis und Verfahren zu dessen Herstellung |
CN100402593C (zh) * | 2002-01-11 | 2008-07-16 | 新冰有限公司 | 可生物降解的或可堆肥的容器 |
US6723160B2 (en) * | 2002-02-01 | 2004-04-20 | The Procter & Gamble Company | Non-thermoplastic starch fibers and starch composition for making same |
ITMI20020506A1 (it) * | 2002-03-11 | 2003-09-11 | Tenax Spa | Procedimento per la realizzazione di elementi lastriformi in materia plastica in particolare reti e simili |
US7053029B2 (en) * | 2002-03-27 | 2006-05-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Use indicating soap |
US7960326B2 (en) * | 2002-09-05 | 2011-06-14 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Extruded cleansing product |
US7172814B2 (en) * | 2003-06-03 | 2007-02-06 | Bio-Tec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co | Fibrous sheets coated or impregnated with biodegradable polymers or polymers blends |
US7947766B2 (en) | 2003-06-06 | 2011-05-24 | The Procter & Gamble Company | Crosslinking systems for hydroxyl polymers |
DE10349727A1 (de) | 2003-10-23 | 2005-05-25 | Basf Ag | Feste Mischungen aus einem Reaktivleimungsmittel und Stärke, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
US6955850B1 (en) | 2004-04-29 | 2005-10-18 | The Procter & Gamble Company | Polymeric structures and method for making same |
US6977116B2 (en) * | 2004-04-29 | 2005-12-20 | The Procter & Gamble Company | Polymeric structures and method for making same |
GB0410388D0 (en) * | 2004-05-11 | 2004-06-16 | Adept Polymers Ltd | An extrusion process |
KR20070088638A (ko) * | 2004-10-18 | 2007-08-29 | 플랜틱 테크놀로지스 리미티드 | 장벽 필름 |
US20070021515A1 (en) * | 2005-07-19 | 2007-01-25 | United States (as represented by the Secretary of Agriculture) | Expandable starch-based beads and method of manufacturing molded articles therefrom |
US7989524B2 (en) * | 2005-07-19 | 2011-08-02 | The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture | Fiber-reinforced starch-based compositions and methods of manufacture and use |
US20070082573A1 (en) | 2005-10-11 | 2007-04-12 | The Procter & Gamble Company | Water stable fibers and articles comprising starch, and methods of making the same |
CN101495308A (zh) * | 2005-11-28 | 2009-07-29 | 新冰有限公司 | 可生物降解的或可堆肥容器的覆膜方法 |
US7612031B2 (en) * | 2005-12-15 | 2009-11-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Health-and-hygiene appliance comprising a dispersible component and a releasable component disposed adjacent or proximate to said dispersible component; and processes for making said appliance |
AU2007240124B2 (en) * | 2006-04-18 | 2014-09-18 | Plantic Technologies Limited | Polymeric films |
WO2007147245A1 (en) * | 2006-06-20 | 2007-12-27 | Archer-Daniels-Midland Company | Process for the manufacture of unexpanded glass-like polysaccharides |
WO2008014573A1 (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-07 | Plantic Technologies Ltd | Mouldable biodegradable polymer |
DE102008027261A1 (de) * | 2008-06-06 | 2009-12-10 | Martin-Luther-Universität Halle-Wittenberg | Verfahren zur Verbesserung der physikalisch-chemischen Eigenschaften bioabbaubarer Werkstoffe |
WO2010148451A1 (en) * | 2009-06-25 | 2010-12-29 | Biofiba Innovations Pty Ltd | Timber substitute |
FR2947557B1 (fr) | 2009-07-03 | 2011-12-09 | Ulice | Procede de production de materiau biodegradable |
US20120009420A1 (en) | 2010-07-07 | 2012-01-12 | Lifoam Industries | Compostable or Biobased Foams |
US8962706B2 (en) | 2010-09-10 | 2015-02-24 | Lifoam Industries, Llc | Process for enabling secondary expansion of expandable beads |
US9560877B2 (en) | 2012-03-13 | 2017-02-07 | General Mills, Inc. | Cereal-based product with improved eating quality fortified with dietary fiber and/or calcium |
MY163937A (en) | 2012-03-13 | 2017-11-15 | Texchem Polymers Sdn Bhd | Thermoplastic Starch Composition Derives From Agricultural Waste |
AU2013343254B2 (en) | 2012-11-09 | 2016-12-22 | Reckitt Benckiser Llc | Single use, foldable dispenser for an adhesive lavatory treatment composition |
CN103951852A (zh) * | 2014-05-21 | 2014-07-30 | 季国良 | 高强度淀粉基降解环保材料制造方法 |
ITUB20160525A1 (it) * | 2016-01-19 | 2017-07-19 | Novamont Spa | Uso di composizioni comprendenti amido destrutturato in forma complessata come agenti abrasivi e/o agenti strutturanti. |
WO2023135561A1 (en) * | 2022-01-13 | 2023-07-20 | Phitons Bioengineering Private Limited | A process for preparing a biodegradable polymer composition |
CN114589831B (zh) * | 2022-01-22 | 2024-04-05 | 中北大学 | 原位反应挤出塑化或塑化增容工艺制备热塑性淀粉或淀粉/高分子共混物 |
PL445264A1 (pl) * | 2023-06-19 | 2024-12-23 | Zachodniopomorski Uniwersytet Technologiczny W Szczecinie | Biodegradowalny materiał na bazie polisacharydu i sposób wytwarzania biodegradowalnego materiału na bazie polisacharydu |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1014801A (en) * | 1960-12-22 | 1965-12-31 | Res Ass Of British Flour Mille | New products derived from starch |
US3652542A (en) * | 1969-07-15 | 1972-03-28 | Penick & Ford Ltd | Process for preparing etherified depolymerized starch product compatible with polyvinyl alcohol |
US4133784A (en) | 1977-09-28 | 1979-01-09 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Biodegradable film compositions prepared from starch and copolymers of ethylene and acrylic acid |
US4337181A (en) * | 1980-01-17 | 1982-06-29 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Biodegradable starch-based blown films |
BG46154A3 (bg) * | 1983-02-18 | 1989-10-16 | Warner-Lambert Company Llc | Метод за получаване на капсули |
US4673438A (en) * | 1984-02-13 | 1987-06-16 | Warner-Lambert Company | Polymer composition for injection molding |
CH669201A5 (de) * | 1986-05-05 | 1989-02-28 | Warner Lambert Co | Bei raumtemperaturen feste und freifliessende basiszusammensetzung fuer das druckformen. |
GB2205323B (en) | 1987-03-09 | 1991-01-30 | Warner Lambert Co | Destructurized starch and process for making same |
GB2206888B (en) * | 1987-07-07 | 1991-02-06 | Warner Lambert Co | A destructurized starch and a process for making same |
GB2208651B (en) | 1987-08-18 | 1991-05-08 | Warner Lambert Co | Shaped articles made from pre-processed starch |
GB2214516B (en) * | 1988-01-25 | 1992-10-07 | Warner Lambert Co | Method of producing destructurised starch |
US5095054A (en) * | 1988-02-03 | 1992-03-10 | Warner-Lambert Company | Polymer compositions containing destructurized starch |
GB2214918B (en) | 1988-02-03 | 1992-10-07 | Warner Lambert Co | Polymeric materials made from starch and at least one synthetic thermoplastic polymeric material |
IE66735B1 (en) * | 1988-11-03 | 1996-02-07 | Biotec Biolog Naturverpack | Thermoplastically workable starch and a method for the manufacture thereof |
US5035930A (en) * | 1988-12-30 | 1991-07-30 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Biodegradable shaped products and the method of preparation thereof |
US4863655A (en) * | 1988-12-30 | 1989-09-05 | National Starch And Chemical Corporation | Biodegradable packaging material and the method of preparation thereof |
US5043196A (en) * | 1989-05-17 | 1991-08-27 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Biodegradable shaped products and the method of preparation thereof |
IL93620A0 (en) * | 1989-03-09 | 1990-12-23 | Butterfly Srl | Biodegradable articles based on starch and process for producing them |
US5009648A (en) * | 1989-03-22 | 1991-04-23 | E. R. Squibb & Sons, Inc. | Starch containing film ostomy pouches |
GB2231880A (en) * | 1989-04-03 | 1990-11-28 | Warner Lambert Co | Starch |
IT1233599B (it) * | 1989-05-30 | 1992-04-06 | Butterfly Srl | Composizioni polimeriche per la produzione di articoli di materiale plastico biodegradabile e procedimenti per la loro preparazione |
IL94587A (en) * | 1989-06-19 | 1997-04-15 | Novon International | Polymer base blend compositions containing destructurized starch |
IL94589A0 (en) * | 1989-06-22 | 1991-04-15 | Warner Lambert Co | Polymer base blend compositions containing destructurized starch |
IL94588A0 (en) * | 1989-06-22 | 1991-04-15 | Warner Lambert Co | Polymer base blend compositions containing destructurized starch |
IL94647A0 (en) * | 1989-07-06 | 1991-04-15 | Warner Lambert Co | Polymer base blend compositions containing destructurized starch |
YU128990A (sh) * | 1989-07-11 | 1993-05-28 | Warner-Lambert Co. | Preparati polimernih smeša koji sadrže destrukturisani skrob |
YU129090A (sh) * | 1989-07-11 | 1992-12-21 | Warner-Lambert Company | Preparati polimernih smeša koji sadrže destrukturisani skrob |
CN1049020A (zh) * | 1989-07-11 | 1991-02-06 | 沃纳-兰伯特公司 | 含有破坏淀粉的聚合物基共混组合物 |
KR910002990A (ko) * | 1989-07-18 | 1991-02-26 | 토마스 디. 몰리터노 | 분해된 전분을 함유하는 중합체 기초 혼합 조성물 |
FI102480B (fi) * | 1989-07-18 | 1998-12-15 | Warner Lambert Co | Rakenteeltaan muunnettua tärkkelystä sisältävät polymeeriperustaiset s eoskoostumukset |
PL286007A1 (en) * | 1989-07-18 | 1991-03-11 | Warner Lambert Co | Polymer mixture, method for manufacturing a thermoplastic product and a method for manufacturing a thermoplastic alloy |
FI102481B1 (fi) * | 1989-07-20 | 1998-12-15 | Warner Lambert Co | Rakenteeltaan muunnettua tärkkelystä sisältävät polymeeriperustaiset seoskoostumukset |
PT94706A (pt) * | 1989-07-20 | 1991-03-20 | Warner Lambert Co | Processo para a preparacao de composicoes de misturas de base polimerica possuindo amido desestruturado e de produtos que as contem |
IT1232894B (it) * | 1989-08-03 | 1992-03-05 | Butterfly Srl | Articoli espansi di materiale plastico biodegradabile e procedimento per la loro preparazione |
IT1232910B (it) * | 1989-08-07 | 1992-03-05 | Butterfly Srl | Composizioni polimeriche per la produzione di articoli di materiale plastico biodegradabile e procedimenti per la loro preparazione |
IT1232909B (it) * | 1989-08-07 | 1992-03-05 | Butterfly Srl | Composizione polimerica per la produzione di articoli di materiale plastico biodegradabile comprendente amido destrutturato e copolimero di etilene |
-
1989
- 1989-05-30 IT IT8967414A patent/IT1234783B/it active
-
1990
- 1990-05-23 AU AU55881/90A patent/AU623012B2/en not_active Ceased
- 1990-05-24 IL IL94494A patent/IL94494A0/xx unknown
- 1990-05-24 KR KR1019900007505A patent/KR900018239A/ko not_active Application Discontinuation
- 1990-05-28 DK DK90110069.3T patent/DK0400531T3/da active
- 1990-05-28 ES ES90110069T patent/ES2100855T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-05-28 NO NO902347A patent/NO306259B1/no not_active Application Discontinuation
- 1990-05-28 EP EP90110069A patent/EP0400531B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-05-28 DE DE69030527T patent/DE69030527T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-05-28 EP EP96116081A patent/EP0758669B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-05-28 DK DK96116081T patent/DK0758669T3/da active
- 1990-05-28 AT AT90110069T patent/ATE152130T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-05-28 DE DE69033806T patent/DE69033806T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-05-28 CA CA002017655A patent/CA2017655C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-05-28 AT AT96116081T patent/ATE205869T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-05-28 ES ES96116081T patent/ES2163565T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-05-29 PL PL28538490A patent/PL285384A1/xx unknown
- 1990-05-29 FI FI902663A patent/FI102760B1/fi not_active IP Right Cessation
- 1990-05-29 BR BR909002601A patent/BR9002601A/pt unknown
- 1990-05-29 HU HU903244A patent/HU205954B/hu not_active IP Right Cessation
- 1990-05-29 DD DD90341098A patent/DD297988A5/de not_active IP Right Cessation
- 1990-05-29 CN CN90103071A patent/CN1032213C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1990-05-29 JP JP2139544A patent/JP3040794B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-10-28 US US08/331,338 patent/US5462982A/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-08-21 US US08/517,398 patent/US5569692A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-06-24 GR GR970401512T patent/GR3023869T3/el unknown
-
1999
- 1999-05-10 JP JP11128682A patent/JP3076797B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3040794B2 (ja) | 生分解性プラスチック物品製造用変性澱粉組成物の製法 | |
US5334634A (en) | Polymer compositions for the production of articles of biodegradable plastics material and methods for their preparation | |
JP6955774B2 (ja) | 疎水性を有する熱可塑性デンプン複合材料とその製造方法 | |
JP3049088B2 (ja) | 変性澱粉およびエチレン共重合体を含むポリマー組成物 | |
US5262458A (en) | Biodegradable articles based on starch and process for producing them | |
US5322866A (en) | Method of producing biodegradable starch-based product from unprocessed raw materials | |
EP0404723B1 (en) | Polymer base blend compositions containing destructurized starch | |
EP0409783A2 (en) | Polymer base blend compositions containing destructurized starch | |
JP3078478B2 (ja) | 生分解性成形品用組成物および生分解性成形品の製造方法 | |
EP2380915B1 (de) | Wasserformbeständiges, thermoplastisches Stärkematerial und Verfahren zu dessen Herstellung | |
JP7653253B2 (ja) | でんぷん含有樹脂組成物 | |
JP3344758B2 (ja) | 生分解性樹脂発泡体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |