JP3040294B2 - 食品用保存剤 - Google Patents
食品用保存剤Info
- Publication number
- JP3040294B2 JP3040294B2 JP5289748A JP28974893A JP3040294B2 JP 3040294 B2 JP3040294 B2 JP 3040294B2 JP 5289748 A JP5289748 A JP 5289748A JP 28974893 A JP28974893 A JP 28974893A JP 3040294 B2 JP3040294 B2 JP 3040294B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bacteriocin
- food
- acid
- foods
- extract
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 235000019249 food preservative Nutrition 0.000 title claims description 7
- 239000005452 food preservative Substances 0.000 title claims description 7
- 108010062877 Bacteriocins Proteins 0.000 claims description 42
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 15
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims description 15
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims description 15
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 13
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- -1 glycerin fatty acid ester Chemical class 0.000 claims description 12
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 11
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 11
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 11
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 9
- 102000007327 Protamines Human genes 0.000 claims description 8
- 108010007568 Protamines Proteins 0.000 claims description 8
- 229940048914 protamine Drugs 0.000 claims description 8
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 claims description 8
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 claims description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 claims description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000001814 pectin Substances 0.000 claims description 7
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 claims description 7
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 claims description 6
- 244000195452 Wasabia japonica Species 0.000 claims description 6
- 235000000760 Wasabia japonica Nutrition 0.000 claims description 6
- 229940116257 pepper extract Drugs 0.000 claims description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 241000192132 Leuconostoc Species 0.000 claims description 5
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims description 5
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 4
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 claims description 4
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 claims description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 43
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 12
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 12
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- 235000013622 meat product Nutrition 0.000 description 7
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 7
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 6
- 206010016952 Food poisoning Diseases 0.000 description 5
- 208000019331 Foodborne disease Diseases 0.000 description 5
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 3
- 241000186779 Listeria monocytogenes Species 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 2
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 2
- 241000193403 Clostridium Species 0.000 description 2
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBHQCJILTOVLHD-YVMONPNESA-N Mirin Chemical compound S1C(N)=NC(=O)\C1=C\C1=CC=C(O)C=C1 YBHQCJILTOVLHD-YVMONPNESA-N 0.000 description 2
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 102000038379 digestive enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108091007734 digestive enzymes Proteins 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009920 food preservation Methods 0.000 description 2
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002906 microbiologic effect Effects 0.000 description 2
- 239000006872 mrs medium Substances 0.000 description 2
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 2
- 235000021110 pickles Nutrition 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 238000009938 salting Methods 0.000 description 2
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 2
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 2
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 101100283604 Caenorhabditis elegans pigk-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 1
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000004378 Glycyrrhizin Substances 0.000 description 1
- 102220547770 Inducible T-cell costimulator_A23L_mutation Human genes 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 241000192130 Leuconostoc mesenteroides Species 0.000 description 1
- 241001627205 Leuconostoc sp. Species 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 241001098054 Pollachius pollachius Species 0.000 description 1
- 244000088415 Raphanus sativus Species 0.000 description 1
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 241000607447 Yersinia enterocolitica Species 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229940040526 anhydrous sodium acetate Drugs 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 210000004666 bacterial spore Anatomy 0.000 description 1
- 238000009924 canning Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000015228 chicken nuggets Nutrition 0.000 description 1
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 235000011950 custard Nutrition 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 235000021001 fermented dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N glycyrrhetinic acid glycoside Natural products C1CC(C2C(C3(CCC4(C)CCC(C)(CC4C3=CC2=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)C2C(C)(C)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O LPLVUJXQOOQHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004949 glycyrrhizic acid Drugs 0.000 description 1
- UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N glycyrrhizic acid Natural products CC1(C)C(CCC2(C)C1CCC3(C)C2C(=O)C=C4C5CC(C)(CCC5(C)CCC34C)C(=O)O)OC6OC(C(O)C(O)C6OC7OC(O)C(O)C(O)C7C(=O)O)C(=O)O UYRUBYNTXSDKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019410 glycyrrhizin Nutrition 0.000 description 1
- LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N glycyrrhizinic acid Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O[C@@H]1O[C@@H]1C([C@H]2[C@]([C@@H]3[C@@]([C@@]4(CC[C@@]5(C)CC[C@@](C)(C[C@H]5C4=CC3=O)C(O)=O)C)(C)CC2)(C)CC1)(C)C)C(O)=O)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O LPLVUJXQOOQHMX-QWBHMCJMSA-N 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940063126 lidum Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 239000005445 natural material Substances 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 230000004260 plant-type cell wall biogenesis Effects 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000020995 raw meat Nutrition 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 description 1
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 235000019465 surimi Nutrition 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- YWYZEGXAUVWDED-UHFFFAOYSA-N triammonium citrate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O YWYZEGXAUVWDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 229960001322 trypsin Drugs 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 229940098232 yersinia enterocolitica Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
ものである。
る貯蔵・保存は、人間の歴史とともに常に解決を求めら
れる課題としてあり、そのための対策として、あらゆる
物理的あるいは化学的方法が考案されてきた。例えば、
冷凍、冷蔵、乾燥、塩蔵、糖蔵、加熱減菌、加熱殺菌
(壜、缶詰)、包装加熱、包装内部の気相置換、などの
ほかに酢漬け、乳酸醗酵、さらには安息香酸やソルビン
酸などの化学的保存料の使用などがそれらの対応策とし
て採られてきた。
続けられたものとはいえ、食品自体に対する要求は、時
代の流れに伴い変化する。安全性はいつの時代において
も第一に要求されるが、近年特に、健康と食物に対する
関心が深まり、それと共に、天然または自然に近い食品
に対する関心が高まってきている。
品の保存方法にも著しい影響を与えている。安全性指向
からは食品にできるだけ合成保存料の添加を減らし、天
然指向からは冷凍や冷蔵、乾燥や塩蔵などもあまり好ま
れず、グルメ指向からはできるだけ新鮮なものが求めら
れ、健康指向からはできるだけ食塩濃度を減らしたいと
いう様々な要求に対して、種々の方法の開発が行われて
きている。
の国境が無くなってきていることであり、世界中のあら
ゆる所から食品素材あるいは食品そのものが輸入されて
来ていることである。このことは食品とともに、食品に
付着ないし汚染している各種の微生物が広く食品市場に
入ってきていることを意味し、多くの新しい食中毒菌例
えば、Listeria monocytogenesや、幾つかのサルモネラ
菌、従来あまり日本では検出されなかったボツリヌスA
あるいはB型菌などによる食中毒の危険性が指摘される
に到っている。
増加で、例えば、サラダ類、サンドイッチ類、玉子焼
き、カスタ−ドクリ−ム、チキンナゲット、チキンバス
ケット、フライ類など、さらにそれらを組み合わせた、
いわゆるおかずの類が、それなりに一定期間の微生物に
対する安定性の保証を求められながら市販されるに至っ
ていることである。
性食品において食塩濃度を低下させることが行われてお
り、たとえば、イカの塩辛の食塩濃度は10数%あった
ものが、4〜5%に低下され、漬物では12〜3%のも
のが4〜6%に、肉製品では2.5〜3%のものが1〜
2%に、味噌では13%程度のものが4〜8%に、魚介
類の干物では2〜3%のものが0.6〜1%に低下して
きている。このことは食品類の微生物に対する安定性が
著しく低下することになり、単に腐敗し易いのみなら
ず、各種の食中毒菌に対する安全性も低下することにな
ってきている。
先ず第一に食品類を製造する環境を清潔にし、生産と食
品の包装工程において微生物の汚染をできるだけ少なく
する、微生物の汚染度の出来るだけ少ない食品材料を使
用する、製造工程から包装工程を出来るだけ低温に管理
する、製品は低温に保存するなどの基本的な対策を行う
のが通例である。しかしながら、食品原材料中の微生物
の数を、完全にゼロにすることは極めて困難であり、通
常生の肉や魚介類であれば、最低でも、103/g程度の微
生物が存在するし、また製造工程中に60〜80℃程度
の加熱殺菌工程があっても、耐熱性の細菌芽胞が残留す
ることは避けられない。
類のなかには低温でよく発育するものがある。食中毒細
菌のなかにも低温で発育するものがあり、Yersinia ent
erocolitica 、Listeria monocytogenes、Clostridium
botulinum E 型菌などは、5℃位の低温に保存しても次
第に発育し、食中毒を起こすに足る菌量や毒素の産生を
行うに到る。もちろん通常の低温細菌は、時間の経過と
ともに発育し食品を腐敗させる。食品の保存と微生物的
な安全性の確保は、単に食品の製造者や流通業者の問題
だけではなく、消費者の手元に移った後も温度と時間の
経過によって左右される。
生産、流通過程において微生物的な管理を十分実施する
としても、なお食品それ自体に微生物に対する安定性ま
たは抵抗性を持たせることが必要である。そのために所
謂化学的保存料の利用がある。しかし合成保存料の安息
香酸、ソルビン酸、プロピオン酸、パラベン類などの使
用は安全性に対する疑問を持つ消費者もあるため、天然
に存在する酢酸や乳酸などの有機酸またはその塩類の利
用、グリシンなどのアミノ酸の利用、魚の白子のタンパ
ク質であるプロタミンの利用などが図られている。しか
し、これらの天然系の物質は安全性の利点はあるもの
の、食品保存の効果上からは、例えば抗菌スペクトルが
狭い、大量に使用しなければならない、色や特有の匂い
がつくなどの問題点があった。
と微生物に対する安全性の向上を図ることのできる物質
の探索が鋭意実施されてきており、例えば、乳酸菌の生
産するペプチドまたはタンパク質で、抗菌性を有しなが
ら、しかも人間の消化酵素で分解消化されるバクテリオ
シンの利用が検討されている(例えば、Food Technolog
y 164〜167, Jan. 1989) 。しかし、バクテリオシン
は、一般的に抗菌スペクトルの範囲が狭く、それ単独で
広い範囲の食品を保存することは困難であった。
的に作用する物質を併用することにより、広範な食品の
保存性を高めることができ、さらに安全性の高い、しか
も食品の品質を損うことのない食品用保存剤を提供する
ことを目的とする。
ノストック(Leuconostoc)属細菌の産生するバクテリオ
シンと、酢酸ナトリウム、乳酸、グリセリン脂肪酸エス
テル、蔗糖脂肪酸エステル、グリシン、アラニン、プロ
タミン、ポリリジン、ペクチン若しくはペクチン分解
物、キトサン、唐辛子抽出物、ワサビ抽出物、ホップ抽
出物およびアルコールからなる群から選ばれる化合物の
少なくとも1種を含有する食品用保存剤を提供するもの
である。
(Leuconostoc)属によって生産されたバクテリオシン
(以下、本発明のバクテリオシンということがある)と
しては、Leuconostoc paramesenteroides によって生産
されたロイコノシンS(Leuconocin S)、Leuconostoc ge
lidum によって生産されたロイコシンA(Leucocin
A)、Leuconostoc mesenteroides によって生産されたメ
センテロシン5(Mesenterocin 5) などを挙げることが
できる。
性を有するタンパク質またはペプチドであり、多くの醗
酵乳製品、肉製品等のなかから高い比率で分離され、普
通の乳製品、肉製品等の中には常在しているものと推定
されるとともに、人間の消化管からも生産菌が分離され
ている。また、バクテリオシンは、いずれも人間の消化
酵素のペプシン、トリプシン、キモトリプシンなどによ
って、完全に分解消化される。また、熱に対する安定性
が高く、いずれも60℃で30分の加熱によっても活性
を失わない。さらに、基本的にはグラム陽性細菌類、特
に乳酸菌に対して抗菌作用を示すと共に、ブドウ球菌、
枯草菌、クロストリジウム菌、リステリア菌に対しても
抗菌性を示す。本発明のバクテリオシンとしては、ロイ
コノストック属の生産する有効な抗菌活性を有するもの
であればよく、また他の成分を含有していてもよい。
用できる化合物としては、まず、酢酸ナトリウムおよび
乳酸を挙げることができる。
に含有させることにより、バクテリオシンの抗菌作用の
強くないグラム陰性の細菌類や、真菌類に対して抗菌効
果を補うばかりでなく、バクテリオシン自体の作用を強
め、同じ微生物に対するバクテリオシンの抗菌作用を数
倍に高めることができる。また、バクテリオシンの作用
が明瞭でなかったグラム陽性細菌の一部の株に対して、
その作用が明瞭に現れるようになる。この理由は明らか
でないが、特に乳酸はタンパク質類の安定性を高める作
用が強いので、食品中でバクテリオシンの分解や不活性
化を防ぐのであろう。酢酸ナトリウム、乳酸はバクテリ
オシンに対し0.1〜500の割合(重量比)で配合す
ることが好ましい。
ともに使用できる化合物として、グリセリン脂肪酸エス
テルおよび蔗糖脂肪酸エステルを挙げることができる。
これらのエステルを構成する脂肪酸としては、例えばカ
プリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パ
ルミチン酸、ステアリン酸およびオレイン酸を挙げるこ
とができる。
ては、カプリル酸、カプリン酸およびラウリン酸のモノ
エステルが好ましく、蔗糖脂肪酸エステルとしては、ラ
ウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸およびステアリ
ン酸のモノエステルが好ましい。
ンと併用すると、バクテリオシンの微生物菌体への浸透
性が高められると推定され、その結果、最小発育阻止濃
度が低くてすむことになるものと思われる。本発明にお
いて、これらの脂肪酸エステルはバクテリオシンに対
し、0.05〜250の割合で含有させることが好まし
い。
として、グリシンおよびアラニンを挙げることができ
る。これらのアミノ酸は細菌類の細胞壁の合成阻害を起
こすので、バクテリオシンの細菌菌体内部への浸透が促
進され、その抗菌作用が大幅に増強されるものと推定さ
れる。アミノ酸はバクテリオシンに対し0.1〜500
の割合(重量比)で含有させることが効果的である。
として、プロタミンおよびポリリジンを挙げることがで
きる。プロタミンは細菌細胞の細胞膜と結合して細胞内
容物を漏出させ、ポリリジンは、やはり細菌の細胞壁構
造体に損傷を与えるので著しいタンパク質の合成阻害が
起こるとされており、いずれの場合もバクテリオシンの
細菌細胞内部への侵入を高めるものと推定される。プロ
タミン、ポリリジンはバクテリオシンに対し0.05〜
100の割合(重量比)で含有させることが好ましい。
使用する物質として、ペクチン若しくはペクチン分解
物、キトサンがある。これらの物質を併用することによ
る微生物に対する阻害作用の理由についてはまだ明確で
ない部分が多いが、実際の食品中においては、明らかに
相乗的な作用の現れることが多く、従って有用に組み合
わせて使用することができる。これらの物質はバクテリ
オシンに対し0.1〜500の割合(重量比)で含有さ
せることが好ましい。
使用する物質としては、また、唐辛子抽出物、ワサビ抽
出物およびホップ抽出物がある。これらの物質の作用
は、フェノール性の成分による微生物の細胞膜に対する
損傷が多く、従ってバクテリオシンの微生物細胞への侵
入を助けるものと推定される。これらの物質はバクテリ
オシンに対し0.05〜500の割合(重量比)で含有
させることが好ましい。
リコールとエチルアルコールを挙げることができる。こ
れらのアルコールが、微生物細胞の膜組織の損傷によっ
て微生物を阻害または、死滅させるのはよく知られたと
ころであるが、本発明のように、バクテリオシンと組み
合わせ使用するとき、著しい作用の増大を招く。これは
やはり、微生物菌体内部へのバクテリオシンの侵入を助
けることがその理由であろうと推定される。アルコール
はバクテリオシンに対し0.05〜500の割合(重量
比)で含有させることが効果的である。
物質については、必ずしも一つだけではなく、幾つかの
ものを組み合わせて使用してもよい。対象となる食品の
種類、組成、予想される汚染ないし変敗原因微生物、p
H、水分活性、要求される保存温度、保存期間などに応
じて、適宜二つないし三つの、時にはそれ以上の物質を
組み合わせて使用することができる。
ムおよび/または乳酸と、アラニンおよび/またはグリ
シンを併用するとよいことが多い。酢酸ナトリウムとグ
リシンとの併用などはその代表的な例である。プロタミ
ンまたはポリリジンをさらに併用してもよい。漬物類に
対しては、酢酸ナトリウムおよび/または乳酸と、唐辛
子抽出物、ワサビ抽出物またはホップ抽出物の併用がよ
い。唐辛子抽出物、ワサビ抽出物またはホップ抽出物を
併用すると、食品の酸化防止、変色防止効果を発現する
という利点もある。
ンとプロタミンを組み合わせ使用するときには、前記食
肉製品の項で代表的な例として記した化合物類をともに
配合すると、多くの肉製品、例えばソーセージ、ハムま
たは蒲鉾類の保存期間を延長することができるととも
に、微生物的な安定性を向上させることができる。
ては、食品中の食塩濃度と効果の関係に注意することが
必要であり、食塩濃度が比較的高いと効果が大きい。こ
のような場合、特に数%以下(食品中)のアルコールを
組み合わせると、絶大な保存効果を得ることができる。
このような時に、さらにポリリジンの併用によりさらに
効果を高めることができる。
中では加熱に対して不安定であるが、一般に熱に対して
極めて安定なタンパク質であり、120℃、20分の加
熱に耐える。従って、食品を加熱することによって生存
している菌数を減らし、さらに本発明のバクテリオシン
を含有する保存剤を使用することによって、効果的に保
存性を高めることができる。
る。なお、下記実施例に用いたバクテリオシンの製法は
以下のとおりである。すなわち、1リットルの三角フラ
スコを3個用意し、それぞれに、下記組成のMRS培地
500mlを入れ、98℃、30分間加熱殺菌し、前記
した3種のロイコノストック属乳酸菌を1種ずつ、それ
ぞれ接種して、37℃、約20時間培養した。この培養
液を、80℃、10分間加熱した後、濃縮、凍結乾燥し
て、ロイコノシンS、ロイコシンA、メセンテロシン5
の3種のロイコノストック属の生産したバクテリオシン
それぞれ31g、31g、30gを得た。これらの培養
乾燥物をそれぞれのバクテリオシンとして用いた。
10;酵母エキス(オリエンタル酵母) 5;グルコー
ス 20;Tween-80 1;K2 HPO4 2;無水酢酸
ナトリウム 5;クエン酸アンモン 2;MgSO4 ・
7H2 O 0.1;MnSO4 ・4−6H2 O 0.0
5
のうち、唐辛子抽出物、ワサビ抽出物、ホップ抽出物お
よびペクチン分解物は、アサマ化成(株)製である。ま
た、うグリセリン脂肪族エステルとしては理研ビタミン
(株)製、M-100 を、蔗糖脂肪族エステルとしては三菱
化成食品(株)製、S-1570を用いた。
g、水50gを配合したハンバ−グの基本組成に対し、
表1左欄に示す各種の保存剤成分を表1に示す割合にな
るように添加し、塩酸またはカ性ソ−ダでpHを5.8
に調整した後、30gづつ成型して、25分間蒸し上げ
し、冷却した。これを一試験区あたり5個づつ用意し、
25℃に保存して、外観と臭いのチェックによる保存試
験を行った。試験結果を表1右欄に保存日数として5個
の平均値で示す。
試験前、色、味、臭い、形態等については対照区と全く
差が認められず、添加による品質上の悪影響は認められ
なかった。
下で脱塩し、表2の処方の調味液に3日間冷蔵庫中で調
味漬けした。次に、表2の調味液に、表3左欄の保存剤
を4倍の濃度で添加し、このもの100mlに対して調
味漬けしたタクアン300gを加えて袋詰めした(保存
剤の濃度は表3記載の濃度となる)。同様の方法で各種
の試験群を調整し、20℃に保存して、タクアン液部の
濁り、袋の膨れなどの観察により保存日数を調べた。そ
の結果を表3右欄に示す。
g、みりん50g、グルタミン酸ソ−ダ25g、砂糖2
5g、馬鈴薯澱粉175g、および氷水1kgを配合し
た基本組成に、表4左欄に組成を示す保存剤を、基本組
成に対する添加剤の各成分の割合が、表4に示す割合
(重量%)となるように、各種添加剤を添加し、30分
らいかい後、塩化ビニリデンフィルム(折径50mm)
に約100gづつ充填し、90℃の熱水中で30分加熱
して得た蒲鉾を、同様にして得た保存剤無添加の蒲鉾と
ともに保存試験標本とした。保存試験は、ケ−シング蒲
鉾を一試験区当たり5本づつ15℃の恒温器で保存し、
保存性を肉眼で観察し、防腐効果を判定した。結果を表
4右欄に示す。
安全性の高い、しかも食品の品質を損うことのない食品
用保存剤を提供することができる。
Claims (1)
- 【請求項1】 乳酸菌ロイコノストック(Leuconostoc)
属細菌の産生するバクテリオシンと、酢酸ナトリウム、
乳酸、グリセリン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステ
ル、グリシン、アラニン、プロタミン、ポリリジン、ペ
クチン若しくはペクチン分解物、キトサン、唐辛子抽出
物、ワサビ抽出物、ホップ抽出物およびアルコールから
なる群から選ばれる化合物の少なくとも1種を含有する
食品用保存剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5289748A JP3040294B2 (ja) | 1993-10-27 | 1993-10-27 | 食品用保存剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5289748A JP3040294B2 (ja) | 1993-10-27 | 1993-10-27 | 食品用保存剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07115949A JPH07115949A (ja) | 1995-05-09 |
JP3040294B2 true JP3040294B2 (ja) | 2000-05-15 |
Family
ID=17747255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5289748A Expired - Lifetime JP3040294B2 (ja) | 1993-10-27 | 1993-10-27 | 食品用保存剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3040294B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0410038D0 (en) * | 2004-05-05 | 2004-06-09 | Danisco | Composition |
JP5260855B2 (ja) * | 2006-11-07 | 2013-08-14 | 上野製薬株式会社 | 食品保存剤および食品の保存方法 |
JP2012170378A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Minori Inc | 新規乳酸菌 |
JP2013078266A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-05-02 | Riken Vitamin Co Ltd | 食品用静菌剤 |
JP2020103045A (ja) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | 興人ライフサイエンス株式会社 | 乳酸菌発酵調味料 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU631803B2 (en) * | 1988-06-22 | 1992-12-10 | Applied Microbiology, Inc | Nisin compositions for use as enhanced, broad range bactericides |
CA2005122A1 (en) * | 1988-12-21 | 1991-05-16 | Daniel J. Monticello | Control of microbial growth with nisin/lysozyme formulations |
NZ244737A (en) * | 1989-02-21 | 1993-09-27 | Viskase Corp | Food packaging polymeric film containing antibiotic material; method of treating foodstuff and food casing therefor |
CA2033853A1 (en) * | 1990-04-24 | 1991-10-25 | Donald P. Boudreaux | Method for extending the shelf life of processed meats |
EP0466244A1 (en) * | 1990-07-13 | 1992-01-15 | Unilever N.V. | Compositions having antibacterial properties and use of such compositions in suppressing growth of microorganisms, eg. Listeria bacteria |
-
1993
- 1993-10-27 JP JP5289748A patent/JP3040294B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07115949A (ja) | 1995-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3042573B2 (ja) | 食品用保存剤 | |
US6824801B2 (en) | Process for producing foods having good keeping qualities and food keeping agents | |
ES2275890T3 (es) | Composicion que presenta actividad bacteriostatica y bactericida contra esporas bacterianas y celulas vegetativas y procedimiento para el tratamiento de alimentos con la misma. | |
JP3040282B2 (ja) | 食品用保存剤 | |
JP3040295B2 (ja) | 食品用保存剤 | |
US6287617B1 (en) | Gram negative antibacterial composition | |
Jay | Food preservation with chemicals | |
JPH0698738A (ja) | 食品用保存剤 | |
JP2004506403A (ja) | 食料品に使用されるグラム陽性菌抑制用の抗菌組成物 | |
EP1799042B1 (en) | The combined use of glycine and/or glycine derivates and/or (di)acetate as antibacterial agent against listeria in foods and/or drinks | |
JP3040293B2 (ja) | 食品用保存剤 | |
JP3040294B2 (ja) | 食品用保存剤 | |
JP2000236859A (ja) | 食品用保存剤及び食品の保存方法 | |
JPH11318405A (ja) | 食品用保存剤および食品の保存方法 | |
US20110200722A1 (en) | Freshness-keeping liquid | |
JPH10165154A (ja) | 食品用保存剤 | |
JPH11164675A (ja) | 食品用保存剤および食品の保存方法 | |
JP2001017138A (ja) | 食品用保存剤および食品の保存方法 | |
JPH1042845A (ja) | 食品用保存剤 | |
JPH048273A (ja) | 食品用日持ち向上剤 | |
JPH0541969A (ja) | 食品用保存剤 | |
JPH08289770A (ja) | 食品用保存剤 | |
US20060127547A1 (en) | Combined use of glycine and/or glycine derivatives and lactate and/or (di)acetate as antibacterial agent against Listeria in foods and/or drinks | |
JP2000245417A (ja) | 食品用保存剤および食品の保存方法 | |
JP2003319769A (ja) | 食品用保存剤及び食品の保存方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303 Year of fee payment: 8 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |