JP3037787B2 - Logic simulation method and logic simulation device - Google Patents
Logic simulation method and logic simulation deviceInfo
- Publication number
- JP3037787B2 JP3037787B2 JP3186452A JP18645291A JP3037787B2 JP 3037787 B2 JP3037787 B2 JP 3037787B2 JP 3186452 A JP3186452 A JP 3186452A JP 18645291 A JP18645291 A JP 18645291A JP 3037787 B2 JP3037787 B2 JP 3037787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- logic
- logic gate
- change
- data
- output signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は着目する論理ゲートの周
りの状態又は入力される信号波形によりディレイ値が変
化するLSI(半導体集積回路装置)の動的詳細ディレ
イ値を考慮した論理シミュレーション方法及び論理シミ
ュレーション装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a logic simulation method taking into account the dynamic detailed delay value of an LSI (semiconductor integrated circuit device) whose delay value changes depending on the state around a logic gate of interest or an input signal waveform. Logical stain
To a simulation device .
【0002】近年のLSI技術の高度化や、高速化、大
規模化に伴い、テスタデータの信頼度の向上、シミュレ
ーション精度の向上等が要求されている。このため、デ
ィレイ値として実際の回路に沿った値を求める必要があ
る。[0002] With the recent advancement of LSI technology, higher speed, and larger scale, improvement of reliability of tester data and improvement of simulation accuracy are required. For this reason, it is necessary to obtain a value along the actual circuit as the delay value.
【0003】[0003]
【従来の技術】従来、LSIの論理シミュレーションに
おける回路データ、いわゆるシミュレーションモデルの
ディレイ値は静的に計算されていた。即ち、着目する論
理ゲート出力の先の論理ゲートのスイッチング状況や、
着目する論理ゲート出力の他の出力ネットのタイアップ
状況を予め考慮したディレイ値を全ての組合せについて
計算することは可能である。2. Description of the Related Art Conventionally, circuit data in a logic simulation of an LSI, that is, a delay value of a so-called simulation model has been statically calculated. That is, the switching state of the logic gate ahead of the logic gate output of interest,
It is possible to calculate delay values for all combinations in consideration of the tie-up situation of other output nets of the target logic gate output.
【0004】着目する論理ゲート出力の先の論理ゲート
の数をX、着目する論理ゲートの出力数をYとすると、
論理ゲートの1出力に付く全組合せの数TOはAssuming that the number of logic gates ahead of the logic gate output of interest is X and the number of outputs of the logic gate of interest is Y,
The number TO of all combinations attached to one output of a logic gate is
【0005】[0005]
【数1】TO=2X ×2(Y-1) ×2 となる。尚、「2X 」の項はX個の論理ゲートがスイッ
チングするかしないかを示し、「2(Y-1) 」の項は着目
する論理ゲートの他の出力の状態を示し、「2」の項は
着目する論理ゲートの1出力のレベルが2つあることを
示す。## EQU1 ## TO = 2 X × 2 (Y-1) × 2 The term “2 X ” indicates whether or not the X logic gates are switched. The term “2 (Y−1) ” indicates the state of the other output of the logic gate of interest. Indicates that there are two levels of one output of the target logic gate.
【0006】しかしながら、上記従来の方法では、各状
況を考慮した全ての組合せのディレイ値を格納すること
になるので、データ量が膨大になるという問題がある。
又、それぞれ着目する論理ゲートの出力に複数のディレ
イ値が付くことになり、その条件が着目する論理ゲート
出力の先の論理ゲートの数及びその状態、着目する論理
ゲート出力の他の出力ネットの形状(ドットしているか
否か)及びその状態によって変わるため、ディレイ値と
一緒にディレイ値使用条件も格納する必要があり、デー
タ量が更に多くなる。However, in the above-mentioned conventional method, since the delay values of all combinations considering each situation are stored, there is a problem that the data amount becomes enormous.
Also, a plurality of delay values are added to the output of the logic gate of interest, and the condition is the number and state of the logic gates ahead of the logic gate output of interest, and the other output nets of the logic gate output of interest. Since it changes depending on the shape (whether or not it is doted) and its state, it is necessary to store the delay value use condition together with the delay value, and the data amount further increases.
【0007】そこで、従来は着目する論理ゲート出力の
先の論理ゲートのスイッチングによりディレイ値が変化
する場合においては、スイッチングの確率を一律に近似
した値を使用していた。Therefore, conventionally, when the delay value changes due to the switching of the logic gate preceding the logic gate output of interest, a value that uniformly approximates the switching probability has been used.
【0008】ところが、スイッチングの確率を一律に近
似したため、着目する論理ゲート出力の先の論理ゲート
が複数あり、着目する論理ゲート出力の先の全ての論理
ゲートがスイッチングしても、一つしかスイッチングし
てもしなくても、求められるディレイ値は同じ値とな
る。However, since the switching probabilities are uniformly approximated, there are a plurality of logic gates ahead of the logic gate output of interest, and even if all the logic gates ahead of the logic gate output of interest are switched, only one is switched. Regardless of whether or not the delay value is the same.
【0009】又、着目する論理ゲート出力の他の出力の
状態によりディレイ値が変化する場合においては、例え
ば、着目する論理ゲート出力の他の出力ネットがドット
している場合、タイアップされる確率を一律に近似した
値を使用していた。In the case where the delay value changes depending on the state of the other output of the logic gate output of interest, for example, when the other output net of the logic gate output of interest is dot, the probability of tie-up is high. Was used.
【0010】ところが、タイアップされる確率を一律に
近似したため、着目する論理ゲート出力の他の出力ネッ
トがタイアップされていても、されていなくても同じデ
ィレイ値となる。However, since the tie-up probability is uniformly approximated, the same delay value is obtained whether or not the other output nets of the target logic gate are tied up or not.
【0011】そして、着目する論理ゲートに入力された
信号波形の鈍りについては鈍りの程度を予想して近似す
ることはできないので、従来の方法では考慮することが
できない。The dullness of the signal waveform input to the target logic gate cannot be approximated by predicting the degree of the dullness, and cannot be considered by the conventional method.
【0012】[0012]
【発明が解決しようとする課題】従って、従来の方法で
は同じ信号伝搬経路を通れば、着目する論理ゲート出力
の先の論理ゲートのスイッチング状況や、着目する論理
ゲート出力の他の出力ネットのタイアップ状況、着目す
る論理ゲートに入力された信号波形の鈍りがどうなって
いても考慮することができないため同じディレイ値にな
り、シミュレーション精度が向上せずテスタデータの信
頼度が高くならないという問題を生じていた。Therefore, in the conventional method, if the signal passes through the same signal propagation path, the switching status of the logic gate ahead of the logic gate output of interest and the timing of other output nets of the logic gate output of interest are determined. Because the same delay value cannot be considered regardless of the up situation and the dullness of the signal waveform input to the target logic gate, the simulation accuracy does not improve and the reliability of the tester data does not increase. Had occurred.
【0013】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、着目する論理ゲートの周りの状態又
は着目する論理ゲートに入力された信号波形を考慮し
た、より実物のLSIに沿った詳細なディレイ値を求め
ることができ、論理シミュレーション精度の向上及びテ
スターデータの信頼度の向上を図ることを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and has been developed in accordance with a real LSI in consideration of a state around a logic gate of interest or a signal waveform input to the logic gate of interest. It is an object of the present invention to obtain a detailed delay value, improve the accuracy of logic simulation, and improve the reliability of tester data.
【0014】[0014]
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、第1発明は、LSIの回路データを順次入力すると
ともに、このLSIに入力しその動作を調べるための信
号データを順次入力し、回路データにおける各論理ゲー
トを擬似的に動作させて当該論理ゲートの出力信号変化
及び各出力端子の出力信号変化を求めるようにした論理
シミュレーション方法において、論理シミュレーション
を停止させる論理ゲートを予め記憶しておき、出力信号
変化を算出すべき論理ゲートが予め設定された論理ゲー
トでないときには回路データに基づいて論理シミュレー
ションを継続実行して当該論理ゲートの出力信号の変化
を算出し、出力信号変化を算出すべき論理ゲートが予め
設定された論理ゲートであるときには論理シミュレーシ
ョンを中断させて当該論理ゲートの周りの状態又は入力
される信号波形を考慮して動的ディレイ値を算出し、こ
の算出した動的ディレイ値に基づいて論理シミュレーシ
ョンを再起動して当該論理ゲートの出力信号の変化を算
出するようにした。To solve the above problems [Means for Solving the Problems] The first invention is to sequentially input LSI of the circuit data, and inputs the signal data for checking the operation input to the LSI sequentially, In a logic simulation method in which each logic gate in circuit data is operated in a pseudo manner to obtain a change in the output signal of the logic gate and a change in the output signal of each output terminal, the logic gate for stopping the logic simulation is stored in advance. Place, continuously performing logic simulation to calculate the change in the output signal of the logic gate based on the circuit data when the logic gate to be calculated the output signal change is not preset logic gates, calculate an output signal change If the logic gate to be executed is a preset logic gate, the logic simulation is interrupted and A dynamic delay value is calculated in consideration of a state around the logic gate or an input signal waveform, and a logic simulation is restarted based on the calculated dynamic delay value to determine a change in an output signal of the logic gate. It was calculated.
【0015】又、第2発明は、LSIの回路データを順
次入力するとともに、このLSIに入力しその動作を調
べるための信号データを順次入力して論理シミュレーシ
ョンを実行し、回路データにおける各論理ゲートを擬似
的に動作させて当該論理ゲートの出力信号変化及び各出
力端子の出力信号変化を求めるようにした論理シミュレ
ーション装置において、論理シミュレーションを停止さ
せる論理ゲートを予め記憶する停止回路記憶部と、出力
信号変化を算出すべき論理ゲートが停止回路記憶部に記
憶された論理ゲートと一致するか否かを判定する判定部
と、回路データにおけるディレイ値を記憶するディレイ
記憶部と、判定部による一致判定に基づいて停止回路記
憶部に記憶された論理ゲートの周りの状態又は入力され
る信号波形を考慮して当該論理ゲートの動的ディレイ値
を算出する動的ディレイ算出部と、判定部による不一致
判定に基づいてディレイ記憶部に記憶されたディレイ値
を選択し、一致判定に基づいて動的ディレイ算出部によ
り算出された動的ディレイ値を選択するセレクタと、回
路データにおける各論理ゲートのデータと信号データと
を入力するとともに、前記セレクタの出力を入力し、各
論理ゲートの出力信号の変化及び各出力端子の出力信号
変化を算出する論理シミュレート部と、判定部による一
致判定に基づいて論理シミュレート部を一時停止させ、
動的ディレイ算出部のディレイ算出に基づいて論理シミ
ュレート部を再起動させる停止起動制御部とを設けて構
成した。[0015] The second invention is to sequentially input LSI of the circuit data, perform logic simulation signal data for checking the operation input to the LSI are sequentially input, each logic in the circuit data A logic simulator in which a gate is operated in a pseudo manner to obtain a change in the output signal of the logic gate and a change in the output signal of each output terminal.
In Shon device determines a stop circuit storage unit for previously storing a logic gate to stop the logic simulation, whether the logic gates are to be calculated the output signal change to match the stored logic gate stop circuit storage unit A determination unit, a delay storage unit that stores a delay value in the circuit data, and a state around the logic gate stored in the stop circuit storage unit based on the match determination by the determination unit or an input signal waveform, and A dynamic delay calculator that calculates a dynamic delay value of the logic gate; and a delay value stored in the delay storage unit based on the mismatch determination by the determination unit, and is calculated by the dynamic delay calculator based on the match determination. And a selector for selecting the selected dynamic delay value, and inputting the data and signal data of each logic gate in the circuit data. A logic simulating unit that receives the output of the selector and calculates a change in the output signal of each logic gate and a change in the output signal of each output terminal; and temporarily suspends the logic simulating unit based on the matching determination by the determining unit. ,
A stop / start controller for restarting the logic simulator based on the delay calculation of the dynamic delay calculator is provided.
【0016】[0016]
【作用】従って、第1発明では、論理シミュレーション
の実行中において、着目する論理ゲートが予め記憶され
た論理ゲートとなったとき論理シミュレーションが中断
され、当該論理ゲートの周りの状態、即ち、論理ゲート
出力の先の論理ゲートのスイッチング状況や着目する論
理ゲート出力の他の出力ネットのタイアップ状況を考慮
して、又は着目する論理ゲートに入力された信号波形を
考慮して当該論理ゲートの動的ディレイ値が算出され
る。そして、この算出された動的ディレイ値に基づいて
論理シミュレーションが再起動され当該論理ゲートの出
力信号変化が算出されるので、論理シミュレーション精
度が向上され、これによりテスターデータの信頼度が向
上される。Therefore, according to the first aspect of the present invention, during execution of the logic simulation, when the logic gate of interest becomes a previously stored logic gate, the logic simulation is interrupted, and the state around the logic gate, that is, the logic gate, Considering the switching status of the logic gate ahead of the output and the tie-up status of other output nets of the logic gate output of interest, or considering the signal waveform input to the logic gate of interest, A delay value is calculated. Then, the logic simulation is restarted based on the calculated dynamic delay value, and the change in the output signal of the logic gate is calculated. Therefore, the accuracy of the logic simulation is improved, and the reliability of the tester data is improved. .
【0017】又、第2発明では、判定部により出力信号
変化を算出すべき論理ゲートが停止回路記憶部に記憶さ
れた論理ゲートと不一致であると判定されると、セレク
タによりディレイ記憶部に記憶されたディレイ値が選択
され、論理シミュレート部により回路データにおける各
論理ゲート、信号データ及びディレイ記憶部のディレイ
値に基づいて各論理ゲートの出力信号の変化及び各出力
端子の出力信号変化が算出される。According to the second aspect of the present invention, when the determination section determines that the logic gate whose output signal change is to be calculated does not match the logic gate stored in the stop circuit storage section, the selector stores the logic gate in the delay storage section. The selected delay value is selected, and the logic simulating unit calculates the change of the output signal of each logic gate and the change of the output signal of each output terminal based on each logic gate in the circuit data, the signal data, and the delay value of the delay storage unit. Is done.
【0018】又、判定部により出力信号変化を算出すべ
き論理ゲートが停止回路記憶部に記憶された論理ゲート
と一致すると判定されると、停止起動制御部により論理
シミュレート部の動作が一時停止されるとともに、動的
ディレイ算出部により停止回路記憶部に記憶された論理
ゲートの周りの状態又は入力される信号波形を考慮して
当該論理ゲートの動的ディレイ値が算出される。そし
て、セレクタにより動的ディレイ算出部により算出され
た動的ディレイ値が選択されて論理シミュレート部に出
力される。そして、動的ディレイ算出部のディレイ算出
に基づいて停止起動制御部により論理シミュレート部が
再起動され、論理シミュレート部により各論理ゲート、
信号データ及び動的ディレイ算出部の動的ディレイ値に
基づいて各論理ゲートの出力信号の変化及び各出力端子
の出力信号変化が算出される。When the determination section determines that the logic gate whose output signal change is to be calculated matches the logic gate stored in the stop circuit storage section, the operation of the logic simulation section is temporarily stopped by the stop / start control section. At the same time, the dynamic delay value of the logic gate is calculated by the dynamic delay calculation unit in consideration of the state around the logic gate stored in the stop circuit storage unit or the input signal waveform. Then, the dynamic delay value calculated by the dynamic delay calculation unit is selected by the selector and output to the logic simulation unit. Then, the logic simulation unit is restarted by the stop / start control unit based on the delay calculation of the dynamic delay calculation unit, and each logic gate,
The change of the output signal of each logic gate and the change of the output signal of each output terminal are calculated based on the signal data and the dynamic delay value of the dynamic delay calculator.
【0019】[0019]
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面に
従って説明する。図1は本実施例の論理シミュレーショ
ン装置(以下、論理シミュレータという)10を示し、
図2はこの論理シミュレータ10を用いたテスター・デ
ータ作成のフローチャートを示す。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a logic simulation of the present embodiment.
Device (hereinafter referred to as a logic simulator) 10
FIG. 2 shows a flowchart of tester data creation using the logic simulator 10.
【0020】図2に示すように、テスター・データ作成
は、まず、ステップ1で従来のように各論理ゲートにつ
いて静的ディレイ値を設定したシミュレーションモデル
(回路データ)を作成した後、ステップ2で論理シミュ
レーションを実行するとともに、詳細なディレイ値(以
下、動的ディレイ値という)が必要な部分においてステ
ップ3で論理シミュレーションを一時停止して動的ディ
レイ計算を行い、再びこの動的ディレイ値に基づいて論
理シミュレーションを再起動する。As shown in FIG. 2, tester data is created by first creating a simulation model (circuit data) in which a static delay value is set for each logic gate in step 1 as in the prior art, and then in step 2. In addition to executing the logic simulation, the logic simulation is temporarily suspended in step 3 where a detailed delay value (hereinafter referred to as a dynamic delay value) is required, and a dynamic delay calculation is performed. To restart the logic simulation.
【0021】そして、ステップ4で、論理シミュレーシ
ョンの終了後にシミュレーション結果に基づいてテスタ
ー・データを作成する。次に、前記論理シミュレータ1
0を図1に従って説明すると、この論理シミュレータ1
0は、入力部11,12、停止回路記憶部13、判定部
14、ディレイ記憶部としての静的ディレイテーブル1
5、動的ディレイ算出部16、セレクタ17、論理シミ
ュレート部18、信号変化出力部19及び停止起動制御
部20等を備えて構成されている。Then, in step 4, after the logic simulation is completed, tester data is created based on the simulation result. Next, the logic simulator 1
0 will be described with reference to FIG.
0 is a static delay table 1 as input units 11 and 12, a stop circuit storage unit 13, a determination unit 14, and a delay storage unit.
5, a dynamic delay calculating section 16, a selector 17, a logic simulating section 18, a signal change output section 19, a stop / start control section 20, and the like.
【0022】入力部11は信号データファイル5からL
SIに入力しその動作を調べるための信号データを順次
入力し、論理シミュレート部18に出力するようになっ
ている。The input section 11 outputs L from the signal data file 5
Signal data for inputting to the SI and checking its operation are sequentially input and output to the logic simulator 18.
【0023】入力部12は回路データファイル6からL
SIの論理ゲート・ゲート特性・結線・ディレイ値等か
らなる回路データを順次入力する。そして、入力部12
は判定部14及び論理シミュレート部18には論理ゲー
トのデータを、静的ディレイテーブル15には各論理ゲ
ートの静的ディレイ値のデータを、動的ディレイ算出部
16にはゲート特性・結線等のデータを出力するように
なっている。The input unit 12 outputs L from the circuit data file 6
Circuit data consisting of SI logic gates, gate characteristics, connections, delay values, etc. are sequentially input. Then, the input unit 12
Indicates data of the logic gates in the determination unit 14 and the logic simulation unit 18, data of the static delay value of each logic gate in the static delay table 15, and gate characteristics / connections and the like in the dynamic delay calculation unit 16. Is output.
【0024】停止回路記憶部13には外部の入力装置か
ら論理シミュレーションを一時停止させるための論理ゲ
ートのデータが予め入力されるようになっており、その
停止論理ゲートのデータは前記判定部14に出力され
る。The stop circuit storage unit 13 is preliminarily input from an external input device with data of a logic gate for temporarily stopping the logic simulation, and the data of the stop logic gate is sent to the determination unit 14. Is output.
【0025】判定部14は前記入力部12を介して順次
入力される出力信号変化を算出すべき論理ゲートのデー
タと、停止回路記憶部13からの停止論理ゲートとが一
致するか否かを判定し、その判定結果を前記動的ディレ
イ算出部16、セレクタ17及び停止起動制御部20に
出力するようになっている。The determination section 14 determines whether or not the data of the logic gate to be sequentially calculated via the input section 12 for which the output signal change is to be calculated matches the stop logic gate from the stop circuit storage section 13. Then, the determination result is output to the dynamic delay calculation unit 16, the selector 17, and the stop / start control unit 20.
【0026】動的ディレイ算出部16には前記入力部1
2からLSIのゲート特性・結線等のデータが入力され
るとともに、後記する論理シミュレート部18からその
ときどきのシミュレート結果、即ち、着目する論理ゲー
トの周りの状態及び入力される信号波形等のデータが入
力されている。そして、動的ディレイ算出部16は前記
判定部14により一致判定がなされると、LSIのゲー
ト特性・結線等のデータと、着目する論理ゲート(停止
論理ゲート)の周りの状態及び入力される信号波形等の
データに基づいて当該論理ゲートの動的ディレイ値を算
出し、セレクタ17に出力するようになっている。The dynamic delay calculator 16 includes the input unit 1
2 as well as data such as gate characteristics and connection of the LSI, and a simulation result at that time from the logic simulation unit 18 described later, that is, the state around the logic gate of interest and the input signal waveform and the like. Data has been entered. When a match is determined by the determination unit 14, the dynamic delay calculation unit 16 determines the data such as the gate characteristics and connection of the LSI, the state around the logic gate (stop logic gate) of interest, and the input signal. The dynamic delay value of the logic gate is calculated based on data such as a waveform, and is output to the selector 17.
【0027】動的ディレイ算出部16で動的ディレイ値
を算出するのは、停止論理ゲートの1出力端子のディレ
イ値がその出力端子の先に接続された論理ゲートの個数
及びそのスイッチング個数、停止論理ゲートにおける他
出力端子のタイアップ状態、又は当該停止論理ゲートの
入力信号の鈍りの状態によって当該停止論理ゲートのデ
ィレイ値が変動するためである。The calculation of the dynamic delay value by the dynamic delay calculating section 16 is based on the fact that the delay value of one output terminal of the stop logic gate is determined by the number of logic gates connected to the output terminal, the switching number thereof, This is because the delay value of the stop logic gate varies depending on the tie-up state of the other output terminal of the logic gate or the dull state of the input signal of the stop logic gate.
【0028】図4は着目している論理ゲート出力とディ
レイ値が変化する要素の関係を示している。論理ゲート
41が着目している論理ゲートであり、出力端子41c
が着目している出力端子であるとすると、出力端子41
cの先には論理ゲート43〜46が接続されている。
又、論理ゲート41の出力端子41cの他出力端子41
dがタイアップされている状態とは、他出力端子41d
とオアドット48となっている論理ゲート42の出力が
既に「H」でこのネットが「H」に固定されており、他
出力端子41dの出力が「L」から「H」、又は「H」
から「L」への変化は無関係となる状態を指す。FIG. 4 shows the relationship between the logic gate output of interest and the element in which the delay value changes. The logic gate 41 is the logic gate of interest, and the output terminal 41c
Is the output terminal of interest, the output terminal 41
Logic gates 43 to 46 are connected to the end of c.
The other output terminal 41 of the output terminal 41c of the logic gate 41
d is tied up when the other output terminal 41d
And the output of the logic gate 42, which is an OR dot 48, is already "H" and this net is fixed at "H", and the output of the other output terminal 41d is changed from "L" to "H" or "H".
The change from “L” to “L” indicates a state that is irrelevant.
【0029】又、図5は着目している論理ゲート出力の
先の論理ゲートのスイッチングによるディレイ値の変化
についての関係を示している。論理ゲート41が着目し
ている論理ゲートであり、出力端子41eが着目してい
る出力端子であるとすると、出力端子41eの先に論理
ゲート43〜46が接続されている。従って、各論理ゲ
ート43〜46のスイッチングによる論理ゲート41の
出力端子41eのディレイ値の変化分は各論理ゲート4
3〜46を全て同じサイズ(抵抗、容量等が等しい)と
すると、(1論理ゲートのスイッチングによるディレイ
値の変化分)×(スイッチングした論理ゲート数)で求
められる。FIG. 5 shows the relationship of the change in the delay value due to the switching of the logic gate ahead of the logic gate output of interest. Assuming that the logic gate 41 is the logic gate of interest and the output terminal 41e is the output terminal of interest, logic gates 43 to 46 are connected before the output terminal 41e. Therefore, the amount of change in the delay value of the output terminal 41e of the logic gate 41 due to the switching of each of the logic gates 43 to 46 is calculated by the logic gate 4
Assuming that all of 3 to 46 have the same size (equal in resistance, capacitance, etc.), it can be obtained by (change in delay value due to switching of one logic gate) × (number of logic gates switched).
【0030】従って、図5(a)の場合には論理ゲート
43のみがスイッチングしてスイッチング個数は「1」
となり、図5(b)の場合には論理ゲート43〜46が
スイッチングしてスイッチング個数は「4」となるた
め、図5(b)の場合の方がディレイ値の変化分が大き
くなり、信号伝搬が遅くなる。Therefore, in the case of FIG. 5A, only the logic gate 43 switches and the number of switching is "1".
In the case of FIG. 5B, the logic gates 43 to 46 switch and the number of switching becomes “4”. Therefore, the change of the delay value becomes larger in the case of FIG. Propagation slows down.
【0031】更に、図6は入力信号の鈍りによる着目し
ている論理ゲート出力のディレイ値の変化について示し
ている。図6(a)は入力信号の鈍りが小さい場合を示
し、図6(b)は入力信号の鈍りが大きい場合を示す。
このとき、入力信号以外の条件が同じなら、図6
(a),図6(b)において入力信号の鈍りに影響され
ないディレイ値はTpd0となる。そして、図6(a)
では入力信号の鈍りによるディレイ値はTpd1、図6
(b)では入力信号の鈍りによるディレイ値はTpd2
となり、入力信号の鈍りが大きいほどディレイ値の変化
分が大きくなる。FIG. 6 shows a change in the delay value of the logic gate output of interest due to the dulling of the input signal. FIG. 6A shows a case where the dullness of the input signal is small, and FIG. 6B shows a case where the dullness of the input signal is large.
At this time, if the conditions other than the input signal are the same, FIG.
6A and 6B, the delay value that is not affected by the dullness of the input signal is Tpd0. Then, FIG.
Then, the delay value due to the dullness of the input signal is Tpd1, and FIG.
In (b), the delay value due to the dullness of the input signal is Tpd2
The change in the delay value increases as the dullness of the input signal increases.
【0032】又、セレクタ17は前記判定部14による
不一致判定に基づいて静的ディレイテーブル15に記憶
された各論理ゲートの静的ディレイ値のデータを選択
し、判定部14による一致判定に基づいて動的ディレイ
算出部16により算出された動的ディレイ値を選択し、
論理シミュレート部18に出力する。Further, the selector 17 selects the data of the static delay value of each logic gate stored in the static delay table 15 on the basis of the discrimination by the discriminating unit 14 and based on the discrimination by the discriminating unit 14 on the basis of the discrimination. Select the dynamic delay value calculated by the dynamic delay calculation unit 16,
Output to the logic simulator 18.
【0033】論理シミュレート部18は入力部11を介
して入力された信号データと、入力部12を介して入力
された論理ゲートのデータと、セレクタ17の出力とを
入力し、論理シミュレーションを実行して各論理ゲート
を擬似的に動作させ、各論理ゲートの出力信号変化及び
各出力端子の出力信号変化を求めるようになっている。The logic simulation unit 18 receives the signal data input through the input unit 11, the data of the logic gate input through the input unit 12, and the output of the selector 17, and executes the logic simulation. Then, each logic gate is operated in a simulated manner, and the output signal change of each logic gate and the output signal change of each output terminal are obtained.
【0034】信号変化出力部19は論理シミュレート部
18のシミュレート結果と信号データにおける出力期待
値とを比較するストローブ処理を実行するとともに、ト
レース処理を実行しトレースリスト21を出力する。The signal change output section 19 and executes the strobe processing for comparing an output expected value in the simulation result and the signal data of the logic simulation unit 18, and outputs a trace list 21 executes the tracing process.
【0035】そして、停止起動制御部20は前記判定部
14により一致判定がなされると、論理シミュレート部
18の動作を一時停止させ、動的ディレイ算出部16に
よる動的ディレイ値が算出されると論理シミュレート部
18を再起動させるようになっている。When the judgment is made by the judgment unit 14, the stop / start control unit 20 suspends the operation of the logic simulation unit 18, and the dynamic delay calculation unit 16 calculates the dynamic delay value. Then, the logic simulator 18 is restarted.
【0036】図3は上記のように構成された論理シミュ
レータ10が実行する処理を示すフローチャートであ
る。まず、論理シミュレーションを実行するに際して、
停止回路記憶部13に予め着目する論理ゲート、即ち、
論理シミュレーションを停止させる停止論理ゲートのデ
ータを外部の入力装置から入力しておく。FIG. 3 is a flowchart showing processing executed by the logic simulator 10 configured as described above. First, when performing a logic simulation,
A logic gate that focuses on the stop circuit storage unit 13 in advance, ie,
Data of a stop logic gate for stopping the logic simulation is input from an external input device.
【0037】論理シミュレーションが開始されると、ス
テップ31で判定部14により入力部12を介して入力
された論理ゲートのデータと停止回路記憶部13の停止
論理ゲートのデータとが比較判定される。判定部14に
より両者が一致すると判定されると、ステップ32に進
んで停止起動制御部20により論理シミュレート部18
の動作が一時停止される。When the logic simulation is started, the judgment unit 14 compares the data of the logic gate input via the input unit 12 with the data of the stop logic gate of the stop circuit storage unit 13 in step 31. If the determination unit 14 determines that the two match, the process proceeds to step 32 and the stop / start control unit 20 causes the logic simulation unit 18 to execute.
Operation is suspended.
【0038】そして、次のステップ33では動的ディレ
イ算出部16によりLSIのゲート特性・結線等のデー
タと、停止論理ゲートの周りの状態及び入力される信号
波形等のデータに基づいて当該論理ゲートの動的ディレ
イ値が算出され、この動的ディレイ値がセレクタ17に
出力される。Then, in the next step 33, the dynamic delay calculating section 16 determines the logic gate based on the data such as the gate characteristics and connection of the LSI, the state around the stop logic gate, and the input signal waveform and the like. Is calculated, and this dynamic delay value is output to the selector 17.
【0039】動的ディレイ算出部16により動的ディレ
イ値が算出されると、ステップ34にて停止起動制御部
20により論理シミュレート部18が再起動され、セレ
クタ17により動的ディレイ値が選択されて論理シミュ
レート部18に出力される。When the dynamic delay value is calculated by the dynamic delay calculating section 16, the stop / start control section proceeds to step 34.
The logic simulation unit 18 is restarted by 20, and the dynamic delay value is selected by the selector 17 and output to the logic simulation unit 18.
【0040】次のステップ35で論理シミュレート部1
8により信号データと、論理ゲートのデータと、動的デ
ィレイ値とに基づいて信号変化演算が実行され、当該論
理ゲート(停止論理ゲート)の出力信号変化が算出され
る。In the next step 35, the logic simulation unit 1
8, a signal change operation is executed based on the signal data, the logic gate data, and the dynamic delay value, and the output signal change of the logic gate (stop logic gate) is calculated.
【0041】又、前記ステップ31で判定部14により
両者が不一致であると判定されると、ステップ39に移
行してセレクタ17により静的ディレイテーブル15に
記憶されたディレイ値が選択されて論理シミュレート部
18に出力され、ステップ35で論理シミュレート部1
8により信号データと、論理ゲートのデータと、静的デ
ィレイテーブル15のディレイ値とに基づいて信号変化
演算が実行され、当該論理ゲートの出力信号変化が算出
される。If it is determined in step 31 that the two do not match, the process proceeds to step 39 where the selector 17 selects the delay value stored in the static delay table 15 and performs a logic simulation. Output to the logic unit 18 and in step 35 the logic simulation unit 1
8, a signal change operation is executed based on the signal data, the logic gate data, and the delay value of the static delay table 15 , and the output signal change of the logic gate is calculated.
【0042】この後、ステップ36で信号変化出力部1
9により、論理シミュレート部18のシミュレート結果
と信号データにおける出力期待値とを比較するストロー
ブ処理が実行され、次のステップ37でトレース処理が
実行されトレースリスト21が出力される。[0042] After this, the signal change output section 1 in Step 36
9, the strobe processing for comparing the simulation result of the logic simulation unit 18 with the expected output value of the signal data is executed. In the next step 37, the trace processing is executed and the trace list 21 is output.
【0043】そして、ステップ38で未処理の論理ゲー
トがあると判定されると、前記ステップ31に戻ってス
テップ31以降の処理が繰り返し実行される。このよう
に、本実施例では論理シミュレーションを停止させる停
止論理ゲート、即ち、詳細なディレイ値が必要な論理ゲ
ートのデータを予め停止回路記憶部13に記憶してお
き、判定部14により出力信号変化を算出すべき論理ゲ
ートがこの記憶した停止論理ゲートと一致すると判定さ
れたとき、停止起動制御部20により論理シミュレート
部18の動作を一時停止させるようにした。そして、動
的ディレイ算出部16によりLSIのゲート特性・結線
等のデータと、着目する論理ゲート(停止論理ゲート)
の周りの状態及び入力される信号波形等のデータに基づ
いて停止論理ゲートの動的ディレイ値が算出されると、
論理シミュレート部18を再起動させるとともに、セレ
クタ17により動的ディレイ値を出力し、この動的ディ
レイ値に基づいて論理シミュレート部18により停止論
理ゲートの出力信号変化を算出するようにした。又、判
定部14により出力信号変化を算出すべき論理ゲートが
この記憶した停止論理ゲートと不一致であると判定され
ると、セレクタ17により静的ディレイテーブル15に
記憶された各論理ゲートの静的ディレイ値を選択し、こ
の静的ディレイ値に基づいて論理シミュレート部18に
より各論理ゲートの出力信号変化を算出するようにし
た。If it is determined in step 38 that there is an unprocessed logic gate, the process returns to step 31 and the processes after step 31 are repeatedly executed. As described above, in this embodiment, the data of the stop logic gate for stopping the logic simulation, that is, the data of the logic gate requiring a detailed delay value is stored in the stop circuit storage unit 13 in advance, and the output signal change is determined by the determination unit 14. When it is determined that the logic gate for which is calculated matches the stored stop logic gate, the operation of the logic simulation unit 18 is temporarily stopped by the stop / start control unit 20. Then, the dynamic delay calculating section 16 compares the data such as the gate characteristics and connection of the LSI with the logic gate of interest (stop logic gate).
When the dynamic delay value of the stop logic gate is calculated based on the surrounding state and data such as the input signal waveform,
The logic simulation unit 18 is restarted, the selector 17 outputs a dynamic delay value, and the logic simulation unit 18 calculates a change in the output signal of the stop logic gate based on the dynamic delay value. When the determination unit 14 determines that the logic gate whose output signal change is to be calculated does not match the stored stop logic gate, the selector 17 determines the static state of each logic gate stored in the static delay table 15. A delay value is selected, and a change in the output signal of each logic gate is calculated by the logic simulator 18 based on the static delay value.
【0044】従って、より実物のLSIに沿った詳細な
ディレイ値を求めることができ、論理シミュレーション
精度を向上することができる。又、論理シミュレーショ
ン精度の向上により、このシミュレーション結果に基づ
いて作成されるテスター・データの信頼度も向上するこ
とができる。Therefore, a more detailed delay value along the actual LSI can be obtained, and the accuracy of logic simulation can be improved. Further, by improving the accuracy of the logic simulation, the reliability of tester data created based on the simulation result can be improved.
【0045】又、本実施例では詳細なディレイ値が必要
な論理ゲートについてのみ、論理シミュレーションを一
時停止して動的ディレイ値を算出し、この動的ディレイ
値に基づいて論理シミュレーションを再起動させるよう
にしたので、データ量の増加を防止できるとともに、論
理シミュレーションの処理時間の増加を抑制することが
できる。In this embodiment, the logic simulation is temporarily stopped to calculate a dynamic delay value only for a logic gate requiring a detailed delay value, and the logic simulation is restarted based on the dynamic delay value. As a result, it is possible to prevent an increase in the data amount and to suppress an increase in the processing time of the logic simulation.
【0046】尚、本実施例では動的ディレイ算出部16
による動的ディレイ値の算出を、着目する論理ゲートの
周りの状態及び入力される信号波形のデータに基づいて
算出するようにしたが、着目する論理ゲートの周りの状
態のみ、又は入力される信号波形のデータのみに基づい
て算出するようにしてもよい。In this embodiment, the dynamic delay calculating section 16
Is calculated based on the state around the logic gate of interest and the data of the input signal waveform, but only the state around the logic gate of interest or the input signal The calculation may be performed based only on the waveform data.
【0047】又、本実施例では論理シミュレーションの
実行中に、着目する論理ゲートになったときには論理シ
ミュレーションを中断し、その着目する論理ゲートの動
的ディレイ値を求めた後、その求めた動的ディレイ値に
基づいて論理シミュレーションを再起動して当該論理ゲ
ートの出力信号の変化を算出することにより、テスター
データを作成するようにしたが、論理シミュレーション
の終了後に詳細なディレイ値が必要な信号伝搬経路につ
いて、その信号伝搬経路を構成する各論理ゲートの詳細
なディレイ値を計算により求めることにより、テスター
データを作成するようにしてもよい。In this embodiment, during the execution of the logic simulation, when the logic gate of interest becomes the logic gate, the logic simulation is interrupted, the dynamic delay value of the logic gate of interest is obtained, and the obtained dynamic delay value is obtained. The logic simulation is restarted based on the delay value and the change in the output signal of the logic gate is calculated to generate tester data. However, after the logic simulation is completed, signal propagation that requires a detailed delay value is performed. With respect to the path, tester data may be created by calculating a detailed delay value of each logic gate constituting the signal propagation path by calculation.
【0048】[0048]
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
着目する論理ゲートの周りの状態又は着目する論理ゲー
トに入力された信号波形を考慮した、より実物のLSI
に沿った詳細なディレイ値を求めることができ、論理シ
ミュレーション精度の向上及びテスターデータの信頼度
の向上を図ることができる優れた効果がある。As described in detail above, according to the present invention,
A more real LSI in consideration of the state around the logic gate of interest or the signal waveform input to the logic gate of interest
In this case, a detailed delay value can be obtained in accordance with the above, and there is an excellent effect that the accuracy of logic simulation can be improved and the reliability of tester data can be improved.
【図1】一実施例の論理シミュレータを示すブロック図
である。FIG. 1 is a block diagram showing a logic simulator according to one embodiment.
【図2】LSIのテスター・データ作成を示すフローチ
ャートである。FIG. 2 is a flowchart showing LSI tester data creation.
【図3】論理シミュレータの処理を示すフローチャート
である。FIG. 3 is a flowchart showing processing of a logic simulator.
【図4】着目する論理ゲート出力とディレイ値が変化す
る要素との関係を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between a target logic gate output and an element whose delay value changes.
【図5】(a),(b)はそれぞれ着目する論理ゲート
出力の信号変化によるその先の論理ゲートの信号変化を
示す図である。FIGS. 5A and 5B are diagrams showing a signal change of a subsequent logic gate due to a signal change of a target logic gate output.
【図6】着目する論理ゲートの入力信号の鈍りによる出
力信号の変化を示す図であり、(a)は入力信号の鈍り
が小さい場合を示し、(b)は入力信号の鈍りが大きい
場合を示す。6A and 6B are diagrams showing a change in an output signal due to a dull input signal of a target logic gate, wherein FIG. 6A shows a case where the dullness of the input signal is small, and FIG. 6B shows a case where the dullness of the input signal is large. Show.
5 信号データファイル 6 回路データファイル 10 論理シミュレータ 13 停止回路記憶部 14 判定部 15 ディレイ記憶部としての静的ディレイテーブル 16 動的ディレイ算出部 17 セレクタ 18 論理シミュレート部 20 停止起動制御部 21 トレースリスト Reference Signs List 5 signal data file 6 circuit data file 10 logic simulator 13 stop circuit storage unit 14 determination unit 15 static delay table as delay storage unit 16 dynamic delay calculation unit 17 selector 18 logic simulation unit 20 stop / start control unit 21 trace list
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−256069(JP,A) 特開 平4−205188(JP,A) 特開 平4−156676(JP,A) 特開 平3−152673(JP,A) 特開 平3−58279(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/50 Continuation of the front page (56) References JP-A-4-256069 (JP, A) JP-A-4-205188 (JP, A) JP-A-4-156676 (JP, A) JP-A-3-1522673 (JP , A) JP-A-3-58279 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 17/50
Claims (2)
もに、このLSIに入力しその動作を調べるための信号
データを順次入力し、回路データにおける各論理ゲート
を擬似的に動作させて当該論理ゲートの出力信号変化及
び各出力端子の出力信号変化を求めるようにした論理シ
ミュレーション方法において、 論理シミュレーションを停止させる論理ゲートを予め記
憶しておき、出力信号変化を算出すべき論理ゲートが予
め設定された論理ゲートでないときには前記回路データ
に基づいて論理シミュレーションを継続実行して当該論
理ゲートの出力信号の変化を算出し、 出力信号変化を算出すべき論理ゲートが予め設定された
論理ゲートであるときには論理シミュレーションを中断
させて当該論理ゲートの周りの状態又は入力される信号
波形を考慮して動的ディレイ値を算出し、この算出した
動的ディレイ値に基づいて論理シミュレーションを再起
動して当該論理ゲートの出力信号の変化を算出するよう
にしたことを特徴とする論理シミュレーション方法。1. A while sequentially input LSI of the circuit data, the signal data for checking the operation input to the LSI are sequentially input, by artificially operating each logic gate in the circuit data the logic gate In the logic simulation method in which the output signal change of the output signal and the output signal change of each output terminal are obtained, a logic gate for stopping the logic simulation is stored in advance, and a logic gate to calculate the output signal change is set in advance. said circuit data when not a logic gate
The logic gate interrupt the logic simulation when calculating the change in the output signal of the logic gate to continue performing logic simulation, logic gates should calculate an output signal change is preset logic gates based on A dynamic delay value is calculated in consideration of the surrounding state or the input signal waveform, and a logic simulation is restarted based on the calculated dynamic delay value to calculate a change in the output signal of the logic gate. A logic simulation method characterized by doing so.
もに、このLSIに入力しその動作を調べるための信号
データを順次入力して論理シミュレーションを実行し、
回路データにおける各論理ゲートを擬似的に動作させて
当該論理ゲートの出力信号変化及び各出力端子の出力信
号変化を求めるようにした論理シミュレーション装置に
おいて、 論理シミュレーションを停止させる論理ゲートを予め記
憶する停止回路記憶部(13)と、 出力信号変化を算出すべき論理ゲートが停止回路記憶部
(13)に記憶された論理ゲートと一致するか否かを判
定する判定部(14)と、 前記回路データにおけるディレイ値を記憶するディレイ
記憶部(15)と、 前記判定部(14)による一致判定に基づいて停止回路
記憶部(13)に記憶された論理ゲートの周りの状態又
は入力される信号波形を考慮して当該論理ゲートの動的
ディレイ値を算出する動的ディレイ算出部(16)と、 前記判定部(14)による不一致判定に基づいてディレ
イ記憶部(15)に記憶されたディレイ値を選択し、一
致判定に基づいて動的ディレイ算出部(16)により算
出された動的ディレイ値を選択するセレクタ(17)
と、 回路データにおける各論理ゲートのデータと信号データ
とを入力するとともに、前記セレクタ(17)の出力を
入力し、各論理ゲートの出力信号の変化及び各出力端子
の出力信号変化を算出する論理シミュレート部(18)
と、 前記判定部(14)による一致判定に基づいて論理シミ
ュレート部(18)を一時停止させ、動的ディレイ算出
部(16)のディレイ算出に基づいて論理シミュレート
部(18)を再起動させる停止起動制御部(20)とを
備えることを特徴とする論理シミュレーション装置。With wherein inputting the LSI of the circuit data sequentially executes the logic simulation signal data for checking the operation input to the LSI are sequentially input,
A logic for stopping a logic simulation in a logic simulation apparatus in which each logic gate in circuit data is operated in a pseudo manner to obtain a change in an output signal of the logic gate and a change in an output signal of each output terminal. A stop circuit storage unit (13) for storing gates in advance, and a determination unit (14) for determining whether a logic gate for which an output signal change is to be calculated matches a logic gate stored in the stop circuit storage unit (13). ), A delay storage unit (15) for storing a delay value in the circuit data, and a state around the logic gate stored in the stop circuit storage unit (13) based on a match determination by the determination unit (14). A dynamic delay calculator for calculating a dynamic delay value of the logic gate in consideration of an input signal waveform; A selector (17) for selecting the delay value stored in the delay storage unit (15) based on the match determination and selecting the dynamic delay value calculated by the dynamic delay calculation unit (16) based on the match determination.
And a logic for inputting the data and signal data of each logic gate in the circuit data and inputting the output of the selector (17) to calculate the change of the output signal of each logic gate and the change of the output signal of each output terminal. Simulator (18)
And temporarily suspends the logic simulation unit (18) based on the match determination by the determination unit (14), and restarts the logic simulation unit (18) based on the delay calculation of the dynamic delay calculation unit (16). A logic simulation device comprising a stop / start control unit (20) for causing the stop / start control unit (20).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3186452A JP3037787B2 (en) | 1991-07-25 | 1991-07-25 | Logic simulation method and logic simulation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3186452A JP3037787B2 (en) | 1991-07-25 | 1991-07-25 | Logic simulation method and logic simulation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0535813A JPH0535813A (en) | 1993-02-12 |
JP3037787B2 true JP3037787B2 (en) | 2000-05-08 |
Family
ID=16188709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3186452A Expired - Fee Related JP3037787B2 (en) | 1991-07-25 | 1991-07-25 | Logic simulation method and logic simulation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3037787B2 (en) |
-
1991
- 1991-07-25 JP JP3186452A patent/JP3037787B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0535813A (en) | 1993-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110941934A (en) | FPGA prototype verification development board segmentation simulation system, method, medium and terminal | |
JPH05135130A (en) | Method for logic simulation and device therefore | |
JP3144950B2 (en) | Logic simulation method | |
JP3037787B2 (en) | Logic simulation method and logic simulation device | |
JP4580722B2 (en) | Test simulator and test simulation program | |
CN111581101A (en) | Software model testing method, device, equipment and medium | |
US6708143B1 (en) | Verification coverage method | |
US7089174B2 (en) | Modelling device behaviour using a first model, a second model and stored valid behaviour | |
CN109144806B (en) | Function verification method and device for register transmission stage circuit | |
JP3472067B2 (en) | Design support equipment | |
CN112949234A (en) | Software modeling method and device of FPGA physical model | |
JP2729061B2 (en) | Zero-delay operation processing method for simulation equipment | |
JP3265384B2 (en) | Logic simulation method and logic simulation device used therefor | |
JP3196734B2 (en) | Timing analysis apparatus, method and recording medium | |
JP6949440B2 (en) | Vector generator and vector generator program | |
JPH07253901A (en) | Information processing equipment test method | |
CN119088688A (en) | Simulation test method, device, equipment, storage medium and program product | |
JP2563399B2 (en) | Logical simulation method | |
JPH08166980A (en) | Logic circuit simulation method | |
JP2000227464A (en) | Logic simulation system | |
JPH10254914A (en) | Logic simulated result analyzer | |
JPH04156676A (en) | Logical verification method | |
JPH06203091A (en) | Logical simulator and control method therefor | |
JPH0457031B2 (en) | ||
JPH05303606A (en) | Logic simulator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000215 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |