JP3037662U - 塔 婆 - Google Patents
塔 婆Info
- Publication number
- JP3037662U JP3037662U JP1996012062U JP1206296U JP3037662U JP 3037662 U JP3037662 U JP 3037662U JP 1996012062 U JP1996012062 U JP 1996012062U JP 1206296 U JP1206296 U JP 1206296U JP 3037662 U JP3037662 U JP 3037662U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- board
- wooden board
- wood
- boards
- wooden
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】
【課題】廃材となるような短い板を有効に活用しても、
また節、傷等の悪い部分のある木板をその悪い部分を除
去しないで使用しても、また木目の荒い安い木板を使用
しても、見栄えが良く、高価な木板を使用した印象を与
えると共に、コストダウンが図れる。 【解決手段】短い板1A〜1Dを接合して長尺の木板1
とし、この木板1の両面に良質のツキ板4、5を貼り合
わせる。
また節、傷等の悪い部分のある木板をその悪い部分を除
去しないで使用しても、また木目の荒い安い木板を使用
しても、見栄えが良く、高価な木板を使用した印象を与
えると共に、コストダウンが図れる。 【解決手段】短い板1A〜1Dを接合して長尺の木板1
とし、この木板1の両面に良質のツキ板4、5を貼り合
わせる。
Description
【0001】
本考案は塔婆に関する。
【0002】
従来、塔婆として、例えば実開昭60−14782号公報に示すように、木板 の節、傷等の悪い部分を切断して除去し、切断されたそれぞれの切断面を互いに 噛み合う鋸歯状の凹凸面を形成し、両方の凹凸面を噛み合わせると共に、接着剤 を介して一体に固定したものが知られている。
【0003】
上記従来技術は、接合部が表面に表れるので、見栄えが悪い。また塔婆に価値 を持たせるために、柾目の通った良質の木板を使用すると、コスト高になる。
【0004】 本考案の課題は、廃材となるような短い板を有効に活用しても、また節、傷等 の悪い部分のある木板をその悪い部分を除去しないで使用しても、また木目の荒 い安い木板を使用しても、見栄えが良く、高価な木板を使用した印象を与えると 共に、コストダウンが図れる塔婆を提供することにある。
【0005】
上記課題を解決するための本考案の第1の手段は、短い板を接合して長尺の木 板とし、この木板の両面に良質のツキ板を貼り合わせてなることを特徴とする。
【0006】 上記課題を解決するための本考案の第2の手段は、節、傷等のある悪い部分を 有する長尺の木板、または木目の荒い木板の両面に良質のツキ板を貼り合わせて なることを特徴とする。
【0007】
【考案の実施の形態】 図2に示すように、厚さ約9mmの短い板1A〜1Dを順次接合し、塔婆を製 作するに必要な長さ及び幅の長尺の木板1とする。また図4に示すように、節、 傷等の悪い部分3がある長尺の木板又は木目の荒い安価な長尺の木板2を使用す る。そして、柾目の通った良質の厚さ約0.5〜1mmのツキ板4、5を木板1 又は2の両面に貼り合わせる。このツキ板4、5を貼り合わせた木板1又は2を 使用し、図1及び図3に示すように塔婆6、7を製作する。
【0008】 このように、図1及び図2の場合は、廃材となるような短い板1A〜1Dを接 合した木板1を使用しても、また図3及び図4の場合は、悪い部分のある木板又 は木目の荒い安い木板2を使用しても、木板1、2の両面には良質のツキ板4、 5が貼り合わせられているので、見栄えが良いと共に、高価な木材より製作され た塔婆6、7の印象を与える。また前記のような木板1、2は安価であるので、 コストダウンが図れる。
【0009】
本考案によれば、短い板を接合して長尺の木板とし、この木板の両面に良質の ツキ板を貼り合わせてなる。また節、傷等のある悪い部分を有する長尺の木板、 または木目の荒い木板の両面に良質のツキ板を貼り合わせてなる。このため、塔 婆は、見栄えが良く、高価な木板を使用した印象を与えると共に、コストダウン が図れる。
【図1】本考案の塔婆の一実施の形態を示す斜視図であ
る。
る。
【図2】図1の塔婆の製作工程を示す斜視図である。
【図3】本考案の塔婆の他の実施の形態を示す斜視図で
ある。
ある。
【図4】図3の塔婆の製作工程を示す斜視図である。
1A〜1D 短い板 1、2 木板 3 悪い部分 4、5 ツキ板 6、7 塔婆
Claims (2)
- 【請求項1】 短い板を接合して長尺の木板とし、この
木板の両面に良質のツキ板を貼り合わせてなることを特
徴とする塔婆。 - 【請求項2】 節、傷等のある悪い部分を有する長尺の
木板、または木目の荒い木板の両面に良質のツキ板を貼
り合わせてなることを特徴とする塔婆。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996012062U JP3037662U (ja) | 1996-11-11 | 1996-11-11 | 塔 婆 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996012062U JP3037662U (ja) | 1996-11-11 | 1996-11-11 | 塔 婆 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3037662U true JP3037662U (ja) | 1997-05-20 |
Family
ID=43172374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1996012062U Expired - Lifetime JP3037662U (ja) | 1996-11-11 | 1996-11-11 | 塔 婆 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3037662U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015231519A (ja) * | 2014-05-12 | 2015-12-24 | 小作木工有限会社 | 卒塔婆 |
-
1996
- 1996-11-11 JP JP1996012062U patent/JP3037662U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015231519A (ja) * | 2014-05-12 | 2015-12-24 | 小作木工有限会社 | 卒塔婆 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3037662U (ja) | 塔 婆 | |
CA2421455A1 (en) | Stiffening means for structural components, method of manufacturing and apparatus therefor | |
JPS6121228Y2 (ja) | ||
JP3068374B2 (ja) | 床材用基板および床材 | |
JP4493822B2 (ja) | 竹を用いたインテリア用材の製造方法 | |
JP3023655B2 (ja) | 扉 体 | |
JP2002154192A (ja) | 化粧板の製造方法 | |
JPS6127379Y2 (ja) | ||
JP2902510B2 (ja) | 人工木質化粧材の素材単板の製造方法 | |
JP3051673U (ja) | 合板の節目構造 | |
JPS5948722B2 (ja) | 化粧板の製造方法 | |
JPS5850974Y2 (ja) | 化粧合板用長尺基材 | |
JPH0656451U (ja) | 窓 台 | |
JPS608990Y2 (ja) | 化粧板 | |
JP3053036U (ja) | 木目方向が一致した合板 | |
JPS6061202A (ja) | 木質単板の補修方法 | |
JP2024159364A (ja) | フレーム材の端部処理方法 | |
JPS6126494Y2 (ja) | ||
JPS6010844Y2 (ja) | 表裏面に化粧板を有し、かつ端縁を曲面とした厚肉積層板 | |
JP2004358685A (ja) | 化粧材、および、化粧材の折り曲げ加工方法 | |
JPS59114015A (ja) | 化粧用部材端部の化粧方法 | |
JPS59153747U (ja) | 軽搬送用コンベヤベルトの接合構造 | |
JPH0760723A (ja) | 軽量パーティクルボード側端面の補強方法 | |
JPH0541013Y2 (ja) | ||
JPH11229725A (ja) | 扉の製造方法 |