JP3036175U - ラチェット型バックル - Google Patents
ラチェット型バックルInfo
- Publication number
- JP3036175U JP3036175U JP1996002460U JP246096U JP3036175U JP 3036175 U JP3036175 U JP 3036175U JP 1996002460 U JP1996002460 U JP 1996002460U JP 246096 U JP246096 U JP 246096U JP 3036175 U JP3036175 U JP 3036175U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tab
- strap
- ratchet
- axis
- lever arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63C—SKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
- A63C10/00—Snowboard bindings
- A63C10/02—Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders
- A63C10/04—Shoe holders for passing over the shoe
- A63C10/06—Straps therefor, e.g. adjustable straps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43C—FASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
- A43C11/00—Other fastenings specially adapted for shoes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A43—FOOTWEAR
- A43C—FASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
- A43C11/00—Other fastenings specially adapted for shoes
- A43C11/14—Clamp fastenings, e.g. strap fastenings; Clamp-buckle fastenings; Fastenings with toggle levers
- A43C11/1406—Fastenings with toggle levers; Equipment therefor
- A43C11/146—Fastenings with toggle levers with adjustment means provided for on the strap, e.g. ratchet strap
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63C—SKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
- A63C10/00—Snowboard bindings
- A63C10/02—Snowboard bindings characterised by details of the shoe holders
- A63C10/04—Shoe holders for passing over the shoe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63C—SKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
- A63C10/00—Snowboard bindings
- A63C10/24—Calf or heel supports, e.g. adjustable high back or heel loops
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/21—Strap tighteners
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/21—Strap tighteners
- Y10T24/2183—Ski, boot, and shoe fasteners
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/21—Strap tighteners
- Y10T24/2185—Fixed jaw with sliding or pivoted jaw
Landscapes
- Buckles (AREA)
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
- Helmets And Other Head Coverings (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ストラップを引張り方向に徐々に噛み合わせ
るようにし、同時にストラップが固定位置から不意に開
放されるのを防ぐ。 【解決手段】 スノーボード用ラチェット型バックリン
グ12は、ハウジング18と、ストラップ20とを含
む。ストラップ20は、歯のラック22を有する。タブ
32は、第1の軸26の周りで旋回可能であり、ストラ
ップ20上の歯のラック22と係合するようにばねによ
り付勢される。タブ32は、ストラップ20が第1の方
向に動くことができるようにし、かつストラップ20が
第2の方向には動かないようにする。レバーアーム24
は、第1の軸26と第2の軸30との周りで旋回可能で
ある。レバーアーム24が第2の軸30の周りで旋回さ
れると、鋸歯38は、ストラップ20をハウジング18
を通って第1の方向に徐々に噛み合わせるようにストラ
ップ20上の歯のラック22を係合する。
るようにし、同時にストラップが固定位置から不意に開
放されるのを防ぐ。 【解決手段】 スノーボード用ラチェット型バックリン
グ12は、ハウジング18と、ストラップ20とを含
む。ストラップ20は、歯のラック22を有する。タブ
32は、第1の軸26の周りで旋回可能であり、ストラ
ップ20上の歯のラック22と係合するようにばねによ
り付勢される。タブ32は、ストラップ20が第1の方
向に動くことができるようにし、かつストラップ20が
第2の方向には動かないようにする。レバーアーム24
は、第1の軸26と第2の軸30との周りで旋回可能で
ある。レバーアーム24が第2の軸30の周りで旋回さ
れると、鋸歯38は、ストラップ20をハウジング18
を通って第1の方向に徐々に噛み合わせるようにストラ
ップ20上の歯のラック22を係合する。
Description
【0001】
本考案は一般にラチェット型バックルに関する。より特定的には、本考案は、 ストラップを係合しかつその引張りを調節するために用いられ、さらにストラッ プをその固定された位置から解放するためにも用いられ得る旋回レバーを有する スノーボードのバインディング用ラチェット型バックルに関する。
【0002】
近年人気のあるスポーツであるスノーボードでは、ブーツのバックルに対して 、他のスキータイプのスポーツと類似していない操作条件および物理的な要求が ある。スノーボードをする際には、操作する人は、両足をスノーボードの上に乗 せて立ち、これはスラロームタイプの水上スキーとやや似ている。現在製造され ているスキータイプのスポーツ用のブーツの非常に複雑な構造とブーツの操作条 件とを考慮すると、乗り手の足および足首とブーツとが信頼性高くしっかりと接 続されなければならない。これを達成するためには、複雑な機構と、そのバック ルの機構を適切に操作するための使用者側のかなりの力とがしばしば必要である 。
【0003】 以上のような問題点の多くは、ラチェット型バックルが提供されることによっ て解決されている。ラチェット型バックルにより使用者には大きな機械的利点が 得られ、ラチェット歯の寸法によって決定される段階ずつブーツを徐々に締め付 けることができるようになる。これらの先行技術のタイプのラチェットバックル の例は、1982年4月27日発行のリーデル(Riedel)への米国特許番号第4 ,326,320号、および1985年10月22日発行のオリビエリ(Olivie ri)への米国特許第4,547,980号に開示されている。
【0004】 以上のようなラチェット型バックルの構成にもかからず、依然として主要な問 題点がある。ラチェット型バックルのストラップは典型的にはレバーをピンの軸 の周りで旋回させることによって締め付けられる。ストラップが非引張り方向に 引き戻されないようにするために、すなわち、ストラップを一方向の固定された 位置に配置するためには、レバーアームの他に、つめのような付加的なエレメン トを用いなければならない。
【0005】 ラチェット型バックルでは、ストラップが非引張り方向に引き戻されることが できるようにつめをストラップから解放するまたは外すための解放機構を含むこ とが必要である。しかしながら、ラチェット型バックルにおいてストラップが非 引張り方向に確実に不慮に解放されないようにすることも重要である。リーデル によって開示された掛け金型機構では、引張りレバー2は容易に図7に示される ような位置に不慮に旋回してしまう可能性があり、これによりラック1が偶然に 解放されてしまう。オリビエリの掛け金型機構では、つめ8の部分8bが不慮に 押し下げられると引張り棒18が偶然に解放されてしまう。
【0006】 したがって、本考案の目的は、ストラップを引張り方向に徐々に噛み合わせる ことができるようにしそれと同時にストラップが一方向の固定された位置から不 慮に解放されるのを防ぐラチェット型バックルを提供することである。本考案の さらなる目的は、ストラップが締め付けられたときに負荷を受けない部材である レバーを提供することである。
【0007】 本考案の目的は、必要な部品がより少なく、したがって、より小型でより簡単 に製造できるラチェット型バックルを提供することである。本考案のさらに他の 目的は、ラチェット型バックルの構成を単純にしかつ製造の際にコストの効率を よくし、なおかつ使用する際に信頼性が高くかつ効率的にすることである。
【0008】
本考案のさらなる目的、特徴および利点を示す好ましい実施例に従えば、ラチ ェット型バックリングシステムは、標準型バックルハウジングと、1つの表面に 歯のラックを有する標準型ストラップとを含む。つめとして機能する、ばねによ り付勢されるタブは、該ストラップを摺動的に受入れるハウジングの一部分であ る。該ばねにより付勢されるタブは第1の軸の周りを旋回し、該ストラップの歯 を係合しかつ該ストラップのロックが解除されないようにするまたは該ストラッ プが非引張り方向に引き戻されないようにする。その一方端に歯を有するレバー は、第2の軸の周りを旋回され、該ストラップの歯を係合しかつ該ストラップを 引張り方向に送る。該レバーは、第1の位置と第2の位置との間で移動可能な下 方向に下がる突起を含む。該突起が該第1の位置にあるとき、該下方向に下がる 突起は該ばねにより付勢されるタブと接触しない。しかし、該突起が該第2の位 置に動かされかつ該レバーアームが該第1の軸の周りで旋回されると、該突起は 、該ばねにより付勢されるタブと係合して、該タブのつめを該ストラップから離 れるように動かす。該ストラップは今非引張り方向に自由に動く。
【0009】 本考案の上述のおよびさらに他の目的、特徴および利点は、特に添付の図面と ともに本考案の特定の実施例の以下の詳細な説明を考慮すれば明らかになるであ ろう。これらの添付の図面では、異なる図において同じ参照番号は同じ構成要素 を示している。
【0010】
図1を参照して、従来の構成のスノーボード10と、本考案に従ったスノーボ ード用ラチェット型バックリングの構成12とが示されており、乗り手14の足 がこのシステムに係合されている状態を示している。乗り手14は、その足およ び足首をブーツ16内で固定することによってボード10上で支えられる。乗り 手14は、このラチェット型バックルの構成のレバーアームを噛み合わせること によってブーツのストラップを徐々に締め付けることができる。
【0011】 次に図2を参照して、ラチェット型バックルの構成は、ハウジング18と、ハ ウジング18に摺動可能に受入れられるストラップ20とを含む。ストラップ2 0は、ストラップ20の上方の面(上面)の、ストラップ20の第1の端部に配 置される歯のラック22を含む。なお、「上方の」、「下方向の」等の配向を 示す相対的な形容詞はここでは本考案の説明を簡略化するために用いられている ものであり、バックルアセンブリが使用の際に装着される場合のそのバックルア センブリの配向を限定するものではないことが理解されるべきである。ストラッ プは、歯のラック22に隣接する肩部21を含む。
【0012】 レバーアーム24は、1対のリンクまたは接続アーム28によってハウジング 18に接続される。接続アーム28は、第1の軸26の周りでピン27によって ハウジング18に旋回可能に接続される。レバーアーム24は、第2の軸30の 周りでピン31によって接続アーム28に旋回可能に接続される。したがって、 レバーアーム24は、第1の軸26および第2の軸30の両方の周りでハウジン グ18に旋回可能に装着される。図に示しているように、第2の軸30は第1の 軸26から間隔が空けられている。
【0013】 タブ32(図4および図6参照)は、第1の軸26の周りでピン27によって ハウジング18に旋回可能に装着され、かつ、2つの接続アーム28の間に配置 される。タブ32は、その第1の端部につめ部34を含む。タブ32は、つめ部 34の反対側にある第2の端部33をさらに含む。タブ32は、つめ34がスト ラップ20の上面にある歯のラック22と係合するようにばね36によって付勢 される。ばねにより付勢されるつめ34によって、ストラップ20は、図4にお いて一般に矢印Aで示される引張り方向または第1の方向に徐々に噛み合うこと ができ、さらに、ストラップ20が図6で一般に矢印Bで示される、引張り方向 と実質的に反対の方向に動かないようにされる。
【0014】 レバーアーム24は、レバーアーム24の第1の端部に配置される鋸歯38を 含む。この鋸歯は、第2の軸30の周りで、この第2の軸30から実質的に共通 の半径位置に沿って配置される。レバーアーム24は、図5および図6に最良に 示される下方向に下がる突起40をさらに含む。突起40は、一般に42で示さ れる第1の位置と一般に44で示される第2の位置との間で、レバーアーム24 に関して長手方向に移動可能である。プレート部材46は突起40に一体に取付 けられ、レバーアーム24の上面に配置される。操作する人が第1の位置42と 第2の位置44との間で突起40の位置をより簡単に調節できるようにするため に、プレート46は、その上面に複数個のリブ状の突起48を含んでいてもよい 。
【0015】 ハウジング18は好ましくはブーツ16に取付けられ、付加的には、ストラッ プ20の第2の端部50に取付けられてもよい。ハウジングがストラップ20の 第2の端部50に固定されて接続されることができるようにするために、ハウジ ングはリベットの形の下方向に下がる突起52を含む。もちろん、ハウジング1 8は、当業者に既知のいかなる態様でブーツ16に取付けられてもよい。
【0016】 次に、ラチェット型バックルの構成の動作に関して図2〜図6を参照して説明 する。図2に示されるように、ストラップ20はハウジング18内に配置される 。このとき、下方向に下がる突起40を第1の位置42にくるように動かさなけ ればならない。典型的には、ストラップ20はハウジング18内に緩く適合され 、使用者は、足および足首がブーツ内で適切に支えられるようにこのストラップ を締め付けなければならない。これを行なうために、使用者は、レバー24が図 4において実線で示される位置に達するまでこのレバーをその第1の軸26の周 りで旋回させる。使用者はその後、図4において想像線で示される位置までレバ ーアーム24を第2の軸30の周りで旋回させる。この旋回の動きにより、鋸歯 38がストラップのラックの歯22と係合し、したがって、徐々に噛み合うこと によってストラップ20が図4において矢印Aで示される方向に締め付けられる 。ストラップ20を締め付けるようにレバーアーム24が第2の軸30の周りで 回転させられているとき、タブ32のつめ部34は絶えずばねにより付勢されス トラップ20のラックの歯22と常に係合し、この噛み合っている動作の間スト ラップの不慮の解放が防がれる。このようにして、乗り手は、レバーアーム24 を第2の軸30の周りで必要な回数だけ旋回させることによってストラップを所 望の引張りに調節することができる。ストラップ20上の肩部21が、ストラッ プが予め定められた限界を超えて締め付けられるのを防ぐためのストップとして の役割を果たすことが理解されるはずである。
【0017】 ブーツを緩めるためには、つめ34をストラップ20から解放しなければなら ない。まず、下方向に下がる突起40の位置を、図5および図6に示すように第 1の位置42から第2の位置44に動かさなければならない。使用者は、レバー アーム24の頂部のプレート46の位置を調節することによって簡単にこれを行 なうことができる。一旦突起40が第2の位置44にくると、使用者はその後レ バーアーム24を第1の軸26の周りで旋回させることができる。下方向に下が る突起40はタブ32の第2の端部33と接触する。レバー24を第1の軸26 の周りで連続的に回転させると、タブ32のつめ部34がラックの歯22から外 れる(図6参照)。ストラップ20は今矢印AまたはBで示される方向のいずれ にも自由に移動し、乗り手は、必要であれば、ストラップを緩めるためにストラ ップを矢印Bの方向に簡単に引っ張ることができる。
【0018】 本考案のラチェット型バックルによって、ストラップ20が一方向の固定され た位置から不慮に解放されることがうまく防がれることが認識されるであろう。 ストラップ20が解放されるには、2つの異なる動作が生じる必要がある。第1 に、突起40が第1の位置42から第2の位置44に動かされなければならない 。第2に、つめ34がラックの歯22から外れるようにレバーアーム24が十分 に回転されなければならない。これらの2つの動作が同時に偶然に起こる可能性 は非常に低い。
【0019】 本考案の別の実施例は図7〜図9に示されている。この実施例の構成要素の多 くは、図1〜図6に示される構成要素と同様である。したがって、図7〜図9に おいて、図1〜図6の実施例と同様の構成要素は、図1〜図6の参照番号の10 0の位に1を加えた参照番号で示されている。簡略化するために、第1の実施例 と構造的および機能的に同様の構成要素に関してはこれ以上言及しない。
【0020】 レバーアーム124は、1対のリンクまたは接続アーム128によってハウジ ング118に接続される。接続アーム128は、第1の軸126の周りでピン1 27によってハウジング118に旋回可能に接続される。レバーアーム124は 、第2の軸130の周りでピン131によって接続アーム128に旋回可能に接 続される。したがって、レバーアーム124は、第1の軸126および第2の軸 130の両方の周りでハウジング118に旋回可能に装着される。図に示してい るように、第2の軸130は第1の軸126から間隔が空けられている。
【0021】 レバー124は、それを通ってタブ132の第2の端部133が突き出る窓状 開口160を有する。タブ132は、その第1の端部につめ部134を含む。タ ブ132は、つめ134がつめ34と同様の機能を果たすようにタブ32と同様 の態様でばねにより付勢される。したがって、つめ134によって、ストラップ 120が引張り方向に徐々に噛み合うことができるようになり、かつストラップ 120が引張り方向と反対の方向に動くことが防がれる。
【0022】 この第2の実施例のラチェット型バックルの構成を操作するために、ストラッ プ120は図8に示されるようにハウジング118内に置かれる。ストラップ1 20を締め付けるためには、使用者は、レバー124が図4において実線で示さ れる位置と同様の位置に達するまでこのレバーをその第1の軸126の周りで旋 回させる。その後、ストラップ120は、ストラップ20の締め付けの場合と同 様の態様で締め付けられる。
【0023】 ブーツを緩めるためには、使用者は、レバー124の窓状開口を通って突き出 ているタブ132の第2の端部133を簡単に押し下げることができる。この動 作によって、図8からわかるようにタブ132が時計回りの方向に旋回し、つめ 部134がストラップ120の歯122から外れる。ストラップ120は今方向 AまたはBのいずれにも自由に動く。
【0024】 上述の説明から、本考案によってコンパクトでコストの効率のよいラチェット 型ブラケットの構成が可能となることが認識されるであろう。ラチェット型ブラ ケットは、簡単に操作できなおかつストラップが一方向の固定された位置から不 慮に解放されるのを防ぐように設計されている。さらに、レバーは、ストラップ が締め付けられているときに負荷を受けない部材となるように設計されている。 したがって、使用中、レバーは、使用者の足に不快感を与えるであろう圧力をハ ウジングのベースに与えない。
【0025】 以上、本考案に従った新規な改良されたラチェット型ブラケットの構成の現在 好ましい例示的な実施例を説明したが、当業者はここに記載した教示を鑑みて他 の修正例、変形例および変更例を思い付くであろうと考えられる。したがって、 そのような修正例、変形例および変更例はすべて添付の請求の範囲に規定される 本考案の範囲内にあるものであると考えられることが理解されるべきである。
【図1】乗り手が本考案に従ったラチェット型バックル
の構成を有するスノーボード上に乗っているところの斜
視図である。
の構成を有するスノーボード上に乗っているところの斜
視図である。
【図2】本考案に従ったラチェット型バックルの構成の
側面図である。
側面図である。
【図3】図2の線3−3に沿って矢印の方向に見た断面
図である。
図である。
【図4】図3の線4−4に沿って矢印の方向に見た断面
図である。
図である。
【図5】本考案に従ったラチェット型バックルの構成の
上面図である。
上面図である。
【図6】図5の線6−6に沿って矢印の方向に見た断面
図である。
図である。
【図7】本考案に従ったラチェット型バックルの構成の
別の実施例を部分的に破断した上面図である。
別の実施例を部分的に破断した上面図である。
【図8】図7の線8−8に沿って矢印の方向に見た断面
図である。
図である。
【図9】図8の線9−9に沿って矢印の方向に見た断面
図である。
図である。
18 ハウジング 20 ストラップ 22 ラック 24 レバーアーム 26 第1の軸 30 第2の軸 32 タブ
Claims (20)
- 【請求項1】 (a) ハウジングと、 (b) 1つの表面の少なくとも一部分に歯のラックを
有し、前記ハウジング内に摺動可能に受入れられるスト
ラップと、 (c) 所定位置にある第1の軸の周りで前記ハウジン
グに旋回可能に装着され、旋回時に前記ストラップに係
合するタブと、 (d) 前記タブを前記ストラップ上の前記歯のラック
と係合するように付勢するための手段とを含み、前記タ
ブおよび歯は、前記タブが歯に係合しているとき前記ス
トラップが前記タブに関して第1の方向に動くことはで
きるが前記第1の方向と実質的に反対の第2の方向には
動かないようにされるように構成され、 (e) 前記第1の軸の周りおよび前記第1の軸から間
隔が空けられる第2の軸の周りで前記ハウジングに旋回
可能に装着されるレバーアームをさらに含む、ラチェッ
ト型バックル。 - 【請求項2】 前記レバーアームは第1の端部と第2の
端部とを含み、所定位置にある前記第2の軸に隣接して
前記第1の端部に鋸歯が配置され、前記鋸歯は、前記レ
バーアームが前記第2の軸の周りで旋回されるときに前
記ストラップ上の前記歯のラックに係合して前記ストラ
ップを前記第1の方向に送る、請求項1に記載のラチェ
ット型バックル。 - 【請求項3】 前記レバーアームは、前記レバーアーム
に関して第1の位置と第2の位置との間で移動可能な下
方向に下がる突起をさらに含み、前記突起は、前記第1
の位置にあるとき前記タブから離れており、前記第2の
位置にありかつ前記レバーアームが予め定められた旋回
方向にあるとき前記タブと接している、請求項2に記載
のラチェット型バックル。 - 【請求項4】 前記突起が前記第2の位置にありかつ前
記レバーアームが前記予め定められた方向まで旋回され
ると、前記突起と前記タブとの接触によって前記タブが
前記歯のラックから外れる、請求項3に記載のラチェッ
ト型バックル。 - 【請求項5】 前記レバーアームは、前記突起と反対側
において上面に摺動可能に配置されるプレートを含み、
前記プレートは前記突起に固定して接続される、請求項
4に記載のラチェット型バックル。 - 【請求項6】 前記付勢手段はばねを含む、請求項1に
記載のラチェット型バックル。 - 【請求項7】 前記ストラップは前記歯のラックと反対
側に配置される端部を有し、前記ストラップの端部は前
記ハウジングに固定して取付けられる、請求項1に記載
のラチェット型バックル。 - 【請求項8】 前記鋸歯は前記第2の軸の周りに配置さ
れる、請求項2に記載のラチェット型バックル。 - 【請求項9】 前記タブは第1の端部と第2の端部とを
含み、前記タブは前記第1の端部で前記歯を係合し、前
記レバーアームは、それを通って前記タブの前記第2の
端部が突き出る窓状開口を含む、請求項1に記載のラチ
ェット型バックル。 - 【請求項10】 前記タブが前記第1の軸の周りで前記
付勢手段と反対の方向に旋回されると、前記タブは前記
歯から外れる、請求項9に記載のラチェット型バック
ル。 - 【請求項11】 (a) 1つの表面の少なくとも一部
分に歯のラックを有するストラップと、 (b) 前記ストラップを摺動可能に受入れるための手
段を有するハウジングと、 (c) 所定位置にある第1の軸の周りで前記ハウジン
グに旋回可能に装着され、旋回時に前記ストラップに係
合するタブと、 (d) 前記タブを前記ストラップ上の前記歯のラック
と係合するように付勢するための手段とを含み、前記タ
ブおよび歯は、前記タブが歯に係合しているとき前記ス
トラップが前記タブに関して第1の方向に動くことはで
きるが前記第1の方向と実質的に反対の第2の方向には
動かないようにされるように構成され、 (e) 前記第1の軸の周りでピンによって前記ハウジ
ングに旋回可能に装着される1対の接続アームと、 (f) 前記第1の軸の周りおよび前記第1の軸から間
隔が空けられる第2の軸の周りで前記ハウジングに旋回
可能に装着されるように、前記第2の軸の周りで第2の
ピンによって前記1対の接続アームに旋回可能に装着さ
れるレバーアームとをさらに含む、ラチェット型バック
ル。 - 【請求項12】 前記レバーアームは第1の端部と第2
の端部とを含み、所定位置にある前記第2の軸に隣接し
て前記第1の端部に鋸歯が配置され、前記鋸歯は、前記
レバーアームが前記第2の軸の周りで旋回されるときに
前記ストラップ上の前記歯のラックに係合して前記スト
ラップを前記第1の方向に送る、請求項11に記載のラ
チェット型バックル。 - 【請求項13】 前記レバーアームは、前記レバーアー
ムに関して第1の位置と第2の位置との間で移動可能な
下方向に下がる突起をさらに含み、前記突起は、前記第
1の位置にあるとき前記タブから離れており、前記第2
の位置にありかつ前記レバーアームが予め定められた旋
回方向にあるとき前記タブと接している、請求項12に
記載のラチェット型バックル。 - 【請求項14】 前記突起が前記第2の位置にありかつ
前記レバーアームが前記予め定められた方向まで旋回さ
れると、前記突起と前記タブとの接触によって前記タブ
が前記歯のラックから外れる、請求項13に記載のラチ
ェット型バックル。 - 【請求項15】 前記レバーアームは、前記突起と反対
側において上面に摺動可能に配置されるプレートを含
み、前記プレートは前記突起に固定して接続される、請
求項14に記載のラチェット型バックル。 - 【請求項16】 前記付勢手段はばねを含む、請求項1
1に記載のラチェット型バックル。 - 【請求項17】 前記ストラップは前記歯のラックと反
対側に配置される端部を有し、前記ストラップの端部は
前記ハウジングに固定して取付けられる、請求項11に
記載のラチェット型バックル。 - 【請求項18】 前記鋸歯は前記第2の軸の周りに配置
される、請求項12に記載のラチェット型バックル。 - 【請求項19】 前記タブは第1の端部と第2の端部と
を含み、前記タブは前記第1の端部で前記歯を係合し、
前記レバーアームは、それを通って前記タブの前記第2
の端部が突き出る窓状開口を含む、請求項11に記載の
ラチェット型バックル。 - 【請求項20】 前記タブが前記第1の軸の周りで前記
付勢手段と反対の方向に旋回されると、前記タブは前記
歯から外れる、請求項19に記載のラチェット型バック
ル。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/188,553 US5416952A (en) | 1994-01-27 | 1994-01-27 | Ratchet-type buckle |
US188553 | 1994-01-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3036175U true JP3036175U (ja) | 1997-04-15 |
Family
ID=22693634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1996002460U Expired - Lifetime JP3036175U (ja) | 1994-01-27 | 1996-04-02 | ラチェット型バックル |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5416952A (ja) |
EP (1) | EP0741530B1 (ja) |
JP (1) | JP3036175U (ja) |
AT (1) | AT404662B (ja) |
AU (1) | AU686331B2 (ja) |
CA (1) | CA2182015C (ja) |
CZ (1) | CZ211996A3 (ja) |
DE (1) | DE19581475C2 (ja) |
DK (1) | DK80696A (ja) |
FI (1) | FI962955A (ja) |
GB (1) | GB2300221B (ja) |
NO (1) | NO963139L (ja) |
NZ (1) | NZ279749A (ja) |
SE (1) | SE9602738L (ja) |
SI (1) | SI9520026A (ja) |
SK (1) | SK93296A3 (ja) |
WO (1) | WO1995020334A1 (ja) |
Families Citing this family (86)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4697630A (en) * | 1987-03-17 | 1987-10-06 | General Clutch Corporation | Tilt mechanism for venetian blinds |
US5685807A (en) * | 1995-10-31 | 1997-11-11 | Tong; Kui Kwong | Bouncing boot |
DE69517180T2 (de) * | 1995-11-09 | 2001-02-22 | E.D.C. S.A., Issy Les Moulineaux | Klemmvorrichtung für gezahnte Kinngurten von Schutzhelmen, insbesondere Motorradhelmen |
US5894684A (en) * | 1996-01-26 | 1999-04-20 | Vans, Inc. | Snowboard boot ankle support device |
IT1287193B1 (it) * | 1996-02-02 | 1998-08-04 | Canstar Italia Spa Ora Bauer I | Dispositivo di allacciatura regolabile per calzature sportive |
US5642555A (en) * | 1996-03-13 | 1997-07-01 | Lin; Ching-Mau | Press-type fastener |
US6543159B1 (en) | 1996-03-21 | 2003-04-08 | The Burton Corporation | Snowboard boot and binding strap |
EP0809950B1 (en) * | 1996-05-30 | 2002-04-17 | Bauer Italia S.p.A. | A device for adjusting and clamping the toothed strap of a fastening for sports footwear |
FR2749738B1 (fr) * | 1996-06-13 | 1998-09-11 | Salomon Sa | Dispositif de serrage par sangle dentee et organe de verrouillage a cliquet |
US5779259A (en) * | 1996-06-14 | 1998-07-14 | Lin; Jack | Toe-strap of a ski boot binding |
DE69708987T2 (de) * | 1996-07-23 | 2002-11-28 | Bauer Italia S.P.A., Montebelluna | Vorrichtung zum Klemmen von einer Hebelverschlusszahnleiste, insbesondere für eine Schliessvorrichtung für Sportschuhe |
FR2755028B1 (fr) * | 1996-10-31 | 1999-01-15 | Salomon Sa | Dispositif de liaison par sangle d'une chaussure |
US5941552A (en) * | 1996-12-20 | 1999-08-24 | Bc Creations, Inc. | Adjustable snowboard binding apparatus and method |
US5745959A (en) | 1997-01-07 | 1998-05-05 | The Burton Corporation | Ratchet-type buckle |
IT243463Y1 (it) * | 1997-03-17 | 2002-03-04 | Everest Off | Dispositivo di chiusura a leva e cinturino dentato per calzaturesportive in genere. |
US6009638A (en) * | 1998-01-06 | 2000-01-04 | The Burton Corporation | Mounting for a snowboard boot strap |
WO1999061209A1 (en) * | 1998-05-29 | 1999-12-02 | Elizabeth Webbing Mills Co., Inc. | Ratchet and cam buckle tensioning assembly and method for using same |
TW368805U (en) * | 1998-08-27 | 1999-09-01 | Taiwan Ind Fastener Corp | Adjustable fastener |
US6425509B1 (en) | 1999-11-23 | 2002-07-30 | Yakima Products, Inc. | Bicycle carrier |
US6561398B1 (en) | 1999-11-23 | 2003-05-13 | Yakima Products, Inc. | Rack assembly for a vehicle |
US6422441B1 (en) | 1999-11-23 | 2002-07-23 | Yakima Products, Inc. | Apparatus for securing recreational equipment to vehicle-mounted racks |
US6431423B1 (en) | 1999-11-23 | 2002-08-13 | Yakima Products, Inc. | Assembly for carrying a bicycle on a vehicle |
US6390492B1 (en) | 2000-02-22 | 2002-05-21 | Sidway Sports, Llc | Snowboard binding system with tool-less adjustments |
US6290243B1 (en) | 2000-03-04 | 2001-09-18 | Bc Creations, Inc. | Angular displacement control apparatus and method for rotationally adjustable snowboard bindings |
FR2809778B1 (fr) * | 2000-05-30 | 2002-09-06 | Salomon Sa | Dispositif a cliquet pour retenir une bande |
EP1284792B1 (en) * | 2000-05-31 | 2004-07-28 | K-2 Corporation | Ratchet-type buckle for snowboard binding |
US6374464B1 (en) * | 2000-07-25 | 2002-04-23 | Chin-Kuo Lai | Buckle with fine adjustment means |
US6412794B1 (en) | 2000-11-01 | 2002-07-02 | The Burton Corporation | Fastening assembly and method for securing footwear to a binding |
US6554297B2 (en) * | 2001-01-03 | 2003-04-29 | The Burton Corporation | Dive resistant buckle |
US6609276B1 (en) * | 2002-07-25 | 2003-08-26 | Lin Chao-Ming | Buckle device for a skate |
FR2842998B1 (fr) | 2002-07-31 | 2004-10-15 | Emery Sa | Dispositif de fermeture et de serrage pour chaussure de sport ou fixation d'engin de sport de glisse |
US6682053B1 (en) * | 2002-11-05 | 2004-01-27 | An-Chuan Chou | Winch of a lashing rope |
TW588589U (en) * | 2003-01-30 | 2004-05-21 | Taiwan Ind Fastener Corp | Minutely-adjustable slidable buckle |
US6976684B2 (en) | 2003-05-14 | 2005-12-20 | K-2 Corporation | Snowboard binding system having multiple tool-less adjustments |
US7628813B2 (en) * | 2003-10-20 | 2009-12-08 | Cervitech, Inc. | Cervical intervertebral prosthesis system |
ITPN20040013U1 (it) * | 2004-07-02 | 2004-10-02 | Tecnologica S P A | Dispositivo di serraggio,particolarmente per calzature sportive |
US7547296B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-06-16 | Merit Medical Systems, Inc. | Self suturing anchor device |
US7520869B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-04-21 | Merit Medical Systems, Inc. | Self-suturing anchor device for a catheter |
US7470256B2 (en) * | 2004-10-29 | 2008-12-30 | Merit Medical Systems, Inc., | Self-suturing anchor device for a catheter |
US7544187B2 (en) * | 2005-08-05 | 2009-06-09 | Merit Medical Systems, Inc. | Self-suturing anchor device |
US7540857B2 (en) * | 2004-10-29 | 2009-06-02 | Merit Medical Systems, Inc. | Self suturing anchor device |
US20060142699A1 (en) * | 2004-12-23 | 2006-06-29 | Lampropoulos Fred P | Rotatable suture ring |
WO2006074295A1 (en) * | 2005-01-07 | 2006-07-13 | Rome Snowboards Corporation | Snowboard binding release mechanism |
TWI256358B (en) * | 2005-07-19 | 2006-06-11 | Tsai-Fu Hu | Fastening device dedicated for auxiliary rearview mirror |
US7726529B2 (en) | 2006-08-09 | 2010-06-01 | Yakima Products, Inc. | Bicycle carrier |
US7726528B2 (en) * | 2005-08-09 | 2010-06-01 | Yakima Products, Inc. | Bicycle carrier |
US7434644B2 (en) * | 2006-03-01 | 2008-10-14 | Wier Kenneth L | Powered snowboard |
WO2007112125A2 (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Goodwell International, Ltd. | Locking attachment and adjustment device |
FR2910338B1 (fr) * | 2006-12-20 | 2009-06-05 | Salomon Sa | Article comprenant un lien de retenue ou de serrage d'un pied ou d'une chaussure |
FR2912295B1 (fr) * | 2007-02-13 | 2010-01-01 | Salomon Sa | Crochet pour la fermeture d'une chaussure de sport |
FR2915905A1 (fr) * | 2007-05-11 | 2008-11-14 | Rossignol Sa | Dispositif de reglage de spatule d'une planche de glisse |
US20110197406A1 (en) * | 2007-08-10 | 2011-08-18 | Rhys James Couzyn | Securing arrangement for securing a diving cylinder to a buoyancy control device |
WO2009029907A2 (en) * | 2007-08-29 | 2009-03-05 | Revision Eyewear, Inc. | Attachment system for a helmet |
US20100252160A1 (en) * | 2009-04-03 | 2010-10-07 | Debra L. Gelowicz | Wheel hub connection-free tire traction device |
KR101059775B1 (ko) * | 2009-04-06 | 2011-08-26 | 주식회사 홍진에이치제이씨 | 길이 조절용 버클 장치 |
USD636983S1 (en) | 2009-06-05 | 2011-05-03 | Dashamerica, Inc. | Cycling shoe |
USD611237S1 (en) | 2009-06-05 | 2010-03-09 | Dashamerica, Inc. | Cycling shoe insole |
USD630419S1 (en) | 2009-06-05 | 2011-01-11 | Dashamerica, Inc. | Base plate for adjustable strap |
US10542787B2 (en) * | 2009-09-03 | 2020-01-28 | Galvion Ltd. | Ballistic and impact protective system for military helmet assembly |
US9127486B2 (en) | 2010-01-25 | 2015-09-08 | Vision Industries Group, Inc. | Sash window and door transportation clip assembly |
US8763210B2 (en) * | 2010-01-15 | 2014-07-01 | Gv Snowshoes | Locking device for a buckle |
US20120297591A1 (en) * | 2011-05-27 | 2012-11-29 | Pearl Izumi | Selectively Releasable Buckle |
EP2554066B1 (en) * | 2011-08-03 | 2014-03-05 | Nolangroup S.p.A. | A device for regulating and fastening a strap of protecting helmets |
US8763209B2 (en) | 2011-08-23 | 2014-07-01 | The Burton Corporation | Ratchet buckle and strap assembly |
US9376063B2 (en) | 2012-04-30 | 2016-06-28 | Yakima Products, Inc. | Vehicle carrier system |
US9283884B2 (en) | 2012-04-30 | 2016-03-15 | Yakima Produtcs, Inc. | Attachment devices for vehicle rooftop rack accessories |
US8763211B1 (en) * | 2013-03-04 | 2014-07-01 | Cheng-Che Yu | Binding belt-based rod member clamping device |
US20160037867A1 (en) * | 2013-04-04 | 2016-02-11 | Roland Iten Mechanical Luxury Sa | Buckle for a belt or strap such as a watch strap |
WO2014165856A2 (en) * | 2013-04-05 | 2014-10-09 | Thinline, Llc | Asymmetrically releasable fastener system and cuff for use therewith |
US9155359B1 (en) | 2013-09-16 | 2015-10-13 | Dennis Morgan Bailey | Ratchet buckle with locking mechanism |
WO2015106040A1 (en) | 2014-01-08 | 2015-07-16 | Yakima Innovation Development Corporation | Board carrier |
US9681655B2 (en) * | 2014-07-30 | 2017-06-20 | Hunt Strategy, Llc | Tree stand including a latch and adjustable strap |
US9566499B2 (en) * | 2015-02-07 | 2017-02-14 | Daniel C. Sullivan | Binding strap assist mechanism with a torsion spring |
US10618730B2 (en) * | 2015-03-02 | 2020-04-14 | Grigooris MANSSOURIAN | Retainer mechanism |
US10099087B2 (en) * | 2015-04-24 | 2018-10-16 | Buckingham Manufacturing Company, Inc. | Cam assembly for use with pole climbing fall restriction device |
TWI555664B (zh) | 2015-09-17 | 2016-11-01 | 陳金柱 | 固定裝置 |
CN106545552B (zh) * | 2015-09-17 | 2022-04-19 | 陈金柱 | 固定装置 |
DE102015117060B4 (de) | 2015-10-07 | 2022-10-13 | Armin Janusch | Ratschenschnalle und Ratschenanordnung |
MX2018014821A (es) * | 2016-06-03 | 2019-07-04 | Ray SIMPSON Joseph | Cinturón para herramientas de ajuste seguro y rápida liberación y sistemas y métodos de uso. |
WO2017214063A1 (en) | 2016-06-05 | 2017-12-14 | Yakima Products, Inc. | Upright bike carrier |
US10300865B2 (en) | 2016-06-05 | 2019-05-28 | Yakima Products, Inc. | Fork-mount bicycle carrier |
DE102017100563B4 (de) | 2016-12-02 | 2021-06-24 | Armin Janusch | Ratschenschnalle und Ratschenanordnung |
US10857949B2 (en) | 2017-04-18 | 2020-12-08 | Yakima Products, Inc. | Fork mount bicycle carrier |
US11441715B1 (en) | 2018-08-06 | 2022-09-13 | Mirko Buzdum | Ratchet clamp with automatic fail safe |
GB201900499D0 (en) * | 2019-01-14 | 2019-03-06 | Leatt Corp | Protective footwear closure system |
US11864638B2 (en) * | 2020-08-18 | 2024-01-09 | Kore Essentials Inc. | Watch with ratcheting strap |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US357287A (en) * | 1887-02-08 | Fastening for gloves or shoes | ||
US2271452A (en) * | 1941-06-02 | 1942-01-27 | Elbert H Carroll | Ski harness |
CH413659A (it) * | 1963-04-30 | 1966-05-15 | Accessori Calzature Fibbi Acfa | Dispositivo di serraggio a tensione per la chiusura di calzature e in particolare di scarpe da sci |
FR1406052A (fr) * | 1964-06-05 | 1965-07-16 | Pyraplastic | Attache-rapide pour chaussure |
US3663435A (en) * | 1970-08-05 | 1972-05-16 | Standard Oil Co | Water purification process |
US3662435A (en) * | 1970-08-06 | 1972-05-16 | Allsop I J | Ratcheting buckle for ski boots and the like |
US4193171A (en) * | 1978-09-18 | 1980-03-18 | Abraham Lichowsky | Ski boot tightening buckle |
AT372584B (de) * | 1978-11-07 | 1983-10-25 | Sesamat Anstalt | Spannhebelverschluss fuer schuhe, insbesondere skistiefel |
AT371319B (de) * | 1978-11-15 | 1983-06-27 | Sesamat Anstalt | Spannhebelverschluss fuer schuhe, insbesondere fuer skistiefel |
AT372259B (de) * | 1979-06-13 | 1983-09-26 | Sesamat Anstalt | Spannhebelverschluss fuer schuhe, insbesondere skistiefel |
IT8222038V0 (it) * | 1982-06-01 | 1982-06-01 | Olivieri Icaro & C | Dispositivo a rocchetto perl'allaciatura di scarponi da sci. |
IT8409513V0 (it) * | 1984-05-08 | 1984-05-08 | Biavaschi Ciapusci Ilde | Ancoraggio di sicurezza ad arpione bloccabile per cinghia dentata di serraggio degli scarponi da sci. |
IT206663Z2 (it) * | 1985-09-06 | 1987-10-01 | Olivieri Icaro & C | Dispositivo di allacciatura a componenti articolati, particolarmente per articoli sportivi. |
CH668168A5 (fr) * | 1986-04-25 | 1988-12-15 | Lange Int Sa | Dispositif de fermeture d'une chaussure. |
DK163532C (da) * | 1989-10-20 | 1992-08-10 | Berendsen Sophus Marine As | Laasemekanisme til udloeselig fastlaasning af et tov, en line eller et lignende langstrakt boejeligt organ |
GB2264978A (en) * | 1992-03-12 | 1993-09-15 | Lee I Chen | Belt and buckle. |
AT397337B (de) * | 1992-05-29 | 1994-03-25 | Attrezzature Meccanismi Minute | Verschluss für einen schuh |
-
1994
- 1994-01-27 US US08/188,553 patent/US5416952A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-01-25 DE DE19581475T patent/DE19581475C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-01-25 WO PCT/US1995/001349 patent/WO1995020334A1/en not_active Application Discontinuation
- 1995-01-25 SI SI9520026A patent/SI9520026A/sl unknown
- 1995-01-25 AU AU16987/95A patent/AU686331B2/en not_active Ceased
- 1995-01-25 GB GB9613983A patent/GB2300221B/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-01-25 EP EP95908781A patent/EP0741530B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-01-25 CZ CZ962119A patent/CZ211996A3/cs unknown
- 1995-01-25 AT AT0901395A patent/AT404662B/de not_active IP Right Cessation
- 1995-01-25 SK SK932-96A patent/SK93296A3/sk unknown
- 1995-01-25 NZ NZ279749A patent/NZ279749A/en unknown
- 1995-01-25 CA CA002182015A patent/CA2182015C/en not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-04-02 JP JP1996002460U patent/JP3036175U/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-10 SE SE9602738A patent/SE9602738L/xx not_active Application Discontinuation
- 1996-07-23 DK DK080696A patent/DK80696A/da not_active Application Discontinuation
- 1996-07-24 FI FI962955A patent/FI962955A/fi unknown
- 1996-07-26 NO NO963139A patent/NO963139L/no unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU686331B2 (en) | 1998-02-05 |
AU1698795A (en) | 1995-08-15 |
GB9613983D0 (en) | 1996-09-04 |
GB2300221B (en) | 1997-05-28 |
WO1995020334A1 (en) | 1995-08-03 |
CA2182015C (en) | 1998-11-17 |
AT404662B (de) | 1999-01-25 |
FI962955A0 (fi) | 1996-07-24 |
SE9602738L (sv) | 1996-08-22 |
EP0741530A1 (en) | 1996-11-13 |
GB2300221A (en) | 1996-10-30 |
CZ211996A3 (en) | 1996-10-16 |
EP0741530B1 (en) | 2001-12-19 |
US5416952A (en) | 1995-05-23 |
DE19581475T1 (de) | 1997-01-16 |
ATA901395A (de) | 1998-06-15 |
FI962955A (fi) | 1996-07-24 |
DE19581475C2 (de) | 2001-04-26 |
SK93296A3 (en) | 1997-01-08 |
SE9602738D0 (sv) | 1996-07-10 |
NO963139L (no) | 1996-09-24 |
NO963139D0 (no) | 1996-07-26 |
EP0741530A4 (en) | 1998-05-06 |
NZ279749A (en) | 1997-02-24 |
CA2182015A1 (en) | 1995-08-03 |
DK80696A (da) | 1996-07-23 |
SI9520026A (en) | 1997-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3036175U (ja) | ラチェット型バックル | |
US5745959A (en) | Ratchet-type buckle | |
JP6047572B2 (ja) | ラチェットバックルとストラップのアセンブリ | |
JP3086979U (ja) | 急降下防止バックル | |
JPH10155503A (ja) | 歯付きストラップを締めるための装置 | |
JP3027085U (ja) | スノーボード用ブーツのビンディングを含む装置、およびスノーボード用ブーツとビンディングとを組合せで含む装置 | |
US6155577A (en) | Highback lever mechanism | |
JP4115778B2 (ja) | 側方操作レバー付きの締結器具を備えた登山用アイスアイゼン | |
JP4915829B2 (ja) | スノーボード用ビンディング | |
JP2003033208A (ja) | 歯合ベルト締め具 | |
JP2007533366A (ja) | 自動式ツゥーストラップを備えたスノーボードのビンディングシステム | |
US6347436B1 (en) | Dual-action buckle | |
CA1200964A (en) | Buckle, notably for ski boots | |
US6905133B2 (en) | Swivel mount for board bindings | |
US7124476B2 (en) | Buckle for tensioning the straps of fins or the like, having quick and simple fastening and unfastening means | |
US6196559B1 (en) | Snowboot binding | |
JPS62159604A (ja) | 足固定装置付スキ−ブ−ツ | |
EP0134618B1 (en) | Adjustable sports boot buckle | |
US6609276B1 (en) | Buckle device for a skate | |
EP1596947A4 (en) | ADJUSTABLE BELT FOR TIE | |
EP1093338B1 (en) | Dual-action buckle | |
WO2003056961A1 (en) | Snowshoe harness | |
JPH08242907A (ja) | バックル装置 | |
JP2832783B2 (ja) | スノーボード用ビンディング | |
WO1997028859A1 (en) | Snowboard binding assembly |