[go: up one dir, main page]

JP3035615U - ポリッシャ - Google Patents

ポリッシャ

Info

Publication number
JP3035615U
JP3035615U JP1996009148U JP914896U JP3035615U JP 3035615 U JP3035615 U JP 3035615U JP 1996009148 U JP1996009148 U JP 1996009148U JP 914896 U JP914896 U JP 914896U JP 3035615 U JP3035615 U JP 3035615U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
caster
floor
handle shaft
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996009148U
Other languages
English (en)
Inventor
中 文 夫 田
中 隆 田
中 務 田
Original Assignee
有限会社安久工機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社安久工機 filed Critical 有限会社安久工機
Priority to JP1996009148U priority Critical patent/JP3035615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035615U publication Critical patent/JP3035615U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 壁面を清掃するために重いボディを誰でも簡
単に倒してブラシ面を壁面と平行にすることができ、し
かもボディを倒す際にブラシを傷めないようにする。 【解決手段】 壁面を清掃する場合、ボディ上面2cに
取り付けられたハンドルシャフト6を持ったままの姿勢
で、運搬用キャスタ7を支点にして、そのままハンドル
シャフト6を手前に引けば、ボディ周面2bの手前側に
位置する運搬用キャスタ7が床面Fに当接されてボディ
2の底面2aが浮き上がるので、重いボディ2を誰でも
簡単に倒せることができ、さらに、ボディ2と床面Fが
接することがないので、ブラシ5がボディと床面の間に
挟まれて、その毛が折れ曲がったり傷付いたりすること
もない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、床面を洗浄する回転ブラシを備えたポリッシャの改良に関し、一台 で床面及び壁面を洗浄することができるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】
ビル,公衆浴場,屋内プール,体育館などの広い床面を清掃する場合に、モー タで回転駆動される回転ブラシを備えたフロアポリッシャが用いられている。 図3はこのような従来のフロアポリッシャを示すもので、フロアポリッシャ4 1は、ボディ42内に配設されたモータ43により回転駆動される回転軸44の 先端に装着されたブラシ45がボディ底面42aから露出するように配され、前 記ボディ42には、前記ブラシ45を回転させて床面を磨きながらボディを前後 左右方向に引き回すハンドルシャフト46が取り付けられると共に、その側面の 底面近傍に運搬用キャスタ47が取り付けられている。
【0003】 そして、床面の清掃を行う場合は、ハンドルシャフト46に配されたスイッチ (図示せず)をオンしてモータ43を駆動させブラシ45を回転させて床面Fを 磨きながらハンドルシャフト46を操作してボディ42を前後左右方向に自由に 引き回して行っている。
【0004】 ところで、公衆浴場などにおいては、その洗い場を清掃する場合に、床面はフ ロアポリッシャ41を用いて清掃し、壁面はモップなどによって清掃しているが 、壁面の下方はカラン(蛇口)などが取り付けられておりモップで清掃できない ところもあるので、雑巾やスポンジなどを用いて屈んだ姿勢で清掃作業を行わな ければならないという面倒があった。 この場合に、一台で床面と壁面の清掃が可能なフロアポリッシャを用いて、毛 の長い壁面用のブラシに交換すれば、洗い場の床面とカランを取り付けた壁面の 下方をフロアポリッシャで清掃することができ、雑巾やスポンジなどを用いて屈 んだ姿勢で清掃作業を行う必要がなくなる。
【0005】 図4はそのような従来のフロアポリッシャを示し、フロアポリッシャ51は、 ボディ42の周面に取り付けられた前記ハンドルシャフト46及び運搬用キャス タ47の反対側の周面上方に、ボディ42を倒した状態で当該ボディ42を支持 する補助ローラ52が取り付けられると共に、ボディ42には補助ハンドル53 が取り付けられている。 そして、床面を清掃する場合は、図5(a)に示すようにボディ42を立てた 状態でブラシ45を回転させ、壁面を清掃する場合は、図5(c)に示すように 補助ローラ52側にボディ42を倒してブラシ45の回転軸44を壁面Wに略直 交させた状態でブラシ45を回転させるようしている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このフロアポリッシャ51は、床面Fを清掃した後、壁面Wを 清掃するためにボディ42を倒そうとする場合、まず、図5(a)に示す状態か ら図5(b)に示すように、ボディ42を180°回転させてハンドルシャフト 46をボディ42の向こう側に位置させたり、ボディ42を180°回転させな い場合は作業者自らハンドルシャフト46の反対側へ回ったりした後、ハンドル シャフト46と補助ハンドル53を持ち、補助ハンドル53を手前下方へ押し倒 しながら、ハンドルシャフト46を上方へ引っ張るようにして倒さなければなら ないのでその操作が非常に面倒なだけでなく、ボディ42は30〜60kgと重 いので簡単に倒すことができないという問題があった。 また、ボディ42を倒したり起こしたりする度に、図5(b)に示すように、 ボディ底面42aの補助ローラ52側が常に支点となって床面Fと擦れるので、 底面42aから露出しているブラシ45の毛が、支点となっている底面42a部 分と床面Fの間に挟まれたり、反対側に折れ曲がったりして傷付きやすく、ブラ シ45の交換頻度が多くなるという問題があった。
【0007】 そこで本考案は、わざわざボディを回転させてハンドルシャフトをボディの向 こう側に位置させたり、作業者自らハンドルシャフトの反対側へ回ることなく同 じ位置に立ったまま、重いボディを誰でも簡単に倒せることができ、しかも倒す 際にブラシを傷めないようにすることを技術的課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本考案は、ボディ内に配設されたモータにより回 転駆動される回転軸の先端に装着されたブラシがボディ底面から露出するように 配され、前記ボディには、前記ブラシを回転させて床面を磨きながらボディを前 後左右方向に引き回すハンドルシャフトが取り付けられると共に、その周面の底 面近傍に運搬用キャスタが取り付けられて成るポリッシャにおいて、前記ハンド ルシャフトが、前記運搬用キャスタを手前側に向けた状態で前後方向に傾動する ようにボディの上面に取り付けられ、前記ボディの周面には、前記運搬用キャス タの上方に、当該運搬用キャスタを支点としてブラシの回転軸が略水平状態にな るまでボディを倒したときに前記運搬用キャスタを浮かした状態で当該ボディを 支える補助キャスタが取り付けられ、当該補助キャスタはその向きを360°自 在に変えられる自在キャスタで形成されたことを特徴とする。
【0009】 本考案によれば、ボディを立てたままの状態でモータを起動させれば、ボディ 底面から露出して床面に当接されているブラシが回転され、そのブラシの回転力 により床面が清掃される。 そして、壁面を清掃する場合は、モータの回転を一端停止させ、ハンドルシャ フトを持ったままの姿勢で、運搬用キャスタを支点にして、そのままハンドルシ ャフトを手前に引けば、ボディ周面の手前側に位置する運搬用キャスタが床面に 当接されてボディが浮き上がり、さらに倒していくと、補助キャスタが床面に接 したところで、ボディは略水平状態に倒された状態で運搬用キャスタ及び補助キ ャスタにより床面上に支持される。 このように、ボディを倒す場合に、わざわざハンドルシャフトの反対側へ回る 必要がなく、また、運搬用キャスタが支点となってボディが浮き上がるので、重 いボディを誰でも簡単に倒せることができ、さらに、ボディと床面が接すること がないので、ブラシがボディと床面の間に挟まれて、その毛が折れ曲がったり傷 付いたりすることもない。 次いで、補助キャスタを支点にして運搬用キャスタを浮かせるようにしてモー タを起動させると、ボディは360°回転自在の自在キャスタでなる補助キャス タのみで支持されるので、ブラシを任意の向きに向けて任意の方向へ移動させる ことができ、例えば、ブラシの先端を壁面に当接させた状態でそのまま横向きに 移動させれば壁面を簡単に清掃することができ、また、小回りがきくので壁面の コーナ部も簡単に清掃することができる。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施態様を図面に基づいて具体的に説明する。 図1は本考案に係るポリッシャを示す斜視図、図2(a)〜(c)はその使用 状態を示す側面図である。
【0011】 本例のポリッシャ1は、ボディ2内に配設されたモータ3により回転駆動され る回転軸4の先端に装着されたブラシ5がボディ底面2aから露出するように配 され、前記ブラシ5を回転させて床面Fを磨きながらボディ2を前後左右方向に 引き回すハンドルシャフト6が取り付けられると共に、ボディ周面2bの底面近 傍には一対の運搬用キャスタ7,7が取り付けられている
【0012】 ハンドルシャフト6は、その上端にT字型のグリップ8が形成されると共に、 下端がボディ上面2cに固定された円板状の位置決めドグ9の中心に支持されて 、運搬用キャスタ7を手前側に向けた状態で前後方向に傾動するよう取り付けら れている。 位置決めドグ9は、その円周部に所定角度で位置決め用切欠9a・・が形成さ れ、前記ハンドルシャフト6に配設されたペダル10を踏むことにより係合爪( 図示せず)が、前記位置決めドグ9の切欠9aに対して進出し、これによりハン ドルシャフト6と位置決めドグ9が係合されて所定角度で固定されるようになさ れている。
【0013】 また、ボディ周面2bには、前記運搬用キャスタ7の上方に、その向きを36 0°自在に変えられる自在キャスタで形成された一対の補助キャスタ11,11 が、ボディ上面2cに固定されたブラケット12に取り付けられて配置されてお り、前記運搬用キャスタ7を支点としてブラシ5の回転軸4が略水平状態になる までボディ2を倒したときに当該ボディ2を略水平状態に支えるように成されて いる。 なお、本例では、ボディ2を水平状態にしたときに運搬用キャスタ7を床面か ら浮かせることができるように、補助キャスタ11が運搬用キャスタ7より突出 して配置されている。
【0014】 以上が本考案の一例構成であっで、次にその作用について説明する。 まず、床面Fを清掃する場合は、図2(a)に示すようにボディ2を立てたま まの状態でハンドルシャフト6を所定角度に固定し、グリップ8に配設されたス イッチ(図示せず)を操作してモータ3を起動する。 これにより、ボディ底面2aから露出して床面に当接されているブラシ5が回 転されて、そのブラシ5の回転力により床面Fが清掃される。
【0015】 そして、床面Fの清掃作業を終えて壁面Wを清掃しようとする場合は、モータ 3の回転を一端停止させ、ハンドルシャフト6と位置決めドグ9との係合を解い て傾動自在にした状態で、運搬用キャスタ7を足で押さえて、そのままハンドル シャフト6を手前に引けば、ボディ周面2bの手前側に位置する運搬用キャスタ 7が床面Fに当接されて、当該運搬用キャスタ7が支点となってボディ2が浮き 上がり、さらに倒していくと、補助キャスタ11が床面に接し、ボディ2は略水 平状態に倒された状態で運搬用キャスタ7及び補助キャスタ11により床面上に 支持される。 このように、ボディ2を倒す場合に、わざわざハンドルシャフト6の反対側へ 回る必要がなく、また、運搬用キャスタ7が支点となってボディ2が浮き上がる ので、重いボディ2を誰でも簡単に倒せることができ、さらに、ボディ2と床面 Fが接することがないので、ブラシ5がボディ2と床面Fの間に挟まれて、その 毛が折れ曲がったり傷付いたりすることもない。 ここで、例えば、壁面清掃用のブラシとして床面清掃用のブラシ5と異なる毛 足の長いブラシなどを用いる場合は、図2(b)に示すようにボディ2を倒した 状態で交換すれば、ボディ底面2aは横向きになっているのでその交換作業が極 めて簡単である。
【0016】 次いで、壁面Wを清掃する場合は、ハンドルシャフト6を所定角度に固定して 、図2(c)に示すように、補助キャスタ11を支点にして運搬用キャスタ7を 床面Fから浮かして、ブラシ5の回転軸4が壁面Wに直交するようにボディ2を 完全に水平にすると、ボディ2を前後方向にのみ移動させる運搬用キャスタ7が 床面Fから浮いて、360°回転自在の自在キャスタでなる補助キャスタ11の みが床面Fに接し、当該補助キャスタ11でボディ2が支持されるので、ボディ 2を任意の向きに向けて、任意の方向へ移動させることができる。 したがって、ブラシ5の先端を壁面Wに当接させた状態でそのまま横向きに移 動させれば壁面Wを簡単に清掃することができ、このとき、毛足の長いブラシ5 を用いれば、壁面Wと当該壁面Wから突出したカラン(蛇口)13を同時に清掃 することができ、壁面Wとカラン(蛇口)13とを別々に清掃する必要がないの で、作業効率が良い。また、補助キャスタ11を支点としてボディ2の向きを変 えれば小回りがきくので、壁面Wのコーナ部も簡単に清掃することができる。
【0017】 なお、浴場を清掃するボリッシャを例にとって説明したが、本考案は、これに 限るものではなく、床面Fとこれに垂直な面を清掃する任意のボリッシャに適用 することができる。
【0018】
【発明の効果】
以上述べたように、本考案によれば、ボディを倒す際にわざわざハンドルシャ フトの反対側へ回る必要がなく、重いボディを誰でも簡単に倒せることができ、 しかも倒す際にブラシを傷めることがないという大変優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るポリッシャを示す斜視図。
【図2】(a)〜(c)はその使用状態を示す側面図。
【図3】従来装置を示す斜視図。
【図4】他の従来装置を示す斜視図。
【図5】(a)〜(c)はその使用状態を示す側面図。
【符号の説明】
1・・・・ポリッシャ 2・・・・ボディ 2a・・・ボディ底面 2b・・・ボディ周面 2c・・・ボディ上面 3・・・・モータ 4・・・・回転軸 5・・・・ブラシ F・・・・床面 6・・・・ハンドルシャフト 7・・・・運搬用キャスタ 11・・・・補助キャスタ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボディ(2)内に配設されたモータ
    (3)により回転駆動される回転軸(4)の先端に装着
    されたブラシ(5)がボディ底面(2a)から露出するよ
    うに配され、前記ボディ(2)には、前記ブラシ(5)
    を回転させて床面(F)を磨きながらボディ(2)を前
    後左右方向に引き回すハンドルシャフト(6)が取り付
    けられると共に、その周面(2b)の底面(2a)近傍に運
    搬用キャスタ(7)が取り付けられて成るポリッシャに
    おいて、 前記ハンドルシャフト(6)が、前記運搬用キャスタ
    (7)を手前側に向けた状態で前後方向に傾動するよう
    にボディ(2)の上面(2c)に取り付けられ、前記ボデ
    ィ(2)の周面(2b)には、前記運搬用キャスタ(7)
    の上方に、当該運搬用キャスタ(7)を支点としてブラ
    シ(5)の回転軸(4)が略水平状態になるまでボディ
    (2)を倒したときに前記運搬用キャスタ(7)を浮か
    した状態で当該ボディ(2)を支える補助キャスタ(1
    1)が取り付けられ、当該補助キャスタ(11)はその向
    きを360°自在に変えられる自在キャスタで形成され
    たことを特徴とするポリッシャ。
JP1996009148U 1996-09-10 1996-09-10 ポリッシャ Expired - Lifetime JP3035615U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009148U JP3035615U (ja) 1996-09-10 1996-09-10 ポリッシャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009148U JP3035615U (ja) 1996-09-10 1996-09-10 ポリッシャ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035615U true JP3035615U (ja) 1997-03-28

Family

ID=43170421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996009148U Expired - Lifetime JP3035615U (ja) 1996-09-10 1996-09-10 ポリッシャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035615U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6374453B1 (en) Convertible vacuum cleaner
US11253125B1 (en) Vacuum system
KR101726703B1 (ko) 자동 회전형 걸레 청소기
KR100667873B1 (ko) 업라이트형 진공청소기
JP2001327442A (ja) 床面洗浄清掃機
JP6800048B2 (ja) 電気掃除機の寝具用吸込口体
JP3035615U (ja) ポリッシャ
US7143471B2 (en) Vacuum cleaner attachment
JP6785602B2 (ja) 洗浄装置
JP3366539B2 (ja) 小型電気掃除機
US5261140A (en) Reversible rotary shampoo machine or floor waxer
JP2005185844A (ja) 拭き磨き掃除機
JP2004105592A (ja) 角型たわし状ブラシを用いた床清掃装置
KR200463329Y1 (ko) 브러쉬의 회전력으로 전방 추진력을 갖는 바닥청소기
JP2841251B2 (ja) 電気掃除機用床ブラシ
CN217907636U (zh) 清洁装置
CN217723403U (zh) 手持式清洁设备
AU2010257285B2 (en) Cleaning Apparatus
JP3656255B2 (ja) 電気掃除機用吸込具および電気掃除機
JP3057646U (ja) 床清掃機
JPH1071112A (ja) 電気掃除機用吸込具
JP3175262B2 (ja) 電気掃除機用床ノズル
KR19990047879A (ko) 업라이트청소기용 흡입구체의 높이조절구조
JPH055054U (ja) 床面清掃車
JPH0515898Y2 (ja)