JP3034032B2 - 腸疾患用薬剤 - Google Patents
腸疾患用薬剤Info
- Publication number
- JP3034032B2 JP3034032B2 JP3503465A JP50346591A JP3034032B2 JP 3034032 B2 JP3034032 B2 JP 3034032B2 JP 3503465 A JP3503465 A JP 3503465A JP 50346591 A JP50346591 A JP 50346591A JP 3034032 B2 JP3034032 B2 JP 3034032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- growth factor
- insulin
- peptide
- igf
- mammalian
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 208000028774 intestinal disease Diseases 0.000 title description 5
- 108090000723 Insulin-Like Growth Factor I Proteins 0.000 claims description 108
- 102000004218 Insulin-Like Growth Factor I Human genes 0.000 claims description 104
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 claims description 32
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 28
- 230000037396 body weight Effects 0.000 claims description 22
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 claims description 12
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 7
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 102000018997 Growth Hormone Human genes 0.000 claims description 6
- 108010051696 Growth Hormone Proteins 0.000 claims description 6
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 claims description 6
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 5
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 5
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 claims description 5
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 4
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 claims description 4
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 claims description 4
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 claims description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 4
- 125000000637 arginyl group Chemical group N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 claims description 2
- 108010033276 Peptide Fragments Proteins 0.000 claims 12
- 102000007079 Peptide Fragments Human genes 0.000 claims 12
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims 7
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims 6
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 5
- 102000013275 Somatomedins Human genes 0.000 claims 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims 4
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 claims 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims 2
- 101000599951 Homo sapiens Insulin-like growth factor I Proteins 0.000 claims 1
- 108010091748 peptide A Proteins 0.000 claims 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 33
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 18
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000034994 death Effects 0.000 description 14
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 14
- 210000003405 ileum Anatomy 0.000 description 14
- 210000001630 jejunum Anatomy 0.000 description 14
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 13
- 108700001680 des-(1-3)- insulin-like growth factor 1 Proteins 0.000 description 12
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 12
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 12
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 11
- 102100037852 Insulin-like growth factor I Human genes 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 7
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 7
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 7
- 230000003871 intestinal function Effects 0.000 description 7
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 6
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 5
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013059 nephrectomy Methods 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 210000004534 cecum Anatomy 0.000 description 3
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 description 3
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 3
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 3
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 3
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 3
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 3
- 206010007733 Catabolic state Diseases 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000013016 Hypoglycemia Diseases 0.000 description 2
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 2
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZSJLQEPLLKMAKR-UHFFFAOYSA-N Streptozotocin Natural products O=NN(C)C(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O ZSJLQEPLLKMAKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 2
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 230000002218 hypoglycaemic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 2
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 2
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 2
- 230000003907 kidney function Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000021332 multicellular organism growth Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N streptozocin Chemical compound O=NN(C)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N 0.000 description 2
- 229960001052 streptozocin Drugs 0.000 description 2
- 230000008467 tissue growth Effects 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- KZDCMKVLEYCGQX-UDPGNSCCSA-N 2-(diethylamino)ethyl 4-aminobenzoate;(2s,5r,6r)-3,3-dimethyl-7-oxo-6-[(2-phenylacetyl)amino]-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylic acid;hydrate Chemical compound O.CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1.N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 KZDCMKVLEYCGQX-UDPGNSCCSA-N 0.000 description 1
- MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-ol Chemical compound CCC(C)(C)O MSXVEPNJUHWQHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000032841 Bulimia Diseases 0.000 description 1
- 206010006550 Bulimia nervosa Diseases 0.000 description 1
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 description 1
- 208000014540 Functional gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 1
- 206010056438 Growth hormone deficiency Diseases 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 1
- 206010051606 Necrotising colitis Diseases 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 1
- 206010049416 Short-bowel syndrome Diseases 0.000 description 1
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 230000003444 anaesthetic effect Effects 0.000 description 1
- 201000007637 bowel dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 1
- 208000037516 chromosome inversion disease Diseases 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 206010009887 colitis Diseases 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000002183 duodenal effect Effects 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 230000012953 feeding on blood of other organism Effects 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 235000012631 food intake Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- BCQZXOMGPXTTIC-UHFFFAOYSA-N halothane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)Br BCQZXOMGPXTTIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003132 halothane Drugs 0.000 description 1
- 210000003767 ileocecal valve Anatomy 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- 210000004731 jugular vein Anatomy 0.000 description 1
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 1
- 229940126601 medicinal product Drugs 0.000 description 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 1
- 208000004995 necrotizing enterocolitis Diseases 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 201000006195 perinatal necrotizing enterocolitis Diseases 0.000 description 1
- 230000001817 pituitary effect Effects 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 201000001474 proteinuria Diseases 0.000 description 1
- 210000002254 renal artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 1
- 210000001991 scapula Anatomy 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000013222 sprague-dawley male rat Methods 0.000 description 1
- 239000008174 sterile solution Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- ACRXLLXANWELLX-UHFFFAOYSA-N tribromomethanol Chemical compound OC(Br)(Br)Br ACRXLLXANWELLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
およびその類似体に関する。更に詳細には、本発明は、
IGF−Iおよびその類似体を用いて、例えば腸の疾患の
影響に関する腸の機能の障害を治療することに関する。
められている小さなタンパク質である。動物の成長は、
下垂体不全、正常および異化作用状態でも促進される。
腎臓の機能も改善される。これらの研究により、IGF−
Iはヒトにおいて (1) 成長ホルモン不全症を治療するため、 (2) 火傷、感染症または他の外傷に続く異化作用状
態における体タンパク質の損失を抑制するため、および (3) 腎臓疾患に罹っている患者の治療として、 有効に適用することができると考えられている。
消化または吸収に要するよりも少ない量となったり、或
いは罹病しているが正常な長さの腸であって、消化また
は吸収が損なわれるものとなっている。これらの二つの
範疇に当て嵌まるヒトの疾患の例には、短腸症候群、慢
性の潰瘍性腸疾患、大腸炎およびクローン病のような炎
症性腸疾患、および乳児における壊死性全腸炎が挙げら
れる。
わち胃、十二指腸、空腸、回腸、盲腸および結腸から成
る細胞型の成長または機能を増加させることは知られて
いない。前記の疾患に侵されるのは、腸のこれらの領域
である。腸の組織はIGF−Iのレセプターを含んでおり
(例えば、エム・ラブルス(M.Laburthe)ら、Am.J.Phy
siol.,254,G457,1988;D.J.Pillionら、Am.J.Physiol.,2
57,E27,1989;エイチ・ウェルナー(H.Werner)ら、Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA,86,7451,1989を参照)、ある種の
条件下ではIGF−IまたはIGF−IメッセンジャーRNAを
合成することが知られている(例えば、ピー・ケイ・ル
ンド(P.K.Lund)ら、J.Biol.Chem.,261,14539,1986;エ
イ・ジェイ・デルコール(A.J.D′Ercole)ら、Pediat
r.Res.,20,253,1986;エイチ・エイ・ハンソン(H.A.Han
sson)ら、Histochemisty,89,403,1988;ダブリュ・エル
・ローウェ、ジュニア(W.L.Lowe,Jr.)、J.Clin.Inves
t.,84,619,1989を参照)。
ト、糖尿病ラット、絶食マウスおよびラット、正常ラッ
ト、ミニプードルおよび正常なヒト被験者に投与したこ
とがあった。
(transgene)の挿入により増加した。これらの研究の
多くでは、IGF−I処理により体成長が増加した。IGF−
Iの多量投与による望ましくない副作用は、低血糖症で
あることが注目された。しかしながら、報告された研究
のいずれにも、腹部消化管へのIGF−Iの影響について
は全く記載されていない。例えば、トランスゲネシスに
よってIGF−Iの過剰発現が起こりトランスジェニック
マウスに実質的な体成長を生じる一つの研究では、十二
指腸の画分重量はIGF−欠損動物と同じであった(アー
ル・アール・ベーリンガー(R.R.Behringer)ら、Endoc
rinology,127,1033,1990)。もう一つの研究では、乳児
ラットへIGF−Iを低投与量で投与しても胃腸器官の重
量は変化しなかった(ジー・ピー・ヤング(G.P.Youn
g)ら、Digestion,46S2,240,1990)。特に、IGF−Iを
投与した後の腸の重量の増加についての報告は見られな
い。
題点の一つ以上を克服しまたは少なくとも緩和すること
である。
るヒトを包含する動物を哺乳類、好ましくはヒトIGF−
Iを用いることによって治療することに関する。
る動物の腸の機能障害の治療法であって、治療を行う患
者に哺乳類のインシュリン様成長因子−I(IGF−I)
またはそのペプチド類似体の有効量を投与することから
成る方法を提供する。
は、胃、十二指腸、空腸および回腸、および結腸の一ケ
所以上の障害を意味する。これらの障害は、胃腸疾患お
よび/または外科治療に関することがある。したがっ
て、本明細書では、胃腸疾患の治療に対する一般的用語
に関しては、疾病を持たない胃腸の治療であって、その
一部を外科的に除去してしまったものおよび残りの位置
量の成長促進が遊離である場合を包含することを理解す
べきである。
は、本出願人の国際特許出願PCT/AU88/00246号明細書お
よびPCT/AU88/00485号明細書に関するペプチド類似体の
1個以上、またはそれから誘導される融合タンパク質で
あって、国際特許出願PCT/AU90/00210号明細書に記載の
ものを包含するものであり、前記に関して、その全開示
内容は参考として本明細書に引用されている。
治療前の腸組織の重量に比較して約20%を上回るだけの
腸組織の重量を増加させるのに要するものと定義され
る。
二指腸、空腸および回腸、および結腸の重量並びに全腸
重量を増加させることを本出願人らは見出した。特に重
要なことは、成長に関するこれらの効果が、 (a) 空腸と回腸の実質的な部分を外科手術によって
除去することによって、腸の機能が予め著しく低下して
しまっている動物、 (b) 糖質コルチコイドを投与して異化状態を生じさ
せた動物、 (c) 医薬品、ストレプトゾトシンによって糖尿病を
誘発させ、腸の成長をIGF−Iの効果が既に促進した成
長状態を上回るようにした動物、および (d) 腎臓の機能を低下させた動物、 を包含する一定条件下の動物で起こることを見出したと
いう事実である。
の現行の治療法としてヒトに投与されるので、糖質コル
チコイドの存在下においても腸の成長をIGF−Iまたは
その類似体によって部分的に回復させることができると
いうこの事実を見出したことは、驚くべきことであり且
つ有利である。
にペプチド類似体であるIGF−Iを投与する。好ましく
は、このペプチド類似体は、1〜5個のアミノ酸残基が
哺乳類のIGF−IのN−末端からなくなっている類似体
である。好ましくは、3個のアミノ酸残基がそこからな
くなっている。この様なペプチド類似体は、デス(1〜
3)IGF−Iと呼ばれている。
酸残基が哺乳類のIGF−IのN−末端から3位でなくな
っており、任意に異なるアミノ酸残基によって置換され
ている類似体である。好ましくは、この類似体は、グル
タミン酸残基がアルギニン残基によって置換されている
ものである。
N−末端から6位にあることが示されている。
個のN−末端アミノ酸またはそのフラグメントを含む第
一のアミノ酸配列と、 哺乳類のインシュリン様成長因子−Iまたはその類似
体の第二のアミノ酸配列であって、第一のアミノ酸配列
のC−末端に連結したもの を含む融合タンパク質である。
成長ホルモンまたはそのフラグメントのおおよそ第一の
約46個の、更に好ましくは第一の11個のN−末端アミノ
酸を含む。
CT/AU86/00246明細書に記載のデス(1−3)IGF−Iを
包含し、この明細書は参考として本明細書に包含され且
つIGF−Iの要求投与量よりも少ない投与量で培養細胞
の成長を増加させることが示された。本発明の開発にお
いて、デス(1−3)IGF−Iは、IGF−I自体の濃度よ
りも低能度の類似体が腸組織の成長を比較的増加させる
ので、腸機能の障害の治療において、インビボではこの
効力が増加することを意外にも見出した。
CT/AU90/00210号明細書の実施例13として記載の融合タ
ンパク質MpGH(11)VN/R3 IGF−I(LR3と省略)を包含
し、この明細書は本明細書に参考として包含され、且つ
IGF−Iの要求投与量よりも少ない投与量で培養細胞の
成長を増加させることが示された。本発明では、IGF−
I自体の濃度よりも低濃度の類似体が腸組織の成長を比
較的増加させるので、腸機能の障害の治療において、LR
3の効力が増大することを意外にも示した。
Iの類似体での治療に適合するが、この方法は腸の疾患
を有する動物へ獣医用としても適用することができる。
ペプチド類似体の有効量と、 (b) その製薬上または獣医学上許容し得る希釈剤、
キャリヤーまたは賦形剤、 を含む腸機能障害の治療用の製薬または獣医学組成物を
提供する。
であって、IGF−IまたはIGF−Iの類似体が約10〜200
0、好ましくは100〜1000μg/kg体重/日の投与量を提供
するのに十分な量で存在するものを提供する。
であって、 (a) 哺乳類、好ましくはヒトのIGF−Iまたはその
ペプチド類似体の有効量と、 (b) その製薬上または獣医学上許容し得る希釈剤、
キャリヤーまたは賦形剤、 を含む製薬または獣医学組成物を、治療を行う患者に、
静脈内、皮下、筋肉内または腸内に、約10〜2000、好ま
しくは100〜1000μg/kg体重/日の投与量で投与するこ
とを含む方法が提供される。治療は、約1〜60日、好ま
しくは約5〜30日間の期間継続することができる。
よび投与経路によって調整することができる。血中グル
コースを監視して、低血糖を防ぐことができるように注
意すべきである。
ための投与量および間隔は、IGF−I自身の効力に対し
て類似体の相対的効力に比例して調整される水準に設定
することができる。例えば、デス(1−3)IGF−Iま
たはLR3の水準は、比例してデス(1−3)IGF−Iまた
はLR3の増加した効力による全IGF−Iペプチドの効力を
下回る。デス(1−3)IGF−I LR3 50〜500μg/kg体
重/日の投与量が好ましい。
リン様成長因子−I(IGF−I)またはそのペプチド類
似体の、腸機能障害の治療用の製薬または獣医学製剤の
製造への使用が提供される。
ることができる。
て更に詳細に記載することにする。しかしながら、下記
の説明は例示のためだけのものと理解すべきであり、前
記の説明の一般性を制限するためのものと考えるべきで
はない。
−Iおよびデス(1−3)IGF−Iの効果 6週齢の1it/1itマウスを個々に飼育し、一日毎に体
重を測定し、8週齢までに体成長を実質的に停止させ
た。
分け、 (a) HCl(10ミリモル/リットル)1部、及びリン
酸カリウム(50ミリモル/リットル)、NaCl(150ミリ
モル/リットル)および0.1%ヒト血清アルブミン、pH
7.4(希釈剤)9部を含む無菌溶液120μl、 (b) 3μgのIGF−Iを含む希釈剤120μl、 (c) 3μgのデス(1−3)IGF−Iを含む希釈剤1
20μl、 (d) 30μgのIGF−Iを含む希釈剤120μl、または (e) 30μgのデス(1−3)IGF−Iを含む希釈剤1
20μg、 を20日間毎日注射した。それぞれの投与量は、皮下に一
回は午前9〜10時に、もう1回は午後4〜5時に2度の
注射として皮下に投与した。動物は、7日毎に体重を測
定し、その身長を測定した。
組織を取り出して秤量した。体重、動物の身長(尾を含
む)および胃の重量を下記の表1に示す。値は平均値±
標準誤差であり、希釈剤で処理したコントロール動物か
らの統計学的有意性は、*P<0.05;**P<0.01とし
て示した。動物の数は、括弧内に示した。
で、一日投与量はkg体重当たりそれぞれペプチド約300
μgおよび3000μgに相当した。
IGF−I 300μgおよび3000μg/kg体重/日では105%
および123%であり、それぞれデス(1−3)IGF−1
300μgおよび3000μg/kg体重/日では110%および123
%であった。
およびデス(1−3)IGF−I LR3の効果 平均体重が152g(範囲138〜164g)であり、代謝ケー
ジに入れておいた雄のフーデドウイスター(Hooded Wis
ter)ラットに、エーテル麻酔下にて肩甲骨の部分の皮
下にアルゼット(Alzet)モデル2001浸透圧ポンプを挿
入した。一つのポンプは20μg/日のデキサメサゾンを送
液し、もう一方のポンプでは、 (a) 希釈材としての0.1M酢酸、 (b) 111μg/日のIGF−I、 (c) 278μg/日のIGF−I、 (d) 695μg/日のIGF−I、 (e) 44μg/日のデス(1−3)GF−、 (f) 111μg/日のデス(1−3)IGF−I、 (g) 278μg/日のデス(1−3)IGF−I、 (h) 44μg/日のLR3、 (i) 111μg/日のLR3、 (j) 278μg/日のLR3、 を送液した。
よび窒素摂取量および窒素排泄量を毎日測定した。この
期間の後、動物を麻酔下にて瀉血によって殺し、胃から
結腸間での胃腸管を取出し、胃、十二指腸、回腸と空
腸、盲腸および結腸に分離した。総ての部分から食物ま
たは糞便内容物を取り除いて、秤量した。
±標準誤差として示す。希釈剤で処理した群からの統計
学的有意性を、*P<0.05;**P<0.01;***P<0.
001として示す。それぞれの群に6匹の動物がいた。
−3)IGF−IおよびLR3についての投与量−応答曲線の
形式で全体重の画分として、図1に示す。
削り取り、粘膜層を取り除いた。この層の重量を、粘膜
+筋肉の百分率として表わした。回腸の同じ部分のタン
パク質含量を測定して、組織のg湿重量当たりのmgとし
て表わした。これらの値を、表3に平均値±標準誤差と
して示す。希釈剤で処理した動物からの統計学的有意性
はANOVA(P>0.05)を用いては得られなかった。
LR3を投与後にデキサメサゾン処理ラットの腸の様々な
部分の重量が著しく増加することを示している。効果
は、投与量によって変わり、IGF−Iと同じ投与量では
デス(1−3)IGF−IまたはLR3の方が大きい。
も僅かであるので、増加成長は主として腸の断面積の膨
脹によって起こる。
上回ることは図1から明らかである。
影響されないので、空腸および結腸の粘膜および筋肉部
分の両方が増加成長を示す。
よって変化しないので、成長は組織タンパク質での増加
によって起こる。
ーイン固定法で固定し、脱水して、埋設し、横断面を切
断し、ヘマトキシリンとエオシンで染色して定量的組織
学的分析を行った。例2の群(a)、(c)、(g)お
よび(j)の総ての動物を処理して、絨毛の高さ、陰窩
の深さ、粘膜面積、粘膜下組織面積、外部筋面積および
総断面積の測定値を得た。それぞれの十二指腸につい
て、30個の絨毛の高さ、30個の陰窩の深さおよび8個の
面積測定値を平均して、代表的値を得た。平均値±SEM
(N=6)を表4に示す。
−3)IGF−IまたはLR3によって生成した十二指腸の成
長は統計学的に有意な(P<0.01)断面積の増加を伴う
ことを示している。この増加は、筋層も増加するが、主
として粘膜面積の増加である。粘膜の多くを構成し、消
化および吸収に重要な役割を果たす絨毛の高さも増加す
る。
重量に対するIGF−Iおよびデス(1−3)IGF−Iの効
果 平均体重が175g(範囲160〜193g)で、代謝ゲージに
入れておいた雄のスプラーグ・ドーレイ(Sprague Dawl
ey)ラットに、例2と同様にしてアルゼット2001型浸透
圧ポンプを挿入した。成長因子の投与量は、IGF−Iと
デス(1−3)IGF−Iについては170μg/日並びに1GF
−Iでは高投与量の425μg/日であった。ポンプを皮下
にアミレンヒドレート中トリブロモメタノール麻酔と無
菌技術を用いて挿入すると同時に、空腸および回腸を正
中切開によって露出させた。腸のこれらの部分の中央80
%を、トライツ靭帯から10cmから始めて回盲弁から10cm
までを取出した。この腸および腹腔をペニシリン(1000
U/ml)を含む無菌食塩水で繰り返し洗浄した。更に感染
を防止するため、動物に外科手術の前および4日後にプ
ロカインペニシリン0.6mlを注射した。動物を代謝ケー
ジに戻して、自由に食餌および水に接近できるようにし
た。体重、食物摂取量、窒素摂取量および窒素生成量を
毎日測定した。
から結腸までの胃腸管を取出して、胃、十二指腸、残り
の空腸と回腸、結腸および盲腸とに分離した。腸の総て
の集めた部分から、食物または糞便の内容物を取り除い
て、秤量した。体重および腸の様々な部分の重量を、平
均値±標準誤差として表5に示す。希釈剤で処理下群か
らの統計学的有意性を、*P<0.05;**P<0.01とし
て示す。希釈剤およびデス(1−3)IGF−I群では7
匹の動物であり、低投与量のIGF−Iの群では6匹、高
投与量のIGF−Iの群では5匹であった。
与量のIGF−Iは、腸に著しい成長効果を生じることを
示している。デス(1−3)IGF−Iの投与量と同じIGF
−Iの投与量では、統計学的に有意な効果は得られなか
った。
として表わしたものは、IGF−I 170μg/日では113
%、IGFPI 425μg/日では131%およびデス(1−3)I
GF−I 170μg/日では125%であった。
3)IGF−IおよびMPGH(11)VN/R3 IGF−I(LR3)の
効果 体重が約150gの雄のフーデド・ウイスターラットに、
ストレプトゾトシンを70mg/kgの投与量で腹腔内に注射
して、代謝ケージに移した。糖尿病は、血中グルコース
の測定によって確認した。7日後に(平均体重162g)、
動物に例1と正確に同じ方法で浸透圧ポンプを移植し、
例1と正確に同じ投与量を送液した。7日間処理した後
に、動物を屠殺して、下記の腸器官の重量を測定した:
胃、十二指腸、回腸と空腸、および結腸。これらの値を
表6に示し、総腸重量を図2に示す。それぞれの値は、
6匹の動物についての平均値±SEMである。統計学的有
意性(ANOVA:最小有意差)を、希釈剤で処理下糖尿病ラ
ットに対して*P<0.05、**P<0.01、***P<0.
001によって示す。
−3)IGF−IまたはLR3が、胃、回腸と空腸、結腸およ
び総腸重量に対して実質的な成長効果を生じることを示
している。十二指腸に就いての効果は幾分小さい。
もこの条件に関連した過食症の結果としてすでに重くな
った腸重量を有するので、特に重要である。例えば、糖
尿病をインシュリン投与によって治療した別の群の動物
では回腸と空腸の重量は5.08±0.29gであった。これ
は、インシュリンで治療した動物の体重がずっと重いと
いう事実にも拘らず、表5における希釈剤等より低い。
びデス(1−3)IGF−Iの効果 部分的腎疾患を、2段階でのほぼ完全に近い腎摘出に
よって雄のスプラーグ・ドーレイラット(95〜125g)に
生じさせた。これは、左腎動脈の末端分枝を連結するこ
とによって左腎の少なくとも半分を虚血させ(0日
目)、1週間後に右腎摘出を行い、この時点で右頸静脈
にもカニューレを挿入する(7日目)ことによる側腹部
切開によって行った。部分腎摘出したラットを14日目に
選択して、検出可能なタンパク尿および疑似的に操作し
たコントロール動物の少なくとも二倍に増加した尿量お
よび血清尿水準に基づく検討の処理期間に包含した。16
日目に、ハロタン麻酔下で背胸郭部の皮下に埋設したミ
ニ浸透圧ポンプ(アルゼット2001型、アルザ・カンパニ
ー(Alza Co.)パロ・アルト、カルフォルニア)によっ
て処置を開始した。腎を摘出したラットを無作為に、希
釈剤処理(0.1M酢酸)、低投与量IGF−I処理(170μg/
日)、高投与量IGF−I処理(425μg/日)、またはデス
(1−3)IGF−I処理(170μg/日)の4群に分けた。
ポンプ挿入時の平均体重は193gであった。動物を23日目
に屠殺して、例2と同様にして腸重量を測定した。これ
らを表7に示す。希釈剤で処理下動物からの統計学的有
意性を、*P<0.05、**P<0.01によって示す。
る7日間のIGF−Iまたはデス(1−3)IGF−Iによる
処理によって腸重量が増加することを示している。
細書に記載の本発明の精神から離反することなく行うこ
とができることを理解すべきである。
Claims (17)
- 【請求項1】哺乳類のインシュリン様成長因子−I、ま
たはそのペプチド類似体であって、インシュリン様成長
因子−Iのペプチドフラグメントであり、その1以上の
アミノ酸が欠失及び/または置換していてもよいペプチ
ドフラグメント、及びインシュリン様成長因子−Iまた
は前記ペプチドフラグメントを含む融合ペプチドからな
る群から選択され、かつ、インシュリン様成長因子−I
と同様な薬理学的効果を有する前記ペプチド類似体の有
効量を含む、腸組織の重量を増加させることによって腸
機能障害を治療するためのヒトまたは動物用薬剤。 - 【請求項2】前記哺乳類のインシュリン様成長因子−I
がヒトインシュリン様成長因子−Iである、請求項1に
記載の薬剤。 - 【請求項3】前記哺乳類のインシュリン様成長因子−I
またはそのペプチド類似体が、約10〜5000μg/kg体重/
日の投与量を提供するのに十分な量で含まれている、請
求項1または2に記載の薬剤。 - 【請求項4】前記哺乳類のインシュリン様成長因子−I
のペプチド類似体が、そのN−末端から1〜5個のアミ
ノ酸残基がなくなっているものである、請求項1に記載
の薬剤。 - 【請求項5】前記哺乳類のインシュリン様成長因子−I
のペプチド類似体が、そのN−末端から3個のアミノ酸
残基がなくなっているものである、請求項4に記載の薬
剤。 - 【請求項6】前記哺乳類のインシュリン様成長因子−I
のペプチド類似体が、少なくともグルタミン酸残基がそ
のN−末端の3位でなくなっているかまたはその位置で
異なるアミノ酸残基によって置換されているものであ
る、請求項1に記載の薬剤。 - 【請求項7】グルタミン酸残基がアルギニン残基によっ
て置換されている、請求項6に記載の薬剤。 - 【請求項8】前記哺乳類のインシュリン様成長因子−I
のペプチド類似体が、 から選択されるN−末端配列を有する、請求項6に記載
の薬剤。 - 【請求項9】前記哺乳類のインシュリン様成長因子−I
のペプチド類似体が、 メチオニンブタ成長ホルモンの最初の約100個のN−末
端アミノ酸またはそのフラグメントを含む第一のアミノ
酸配列と、 哺乳類のインシュリン様成長因子−Iまたはその類似体
の第二のアミノ酸配列であって、第一のアミノ酸配列の
C−末端に連結したもの を有する融合タンパク質である、請求項1に記載の薬
剤。 - 【請求項10】前記第一のアミノ酸配列が、メチオニン
ブタ成長ホルモンまたはそのフラグメントの最初の約46
個のN−末端アミノ酸を含む、請求項9に記載の薬剤。 - 【請求項11】前記第一のアミノ酸配列が、メチオニン
ブタ成長ホルモンまたはそのフラグメントの最初の約11
個のN−末端アミノ酸を含む、請求項9に記載の薬剤。 - 【請求項12】前記哺乳類のインシュリン様成長因子−
Iのペプチド類似体が約50〜500μg/kg体重/日の投与
量を提供するのに十分な量で含まれている、請求項4〜
11のいずれか1項に記載の薬剤。 - 【請求項13】ヒト以外の動物の、腸組織の重量を増加
させることによって腸機能障害を治療するための方法で
あって、治療を行う対象に、哺乳類のインシュリン様成
長因子−Iまたはそのペプチド類似体であって、インシ
ュリン様成長因子−Iのペプチドフラグメントであり、
その1以上のアミノ酸が欠失及び/または置換していて
もよいペピチドフラグメント、及びインシュリン様成長
因子−Iまたは前記ペプチドフラグメントを含む融合ペ
プチドからなる群から選択され、かつ、インシュリン様
成長因子−Iと同様な薬理学的効果を有する前記ペプチ
ド類似体の有効量を投与することを含む方法。 - 【請求項14】前記哺乳類のインシュリン様成長因子−
Iまたはそのペプチド類似体を約10〜5000μg/kg体重/
日の量で、約1〜60日間投与する、請求項13に記載の方
法。 - 【請求項15】(a)哺乳類のインシュリン様成長因子
−I、またはそのペプチド類似体であって、インシュリ
ン様成長因子−Iのペプチドフラグメントであり、その
1以上のアミノ酸が欠失及び/または置換していてもよ
いペプチドフラグメント、及びインシュリン様成長因子
−Iまたは前記ペプチドフラグメントを含む融合ペプチ
ドからなる群から選択され、かつ、インシュリン様成長
因子−Iと同様な薬理学的効果を有する前記ペプチド類
似体の有効量と、 (b)その製薬上または獣医学上許容し得る希釈剤、キ
ャリアーまたは賦形剤を含む、腸組織の重量を増加させ
ることによって腸機能障害を治療するための製薬または
獣医学組成物。 - 【請求項16】前記哺乳類のインシュリン様成長因子−
Iまたはその類似体が、約10〜5000μg/kg体重/日の投
与量を提供するのに十分な量で含まれている、請求項15
に記載の製薬または獣医学組成物。 - 【請求項17】ヒト以外の動物の、腸組織の重量を増加
させることによって腸機能障害を治療するための方法で
あって、 (a)哺乳類のインシュリン様成長因子−I、またはそ
のペプチド類似体であって、インシュリン様成長因子−
Iのペプチドフラグメントであり、その1以上のアミノ
酸が欠失及び/または置換していてもよいペプチドフラ
グメント、及びインシュリン様成長因子−Iまたは前記
ペプチドフラグメントを含む融合ペプチドからなる群か
ら選択され、かつ、インシュリン様成長因子−Iと同様
な薬理学的効果を有する前記ペプチド類似体の有効量
と、 (b)その獣医学上許容し得る希釈剤、キャリヤーまた
は賦形剤、 を含む獣医学組成物を、治療を受ける患者に、約10〜50
00μg/kg体重/日の投与量で、約1〜60日間静脈内、皮
下、筋肉内または腸内に投与することを含む方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU858690 | 1990-02-13 | ||
AU8586 | 1990-02-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05504142A JPH05504142A (ja) | 1993-07-01 |
JP3034032B2 true JP3034032B2 (ja) | 2000-04-17 |
Family
ID=3699309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3503465A Expired - Lifetime JP3034032B2 (ja) | 1990-02-13 | 1991-01-30 | 腸疾患用薬剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3034032B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2419561A1 (en) * | 2000-08-29 | 2002-03-07 | Colorado State University Research Foundation | Method for treating the central nervous system by administration of igf structural analogs |
CN102612373B (zh) * | 2009-11-11 | 2016-03-02 | 国立大学法人山口大学 | 消化器官疾病治疗剂 |
CN115998897B (zh) * | 2022-08-31 | 2024-04-30 | 南开大学 | 一种新型、浓度可控的透明质酸生物材料及其制备方法和应用 |
-
1991
- 1991-01-30 JP JP3503465A patent/JP3034032B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05504142A (ja) | 1993-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5042312B2 (ja) | Hghを含む経口送達用医薬組成物 | |
ES2217327T3 (es) | Proteina ob para aumentar la masa de tejido magro. | |
JP2961045B2 (ja) | 腸管粘膜増強促進剤 | |
EA011390B1 (ru) | Мутантные белки (мутеины) фактора роста фибробластов 21 | |
CA2525168A1 (en) | Compositions for delivering peptide yy and pyy agonists | |
JP2003526599A (ja) | 安定化水溶性ペプチド溶液 | |
EP0515434B1 (en) | Method for treating intestinal diseases | |
JP2005535651A (ja) | グリシンを含有するヒト成長ホルモン(hGH)の高濃度液体製剤 | |
EA015802B1 (ru) | Реконструированные сурфактанты, обладающие улучшенными свойствами | |
CA2142455A1 (en) | Method for systemic treatment of catabolic conditions and systemic tissue injury | |
US7208577B2 (en) | Methods of increasing lean tissue mass using OB protein compositions | |
US5679771A (en) | Method for treating intestinal diseases | |
NL8203315A (nl) | Farmaceutische preparaten, die menselijk insuline en menselijk c-peptide bevatten. | |
JP3034032B2 (ja) | 腸疾患用薬剤 | |
CA2061211A1 (en) | Stimulation of endosteal bone formation | |
JP7360751B2 (ja) | FGF21 Fc融合タンパク質、GLP-1 Fc融合タンパク質、それらの併用治療剤および使用 | |
CA2233071C (en) | Use of growth hormone for recovering renal function | |
ES2201128T3 (es) | Agente terapeutico para alteraciones del metabolismo de lipidos. | |
ES2308802T3 (es) | Agentes preventivos y/o remedios para la insuficiencia multiorganica. | |
AU637199B2 (en) | Method for treating intestinal diseases | |
NL8203316A (nl) | Farmaceutische preparaten met menselijk pro-insuline. | |
JP3014119B2 (ja) | 直腸投与用赤血球造血剤 | |
WO2022054825A1 (ja) | ウイルス性感染症を有する対象における症状又は障害を予防又は治療するための医薬 | |
JP2007519669A (ja) | 脂肪異栄養症を治療するための方法及び組成物 | |
JPH07101877A (ja) | 血小板減少症治療剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |