JP3033527U - マウスパッド - Google Patents
マウスパッドInfo
- Publication number
- JP3033527U JP3033527U JP1996006720U JP672096U JP3033527U JP 3033527 U JP3033527 U JP 3033527U JP 1996006720 U JP1996006720 U JP 1996006720U JP 672096 U JP672096 U JP 672096U JP 3033527 U JP3033527 U JP 3033527U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- mouse
- design layer
- pad body
- protective layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】インテリア兼用型のマウスパッドを提供する。
【解決手段】硬質板状のパッド本体を具備し、該パッド
本体の表面側には、任意の図柄を描いた意匠層と該意匠
層の表面を覆う透明保護層とが順次一体且つ保護層はマ
ウス操作が可能なように表面平らに形成されており、裏
面側には、パッド本体を起立状態に支えるための支脚部
が張り出し収納可能に備えられていることを特徴とす
る。
本体の表面側には、任意の図柄を描いた意匠層と該意匠
層の表面を覆う透明保護層とが順次一体且つ保護層はマ
ウス操作が可能なように表面平らに形成されており、裏
面側には、パッド本体を起立状態に支えるための支脚部
が張り出し収納可能に備えられていることを特徴とす
る。
Description
【0001】
本考案は、コンピュウターなどのOA機器に手持ち式位置入力装置として備え られているマウスを平面上で移動操作するために適用されるマウスパッドに関す る。
【0002】
従来提供されているマウスパッドは、合成樹脂又はゴム製の可撓性マットから 構成され、マウス操作に便利なようにコンピュウターのキーボードの脇に平らに 置いて使用している。
【0003】
最近、コンピュウター特にパソコンの家庭への普及はめざましく、1家庭1台 の時代とも言われている。しかしながら家庭で個人的に使用されるパソコンは、 多くの場合、使用時間が限られ、例えば、平日の昼間などは殆ど使用されること がなく、使用しないで放置されている間に、マウスパッド上にほこりがたまり汚 れやすいばかりでなく、デスク上に平らに置かれ広い設置面積を占めるため、デ スク面の掃除の時に邪魔になる等の問題点があった。
【0004】 本考案は、非使用時には起立状態に設置することができ従って設置に場所をと ることがなくなる上、写真立て風の置物となりインテリアとして兼用できるマウ スパッドを提供することを目的としてなされたものである。
【0005】
本考案は、硬質板状のパッド本体を具備し、該パッド本体の表面側には、任意 の図柄を描いた意匠層と該意匠層の表面を覆う透明保護層とが順次一体且つ保護 層はマウス操作が可能なように表面平らに形成されており、裏面側には、パッド 本体を起立状態に支えるための支脚部が張り出し収納可能に備えられていること を特徴とするマウスパッド係る。
【0006】
以下に本考案の一実施形態を添付図面に基づき説明すると次の通りである。
【0007】 本考案に於いて、マウスパッドのパッド本体1は木質、硬質プラスチックなど 比較的硬い板材から構成され、該パッド本体1の表面側には、任意の図柄が描か れた意匠層2が設けられている。
【0008】 意匠層2は写真、絵画、各種印刷物などシート材料を張り付けて形成してもよ いし、或いは家具などに適用されている一般的な塗装技術、その他、蒔絵、沈金 などの処理をした漆器工法や印刷技術などを適用して形成してもよい。
【0009】 意匠層2の表面は、マウスの操作時にマウスと直接接触することがないよう透 明のプラスチックからなる保護層3により覆われ、該保護層3の表面は、マウス 操作に支障がないよう平らに仕上げられている。意匠層2及び保護層3はパッド 本体1の周側部にも設けるようにしてもよい。
【0010】 パッド本体1の裏面側には、該本体1を起立させた状態で裏面側から支えるた めの支脚部4が収納張り出し自在に備えられている。
【0011】 図示の実施形態では、図3に示すように、パッド本体1は表面板1aと裏面板 1bとの2重構成になっており、図4に示すように、裏面板1bからは左右一対 の平面3角状の支脚部4、4が切線5、5に基づき切り出され、該支脚部4、4 は裏面側の外縁において表面板1aの裏面側の外縁にヒンジ結合され、ヒンジ結 合部6、6を支点として例えば0〜180°の角度範囲に亘って開閉できるよう になっている。支脚部4の開閉角度範囲は、0〜90°であってもよい。表裏面 板1a、1bは、支脚部4、4を除く部分に置いて接着剤(図示せず)の適用に より接着一体化されている。支脚部4は図示の構成に何等限定されず、収納張り 出し自在であって、張り出し状態に於いて、パッド本体1を裏側から支えること が出来るような構成のものであれば特にその構造は制限されない。支脚部4、4 には、収納張り出し操作に便ならしめるために、図2に示すように、指掛け部7 、7を形成することが出来る。
【0012】 図1はマウスパッドとしての使用状態を示している。この使用状態の時は支脚 部4、4は図2、3に示すようにパッド本体1の裏面と面一となるように収納さ れているので、通常通り、マウスパッドとして使用できる。
【0013】 一方、非使用時には、図5に示すようにパッド本体1から支脚部4、4を適当 角度例えば90°張り出すことにより、パッド本体1を裏側より支脚部4、4を して支えることができ、起立設置が可能になる。この起立設置状態に於いてはパ ッド本体1の意匠層2に描かれた図柄を保護層3を透して目視できるので写真立 て風の外観となりインテリアとして使用できる。また起立状態となるため設置に 場所をとらず掃除に便利であるのみならず、ほこりをかぶりにくくなり衛生的で もある。
【0014】
本考案によれば、平面設置すれば通常通りマウスパッドとして使用でき、起立 設置すれば写真立て風の使用となる特に家庭的個人的使用に有用なインテリア兼 用型のマウスパッドを提供できる。
【図1】本考案の一実施形態を示す表面側から見た平面
設置使用時の斜視図であって、意匠層の図柄は省略され
ている。
設置使用時の斜視図であって、意匠層の図柄は省略され
ている。
【図2】同、裏面側から見た斜視図である。
【図3】図2の3−3線に沿う拡大断面図である。
【図4】支脚部を開いた状態を示す裏面図である。
【図5】インテリアとして起立設置使用している状況を
示す一部切り欠き斜視図である。
示す一部切り欠き斜視図である。
1 パッド本体 1a 表面板 1b 裏面板 2 意匠層 3 透明保護層 4 支脚部 5 切り線 6 ヒンジ部 7 指掛け部
Claims (2)
- 【請求項1】硬質板状のパッド本体を具備し、該パッド
本体の表面側には、任意の図柄を描いた意匠層と該意匠
層の表面を覆う透明保護層とが順次一体且つ保護層はマ
ウス操作が可能なように表面平らに形成されており、裏
面側には、パッド本体を起立状態に支えるための支脚部
が張り出し収納可能に備えられていることを特徴とする
マウスパッド。 - 【請求項2】意匠層が、蒔絵、沈金などの処理をした漆
器工法の適用により形成されていることを特徴とする請
求項1記載のマウスパッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996006720U JP3033527U (ja) | 1996-07-12 | 1996-07-12 | マウスパッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996006720U JP3033527U (ja) | 1996-07-12 | 1996-07-12 | マウスパッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3033527U true JP3033527U (ja) | 1997-01-28 |
Family
ID=43168406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1996006720U Expired - Lifetime JP3033527U (ja) | 1996-07-12 | 1996-07-12 | マウスパッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3033527U (ja) |
-
1996
- 1996-07-12 JP JP1996006720U patent/JP3033527U/ja not_active Expired - Lifetime
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USD476968S1 (en) | Portable phone | |
US5460101A (en) | Wall-mounted foldable desk | |
US5823574A (en) | Writing board with padded surface | |
US6032586A (en) | Arm resting stand | |
USD430763S (en) | Corner hutch with rotatable support | |
JP3033527U (ja) | マウスパッド | |
USD533325S1 (en) | Door panel trash bag with pressure-sensitive adhesive strip fastener | |
USD559486S1 (en) | Adhesive sheet-like dust removal implement | |
USD407386S (en) | Portable computing device with leather grain top | |
USD489149S1 (en) | Cold weather glove with side elastic opening for temporary performance of task requiring exposed hand | |
USD392625S (en) | Portable computing device | |
USD436760S1 (en) | Ergonomic notebook stand | |
USD532480S1 (en) | Flyswatter with telescopically extendable handle | |
CN202425876U (zh) | 便携式折叠桌 | |
USD540045S1 (en) | Mirror | |
JP3036838U (ja) | マウスパッド | |
USD527381S1 (en) | Portable computer bible | |
JP3051051U (ja) | 電子式卓上計算機付き帳面 | |
US20080235859A1 (en) | Handle device which is attachable to a toilet seat | |
USD434255S (en) | Hutch with rotatable support | |
USD487930S1 (en) | Hinged handheld acupressure device | |
CN201128350Y (zh) | 多功能画板 | |
JP3007186U (ja) | 携帯式水洗便器 | |
USD428413S (en) | Hand held computer keyboard | |
JPS6013380Y2 (ja) | ホ−ムデスク |