JP3028398B2 - チタン酸ナトリウム繊維の製造方法 - Google Patents
チタン酸ナトリウム繊維の製造方法Info
- Publication number
- JP3028398B2 JP3028398B2 JP6181130A JP18113094A JP3028398B2 JP 3028398 B2 JP3028398 B2 JP 3028398B2 JP 6181130 A JP6181130 A JP 6181130A JP 18113094 A JP18113094 A JP 18113094A JP 3028398 B2 JP3028398 B2 JP 3028398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- treatment
- sodium
- ions
- tio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 77
- GROMGGTZECPEKN-UHFFFAOYSA-N sodium metatitanate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Ti](=O)O[Ti](=O)O[Ti]([O-])=O GROMGGTZECPEKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 17
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 13
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 32
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 17
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 17
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 14
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 11
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 10
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 8
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 6
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 4
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 3
- 150000003112 potassium compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- IYVLHQRADFNKAU-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);titanium(4+);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[Ti+4] IYVLHQRADFNKAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003388 sodium compounds Chemical class 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- SOBHUZYZLFQYFK-UHFFFAOYSA-K trisodium;hydroxy-[[phosphonatomethyl(phosphonomethyl)amino]methyl]phosphinate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].OP(O)(=O)CN(CP(O)([O-])=O)CP([O-])([O-])=O SOBHUZYZLFQYFK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Inorganic Fibers (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、摺動部材の基材,プラ
スチックの補強材,樹脂塗料充填材等として有用なチタ
ン酸ナトリウム繊維の製造方法に関する。
スチックの補強材,樹脂塗料充填材等として有用なチタ
ン酸ナトリウム繊維の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】六チタン酸ナトリウムに代表されチタン
酸ナトリウムの繊維(Na2 O・n H 2 O,n =1〜
6)は、耐摩耗性,耐熱性,断熱性,補強性等に優れた
合成無機化合物繊維であり、近時はアスベスト繊維代替
品として、多方面の工学的応用が試みられている。六チ
タン酸ナトリウム繊維は、酸化チタン(TiO2 )また
は加熱により酸化チタンとなるチタン化合物と、酸化ナ
トリウム(Na2 O)または加熱により酸化ナトリウム
となるナトリウム化合物との混合物を出発原料として製
造される。その工業的製造法の一つとして知られる溶融
法によれば、出発原料を、TiO 2 /Na2 Oのモル比
が約3となる組成に調製して加熱溶融し、溶融物を冷却
して三チタン酸ナトリウム繊維(Na2 Ti3 O7 )か
らなる繊維塊を得、繊維塊を湿式解繊処理した後、酸水
溶液で繊維中のNaイオンの一部を溶出することによ
り、六チタン酸ナトリウム相当の化学組成をもつ水和チ
タン酸ナトリウムに組成変換し、ついで焼成処理する工
程を経て、目的とする六チタン酸ナトリウム繊維が得ら
れる。
酸ナトリウムの繊維(Na2 O・n H 2 O,n =1〜
6)は、耐摩耗性,耐熱性,断熱性,補強性等に優れた
合成無機化合物繊維であり、近時はアスベスト繊維代替
品として、多方面の工学的応用が試みられている。六チ
タン酸ナトリウム繊維は、酸化チタン(TiO2 )また
は加熱により酸化チタンとなるチタン化合物と、酸化ナ
トリウム(Na2 O)または加熱により酸化ナトリウム
となるナトリウム化合物との混合物を出発原料として製
造される。その工業的製造法の一つとして知られる溶融
法によれば、出発原料を、TiO 2 /Na2 Oのモル比
が約3となる組成に調製して加熱溶融し、溶融物を冷却
して三チタン酸ナトリウム繊維(Na2 Ti3 O7 )か
らなる繊維塊を得、繊維塊を湿式解繊処理した後、酸水
溶液で繊維中のNaイオンの一部を溶出することによ
り、六チタン酸ナトリウム相当の化学組成をもつ水和チ
タン酸ナトリウムに組成変換し、ついで焼成処理する工
程を経て、目的とする六チタン酸ナトリウム繊維が得ら
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記製造法において
は、出発原料の加熱溶融処理に約1300℃もの高温を
必要とするため、溶解装置の腐食損傷によるメインテナ
ンスの負担が大きい。また、溶融物を冷却して得られる
繊維塊の解繊は困難であり、強い攪拌作用を付加した強
制的な解繊処理を必要とする。このため、解繊処理中に
繊維の折損や粉化を生じ易く、最終製品繊維の形状・サ
イズのバラツキが大きくなり、また繊維の収率も低い。
しかも、Naイオンの溶出処理には多量の酸が必要であ
り、Naイオンの溶出量の制御がやや困難である。本発
明は、溶融法によるチタン酸ナトリウム繊維の製造工程
および繊維品質に関する上記問題を解決することを目的
としてなされたものである。
は、出発原料の加熱溶融処理に約1300℃もの高温を
必要とするため、溶解装置の腐食損傷によるメインテナ
ンスの負担が大きい。また、溶融物を冷却して得られる
繊維塊の解繊は困難であり、強い攪拌作用を付加した強
制的な解繊処理を必要とする。このため、解繊処理中に
繊維の折損や粉化を生じ易く、最終製品繊維の形状・サ
イズのバラツキが大きくなり、また繊維の収率も低い。
しかも、Naイオンの溶出処理には多量の酸が必要であ
り、Naイオンの溶出量の制御がやや困難である。本発
明は、溶融法によるチタン酸ナトリウム繊維の製造工程
および繊維品質に関する上記問題を解決することを目的
としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のチタン酸ナトリ
ウム繊維の製造方法は、TiO2 または加熱によりTi
O2 を生成するチタン化合物と、K2 Oまたは加熱によ
るK2 Oを生成するカリウム化合物を、TiO2 /K2
Oのモル比が1.5〜2.5となる割合に配合した混合
物を加熱溶融し、加熱溶融物を冷却して二チタン酸カリ
ウム繊維からなる繊維塊を得、繊維塊を、液中に浸漬し
て解繊すると共に、繊維中のKイオンの全量を溶出する
ことにより、水和二チタン酸の多結晶繊維を得、上記水
和二チタン酸繊維を、Naイオンを含む溶液で処理する
ことにより、水和二チタン酸結晶の層間に、8.5重量
%ないしそれ以上のNaイオンを吸着させた後、温度9
00〜1250℃で焼成処理することを特徴としてい
る。
ウム繊維の製造方法は、TiO2 または加熱によりTi
O2 を生成するチタン化合物と、K2 Oまたは加熱によ
るK2 Oを生成するカリウム化合物を、TiO2 /K2
Oのモル比が1.5〜2.5となる割合に配合した混合
物を加熱溶融し、加熱溶融物を冷却して二チタン酸カリ
ウム繊維からなる繊維塊を得、繊維塊を、液中に浸漬し
て解繊すると共に、繊維中のKイオンの全量を溶出する
ことにより、水和二チタン酸の多結晶繊維を得、上記水
和二チタン酸繊維を、Naイオンを含む溶液で処理する
ことにより、水和二チタン酸結晶の層間に、8.5重量
%ないしそれ以上のNaイオンを吸着させた後、温度9
00〜1250℃で焼成処理することを特徴としてい
る。
【0005】
【作用】本発明の製造方法における出発原料は、チタン
化合物とカリウム化合物とを、TiO2 /K2 O(モル
比)が1.5〜2.5となる割合に混合して調製される
ので、加熱溶融処理は、約1150℃以下の比較的低い
温度域で達成される。加熱溶融物を冷却して得られる繊
維塊の繊維は、二チタン酸カリウム結晶であり、このも
のは層状構造を有し、水中に浸漬して活発な水和反応を
生起するので、解繊処理は容易に達成され、繊維の折損
・粉化を招くような強制解繊処理を必要としない。本発
明によるチタン酸ナトリウム繊維(一般式「Na2 O・
n H2 O」で表される。n =1〜6)は、Naイオンの
吸着処理における吸着量により異なる結晶相を有し、六
チタン酸ナトリウム繊維(Na2 Ti6 O13) 、五チタ
ン酸四ナトリウム繊維(Na2 Ti4 O9 ) ,または三
チタン酸ナトリウム繊維(Na4 Ti5 O12) 等、ある
いはこれらの複合繊維として得られる。繊維は形状サイ
ズのバラツキの少ない板状多結晶繊維であり、繊維径約
10〜60μm,長さ約80〜400μm,アスペクト
比約2〜10である。
化合物とカリウム化合物とを、TiO2 /K2 O(モル
比)が1.5〜2.5となる割合に混合して調製される
ので、加熱溶融処理は、約1150℃以下の比較的低い
温度域で達成される。加熱溶融物を冷却して得られる繊
維塊の繊維は、二チタン酸カリウム結晶であり、このも
のは層状構造を有し、水中に浸漬して活発な水和反応を
生起するので、解繊処理は容易に達成され、繊維の折損
・粉化を招くような強制解繊処理を必要としない。本発
明によるチタン酸ナトリウム繊維(一般式「Na2 O・
n H2 O」で表される。n =1〜6)は、Naイオンの
吸着処理における吸着量により異なる結晶相を有し、六
チタン酸ナトリウム繊維(Na2 Ti6 O13) 、五チタ
ン酸四ナトリウム繊維(Na2 Ti4 O9 ) ,または三
チタン酸ナトリウム繊維(Na4 Ti5 O12) 等、ある
いはこれらの複合繊維として得られる。繊維は形状サイ
ズのバラツキの少ない板状多結晶繊維であり、繊維径約
10〜60μm,長さ約80〜400μm,アスペクト
比約2〜10である。
【0006】次に本発明の製造方法について工程順に説
明する。 〔出発原料の調製〕出発原料は、TiO2 または加熱に
よりTiO2 を生成するチタン化合物(例えば、精製ア
ナターゼ, 酸化チタン水和物, 天然ルチル鉱石等) と、
K2 Oまたは加熱によりK2 Oを生成するカリウム化合
物(例えば,炭酸カリウム,炭酸水素カリウム,水酸化
カリウム等)を配合することにより調製される。出発原
料のTiO2 /K2 O(モル比)を、1.5〜2.5と
しているのは、この組成範囲において、加熱溶融を比較
的低温域で達成でき、かつ初生相繊維である二チタン酸
カリウム繊維を効率よく生成させることができるからで
ある。
明する。 〔出発原料の調製〕出発原料は、TiO2 または加熱に
よりTiO2 を生成するチタン化合物(例えば、精製ア
ナターゼ, 酸化チタン水和物, 天然ルチル鉱石等) と、
K2 Oまたは加熱によりK2 Oを生成するカリウム化合
物(例えば,炭酸カリウム,炭酸水素カリウム,水酸化
カリウム等)を配合することにより調製される。出発原
料のTiO2 /K2 O(モル比)を、1.5〜2.5と
しているのは、この組成範囲において、加熱溶融を比較
的低温域で達成でき、かつ初生相繊維である二チタン酸
カリウム繊維を効率よく生成させることができるからで
ある。
【0007】〔加熱溶融おおび溶融物の冷却凝固処理〕
出発原料の加熱溶融処理は、融点以上の温度域に適当時
間(概ね、0.5〜4Hr)加熱保持することにより達
成される。加熱温度は原料の配合組成比により異なる
が、約950〜1150℃であり、約1150℃を越え
る高温加熱は必要としない。加熱溶融生成物を、適当な
容器(例えば,銅製ベセル)に移し冷却凝固することに
より、初生相として繊維状の二チタン酸カリウム結晶が
束状に集合した繊維塊を得る。
出発原料の加熱溶融処理は、融点以上の温度域に適当時
間(概ね、0.5〜4Hr)加熱保持することにより達
成される。加熱温度は原料の配合組成比により異なる
が、約950〜1150℃であり、約1150℃を越え
る高温加熱は必要としない。加熱溶融生成物を、適当な
容器(例えば,銅製ベセル)に移し冷却凝固することに
より、初生相として繊維状の二チタン酸カリウム結晶が
束状に集合した繊維塊を得る。
【0008】〔解繊処理〕繊維塊は、水中に適当時間
(約1夜)浸漬することにより、二チタン酸カリウム結
晶の水和膨潤反応に伴う結晶の層間の剥離・劈開を生
じ、効率よく解繊を達成する。所望により解繊促進のた
めの攪拌を加えることができるが、緩和な攪拌でよく、
繊維同士を剪断力の作用で強制的に分離させるような強
い攪拌は必要としない。このため、繊維の折損・粉化等
は少なく、高アスペクト比を有する繊維サイズの揃った
均質な多結晶繊維が得られる。
(約1夜)浸漬することにより、二チタン酸カリウム結
晶の水和膨潤反応に伴う結晶の層間の剥離・劈開を生
じ、効率よく解繊を達成する。所望により解繊促進のた
めの攪拌を加えることができるが、緩和な攪拌でよく、
繊維同士を剪断力の作用で強制的に分離させるような強
い攪拌は必要としない。このため、繊維の折損・粉化等
は少なく、高アスペクト比を有する繊維サイズの揃った
均質な多結晶繊維が得られる。
【0009】〔Kイオン溶出処理〕酸水溶液、例えば
0.8%以上の硫酸水溶液,0.8%以上の塩酸等を処
理液とし、これに上記二チタン酸カリウム繊維を浸漬す
ることにより、繊維中のKイオンの全量を溶出する。所
望により、溶出促進のための緩和な攪拌流が加えられ
る。このKイオンの溶出処理には、二チタン酸ナトリウ
ム繊維からNaイオンを溶出させる場合のような多量の
酸の消費を必要せず、また溶出量の制御も比較的容易で
ある。これは二チタン酸カリウム結晶(TiO5 の連続
層状構造を有する)が水和反応を生じ易いことによる。
0.8%以上の硫酸水溶液,0.8%以上の塩酸等を処
理液とし、これに上記二チタン酸カリウム繊維を浸漬す
ることにより、繊維中のKイオンの全量を溶出する。所
望により、溶出促進のための緩和な攪拌流が加えられ
る。このKイオンの溶出処理には、二チタン酸ナトリウ
ム繊維からNaイオンを溶出させる場合のような多量の
酸の消費を必要せず、また溶出量の制御も比較的容易で
ある。これは二チタン酸カリウム結晶(TiO5 の連続
層状構造を有する)が水和反応を生じ易いことによる。
【0010】〔ナトリウム吸着処理〕Kイオンを溶出し
た水和チタン酸繊維に対するNaイオンの吸着量(繊維
のナトリウム含有量)を、8.5重量%以上とするの
は、吸着量がそれに満たないと、その後の焼成工程にお
いてチタニア結晶の析出を伴い、チタン酸ナトリウム結
晶単相の繊維を得ることができなくなるからである。N
aイオン吸着量が8.5重量%(TiO2 /Na2 O=
6.0)である場合、これを焼成処理して得られる最終
繊維は、六チタン酸ナトリウム結晶(Na2 Ti
6 O13)繊維である。Naイオン吸着量を更に高める
と、六チタン酸ナトリウム結晶以外のチタン酸ナトリウ
ム繊維が得られ、例えば吸着量約15.2重量%の場合
は、三チタン酸ナトリウム繊維(Na2 Ti3 O7 )、
吸着量約17.6重量%の場合は、五チタン酸四ナトリ
ウム繊維(Na4 Ti5 O12)が得られ、吸着量をそれ
らの中間領域に調節した場合は、複数の結晶相が混在す
る複合繊維、例えば吸着量が約12重量%の場合は、六
チタン酸ナトリウム結晶と三チタン酸ナトリウム結晶と
からなる繊維が得られる。Naイオン吸着処理は、水酸
化ナトリウム水溶液、炭酸ナトリウム水溶液等を処理液
とし、これに適当時間浸漬することにより達成される。
Naイオンの吸着量は、処理液の濃度,液量,pH,処
理時間等により制御することができる。
た水和チタン酸繊維に対するNaイオンの吸着量(繊維
のナトリウム含有量)を、8.5重量%以上とするの
は、吸着量がそれに満たないと、その後の焼成工程にお
いてチタニア結晶の析出を伴い、チタン酸ナトリウム結
晶単相の繊維を得ることができなくなるからである。N
aイオン吸着量が8.5重量%(TiO2 /Na2 O=
6.0)である場合、これを焼成処理して得られる最終
繊維は、六チタン酸ナトリウム結晶(Na2 Ti
6 O13)繊維である。Naイオン吸着量を更に高める
と、六チタン酸ナトリウム結晶以外のチタン酸ナトリウ
ム繊維が得られ、例えば吸着量約15.2重量%の場合
は、三チタン酸ナトリウム繊維(Na2 Ti3 O7 )、
吸着量約17.6重量%の場合は、五チタン酸四ナトリ
ウム繊維(Na4 Ti5 O12)が得られ、吸着量をそれ
らの中間領域に調節した場合は、複数の結晶相が混在す
る複合繊維、例えば吸着量が約12重量%の場合は、六
チタン酸ナトリウム結晶と三チタン酸ナトリウム結晶と
からなる繊維が得られる。Naイオン吸着処理は、水酸
化ナトリウム水溶液、炭酸ナトリウム水溶液等を処理液
とし、これに適当時間浸漬することにより達成される。
Naイオンの吸着量は、処理液の濃度,液量,pH,処
理時間等により制御することができる。
【0011】〔焼成処理〕Naイオンを吸着した繊維
は、化学組成的には、チタン酸ナトリウム結晶に相当す
る組成を有しているが、結晶構造は、先駆体である二チ
タン酸カリウムの結晶構造の名残りをとどめている。焼
成処理は、これをチタン酸ナトリウム結晶に構造変換す
る処理である。焼成処理は、900〜1250℃の温度
域に加熱保持することにより達成される。処理温度の下
限を900℃とするのは、それより低い温度では、得ら
れる複合繊維の結晶性が悪く、化学的に不安定であるか
らであり、1250℃を上限とするのは、六チタン酸ナ
トリウム結晶の溶融を防止するためである。結晶構造の
変換反応は、上記温度域に数分間保持することにより達
成されるが、処理時間は結晶粒の焼結とそれによる繊維
強度とも関係するので、繊維強度を高める点から数時間
(例えば1〜5Hr)の処理を行うのが望ましい。
は、化学組成的には、チタン酸ナトリウム結晶に相当す
る組成を有しているが、結晶構造は、先駆体である二チ
タン酸カリウムの結晶構造の名残りをとどめている。焼
成処理は、これをチタン酸ナトリウム結晶に構造変換す
る処理である。焼成処理は、900〜1250℃の温度
域に加熱保持することにより達成される。処理温度の下
限を900℃とするのは、それより低い温度では、得ら
れる複合繊維の結晶性が悪く、化学的に不安定であるか
らであり、1250℃を上限とするのは、六チタン酸ナ
トリウム結晶の溶融を防止するためである。結晶構造の
変換反応は、上記温度域に数分間保持することにより達
成されるが、処理時間は結晶粒の焼結とそれによる繊維
強度とも関係するので、繊維強度を高める点から数時間
(例えば1〜5Hr)の処理を行うのが望ましい。
【0012】
〔1〕出発原料の調製 精製アナターゼ粉末(純度:99%)と、炭酸カリウム
粉末(純度:99%)とを、TiO2 /K2 O(モル
比)が2となる割合に配合し均一に混合。 〔2〕加熱溶融および溶融物の冷却凝固 出発原料を白金ルツボに入れ、加熱炉内で1100℃に
1時間加熱保持。溶融物を銅皿に流し込み、冷却・凝固
させることにより、二チタン酸カリウム繊維からなる繊
維塊を得る。。
粉末(純度:99%)とを、TiO2 /K2 O(モル
比)が2となる割合に配合し均一に混合。 〔2〕加熱溶融および溶融物の冷却凝固 出発原料を白金ルツボに入れ、加熱炉内で1100℃に
1時間加熱保持。溶融物を銅皿に流し込み、冷却・凝固
させることにより、二チタン酸カリウム繊維からなる繊
維塊を得る。。
【0013】〔3〕湿式解繊およびKイオン溶出処理 繊維塊を水中に浸漬し一夜放置して解繊を達成。つい
で、工業用硫酸(62.5%)を添加し、繊維中のKイ
オンの全量を溶出して水和チタン酸繊維を得る。液量:
固形分に対し100倍量(重量)、硫酸添加量:固形分
に対し80重量%、処理時間:4Hr。
で、工業用硫酸(62.5%)を添加し、繊維中のKイ
オンの全量を溶出して水和チタン酸繊維を得る。液量:
固形分に対し100倍量(重量)、硫酸添加量:固形分
に対し80重量%、処理時間:4Hr。
【0014】〔4〕Naイオンの吸着処理 水和チタン酸繊維を脱水・乾燥(80℃,一晩)の後、
吸着処理に付す。 処理液:水に工業用苛性ソーダ(水酸化ナトリウム48
%水溶液)を添加して調製。 液量 :50倍(固形分に対する重量比,固形分に対す
る工業用苛性ソーダ量は55重量%) 処理時間:4Hr 〔5〕焼成処理 Na吸着処理液から回収した繊維を、脱水,乾燥(200
℃−1Hr)の後、温度1050℃(処理時間:2Hr)で
焼成。
吸着処理に付す。 処理液:水に工業用苛性ソーダ(水酸化ナトリウム48
%水溶液)を添加して調製。 液量 :50倍(固形分に対する重量比,固形分に対す
る工業用苛性ソーダ量は55重量%) 処理時間:4Hr 〔5〕焼成処理 Na吸着処理液から回収した繊維を、脱水,乾燥(200
℃−1Hr)の後、温度1050℃(処理時間:2Hr)で
焼成。
【0015】得られた繊維は次のとおりである。 Na含有量:約8.5重量% 結晶構造 :六チタン酸ナトリウム(Na2 Ti
6 O13)単相 形状サイズ:板状多結晶繊維(直径25μm,長さ15
0μm,アスペクト比6,(平均)。
6 O13)単相 形状サイズ:板状多結晶繊維(直径25μm,長さ15
0μm,アスペクト比6,(平均)。
【0016】
【発明の効果】本発明方法によれば、出発原料の加熱溶
融を比較的低温度域で行うことができ、溶解設備の腐食
損傷が少なく、メンテナンスが軽減される。また、溶融
物を冷却して得られる繊維塊の解繊が容易であり、解繊
処理での繊維の折損・粉化が抑制防止され、繊維の形状
サイズの均質性が高められる。得られるチタン酸ナトリ
ウム繊維は、例えば摩擦材の基材繊維,プラスチック補
強材,樹脂塗料の充填材等として有用であり、極微細の
単結晶繊維と異なってやや大きめの板状多結晶繊維であ
るので、ウィスカ等のような使用上の不具合(例えば、
樹脂中への均一な混練の困難、環境衛生上有害とされて
いる極微細繊維片の発生)の問題が回避され、また高ア
スペクト比であることにより補強効果にも優れている。
融を比較的低温度域で行うことができ、溶解設備の腐食
損傷が少なく、メンテナンスが軽減される。また、溶融
物を冷却して得られる繊維塊の解繊が容易であり、解繊
処理での繊維の折損・粉化が抑制防止され、繊維の形状
サイズの均質性が高められる。得られるチタン酸ナトリ
ウム繊維は、例えば摩擦材の基材繊維,プラスチック補
強材,樹脂塗料の充填材等として有用であり、極微細の
単結晶繊維と異なってやや大きめの板状多結晶繊維であ
るので、ウィスカ等のような使用上の不具合(例えば、
樹脂中への均一な混練の困難、環境衛生上有害とされて
いる極微細繊維片の発生)の問題が回避され、また高ア
スペクト比であることにより補強効果にも優れている。
Claims (1)
- 【請求項1】 TiO2 または加熱によりTiO2 を生
成するチタン化合物と、K2 Oまたは加熱によるK2 O
を生成するカリウム化合物を、TiO2 /K 2 Oのモル
比が1.5〜2.5となる割合に配合した混合物を加熱
溶融し、 加熱溶融物を冷却して二チタン酸カリウム繊維からなる
繊維塊を得、 繊維塊を、液中に浸漬して解繊すると共に、繊維中のK
イオンの全量を溶出することにより、水和二チタン酸の
多結晶繊維を得、 上記水和二チタン酸繊維を、Naイオンを含む溶液で処
理することにより、水和二チタン酸結晶の層間に、8.
5重量%ないしそれ以上のNaイオンを吸着させた後、 温度900〜1250℃で焼成処理することを特徴とす
るチタン酸ナトリウム多結晶繊維の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6181130A JP3028398B2 (ja) | 1994-08-02 | 1994-08-02 | チタン酸ナトリウム繊維の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6181130A JP3028398B2 (ja) | 1994-08-02 | 1994-08-02 | チタン酸ナトリウム繊維の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0849119A JPH0849119A (ja) | 1996-02-20 |
JP3028398B2 true JP3028398B2 (ja) | 2000-04-04 |
Family
ID=16095403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6181130A Expired - Fee Related JP3028398B2 (ja) | 1994-08-02 | 1994-08-02 | チタン酸ナトリウム繊維の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3028398B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101827787B (zh) | 2007-10-15 | 2013-06-05 | 东邦钛株式会社 | 碱金属钛酸盐化合物的制备方法 |
-
1994
- 1994-08-02 JP JP6181130A patent/JP3028398B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0849119A (ja) | 1996-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1035443C (zh) | 钛酸钾晶须制备方法 | |
JP3028398B2 (ja) | チタン酸ナトリウム繊維の製造方法 | |
JPS5943440B2 (ja) | アルカリチタネイト繊維材の製造方法 | |
JP3185007B2 (ja) | 六チタン酸ナトリウム繊維の製造方法 | |
JP2852825B2 (ja) | 薄片状六チタン酸カリウム多結晶体粒子の製造方法 | |
JP2528462B2 (ja) | 六チタン酸ナトリウム微細粒子粉末の製造法 | |
JP3165875B2 (ja) | 薄片状二酸化チタンの製造方法 | |
JP2747916B2 (ja) | チタン酸カリウム長繊維およびこれを用いるチタニア繊維の製造方法 | |
CN116409827A (zh) | 一种熔盐法合成纯相La2NiO4粉体的制备方法 | |
JPS62260796A (ja) | 六チタン酸カリウム繊維の製造方法 | |
JPH0522651B2 (ja) | ||
JPH05105447A (ja) | 六チタン酸カリウム繊維の製造方法 | |
JP3643915B2 (ja) | 新規なケイ酸カルシウムウィスカー及びその製造方法 | |
JP3188061B2 (ja) | 六チタン酸ナトリウム繊維の製造方法 | |
JPH0987929A (ja) | 高緻密質チタン化合物多結晶繊維の製造方法 | |
JP2946107B2 (ja) | 六チタン酸カリウム多結晶繊維の製造方法 | |
JPH0159214B2 (ja) | ||
JP2631859B2 (ja) | チタニア繊維の製造方法 | |
JPH0244774B2 (ja) | ||
JPH0223482B2 (ja) | ||
JPS63256526A (ja) | チタン酸カリウム繊維の製造方法 | |
JP4236455B2 (ja) | チタン酸カルシウム複合多結晶繊維及びその製造方法 | |
JPS6034617A (ja) | ルチル−プリデライト−六チタン酸カリウム複合繊維の製造法 | |
JPS6379800A (ja) | チタン酸カリウム繊維の製造方法 | |
JPH0338239B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |